ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/17(金)17:33:26 No.1125144082
夜のimgにバランがやってきた!
1 23/11/17(金)17:34:34 No.1125144363
大怪獣だ! 大怪獣がきた!
2 23/11/17(金)17:36:49 No.1125144971
何でこれ飛んでるバージョンじゃなかったんだろう
3 23/11/17(金)17:37:53 No.1125145265
このアンギラスのパチモンみたいなデザインが俺を狂わせる お前古豪なのに全然ヒューチャーされねえな!
4 23/11/17(金)17:38:06 No.1125145316
カタ茶トラキャッツ!
5 23/11/17(金)17:38:17 No.1125145373
>何でこれ飛んでるバージョンじゃなかったんだろう 大怪獣バランのバランとして1つ出すならまあ四つ足な気がする…
6 23/11/17(金)17:38:42 No.1125145471
>このアンギラスのパチモンみたいなデザインが俺を狂わせる >お前古豪なのに全然ヒューチャーされねえな! 申し訳程度でも一回ゴジラシリーズに出たのはよかったのか悪かったのか
7 23/11/17(金)17:39:56 No.1125145813
でも個性といったらムササビ飛びだし…
8 23/11/17(金)17:39:58 No.1125145820
バラゴンとかいうややこしいやつのせいでちょっと弱そうなイメージがある
9 23/11/17(金)17:40:37 No.1125145984
>>このアンギラスのパチモンみたいなデザインが俺を狂わせる >>お前古豪なのに全然ヒューチャーされねえな! >申し訳程度でも一回ゴジラシリーズに出たのはよかったのか悪かったのか 同じゲスト枠のゴロザウルスはむしろ本編より目立ってたな
10 23/11/17(金)17:40:56 No.1125146073
>バラゴンとかいうややこしいやつのせいでちょっと弱そうなイメージがある 他の怪獣と戦ってないし人間に普通に殺されるしバラン単体でもそんな強いイメージは…
11 23/11/17(金)17:41:21 No.1125146189
>何でこれ飛んでるバージョンじゃなかったんだろう たぶん脇腹の膜が分厚くなる
12 23/11/17(金)17:41:40 No.1125146284
そもそも何でラドンの後なのにカラーじゃなかったんだ?
13 23/11/17(金)17:41:51 No.1125146333
>他の怪獣と戦ってないし人間に普通に殺されるしバラン単体でもそんな強いイメージは… は?大怪獣なんですけど!
14 23/11/17(金)17:42:22 No.1125146502
婆羅陀魏 婆羅陀魏
15 23/11/17(金)17:43:00 No.1125146694
>そもそも何でラドンの後なのにカラーじゃなかったんだ? 東宝特撮時系列純に見るやつやってるけどいきなり白黒に戻ってびっくりした
16 23/11/17(金)17:43:56 No.1125146946
怪獣総進撃だとなんか後ろで飛んでるだけのやつ
17 23/11/17(金)17:45:18 No.1125147313
そもそもムササビタイプの怪獣がこの大きさだとろくに活躍できないという問題が…
18 23/11/17(金)17:45:28 No.1125147353
このシンプルかついかにも怪獣!ってデザインがいいんだ あとこの曲 https://youtu.be/Wz8Xdx-mdpw?si=bYSgU8wQHMskMg2P
19 23/11/17(金)17:46:06 No.1125147545
l >そもそも何でラドンの後なのにカラーじゃなかったんだ? アメリカでテレビ放送の予定だったから…
20 23/11/17(金)17:46:38 No.1125147695
>このシンプルかついかにも怪獣!ってデザインがいいんだ >あとこの曲 >https://youtu.be/Wz8Xdx-mdpw?si=bYSgU8wQHMskMg2P ラドンみたいな曲もいいよね
21 23/11/17(金)17:49:37 No.1125148518
