23/11/17(金)16:54:56 世の中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/17(金)16:54:56 No.1125135111
世の中を窮屈におかしくするのは道具の使い方を間違うバカなんだよ
1 23/11/17(金)16:56:23 No.1125135422
このグミの是非はともかくそれはそう
2 23/11/17(金)16:56:56 No.1125135553
画像掲示板の使い方合ってる?
3 23/11/17(金)16:57:00 No.1125135575
imgの使い方はそれでいいのかい
4 23/11/17(金)16:57:11 No.1125135607
使い方ってこれに真っ当な使い方があるの?
5 23/11/17(金)17:00:40 No.1125136346
imgはもっと規制されるべき
6 23/11/17(金)17:01:46 No.1125136595
よくないけど目立った問題起こさないからギリセーフな物って世の中結構あるからな…
7 23/11/17(金)17:03:10 No.1125136869
うまいんかな
8 23/11/17(金)17:03:26 No.1125136933
言うて気持ちよくなる成分で現状規制されてないやつはバカがやらかさなくてもいずれ規制されてるだろ
9 23/11/17(金)17:03:27 No.1125136939
>よくないけど目立った問題起こさないからギリセーフな物って世の中結構あるからな… 風邪薬とかな
10 23/11/17(金)17:07:39 No.1125137882
こういうの後から禁止するブラックリスト方式やめて 許可されたものだけ販売できるホワイトリスト方式でいいと思う
11 23/11/17(金)17:09:28 No.1125138272
>言うて気持ちよくなる成分で現状規制されてないやつはバカがやらかさなくてもいずれ規制されてるだろ 快感や幻覚作用が得られるもの自体はいっぱいあるからなぁ 天然の猛毒を薄めるだけで麻薬として使えるものもけっこうあるし
12 23/11/17(金)17:10:29 No.1125138490
薬物を配りだす症状が確認されたので規制です
13 23/11/17(金)17:11:17 No.1125138684
>風邪薬とかな ドラッグストアでエフェドリン入ってるやつ一度にいっぱい買っちゃダメよされてた
14 23/11/17(金)17:11:19 No.1125138698
「」にも官能基一部置換した成分のグミ割とプッシュしてるのがいたな…
15 23/11/17(金)17:11:51 No.1125138803
>ドラッグストアでエフェドリン入ってるやつ一度にいっぱい買っちゃダメよされてた だからこうして近隣のドラッグストアで少しづつあつめるんですね
16 23/11/17(金)17:12:22 No.1125138932
>よくないけど目立った問題起こさないからギリセーフな物って世の中結構あるからな… 違法じゃないからオッケーとか言い出す時点で既に最低限界ラインに達してる事に気づかない馬鹿は多い
17 23/11/17(金)17:12:39 No.1125139002
>>ドラッグストアでエフェドリン入ってるやつ一度にいっぱい買っちゃダメよされてた >だからこうして近隣のドラッグストアで少しづつあつめるんですね この規制方法意味ねえよなあって思う
18 23/11/17(金)17:13:16 No.1125139135
一気飲みやどんだけ呑めるかと同じ気持ちでグミ4個とか死んでてくれよ
19 23/11/17(金)17:13:29 No.1125139177
脱法ドラッグを許すな!って叫ぶより配りおじさんになった方が規制が早まる可能性があると言うことか
20 23/11/17(金)17:13:46 No.1125139245
>使い方ってこれに真っ当な使い方があるの? 半分~一粒
21 23/11/17(金)17:14:23 No.1125139391
フォークリフトで高所作業とかもなんか事故が起きたら規制されるんだろうな
22 23/11/17(金)17:14:53 No.1125139518
これ10粒で7000円もするじゃん太っ腹だな
23 23/11/17(金)17:14:54 No.1125139526
>脱法ドラッグを許すな!って叫ぶより配りおじさんになった方が規制が早まる可能性があると言うことか 何事においてもそうだよね
24 23/11/17(金)17:15:28 No.1125139664
ドラッグストアで風邪薬たまに買うとその都度入る確認の文言が毎回変わってる
25 23/11/17(金)17:16:26 No.1125139907
>違法じゃないからオッケーとか言い出す時点で既に最低限界ラインに達してる事に気づかない馬鹿は多い 当人以外には何も通じない精神的マウントだよそれ 気づいてる?
26 23/11/17(金)17:16:29 No.1125139921
>これ10粒で7000円もするじゃん太っ腹だな だいたい相場そんなもんなのに タダで配ったのが理解できなくて困惑してる
27 23/11/17(金)17:17:24 No.1125140131
>>脱法ドラッグを許すな!って叫ぶより配りおじさんになった方が規制が早まる可能性があると言うことか これ絶対やばいって代物も結局死人が出るまでなかなか公安や法改正に動けないね おくすりにかぎらず
28 23/11/17(金)17:17:41 No.1125140198
>当人以外には何も通じない精神的マウントだよそれ >気づいてる? うわぁいきなり殴ってきた!何!?
