虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そろそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/17(金)19:56:00 No.1125196050

    そろそろチコちゃんに叱られる

    1 23/11/17(金)19:57:43 No.1125196742

    岡村さんの腱なかなか切れないな

    2 23/11/17(金)19:58:24 No.1125197022

    漬物にハマるYOUなんて見とうなかった…

    3 23/11/17(金)19:59:23 No.1125197436

    母胎の試行回数の方を優先した生存戦略

    4 23/11/17(金)19:59:31 No.1125197491

    危険がないからってこと? 骨が足りないからってこと?

    5 23/11/17(金)19:59:41 No.1125197557

    頭が大きすぎるから…

    6 23/11/17(金)19:59:52 No.1125197651

    産まれるのが早い 早く出す

    7 23/11/17(金)20:00:01 No.1125197715

    かわいい

    8 23/11/17(金)20:00:56 No.1125198065

    痛そう

    9 23/11/17(金)20:01:28 No.1125198273

    立てるくらい成長したらお腹が破れちゃう

    10 23/11/17(金)20:02:17 No.1125198621

    逆に?

    11 23/11/17(金)20:02:57 No.1125198919

    それ以上育つと股から出てこれないからな…

    12 23/11/17(金)20:03:03 No.1125198969

    妹弟に年齢抜かれる!?

    13 23/11/17(金)20:03:33 No.1125199175

    平均寿命と

    14 23/11/17(金)20:03:55 No.1125199372

    なるほど

    15 23/11/17(金)20:04:20 No.1125199560

    人間は出産に適した身体じゃないのでは?

    16 23/11/17(金)20:04:20 No.1125199561

    そこまでデカくなると出てこれない?

    17 23/11/17(金)20:05:01 No.1125199854

    子作りに向かない二足歩行

    18 23/11/17(金)20:05:12 No.1125199943

    まあでもパンダの方が未熟児に見えるが…

    19 23/11/17(金)20:05:31 No.1125200091

    悪く言うと追い出されてる

    20 23/11/17(金)20:05:46 No.1125200207

    限界だから母体が産んでる説か

    21 23/11/17(金)20:05:50 No.1125200239

    >悪く言うと追い出されてる 異物だもんな…

    22 23/11/17(金)20:06:26 No.1125200499

    それ守るためか?

    23 23/11/17(金)20:06:36 No.1125200565

    それもオキシトシンなんだ…

    24 23/11/17(金)20:06:52 No.1125200697

    >>悪く言うと追い出されてる >異物だもんな… つわりってどう見ても免疫誤魔化してるよね…

    25 23/11/17(金)20:06:57 No.1125200739

    胎児よ胎児よ何故踊る 母親の心がわかっておそろしいのか

    26 23/11/17(金)20:07:38 No.1125201054

    おおー

    27 23/11/17(金)20:08:05 No.1125201252

    赤ちゃん賢すぎるな 俺より賢いんじゃないか?

    28 23/11/17(金)20:08:13 No.1125201317

    河童は人じゃないから…

    29 23/11/17(金)20:08:42 No.1125201570

    >赤ちゃん賢すぎるな >俺より賢いんじゃないか? あなただって赤ちゃんの頃は賢かったわ

    30 23/11/17(金)20:09:01 No.1125201713

    >>赤ちゃん賢すぎるな >>俺より賢いんじゃないか? >あなただって赤ちゃんの頃は賢かったわ やめろ

    31 23/11/17(金)20:09:03 No.1125201732

    「」は…支え合う力を…

    32 23/11/17(金)20:09:12 No.1125201804

    何か欺瞞を感じるぜ

    33 23/11/17(金)20:09:14 No.1125201819

    そういうことです

    34 23/11/17(金)20:10:10 No.1125202258

    プロだ…

    35 23/11/17(金)20:10:17 No.1125202322

    上野…

    36 23/11/17(金)20:11:15 No.1125202879

    海外のはバタくさいから…

    37 23/11/17(金)20:11:29 No.1125203001

    フランス人はノリが悪いな

    38 23/11/17(金)20:11:43 No.1125203132

    多分テレビや雑誌の編成の話かなあ

    39 23/11/17(金)20:11:50 No.1125203181

    オタクが多いから

    40 23/11/17(金)20:11:56 No.1125203222

    江戸時代から擬人化の文化があるから?