ただ爆弾を飲み込んだから死んだんじゃなく 体表にまるで効果がないから内部に閉所で破壊力の上がる新型火薬食わせてようやく倒せたことは覚えて欲しい まあ都市部の蹂躙する前に文字通り水際で退治されてるんだけど…
22 23/11/17(金)17:49:42 No.1125148547
>他の怪獣と戦ってないし人間に普通に殺されるしバラン単体でもそんな強いイメージは… 東京上陸失敗で殺されちゃったしな せめて東京上陸してさえいれば…
23 23/11/17(金)17:50:40 No.1125148795
海外のテレビ番組として作られてたんで白黒なのだ
24 23/11/17(金)17:51:23 No.1125148980
「ひょっとして村の人間が言ってた婆羅陀魏様ってヤツじゃないんですか?」
25 23/11/17(金)17:51:37 No.1125149040
>ただ爆弾を飲み込んだから死んだんじゃなく >体表にまるで効果がないから内部に閉所で破壊力の上がる新型火薬食わせてようやく倒せたことは覚えて欲しい >まあ都市部の蹂躙する前に文字通り水際で退治されてるんだけど… 急にダイナマイトの20倍とかいうとんでも爆弾が出てきてびっくりする
26 23/11/17(金)17:52:08 No.1125149175
バラダギ バラダギ
27 23/11/17(金)17:52:28 No.1125149279
モンスターバース辺りで本物のチベットから飛来しないかなと思ってる
28 23/11/17(金)17:52:39 No.1125149333
ゴジラより凶暴!ラドンより巨大! 間違ってはいなのかもしれないがアピールポイント他になかったのか
29 23/11/17(金)17:54:27 No.1125149847
>怪獣総進撃だとなんか後ろで飛んでるだけのやつ つーか寧ろ活躍してるやつのほうが少ない 頭数はいるけどまともに戦ってたのゴジラアンギラスゴロザウルスの3匹だけだし
30 23/11/17(金)17:54:29 No.1125149857
>ゴジラより凶暴!ラドンより巨大! >間違ってはいなのかもしれないがアピールポイント他になかったのか アンギラスよりトゲが少ない!
31 23/11/17(金)17:55:17 No.1125150078
>お前古豪なのに全然ヒューチャーされねえな! バランとバラゴンとアンギラスのトリオで白目のゴジラと戦えなかったばかりに…
32 23/11/17(金)17:56:02 No.1125150274
>>怪獣総進撃だとなんか後ろで飛んでるだけのやつ >つーか寧ろ活躍してるやつのほうが少ない >頭数はいるけどまともに戦ってたのゴジラアンギラスゴロザウルスの3匹だけだし あの映画はゴロザウルスがやたら目立つよな… 凱旋門壊すシーンが印象的だしキドラにキック入れまくってるし
33 23/11/17(金)17:56:08 No.1125150300
これでも自力で陸海空を移動できる魔のバランなんだけどな
34 23/11/17(金)17:57:29 No.1125150710
名前間違えられたりタイトルで一匹だけハブられるバラゴンよりはマシじゃねえかな… あいつ本当にろくな目にあってないぞ
35 23/11/17(金)17:58:47 No.1125151110
>ゴジラより凶暴!ラドンより巨大! >間違ってはいなのかもしれないがアピールポイント他になかったのか ラドンよりデカいイメージ無いけどそんな大きかったのか…
36 23/11/17(金)17:58:53 No.1125151144
>名前間違えられたりタイトルで一匹だけハブられるバラゴンよりはマシじゃねえかな… >あいつ本当にろくな目にあってないぞ でもね ゴジラ映画にそこそこの時間出ただけでも恵まれてるんですよ
37 23/11/17(金)17:59:44 No.1125151400
調べたらラドン50mバラン50mだった 教授これは
38 23/11/17(金)18:00:14 No.1125151545
バラゴンはGMKで一方的にボコボコにされすぎて マスコミのお姉さんがついには応援始めちゃうシーンで泣けてくる そのまま死ぬが
39 23/11/17(金)18:00:22 No.1125151583
