23/11/17(金)14:56:36 サイゼ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/17(金)14:56:36 No.1125109605
サイゼリヤってネット上だと庶民の味方空気強すぎて 最近しっかりサービス減らしたり物量減らしたりして 世間の物価高上昇のあおりは受けてること無かったことしてる気がする 何が言いたいかって言うと粉チーズは残して欲しかった
1 23/11/17(金)14:57:40 No.1125109837
ランチのコールスローもただのレタスサラダになったしな
2 23/11/17(金)14:58:41 No.1125110052
サラダとパスタのLサイズ復活して… あと唐辛子フレーク…
3 23/11/17(金)14:59:45 No.1125110275
俺個人は使わない派だけど 唐辛子フレーク削除は多分ショック受けてる人多い
4 23/11/17(金)15:00:19 No.1125110425
昔はタバスコだったよね
5 23/11/17(金)15:01:11 No.1125110599
ポテトの形が変わった時点から足が遠のいたよ
6 23/11/17(金)15:01:24 No.1125110670
ちょっと前にバイトの女の子にタバスコ出せよ!って 延々食ってかかってるシニアがいてつらかった
7 23/11/17(金)15:01:37 No.1125110717
>シーザーサラダ復活して…
8 23/11/17(金)15:02:32 No.1125110939
モッツァレラとトマトのサラダも 恐ろしく弱体化し申した…
9 23/11/17(金)15:03:18 No.1125111137
調味料下げられたのは回転寿司のいたずらの流れじゃないの
10 23/11/17(金)15:04:30 No.1125111411
>調味料下げられたのは回転寿司のいたずらの流れじゃないの オリーブオイルホットソース塩胡椒はあるよ オリーブオイルかけ放題が俺の中ではサイゼ最後の砦
11 23/11/17(金)15:04:37 No.1125111438
行こうかなと思いつつそういやデチューンされた上に 会計カード使えるところ少ないからあんまり使いたくないんだよな…
12 23/11/17(金)15:04:57 No.1125111515
ちょっとくらい値上げしていいから前に戻して…
13 23/11/17(金)15:05:25 No.1125111622
>ちょっとくらい値上げしていいから前に戻して… 高校生が困るだろう!!
14 23/11/17(金)15:06:16 No.1125111829
席料100円とってもいいから弱体化部分戻して
15 23/11/17(金)15:08:18 No.1125112308
>>ちょっとくらい値上げしていいから前に戻して… >高校生が困るだろう!! いや…ドリンクバーだけで粘られて五月蝿いのは困っていいな…
16 23/11/17(金)15:10:31 No.1125112812
>ランチのコールスローもただのレタスサラダになったしな 俺的にこれが大打撃
17 23/11/17(金)15:11:19 No.1125112992
そんな心がさもしいやつになるぐらいなら盛りのいい定食屋で肉豆腐定食食ってた方がいいや
18 23/11/17(金)15:11:34 No.1125113052
>ランチのコールスローもただのレタスサラダになったしな えーそんな…
19 23/11/17(金)15:12:34 No.1125113283
値上げは思った以上に客足が遠のくから…
20 23/11/17(金)15:13:04 No.1125113393
近所から撤退したので食べられない…
21 23/11/17(金)15:13:11 No.1125113414
>そんな心がさもしいやつになるぐらいなら盛りのいい定食屋で肉豆腐定食食ってた方がいいや あすみませんそれも値上がりかボリュームダウンしてるんですよ 世間全般そうだから
22 23/11/17(金)15:13:41 No.1125113528
最近サラダ高いよ
23 23/11/17(金)15:14:45 No.1125113755
高くなるのはいい 量が減るのもまあいい スペックダウンは困るんだ… 最近のサイゼはスペックダウン方針が派手だからちと困る
24 23/11/17(金)15:15:00 No.1125113811
>>そんな心がさもしいやつになるぐらいなら盛りのいい定食屋で肉豆腐定食食ってた方がいいや >あすみませんそれも値上がりかボリュームダウンしてるんですよ >世間全般そうだから いや量は変わってないよ200円値上がりしたけど
25 23/11/17(金)15:15:19 No.1125113876
>>>そんな心がさもしいやつになるぐらいなら盛りのいい定食屋で肉豆腐定食食ってた方がいいや >>あすみませんそれも値上がりかボリュームダウンしてるんですよ >>世間全般そうだから >いや量は変わってないよ200円値上がりしたけど あってるじゃん
26 23/11/17(金)15:15:19 No.1125113880
まあでも1000円で色々頼めてお腹いっぱいになれるのはすごいよ
27 23/11/17(金)15:16:00 No.1125114042
値段据え置きでも劣化してたら客足は遠くなるんじゃ
28 23/11/17(金)15:16:22 No.1125114128
>>>そんな心がさもしいやつになるぐらいなら盛りのいい定食屋で肉豆腐定食食ってた方がいいや >>あすみませんそれも値上がりかボリュームダウンしてるんですよ >>世間全般そうだから >いや量は変わってないよ200円値上がりしたけど どっちかつってんだろ!
