23/11/17(金)15:26:48 田舎っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/17(金)15:26:48 No.1125116323
田舎ってお店とか遊ぶところとかあんまりないから都会から来た人は絶望したりするんだろうか
1 23/11/17(金)15:27:31 No.1125116457
あんまり?
2 23/11/17(金)15:28:02 No.1125116555
都会はお店とか美術館博物館とかいっぱいあって便利だなと思う
3 23/11/17(金)15:28:17 No.1125116617
都会から来た人なら都会に帰るから別に良いよ
4 23/11/17(金)15:28:56 No.1125116753
まあこんなもんだろうなーみたいな想像をしてやってくる だいたい想像の10倍は寂れている 徒歩圏内にコンビニなんかあるわけねぇだろ
5 23/11/17(金)15:29:04 No.1125116783
遊ぶとこはどうでも良いけど時間潰すところが田舎には絶望的にない
6 23/11/17(金)15:29:16 No.1125116831
>あんまり? イオンモールとかドンキホーテとかちょっと離れてるけどあるにはある
7 23/11/17(金)15:29:54 No.1125116990
都会も田舎も娯楽に関してはそんな変わらん気がする
8 23/11/17(金)15:30:22 No.1125117099
都会で遊ぶところって何処?
9 23/11/17(金)15:30:33 No.1125117148
まず"遊ぶところ"の基準が違うよね
10 23/11/17(金)15:31:06 No.1125117260
>都会で遊ぶところって何処? なんかぶらぶら歩いて楽しいとこ
11 23/11/17(金)15:31:28 No.1125117348
閉店時間が早いから買い物もままならない
12 23/11/17(金)15:31:34 No.1125117368
そら引きこもりからしたら変わらんだろうな
13 23/11/17(金)15:32:27 No.1125117557
でもバスは1日1度来るよ?
14 23/11/17(金)15:32:37 No.1125117603
田舎は遊ぶところ云々より人間がそもそも少ないから活気がなくてどんよりしてる
15 23/11/17(金)15:32:39 No.1125117612
東京でもお店は19時20時に閉まるんだよな
16 23/11/17(金)15:33:02 No.1125117702
部屋の中で遊ぶ分にはあんまり変わらんな…って実家に帰ってきて思ったよ
17 23/11/17(金)15:33:04 No.1125117706
都会に出て戻ってきた人が地元にグチグチ言うのマジでやめてほしい 嫌なら都会に戻れ
18 23/11/17(金)15:33:16 No.1125117763
>田舎ってお店とか遊ぶところとかあんまりないから都会から来た人は絶望したりするんだろうか ゲーム機あればなんともないが?
19 23/11/17(金)15:33:57 No.1125117905
>そら引きこもりからしたら変わらんだろうな 休みの日出歩かないからマジで変わらん でも帰路で飯選べたりリアイベに参加出来るのはありがたい
20 23/11/17(金)15:34:15 No.1125117979
何かやろうとした時に即行動起こせるのが都会の強み 機会が多い
21 23/11/17(金)15:34:57 No.1125118132
わざわざ田舎に来るくらいだから何もない河原とか山道で満足するよ それすらもない場所だと困るけど
22 23/11/17(金)15:35:15 No.1125118196
田舎にはサイゼリヤすらない 買い物や外食の選択肢が極端に少ない
23 23/11/17(金)15:36:13 No.1125118449
うちは田舎だけど週末になるとわざわざ都会の人が沢山遊びに来るよ
24 23/11/17(金)15:36:16 No.1125118460
スマホで時間潰せるのは田舎にこそ恩恵あるなって バスの待ち時間が苦にならない 嘘やっぱりつれぇわ
25 23/11/17(金)15:36:29 No.1125118516
コミケとかああいうイベントを東京住まいだと当日に思い立って行けるのは羨ましい
26 23/11/17(金)15:36:55 No.1125118617
都会の人たちは人や建物がないと遊べないんか?って思う
27 23/11/17(金)15:37:16 No.1125118703
若いうちに都会に出ておけばよかったと後悔してる
28 23/11/17(金)15:37:24 No.1125118726
>わざわざ田舎に来るくらいだから何もない河原とか山道で満足するよ 森林公園とか国立公園がいいね 人によっては温泉目的だったりもする
29 23/11/17(金)15:38:04 No.1125118874
歩いていける距離にジムあるの羨ましい
30 23/11/17(金)15:38:29 No.1125118974
ド田舎で育ったもんだから近くにイオンがあることに驚かされ続けてる 歩いてるだけで楽しい!映画が見れる!