バラゴンは地味怪獣認定されずに映画に出演できてるし…
40 23/11/17(金)18:01:39 No.1125151971
総進撃のゴロザウルスアピールとか 逆襲メカゴジラのマンダアピールとか 東宝作品は突然変な怪獣をアピールして視聴者を困惑させる
41 23/11/17(金)18:02:38 No.1125152251
バランは白黒だからなのか東北disが悪かったのか 子供の頃全然テレビで放送されなくて幻の怪獣映画みたいな感じだった
42 23/11/17(金)18:05:23 No.1125153091
細マッチョみたいな体型でかっこいいのに飛ぶボーズはなんであんなクソダサいの
43 23/11/17(金)18:07:02 No.1125153575
>細マッチョみたいな体型でかっこいいのに飛ぶボーズはなんであんなクソダサいの ∧_∧ ◯(´∀`)◯ \ / _/ __ \_ (_/ \_) |||
44 23/11/17(金)18:07:17 No.1125153647
実は観たことがない
45 23/11/17(金)18:09:38 No.1125154363
平田昭彦なんかも出てるのに二軍感否めないキャスト陣
46 23/11/17(金)18:10:13 No.1125154556
>実は観たことがない U-NEXTかDMMTVで!
47 23/11/17(金)18:11:12 No.1125154894
部落関連があるからソフト化されなくてまじで成人するまで知らなかった
48 23/11/17(金)18:11:54 No.1125155108
>名前間違えられたりタイトルで一匹だけハブられるバラゴンよりはマシじゃねえかな… >あいつ本当にろくな目にあってないぞ 元々ただのやられ役で大ダコの前座だと思えば出番そこそこあるだけ上等では
49 23/11/17(金)18:12:03 No.1125155162
>>怪獣総進撃だとなんか後ろで飛んでるだけのやつ >つーか寧ろ活躍してるやつのほうが少ない >頭数はいるけどまともに戦ってたのゴジラアンギラスゴロザウルスの3匹だけだし その三匹だけ前衛で他後衛よね MMOかよ
50 23/11/17(金)18:12:37 No.1125155359
東京上陸しないまま終わるから破壊シーンが地味なんだよな…
51 23/11/17(金)18:12:58 No.1125155466
東映のソフビと特撮まとめた本でも触れられてなくてメカゴジラでも触れられてない
52 23/11/17(金)18:13:10 No.1125155541
>元々ただのやられ役で大ダコの前座だと思えば出番そこそこあるだけ上等では 物語序盤からずっと日本中で暴れてただろ!?
53 23/11/17(金)18:13:48 No.1125155734
某大投票のせいで「バラン以下」という基準が出来たの本当にひどいと思う
54 23/11/17(金)18:13:51 No.1125155743
>総進撃のゴロザウルスアピールとか >逆襲メカゴジラのマンダアピールとか >東宝作品は突然変な怪獣をアピールして視聴者を困惑させる 一番困惑したのはメカゴジラで打ち上げられてたカメーバ
55 23/11/17(金)18:14:02 No.1125155792
マンダは何であんな出番あるんだろうな
56 23/11/17(金)18:14:04 No.1125155801
>東映のソフビと特撮まとめた本でも触れられてなくてメカゴジラでも触れられてない ギャレゴジ以降でハマって東宝特撮全般興味持ったの割と最近だったからだいぶタブー扱いされてたの知ってびっくりした
57 23/11/17(金)18:14:37 No.1125155974
立ち姿のソフビも欲しい バラゴンは四足版出すのも考慮してるみたいだし
58 23/11/17(金)18:15:07 No.1125156129
フラバラは広島から物語が始まって日本の西の方が中心の舞台設定ってなかなか珍しい映画よね
59 23/11/17(金)18:15:32 No.1125156264
この子をリメイクして思う存分暴れさせたい
60 23/11/17(金)18:15:47 No.1125156336
今度の映画のゴジラの相手はアンギラスとバラゴンとバランです! どうですか広報さん!