29 23/11/17(金)15:16:53 No.1125114243
サイゼリヤのスレにゃ…
30 23/11/17(金)15:17:01 No.1125114275
>ランチのコールスローもただのレタスサラダになったしな コールスロー時代なんてあったの知らなかった… どうりで寂しいセットて感じるわけでだ
31 23/11/17(金)15:17:28 No.1125114372
>値段据え置きでも劣化してたら客足は遠くなるんじゃ どちらかせざるを得ないならどちらを選ぶかって話だと思う
32 23/11/17(金)15:17:40 No.1125114406
ランチサラダは日によって変わるよ
33 23/11/17(金)15:17:59 No.1125114485
>>>>そんな心がさもしいやつになるぐらいなら盛りのいい定食屋で肉豆腐定食食ってた方がいいや >>>あすみませんそれも値上がりかボリュームダウンしてるんですよ >>>世間全般そうだから >>いや量は変わってないよ200円値上がりしたけど >どっちかつってんだろ! sorry...
34 23/11/17(金)15:18:35 No.1125114610
>唐辛子フレーク削除は多分ショック受けてる人多い この間行ったときなんか見当たらないなぁと思ったんだけどやっぱ消されてたんか悲しい
35 23/11/17(金)15:18:45 No.1125114653
頑張って残しても動画撮りにくるアホ対策もしないといけないから…
36 23/11/17(金)15:19:10 No.1125114735
>>値段据え置きでも劣化してたら客足は遠くなるんじゃ >どちらかせざるを得ないならどちらを選ぶかって話だと思う それはそうなんだけど サイゼ好む人ってオリーブオイルとかのかけ放題のやつ好きな人多い筈だからな ガッカリする人多いと思うんだけど… まあどっちが良かったかなんてことは1ユーザーには偉そうなことは言わない
37 23/11/17(金)15:24:27 No.1125115826
サイゼは値上げしたら客一気に離れるって分かってるからやんないんだろ 値上げしてもいい勢はその金で別の店行くほうが幸せだよたぶん
38 23/11/17(金)15:24:46 No.1125115896
セコいんだか冷静なんだか分けわかんねェな
39 23/11/17(金)15:25:07 No.1125115980
その程度でサイゼにがっかりするなら俺はつけあわせがミックスベジタブルになったりドリンクバー導入された時点でがっかりしてるよ…
40 23/11/17(金)15:25:48 No.1125116113
俺はメリンガータが今年一度も復刻されないことにガッカリしてるよ あれうまいのに…
41 23/11/17(金)15:26:18 No.1125116228
気軽にイタリアン食える店がここしかない
42 23/11/17(金)15:27:13 No.1125116406
うちの近辺はまだランチサラダコールスローなんだが地域によってもしかして変わってくるのか
43 23/11/17(金)15:28:07 No.1125116581
俺はデニーズなんざ行けないわ 看板黄色いしな、キンキラキンで値段も高い サイゼはたまに行く だがワインはあまりな、酔えないし色が白やら紫やらわかり辛いから イカだけ頼んでドレッシングもねと笑顔 ドリバーの脇の調味料ぶっかけまくり 口の中ゴワゴワな所で便所で氷結イッキだわ 確かに安上がりだからオススメ
44 23/11/17(金)15:28:39 No.1125116688
味噌汁かえしてとは誰も言わない
45 23/11/17(金)15:28:40 No.1125116694
どうにか値上げを避ける為にグランドメニューを弱体化して抗ってるのは偉いとは思う ただ正直多少値上げしてもいいから前のメニューに戻してくれた方が満足感ある
46 23/11/17(金)15:28:48 No.1125116724
書き込みをした人によって削除されました
47 23/11/17(金)15:28:58 No.1125116765
粉チーズとか毎回持ち帰るのいるしな
48 23/11/17(金)15:29:10 No.1125116814
もしかしてイタリア直輸入なのがイタリア物価高に日本円ついていけないから 国産品より割高になったのか?