31 23/11/17(金)15:38:34 No.1125118997
趣味によると思うよ 近くにショッピングモールとかないレベルじゃなきゃネット通販もあるしね
32 23/11/17(金)15:38:55 No.1125119087
>スマホで時間潰せるのは田舎にこそ恩恵あるなって >バスの待ち時間が苦にならない 都会だとそもそも暇で手持ち無沙汰って状況があんまりない…
33 23/11/17(金)15:39:05 No.1125119138
移動に車必須なので外食でお酒も飲んだりとかできない
34 23/11/17(金)15:39:06 No.1125119139
ファッションとかインテリアとかオタク趣味だと田舎は辛い というかアウトドア趣味以外は辛い
35 23/11/17(金)15:39:17 No.1125119187
>都会の人たちは人や建物がないと遊べないんか?って思う 別に公園とかで遊んだりもするけど…?
36 23/11/17(金)15:39:49 No.1125119300
車社会過ぎて終電って概念が無かった 歌とかドラマで終電の駆け引きとかってのが意味分からんかった
37 23/11/17(金)15:41:02 No.1125119567
なんていうか田舎は全体的に色あせてる
38 23/11/17(金)15:41:02 No.1125119569
田舎にも3種類ある 主要都市に近く(100km以内)幹線道路に近い田舎 主要都市から離れ幹線道路にギリ近い田舎 何もない隔絶された田舎だ
39 23/11/17(金)15:41:15 No.1125119609
都会の人たちもわざわざお金かけて田舎にいってアウトドアレジャーとかしてるしな
40 23/11/17(金)15:41:16 No.1125119613
都会だと仕事帰りに色々と済ませられるけど 田舎だと帰り道大きく外れて時間かけた寄り道とかになるし 休日どっか行くか!が重い腰をあげる行為になった
41 23/11/17(金)15:41:20 No.1125119623
趣味的なものを取り扱ってるお店が田舎では少ない
42 23/11/17(金)15:41:27 No.1125119654
>移動に車必須なので外食でお酒も飲んだりとかできない 代行使うか同行者を犠牲に飲むが?
43 23/11/17(金)15:41:55 No.1125119766
>休日どっか行くか!が重い腰をあげる行為になった Amazonでいっか!
44 23/11/17(金)15:42:51 No.1125119983
飯屋とガソスタを除いたらスーパーとドラッグストアとホームセンターしかない
45 23/11/17(金)15:43:29 No.1125120113
オシャレしても行く場所が無い
46 23/11/17(金)15:44:13 No.1125120249
ネット通販で買ってるものを都会では実際に手に取って選べるのは良いなって思う
47 23/11/17(金)15:44:16 No.1125120266
高齢独身の俺こそ都会にいるべきだった
48 23/11/17(金)15:45:32 No.1125120533
映画館や美術館水族館みたいな文化に触れられる施設が少ない遠い
49 23/11/17(金)15:47:50 No.1125121033
上流田舎 中流田舎 底辺田舎くらいに田舎に差はある
50 23/11/17(金)15:48:32 No.1125121190
>上流田舎 >中流田舎 >底辺田舎くらいに田舎に差はある 底辺田舎若い人がマジでいない
51 23/11/17(金)15:48:52 No.1125121250
ただでさえ店がなかったのに津波で全部流されたから小規模の店が一掃されてしまった 唯一イオンはあるけど映画館ないからどうしようもない
52 23/11/17(金)15:48:55 No.1125121271
どうせ田舎なら関東の田舎に生まれたかった
53 23/11/17(金)15:49:22 No.1125121360
ファミリーなら郊外系の田舎が向いてるんだよ
54 23/11/17(金)15:49:25 No.1125121372
>どうせ田舎なら雪の降らない田舎に生まれたかった
55 23/11/17(金)15:49:26 No.1125121374
>底辺田舎若い人がマジでいない 若い人(40手前)とかが余裕であるからな…
56 23/11/17(金)15:49:30 No.1125121392
都会人のいう田舎が 地方都市の県庁所在地レベルだったりする
57 23/11/17(金)15:51:22 No.1125121772
大人は金と車がありゃなんとかなる 移動手段も金も限られてる子供が学校と家以外に居てもいい場所ってのが少ないのは良くないなぁと思うんだよな
58 23/11/17(金)15:51:23 No.1125121779
子供のころに触れられる文化の格差が都会と田舎ではありすぎる
59 23/11/17(金)15:51:33 No.1125121803
都会…徒歩圏内に地下鉄駅がある 田舎…コンビニに駐車場がある
60 23/11/17(金)15:51:33 No.1125121804
まじで休日にイオンしか行くところなくて東京に帰りたいんだけど 休日に出かける目的がなくなっていもげしかやることなくなる
61 23/11/17(金)15:51:50 No.1125121856
絶望とはまた極端な見解だな
62 23/11/17(金)15:52:08 No.1125121914
都会の人は休日あえて田舎に来てキャンプするって
63 23/11/17(金)15:52:13 No.1125121927
新聞読んでるとたまに首都圏から移住してきました!みたいな人の記事見かけるけどどうしてわざわざこんなクソ田舎に…って思う
64 23/11/17(金)15:53:02 No.1125122091
むしろ田舎の人の方が都会は常に何かあると勘違いしてないだろうか
65 23/11/17(金)15:53:23 No.1125122170
都会にいてもパチンコ屋に行くだけだったし…
66 23/11/17(金)15:53:24 No.1125122171
地方だと都市部ですら昼間の大通りの商店街でも人が歩いてないとかあるからな…
67 23/11/17(金)15:53:46 No.1125122233
>むしろ田舎の人の方が都会は常に何かあると勘違いしてないだろうか 飯屋が多い! 羨ましい!