61 23/11/17(金)18:15:51 No.1125156357
怪獣総進撃で誰だあいつってなったやつ
62 23/11/17(金)18:16:08 No.1125156446
>>東映のソフビと特撮まとめた本でも触れられてなくてメカゴジラでも触れられてない >ギャレゴジ以降でハマって東宝特撮全般興味持ったの割と最近だったからだいぶタブー扱いされてたの知ってびっくりした プルガサリとヤマトタケルとモスラ3部作あった故地元のツタヤですら扱ってなかったので察して欲しい
63 23/11/17(金)18:16:09 No.1125156453
>今度の映画のゴジラの相手はアンギラスとバラゴンとバランです! >どうですか広報さん! じみ
64 23/11/17(金)18:16:25 No.1125156546
FWくらいは出してやってもバチは当たらなかったんじゃなかろうか
65 23/11/17(金)18:16:51 No.1125156699
怪獣総進撃は今見るときれいなMMOのパーティの組み方で笑う
66 23/11/17(金)18:16:58 No.1125156739
最近出た西川伸司のゴジラ怪獣本ではゴジラに出たバランについては語ること無いので初代の話するね…されてた
67 23/11/17(金)18:17:09 No.1125156809
ただでさえ当時のゴジラ人気厳しい状況であの面子は無理があんだろ!
68 23/11/17(金)18:17:16 No.1125156845
>バランは白黒だからなのか東北disが悪かったのか >子供の頃全然テレビで放送されなくて幻の怪獣映画みたいな感じだった 部落発言はアウトだよ
69 23/11/17(金)18:17:34 No.1125156951
>最近出た西川伸司のゴジラ怪獣本ではゴジラに出たバランについては語ること無いので初代の話するね…されてた 遠くで飛んでるバランで話できたらとんでもないよ
70 23/11/17(金)18:17:42 No.1125156995
>FWくらいは出してやってもバチは当たらなかったんじゃなかろうか 出てるよ!?
71 23/11/17(金)18:18:00 No.1125157083
>アンギラス 灰色 >バラゴン 赤茶色 >バラン 茶色
72 23/11/17(金)18:18:01 No.1125157089
>>最近出た西川伸司のゴジラ怪獣本ではゴジラに出たバランについては語ること無いので初代の話するね…されてた >遠くで飛んでるバランで話できたらとんでもないよ 着ぐるみが残ってねぇ これしかねぇ
73 23/11/17(金)18:18:09 No.1125157135
>FWくらいは出してやってもバチは当たらなかったんじゃなかろうか OPでわりとガッツリ出てきてるよ …昔の映像だけど
74 23/11/17(金)18:18:13 No.1125157153
ゴロちゃんとマンダは登場作から年数経ってなかった恩恵だから… マンダは頭が蛇みたいになっちゃったけど 逆に貸し出しから戻ってくるのが間に合わなくて出番減らされたのがバラゴン
75 23/11/17(金)18:18:15 No.1125157165
>>細マッチョみたいな体型でかっこいいのに飛ぶボーズはなんであんなクソダサいの > ∧_∧ > ◯(´∀`)◯ > \ / > _/ __ \_ >(_/ \_) > ||| セイザーXジャンプだ
76 23/11/17(金)18:18:39 No.1125157288
>>今度の映画のゴジラの相手はアンギラスとバラゴンとバランです! >>どうですか広報さん! >じみ そのせいでDQN襲うモスラ幼虫作ったのは解釈不一致
77 23/11/17(金)18:20:14 No.1125157823
2年後の東京SOSで昭和に忠実なリメイクやってるからますます異物感が凄いGMKモスラ
78 23/11/17(金)18:20:21 No.1125157878
>バラゴンはGMKで一方的にボコボコにされすぎて >マスコミのお姉さんがついには応援始めちゃうシーンで泣けてくる >そのまま死ぬが 応援してたのカメラマンのおじさんじゃなかったっけ?
