虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/17(金)10:08:36 ID:dCC2EVgw 今こん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/17(金)10:08:36 ID:dCC2EVgw dCC2EVgw No.1125045511

今こんな感じ

1 23/11/17(金)10:11:29 No.1125046067

スパマリォーオアーピージー

2 23/11/17(金)10:11:55 No.1125046150

とんでもない尊厳破壊シーンらしいな

3 23/11/17(金)10:12:08 No.1125046203

この前はじめて元ネタを知った

4 23/11/17(金)10:14:07 No.1125046588

見ようメトロポリス

5 23/11/17(金)10:15:04 No.1125046810

ハナゲメカ

6 23/11/17(金)10:16:58 No.1125047188

VIP先生

7 23/11/17(金)10:18:07 No.1125047402

メトロポリス楽しいよね… 逃げまとうシーン大好き

8 23/11/17(金)10:18:18 No.1125047438

ほぼ一世紀前の映画か…

9 23/11/17(金)10:20:42 No.1125047917

>とんでもない尊厳破壊シーンらしいな 黒幕が密かに清楚で上品なヒロインそっくりなアンドロイド作って そいつに物凄く下品な格好とダンスさせて労働者たちを扇動しまくってるシーンなんだ

10 23/11/17(金)10:21:50 No.1125048119

すごいシコれるかも!

11 23/11/17(金)10:24:13 No.1125048547

作られた時代背景的に当たり前ではあるけども 当時の資本主義と共産主義の対立や混乱を題材にした作品だったりする

12 23/11/17(金)10:26:31 No.1125048985

そんな内容だったのかメトロポリス さすが手塚治虫

13 23/11/17(金)10:27:46 No.1125049220

>そんな内容だったのかメトロポリス >さすが手塚治虫 手塚治虫は関係ねえよ!!! これ1926年に作られた映画

14 23/11/17(金)10:27:54 No.1125049246

あぁ著作権切れてるから全然観れるのね

15 23/11/17(金)10:28:01 No.1125049271

>.jpg

16 23/11/17(金)10:30:21 No.1125049709

https://youtu.be/Be955EMr13o

17 23/11/17(金)10:30:35 No.1125049750

>今こんな感じ お前メカなのか

18 23/11/17(金)10:35:13 No.1125050612

上流階級と下流階級の仲立ちになりそうな凄い綺麗な女(今作のヒロイン)が周囲に影響与え出して (こんな奴出てきたら皆団結しちゃうじゃんどないしよ…)ってなったこの作品の悪者が「じゃあコイツの美貌と人気逆手にとって惹かれてる連中を暴徒にしちまえばいいじゃん!!」ってことで作ったアンドロイドに踊らせてるシーンがこれ

19 23/11/17(金)10:36:50 No.1125050911

>黒幕が密かに清楚で上品なヒロインそっくりなアンドロイド作って >そいつに物凄く下品な格好とダンスさせて労働者たちを扇動しまくってるシーンなんだ 皇族そっくりのディープフェイク無修正エロ動画みたいなこと?

20 23/11/17(金)10:39:29 No.1125051411

子供の頃に見てたら性癖拗らせるところだった

21 23/11/17(金)10:39:36 No.1125051445

大本のヒロインの名前がマリアだったり それを貶めて扇動するスレ画の扮する姿が大淫婦バビロンだったり色々とモチーフが直球だったりするぜメトロポリス

22 23/11/17(金)10:40:47 No.1125051690

性欲の前にまず笑いが来るだろこの格好

23 23/11/17(金)10:40:49 No.1125051696

最初のでっかい時計の針みたいなのを動かす仕事やってみたい

24 23/11/17(金)10:41:02 No.1125051737

>大本のヒロインの名前がマリアだったり >それを貶めて扇動するスレ画の扮する姿が大淫婦バビロンだったり色々とモチーフが直球だったりするぜメトロポリス いわゆる「ディストピア」的なSF作品の草分け的存在だから そういうのまだ全然周知されてない時代に広めるには分かりやすくしないといけないからね

25 23/11/17(金)10:43:30 No.1125052219

>2026年、ゴシック調の摩天楼がそびえ立ちメトロポリスと呼ばれる未来都市では、高度な文明によって平和と繁栄がもたらされているように見えたが、その実態は摩天楼の上層階に住む限られた知識指導者階級と、地下で過酷な労働に耐える労働者階級に二極分化した徹底的な階級社会だった。 3年後かぁ…