68 23/11/17(金)15:54:12 No.1125122328
>むしろ田舎の人の方が都会は常に何かあると勘違いしてないだろうか 東京や大阪でも住宅圏内はまぁそう他所と変わらんよね
69 23/11/17(金)15:54:19 No.1125122354
>むしろ田舎の人の方が都会は常に何かあると勘違いしてないだろうか 田舎に住んでてたまに仕事で東京大阪に滞在するけどかなり違うよ
70 23/11/17(金)15:54:21 No.1125122359
実際何かあるだろ 田舎は都会人の思っている以上に何もかもがないぞ
71 23/11/17(金)15:54:43 No.1125122437
田舎は田舎で都会っ子からしたら河川敷とか森に行くとテンション爆上げなんだがな うわあヘビトンボ超きめえ!!ナウシカに出てくるやつだ!
72 23/11/17(金)15:55:03 No.1125122509
まず駅前には必ずコンビニがあるのが都会 田舎はコンビニすらない
73 23/11/17(金)15:55:52 No.1125122683
田舎に駅などない
74 23/11/17(金)15:56:09 No.1125122739
田舎はゴミだよ
75 23/11/17(金)15:56:12 No.1125122752
遊ぶってのがそもそもどんな行為なんだろうな
76 23/11/17(金)15:56:38 No.1125122831
質は置いといても飯屋の数はやっぱ全然違うよ 田舎で一泊するとマジで朝飯も夕飯も困る時あるもん
77 23/11/17(金)15:57:08 No.1125122947
>遊ぶってのがそもそもどんな行為なんだろうな イオンに行くとか
78 23/11/17(金)15:57:34 No.1125123048
>田舎は田舎で都会っ子からしたら河川敷とか森に行くとテンション爆上げなんだがな カブトやクワガタはデパートで売ってるので触れたけどハンミョウとか親戚のとこ行って初めて見た
79 23/11/17(金)15:58:09 No.1125123160
用水路とかその辺の川で遊べるのは田舎の醍醐味と思う 都会は憧れるけど庭いじりできなさそうなのが寂しい
80 23/11/17(金)15:58:38 No.1125123232
>遊ぶってのがそもそもどんな行為なんだろうな 都会だと外に出たら何かしら興味を引くものにぶち当たる 田舎だと自分から能動的に探さないと楽しめるものを見つけ辛い
81 23/11/17(金)15:58:41 No.1125123244
「札幌福岡レベルの都市部街中」と「田舎だけど東京近郊」とだとどっちがいい?