79 23/11/17(金)18:20:26 No.1125157896
バランの話でついてくれる「」しか残ってねぇからマニアックな話題しかねぇ 俺なんて遊戯王仲間に今度出るアンギラスのソフビ目がイッてて最高って話ししたらマニアックすぎるんよと笑われたのに
80 23/11/17(金)18:20:28 No.1125157913
怪獣総進撃は登場シーン全部あのポーズだから子供心に?????ってなったわ
81 23/11/17(金)18:20:30 No.1125157923
ラドンが飛んでるだけで街破壊する迫力あるカラー映画やった後で こっちはただ宙に浮いてるようにしか見えない白黒映画だからな
82 23/11/17(金)18:21:16 No.1125158202
>部落発言はアウトだよ と言っても部落発言してるバージョンとは別にそこらへんカットされたバージョンがあって 劇場でも後年流してたのはそっちだから別に問題ないだろう 部落言ってるバージョンの方がレアだ
83 23/11/17(金)18:21:16 No.1125158205
>2年後の東京SOSで昭和に忠実なリメイクやってるからますます異物感が凄いGMKモスラ 2年後に出てさらに翌年もまた出るモスラすごいね…
84 23/11/17(金)18:21:19 No.1125158236
俺の中ではマグマと同格
85 23/11/17(金)18:21:53 No.1125158409
>今度の映画のゴジラの相手はアンギラスとバラゴンとバランです! >どうですか広報さん! 何その茶色い弁当みたいなチョイス…
86 23/11/17(金)18:22:09 No.1125158500
県立地球防衛軍でヒロインまでつとめたバラダギ様だぞ
87 23/11/17(金)18:22:16 No.1125158549
もしかしてimgの特撮の話についてこれてる時点でオタクとしては沼に浸かってる側なのか?
88 23/11/17(金)18:22:22 No.1125158580
>何その茶色い弁当みたいなチョイス… ちゃんとヒロイックなデザインにはなってるんですよ!
89 23/11/17(金)18:22:26 No.1125158599
>俺の中ではマグマと同格 なんかやけに気合入ってるよねあいつのシーン
90 23/11/17(金)18:22:30 No.1125158621
あの企画通ってたらバランがリーダー枠だったんだろうか
91 23/11/17(金)18:22:37 No.1125158659
呉爾羅もだけど古代生物の生き残りが神として畏れられてるの何か良いよね
92 23/11/17(金)18:22:51 No.1125158740
千年龍王アンギラス! ……うん
93 23/11/17(金)18:23:04 No.1125158806
>もしかしてimgの特撮の話についてこれてる時点でオタクとしては沼に浸かってる側なのか? 昭和特撮についてのびのび語れるのはオタクでもあんまりいないと思う…
94 23/11/17(金)18:23:26 No.1125158944
ただ羽田で照明弾食うシーンは白黒だからこその異形感すごいんだよね… あのシーンのかっこよさはなんか別格だ
95 23/11/17(金)18:23:26 No.1125158945
>>俺の中ではマグマと同格 >なんかやけに気合入ってるよねあいつのシーン (海外版ではカット)
96 23/11/17(金)18:24:11 No.1125159209
>千年龍王アンギラス! >……うん でもアンギラスだったらお前その流れで負けるのウソだろ!?感がギドラより薄れそうだし…
97 23/11/17(金)18:24:16 No.1125159233
ゴジラが災害枠としてフューチャーされる昨今 今ならリメイクして護国の土地神様的なヒロイックにした映画作りませんかね?