    41 23/11/17(金)20:11:57 No.1125203241

    ゆるキャラいないのか外国

    42 23/11/17(金)20:12:05 No.1125203288

    物に魂が宿る的な

    43 23/11/17(金)20:12:08 No.1125203320

    うーたんさん!!

    44 23/11/17(金)20:12:09 No.1125203328

    フランスにはムジーナが居ないのか…

    45 23/11/17(金)20:12:12 No.1125203353

    コッシー!

    46 23/11/17(金)20:12:17 No.1125203388

    金の種になる

    47 23/11/17(金)20:12:39 No.1125203545

    >金の種になる もっとカネオくんっぽく言って

    48 23/11/17(金)20:12:43 No.1125203575

    八百万の神だのなんだので擬人化文化が根付いてたとか

    49 23/11/17(金)20:12:49 No.1125203623

    八百万の神の文化だから…?

    50 23/11/17(金)20:12:54 No.1125203674

    吉本の弟はリアクションあれだな…

    51 23/11/17(金)20:12:56 No.1125203689

    多神教が云々というならどこでも習合はあったし

    52 23/11/17(金)20:12:56 No.1125203693

    アミニズム文化だから?

    53 23/11/17(金)20:12:57 No.1125203705

    なそ

    54 23/11/17(金)20:13:04 No.1125203771

    鳥獣戯画とか判事絵とか海外には無さそうだもんな

    55 23/11/17(金)20:13:11 No.1125203851

    ワァ…!!

    56 23/11/17(金)20:13:20 No.1125203949

    最近はティラノサウルスになる人がまっこと多くなり申した

    57 23/11/17(金)20:13:24 No.1125203980

    ワァ…

    58 23/11/17(金)20:13:42 No.1125204123

    うろ覚えで描きなさい

    59 23/11/17(金)20:13:47 No.1125204164

    >アミニズム文化だから? アニミズム?

    60 23/11/17(金)20:13:50 No.1125204191

    >八百万の神だのなんだので擬人化文化が根付いてたとか 艦これブームの時にそんな風に理由付ける自称専門家がいたなぁ

    61 23/11/17(金)20:14:09 No.1125204319

    62 23/11/17(金)20:14:10 No.1125204331

    >八百万の神の文化だから…? マジだ

    63 23/11/17(金)20:14:11 No.1125204336

    なんか割と平凡な答えだな…

    64 23/11/17(金)20:14:13 No.1125204359

    神のせいならしょうがない

    65 23/11/17(金)20:14:15 No.1125204376

    >八百万の神だのなんだので擬人化文化が根付いてたとか やるじゃん

    66 23/11/17(金)20:14:21 No.1125204414

    ほんとかなあ

    67 23/11/17(金)20:14:26 No.1125204449

    こじつけすぎる…

    68 23/11/17(金)20:14:26 No.1125204451

    >>アミニズム文化だから? >アニミズム? おいは恥ずかしか!

    69 23/11/17(金)20:14:30 No.1125204478

    はあ…

    70 23/11/17(金)20:14:35 No.1125204510

    うーんつまらん

    71 23/11/17(金)20:14:39 No.1125204540

    名前は言えない

    72 23/11/17(金)20:14:40 No.1125204557

    所説ありすぎる

    73 23/11/17(金)20:14:41 No.1125204568

    ぬっ!

    74 23/11/17(金)20:14:44 No.1125204588

    でもそれだったら多神教の所みんなそうならない?