82 23/11/17(金)15:58:46 No.1125123268
俺の田舎は何もなさすぎて カラオケとゲーセンと吉野家の初体験は上京してからだったぞ ゲーム筐体自体は駄菓子屋でスト3とメタスラ3だったか4とマブカプと色々と遊べたけど
83 23/11/17(金)15:59:11 No.1125123344
飯屋の選択肢多いのは良いよな… まあ都市部でも住宅地なんかはあってもバス通りにコンビニが点在してるとかなんだが
84 23/11/17(金)15:59:20 No.1125123378
地方でも県庁所在地の駅周辺ならと思っていたが 想像より栄えてなかった
85 23/11/17(金)15:59:55 No.1125123497
田舎の駅前なんて寂れてるからな…住人はほぼ車移動だし
86 23/11/17(金)16:00:20 No.1125123585
>まあ都市部でも住宅地なんかはあってもバス通りにコンビニが点在してるとかなんだが どうせ自宅の近くの飯屋なんてまず入らないし…
87 23/11/17(金)16:00:27 No.1125123613
まず地方でも東海道山陽新幹線沿線と東北日本海側は全然違う
88 23/11/17(金)16:01:02 No.1125123724
子供の頃田舎に住んでたが徒歩で行ける範囲の店が 農協のやってる小さな売店しかなかった
89 23/11/17(金)16:01:29 No.1125123829
田舎県の県庁所在地と東京の立川あたりに住んだけど陰キャだから田舎でもギリ耐えられるわ 陽キャの人は田舎だと退屈だろうね
90 23/11/17(金)16:02:07 No.1125123939
美術館博物館は田舎が多い地域あるから場所による というかこんなところにいる奴らがそんな高等なもんに興味持つだ…
91 23/11/17(金)16:02:27 No.1125124011
植生に興味持つとまぁまぁ面白いよ
92 23/11/17(金)16:02:29 No.1125124020
都会はコンビニを選ぶことができちまうんだ!
93 23/11/17(金)16:02:44 No.1125124076
美術館や博物館はほら…観光地にもなるから…
94 23/11/17(金)16:03:24 No.1125124224
ガーデニング趣味だと程よく田舎の方が楽しい
95 23/11/17(金)16:03:27 No.1125124233
美術館博物館巡りは別に高尚な趣味ってわけじゃないだろ
96 23/11/17(金)16:03:57 No.1125124357
一人旅してると駅にコンビニあるから夕飯はそこで買おうと思ってたら コンビニが夜8時に閉まりやがった!!!とかよくある
97 23/11/17(金)16:04:30 No.1125124468
>美術館博物館巡りは別に高尚な趣味ってわけじゃないだろ 精々電気屋行くぐらいだと思ってた…
98 23/11/17(金)16:04:32 No.1125124478
同好の士が集まるイベントが田舎では無いかあってもしょぼい
99 23/11/17(金)16:04:34 No.1125124485
日本初の西洋美術館が地元にあるけど行ったことないな
100 23/11/17(金)16:05:13 No.1125124598
>同好の士が集まるイベントが田舎では無いかあってもしょぼい クラフト市とかよくやってるけど場所によるんじゃないの?
101 23/11/17(金)16:05:15 No.1125124604
>都会はコンビニを選ぶことができちまうんだ! あんま店員的に行きたくない店選べるのはでかい
102 23/11/17(金)16:05:29 No.1125124647
>都会はコンビニを選ぶことができちまうんだ! 同じ角にセブンイレブンローソンセブンイレブンと並んでたのを見た時はこれが都会か!ってなった 何でセブンイレブンが被ってるんだともなったが
103 23/11/17(金)16:05:46 No.1125124696
地元の駄菓子も売ってた個人店が年で辞めてコンビニぐらいしかなくなってしまった後釣具屋ぐらいだ
104 23/11/17(金)16:06:06 No.1125124768
私用で1週間千葉に止まったがコンビニがあるだけでも救われた
105 23/11/17(金)16:07:05 No.1125124963
最寄りの駅前に小さなスーパーとファミマがあって家のすぐ近くにはセブンもあるから 俺の住んでるとこは都会と言えるはずだ
106 23/11/17(金)16:07:25 No.1125125038
>植生に興味持つとまぁまぁ面白いよ 山菜採ってきて食べたり気になる草掘ったり切ったりして庭で育てるのいいよね
107 23/11/17(金)16:07:40 No.1125125095
セックス!
