ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/17(金)13:23:09 No.1125089151
アイマス貼る
1 23/11/17(金)13:25:25 No.1125089638
実際動き見たらどっちかというとパチンコデッキ側なのでは?ってなった サンダードラゴンわかりやすいけど
2 23/11/17(金)13:29:53 No.1125090634
>実際動き見たらどっちかというとパチンコデッキ側なのでは?ってなった >サンダードラゴンわかりやすいけど とにかくキーカードの斑鳩ルカを引かないと回らないからメイルゥ規制後のティアラメンツみたいでやんした…
3 23/11/17(金)13:31:12 No.1125090942
キーカード3積みとかできんの?
4 23/11/17(金)13:33:35 No.1125091413
サンドラというよりメタファイズみたいだなって思った
5 23/11/17(金)13:39:10 No.1125092627
リスカ咲耶がTier1扱いされててちょっと笑う 瀕死自傷戦術だからそう表現するのが近いのは確かかもしれないが人聞きが悪すぎる
6 23/11/17(金)13:43:23 No.1125093543
>キーカード3積みとかできんの? それをするためにPはプロデュースをループする
7 23/11/17(金)13:46:18 No.1125094201
白瀬咲耶で自傷しながらアドを稼ぎ! 白瀬咲耶で自傷しながらコストを稼ぎ! 白瀬咲耶で自傷しながら相手も同じだけ削り! 白瀬咲耶で自傷した分だけ相手に大ダメージを与える! 我らアンティーカデッキ!
8 23/11/17(金)13:50:45 No.1125095212
自傷とか相手にダメージとかいったい何と戦ってるんだよ
9 23/11/17(金)13:52:41 No.1125095624
>自傷とか相手にダメージとかいったい何と戦ってるんだよ オーディションだからな
10 23/11/17(金)13:56:16 No.1125096467
サンドラほどアド稼がないからメタファイズかネメシスだよ
11 23/11/17(金)14:06:48 No.1125098853
咲耶って人がサーキュラーなのは昨日理解した
12 23/11/17(金)14:08:54 No.1125099301
両親喪ってて人との繋がり大好きで多忙でユニット揃わないだけで哀しくなっちゃう寂しがり屋をそいつ1人で完結するパワーカードキャラにするの酷い
13 23/11/17(金)14:11:17 No.1125099805
あのころの孤高の咲耶様デッキ
14 23/11/17(金)14:11:24 No.1125099836
ルカあたりじゃなくて咲耶が自傷スキル持ちなのか…
15 23/11/17(金)14:14:08 No.1125100362
自己犠牲!自己犠牲です!自傷ではなく!
16 23/11/17(金)14:15:12 No.1125100568
アイドルが自傷ってつまりリスカ?
17 23/11/17(金)14:16:50 No.1125100914
星3ルカなら確定で除外スキル使えるの強い
18 23/11/17(金)14:18:39 No.1125101292
>自己犠牲!自己犠牲です!自傷ではなく! ふぅんスーサイド…
19 23/11/17(金)14:19:51 No.1125101555
>両親喪ってて人との繋がり大好きで多忙でユニット揃わないだけで哀しくなっちゃう寂しがり屋をそいつ1人で完結するパワーカードキャラにするの酷い TCGの主人公みたいじゃん
20 23/11/17(金)14:20:42 No.1125101716
…うん? リズムゲームとかじゃないの?
21 23/11/17(金)14:22:12 No.1125102040
>…うん? >リズムゲームとかじゃないの? リズムゲームもある カードゲームもある
22 23/11/17(金)14:22:17 No.1125102057
>…うん? >リズムゲームとかじゃないの? リズムゲームだよ リズムゲーム部分を完全スキップできるだけ
23 23/11/17(金)14:23:24 No.1125102291
カードゲームも一度クリアしたら完全スキップできる仕様だ
24 23/11/17(金)14:23:43 No.1125102365
事務所社長のせいで納得できてしまうのひどい
25 23/11/17(金)14:23:48 No.1125102375
ストーリー読むにはカードと音ゲーとどっちもやらないとダメなの?