26 23/11/17(金)10:44:24 No.1125052405

>>2026年、ゴシック調の摩天楼がそびえ立ちメトロポリスと呼ばれる未来都市では、高度な文明によって平和と繁栄がもたらされているように見えたが、その実態は摩天楼の上層階に住む限られた知識指導者階級と、地下で過酷な労働に耐える労働者階級に二極分化した徹底的な階級社会だった。 なんだ今じゃん

27 23/11/17(金)10:44:34 No.1125052441

>>2026年、ゴシック調の摩天楼がそびえ立ちメトロポリスと呼ばれる未来都市では、高度な文明によって平和と繁栄がもたらされているように見えたが、その実態は摩天楼の上層階に住む限られた知識指導者階級と、地下で過酷な労働に耐える労働者階級に二極分化した徹底的な階級社会だった。 >3年後かぁ… 制作当時からすると100年後の未来だったんだけどね

28 23/11/17(金)10:45:04 No.1125052522

全然マリオRPGと関係なかった

29 23/11/17(金)10:45:10 No.1125052544

FF7っぽさも少しある スラムのささやかな癒しだったエアリスがある日突然下品に振る舞い出すみたいな

30 23/11/17(金)10:46:12 No.1125052730

>スラムのささやかな癒しだったエアリスがある日突然下品に振る舞い出すみたいな なんだか興奮してきたよ

31 23/11/17(金)10:46:22 No.1125052764

この映画に巨額の製作費ぶっこみすぎた事が後々会社の首絞めて倒産の要因になってたりする

32 23/11/17(金)10:47:03 No.1125052889

ボカロやVで感動したオタクたちが真人間になるのを阻止すべくiwaraを開設した!

33 23/11/17(金)10:48:38 No.1125053184

>この映画に巨額の製作費ぶっこみすぎた事が後々会社の首絞めて倒産の要因になってたりする えぇ…

34 23/11/17(金)10:49:06 No.1125053256

マクロスプラスみたいなもんか

35 23/11/17(金)10:49:07 No.1125053261

マクロスプラスみたいな感じ

36 23/11/17(金)10:49:17 No.1125053297

まあ結局動画サイトのオモチャになってるから原作通りではあるが…

37 23/11/17(金)10:49:27 No.1125053324

手塚の漫画は女の子のロボが出てくることくらいしか共通点はない

38 23/11/17(金)10:51:20 No.1125053663

ンモー

39 23/11/17(金)10:51:33 No.1125053711

>>この映画に巨額の製作費ぶっこみすぎた事が後々会社の首絞めて倒産の要因になってたりする >えぇ… 上のカラー修正映像軽く見てもらったら分かる通りバカみたいにエキストラ出して信じられないくらい衣装とか凝っちゃったから… まあでもお陰で今日現在20世紀前半のドイツ映画の代名詞みたいに語られるくらいには物凄いクオリティになったんだけども

40 23/11/17(金)10:52:52 No.1125053937

なんでハゲなんだよ髪くらい作れ黒幕

41 23/11/17(金)10:53:11 No.1125054011

メトロポリス本編はパブリックドメインになっててつべでもまるまる見れた気がする

42 23/11/17(金)10:54:20 No.1125054201

まあこの映画のために会社があったって言っても許されるくらいの作品になったから良いんじゃねえかな……

43 23/11/17(金)10:54:35 No.1125054246

100年近く前にこんな映画作ってたとかすげーなマジで…オズの魔法使い見た時も思ったけど

44 23/11/17(金)10:55:26 No.1125054409

>労働者たちを扇動しまくってるシーンなんだ fu2804700.jpg 扇動できてる?ドン引きされてない?

45 23/11/17(金)10:56:09 No.1125054559

>fu2804700.jpg 一番左の人ドン引きしてるじゃん…

46 23/11/17(金)10:56:45 No.1125054668

>fu2804700.jpg >扇動できてる?ドン引きされてない? 一番手前のよだれすら垂らしそうな性欲剥き出しフェイスがあるし…

47 23/11/17(金)10:57:47 No.1125054869

fu2804706.jpg 化ける前のメカ丸出し状態がC3POの元ネタだからな

48 23/11/17(金)10:57:47 No.1125054870

憧れてた清楚な子のエロダンスとか脳破壊されるわ

49 23/11/17(金)10:57:48 No.1125054879

ドクターワイリーみたいな髪型の老人だと思ってた

50 23/11/17(金)10:58:17 No.1125054972

fu2804710.jpg

51 23/11/17(金)10:58:23 No.1125054991

マクロスプラスってこんな感じなんだ…

52 23/11/17(金)10:58:34 No.1125055021

>なんでハゲなんだよ髪くらい作れ黒幕 スレ画のシーンこういう格好してるだけで元のヒロインに化けさせて乱れさせるシーンはこんなん fu2804704.jpg そんでもって勝手に姿使われてる素朴な本物のヒロインがこう fu2804711.jpg