29 23/11/17(金)17:18:12 No.1125140343
>うわぁいきなり殴ってきた!何!? 気づいてなかったんだね
30 23/11/17(金)17:18:17 No.1125140365
>>これ10粒で7000円もするじゃん太っ腹だな >だいたい相場そんなもんなのに >タダで配ったのが理解できなくて困惑してる 皆にハッピーになってほしくて…
31 23/11/17(金)17:24:26 No.1125141839
TOUGHも規制か?
32 23/11/17(金)17:26:24 No.1125142319
日本は税と薬物に関しては爆速で法改正するからな ほかのことは死ぬほど遅いくせに
33 23/11/17(金)17:29:43 No.1125143115
海外でも有ったな大麻クッキー配って子供がぶっ倒れたり
34 23/11/17(金)17:34:53 No.1125144448
>TOUGHも規制か? なにっ
35 23/11/17(金)17:35:38 No.1125144646
ギリギリ規制免れてたけど今年になってからどんどん規制されとる… そもそもドンキで売ってたのが驚きだけど
36 23/11/17(金)17:37:49 No.1125145240
バカが使い方間違えたら命に関わるようなものだから規制が必要なのでは?
37 23/11/17(金)17:39:35 No.1125145717
大麻やってなくても馬鹿な奴はいる
38 23/11/17(金)17:41:06 No.1125146125
>日本は税と薬物に関しては爆速で法改正するからな >ほかのことは死ぬほど遅いくせに 税金はともかく薬物は爆速でいいよ
39 23/11/17(金)17:41:55 No.1125146353
税もものによるけどかなり時間かけてないか?
40 23/11/17(金)17:42:46 No.1125146625
>今月4日、東京都小金井市の公園で行われたイベントでは目が不自由で杖をついた40代の男性がグミを配り、このグミを食べた10~50代の男女6人が体調不良を訴え、5人が病院に搬送されました。 なにもんだよこいつ…
41 23/11/17(金)17:43:17 No.1125146767
>バカが使い方間違えたら命に関わるようなものだから規制が必要なのでは? それこそ自己責任で良いと思うんだけどな
42 23/11/17(金)17:43:51 No.1125146933
また同じ話してる おじいちゃんかな
43 23/11/17(金)17:44:22 No.1125147063
>なにもんだよこいつ… 美味しいグミを配っただけだが?とか言ってておっさん…ってなった
44 23/11/17(金)17:46:13 No.1125147578
遅かれ早かれの話が一気に進んだだけだなぁ…
45 23/11/17(金)17:46:54 No.1125147770
とりあえず事故じゃなくて事件だろこれ
46 23/11/17(金)17:48:11 No.1125148117
用途外の使い方は「」もしょっちゅうだし…
47 23/11/17(金)17:48:13 No.1125148126
常用者の中にも一度に食いすぎてぶっ倒れるやつ沢山居そうだけどそれが目的で買ってるから本来表には出なかったんだろうな
48 23/11/17(金)17:48:20 No.1125148158
大麻グミで検索かけるとキチガイの祭典が見られるぞ
49 23/11/17(金)17:48:50 No.1125148300
>>バカが使い方間違えたら命に関わるようなものだから規制が必要なのでは? >それこそ自己責任で良いと思うんだけどな 今回みたいな自己責任で済まないクソ野郎がいるから規制がいるんだろ
50 23/11/17(金)17:49:37 No.1125148520
>大阪市内にある「大麻グミ」の販売店の男性店員はABCテレビの取材に、「グミは1日1粒まで。さらに1粒を半分にわけて食べるのが目安になっている。体調不良を訴えた人は、数粒一気に食べたのではないか」と話しています。 すげぇめんどくせぇグミだな… てかすげぇ強力なんだな…
51 23/11/17(金)17:49:38 No.1125148523
自己責任が蔓延すると治安が乱れるんだ
52 23/11/17(金)17:50:40 No.1125148793
一旦成分の是非は置いておいてグミ配りおじさんの存在が危険すぎない?
53 23/11/17(金)17:51:58 No.1125149122
ゲートウェイドラッグと変わんねえだから売ってるやつ全員処罰されちまえ
54 23/11/17(金)17:52:20 No.1125149233
>一旦成分の是非は置いておいてグミ配りおじさんの存在が危険すぎない? メリットがマジでないからただの善意なんだろうな…
55 23/11/17(金)17:52:23 No.1125149245
本当に盲目なら注意文も読めないから売っちゃ駄目じゃね
56 23/11/17(金)17:52:24 No.1125149252
大麻や薬物の話題はネタで言ってるのかマジで言ってるのか分からないのがポンポン出てくる
57 23/11/17(金)17:53:10 No.1125149476
>フォークリフトで高所作業とかもなんか事故が起きたら規制されるんだろうな 事故が無い頃からきっちり駄目だしされてるでしょ!