26 23/11/17(金)14:26:00 No.1125102871
>ストーリー読むにはカードと音ゲーとどっちもやらないとダメなの? 一度でもクリアすれば育成オート解放されるよ音ゲーは最初からオートもスキップも選べる
27 23/11/17(金)14:26:27 No.1125102961
割とマジでなんでこんな仕様にしたんだろ 単純に音ゲーでいいだろ
28 23/11/17(金)14:26:55 No.1125103081
良くも悪くも闇鍋ゲー感ない?
29 23/11/17(金)14:27:58 No.1125103296
>リズムゲームもある >カードゲームもある >リズムゲーム部分を完全スキップできるだけ なるほど リズムゲームが苦手な人はカードバトルできるということなのか 斬新だな
30 23/11/17(金)14:28:36 No.1125103423
>単純に音ゲーでいいだろ 音ゲーはね…レッドオーシャンなんだよ…
31 23/11/17(金)14:28:41 No.1125103459
アイマスって元々オーディションで対戦してライブでコケるゲームだったよな確か
32 23/11/17(金)14:29:02 No.1125103548
>割とマジでなんでこんな仕様にしたんだろ >単純に音ゲーでいいだろ 音ゲーだけだとこんな話題にならなかったと思う
33 23/11/17(金)14:29:29 No.1125103645
>>単純に音ゲーでいいだろ >音ゲーはね…レッドオーシャンなんだよ… むしろわざわざ複雑な仕様にして客逃す方がダメなのでは
34 23/11/17(金)14:29:47 No.1125103704
話題になってるかなぁ…
35 23/11/17(金)14:29:55 No.1125103741
なんで立て続けにアイドルカードゲームがリリースされたんだ 開発とか考えると同時期に企画されてるしなんかキッカケあったっけ
36 23/11/17(金)14:30:22 No.1125103852
>話題になってるかなぁ… 少なくともデュエリストは食いついてるな
37 23/11/17(金)14:31:30 No.1125104101
別に歌って踊らせるゲームでも音ゲーじゃ無くて良いしゲーム部分とライブは分離してても良いよな
38 23/11/17(金)14:32:46 No.1125104362
カードゲーム自体は面白いけど出口が音ゲーっていうのが噛み合ってない やはり対人戦をだな
39 23/11/17(金)14:32:47 No.1125104366
>話題になってるかなぁ… 前のは遊戯王と絡めてスレ立つことなんて無かったし…
40 23/11/17(金)14:33:48 No.1125104568
そういやリアルのバンナムカードゲームの方どんなルールか知らんな…
41 23/11/17(金)14:34:35 No.1125104754
>カードゲーム自体は面白いけど出口が音ゲーっていうのが噛み合ってない >やはり対人戦をだな 対人戦するなら手札3枚は戦略限られすぎない?
42 23/11/17(金)14:35:28 No.1125104958
コミュといい新規はあんま狙ってないのかと思う
43 23/11/17(金)14:36:41 No.1125105253
まあ元々シャニやってる人を誘導すればそれで十分人いるしな…
44 23/11/17(金)14:37:17 No.1125105387
>コミュといい新規はあんま狙ってないのかと思う じゃあこれでシャニマスデビューしようと思った俺はやっちゃだめなの?
45 23/11/17(金)14:38:14 No.1125105589
【コイトピュアリィ】
46 23/11/17(金)14:38:23 No.1125105619
>そういやリアルのバンナムカードゲームの方どんなルールか知らんな… 1枚づつカードを出していって勝敗をカウントしてデッキが切れたら勝ち数の多い方が勝ちとかだぜ
47 23/11/17(金)14:39:26 No.1125105848
>コミュといい新規はあんま狙ってないのかと思う 音ゲーに釣られた新規はキツそう カード要素に惹かれた新規は掴めると思う
48 23/11/17(金)14:39:36 No.1125105888
音ゲーと落ちものパズルを組み合わせた全く新しいゲームもあったし
49 23/11/17(金)14:40:03 No.1125105992
>カード要素に惹かれた新規は掴めると思う そんな人いる!?