49 23/11/17(金)15:30:05 No.1125117035
>どうにか値上げを避ける為にグランドメニューを弱体化して抗ってるのは偉いとは思う >ただ正直多少値上げしてもいいから前のメニューに戻してくれた方が満足感ある 俺もこっち派なんだけど 世間とか評価はどっち側の方支持するのかはわからんな
50 23/11/17(金)15:30:28 No.1125117124
ドリンクバーのトニックウォーターさえあればいい
51 23/11/17(金)15:31:34 No.1125117369
バッファローモッツァレラ単品がトマトと一緒になって残念だった
52 23/11/17(金)15:32:14 No.1125117512
帰ってきてほしいのはハヤシライス
53 23/11/17(金)15:34:14 No.1125117977
>帰ってきてほしいのはハヤシライス 念
54 23/11/17(金)15:35:09 No.1125118174
数年ぶりに行ったら値段よりも品数が少なくなってて値上げより侘しい気持ちになったよ
55 23/11/17(金)15:35:35 No.1125118292
メで300円のドリアに粉チーズ4本ぶっかけてデブ活とかいって写真上げてるのがいて無くなって正解だと思った
56 23/11/17(金)15:39:12 No.1125119161
こっそりタバスコ持ち込んでかけてる ホットソースじゃ物足りないんだよ…
57 23/11/17(金)15:39:45 No.1125119292
>メで300円のドリアに粉チーズ4本ぶっかけてデブ活とかいって写真上げてるのがいて無くなって正解だと思った 目立つアホ一人のせいでメニュー自体削除な訳はないだろ…
58 23/11/17(金)15:41:05 No.1125119576
>目立つアホ一人のせいでメニュー自体削除な訳はないだろ… そこまで極端じゃなくても大量に使うアホはいっぱいいたし有料で粉チーズ自体は残ってるだろ
59 23/11/17(金)15:42:35 No.1125119924
>>目立つアホ一人のせいでメニュー自体削除な訳はないだろ… >そこまで極端じゃなくても大量に使うアホはいっぱいいたし有料で粉チーズ自体は残ってるだろ >目立つアホ一人のせいでメニュー自体削除な訳はないだろ…
60 23/11/17(金)15:43:54 No.1125120178
ランチハンバーグの値上げがちょっと悲しい
61 23/11/17(金)15:44:39 No.1125120341
馬鹿みたいに使うやつもいるが 粉チーズとタバスコでおつまみを自作するやつもいるし サービス受けたいなら金払えって話だよな…
62 23/11/17(金)15:45:11 No.1125120460
マッシュルーム復活は助かる
63 23/11/17(金)15:46:01 No.1125120635
長い目で見ればそのうち色々と元に戻るだろうしこれからも食べて応援する
64 23/11/17(金)15:46:18 No.1125120698
私はなんでもいいわよ オリーブオイルが残ってるなら
65 23/11/17(金)15:46:24 No.1125120721
別料金で粉チーズ頼んだけど置いてあったやつと違ってすごい粉っぽくてしょっぱかった
66 23/11/17(金)15:47:20 No.1125120926
ピザを1人で2枚食べたい…
67 23/11/17(金)15:48:57 No.1125121282
サイゼリヤ最高してる人は数年前の受け売りそのまま話してないかと感じる事はあるというか 最近は価格維持の為にあれこれ切り詰めすぎて メニューの魅力が減ったり食器安っぽくなってるよなとは感じる
68 23/11/17(金)15:49:13 No.1125121325
よかったまつのやの漬物かなくなったのは俺のせいじゃなかったデブか…
69 23/11/17(金)15:49:39 No.1125121421
食器はまあどうでもいい メニューはそうだね…
70 23/11/17(金)15:49:57 No.1125121483