58 23/11/17(金)17:53:13 No.1125149489
被害が起きないと動かないけど 起きた時はものすごい反応するからある意味バランスが取れているのか
59 23/11/17(金)17:53:24 No.1125149549
>ギリギリ規制免れてたけど今年になってからどんどん規制されとる… >そもそもドンキで売ってたのが驚きだけど ドンキで売ってるのはまた別の成分
60 23/11/17(金)17:53:56 No.1125149708
この成分は禁止されてないんですけど?で何十年も麻取とイタチごっこしてる連中だ
61 23/11/17(金)17:54:22 No.1125149817
若干の認知症で一日中ネガティブなこと考えてしまって生きているのが辛いって愚痴言ってくるおばあちゃんに勧めようと思ってたのに
62 23/11/17(金)17:54:42 No.1125149912
病院に担ぎ込まれるようなものが売ってたのがおかしかったと思います…
63 23/11/17(金)17:54:47 No.1125149939
>若干の認知症で一日中ネガティブなこと考えてしまって生きているのが辛いって愚痴言ってくるおばあちゃんに勧めようと思ってたのに 一気に食うからダメだろ
64 23/11/17(金)17:55:27 No.1125150125
>>若干の認知症で一日中ネガティブなこと考えてしまって生きているのが辛いって愚痴言ってくるおばあちゃんに勧めようと思ってたのに >一気に食うからダメだろ 辛さからは開放されそうだな…
65 23/11/17(金)17:55:37 No.1125150163
>一気に食うからダメだろ 食べさせる量を本人任せにしなければまぁいいんじゃない?
66 23/11/17(金)17:55:41 No.1125150177
>若干の認知症で一日中ネガティブなこと考えてしまって生きているのが辛いって愚痴言ってくるおばあちゃんに勧めようと思ってたのに 殺人犯にならずに済んでよかったな
67 23/11/17(金)17:55:46 No.1125150201
大麻だからってなんでもかんでも規制してたら七味唐辛子も食えなくなっちまう
68 23/11/17(金)17:55:56 No.1125150244
>TOUGHも規制か? あのよくわからない展開は薬物と同じだから規制しろ
69 23/11/17(金)17:56:28 No.1125150404
成分規制とかじゃなくて売ってる奴全員しょっぴけ
70 23/11/17(金)17:56:50 No.1125150523
>大麻だからってなんでもかんでも規制してたら七味唐辛子も食えなくなっちまう ありゃ種とかだろう 草とは違う
71 23/11/17(金)17:57:26 No.1125150691
>大麻だからってなんでもかんでも規制してたら七味唐辛子も食えなくなっちまう やってるやつ特有の詭弁
72 23/11/17(金)17:57:57 No.1125150852
まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止
73 23/11/17(金)17:58:10 No.1125150919
CBDとかならともかくHHCHレベルをカットせずに初心者に食わせるとか規制狙いの自爆テロだったとしか…
74 23/11/17(金)17:58:55 No.1125151158
なんでも規制って訳じゃないから味唐辛子はおkなんだろ 駄目な物が規制されるんだよ
75 23/11/17(金)17:59:19 No.1125151260
こういうスレで聞いても意味なさそうだけどCBDグミって効果あるの? 少し気になる
76 23/11/17(金)17:59:42 No.1125151383
なんの効果を期待してるんだよ
77 23/11/17(金)17:59:57 No.1125151459
馬鹿なふりしてるかまってちゃんが興奮してきた
78 23/11/17(金)18:00:16 No.1125151552
>こういうスレで聞いても意味なさそうだけどCBDグミって効果あるの? >少し気になる ない ちょっとアナーキーなことをした気分にはなれるかもしれない
79 23/11/17(金)18:00:23 No.1125151591
>こういうスレで聞いても意味なさそうだけどCBDグミって効果あるの? >少し気になる あれはそれこそ種からとれる成分だから気分程度のものでしかないよ
80 23/11/17(金)18:01:23 No.1125151887
日本は国民には働いて欲しいから嗜好品に溺れようとするのを防ぐのは早い
81 23/11/17(金)18:01:29 No.1125151920
飲酒と違って摂取状態で車の運転とか罪にならないのかな だったら危ねぇな
82 23/11/17(金)18:01:36 No.1125151964
>こういうスレで聞いても意味なさそうだけどCBDグミって効果あるの? マイナスを0に戻すような効果はあるが大麻らしい特殊な精神作用は起きないように出来てる
83 23/11/17(金)18:01:46 No.1125152005
人によって病院送りになるような成分なら根本的に問題があるから時間の問題だったんじゃない?
84 23/11/17(金)18:02:08 No.1125152116
imgのユーザー数と「」の境遇考えたらヤク中の10人20人普通にいそうだからヤダ
85 23/11/17(金)18:02:36 No.1125152245
少し前に建ってたスレでドヤ顔で間違った法律のURL貼ってたやつまた来てる?