50 23/11/17(金)14:40:10 No.1125106015
>>コミュといい新規はあんま狙ってないのかと思う >じゃあこれでシャニマスデビューしようと思った俺はやっちゃだめなの? そんなことないよ
51 23/11/17(金)14:40:42 No.1125106122
>>カード要素に惹かれた新規は掴めると思う >そんな人いる!? 上の画像みてやってみようかなって人見たよ
52 23/11/17(金)14:40:58 No.1125106183
正直ソシャゲってわかりやすさが大事だし掴みとしては普通に失敗してるなと感じる
53 23/11/17(金)14:41:17 No.1125106249
普通にアイドル同士を戦わせるんじゃだめなのか
54 23/11/17(金)14:42:01 No.1125106421
>正直ソシャゲってわかりやすさが大事だし掴みとしては普通に失敗してるなと感じる どうせならカード一本でやればよかったのに
55 23/11/17(金)14:43:01 No.1125106638
カードゲーマーが音ゲーやりたいかというとそうじゃないだろうし噛み合ってない感はすごい
56 23/11/17(金)14:45:00 No.1125107071
少なくともデュエリストに興味は持ってもらえただろう ユーザーとして定着するかはともかく
57 23/11/17(金)14:45:16 No.1125107130
>カードゲーマーが音ゲーやりたいかというとそうじゃないだろうし噛み合ってない感はすごい なのでスキップもオートもあります!
58 23/11/17(金)14:45:51 No.1125107249
除外というよりは墓地送りみたいな感じ
59 23/11/17(金)14:46:22 No.1125107356
>>話題になってるかなぁ… >前のは遊戯王と絡めてスレ立つことなんて無かったし… いや?それ自体は前からあったよ 何であるんだよ そうですね社長が社長なせいですね
60 23/11/17(金)14:46:53 No.1125107472
初日にわからんでもういいやって投げた人かなりいるだろうしそこら辺は勿体ねえなってなる
61 23/11/17(金)14:46:53 No.1125107473
訳が分からないレッスンが何度もミス起きる
62 23/11/17(金)14:47:46 No.1125107669
ソシャゲなんてよっぽど作品好きじゃない限りめんどくさいと思われたら即切られるからなぁ…
63 23/11/17(金)14:48:04 No.1125107733
>そうですね社長が社長なせいですね 私は甘くないぞ!って甘いぞ遊戯!を意識したんだろうか
64 23/11/17(金)14:50:12 No.1125108189
音ゲーだけだとすぐ飽きるからサブゲームがあるの好き サブにしては作り込まれてるなこれ
65 23/11/17(金)14:50:56 No.1125108349
サブじゃなくてメインだろどっちかというと
66 23/11/17(金)14:51:48 No.1125108550
素直にカードゲーム一本でやればよかったのでは?
67 23/11/17(金)14:53:40 No.1125108939
>素直にカードゲーム一本でやればよかったのでは? それだとまたMVなしのゲームになっちゃうし…
68 23/11/17(金)14:54:21 No.1125109107
カード部分は普通にわかりやすい作りだと思うよ そこに育成が絡んでくるからよくわからなくなる人と音ゲーとかアイドルゲーやりに来たからそもそも理解拒んでる人がいるだけだと思う
69 23/11/17(金)14:54:37 No.1125109164
アルストはアロマって言われてようやく飲み込めた
70 23/11/17(金)14:55:10 No.1125109298
遊戯王よりslay the spireだろこれ
71 23/11/17(金)14:55:15 No.1125109313
解説動画とか見ながら攻略してねって作りなんだろうな
72 23/11/17(金)14:56:36 No.1125109604
>遊戯王よりslay the spireだろこれ 遊戯王が最大手だから当てはめられるだけでスレスパとかドミニオンの系譜だね
73 23/11/17(金)14:58:36 No.1125110037
社長つながりもあるか
74 23/11/17(金)14:58:46 No.1125110081
対人要素ないから結局のところローグライクだな
75 23/11/17(金)14:58:53 No.1125110103
真面目にカードゲーム好きでも楽しめるなら興味ある
76 23/11/17(金)14:59:21 No.1125110186
いうほどカードゲームでもないだろ
77 23/11/17(金)14:59:36 No.1125110243
カード部分もあくまでメインではないからそれで勝負はできないしするつもりもなさそうではある
78 23/11/17(金)14:59:38 No.1125110251
カードゲーム部分だけ目当てに始めても楽しめる?