    75 23/11/17(金)20:14:45 No.1125204591

    コンドームも売ってるリラックマ先生!

    76 23/11/17(金)20:14:46 No.1125204596

    はあ…

    77 23/11/17(金)20:14:47 No.1125204604

    ゆるキャラがウケたからじゃなかったの…

    78 23/11/17(金)20:15:19 No.1125204838

    海外にも妖怪みたいなの居るけどそこからキャラクターには発展しないのか

    79 23/11/17(金)20:15:20 No.1125204846

    インドもキャラクターが多い筈

    80 23/11/17(金)20:15:22 No.1125204858

    断定するにはあまりにも単純すぎないかこの答え

    81 23/11/17(金)20:15:23 No.1125204868

    >でもそれだったら多神教の所みんなそうならない? インドもキャラクター多いってことになるよね?

    82 23/11/17(金)20:15:25 No.1125204885

    それは私の

    83 23/11/17(金)20:15:40 No.1125204998

    擬神化転じて擬人化に適応してるからってことか

    84 23/11/17(金)20:15:48 No.1125205055

    ガチャ回したくなってきた…

    85 23/11/17(金)20:15:52 No.1125205095

    >でもそれだったら多神教の所みんなそうならない? あいつら人間の格好しかしてないじゃん

    86 23/11/17(金)20:15:56 No.1125205145

    偶像崇拝!

    87 23/11/17(金)20:16:00 No.1125205204

    キャラクター作った人そこまで考えてないと思うよ

    88 23/11/17(金)20:16:19 No.1125205392

    妖怪の仕業じゃ!

    89 23/11/17(金)20:16:20 No.1125205408

    天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!

    90 23/11/17(金)20:16:25 No.1125205447

    魂が物に宿るってのは珍しかったのか

    91 23/11/17(金)20:16:27 No.1125205462

    妖怪的な下敷きがありつつサンリオとかキャラクター商品が流行して発展した感

    92 23/11/17(金)20:16:31 No.1125205490

    妖怪まで行ったらヨーロッパでも妖精多いからキャラクター多いはずだぞ!

    93 23/11/17(金)20:16:32 No.1125205493

    妖怪なんて海外にも居るじゃない!

    94 23/11/17(金)20:16:33 No.1125205511

    妖怪ウォッチか

    95 23/11/17(金)20:16:39 No.1125205567

    久しぶりにアホじゃなかろうかってクソ説来てるな…

    96 23/11/17(金)20:16:42 No.1125205594

    文化背景のひとつであるのは間違いないけどこれひとつで説明できるもんでもないよな絶対

    97 23/11/17(金)20:16:43 No.1125205597

    バグベアが来るぞとの差異は

    98 23/11/17(金)20:16:48 No.1125205630

    オカルト信仰が強いってことじゃん!

    99 23/11/17(金)20:16:48 No.1125205631

    >海外にも妖怪みたいなの居るけどそこからキャラクターには発展しないのか 日本はその妖怪も多すぎるんじゃない?

    100 23/11/17(金)20:16:52 No.1125205665

    なんかかなり乱暴な理屈だな

    101 23/11/17(金)20:16:55 No.1125205686

    私のことは天災がなにかと思えばいい

    102 23/11/17(金)20:17:01 No.1125205738

    天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!

    103 23/11/17(金)20:17:06 No.1125205773

    >キャラクター作った人そこまで考えてないと思うよ 作った人じゃなく楽しむ人の話だからそこは関係なくね

    104 23/11/17(金)20:17:08 No.1125205777

    Thank you水木しげる!

    105 23/11/17(金)20:17:08 No.1125205784

    結論だけ先にあって眉唾すぎる説だな…

    106 23/11/17(金)20:17:15 No.1125205824

    鳥獣人物戯画とか走りだよな

    107 23/11/17(金)20:17:19 No.1125205853

    この手の話いつもキリスト教とイスラム教の話しかしないよな