虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/17(金)07:07:36 このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/17(金)07:07:36 No.1125018886

このシーンって初見でみんな見てわかったんだろうか

1 23/11/17(金)07:09:19 No.1125019008

見てわからぬかたわけ ヒントを出していくから三回で当てるのだぞ

2 23/11/17(金)07:09:33 No.1125019023

お前らがセックスしているうちに死んだアーチャーが化けて出た

3 23/11/17(金)07:09:57 No.1125019052

前知識なかったらアーチャーがパワーアップして生き返ったとか思うシーン

4 23/11/17(金)07:11:52 No.1125019189

誰このデブ

5 23/11/17(金)07:12:45 No.1125019261

知らんのかたわけ

6 23/11/17(金)07:13:36 No.1125019325

何も知らなかったらアーチャーが死んだ後なんかあって蘇ったとしか思えないシーン

7 23/11/17(金)07:14:20 No.1125019381

読んでる人大体原作プレイした人じゃないの

8 23/11/17(金)07:14:39 No.1125019407

これってイリヤに対してのシーンだったんだ…

9 23/11/17(金)07:15:10 No.1125019449

スーパーエミヤ人!

10 23/11/17(金)07:15:39 No.1125019480

こっちもクラス名で呼ぶからわかんなくなる

11 23/11/17(金)07:16:48 No.1125019592

アニメじゃ自分で真名明かしてたけど原作だとどうなのか知らない セイバーはこいつの真名知らなかったし…

12 23/11/17(金)07:17:45 No.1125019683

見てわからぬか 鎧が特徴的な英霊と言えばアレしか無かろう

13 23/11/17(金)07:18:31 No.1125019757

>見てわからぬか >鎧が特徴的な英霊と言えばアレしか無かろう 宝具が多過ぎてわかりません!

14 23/11/17(金)07:18:44 No.1125019771

>見てわからぬか >鎧が特徴的な英霊と言えばアレしか無かろう アキレウス!

15 23/11/17(金)07:20:40 No.1125019945

ではヒントその1を開けるぞ おっと「遠藤雅伸」が出たな これはもう答えを言っているようなものではないか

16 23/11/17(金)07:20:50 No.1125019955

>見てわからぬか >鎧が特徴的な英霊と言えばアレしか無かろう まさか…インドの大英雄カルナ!?

17 23/11/17(金)07:21:36 No.1125020016

黄金の鎧を着たエミヤ!

18 23/11/17(金)07:22:00 No.1125020049

そもそも初見の読者ならセイバーは見てわかるけど読者は見てわからないシーンだろ

19 23/11/17(金)07:23:02 No.1125020137

突然現れてキモい事言い出すアーチャー

20 23/11/17(金)07:23:41 No.1125020199

>読んでる人大体原作プレイした人じゃないの 俺は初Fateがこのコミカライズだったからそうじゃない人もいるはず

21 23/11/17(金)07:24:15 No.1125020260

まだわからぬか コンティニューするのだな?

22 23/11/17(金)07:24:44 No.1125020318

なんか隠しキャラみたいな立場だよなこの英雄王

23 23/11/17(金)07:25:42 No.1125020409

誰だよてめーはって言ってる人は別の漫画だったらしいな…

24 23/11/17(金)07:26:53 No.1125020510

見てわからぬわたわけ

25 23/11/17(金)07:27:22 No.1125020555

>ではヒントその1を開けるぞ >おっと「遠藤雅伸」が出たな >これはもう答えを言っているようなものではないか おっさんしかわかんねえよ!

26 23/11/17(金)07:28:20 No.1125020659

では次のヒントだ ほほう「ビッグブリッヂ」か あれは名曲だったな

27 23/11/17(金)07:29:02 No.1125020729

(なんか名のあるゲームクリエイターとかかな…)

28 23/11/17(金)07:29:35 No.1125020781

>見てわからぬわたわけ 見てわからぬわたわけ

29 23/11/17(金)07:31:26 No.1125020947

業腹だがお助けアイテムを用意した 答えが四択に…使わぬだと!

30 23/11/17(金)07:32:34 No.1125021061

幼女に知り合いと言い張る不審人物…

31 23/11/17(金)07:32:48 No.1125021082

こんなもん初見でわからぬわ

32 23/11/17(金)07:33:28 No.1125021151

(アーチャーって言われてるしあいつ死んでなかったんだな…)

33 23/11/17(金)07:33:36 No.1125021159

名前ネタが多いですけどこういうヒントって普通自分の業績とかから出しませんかAUO

34 23/11/17(金)07:35:27 No.1125021362

では我の功績からスペシャルキーワードチャンスだ 「土曜深夜」「テレビ東京」「お色気」

35 23/11/17(金)07:35:36 No.1125021375

>見てわからぬかたわけ >ヒントを出していくから三回で当てるのだぞ 何度見ても最近のギルはこういうことするかで言えばするやつで笑ってしまう

36 23/11/17(金)07:36:04 No.1125021421

>なんか隠しキャラみたいな立場だよなこの英雄王 みたいっていうかその通りだろ!

37 23/11/17(金)07:36:27 No.1125021469

>では我の功績からスペシャルキーワードチャンスだ >「土曜深夜」「テレビ東京」「お色気」 低俗な英雄なんだな

38 23/11/17(金)07:36:30 No.1125021477

アキネーター方式にしてくれアーチャー!

39 23/11/17(金)07:38:19 No.1125021662

かまわぬが時間内にはちゃんと正答するのだぞ 編集は面倒ゆえな

40 23/11/17(金)07:38:42 No.1125021706

>>では我の功績からスペシャルキーワードチャンスだ >>「土曜深夜」「テレビ東京」「お色気」 >低俗な英雄なんだな まあセイバーを無理やりものにしようとしてたしあってるな…

41 23/11/17(金)07:38:54 No.1125021727

見てわからぬかたわけ ではオーディエンスを使用するか?

42 23/11/17(金)07:39:57 No.1125021838

その鎧のデザイン…まさかターンエックスのサーヴァント?

43 23/11/17(金)07:41:23 No.1125021997

ルートによってはセイバーレイプしまくって思ったより面白くねえなとかしてるからマジで低俗

44 23/11/17(金)07:41:26 No.1125022001

>では我の功績からスペシャルキーワードチャンスだ >「土曜深夜」「テレビ東京」「お色気」 11PMのサーヴァントだと…!?

45 23/11/17(金)07:41:50 No.1125022047

凛のサーヴァントが本性を現したんだな…

46 23/11/17(金)07:42:56 No.1125022152

簡単じゃないか アーチャーだろ!?

47 23/11/17(金)07:44:29 No.1125022307

最初赤いやつが黄金聖闘士になった奴かと思った

48 23/11/17(金)07:44:31 No.1125022313

金ピカは子供好きだからな

49 23/11/17(金)07:48:46 No.1125022805

だが見よ 貴様らの不甲斐なさがこの黄金のヒントマスを呼び出したのだぞ

50 23/11/17(金)07:52:47 No.1125023246

>低俗な英雄なんだな 時期的に見てた可能性はあるかも

51 23/11/17(金)07:56:30 No.1125023649

金色の鎧…触れたものをみな金に変えるミダース王か!