79 23/11/17(金)14:59:51 No.1125110299
>それだとまたMVなしのゲームになっちゃうし… カードゲームで勝ったらMV開放でいいし音ゲーに拘る必要もないだろ
80 23/11/17(金)15:00:14 No.1125110395
カードゲームメインなら普通にカードゲームやった方がいいと思います
81 23/11/17(金)15:00:21 No.1125110433
>カードゲーム部分だけ目当てに始めても楽しめる? スレスパ系好きなら楽しめる
82 23/11/17(金)15:00:49 No.1125110535
カードゲームとしてはユニット毎に1日2日やったら飽きるレベルだから続けられれば16日くらいは楽しめると思う
83 23/11/17(金)15:00:49 No.1125110537
スレ画は王宮の鉄壁とかロンギヌスとかされたらどうするの?
84 23/11/17(金)15:01:57 No.1125110788
>カードゲームとしてはユニット毎に1日2日やったら飽きるレベルだから続けられれば16日くらいは楽しめると思う 毎日やるんでもなければ一月くらいは楽しめる感じか 割とコスパ良いのでは
85 23/11/17(金)15:01:59 No.1125110791
本当に作りたかったのはカード部分な感じはする
86 23/11/17(金)15:02:26 No.1125110903
デュエルだと怒られるからディアハでごまかそう
87 23/11/17(金)15:02:28 No.1125110910
カード→音ゲー→MVやらコミュ→カード で1ゲーム内でループが完成しちゃって他のゲームに手がつかなくなって困る
88 23/11/17(金)15:02:47 No.1125111007
カード部分目的でやるならスレイザスパイアの方が面白いよ
89 23/11/17(金)15:02:57 No.1125111043
>カードゲームメインなら普通にカードゲームやった方がいいと思います そうか… 最近DCG少なくて寂しかったからちょっと期待した
90 23/11/17(金)15:03:34 No.1125111190
DCGを求めてるならこれは全く当てはまらんぞ
91 23/11/17(金)15:03:39 No.1125111204
>カード部分目的でやるならスレイザスパイアの方が面白いよ これに行き着くからStSの名前あんま出さない方が…って思ってる
92 23/11/17(金)15:04:00 No.1125111284
そういえば海馬ってサンドラ使ってたな
93 23/11/17(金)15:04:05 No.1125111301
カード絵柄が萌え萌えなのが特徴
94 23/11/17(金)15:04:17 No.1125111363
そもそも対戦形式じゃないからね
95 23/11/17(金)15:04:31 No.1125111412
Slay the spireってかなりのバランス感覚で作られてるゲームだからこっちがそううまいことできる気がしない
96 23/11/17(金)15:04:34 No.1125111429
>カード→音ゲー→MVやらコミュ→カード >で1ゲーム内でループが完成しちゃって他のゲームに手がつかなくなって困る いいゲームだと思うけど取っつきやすくはないゲーム出してきたなとは思う カード部分を初回からスキップにしてやりたいコンテンツ選ばせたほうがいいのかなとは思いましたまる 俺はカード楽しいけど
97 23/11/17(金)15:06:22 No.1125111845
>これに行き着くからStSの名前あんま出さない方が…って思ってる それ行ったらフォロワーゲー全部そうなるし… 可愛い女の子で出来るのが利点だろうか
98 23/11/17(金)15:07:07 No.1125112018
リトライで無限マリガンできるとはいえ初期デッキにいらないカードが多すぎてつらいのなんとかならないかな
99 23/11/17(金)15:07:11 No.1125112037
スレスパが1番伝わりやすいからね モデルが可愛いのでいろいろ許すが…
100 23/11/17(金)15:07:13 No.1125112047
除外したカードを気軽に戻すんじゃねぇ!