86 23/11/17(金)18:04:38 No.1125152864
正味起きた事故が酒でいう急性アルコール中毒で搬送とか未成年に飲ませたって話だからこれで規制はちょっと色眼鏡入ってると思う
87 23/11/17(金)18:04:40 No.1125152879
>飲酒と違って摂取状態で車の運転とか罪にならないのかな >だったら危ねぇな 大麻じゃないけど気が違って栄養ドリンク20本くらい一気に飲んだときに心臓バクバクさせながら運転したけどやばかったな 本当に事故らなくて良かったわ
88 23/11/17(金)18:04:55 No.1125152947
随分脱法成分に肯定的な意見があるかと思ったが まあ紛れていてもおかしくはないわよなここは
89 23/11/17(金)18:05:26 No.1125153107
>正味起きた事故が酒でいう急性アルコール中毒で搬送とか未成年に飲ませたって話だからこれで規制はちょっと色眼鏡入ってると思う 少なくとも酒レベルの規制は必要だろ 見た目で分かるようにしなきゃ
90 23/11/17(金)18:06:41 No.1125153463
馬鹿な味方は敵より恐ろしい
91 23/11/17(金)18:06:46 No.1125153498
>正味起きた事故が酒でいう急性アルコール中毒で搬送とか未成年に飲ませたって話だからこれで規制はちょっと色眼鏡入ってると思う 大麻好き?
92 23/11/17(金)18:07:13 No.1125153624
>正味起きた事故が酒でいう急性アルコール中毒で搬送とか未成年に飲ませたって話だからこれで規制はちょっと色眼鏡入ってると思う それアルコール同様の規制は最低でも必要って話になるんじゃ?
93 23/11/17(金)18:07:24 No.1125153681
この手のものが強めに規制されても一般人は困らんだろ
94 23/11/17(金)18:07:32 No.1125153723
>マイナスを0に戻すような効果はあるが大麻らしい特殊な精神作用は起きないように出来てる ふわふわした効能ばい… めっちゃ胡散臭い
95 23/11/17(金)18:08:11 No.1125153935
グミだのクッキーだのの形態だと過剰摂食や子供の誤飲食だのの危険性があるんだし アルコールを見習ってこれは大麻由来成分入りですとデカデカと書いたらいかが?
96 23/11/17(金)18:08:22 No.1125153994
これ食ったら気分悪くなるの?毒じゃん?
97 23/11/17(金)18:09:31 No.1125154333
>グミだのクッキーだのの形態だと過剰摂食や子供の誤飲食だのの危険性があるんだし >アルコールを見習ってこれは大麻由来成分入りですとデカデカと書いたらいかが? 酒タバコと一緒というならその辺もちゃんとするべきだわな
98 23/11/17(金)18:09:38 No.1125154365
というかこれを一気に規制しても問題なくない? 医療用だけはちゃんと管理の元使用出来るようにすれば良いし
99 23/11/17(金)18:10:25 No.1125154626
そもそも本来の用途があるのかはしらんけど 経口接種していいのかどうか…わからん!
100 23/11/17(金)18:10:33 No.1125154665
酒より摂取しやすく直ぐにキャパオーバーして異常が出るって酒より遥かに危険だわ
101 23/11/17(金)18:10:59 No.1125154827
これ規制されて困る人で本物を味わったことない人はどれだけいるんだろう
102 23/11/17(金)18:11:31 No.1125154985
>ふわふわした効能ばい… >めっちゃ胡散臭い セントジョーンズワートとか命の母みたいな効用イメージしたらいいよ
103 23/11/17(金)18:12:17 No.1125155245
>>ふわふわした効能ばい… >>めっちゃ胡散臭い >セントジョーンズワートとか命の母みたいな効用イメージしたらいいよ お前の常識世間の非常識すぎる…
104 23/11/17(金)18:13:32 No.1125155662
そもそもこれ半分くらいにして食べるもんなんだっけ?
105 23/11/17(金)18:14:00 No.1125155783
大麻の成分を人工的に作ったものらしいけどそれ危険ドラッグちゃうんか…
106 23/11/17(金)18:14:18 No.1125155881
>酒より摂取しやすく直ぐにキャパオーバーして異常が出るって酒より遥かに危険だわ 一粒がキャパオーバーって酒で言うなら一升瓶イッキとかかな?
107 23/11/17(金)18:14:23 No.1125155911
大麻組ももちろん全然良くないんだけどすぐ死ぬような毒入りグミじゃなくてよかったねとしか言えない やろうと思えばできただろうし
108 23/11/17(金)18:14:36 No.1125155968
というか大麻と似た成分だけど違法指定されてないから合法! って時点で危ういだろ
109 23/11/17(金)18:15:11 No.1125156150
知らない人から渡されたものは食べちゃいけないってのはこういうことでもあるよな
110 23/11/17(金)18:15:30 No.1125156248
社長がいかにもな見た目してた
111 23/11/17(金)18:15:32 No.1125156263
幻覚を見たいだけならナツメグで良いよ
112 23/11/17(金)18:15:42 No.1125156314
酒は合法だけど相手に合意なく飲ませたら犯罪だしな
113 23/11/17(金)18:16:28 No.1125156562
>少なくとも酒レベルの規制は必要だろ >見た目で分かるようにしなきゃ >それアルコール同様の規制は最低でも必要って話になるんじゃ? それなら良いんだけど今進んでるのって成分の全面禁止じゃん?