53 23/11/17(金)10:59:33 No.1125055205

>>なんでハゲなんだよ髪くらい作れ黒幕 >スレ画のシーンこういう格好してるだけで元のヒロインに化けさせて乱れさせるシーンはこんなん >fu2804704.jpg >そんでもって勝手に姿使われてる素朴な本物のヒロインがこう >fu2804711.jpg 本当に尊厳破壊だなこれ

54 23/11/17(金)10:59:40 No.1125055220

映画気になってきた…

55 23/11/17(金)10:59:40 No.1125055221

>fu2804700.jpg >扇動できてる?ドン引きされてない? ドン引きしてるよ? もうこれでこのディストピアに綺麗なものは何も無くなったシーンだしな

56 23/11/17(金)10:59:42 No.1125055222

性癖壊れるシーンだったんだ

57 23/11/17(金)11:00:29 No.1125055340

>fu2804700.jpg 労働者っていうからライン工みたいなの想像したら思いの外身なりがいい

58 23/11/17(金)11:00:51 No.1125055402

>性癖壊れるシーンだったんだ 上でも言われてるけど大衆の頭おかしくさせて暴走させる下りなんで…

59 23/11/17(金)11:00:58 No.1125055425

どっちも見てる人居なすぎて誰も指摘しないけど例のOPで有名なオーディアンのシナリオはこれモデルにしてると思う

60 23/11/17(金)11:01:29 No.1125055506

上の動画で途中お水飲もうねされてる人がヒロイン?

61 23/11/17(金)11:01:46 No.1125055556

>最初のでっかい時計の針みたいなのを動かす仕事やってみたい 操作間違えたら即爆発して即交代要員がやってくるあのシュールさ

62 23/11/17(金)11:02:15 No.1125055628

>fu2804704.jpg >fu2804711.jpg ウルトラマンとにせウルトラマンってくらいわかりやすい!

63 23/11/17(金)11:02:18 No.1125055644

ずっと変な格好してるおじさんだと思ったらよく見たら女性だった…

64 23/11/17(金)11:04:01 No.1125055941

ドン引きしてるのって下層の労働者じゃなくて主人公の所属してる上層の経営者クラスの息子たちグループじゃなかったっけ

65 23/11/17(金)11:04:22 No.1125055998

>上の動画で途中お水飲もうねされてる人がヒロイン? そいつは主人公の男(いい所の坊ちゃん) ヒロインは誘拐されてる

66 23/11/17(金)11:04:52 No.1125056089

めっちゃ名作で面白いけどさすがに100年まえとか個人差とかもあるだろうから万人がすべて傑作と感じるかは知らないけど 見た人のだいたいが70~150点つけると思うような出来栄え

67 23/11/17(金)11:05:27 No.1125056222

100年前…

68 23/11/17(金)11:07:11 No.1125056551

>上流階級と下流階級の仲立ちになりそうな凄い綺麗な女(今作のヒロイン)が周囲に影響与え出して >(こんな奴出てきたら皆団結しちゃうじゃんどないしよ…)ってなったこの作品の悪者が「じゃあコイツの美貌と人気逆手にとって惹かれてる連中を暴徒にしちまえばいいじゃん!!」ってことで作ったアンドロイドに踊らせてるシーンがこれ これマリオRPGのシナリオなの?