101 23/11/17(金)15:07:52 No.1125112201
コメティックが新ユニットでみんないの一番に触るだろうにピーキーすぎる シーズン序盤はストラクがゴミだからブチギレながらドリトライしまくってカード集まった最終シーズンは脳汁アヘアヘ出しながらぶん回すボーナスタイム
102 23/11/17(金)15:08:42 No.1125112403
美少女で~ゲーやりたいって需要自体は常に有るからな 音ゲーよりは競争相手少ないんじゃないだろうか
103 23/11/17(金)15:08:52 No.1125112436
>除外したカードを気軽に戻すんじゃねぇ! ネメシスコリドー「大変だねあんたら」
104 23/11/17(金)15:09:06 No.1125112487
>美少女で~ゲーやりたいって需要自体は常に有るからな >音ゲーよりは競争相手少ないんじゃないだろうか まあそもそもユーザーが少なそうだが…
105 23/11/17(金)15:09:15 No.1125112524
これ対人あるの!?
106 23/11/17(金)15:10:12 No.1125112728
>これ対人あるの!? 今は対人はない 高難易度NPC相手にミッションクリアしてく塔イベみたいなのがある コスト4以上のカード禁止とかしてくる
107 23/11/17(金)15:10:17 No.1125112746
>>美少女で~ゲーやりたいって需要自体は常に有るからな >>音ゲーよりは競争相手少ないんじゃないだろうか >まあそもそもユーザーが少なそうだが… このゲームが嫌いなのかなんなのか知らないけどぐちぐち言ってないで別ゲー行ったら?
108 23/11/17(金)15:10:34 No.1125112822
>これ対人あるの!? ない 悪く言うならCPU相手に時間制限ありでカードをとにかく出し続けるだけ(コスト有
109 23/11/17(金)15:10:35 No.1125112829
タイ人はまだいないよ
110 23/11/17(金)15:11:10 No.1125112952
対人今はないけどデッキにコストという概念があって現状そこ一切参照してないので今後追加されそうな気配はある
111 23/11/17(金)15:11:14 No.1125112972
つまりよお 遊戯王のかわいいモンスターがアイドルをやるゲーム出したら売れるんじゃないか?
112 23/11/17(金)15:11:15 No.1125112974
現環境の最強はエラッタ前の破壊輪
113 23/11/17(金)15:12:01 No.1125113160
>対人今はないけどデッキにコストという概念があって現状そこ一切参照してないので今後追加されそうな気配はある アイドル側のスキルで参照してる デッキコスト30以下の時使えるPP加速とか
114 23/11/17(金)15:12:28 No.1125113260
操作時間短いから凝ったギミックのカードの方が弱いんだよなぁ
115 23/11/17(金)15:13:00 No.1125113377
配信でちょっと見た限りだけどカード選択してる時に曲ぶつ切りになるのが気になった これあんま相性良くないんじゃ…
116 23/11/17(金)15:13:03 No.1125113388
>タイ人はまだいないよ おかわりある?