タバスコを無くして全部あのホットソースに変えたのはそんなにコストダウンできたんだろうか
71 23/11/17(金)15:50:43 No.1125121631
ドリアが値上げしたら終わりだと感じる
72 23/11/17(金)15:51:01 No.1125121697
この値段でこれだけのクオリティってのが良かったのに品質下げられる方が困る
73 23/11/17(金)15:51:13 No.1125121744
パスタ大盛り終了だけは悲しかった
74 23/11/17(金)15:51:24 No.1125121780
>タバスコを無くして全部あのホットソースに変えたのはそんなにコストダウンできたんだろうか あれあんま美味しくないのよね…
75 23/11/17(金)15:51:42 No.1125121831
なんかよく分からないけど味も全体的にワンランク落ちたような気がするんだよな
76 23/11/17(金)15:51:51 No.1125121860
ホットソースは全然辛くないんだよなアレ
77 23/11/17(金)15:52:14 No.1125121930
多少値上げしていいからメニュー変えんでくれ
78 23/11/17(金)15:52:20 No.1125121951
まぁでもまだこき下ろすほどではないと思う ワインおいしいし これからさらに削られるとやばい
79 23/11/17(金)15:52:43 No.1125122022
サイゼが頑張ってるのは分かってるよ 値上げしろっていうのは単に質まで下がるくらいなら値上げしてくれた方がマシって話なんだよね
80 23/11/17(金)15:53:03 No.1125122098
黙ってキャベツのペペロンチーノ復活させろ
81 23/11/17(金)15:53:05 No.1125122099
海外で利益出して日本に還元
82 23/11/17(金)15:53:33 No.1125122200
高級サイゼ出すしかない
83 23/11/17(金)15:53:47 No.1125122237
国内の赤字を海外の売り上げで補填してる状態 しかしそれでなお過去最高利益というんだから海外人気すごいな…
84 23/11/17(金)15:54:05 No.1125122298
ホットソースはサラダをドレッシング無しで頼んでドバドバかけると美味しいから いる
85 23/11/17(金)15:54:25 No.1125122376
日本国内のサイゼリヤは赤字事業だからな
86 23/11/17(金)15:54:46 No.1125122451
>高級サイゼ出すしかない じつはちょこちょこチャレンジしてたけど続かなかった…
87 23/11/17(金)15:55:09 No.1125122530
いうて店舗はこれまでなかったところに出店してるし黒字に転じる気ではいるんじゃない?
88 23/11/17(金)15:55:36 No.1125122631
>日本国内のサイゼリヤは赤字事業だからな ありがたい…
89 23/11/17(金)15:56:52 No.1125122879
>>高級サイゼ出すしかない >じつはちょこちょこチャレンジしてたけど続かなかった… 高級路線だったら他の店でいっかってなるしな
90 23/11/17(金)15:56:57 No.1125122901
俺は投資家じゃないからサイゼの決算よりも粉チーズや大盛りがなくなるな方が辛い
91 23/11/17(金)15:57:08 No.1125122946
高い値段だと失敗するのは過去に痛いほど経験してるからな 任天堂がスペック気にしないのと一緒
92 23/11/17(金)15:57:53 No.1125123108
意地でも値段上げないのはそういうデータあるんだろうしな…
93 23/11/17(金)15:58:09 No.1125123162
>俺は投資家じゃないからサイゼの決算よりも粉チーズや大盛りがなくなるな方が辛い 大盛りは小麦粉がなあ チーズは山ほど使ってたやつを憎め
94 23/11/17(金)15:58:36 No.1125123229
>意地でも値段上げないのはそういうデータあるんだろうしな… どこか値段上げて売り上げ下がった同業他社があったんじゃないかなあ