98 23/11/17(金)18:24:33 No.1125159336
マタンゴとかフランケンシュタインでも100レス語れそう
99 23/11/17(金)18:25:03 No.1125159505
ゴジラ好きなんて非ゴジラの東宝特撮映画まで語り始めてからが本番よ 見ろよ自分の映画で嬉々として宇宙大戦争マーチ流した庵野くんを
100 23/11/17(金)18:25:34 No.1125159684
GMK初期案のやつらのスタチュー画像見たことあるけどトゲがつららみたいになってるアンギラスかっこいいんだよね
101 23/11/17(金)18:26:09 No.1125159898
>ゴジラ好きなんて非ゴジラの東宝特撮映画まで語り始めてからが本番よ 宇宙大怪獣ドゴラとか見たことないんだけど見るべきなんだろうか…と思ってはいるんだがなかなかね
102 23/11/17(金)18:26:22 No.1125159974
>ゴジラ好きなんて非ゴジラの東宝特撮映画まで語り始めてからが本番よ >見ろよ自分の映画で嬉々として宇宙大戦争マーチ流した庵野くんを ゴジラ以外あんまり見たことなかったからDMM入って見てると逆襲とキンゴジの間にだいぶゴジラ以外挟まるし大怪獣同士のバトルゴジラ以外だとあんまないんだね…
103 23/11/17(金)18:26:41 No.1125160080
昔東映特撮展が生田であってマンダの首とか本物のオキシジェン・デストロイヤーとかあったの覚えてる
104 23/11/17(金)18:27:25 No.1125160346
土下座怪獣?
105 23/11/17(金)18:27:36 No.1125160409
ゴジラの話から原子怪獣現るの話ができるやつはもう手遅れ
106 23/11/17(金)18:27:44 No.1125160471
「」がバランとかの話ができるのはいい歳したおっさんが多いからです
107 23/11/17(金)18:27:57 No.1125160547
>宇宙大怪獣ドゴラとか見たことないんだけど見るべきなんだろうか…と思ってはいるんだがなかなかね 見て後悔するといいよ シビれるくらいつまらんから…
108 23/11/17(金)18:28:08 No.1125160621
>>名前間違えられたりタイトルで一匹だけハブられるバラゴンよりはマシじゃねえかな… >>あいつ本当にろくな目にあってないぞ >元々ただのやられ役で大ダコの前座だと思えば出番そこそこあるだけ上等では フラバラ見てたら到底出てくるとは思えない感想だ
109 23/11/17(金)18:28:18 No.1125160686
この頃の特撮見てから他の映画見ると面白いよね この座頭市って映画の照明めちゃくちゃガメラですね
110 23/11/17(金)18:28:29 No.1125160753
>でもアンギラスだったらお前その流れで負けるのウソだろ!?感がギドラより薄れそうだし… アンギラスだからしゃあねえか…ってテンション下がるのもな…
111 23/11/17(金)18:28:32 No.1125160768
バランの歌とタケ魔神召喚の歌似てるよね
112 23/11/17(金)18:28:39 No.1125160813
>昭和特撮についてのびのび語れるのはオタクでもあんまりいないと思う… 昭和~平成のゴジラの話題をよく見るのも定期的な供給の賜物と思うとありがたい
113 23/11/17(金)18:28:55 No.1125160928
>「」がバランとかの話ができるのはいい歳したおっさんが多いからです まだアラサーまだアラサー
114 23/11/17(金)18:29:10 No.1125161030
アラサーくらいならミレニアムシリーズの頃一斉にDVDレンタル始まったのとか体験してるはずだし…
115 23/11/17(金)18:29:28 No.1125161148
>「」がバランとかの話ができるのはいい歳したおっさんが多いからです 平成ゴジラで育って過去作にビデオで遡った世代も多かろうが 非ゴジラ作品まで手を出してるのはマニアックだと思う
116 23/11/17(金)18:29:31 No.1125161164
こないだのゴジラフェスは照明の苦労が聞けてなるほど気にしたことなかったなって
117 23/11/17(金)18:29:33 No.1125161175
>>アンギラス >灰色 黄金の氷の怪獣 >>バラゴン >赤茶色 赤い火の怪獣 >>バラン >茶色 白い風の怪獣 になる予定だったかな確か
118 23/11/17(金)18:29:36 No.1125161190
頭部差し替えでギロンとかできないかなこの体勢のシリーズ
119 23/11/17(金)18:29:44 No.1125161230
fu2805899.jpg 白い風のバラン
120 23/11/17(金)18:29:48 No.1125161250
ここの配信者にゴジラここから見るのおすすめしませんってヘドラから見るの勧めたら割とハマってくれて嬉しかった
121 23/11/17(金)18:29:57 No.1125161300
>見て後悔するといいよ >シビれるくらいつまらんから… そこまでか…かえって経験値にはなるのか…?