117 23/11/17(金)15:13:39 No.1125113521
>配信でちょっと見た限りだけどカード選択してる時に曲ぶつ切りになるのが気になった >これあんま相性良くないんじゃ… 実はEASYではその仕様だけどNORMAL以上の難易度だとカード選択時の一時停止がないリアルタイムスピードバトルなんですよね…
118 23/11/17(金)15:13:49 No.1125113557
手札やPPぶくぶくに膨らませて一気に畳みかける!ってときにデッキシャッフルだのの妨害くらってぶちぎれそうになる
119 23/11/17(金)15:14:12 No.1125113638
>つまりよお >遊戯王のかわいいモンスターがアイドルをやるゲーム出したら売れるんじゃないか? ありだと思いますね
120 23/11/17(金)15:14:25 No.1125113683
>配信でちょっと見た限りだけどカード選択してる時に曲ぶつ切りになるのが気になった >これあんま相性良くないんじゃ… それはeasyだからカードの効果読み易いようにそうなってる nomal以上はノンストップで遊べるよ
121 23/11/17(金)15:14:28 No.1125113695
>実はEASYではその仕様だけどNORMAL以上の難易度だとカード選択時の一時停止がないリアルタイムスピードバトルなんですよね… カードの絵柄見ただけで効果覚えろとか無茶ぶりだと思う
122 23/11/17(金)15:14:49 No.1125113772
墓地効果でコスト除外したカードをまた回収してアド産んだりしてるデッキずっこ!!リソース無限じゃん!!ってよく思う
123 23/11/17(金)15:14:55 No.1125113790
>カードの絵柄見ただけで効果覚えろとか無茶ぶりだと思う 当然だろ! 決闘者なら!
124 23/11/17(金)15:15:14 No.1125113863
ドレミコードとかアイマスに出ても違和感ないしコラボしようぜ
125 23/11/17(金)15:15:20 No.1125113882
>カードの絵柄見ただけで効果覚えろとか無茶ぶりだと思う 俺もそう思ってたけどもうアンティーカとコメティックに関しては覚えちゃったから怖い アンティーカはほぼ咲耶切るだけだけど
126 23/11/17(金)15:16:20 No.1125114120
>カードの絵柄見ただけで効果覚えろとか無茶ぶりだと思う 実はカードの左上に効果アイコンがある
127 23/11/17(金)15:16:55 No.1125114254
やってればイラストで効果とか覚えるもんだけどこのゲームイラストの幅狭すぎて覚えにくいのはある
128 23/11/17(金)15:17:04 No.1125114284
イラストアイコンカード名コストは見えるからやってると何だかんだで覚えるよね
129 23/11/17(金)15:17:18 No.1125114333
2コスのアイドル衣装のルカは最大コスト1枚を除外 2コスの寝転がってる?ルカは除外回収 アリーヴェデルチしてるルカは全除外 2コスのだぶるはは除外枚数で火力上がる こんな感じでふわっと覚えた
130 23/11/17(金)15:17:44 No.1125114421
面白そうだけど忙し過ぎて流行りはしなさそうなゲームだな
131 23/11/17(金)15:17:46 No.1125114435
慣れてきたら枠の色とアイコンで割といける PP待ちにテキスト読めるようになってきた
132 23/11/17(金)15:18:33 No.1125114600
カードゲームなのか ちょっと興味出てきた
133 23/11/17(金)15:19:00 No.1125114706
PP回復待ちとかデバフ切れ待ち中に効果読んだり予測ダメージ見たりできるようにはなってきた けど設定でオンオフ可にした上で選択中一時停止は全難易度あってもいいと思うわ 馴れたらオフればいいしね
134 23/11/17(金)15:19:08 No.1125114729
>面白そうだけど忙し過ぎて流行りはしなさそうなゲームだな 音ゲーもカードゲーもスキップできるから…
135 23/11/17(金)15:19:30 No.1125114803
流行りはしないだろうけど遊べる可食部が多いから俺はすげー楽しんでる
136 23/11/17(金)15:20:12 No.1125114963
アイマスにはライフハックちゃん知ってる程度しか興味なかったけどカードゲームって聞くとちょっと興味出てきた
137 23/11/17(金)15:21:09 No.1125115165
買い切りでも良いくらいのボリュームがある あと起動とロードがはやくて遊びやすい
138 23/11/17(金)15:21:11 No.1125115174
他のデッキ遊んだ後に放クラ使うと待ち時間長くて笑っちゃうんスよね 全体的にコスト重くない?