69 23/11/17(金)11:07:22 No.1125056582

100年前から尊厳破壊やってたとか今と変わんねえなって

70 23/11/17(金)11:07:38 No.1125056652

このあとのみんなでスレ画中心にしての乱痴気騒ぎ場面がまた退廃的でいいんだ…

71 23/11/17(金)11:08:14 No.1125056782

テラマリォーオ

72 23/11/17(金)11:08:37 No.1125056851

スレッドを立てた人によって削除されました >なんだ今じゃん 自民党支持してる馬鹿が志多の階級なんだよね 本人は自覚無いんだけど

73 23/11/17(金)11:08:42 No.1125056865

最後大洪水起きて箱の上に避難するシーンあった気がするけど チャップリンのモダンタイムズと混ざる

74 23/11/17(金)11:08:56 No.1125056909

>fu2804700.jpg このシーンもだけど次に目がバキバキになってる人が何人も描写されてバビロンになったマリアを全員で持ち上げてるシーンがすごく狂気を孕んでて最高だった

75 23/11/17(金)11:09:06 No.1125056940

ちょっと見たくなってきたわマクロスプラス

76 23/11/17(金)11:09:19 No.1125056980

なんか来たしもう終わりか

77 23/11/17(金)11:09:31 No.1125057019

名作なんだけど見てるうちにおつらい気持ちになってくる

78 23/11/17(金)11:09:58 No.1125057105

規約の読めない馬鹿がなんかほざいてる

79 23/11/17(金)11:10:25 No.1125057193

シャロンアップルがこんなことするか~!

80 23/11/17(金)11:11:25 No.1125057386

スーパーマリオRPGじゃなくメトロポリスの話しされとる…!?

81 23/11/17(金)11:11:44 No.1125057455

>今こんな感じ 自分そっくりのアンドロイドが変態ダンス踊ってたら社会的に死ぬやつ

82 23/11/17(金)11:12:05 No.1125057518

聖書モチーフというかアダムとイブが下敷きでもあるんだけどそれが退廃と欲望にまみれて神のもたらした倫理も教養も意味ねえな!ってなっていくのいいよね…

83 23/11/17(金)11:12:44 No.1125057639

>スーパーマリオRPGじゃなくメトロポリスの話しされとる…!? 「」 メトロポリスが名作なのもあるけどVIP先生のネタ自体20年くらい前のネタなんだ

84 23/11/17(金)11:13:25 No.1125057768

ツカマルヨーオー ターヒーチー

85 23/11/17(金)11:13:40 No.1125057809

サイレントだから色んなBGMのバージョンがあって 大学の頃に友人から見せられたやつをまた見たいんだが見つからん

86 23/11/17(金)11:13:58 No.1125057872

そうか…そもそもVIP先生通じんよな…

87 23/11/17(金)11:15:36 No.1125058156

やっぱり下手なホラー映画よりもよっぽど絵面が恐いな...白黒補正が大きいんだろうか?

88 23/11/17(金)11:15:36 No.1125058157

もうVIPも先生も無いからな

89 23/11/17(金)11:16:03 No.1125058239

>性欲の前にまず笑いが来るだろこの格好 性欲云々というか優しかった母親がいきなりこれになったら笑えるか?みたいな感覚に近い

90 23/11/17(金)11:16:17 No.1125058284

いや15年くらい前じゃない?

91 23/11/17(金)11:16:17 No.1125058290

VIPないの!?

92 23/11/17(金)11:17:10 No.1125058446

むしろVIP先生でしか知らなかった若い世代が元ネタ知って驚いてる流れじゃね?

93 23/11/17(金)11:17:16 No.1125058469

VIP先生もあの空耳動画も映画の尊厳破壊してるから尊厳破壊ループしてる…

94 23/11/17(金)11:17:36 No.1125058538

>まあでもお陰で今日現在20世紀前半のドイツ映画の代名詞みたいに語られるくらいには物凄いクオリティになったんだけども 映画としては実は公開当時は酷評されてて 分断描写が陳腐じゃない?未来描写が考証なってなくない? 小説版は文体古すぎない? と散々言われてた ただ美術の素晴らしさは当時から絶賛で今猶色褪せない

95 23/11/17(金)11:17:54 No.1125058602

>fu2804700.jpg >扇動できてる?ドン引きされてない? 右の人のはわわ…て仕草が可愛いな

96 23/11/17(金)11:18:11 No.1125058652

>むしろVIP先生でしか知らなかった うn >若い世代 う、うーn…

97 23/11/17(金)11:18:32 No.1125058714

文字通り公衆の面前でポルノ見せつけられたようなシーン

98 23/11/17(金)11:18:42 No.1125058740

>むしろVIP先生でしか知らなかった若い世代(30代)が元ネタ知って驚いてる流れじゃね?