52 23/11/17(金)07:58:25 No.1125023877

スーパーアーチャー人エミヤシロウだー!

53 23/11/17(金)07:58:28 No.1125023882

>その鎧のデザイン…まさかターンエックスのサーヴァント? 見てわからぬかたわけ スモーだ

54 23/11/17(金)08:00:26 No.1125024143

不破刃?

55 23/11/17(金)08:00:52 No.1125024217

>おっと「遠藤雅伸」が出たな 実際金の鎧着てるのはこれの影響らしいな

56 23/11/17(金)08:01:03 ID:D.RESRkk D.RESRkk No.1125024230

士郎お前アンリマユとか詳しかったろ何か知らんのか

57 23/11/17(金)08:01:46 No.1125024328

そんな!じゃあ何座のサーヴァントなの!

58 23/11/17(金)08:02:37 No.1125024449

>見てわからぬかたわけ >ではオーディエンスを使用するか? テレフォンよテレフォン!!

59 23/11/17(金)08:03:53 No.1125024618

なんで当ててもらうの楽しんでるんだよ! 普通隠すもんだろ!

60 23/11/17(金)08:04:10 No.1125024654

ギブアップなど我が認めぬ もはやこの局面に至っては貴様らがわかるわからぬの問題ではなくなったのだ

61 23/11/17(金)08:05:54 No.1125024891

実際問題アインツベルンなら前回のアーチャー知ってるほうが自然では

62 23/11/17(金)08:06:06 No.1125024912

>そんな!じゃあ何座のサーヴァントなの! ジャンプの漫画は関係ないぞたわけが

63 23/11/17(金)08:07:31 No.1125025093

>実際問題アインツベルンなら前回のアーチャー知ってるほうが自然では こいつ知ってるのは親の世代だから…

64 23/11/17(金)08:07:33 No.1125025098

>>そんな!じゃあ何座のサーヴァントなの! >ジャンプの漫画は関係ないぞたわけが じゃあチャンピオンなのね!?

65 23/11/17(金)08:08:03 No.1125025183

>では我の功績からスペシャルキーワードチャンスだ >「土曜深夜」「テレビ東京」「お色気」 知名度補正で日本だとめちゃくちゃ強そう

66 23/11/17(金)08:08:07 No.1125025194

ちなみに斬鉄剣も持っておるぞ!

67 23/11/17(金)08:08:12 No.1125025208

切嗣もギルガメとかトゥナイト観てたのか?

68 23/11/17(金)08:08:18 No.1125025227

ロムルスだろロムルス!

69 23/11/17(金)08:09:19 No.1125025389

ピンポーン! オーディン!

70 23/11/17(金)08:11:00 No.1125025664

イリヤが知らないサーヴァントって結構多そう

71 23/11/17(金)08:11:37 No.1125025744

これてっきりセイバーに対してホラホラ前回会ったじゃん!みたいな事言ってるんだと思ってた

72 23/11/17(金)08:11:52 No.1125025785

>なんで当ててもらうの楽しんでるんだよ! >普通隠すもんだろ! クイズは楽しいからな...

73 23/11/17(金)08:12:36 No.1125025903

自分から名前バラしてたし…

74 23/11/17(金)08:12:50 No.1125025934

ギルガメッシュナイト!ギルガメッシュナイトの英霊だろアンタ!! お世話になりました!!

75 23/11/17(金)08:13:19 No.1125026005

90年代に中高生だった少年達の英雄!

76 23/11/17(金)08:13:33 No.1125026037

>イリヤが知らないサーヴァントって結構多そう あーらしゅ...?

77 23/11/17(金)08:14:11 No.1125026132

fateのギルガメッシュってもはや原型ないだろ 何であの時代のお偉いさんが髭伸ばしてねえんだよ

78 23/11/17(金)08:15:53 No.1125026440

>fateのギルガメッシュってもはや原型ないだろ >何であの時代のお偉いさんが髭伸ばしてねえんだよ アルトリウスが女で金属鎧着てるゲームで今更だろ!

79 23/11/17(金)08:16:21 No.1125026534

>fateのギルガメッシュってもはや原型ないだろ ギルだけかな…

80 23/11/17(金)08:17:49 No.1125026776

むしろ原型からどれだけ離すかみたいなところしかないだろ!

81 23/11/17(金)08:18:17 No.1125026850

イジリー岡田!

82 23/11/17(金)08:18:28 No.1125026874

イジリー岡田…!

83 23/11/17(金)08:18:47 No.1125026921

んもー

84 23/11/17(金)08:18:53 No.1125026935

(叱責しつつ出てくるのがビッグネームばかりで満更でもない)

85 23/11/17(金)08:19:06 No.1125026968

>>fateのギルガメッシュってもはや原型ないだろ >ギルだけかな… fateだけかな…

86 23/11/17(金)08:19:22 No.1125027007

ミニスカポリスのサーヴァント!

87 23/11/17(金)08:20:39 No.1125027214

セイバー あの時はごめんなさいね。

88 23/11/17(金)08:20:40 No.1125027217

お前見て正体分かるのお前の知人以外だと士郎だけだよ

89 23/11/17(金)08:20:56 No.1125027250

これどういうつもりで言ってたんだろう イリヤがギルガメッシュの容姿なんか知るわけないし 我のことわからない現代人なんかおる?みたいな感覚なのか?

90 23/11/17(金)08:21:01 No.1125027261

>>>fateのギルガメッシュってもはや原型ないだろ >>ギルだけかな… >fateだけかな… Fate以外のギルってドルアーガの塔とFFとCivくらいしか知らんのだが

91 23/11/17(金)08:22:31 No.1125027474

>これどういうつもりで言ってたんだろう >イリヤがギルガメッシュの容姿なんか知るわけないし >我のことわからない現代人なんかおる?みたいな感覚なのか? 見てわからぬかたわけ

92 23/11/17(金)08:23:18 No.1125027579

>これどういうつもりで言ってたんだろう >イリヤがギルガメッシュの容姿なんか知るわけないし >我のことわからない現代人なんかおる?みたいな感覚なのか? 小聖杯なら前回のを含めて喚ばれたサーヴァント熟知してるよね的な 別にそんなことないんだけど

93 23/11/17(金)08:23:18 No.1125027581

人類最古の英雄を知らない人間いる? いねぇよなぁ!!? という人なので

94 23/11/17(金)08:23:53 No.1125027669

>人類最古の英雄を知らない人間いる? >いねぇよなぁ!!? >という人なので 名前は知ってても容姿でわかんねぇ!