122 23/11/17(金)18:29:59 No.1125161321
バランくらいの自由さの怪獣映画が年に数本公開される世界であって欲しいよ ゴジラみたいな大作が数年に一本じゃなく
123 23/11/17(金)18:30:08 No.1125161370
>バランの歌とタケ魔神召喚の歌似てるよね バラダキとネチコマの部分だけで言ってないかい?
124 23/11/17(金)18:30:27 No.1125161490
>バランくらいの自由さの怪獣映画が年に数本公開される世界であって欲しいよ >ゴジラみたいな大作が数年に一本じゃなく ネズラがお出しされても文句言わない?
125 23/11/17(金)18:30:51 No.1125161639
>バラダキとネチコマの部分だけで言ってないかい? わかってる時点で似てると思ってるだろお前!
126 23/11/17(金)18:30:52 No.1125161645
周年の大作で特撮パートもあるけどなかなか語りようがない日本誕生
127 23/11/17(金)18:31:12 No.1125161779
>ネズラがお出しされても文句言わない? 大作じゃんそれ
128 23/11/17(金)18:31:14 No.1125161797
>アラサーくらいならミレニアムシリーズの頃一斉にDVDレンタル始まったのとか体験してるはずだし… >平成ゴジラで育って過去作にビデオで遡った世代も多かろうが ゴジラの足跡に残ってた三葉虫ぐらいわかりやすい世代の指標を感じるDVDとビデオの差
129 23/11/17(金)18:32:10 No.1125162096
>周年の大作で特撮パートもあるけどなかなか語りようがない日本誕生 見たことがないので俺の知識といえば怪獣図鑑で見た八岐大蛇くらいだ 赤いヤマタノオロチの方じゃなくて
130 23/11/17(金)18:32:16 No.1125162127
>バランくらいの自由さの怪獣映画が年に数本公開される世界であって欲しいよ >ゴジラみたいな大作が数年に一本じゃなく 怪獣に限らず近年の新規特撮ものってどうしてもなんかのパロディ的なのとかギャグみたいなのになりがちな印象はあるなあ… 予算的にどうしようもないんだろうが
131 23/11/17(金)18:32:32 No.1125162210
シンゴジラも見たいけど 蒲田君状態のまま退治されるような怪獣映画も見たい バランを見てるとそんな気分になる
132 23/11/17(金)18:32:36 No.1125162234
バランラドンモスラ天空の大決戦みたいな映画作ろうぜ
133 23/11/17(金)18:32:59 No.1125162350
最近液体人間見たけど溶け方怖すぎる… 透明人間がいい話で終わったからそんな感じかと思ったらバリバリホラーじゃんよ…
134 23/11/17(金)18:32:59 No.1125162351
映像見たことないよ日本誕生 八岐大蛇のほうがキングギドラより操演しんどいって話を読んで 「でしょうね」 ってなったぐらいだ
135 23/11/17(金)18:33:16 No.1125162434
子供の頃一回レンタルビデオかなんかで見たきりだ
136 23/11/17(金)18:33:17 No.1125162437
>>アラサーくらいならミレニアムシリーズの頃一斉にDVDレンタル始まったのとか体験してるはずだし… >>平成ゴジラで育って過去作にビデオで遡った世代も多かろうが >ゴジラの足跡に残ってた三葉虫ぐらいわかりやすい世代の指標を感じるDVDとビデオの差 パワードとグレート履修していないなんて
137 23/11/17(金)18:33:25 No.1125162487