95 23/11/17(金)15:59:23 No.1125123386
>俺は投資家じゃないからサイゼの決算よりも粉チーズや大盛りがなくなるな方が辛い どっからか湧いてくるよな投資家様 利益の話なんてしてねえのに
96 23/11/17(金)16:01:44 No.1125123869
ランチじゃない通常メニューのハンバーグの肉質下がったらマジで見捨てるから維持してくれよ…
97 23/11/17(金)16:03:05 No.1125124141
>任天堂がスペック気にしないのと一緒 お値段上がった有機ELのSwitchを普通に出した会社で例えるのは違うんでないか
98 23/11/17(金)16:03:45 No.1125124317
最寄りの美味しくて安いイタリアンが店舗改装で休みだったからこの前数年ぶりに近くのサイゼに行った 価格は安いままだけど質か量が犠牲になってるメニュー多いな… 値段のわりに美味しい物もあるから全部が悪いわけではないけど
99 23/11/17(金)16:03:54 No.1125124345
食器がしょぼいのが一番嫌かも
100 23/11/17(金)16:04:01 No.1125124369
>ランチのコールスローもただのレタスサラダになったしな あれ?昨日食べたけどコールスローだったよ
101 23/11/17(金)16:04:17 No.1125124429
>食器がしょぼいのが一番嫌かも ワイングラスだけはガラスであってほしい
102 23/11/17(金)16:05:17 No.1125124605
アーリオオーリオがいつの間にか無くなってて寂しかった
103 23/11/17(金)16:05:49 No.1125124709
>>ランチのコールスローもただのレタスサラダになったしな >あれ?昨日食べたけどコールスローだったよ ランチサラダは入荷によって変わりますってランチメニューに書いてる
104 23/11/17(金)16:05:57 No.1125124735
馬鹿が馬鹿やるせいでどこも調味料なんて手元においてくれなくなってるだろ
105 23/11/17(金)16:06:16 No.1125124808
>>食器がしょぼいのが一番嫌かも >ワイングラスだけはガラスであってほしい 酔っ払いが叩き割るからなぁ
106 23/11/17(金)16:06:40 No.1125124887
>馬鹿が馬鹿やるせいでどこも調味料なんて手元においてくれなくなってるだろ スシローとかであったやつか
107 23/11/17(金)16:07:15 No.1125124997
個人的には値段多少上げていいから量は保ってほしい
108 23/11/17(金)16:08:54 No.1125125356
>酔っ払いが叩き割るからなぁ そんなこと言い出したらきりないでしょ…
109 23/11/17(金)16:09:06 No.1125125388
>馬鹿が馬鹿やるせいでどこも調味料なんて手元においてくれなくなってるだろ オリーブオイルだけはおながいします常識の範囲で使ってますので…
110 23/11/17(金)16:11:05 No.1125125797
>>酔っ払いが叩き割るからなぁ >そんなこと言い出したらきりないでしょ… だからトライタンにしたんじゃないか? たしか割れたグラスの誤飲事故とか発生してたはず あと片付けとかでも人手を取られるしね…
111 23/11/17(金)16:11:51 No.1125125950
唐辛子フレークもなくなったしパスタ大盛りもなくなったし いくら値段据え置きたって食いたいもんがないからもういいやって気分
112 23/11/17(金)16:12:18 No.1125126047
時代の変化に伴って少しずつ改悪は進んでるがそれでも俺はサイゼを愛してるし多分サイゼも俺を愛してる
113 23/11/17(金)16:12:34 No.1125126114
学校で学んだだろ バカなやつのせいでみんなが割を食う
114 23/11/17(金)16:12:46 No.1125126159
昔のダブルサイズって量二倍だっけ?