95 23/11/17(金)08:24:00 No.1125027686

>これどういうつもりで言ってたんだろう >イリヤがギルガメッシュの容姿なんか知るわけないし >我のことわからない現代人なんかおる?みたいな感覚なのか? イリヤの事聖杯って分かってるだろうし 英霊を呼ぶ聖杯の一部であるお前が英霊である我を知らぬわけがあるまい? って事じゃない >わたしは貴方なんて知らない!

96 23/11/17(金)08:24:04 No.1125027692

わかるかたわけ!

97 23/11/17(金)08:24:29 No.1125027752

とりあえずフィフティフィフティ使ってから考えるわ

98 23/11/17(金)08:25:00 No.1125027820

ギルガメッシュの能力は今でもすげえ難癖みたいだなって思ってる

99 23/11/17(金)08:25:09 No.1125027842

そんなん伝わってたらもっと魔術が普及しとるわたわけ

100 23/11/17(金)08:25:20 No.1125027874

そもそも信長やらキリストやらあの辺と違って有名なパブリックイメージもないし… そのパブリックイメージからも姿かけ離れてるし…

101 23/11/17(金)08:25:24 No.1125027886

>とりあえずフィフティフィフティ使ってから考えるわ ギルガメッシュ 50% 黄金聖闘士 50% さぁどっちだ小娘

102 23/11/17(金)08:25:37 No.1125027915

まさかAUO!?

103 23/11/17(金)08:25:40 No.1125027928

>アルトリウスが女で金属鎧着てるゲームで今更だろ! そっか金属鎧無い時代なのか

104 23/11/17(金)08:25:56 No.1125027966

全部の宝具が本物ってだけで正体ギルガメッシュに辿り着ける士郎の推理力どうなってんだよ…

105 23/11/17(金)08:26:01 No.1125027978

えっ…アーチャーあそこで退場?真名もまだ分かってないのに? って思ってたから なんか金色になってるけど髪型同じだしアーチャーはやっぱり生きてて記憶取り戻してラスボスになったんだ! としか思わなかった

106 23/11/17(金)08:26:07 No.1125027996

(やっぱり黄金聖闘士なんだ…!)

107 23/11/17(金)08:26:08 No.1125027998

>ギルガメッシュの能力は今でもすげえ難癖みたいだなって思ってる ギルガメッシュ叙事詩があらゆる英雄譚の原典であることはこの粘土板にも記されている

108 23/11/17(金)08:26:17 No.1125028031

fu2804474.jpg

109 23/11/17(金)08:26:29 No.1125028062

>全部の宝具が本物ってだけで正体ギルガメッシュに辿り着ける士郎の推理力どうなってんだよ… TRPGにおける作者の脳内当てレベルの推理力すぎる

110 23/11/17(金)08:26:34 No.1125028076

そんな…穏やかな心を持ちながら自分の命と引き換えに3Pしてるエミヤシロウへの激しい怒りにより記憶を取り戻して本来の力を取り戻したスーパーアーチャー人だなんて…

111 23/11/17(金)08:26:36 ID:D.RESRkk D.RESRkk No.1125028084

イリヤのわたしは知らないも第5次聖杯戦争で召喚されたサーヴァントって事だろうし 本当に知らないアーチャー

112 23/11/17(金)08:26:54 No.1125028123

>えっ…アーチャーあそこで退場?真名もまだ分かってないのに? >って思ってたから >なんか金色になってるけど髪型同じだしアーチャーはやっぱり生きてて記憶取り戻してラスボスになったんだ! >としか思わなかった やはりそうなるか… そうなるよな…

113 23/11/17(金)08:27:10 No.1125028175

ええい!何故黄金の鎧でピンと来んのだ!!

114 23/11/17(金)08:27:23 No.1125028205

>ギルガメッシュ叙事詩があらゆる英雄譚の原典であることはこの粘土板にも記されている これ実際どの程度本当なの? 正直神話なんて全く文化的繋がり無いところでも自然発生するもんだし難癖すぎない?

115 23/11/17(金)08:27:41 No.1125028256

来てるわよ! ただ何座の何宮かわかんないだけよ!

116 23/11/17(金)08:27:50 No.1125028280

黄金で有名な人…? 足利義満…!?

117 23/11/17(金)08:28:14 No.1125028356

その肩アーマーは...蟹座!あなた蟹座の黄金サーヴァントね!

118 23/11/17(金)08:28:37 No.1125028424

>ええい!何故黄金の鎧でピンと来んのだ!! この鎧ってマジで金製なの!? メッキじゃなくて金で鎧作ってんの? 噛んだだけで変形する金で…

119 23/11/17(金)08:28:40 No.1125028431

>これ実際どの程度本当なの? >正直神話なんて全く文化的繋がり無いところでも自然発生するもんだし難癖すぎない? 聖書が明らかにメソポタミア神話をパク…元ネタにしてるからまあ…

120 23/11/17(金)08:29:02 No.1125028500

わからんのか このたわけが!

121 23/11/17(金)08:29:09 No.1125028521

何戦隊かくらいは言いなさいよ!

122 23/11/17(金)08:29:19 No.1125028555

ええい!ギリシャから離れんかたわけ!

123 23/11/17(金)08:29:31 No.1125028583

>>ええい!何故黄金の鎧でピンと来んのだ!! >この鎧ってマジで金製なの!? >メッキじゃなくて金で鎧作ってんの? >噛んだだけで変形する金で… 見てわからんかたわけ 真鍮製だ

124 23/11/17(金)08:29:35 No.1125028593

>>ギルガメッシュ叙事詩があらゆる英雄譚の原典であることはこの粘土板にも記されている >これ実際どの程度本当なの? >正直神話なんて全く文化的繋がり無いところでも自然発生するもんだし難癖すぎない? ギリシャ神話とか聖書とか露骨にギルガメシュ叙事詩の影響受けてるなみたいな大御所の例はそりゃあるけど じゃあ日本神話とかの原典でもあるとか言い出したらさすがに頭金ピカだと思う

125 23/11/17(金)08:29:56 No.1125028644

アーチャーって言ってたからアーチャーでしょ?

126 23/11/17(金)08:30:12 No.1125028681

貴方五次のサーヴァントと比べてマイナーなのよ!