ゴジラ以外の単独怪獣映画東宝にやって欲しい気持ちはあります
138 23/11/17(金)18:33:57 No.1125162678
サンダ対ガイラは余韻もなくいきなり終が出てきて面食らった
139 23/11/17(金)18:34:01 No.1125162703
午前10時の映画祭でのリマスター上映なんかも毎年やってるし マイゴジから入ったような層にもラドンとか地球防衛軍とかサンダ対ガイラとか見て脳を焼かれてほしい
140 23/11/17(金)18:34:12 No.1125162765
欲を言えば非ゴジラ非モスラ東宝怪獣映画を一本今やってみて欲しいけど それこそ逆にゴジラでやればいいと言われてしまうのかもしれん
141 23/11/17(金)18:34:16 No.1125162789
それにしてもゲゾラ ガニメ カメーバ 決戦南海の大怪獣の企画が通ったのは正気を失っていたとしか思えない
142 23/11/17(金)18:34:27 No.1125162848
>午前10時の映画祭でのリマスター上映なんかも毎年やってるし 来年何やるのかな…
143 23/11/17(金)18:34:38 No.1125162923
かぁー見んね修正されたスター・ウォーズ旧三部作見てた世代ばい
144 23/11/17(金)18:35:04 No.1125163053
>最近液体人間見たけど溶け方怖すぎる… >透明人間がいい話で終わったからそんな感じかと思ったらバリバリホラーじゃんよ… 液体化現象別に人間に限った現象じゃないのが怖い
145 23/11/17(金)18:35:20 No.1125163146
>婆羅陀魏 お前の塑像めっちゃ格好良いので神獣アンギラスと共に アニメでいいから四脚で動き回って欲しい
146 23/11/17(金)18:35:37 No.1125163231
モスラ三部作そこそこ知名度あるような気もするけど あれ以来ゴジラ以外の怪獣がメインの東宝怪獣映画ないし 興行的にはコケちゃったってことなんだろうか
147 23/11/17(金)18:36:15 No.1125163435
>マイゴジから入ったような層にもラドンとか地球防衛軍とかサンダ対ガイラとか見て脳を焼かれてほしい ギャレゴジから入った層だけど最近地球防衛軍見てすごい好きになった… 終盤動かない物体と動かない物体が光線撃ち合ってるだけなのにすごい見入っちゃった…
148 23/11/17(金)18:36:20 No.1125163464
>バランとバラゴンとアンギラスのトリオで白目のゴジラと戦えなかったばかりに… うーnでも画面がさぁ…地味…地味じゃない?
149 23/11/17(金)18:36:22 No.1125163475
>蒲田君状態のまま退治されるような怪獣映画も見たい >バランを見てるとそんな気分になる バランの事蒲田君つったかてめえ…だいたい一緒だけど
150 23/11/17(金)18:36:25 No.1125163500
>それこそ逆にゴジラでやればいいと言われてしまうのかもしれん ゴジラでできないことって少ないから下手するとゴジラ側のネタ潰すことにもなりかねない
151 23/11/17(金)18:36:31 No.1125163535
マタンゴだとマタンゴ3輪車って謎玩具あるんだよな fu2805942.jpeg
152 23/11/17(金)18:36:52 No.1125163659
ゴジラ以外で企画通るはずもないくらいゴジラがデカくなったからな ウルトラマンも盛り返してきたし怪獣ブームがまた社会現象化すればワンチャンあるか?
153 23/11/17(金)18:37:29 [昭和キングギドラ] No.1125163879
ゴロザウルスのカンガルーキック凶悪過ぎ問題 ナーフしろや円谷