115 23/11/17(金)16:12:48 No.1125126172
値上げしたらしたで文句付けるんだよな サイゼリヤは庶民の味方とはなんだったのかとか言って
116 23/11/17(金)16:13:29 No.1125126303
店として最低限のライン切ってきたよねってのは思う
117 23/11/17(金)16:13:50 No.1125126379
季節のデザートフォッカチオとかまた食べたい
118 23/11/17(金)16:14:16 No.1125126472
国内赤字らしいからマジで値上げしてくれ 潰れるんと違うか 海外だけやった方が儲かるとか
119 23/11/17(金)16:14:33 No.1125126529
>サイゼリヤ最高してる人は数年前の受け売りそのまま話してないかと感じる事はあるというか >最近は価格維持の為にあれこれ切り詰めすぎて >メニューの魅力が減ったり食器安っぽくなってるよなとは感じる そうそう だいぶ安っぽくなったよな…
120 23/11/17(金)16:14:40 No.1125126563
スレッドを立てた人によって削除されました 別に潰れてもいいしなあ
121 23/11/17(金)16:14:49 No.1125126592
牛丼屋ですらガッツリ値上げしてるんだ 別にバチ当たらんだろあげても
122 23/11/17(金)16:15:14 No.1125126685
値段維持に涙ぐましい努力をしているのは感じるけど安かろう悪かろうに足を入れかけててなあ
123 23/11/17(金)16:15:34 No.1125126758
イカが色んなメニューから消えたときからあまり行かなくなったが青豆のサラダを特大改悪してからは全く行かなくなっちゃった
124 23/11/17(金)16:16:06 No.1125126888
>馬鹿が馬鹿やるせいでどこも調味料なんて手元においてくれなくなってるだろ 手渡しとか使い切りパックに入れるのと そのものがなくなるのを一緒に考えるのがよくわからん
125 23/11/17(金)16:16:07 No.1125126889
スレッドを立てた人によって削除されました >別に潰れてもいいしなあ 貧民向けのファミレスだしなしょせん
126 23/11/17(金)16:16:51 No.1125127041
消えたの随分前だけどサラミとパンチェッタのピザ復活してくれないかな… というか消えたのいつだっけ…
127 23/11/17(金)16:17:59 No.1125127257
田舎に無いんだわ
128 23/11/17(金)16:18:10 No.1125127306
タバスコの酸味がそんな好きじゃないから唐辛子フレークが好きだったのに無くなっちゃってもう行く理由がないや…
129 23/11/17(金)16:18:51 No.1125127451
スレッドを立てた人によって削除されました サイゼリヤに行くような底辺層がサイゼリヤに文句付けてるだけ お似合いだよ
130 23/11/17(金)16:19:57 No.1125127665
個人的にガストはそんな安くないけど定期的に激安クーポンくれるからすき…
131 23/11/17(金)16:20:16 No.1125127738
なんかマジで憎しみこもってるレス増えてきて怖い…
132 23/11/17(金)16:20:57 No.1125127878
サイゼで何か煽ってやろうという気概の奴は確かに存在する
133 23/11/17(金)16:21:07 No.1125127906
>なんかマジで憎しみこもってるレス増えてきて怖い… 見つけちゃったんだなって感じのいるよね 全部一人だろうけど
134 23/11/17(金)16:21:40 No.1125128014
スレッドを立てた人によって削除されました 日本の貧困を象徴するようなチェーン
135 23/11/17(金)16:23:08 No.1125128338
値上げしていいから柔らか青豆の温サラダにパンチェッタを戻して欲しい
136 23/11/17(金)16:23:18 No.1125128377
未だに真イカのパプリカソースをクビにしたこと恨んでるよ…!
137 23/11/17(金)16:23:38 No.1125128449
いもげのつまんない奴って一人で連投してでも無理矢理腰を折ろうとしかしてこないから ならこのスレいいやって感じになるだけなんだよな
138 23/11/17(金)16:23:50 No.1125128491
金払うから唐辛子フレークくれよ! あれをアラビアータにかけるのが好きなんだ! ホットソースじゃだめなんだよ!
139 23/11/17(金)16:25:41 No.1125128867
普通に食ってると1000円超えちゃうから値上げされたら毎回2000円超えちゃう
140 23/11/17(金)16:25:59 No.1125128936
あのホットソース不味いよね 置いてあってもあっ…いいですってなる
141 23/11/17(金)16:26:37 No.1125129071
外人から暴利を貪り国内で赤字提供する!