127 23/11/17(金)08:30:18 No.1125028694

全ての原典かはともかくメソポタミア神話が各地の神話に影響与えてるのは事実

128 23/11/17(金)08:30:21 No.1125028704

はっはーんエルドラドね?あなた

129 23/11/17(金)08:30:28 No.1125028719

今思うとやってること万能壁画だな

130 23/11/17(金)08:30:30 No.1125028723

原作のこいつ確か橋の上で突然襲いかかってくるチンピラだったぞ

131 23/11/17(金)08:30:32 No.1125028728

>ええい!何故黄金の鎧でピンと来んのだ!! 黄金聖闘士か…

132 23/11/17(金)08:30:43 No.1125028763

セイバーが出たなアーチャー!とか言うのが悪いよ 旧アーチャー!とか言ってくれないと

133 23/11/17(金)08:30:55 No.1125028793

>じゃあ日本神話とかの原典でもあるとか言い出したらさすがに頭金ピカだと思う つまり起源主張並みの難癖ってことか…

134 23/11/17(金)08:30:59 No.1125028805

>セイバーが出たなアーチャー!とか言うのが悪いよ >旧アーチャー!とか言ってくれないと 混乱の元すぎる

135 23/11/17(金)08:31:46 No.1125028896

この頃はまだクラス名で呼び合ってたな… ライダーはライダーだしバーサーカーはバーサーカーだった

136 23/11/17(金)08:31:53 No.1125028915

宝具を見たらどの英雄かわかるみたいな設定っつーかまあその英雄を代表するものだからそりゃわかるよねみたいな話あるけど ぶっちゃけこいつの宝具見ても分からんよね

137 23/11/17(金)08:32:28 No.1125029004

オーディエンスやテレフォンなどを用いるクイズ出題者…! 答えはみのも⚪︎た!

138 23/11/17(金)08:32:35 No.1125029016

>宝具を見たらどの英雄かわかるみたいな設定っつーかまあその英雄を代表するものだからそりゃわかるよねみたいな話あるけど >ぶっちゃけこいつの宝具見ても分からんよね セイバーがその辺言ってたね 大量に宝具あるのにわからんと

139 23/11/17(金)08:32:36 No.1125029020

とはいえ日本神話でもギリシャ神話と似通った話あるし混ざっててもおかしい話ではない

140 23/11/17(金)08:32:54 No.1125029058

>ぶっちゃけこいつの宝具見ても分からんよね こいつの宝具ってエアと鍵だし見ればわかるかもしれん…

141 23/11/17(金)08:33:02 ID:D.RESRkk D.RESRkk No.1125029081

見なさいあの肩を あの鎧の肩部分の膨らみを見れば分かるでしょ衛宮くん 水瓶座の黄金闘士よ

142 23/11/17(金)08:33:07 No.1125029091

くっくっくっ テレフォンは誰に繋ぐ?

143 23/11/17(金)08:33:23 No.1125029140

>宝具を見たらどの英雄かわかるみたいな設定っつーかまあその英雄を代表するものだからそりゃわかるよねみたいな話あるけど >ぶっちゃけこいつの宝具見ても分からんよね そもそも宝具見ただけじゃ分からんだろと思う… 真名解放してくれたら分かるかもしれんが…

144 23/11/17(金)08:33:50 No.1125029206

ただのアーチャーじゃねぇぞ アーチャーを超えたアーチャー超アーチャーだ

145 23/11/17(金)08:34:44 No.1125029338

ギルガメシュ叙事詩の訳は読んだ事あるけど 言う程大した内容じゃないよね

146 23/11/17(金)08:34:53 No.1125029366

>宝具を見たらどの英雄かわかるみたいな設定っつーかまあその英雄を代表するものだからそりゃわかるよねみたいな話あるけど >ぶっちゃけこいつの宝具見ても分からんよね それで分かるのって生前その宝具見たことある奴だけじゃねって思う

147 23/11/17(金)08:35:04 No.1125029396

>ギブアップなど我が認めぬ >もはやこの局面に至っては貴様らがわかるわからぬの問題ではなくなったのだ 意地になるなよ王様…

148 23/11/17(金)08:35:30 No.1125029469

この妙に付き合いのいいアーチャーは…まさか!?

149 23/11/17(金)08:35:47 No.1125029513

>宝具を見たらどの英雄かわかるみたいな設定っつーかまあその英雄を代表するものだからそりゃわかるよねみたいな話あるけど >ぶっちゃけこいつの宝具見ても分からんよね あのドリルみたいにくるくる回る剣…まさかカラドボルグでは!?

150 23/11/17(金)08:35:58 No.1125029549

ちなみに我の体に恥ずかしいところはないぞ

151 23/11/17(金)08:35:59 No.1125029551

>>ぶっちゃけこいつの宝具見ても分からんよね >それで分かるのって生前その宝具見たことある奴だけじゃねって思う 見て判らぬかたわけ

152 23/11/17(金)08:35:59 No.1125029552

>そもそも宝具見ただけじゃ分からんだろと思う… >真名解放してくれたら分かるかもしれんが… エクスカリバーは有名過ぎて見られただけでバレるから透明にしてる

153 23/11/17(金)08:36:02 No.1125029566

>>>そんな!じゃあ何座のサーヴァントなの! >>ジャンプの漫画は関係ないぞたわけが >じゃあチャンピオンなのね!? 聖闘士星矢はチャンピオンで連載してたって車田先生の自伝漫画で読んだ!

154 23/11/17(金)08:36:17 No.1125029604

>くっくっくっ >テレフォンは誰に繋ぐ? エルキドゥでお願いします

155 23/11/17(金)08:36:43 No.1125029667

>これてっきりセイバーに対してホラホラ前回会ったじゃん!みたいな事言ってるんだと思ってた 一回退去してるんだから普通なら知るわけねぇ…

156 23/11/17(金)08:36:48 No.1125029684

>>くっくっくっ >>テレフォンは誰に繋ぐ? >エルキドゥでお願いします それ繋ぐ時点で分かっとるだろたわけ!

157 23/11/17(金)08:36:50 No.1125029693

トンガリ頭の印象が無かったから誰…?あっプロローグのやつ?ってちょっと混乱した

158 23/11/17(金)08:36:53 No.1125029705

>ちなみに我の体に恥ずかしいところはないぞ (チンコ小さくない…?)

159 23/11/17(金)08:37:12 No.1125029751

>>宝具を見たらどの英雄かわかるみたいな設定っつーかまあその英雄を代表するものだからそりゃわかるよねみたいな話あるけど >>ぶっちゃけこいつの宝具見ても分からんよね >あのドリルみたいにくるくる回る剣…まさかカラドボルグでは!? そもそも乖離剣にしたってなんでギルガメシュ王が無関係なエンリルの天地創造剣なんて借りパクしてんだよってなるし

160 23/11/17(金)08:37:30 No.1125029793

>>ちなみに我の体に恥ずかしいところはないぞ >(チンコ小さくない…?) (タイトルロゴで隠れるし片手で隠せるのね...)

161 23/11/17(金)08:37:59 No.1125029870

>エクスカリバーは有名過ぎて見られただけでバレるから透明にしてる 生前はそもそも正体隠してないし剣どころか顔見れば敵にもわかるレベルなわけで 完全に聖杯戦争用に出てきた卑劣な宝具

162 23/11/17(金)08:37:59 No.1125029875

>それ繋ぐ時点で分かっとるだろたわけ! 裏校舎に落ちるまでの聖杯戦争で一緒だっただけだし…

163 23/11/17(金)08:38:25 No.1125029954

>ギルガメシュ叙事詩の訳は読んだ事あるけど >言う程大した内容じゃないよね 粘土板が発掘された当時はその内容から聖書パクリ疑惑が持ち上がって大騒ぎになったのよ

164 23/11/17(金)08:38:37 No.1125029995

漫画はどんどん首が太くなることがネタにされてるけど読者はどう思ってたの

165 23/11/17(金)08:39:15 No.1125030100

>漫画はどんどん首が太くなることがネタにされてるけど読者はどう思ってたの まず読者がそう思ってないとネタすらできないんだ

166 23/11/17(金)08:39:21 No.1125030116

>人類最古の英雄を知らない人間いる? >いねぇよなぁ!!? まさか4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」に描かれた韓国の英雄!?