99 23/11/17(金)11:18:47 No.1125058756

調べたら元ネタ2004年のFLASHなんだな もうすぐ20周年か…

100 23/11/17(金)11:19:08 No.1125058837

小説版だとこの女アンドロイドはお前のかーちゃん淫売でおまえととーちゃんと思ってる奴血つながってないよ(事実) とか吹き込んで精神崩壊とかするいやなやつ

101 23/11/17(金)11:20:03 No.1125058978

この映画とったあと監督嫁と別れて亡命とかロクな目にあってない

102 23/11/17(金)11:20:43 No.1125059111

上層民の子供世代が下層に遊びに行った時にマリア見て「下層にもこんなおせいそ…な人いるんだ…下層への考え方改めないとな…」みたいになって 子供世代で対立解消されそうな雰囲気あったから 対立煽りでマリア顔のビッチロボ踊らせて「やっぱビッチじゃねーか!下層はダメだな!」って幻滅するシーンだったはず >fu2804700.jpg

103 23/11/17(金)11:22:10 No.1125059380

>この映画とったあと監督嫁と別れて亡命とかロクな目にあってない まあこの後ナチス台頭してきたりしちゃうからね… 皮肉な話だけどヒトラー個人はこの映画お気に入りだったらしい

104 23/11/17(金)11:25:09 No.1125059968

この映画すごく古いのでこの衣装でもすごくスケベ衣装なんだ

105 23/11/17(金)11:25:14 No.1125059991

美術はいいけど結構退屈だと思うMのほうが好き

106 23/11/17(金)11:26:12 No.1125060186

今見ると好きなおっぱいだ

107 23/11/17(金)11:26:51 No.1125060334

>憧れてた清楚な子のエロダンスとか脳破壊されるわ でもiwara見ると興奮するよ

108 23/11/17(金)11:27:57 No.1125060587

つべで普通に見れるけどソフトが絶版なんだよな

109 23/11/17(金)11:28:38 No.1125060728

思ったより映画よりのスレになってた

110 23/11/17(金)11:30:39 No.1125061142

>つべで普通に見れるけどソフトが絶版なんだよな そもそも公開以降の世相とかのゴタゴタがあって山ほどのバージョンが世に出ちゃってる作品なんだよメトロポリス 話がカットされてたりするのもあるし

111 23/11/17(金)11:31:01 No.1125061206

話題になるからこのシーンは知ってるけどどんな映画なのか知らない

112 23/11/17(金)11:31:43 No.1125061347

マリオRPGやり終わったら観てみようかな気になってきた

113 23/11/17(金)11:31:43 No.1125061348

>そもそも公開以降の世相とかのゴタゴタがあって山ほどのバージョンが世に出ちゃってる作品なんだよメトロポリス >話がカットされてたりするのもあるし 80年代のリカラー版が見てみたいのよ つべにあるっけ?

114 23/11/17(金)11:31:58 No.1125061402

作品が成立するレベルの映像量で100年近く残るだけでも上等よ

115 23/11/17(金)11:32:11 No.1125061448

>マリオRPGやり終わったら観てみようかな気になってきた 作接皆

116 23/11/17(金)11:32:40 No.1125061541

配信あるのかな

117 23/11/17(金)11:32:49 No.1125061568

>そもそも公開以降の世相とかのゴタゴタがあって山ほどのバージョンが世に出ちゃってる作品なんだよメトロポリス >話がカットされてたりするのもあるし ミル貝の上映時間の欄見ても ドイツ:210分(プレミア公開時) アメリカ:114分(初公開時) 日本:104分(初公開時) 82分(ジョルジオ・モロダー版) 123分(2002年版) 150分(2010年版) ってなってて物凄い苦労が偲ばれる

118 23/11/17(金)11:33:11 No.1125061633

一応映画自体はビターだけどハッピーエンドだし…

119 23/11/17(金)11:33:23 No.1125061669

サイレント映画ゆえに表情とか描写がすごいなあってなる ただサイレントだけど普通に文字流して場面の説明してるからサイレント映画?ってなる

120 23/11/17(金)11:34:03 No.1125061801

長くて3時間以上もあるのか それでいてカット有は半分以下になるし

121 23/11/17(金)11:34:08 No.1125061810

>サイレント映画ゆえに表情とか描写がすごいなあってなる まだ舞台演劇の構造なのよね

122 23/11/17(金)11:34:27 No.1125061860

サイレントだから俳優の身体的表現力がダイレクトなんだ

123 23/11/17(金)11:34:41 No.1125061903

>サイレント映画ゆえに表情とか描写がすごいなあってなる >ただサイレントだけど普通に文字流して場面の説明してるからサイレント映画?ってなる サイレントだと結構普通の演出だぞ!