139 23/11/17(金)15:21:31 No.1125115256
やれる事は多いけどデイリーだけなら5分で終わる辺りはちゃんとしてる
140 23/11/17(金)15:21:36 No.1125115278
StSで登りきったデッキで戦いてぇ~って思うことあったけどいざやると微妙なんだなってツアーやってわかった
141 23/11/17(金)15:21:38 No.1125115283
ダイノルフィアはわりと誰でも動けるけどサンドラは始動札ルカに頼り切りでキツい
142 23/11/17(金)15:22:01 No.1125115355
>他のデッキ遊んだ後に放クラ使うと待ち時間長くて笑っちゃうんスよね >全体的にコスト重くない? 凛世がPP加速持ってるのでそれでなんとか
143 23/11/17(金)15:22:10 No.1125115375
樋口引いてノクチルから始めたけど樋口のスキルが基本的なノクチル動き否定する感じで笑ってしまった
144 23/11/17(金)15:22:21 No.1125115418
>StSで登りきったデッキで戦いてぇ~って思うことあったけどいざやると微妙なんだなってツアーやってわかった ツアーはツアー本体よりツアーミッションをクリアするために完成品を考えながらデッキ構築するって部分も含めてのゲーム性っぽいよね
145 23/11/17(金)15:22:50 No.1125115510
リリース初期としてはめちゃくちゃボリュームはあるけど それはそれとしてスキップで進める事も出来る
146 23/11/17(金)15:23:37 No.1125115660
外から見てる奴らは面白がってるだろうけど 別にアイマスでカードゲームしたかったわけじゃない俺は途方に暮れているよ
147 23/11/17(金)15:23:52 No.1125115704
>買い切りでも良いくらいのボリュームがある >あと起動とロードがはやくて遊びやすい いやボリュームはソシャゲだわ だからもっと作り込んで買い切りで遊びたかった
148 23/11/17(金)15:24:01 No.1125115736
>外から見てる奴らは面白がってるだろうけど >別にアイマスでカードゲームしたかったわけじゃない俺は途方に暮れているよ なっちまえよデュエリストに
149 23/11/17(金)15:24:20 No.1125115796
>外から見てる奴らは面白がってるだろうけど >別にアイマスでカードゲームしたかったわけじゃない俺は途方に暮れているよ 音ゲーだけ遊んでテクニカルゴリラ目指そう
150 23/11/17(金)15:24:35 No.1125115860
今月中にプロデュースシナリオ1本追加くるようだけどカードは増えるのかな 増えてほしいな
151 23/11/17(金)15:24:49 No.1125115908
音ゲーこそ飽和してて今更…ってなるし
152 23/11/17(金)15:25:29 No.1125116049
数字盛るの楽しいしデッキがバカみたいに回るのも楽しいし あれ…気づいたら音ゲーやってねぇ
153 23/11/17(金)15:25:52 No.1125116131
>今月中にプロデュースシナリオ1本追加くるようだけどカードは増えるのかな >増えてほしいな 新シナリオが追加パックって扱いなんだろうな多分
154 23/11/17(金)15:26:06 No.1125116184
アイドルものにカードゲーム求めてる人見たことないよ
155 23/11/17(金)15:26:24 No.1125116244
音ゲー部分は音ゲー部分で楽しいんだ カードゲームやってて音ゲーやる暇がないだけで
156 23/11/17(金)15:26:45 No.1125116312
音ゲーも曲があるから有効活用しろよってのと動くの見たいってだけで別にシャンシャンしたいわけでは…
157 23/11/17(金)15:26:48 No.1125116321
ヴァイスやユニアリ遊んでたけど本家もこうなるとは思ってなかった
158 23/11/17(金)15:26:51 No.1125116333
>外から見てる奴らは面白がってるだろうけど >別にアイマスでカードゲームしたかったわけじゃない俺は途方に暮れているよ 音ゲーだけ遊んでればいいのでは…普通の音ゲーとしての機能は大体あるし
159 23/11/17(金)15:26:59 No.1125116352
音ゲーも嫌いじゃないけどどうせ俺はエキスパもフルコンできない雑魚だからオート先輩にマスター任せてカードしばいてるよ
160 23/11/17(金)15:27:07 No.1125116390
プロデュースに思ったより時間かかったので休みにゆっくりやることにしたよ俺は
161 23/11/17(金)15:27:38 No.1125116481
目玉要素に最初からオートがついてるの最近のソシャゲって感じ
162 23/11/17(金)15:27:41 No.1125116487
>音ゲーも曲があるから有効活用しろよってのと動くの見たいってだけで別にシャンシャンしたいわけでは… そこにオートがあるだろ?