167 23/11/17(金)08:40:09 No.1125030256

シロウ!あいつ!あいつ黄金聖闘士よ!

168 23/11/17(金)08:40:48 No.1125030355

実際このデザインだけでギルガメッシュとかわかるはずない

169 23/11/17(金)08:40:53 No.1125030382

脳内再生できちゃっておなかいたい

170 23/11/17(金)08:41:06 No.1125030419

ぶっちゃけメディアさんが契約破りの短剣とか持ち出したところで「いや何の逸話の武具…?結局どこの英霊…?」だしな…

171 23/11/17(金)08:41:23 No.1125030469

>漫画はどんどん首が太くなることがネタにされてるけど読者はどう思ってたの 最初は絵が拙い方向性でアレだったんだ なんか斜め上に絵がビルドアップしていって登場人物全員ビルドアップしていった

172 23/11/17(金)08:41:23 No.1125030473

原始人!原始人だろ! 金の鎧も加工しやすくてなんかピカピカですごそうだから作ったんだろ!

173 23/11/17(金)08:41:36 No.1125030514

ギルガメシュ叙事詩は英雄譚としては派手さがないというか文学寄りの内容なんだよな

174 23/11/17(金)08:41:39 No.1125030523

>>ギルガメッシュの能力は今でもすげえ難癖みたいだなって思ってる >ギルガメッシュ叙事詩があらゆる英雄譚の原典であることはこの粘土板にも記されている 無識なバビロッパリは知らないのか ギルガメッシュの起源は韓国にある! その証拠は4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」に描かれたギルガメッシュとエルキドゥからも明らかだ

175 23/11/17(金)08:41:43 No.1125030541

文化的な繋がりがなくとも似たような逸話は産まれてくるしなあ…

176 23/11/17(金)08:41:51 No.1125030566

>ぶっちゃけメディアさんが契約破りの短剣とか持ち出したところで「いや何の逸話の武具…?結局どこの英霊…?」だしな… ルールブレイカーってあれインチキが過ぎる気がする

177 23/11/17(金)08:42:04 No.1125030587

誰だよてめーは いきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーz

178 23/11/17(金)08:42:15 No.1125030624

普通じゃあり得ない量の宝具持ってるし「武器という概念そのもの」みたいなしゃらくさいやつよきっと!

179 23/11/17(金)08:42:26 No.1125030651

>ぶっちゃけメディアさんが契約破りの短剣とか持ち出したところで「いや何の逸話の武具…?結局どこの英霊…?」だしな… メデューサがペルレフォーン…?

180 23/11/17(金)08:42:48 No.1125030709

>>ぶっちゃけメディアさんが契約破りの短剣とか持ち出したところで「いや何の逸話の武具…?結局どこの英霊…?」だしな… >メデューサがペルレフォーン…? これがまだ連想ゲーム的にはマシなのがね

181 23/11/17(金)08:43:21 No.1125030778

>ぶっちゃけメディアさんが契約破りの短剣とか持ち出したところで「いや何の逸話の武具…?結局どこの英霊…?」だしな… ライダーさんも手綱の宝具じゃなく魔眼のほうでこいつメドゥーサだ!ってなったし スキルのほうが英霊の伝承要素露骨に出るパターンもそこそこあるよね 宝具ってか特に逸話系のやつが拡大解釈し放題すぎる

182 23/11/17(金)08:43:38 No.1125030816

シンプルで素直なクーフーリンが癒やし枠すぎる… なんか全身タイツ着てるけど…

183 23/11/17(金)08:43:41 No.1125030827

>ルールブレイカーってあれインチキが過ぎる気がする なので「宝具には一切効かない」という設定にしました

184 23/11/17(金)08:43:58 No.1125030883

わかりやすい意味ではセイバーとランサーはわかりやすいな… バーサーカーはパッと見でわかりますかねあれ

185 23/11/17(金)08:44:01 No.1125030890

>それで分かるのって生前その宝具見たことある奴だけじゃねって思う ディルムッドはむっ!その黄金に輝く剣はアーサー王!ってしてなかった?

186 23/11/17(金)08:44:07 No.1125030903

エアの元ネタはヒッタイト神話に出てくるエアの剣だけどこれも神々の宝物庫に入ってた以外の由来が分かってないという

187 23/11/17(金)08:44:09 No.1125030909

>普通じゃあり得ない量の宝具持ってるし「武器という概念そのもの」みたいなしゃらくさいやつよきっと! ……! そうか!あらゆる武器を用いる武器という概念そのもの! つまりは古代中国の神話伝説で戦の神と言われた怪神蚩尤だ!

188 23/11/17(金)08:44:09 No.1125030913

多分カニファンでやったろこの流れ!ってなる脳内再生具合

189 23/11/17(金)08:44:39 No.1125031004

ほうテレフォンを使用するか我が友エルキドゥと繋がっている話すがいい

190 23/11/17(金)08:45:01 No.1125031065

>>>ぶっちゃけメディアさんが契約破りの短剣とか持ち出したところで「いや何の逸話の武具…?結局どこの英霊…?」だしな… >>メデューサがペルレフォーン…? >これがまだ連想ゲーム的にはマシなのがね メドゥーサの血からペガサスが生まれたって伝承は確かにあるから「自分の首を裂いて出た血を魔方陣にしてペガサス召喚」ってシチュエーションはかなり直通のヒントだと思う その手綱のほうは一体どこから持ってきた何なんだよ

191 23/11/17(金)08:45:15 No.1125031106

>ほうテレフォンを使用するか我が友エルキドゥと繋がっている話すがいい 分かったぞ!アーチャーの正体はイシュタルだ!

192 23/11/17(金)08:45:33 No.1125031166

>エアの元ネタはヒッタイト神話に出てくるエアの剣だけどこれも神々の宝物庫に入ってた以外の由来が分かってないという 神様がなぜか剣の名前になってるじゃなくて剣としてまず元ネタあったの…しらそん

193 23/11/17(金)08:45:47 No.1125031208

>わかりやすい意味ではセイバーとランサーはわかりやすいな… >バーサーカーはパッと見でわかりますかねあれ バサクレスに関してはマスターが初戦から自慢げに堂々とバラしたので…

194 23/11/17(金)08:46:04 No.1125031247

>>ほうテレフォンを使用するか我が友エルキドゥと繋がっている話すがいい >分かったぞ!アーチャーの正体はイシュタルだ! ファイナルアンサー?