114 23/11/17(金)18:16:39 No.1125156627
>知らない人から渡されたものは食べちゃいけないってのはこういうことでもあるよな 赤ちゃん連れで買い物してたら知らんおばちゃんにおやつ渡されるのめっちゃ対処に困るんだよな
115 23/11/17(金)18:16:57 No.1125156733
税金の制度爆速で変わる国嫌すぎる
116 23/11/17(金)18:16:59 No.1125156747
>それなら良いんだけど今進んでるのって成分の全面禁止じゃん? より良いことだな
117 23/11/17(金)18:18:09 No.1125157138
自制が利かない界隈だし遅かれ早かれだろう
118 23/11/17(金)18:18:15 No.1125157168
爆速で変わったように思える税金制度は大体何十年も議論されてきたものが成立する段階になってようやく騒がれ出すだけ
119 23/11/17(金)18:18:16 No.1125157171
悪用された時点で諦めよう
120 23/11/17(金)18:18:24 No.1125157215
それにしてもすごい依存性だな大麻
121 23/11/17(金)18:19:02 No.1125157422
>そもそもこれ半分くらいにして食べるもんなんだっけ? まずは4分の1にカットして気分悪くならないか様子見ながら食うものらしい
122 23/11/17(金)18:19:16 No.1125157485
>爆速で変わったように思える税金制度は大体何十年も議論されてきたものが成立する段階になってようやく騒がれ出すだけ 話題のインボイス制度だって安倍政権の頃に決まったものだしな
123 23/11/17(金)18:19:30 No.1125157565
>グミだのクッキーだのの形態だと過剰摂食や子供の誤飲食だのの危険性があるんだし >アルコールを見習ってこれは大麻由来成分入りですとデカデカと書いたらいかが? パッケージには大体書いてあるけど 個別包装って話ならタバコも酒もやってないし
124 23/11/17(金)18:19:35 No.1125157590
白でもない黒でもない俺達はGRAYってアカウント名でこれを言うの笑っちゃうんスよね
125 23/11/17(金)18:19:36 No.1125157597
こうやって無警戒にホイホイ食べるやつがいるわけだし やっぱ使用も違法にした方がいいんじゃないかな
126 23/11/17(金)18:19:50 No.1125157675
逆に悪用以外に何ができるんだ
127 23/11/17(金)18:20:54 No.1125158074
今の規制の理屈だと酒とタバコも全面禁止に出来るけど違いはなんだ? 既に出回って浸透してるか?
128 23/11/17(金)18:21:00 No.1125158112
>>そもそもこれ半分くらいにして食べるもんなんだっけ? >まずは4分の1にカットして気分悪くならないか様子見ながら食うものらしい そんなもん売るな
129 23/11/17(金)18:21:55 No.1125158425
>>まずは4分の1にカットして気分悪くならないか様子見ながら食うものらしい >そんなもん売るな 一気飲みして急アルで死ぬアルコールも一緒じゃん?
130 23/11/17(金)18:22:02 No.1125158459
>今の規制の理屈だと酒とタバコも全面禁止に出来るけど違いはなんだ? >既に出回って浸透してるか? 拡大解釈してあいつもこいつもって言い出すのキマってるやつだけ
131 23/11/17(金)18:22:11 No.1125158510
ニュースになっちゃったし今瞬間的に滅茶苦茶売れてそう
132 23/11/17(金)18:22:17 No.1125158552
HHCHでググって出てきた吸うやつだけどよ >本品は、HHCHを配合した総カンナビノイド90%濃度のフルカンナビノイドリキッドです。 >リキッドには、カンナビノイドと植物由来テルペンのみを使用しています。 麻の品種の香りを「テルペン」で再現しており、本格再現された吸いごたえと香りをお楽しみいただけます。 何だよ再現って
133 23/11/17(金)18:22:26 No.1125158600
強い酒飲ませてってのがこっち系のに変わっていく可能性もあるな 酒より分かりにくくなるかも知れない
134 23/11/17(金)18:22:39 No.1125158680
>>今の規制の理屈だと酒とタバコも全面禁止に出来るけど違いはなんだ? >>既に出回って浸透してるか? >拡大解釈してあいつもこいつもって言い出すのキマってるやつだけ 拡大解釈っていうかダブルスタンダードじゃない?って言ってるだけだけど
135 23/11/17(金)18:23:41 No.1125159023
>拡大解釈っていうかダブルスタンダードじゃない?って言ってるだけだけど どこがダブスタなんだ?