108 23/11/17(金)16:07:55 No.1125125139
東京も良いところだと思うけどね 小笠原諸島の植生や食文化独特だし
109 23/11/17(金)16:08:25 No.1125125229
それは東京であって「都会」ではねえ
110 23/11/17(金)16:08:27 No.1125125238
>山菜採ってきて食べたり気になる草掘ったり切ったりして庭で育てるのいいよね 庭は普通に花植えたい…
111 23/11/17(金)16:08:47 No.1125125323
旅行することでわかる自分の住んでいるところの田舎ポジション
112 23/11/17(金)16:09:54 No.1125125545
山菜は日当たり良いところじゃ死ぬから自分ちには植えないかな…
113 23/11/17(金)16:11:04 No.1125125790
>それは東京であって「都会」ではねえ 明治神宮の鎮守の森いいじゃん
114 23/11/17(金)16:11:25 No.1125125850
コンビニやファストフード点のある幹線道路まで遠いとかある
115 23/11/17(金)16:11:35 No.1125125896
県庁所在地だとそこそこ発展してるしえっちなお店も多いんだけどおらが町には何もねえ…
116 23/11/17(金)16:12:21 No.1125126060
庭(山)な人かもしれんし…
117 23/11/17(金)16:12:53 No.1125126186
田舎面白エピソードとかがあるレベルの田舎というわけではないけど明らかに不便さとエンタメの無さは感じる田舎
118 23/11/17(金)16:13:05 No.1125126222
>庭(山)な人かもしれんし… 流石にそういうやつは田舎でもちょっと頭おかしいよ…
119 23/11/17(金)16:14:16 No.1125126474
都内も再開発で公園や森の緑減ってちょっと勿体ないね
120 23/11/17(金)16:15:02 No.1125126641
映画館のはしごとか無理
121 23/11/17(金)16:16:36 No.1125126989
公園の植生はつまらん…
122 23/11/17(金)16:17:15 No.1125127122
でも隔絶されたど田舎もいいもんだよ 人間関係で悩むことが少ないごめん嘘やっぱ寂しい
123 23/11/17(金)16:18:02 No.1125127271
色んな場所散歩できるから駄犬は嬉しいと思う
124 23/11/17(金)16:18:29 No.1125127379
ガキの頃は地元の田舎クソだって感じてたけど大人になってネット環境整えたら全然気にならなくなったな 公共料金等が安いのがいいわ
125 23/11/17(金)16:20:07 No.1125127697
田舎は家でSEXが娯楽ってきいたけどどうなの田舎「」
126 23/11/17(金)16:20:19 No.1125127752
>公園の植生はつまらん… もっと動植物に興味持って
127 23/11/17(金)16:20:42 No.1125127841
>田舎は家でSEXが娯楽ってきいたけどどうなの田舎「」 皆飽きてるから娯楽にはならないよ
128 23/11/17(金)16:21:07 No.1125127907
>なんていうか田舎は全体的に色あせてる そのままの意味で言うなら 自然豊富な方が鮮やかだわ
129 23/11/17(金)16:21:07 No.1125127908
7:00 起床 閑静な住宅街を犬(ブランド犬)の散歩→近所に(○○さんの旦那さんカッコいいという噂) 8:00 美人妻の美味しい朝食を家族で食べる→(高級旅館の朝食の出来栄え) 10:00 コストコとイケアでショッピング 12:00 一等地のレストランでランチ 13:00 イオンシネマで映画鑑賞 15:00 三男のリトルリーグの試合観戦 16:00 長女のピアノコンクール鑑賞 18:00 カフェで妻とまったり 19:00 家族に得意料理(ステーキ)を振舞う→家族全員から大絶賛 20:00 家族でマリオカート大会(Wii U) 22:00 テラスで妻と酒飲み 24:00 ダブルベッドで就寝
130 23/11/17(金)16:21:58 No.1125128092
徒歩10分の最寄りのセブンイレブンが文字通り7時開店11時閉店なうちは間違いなく田舎
131 23/11/17(金)16:22:18 No.1125128163
人間関係なんていうなら 社会に関与するならどこでも問題は起こりうるわけで 田舎都会は関係ないだろう
132 23/11/17(金)16:22:18 No.1125128164
自然(耕作放棄地)
133 23/11/17(金)16:22:57 No.1125128302
>自然(耕作放棄地) 不法侵入まじですんなよ…
134 23/11/17(金)16:23:16 No.1125128370
>自然(耕作放棄地) この15年でマジ増えた まぁうちも使いづらい畑放り投げてるけど
135 23/11/17(金)16:24:00 No.1125128525
田舎の自然は土手とかで割と楽しめる
136 23/11/17(金)16:24:37 No.1125128650
>子供のころに触れられる文化の格差が都会と田舎ではありすぎる 都会田舎の地域差より階級差の方が遥かに大きい
137 23/11/17(金)16:24:45 No.1125128678
>でも隔絶されたど田舎もいいもんだよ >人間関係で悩むことが少ないごめん嘘やっぱ寂しい 田舎に人間関係がないといつから思ってた?
138 23/11/17(金)16:24:47 No.1125128685
畑なー 男として畑の一つくらい持っておきたいけどどこで交渉するもんなんだ?