195 23/11/17(金)08:46:08 No.1125031259

なぜかプロトライダーもベルレフォーン持ってるから型月ではペガサスを制御する概念みたいになってるんじゃないかあの手綱

196 23/11/17(金)08:46:22 No.1125031300

>>>ほうテレフォンを使用するか我が友エルキドゥと繋がっている話すがいい >>分かったぞ!アーチャーの正体はイシュタルだ! >ファイナルアンサー? ファイナルアンサー!!

197 23/11/17(金)08:46:26 No.1125031305

一番わかりやすいのは佐々木小次郎なんだけどあれは佐々木小次郎じゃないという

198 23/11/17(金)08:46:42 No.1125031347

>メドゥーサの血からペガサスが生まれたって伝承は確かにあるから「自分の首を裂いて出た血を魔方陣にしてペガサス召喚」ってシチュエーションはかなり直通のヒントだと思う >その手綱のほうは一体どこから持ってきた何なんだよ ペルセウスから借りパクした…?

199 23/11/17(金)08:46:46 No.1125031357

そもそもメドゥーサは産んだだけでペガサスどころか何かに乗った逸話もねえ

200 23/11/17(金)08:46:54 No.1125031380

>>>>ほうテレフォンを使用するか我が友エルキドゥと繋がっている話すがいい >>>分かったぞ!アーチャーの正体はイシュタルだ! >>ファイナルアンサー? >ファイナルアンサー!! 残念!!

201 23/11/17(金)08:46:55 No.1125031388

破戒すべき全ての符はマジで舞台装置以外の意味がないから困る… 他のサーヴァントで逸話がなんも知らん武器に付与されてる英霊いないからな せめて生前愛用してた武器とかさ

202 23/11/17(金)08:46:57 No.1125031398

>一番わかりやすいのは佐々木小次郎なんだけどあれは佐々木小次郎じゃないという ややこしい奴だなあいつも

203 23/11/17(金)08:46:58 No.1125031399

ハサンとか絶対分からねえよ

204 23/11/17(金)08:47:26 No.1125031473

>せめて生前愛用してた武器とかさ ...もふもふの羊!

205 23/11/17(金)08:47:26 No.1125031477

オーディエンスは一番信用度低いぞたわけ

206 23/11/17(金)08:47:54 No.1125031550

>ギリシャ神話とか聖書とか露骨にギルガメシュ叙事詩の影響受けてるなみたいな大御所の例はそりゃあるけど >じゃあ日本神話とかの原典でもあるとか言い出したらさすがに頭金ピカだと思う 日本にキリストの墓あるんだし聖書も影響受けてるなら日本の元でもおかしくなくない?

207 23/11/17(金)08:48:05 No.1125031583

>一番わかりやすいのは佐々木小次郎なんだけどあれは佐々木小次郎じゃないという なんだかんだ初代からルール無視の無法すぎただろってなるのがFateシリーズ なので後発はいろんな制約をわりと気軽に無視できる

208 23/11/17(金)08:48:06 No.1125031588

アンリミテッドブレドワークス?何どこの英霊?

209 23/11/17(金)08:48:33 No.1125031673

>一番わかりやすいのは佐々木小次郎なんだけどあれは佐々木小次郎じゃないという サムレムで出てきた本物小次郎も同じ顔してたあたり身体は本物で中身は農民みたいな感じになってて余計意味わからん…

210 23/11/17(金)08:48:57 No.1125031746

ルルブレ宝具に通じない縛りのせいで聖杯戦争じゃ使いどころなさすぎるけど 月姫に出てきたらなんでもかんでも破壊できてやばすぎる気がする

211 23/11/17(金)08:48:57 No.1125031749

ペガサスに乗ったメドゥーサが視線で石化攻撃とか一般ゲームでやってきたら失笑ものだろうなあ

212 23/11/17(金)08:49:16 No.1125031793

>アンリミテッドブレドワークス?何どこの英霊? あいつが一番知らない英雄だ…

213 23/11/17(金)08:49:39 No.1125031850

干将莫耶ってなんだよ 誰だよテメーは

214 23/11/17(金)08:49:40 No.1125031853

金が大好きで偉そうで深夜番組見てそうなアーチャー? イシュタルだね間違いないよ

215 23/11/17(金)08:50:06 No.1125031935

>アンリミテッドブレドワークス?何どこの英霊? 金ぴかよりさらに何の逸話もないのに無限の武器持ち出してくるんじゃあないよ

216 23/11/17(金)08:50:10 No.1125031947

>>ギルガメッシュ叙事詩があらゆる英雄譚の原典であることはこの粘土板にも記されている >これ実際どの程度本当なの? >正直神話なんて全く文化的繋がり無いところでも自然発生するもんだし難癖すぎない? あくまで神話じゃなくて英雄譚の原典だからな 話が伝わってウチでもキャラと背景変えて似た話作ろうぜ!って二次創作の元ネタにされたりしてるぐらいの意味

217 23/11/17(金)08:50:18 No.1125031975

お、おのれぇ!確かに聖闘士星矢や戦隊モノに金色は出てきて活躍するのは学んだが…!!!

218 23/11/17(金)08:50:43 No.1125032047

その髪型と起源主張から見て テコンダー朴だろ

219 23/11/17(金)08:50:45 No.1125032054

>ペガサスに乗ったメドゥーサが視線で石化攻撃とか一般ゲームでやってきたら失笑ものだろうなあ でもオーディンが斬鉄剣振り回してきたりバハムートがドラゴンなんてのと比べると脈絡あるじゃん

220 23/11/17(金)08:51:07 No.1125032123

関俊彦ボイスで金色ってことは戦隊の追加戦士かな…

221 23/11/17(金)08:51:13 No.1125032144

本当に1発で分かったのは新宿のアーチャーくらい あと見た目も中身もちゃんとした純ビッグネーム英霊が出てくると安心する

222 23/11/17(金)08:51:15 No.1125032149

>一番わかりやすいのは佐々木小次郎なんだけどあれは佐々木小次郎じゃないという ほかは明らかに存在しなかったみたいなのもいるのになんでおまえは名無しの実在した農民なんだよ!

223 23/11/17(金)08:51:19 No.1125032169

>>一番わかりやすいのは佐々木小次郎なんだけどあれは佐々木小次郎じゃないという >サムレムで出てきた本物小次郎も同じ顔してたあたり身体は本物で中身は農民みたいな感じになってて余計意味わからん… 実際の過去の日本にいた本物佐々木小次郎さん(名前のみ)の姿がアレで SNの農民の外見はその姿をガワとして丸っと被せられてるだけなんじゃない 生前農民にしてはあんな上等な服着ないだろって話でもあるし

224 23/11/17(金)08:51:38 No.1125032218

>その髪型と起源主張から見て >テコンダー朴だろ 確かに主張は限りなく近いが…

225 23/11/17(金)08:51:45 No.1125032234

>>ペガサスに乗ったメドゥーサが視線で石化攻撃とか一般ゲームでやってきたら失笑ものだろうなあ >でもオーディンが斬鉄剣振り回してきたりバハムートがドラゴンなんてのと比べると脈絡あるじゃん 宝具で正体バレちゃうって設定の話になんでFF

226 <a href="mailto:アトラム">23/11/17(金)08:51:50</a> [アトラム] No.1125032251

>>せめて生前愛用してた武器とかさ >...もふもふの羊! ドラゴン召喚できないとか聞いてないんですけおおおおお!!!!