136 23/11/17(金)18:24:01 No.1125159143
>既に出回って浸透してるか? ぶっちゃけるとそう
137 23/11/17(金)18:24:09 No.1125159195
ドラッグ愛好家に厳しい世の中になってきたな
138 23/11/17(金)18:24:40 No.1125159380
酒も煙草も今突然出てきたら許されないし偉い人がやってないから規制されるだけ ダブスタとかではなくそういうもんだ
139 23/11/17(金)18:25:04 No.1125159510
トー横の件といい治安の悪化を感じる
140 23/11/17(金)18:25:34 No.1125159688
用法容量ぶっちぎるやつが悪いって言われてもグミ4粒食べて意識飛ぶって普通にヤバい範疇だろ
141 23/11/17(金)18:25:51 No.1125159796
アホな若者に流行くらいならともかく無知なガキンチョに被害が出たのはまずい
142 23/11/17(金)18:26:05 No.1125159872
>>>まずは4分の1にカットして気分悪くならないか様子見ながら食うものらしい >>そんなもん売るな >一気飲みして急アルで死ぬアルコールも一緒じゃん? 一粒相当で急性アルコール中毒になるような酒売ってないでしょ
143 23/11/17(金)18:26:11 No.1125159911
アルコールとタバコは社会に定着しすぎてるから値上げしたり吸える場所減らしたり真綿で絞め殺すような規制の仕方でやっと愛飲家愛煙家が減ってきた 大麻、覚醒剤は蔓延する前に即規制する 規制の方法論の違いだな
144 23/11/17(金)18:26:12 No.1125159917
開き直って言うのもアレだがダブスタでなんか問題あるか?
145 23/11/17(金)18:26:30 No.1125160020
酒も長い歴史見たら年齢制限やらどぶろくの規制やら細かい部分で色々規制受けているんだ
146 23/11/17(金)18:26:41 No.1125160077
規制対象外だからっても食ったら体調崩すような食品販売する時点でアウトなんじゃねえの!?って思った
147 23/11/17(金)18:26:56 No.1125160180
作るか…お酒の免許…
148 23/11/17(金)18:27:03 No.1125160224
>用法容量ぶっちぎるやつが悪いって言われてもグミ4粒食べて意識飛ぶって普通にヤバい範疇だろ まず1粒を半分に割るのが適正とか言ってる時点で普通の食品じゃねぇ
149 23/11/17(金)18:27:06 No.1125160240
>一気飲みして急アルで死ぬアルコールも一緒じゃん? イベントで配られたグミで急アルで死んだらそのグミは即規制されると思うぞ
150 23/11/17(金)18:27:11 No.1125160263
アルコールですらぶっ倒れるにはそれなりの量必要だからな…
151 23/11/17(金)18:27:27 No.1125160354
>作るか…お酒の免許… …あるな
152 23/11/17(金)18:27:28 No.1125160360
>>拡大解釈っていうかダブルスタンダードじゃない?って言ってるだけだけど >どこがダブスタなんだ? 「未成年が摂取すると健康上の被害があって、成人でも容量守らないと最悪死亡する」から全面禁止するならアルコールも全く同じじゃん どこに違いがあるの
153 23/11/17(金)18:27:34 No.1125160401
>ドラッグ愛好家に厳しい世の中になってきたな その面に関しては世の中は良くなってきているな
154 23/11/17(金)18:27:37 No.1125160417
>また同じ話してる >おじいちゃんかな imgで暇をつぶすことが目的になって同じ話ずっとするようになるのマジで知性投げ捨ててるよね
155 23/11/17(金)18:27:42 No.1125160454
目立つような真似しなければコソコソ売り続けられたろうに 自分たちでも食ってるような連中だから仕方ないか
156 23/11/17(金)18:28:02 No.1125160579
このグミと配ったやつ両方取り締まったほうがいいと思います
157 23/11/17(金)18:28:28 No.1125160746
昔から大麻が嗜好品として嗜んでたら違ったとは思う
158 23/11/17(金)18:28:41 No.1125160830
逆に大麻良くてアルコールだめな国もあるんじゃないの 規制なんてそういうもんでしょ
159 23/11/17(金)18:28:43 No.1125160847
>トー横の件といい治安の悪化を感じる 昔からマジックマッシュルームとか似たようなもんあるだろ物知らず
160 23/11/17(金)18:28:50 No.1125160895
>目立つような真似しなければコソコソ売り続けられたろうに まさか駅前やフェス会場で配るやつがいるとはおもうまい それはそれとしても薬品指定していいだろっておもう代物だけど
161 23/11/17(金)18:28:55 No.1125160927
先に言っておくがグミ一粒とウイスキー1本とかを同格に扱おうとするなよ
162 23/11/17(金)18:28:57 No.1125160943
摂取量で害なら醤油とか普通のものでもそうだぞ これに関しちゃ酒より遥かに手軽に上限超えられるようだからそりゃ酒より厳しくもなろう
163 23/11/17(金)18:28:57 No.1125160944
>「未成年が摂取すると健康上の被害があって、成人でも容量守らないと最悪死亡する」から全面禁止するならアルコールも全く同じじゃん >どこに違いがあるの だからアルコール摂取には年齢制限って法があって大麻はそもそも禁止って法があって 脱法ドラッグ類には法が間に合ってないって話だろ?