163 23/11/17(金)15:27:44 No.1125116495
ありきたりな音ゲーにしなかったのはかなり意欲を感じる
164 23/11/17(金)15:27:55 No.1125116534
アイドルが3Dで歌って踊る部分を手抜きしてカードゲームしてたら怒るけどそうじゃないしな…
165 23/11/17(金)15:27:55 No.1125116536
個人的には音ゲー苦手でシャニマスやってた所も有るからオートとスキップで全部飛ばせてカードゲームやりながらMV楽しめるの凄い有り難い
166 23/11/17(金)15:28:34 No.1125116675
>目玉要素に最初からオートがついてるの最近のソシャゲって感じ ゲームのキャラは好きだけどゲームはしたくない!ジャンルに関わらず!って人はいるからな
167 23/11/17(金)15:28:38 No.1125116685
むしろこれカードゲームとMVがメインで音ゲーはオマケって比重なんだよな現状 イベントもオートでいいし
168 23/11/17(金)15:28:59 No.1125116768
音ゲー飽和時代だから自分に合うゲームやれ!
169 23/11/17(金)15:29:06 No.1125116794
まぁ少なくともグレフェスを下回ることはないから
170 23/11/17(金)15:29:15 No.1125116827
音ゲーはぶっちゃけ今受けてるの女性向けが多いから男性向け大当たりできたらでかいけどそれこそかなりの冒険だしな…
171 23/11/17(金)15:29:17 No.1125116841
走馬灯ライブシュールだな…と思ってたけどAとかSくらいになると良い感じになってくるね
172 23/11/17(金)15:29:27 No.1125116875
音ゲー部分もテクニカルグレード上げというやりこみがあるぞ 報酬は石とガチャチケだけど結構貰える ゴリラにしかできないが…
173 23/11/17(金)15:29:35 No.1125116914
https://x.com/tricoloreURW/status/1725114990355755174?s=20 このカードゲーム怖い
174 23/11/17(金)15:30:16 No.1125117073
単純にゲーム2つ足した感じになってるけどどっちかしかやりたくない人は片方オートで出来るようになってるのは良い所だと思う
175 23/11/17(金)15:30:56 No.1125117236
このゲームはアプリランキング見るとジャンルは音ゲーとして登録されてるが 別に音ゲーはやらなくてもいい
176 23/11/17(金)15:31:39 No.1125117395
相手と言ってもメンタル削る相手(レッスンならトレーナー、オーディションならライバル)とアピールする相手(こいつに一定値以上アピール値を与えれば成功)は別だよ
177 23/11/17(金)15:32:34 No.1125117588
>むしろこれカードゲームとMVがメインで音ゲーはオマケって比重なんだよな現状 >イベントもオートでいいし 何なら一度クリアしたらカードゲームもオートで行ける
178 23/11/17(金)15:33:56 No.1125117901
>走馬灯ライブシュールだな…と思ってたけどAとかSくらいになると良い感じになってくるね AとかSだと演出変わるんだ…唐突にじゅりちゃんがしゃあっ!とか言い出してシュールだった
179 23/11/17(金)15:34:17 No.1125117987
>何なら一度クリアしたらカードゲームもオートで行ける ちと読み込みが遅いのが難
180 23/11/17(金)15:36:32 No.1125118526
>自傷とか相手にダメージとかいったい何と戦ってるんだよ 観客とか審査員とか
181 23/11/17(金)15:36:44 No.1125118571
音ゲーもカードゲームも別にやらなくてもいい ただオートのために初回やらされるのでそれで客逃がしてそう