227 23/11/17(金)08:51:53 No.1125032259

>関俊彦ボイスで金色ってことは戦隊の追加戦士かな… サリエリ先生が混ざったぞ!

228 23/11/17(金)08:52:07 No.1125032305

>干将莫耶ってなんだよ >誰だよテメーは 古代中国の人?

229 23/11/17(金)08:52:15 No.1125032338

>日本にキリストの墓あるんだし聖書も影響受けてるなら日本の元でもおかしくなくない? 本気かネタか判断に困るのはやめてくれ

230 23/11/17(金)08:52:23 No.1125032358

>>エアの元ネタはヒッタイト神話に出てくるエアの剣だけどこれも神々の宝物庫に入ってた以外の由来が分かってないという >神様がなぜか剣の名前になってるじゃなくて剣としてまず元ネタあったの…しらそん 元ネタだとウルリクムミっていう巨人を倒す手段としてエア神が天地を切り分けた剣を思い出すという流れ 実際の名前は不明っぽい

231 23/11/17(金)08:52:28 No.1125032370

SNルートだと結局あいつ何だったの…で消えちゃったアーチャー…

232 23/11/17(金)08:52:48 No.1125032428

>>>ペガサスに乗ったメドゥーサが視線で石化攻撃とか一般ゲームでやってきたら失笑ものだろうなあ >>でもオーディンが斬鉄剣振り回してきたりバハムートがドラゴンなんてのと比べると脈絡あるじゃん >宝具で正体バレちゃうって設定の話になんでFF いや引用元みろや

233 23/11/17(金)08:52:56 No.1125032452

>>>せめて生前愛用してた武器とかさ >>...もふもふの羊! >ドラゴン召喚できないとか聞いてないんですけおおおおお!!!! いや召喚するだけならできるんすよ… 宝具でもスキルでもないただの触媒魔術の一環であってその後の制御とかはできないだけで…

234 23/11/17(金)08:53:06 No.1125032470

>SNルートだと結局あいつ何だったの…で消えちゃったアーチャー…セックスの守護者

235 23/11/17(金)08:53:11 No.1125032488

>SNルートだと結局あいつ何だったの…で消えちゃったアーチャー… フェーイートー!

236 23/11/17(金)08:53:30 No.1125032545

エミヤのほうのアーチャーが記憶ないってプロローグで言うから 益々こいつアーチャーが記憶を取り戻したのか!?ってなるんだよね

237 23/11/17(金)08:53:33 No.1125032557

アニメ見るとテメェどこの英霊だってランサーに言われてはぐらかしてるアーチャー

238 23/11/17(金)08:54:04 No.1125032630

>>>>せめて生前愛用してた武器とかさ >>>...もふもふの羊! >>ドラゴン召喚できないとか聞いてないんですけおおおおお!!!! >いや召喚するだけならできるんすよ… >宝具でもスキルでもないただの触媒魔術の一環であってその後の制御とかはできないだけで… 仮にドラゴン使えても第五次だと中堅でしかないメディアさんに悲しき現在…

239 23/11/17(金)08:54:26 No.1125032700

本物小次郎がいないから偽小次郎呼んだって話だったのに じゃあ本物がいる鯖呼べばよくない?ってなるし本物小次郎もいることになった

240 23/11/17(金)08:55:04 No.1125032796

>仮にドラゴン使えても第五次だと中堅でしかないメディアさんに悲しき現在… 対魔力持ってるやつ多すぎ…しんどいルルブしよ

241 23/11/17(金)08:55:22 No.1125032831

一応本物小次郎もいるし男版ジジイ武蔵もいるんだよな

242 23/11/17(金)08:55:27 No.1125032847

呂布!呂布だろお前!

243 23/11/17(金)08:55:34 No.1125032855

初期設定だと衛宮=バビロンの蔵の守り人の伏線みたいな構想もあったらしいしその辺のミスリードは狙ってやってると思う多分

244 23/11/17(金)08:55:58 No.1125032910

火力自慢な神代の魔術師なら対魔力くらいぶち抜けよ!

245 23/11/17(金)08:56:20 No.1125032990

そもそもなんか弓兵なのに剣使ってる

246 23/11/17(金)08:56:21 No.1125032993

>一応本物小次郎もいるし男版ジジイ武蔵もいるんだよな 男武蔵は普通にいるというかそっちの方が多いはず 武蔵ちゃんの方が例外側なんだけどカルデアはそっちと先に接触しちゃったから…

247 23/11/17(金)08:56:51 No.1125033070

>アニメ見るとテメェどこの英霊だってランサーに言われてはぐらかしてるアーチャー いやー記憶無くなっててなー 召喚失敗しちゃってたからなー

248 23/11/17(金)08:57:12 No.1125033123

>そもそもなんか弓兵なのに剣使ってる キャスターだってナイフ使うし…

249 23/11/17(金)08:57:19 No.1125033139

プロトギルだともっとストレートにノアの大洪水の原典の宝具持ってるんだよね

250 23/11/17(金)08:57:27 No.1125033159

>そもそもなんか弓兵なのに剣使ってる やっぱチャンバラできないと…ね?

251 23/11/17(金)08:57:50 No.1125033226

ロビンフッドもぼちぼちわかりやすかった

252 23/11/17(金)08:58:11 No.1125033270

>>そもそもなんか弓兵なのに剣使ってる >やっぱチャンバラできないと…ね? なので私の剣を真似てくださいシロウ

253 23/11/17(金)08:59:00 No.1125033391

サムレム小次郎も巌流島の後も生き延びてるから伝説の佐々木小次郎とはやっぱり違うんだよな

254 23/11/17(金)08:59:01 No.1125033393

アーマードサムライ軍団は全然分からん…

255 23/11/17(金)08:59:10 No.1125033408

ゼロのバーサーカーランスロットなんかも分かり易かった部類?

256 23/11/17(金)08:59:22 No.1125033440

>なので私の剣を真似てくださいシロウ え?アイツの二刀流のほうが馴染むんだけど…?