164 23/11/17(金)18:29:05 No.1125160995
こうやって大っぴらに売ってるのもやべーけど酒みたいに人権得たいならそれしかないからな…
165 23/11/17(金)18:29:15 No.1125161074
容量を守らずに食ったら体調崩す食品は結構ある ナツメグなんかも幻覚作用を持っているので30gくらい一気食いして病院搬送されるバカがいる
166 23/11/17(金)18:29:25 No.1125161136
どうせこれ規制されてもこんなもん食うやつは似た別モンか葉っぱ吸うだけだろうな…
167 23/11/17(金)18:29:39 No.1125161205
>どこに違いがあるの まず規制した時の社会の影響度が全然違うぞ アルコールとニコチンは下手に全面規制すると禁酒法時代が訪れるからな 逆にドラッグは蔓延する前に抑えたほうが楽
168 23/11/17(金)18:29:53 No.1125161278
ヤク中は酒やタバコは作るのも売るのも摂取するのも規制だらけなのを無視するよね
169 23/11/17(金)18:30:07 No.1125161368
>というか大麻と似た成分だけど違法指定されてないから合法! >って時点で危ういだろ 似たようなことして結局ダメよされたのが脱法ハーブである
170 23/11/17(金)18:30:19 No.1125161442
>逆に大麻良くてアルコールだめな国もあるんじゃないの 例え話に言うのもあれだけど確か無いです…
171 23/11/17(金)18:30:34 No.1125161530
脱法にすぎんだろこの手のやつは
172 23/11/17(金)18:30:38 No.1125161551
>目立つような真似しなければコソコソ売り続けられたろうに >自分たちでも食ってるような連中だから仕方ないか 愛好家は数々の規制でそこらへん分かってるからぶっちゃけ無差別に配った奴は明らかに悪意あるよ
173 23/11/17(金)18:30:38 No.1125161557
>どうせこれ規制されてもこんなもん食うやつは似た別モンか葉っぱ吸うだけだろうな… そもそも煙草値上がりしすぎて規制すれすれのカンナビノイド吸うようになったタイプもいるしまぁ
174 23/11/17(金)18:30:41 No.1125161577
脱法ハーブ流行ったのって10年くらい前だっけ
175 23/11/17(金)18:30:47 No.1125161615
まあ酒と違って規制に関しての議論すっ飛ばして全面禁止するぞ!だからダブスタではあるが…
176 23/11/17(金)18:30:57 No.1125161679
市販薬ですらオーバードーズとか誤飲警戒で死ぬほど配慮してんのにぽっと出の脱法ドラッグが問題視されない訳がねーだろうがこのボケェ!
177 23/11/17(金)18:31:29 No.1125161873
脱法ハーブの時は規制→規制逃れ→規制→規制逃れでどんどん成分の危険性が上がっていったけど 今度はどうなるかな
178 23/11/17(金)18:31:30 No.1125161886
このグミ配ってたおっさんはシャブの卸売り業者でネガキャンとか考えるとわくわくしない?
179 23/11/17(金)18:31:38 No.1125161944
アルコールの完全規制は現実味ないんだから考慮する意味がないので ダブスタもくそもない
180 23/11/17(金)18:31:56 No.1125162029
CBDは規制しないでくださいおねげえします
181 23/11/17(金)18:32:11 No.1125162099
>まあ酒と違って規制に関しての議論すっ飛ばして全面禁止するぞ!だからダブスタではあるが… 既に規制されたものに近づけて出したら当然消えろってなるだけでは
182 23/11/17(金)18:32:14 No.1125162112
>まあ酒と違って規制に関しての議論すっ飛ばして全面禁止するぞ!だからダブスタではあるが… そもそもダメだって言われてるものを規制逃れしてるからそれもダメに決まってんだろバカがって一つ一つ潰されてるだけだろ
183 23/11/17(金)18:32:16 No.1125162123
数粒で健康被害が出るのって薬品関係が大体そうなんだけど薬品関係は医師の処方箋や薬剤師の常駐の元販売してるっていう結構強めの制限あるからなあ それ緩和してコンビニでも特定の薬品売れるようにしようとかやったのも結構話題になった
184 23/11/17(金)18:32:17 No.1125162130
これに関しては元々が禁止されてる大麻の薬効成分を脱法したものなので…
185 23/11/17(金)18:32:46 No.1125162276
もう今更酒は規制できないんだ… ユーザー数バチクソに多すぎるものは規制したら暴動が起きる
186 23/11/17(金)18:33:05 No.1125162385
だからこうやって酒に並べるように大麻を広めるんですね
187 23/11/17(金)18:33:09 No.1125162394
アルコール完全規制しようとすると醤油味噌みりんが規制されるからな それでも自然発生する発酵を規制しきれないし
188 23/11/17(金)18:33:20 No.1125162459
>CBDは規制しないでくださいおねげえします 時間の問題かもしれん…
189 23/11/17(金)18:33:23 No.1125162473
海外で大麻解禁されてるのもそもそものヤク中が多過ぎるっていうのがあるからね…
190 23/11/17(金)18:33:43 No.1125162598