142 23/11/17(金)16:26:41 No.1125129088
野菜とキノコのピザ復活が本当にありがたい…
143 23/11/17(金)16:27:41 No.1125129307
こんだけ混んでて赤字なの!?ってなるからな
144 23/11/17(金)16:28:43 No.1125129514
この前初めて行ったが安すぎてびびったよ 外食で一食1000円超えないなんてあるんだな
145 23/11/17(金)16:28:45 No.1125129521
>値上げしていいから柔らか青豆の温サラダにパンチェッタを戻して欲しい 肉関連はイタリア豚の伝染病が収まらない限り無理だから… 最近生ハムはスペインに切り替えて復活したけど
146 23/11/17(金)16:29:29 No.1125129661
スレッドを立てた人によって削除されました 遠からず潰れるんだから こんなとこの文句言うより盛りのいい定食屋で肉豆腐定食食いなよ
147 23/11/17(金)16:29:47 No.1125129719
たらこスパゲティのっていうかパスタの大盛り無くなってて不況を感じた
148 23/11/17(金)16:30:10 No.1125129814
書き込みをした人によって削除されました
149 23/11/17(金)16:30:28 No.1125129883
質のいいメニューはどんどん消えてるからこのまま値段だけ上がったらあんまり行く理由無いと思う 過去メニューが復活するなら話は変わるけど
150 23/11/17(金)16:30:35 No.1125129911
>外人から暴利を貪り国内で赤字提供する! ありがたい…
151 23/11/17(金)16:30:47 No.1125129956
>遠からず潰れるんだから >こんなとこの文句言うより盛りのいい定食屋で肉豆腐定食食いなよ きしょ…
152 23/11/17(金)16:30:52 No.1125129973
肉豆腐肉豆腐しつこいんだよオッサン 滑ってんぞ
153 23/11/17(金)16:31:29 No.1125130093
安いけどその分サービスとか質はしっかり悪い
154 23/11/17(金)16:33:16 No.1125130478
>>値上げしていいから柔らか青豆の温サラダにパンチェッタを戻して欲しい >肉関連はイタリア豚の伝染病が収まらない限り無理だから… >最近生ハムはスペインに切り替えて復活したけど パンチェッタも国産のに切り替えてパルマ風スパゲッティとか一部のメニューは復活したよ 青豆が戻らないのは結局コスト的な問題かもしれんけど
155 23/11/17(金)16:33:57 No.1125130608
安くはないけどラムのグリルはうまいからたまにこれだけ食べに行く
156 23/11/17(金)16:34:28 No.1125130726
>安くはないけどラムのグリルはうまいからたまにこれだけ食べに行く まだ近所でやってないわ
157 23/11/17(金)16:34:49 No.1125130790
>この前初めて行ったが安すぎてびびったよ >外食で一食1000円超えないなんてあるんだな 昔はもっと気前よかったんだぜ? 今でも好きでけっこう使うけどね…さすがに高校生がたむろできる値段維持のためにパワーダウンしたのは否めない
158 23/11/17(金)16:35:51 No.1125131017
本当によく頑張ってると思う
159 23/11/17(金)16:36:02 No.1125131050
肉豆腐なら酒飲みでも800円くらいだよ
160 23/11/17(金)16:36:58 No.1125131229
サイゼに今肉豆腐あるの?
161 23/11/17(金)16:39:33 No.1125131734
牛ステーキ消えててビビった ハンバーグとチキンステーキしかねえ
162 23/11/17(金)16:41:16 No.1125132106
グランモラビアはどうでもいいがペコリーノ消したのは絶許
163 23/11/17(金)16:42:38 No.1125132396
そういやほうれん草のソテーも復活してたな
164 23/11/17(金)16:42:51 No.1125132437
気になって調べたらサイゼリヤはアジアで稼いでんのか 国内も営業赤字続いてたけど黒転したみたい いやあんな混んでたのに赤字だったんだ
165 23/11/17(金)16:42:56 No.1125132466
手数料が莫大にかかるクレカ電子マネー対応なんてしなけりゃよかったのだ
166 23/11/17(金)16:43:39 No.1125132616
こないだ5人で行ったけど粉チーズ1つ頼んでちょうど使い切るくらいだった
167 23/11/17(金)16:43:44 No.1125132627
気象とか為替とか店の客の入りと関係ない部分で苦戦してる印象
168 23/11/17(金)16:44:17 No.1125132736