124 23/11/17(金)11:34:59 No.1125061956

スレ画に関しては割と元ネタなんなの?って言うほうが興味あるから映画の話になる事が多いと思う

125 23/11/17(金)11:35:09 No.1125061987

>サイレント映画ゆえに表情とか描写がすごいなあってなる >ただサイレントだけど普通に文字流して場面の説明してるからサイレント映画?ってなる 世界が最初にトーキーが出たのが1927年だから 本当にこの映画が製作された1926年はサイレント映画の終わりの方になるね…

126 23/11/17(金)11:35:17 No.1125062011

ノベライズは図書館の所蔵にあったりするので読んで観比べると良い

127 23/11/17(金)11:35:24 No.1125062037

見といたほうがいいですよ…メトロポリスは…!

128 23/11/17(金)11:35:51 No.1125062110

!?

129 23/11/17(金)11:36:22 No.1125062199

>ミル貝の上映時間の欄見ても >ドイツ:210分(プレミア公開時) プレミアム意外210分ないってもうオリジナルがなくなってる?

130 23/11/17(金)11:36:52 No.1125062296

オリ尊って大事な断り書きなんだなあ

131 23/11/17(金)11:37:04 No.1125062333

これ女性だったんだ…ずっとジジイだと思ってた

132 23/11/17(金)11:37:05 No.1125062334

>見といたほうがいいですよ…メトロポリスは…! 大都会描写が本当に凄いんですよ…

133 23/11/17(金)11:37:12 No.1125062353

>プレミアム意外210分ないってもうオリジナルがなくなってる? >その後、第二次世界大戦の混乱などでオリジナルフィルムは世界各地に散らばり、フィルムが現存するかどうかも定かではないためオリジナルの完全版を観ることは不可能とされた。 だってさ

134 23/11/17(金)11:37:52 No.1125062474

>これ女性だったんだ…ずっとジジイだと思ってた ジジイがあんなに足上げたりはできないでしょ

135 23/11/17(金)11:38:07 No.1125062524

地方や大学の図書館に収蔵されてるやつとかでもバージョンまちまちなんよな

136 23/11/17(金)11:38:17 No.1125062549

VIP先生ってのがこれだと思ってた

137 23/11/17(金)11:38:36 No.1125062610

女神転生のマザーハーロットの元ネタでもあるんだよな

138 23/11/17(金)11:38:55 No.1125062660

戦災で焼ける前に伝手をあたって世界中の映画館かコレクターに保管を頼んだんだな

139 23/11/17(金)11:40:27 No.1125062943

>女神転生のマザーハーロットの元ネタでもあるんだよな まじか

140 23/11/17(金)11:40:29 No.1125062950

世界観の美術とかめっちゃ凄いんだよな… ネタにされてたけど背景知ってから見ると格好良いなと思った

141 23/11/17(金)11:41:20 No.1125063120

カラーの鼻毛メカ初めて見た

142 23/11/17(金)11:41:20 No.1125063124

>女神転生のマザーハーロットの元ネタでもあるんだよな どっちも同じバビロンの大淫婦だからね ゲームの仕様で名前詰め込むために作られたのが「マザーハーロット」

143 23/11/17(金)11:41:28 No.1125063157

この後のシーンで「彼女こそが大バビロンだ!」って言われるシーンの格好がまんまマザハだからなあ

144 23/11/17(金)11:41:50 No.1125063234

C3-POの元ネタになった金ぴかロボといえば凄さはわかると思う そのロボット十数秒しか出てこない

145 23/11/17(金)11:43:31 No.1125063563

>>憧れてた清楚な子のエロダンスとか脳破壊されるわ >でもiwara見ると興奮するよ 確かに!!!!!!!!!!!!!! img見て久々に感動した

146 23/11/17(金)11:43:36 No.1125063586

fu2804783.jpg

147 23/11/17(金)11:43:46 No.1125063623

当時の最先端技術で雷を表現した結果フィルムがボロボロに

148 23/11/17(金)11:43:48 No.1125063630

夜見てみるか…

149 23/11/17(金)11:44:43 No.1125063834

>fu2804783.jpg fu2804786.jpeg たしかにマザーハーロットだな

150 23/11/17(金)11:44:45 No.1125063841

>fu2804783.jpg 言われて見るとこのデザインキレッキレだな…

↑Top