>このグミ配ってたおっさんはシャブの卸売り業者でネガキャンとか考えるとわくわくしない? 大麻グミは一応そこと短期的な競合他社になるわけか… ゲートウェイドラッグ理論だとお得意様になりそうだけど
191 23/11/17(金)18:34:16 No.1125162792
>だからこうやって酒に並べるように大麻を広めるんですね マジでそう思ってるヤク中が多そうで嫌だ…
192 23/11/17(金)18:34:33 No.1125162881
広まってしまえば規制できないからな
193 23/11/17(金)18:34:36 No.1125162898
会見酷すぎたね
194 23/11/17(金)18:34:38 No.1125162919
年々若年層の薬物での検挙数が上がってるのホントにやばい 少子化は加速してるのに若者の検挙数が上がってるんだぜ
195 23/11/17(金)18:34:40 No.1125162931
>まあ酒と違って規制に関しての議論すっ飛ばして全面禁止するぞ!だからダブスタではあるが… そもそもずっと規制されてたものを規制逃れしようとして駄目よされそうになってるだけじゃん
196 23/11/17(金)18:34:57 No.1125163016
CBDはチェリオの自販機でも売ってるよね
197 23/11/17(金)18:35:10 No.1125163094
>もう今更酒は規制できないんだ… >ユーザー数バチクソに多すぎるものは規制したら暴動が起きる というか単純にアルコールは精製が容易すぎるから規制無理っていうのが禁酒法で分かってるし 飲酒だけじゃなくて工業用途もあれば調理や消毒用途もあるからザルにしかならないんで事実上無理なんだよね
198 23/11/17(金)18:35:25 No.1125163174
CBDはハイになるような成分ないから大丈夫じゃない? 規制される要素がないんじゃ
199 23/11/17(金)18:35:43 No.1125163270
酒も規制逃れやっては規制強化を繰り返してるのご存じない?
200 23/11/17(金)18:35:55 No.1125163331
>規制対象外だからっても食ったら体調崩すような食品販売する時点でアウトなんじゃねえの!?って思った 量間違えたらやばいのは別に… ナツメグとかそれこそほんのちょっと以外だと死ぬからな普通に
201 23/11/17(金)18:36:26 No.1125163509
アルコール禁止されてる中東じゃちょくちょく違法に製造されたお酒で何百人も死人出てるな
202 23/11/17(金)18:36:38 No.1125163577
麻取がCBDは大麻じゃないですって公言してんだし流石にセーフだよ
203 23/11/17(金)18:36:40 No.1125163596
>酒も規制逃れやっては規制強化を繰り返してるのご存じない? それは酒税関係だろ!
204 23/11/17(金)18:36:40 No.1125163600
>会見酷すぎたね あれはないわ… 来年くらいには逮捕されてそう
205 23/11/17(金)18:37:01 No.1125163715
>アルコールの完全規制は現実味ないんだから考慮する意味がないので >もう今更酒は規制できないんだ… >ユーザー数バチクソに多すぎるものは規制したら暴動が起きる こういう例からもわかる通り 酒や煙草は規制が間に合わなかっただけで本来は多分全面規制したいものなんだよ だから何故大麻だけ?って疑問の答えは普及速度が遅すぎるからってなる 実際問題アメリカだと一部州は完全に大麻合法化という白旗上げた訳だしな
206 23/11/17(金)18:37:05 No.1125163741
>酒も規制逃れやっては規制強化を繰り返してるのご存じない? 発泡酒とか第三のビールとかどうにかして酒税法を逃れようとして頑張ってるのちょっと笑う
207 23/11/17(金)18:37:52 No.1125164012
まあ煙草ですらユーザー激減していってる今 大麻流行らせる必要も一切ないしな…
208 23/11/17(金)18:38:02 No.1125164074
逆にアルコール全面禁止で大麻は文化として広がってるからOKみたいなのが中東だったりする
209 23/11/17(金)18:38:14 No.1125164162
酒もたばこも締め付けバチバチに強くしてんのに大麻緩くしろなんて通るはずもなく
210 23/11/17(金)18:38:32 No.1125164266
真面目な話アルコールだって一気飲みして倒れる奴がもっと増えたら真面目に規制されると思うよ
211 23/11/17(金)18:38:51 No.1125164361
ストゼロは規制しろ
212 23/11/17(金)18:39:09 No.1125164443
酒を危険水準まで摂取は大変だし馬鹿くらいだけど グミ数個はハードルがマジで低い 食事に混入とかされたらヤバい事になりそう クソ不味いとかじゃないと危ないな
213 23/11/17(金)18:39:56 No.1125164712
酒が安全とは言わないけど少なくとも酒飲んでラリって幻覚を見て人を刺す人間はいない
214 23/11/17(金)18:40:23 No.1125164860
規制してもイタチごっこになるから愚策とか売ってるやつの言うことか…?頭おかしい
215 23/11/17(金)18:40:46 No.1125164996
タバコに関しては今吸ってる連中はもうどうしようもないから継続させるけど 今20歳未満の人は今後も吸っちゃダメとかって規制をどこかでやってた気がする