>牛ステーキ消えててビビった >ハンバーグとチキンステーキしかねえ ステーキって定期的に消えない?また数年したら帰ってくるよ
169 23/11/17(金)16:44:47 No.1125132851
フォッカチオは露骨に小さくなって気がついたらプチしかメニューにない…
170 23/11/17(金)16:45:23 No.1125132978
ポップコーンシュリンプのオーロラソースがちっちゃい容器にちょぴっとしか入ってなくて辛みを感じたと思ったら別の店舗では別の小皿でどんと出されて困惑した 店舗によって結構違うのかね
171 23/11/17(金)16:45:25 No.1125132986
イタリア食材多いと今の円安はキツいだろうな
172 23/11/17(金)16:45:28 No.1125132998
>気象とか為替とか店の客の入りと関係ない部分で苦戦してる印象 その辺の影響を受けやすいって大分シビアな原価計算でやってんのかね
173 23/11/17(金)16:45:37 No.1125133022
>メニューの魅力が減ったり食器安っぽくなってるよなとは感じる 割れても困るし合理性はあるんだけどコップやジョッキが合成樹脂になったり皿の柄統一されたのはマジで余裕ねえんだなってなった… 最近だとランチスープあんなんなったのはマジで来るとこまで来たなって感じ
174 23/11/17(金)16:46:24 No.1125133212
大分値上げ我慢してるから一段回上げてもまだ他より安いんじゃなかろうか
175 23/11/17(金)16:46:31 No.1125133246
帰ってきてくれ煉獄の玉子…
176 23/11/17(金)16:47:09 No.1125133374
こんだけ減量しといてWサイズないのは不誠実だろ…
177 23/11/17(金)16:47:38 No.1125133484
>大分値上げ我慢してるから一段回上げてもまだ他より安いんじゃなかろうか 安さで売ってるところが値上げするとイメージ悪くてな…
178 23/11/17(金)16:48:09 No.1125133583
>こんだけ減量しといてWサイズないのは不誠実だろ… というかダブルサイズ値段も倍で量も倍だから別にあっても良いよね?って思うけどあんまりないよね なんでだろう?
179 23/11/17(金)16:49:15 No.1125133849
>帰ってきてくれ煉獄の玉子… どうしても煉獄さんの顔が頭に浮かぶ奴
180 23/11/17(金)16:49:51 No.1125133991
もつ煮返して
181 23/11/17(金)16:50:05 No.1125134041
>>帰ってきてくれ煉獄の玉子… >どうしても煉獄さんの顔が頭に浮かぶ奴 どっちの…?
182 23/11/17(金)16:50:15 No.1125134080
紙での注文式になったりとか店舗によってはスマホで出来るようになったりとか極力人件費カットしようとする努力を感じる
183 23/11/17(金)16:50:19 No.1125134096
>どうしても煉獄さんの顔が頭に浮かぶ奴 杏寿郎はあの時死んでしまった…
184 23/11/17(金)16:50:30 No.1125134139
炸裂弾で沈む方
185 23/11/17(金)16:50:54 No.1125134243
>>>帰ってきてくれ煉獄の玉子… >>どうしても煉獄さんの顔が頭に浮かぶ奴 >どっちの…? そりゃ時期的に炎柱のほうだよ
186 23/11/17(金)16:59:06 No.1125136035
ラムとキノコのやつが死んでていっぱい悲しい
187 23/11/17(金)16:59:15 No.1125136072
ランチに関してはマジで激安 夜メシ食う場所ではない
188 23/11/17(金)17:02:58 No.1125136831
値段が安く飲めるワイン飲むならここだが最近おかずが少なくなった…プロシュートは復活したんだったけ
189 23/11/17(金)17:03:18 No.1125136902
>近所のサイゼ復活して…
190 23/11/17(金)17:03:48 No.1125137018
>そりゃ時期的に炎柱のほうだよ コロ助とかいうやつか
191 23/11/17(金)17:03:53 No.1125137042
>プロシュートは復活したんだったけ イタリア産は数年ダメだからとスペイン産に切り替えた
192 23/11/17(金)17:05:14 No.1125137355
オリーブアンチョビもペコリーノも唐辛子フレークも無くなってメニューアレンジの幅がマジで減った
193 23/11/17(金)17:07:00 No.1125137759
久しぶりに行くと品数減ってて悲しくなる
194 23/11/17(金)17:07:33 No.1125137866
小さくなって新登場を心の底から憎む「」とは思えない
195 23/11/17(金)17:07:44 No.1125137899
パルマ風スパゲッティが復活したのは良いがチーズ結構入れてたから物足りなさが勝った