257 23/11/17(金)08:59:52 No.1125033513

>>なので私の剣を真似てくださいシロウ >え?アイツの二刀流のほうが馴染むんだけど…? (拗ねるセイバー)

258 23/11/17(金)09:00:38 No.1125033635

>なので私の剣を真似てくださいシロウ fu2804524.jpeg

259 23/11/17(金)09:01:36 No.1125033779

>ゼロのバーサーカーランスロットなんかも分かり易かった部類? 騎士っぽい見た目とセイバーへの執着からまあ推察は楽なほう 宝具に関してはうーn

260 23/11/17(金)09:01:56 No.1125033826

そいやフェイトの世界だとアーサー王は実在した設定なんだっけ 元ネタとなる人はいたとかじゃなく そんな話を聞いた気もするけれどうろ覚えだ

261 23/11/17(金)09:01:57 No.1125033828

なあ雑種 もう誰も我の正体に興味を持っていないようなのだが

262 23/11/17(金)09:02:15 No.1125033866

当時は金の鎧がドルアーガネタだとは気づかなかったぞ俺

263 23/11/17(金)09:02:55 No.1125033989

>宝具に関してはうーn 何でも自分の武器にした!伝承の通りだ!通りだ!!!

264 23/11/17(金)09:02:56 No.1125033996

アーサー王に向かってくる悪そうな鎧の騎士...モードレッド!

265 23/11/17(金)09:02:59 No.1125034005

>>ギルガメッシュ叙事詩があらゆる英雄譚の原典であることはこの粘土板にも記されている >これ実際どの程度本当なの? >正直神話なんて全く文化的繋がり無いところでも自然発生するもんだし難癖すぎない? 神話は文化的繋がりめちゃくちゃあるぞ

266 23/11/17(金)09:04:23 No.1125034237

zero当時はまだしも今は戦闘機ぶつけてくるからもう分からない方だよバサスロは

267 23/11/17(金)09:04:33 No.1125034257

>神話は文化的繋がりめちゃくちゃあるぞ 文化的習合が見られるのも多けりゃ単純にこれパクってんな…みたいなのも多いよね

268 23/11/17(金)09:04:54 No.1125034325

戦力的に当たりしかいない円卓の欠片とかいう聖遺物

269 23/11/17(金)09:04:58 No.1125034333

>zero当時はまだしも今は戦闘機ぶつけてくるからもう分からない方だよバサスロは zero見てないと意味わからんよねFGOの宝具…

270 23/11/17(金)09:05:34 No.1125034419

ZEROの戦闘機とのドッグファイトはカッコよかったけど あのギルの持ち出したアレって何?

271 23/11/17(金)09:05:51 No.1125034450

>ZEROの戦闘機とのドッグファイトはカッコよかったけど >あのギルの持ち出したアレって何? ヴィマーナ

272 23/11/17(金)09:06:25 No.1125034526

>ヴィマーナ これも他人のやつ…

273 23/11/17(金)09:06:48 No.1125034582

>>zero当時はまだしも今は戦闘機ぶつけてくるからもう分からない方だよバサスロは >zero見てないと意味わからんよねFGOの宝具… テラリンですら当たり前の様に宝具が戦闘機だったからな もうバサスロをそもそも知ってる以外で真名辿り着くの無理だろこれ…

274 23/11/17(金)09:07:00 No.1125034607

>>神話は文化的繋がりめちゃくちゃあるぞ >文化的習合が見られるのも多けりゃ単純にこれパクってんな…みたいなのも多いよね 黄泉比良坂の話とかモロにオルフェウスの話だしな...

275 23/11/17(金)09:07:15 No.1125034645

これマジで我有名人だから知ってるでしょ?って言ってるだけ…?

276 23/11/17(金)09:07:32 No.1125034690

zeroの初出の頃は東出くんのモーさんもアポもまだ無かった頃だしね

277 23/11/17(金)09:07:39 No.1125034705

イリヤがなんかビーム撃ってるのを突っ込まれてた記憶ある 原作でもここは撃ってるんだけど

278 23/11/17(金)09:07:57 No.1125034745

>>ヴィマーナ >これも他人のやつ… その原典だからセーフ!我の!

279 23/11/17(金)09:08:04 No.1125034754

>これマジで我有名人だから知ってるでしょ?って言ってるだけ…? 相手がイリヤなんでわかるだろーがよテメーって難癖

280 23/11/17(金)09:09:16 No.1125034937

>>見てわからぬわたわけ >見てわからぬわたわけ 見てわからぬかたわけ

281 23/11/17(金)09:09:50 No.1125035042

>正直神話なんて全く文化的繋がり無いところでも自然発生するもんだし難癖すぎない? 少なくとも聖書は既存神話のパクリだし 日本の記紀神話もかなりパクりがある 古代人はパクりに躊躇が全くないし悪いという価値観もないのでそういうオリジナリティの幻想は捨てたほうがいい

282 23/11/17(金)09:10:02 No.1125035072

セイバーもアーチャーって呼んでた気がするし… やっぱりエミヤなのでは?

283 23/11/17(金)09:10:13 No.1125035103

青髭がアーサー王に勝手なジャンヌを感じて執着してたのは何か元ネタあるのかしら 作者さんがただ面白そうな話を書いたってだけなのかな

284 23/11/17(金)09:10:24 No.1125035128

>>神話は文化的繋がりめちゃくちゃあるぞ >文化的習合が見られるのも多けりゃ単純にこれパクってんな…みたいなのも多いよね 日本神話は体系として纏めるにあたって意図的に中国神話とかからパクったっぽい部分もある、少彦名神とか渡来人のメタファーだろうし ただ神話ってそれ自体が自然信仰ベースで現在の人間や世界のなりたちを説明する物な以上はおのずと似通ったエピソードになるのもそう

285 23/11/17(金)09:11:42 No.1125035300

当時のメソポタミアではフワワちゃん退治が一番の人気エピソードだったらしい

286 23/11/17(金)09:11:57 No.1125035338

>青髭がアーサー王に勝手なジャンヌを感じて執着してたのは何か元ネタあるのかしら >作者さんがただ面白そうな話を書いたってだけなのかな SN発売前にこれ絶対ジャンヌだろ…って予想されてたからじゃないかな

287 23/11/17(金)09:12:28 No.1125035435

それ我のパクリだぞって思ってんの多そうだな王様

288 23/11/17(金)09:13:24 No.1125035574

>見てわからぬかたわけ 不破刃!

289 23/11/17(金)09:14:11 No.1125035699

西遊記なんかは中国各地や近隣アジアの神話や伝承、片田舎で恐れられてた妖怪の話なんかがチャンポンされているので実質Fate

290 23/11/17(金)09:14:15 No.1125035713

多分メソポタミア神話より古い神話が発掘されたら今度はそっちが原典になる

291 23/11/17(金)09:14:35 No.1125035768

こんなに力一杯知らない!!って否定されるシーンだったんだ…

292 23/11/17(金)09:14:47 No.1125035793

>西遊記なんかは中国各地や近隣アジアの神話や伝承、片田舎で恐れられてた妖怪の話なんかがチャンポンされているので実質Fate いつの時代もオールスターものは人気だからね...

293 23/11/17(金)09:15:42 No.1125035924

PC版は声ついてないからこその勘違いというかネタ

294 23/11/17(金)09:15:51 No.1125035957

>SN発売前にこれ絶対ジャンヌだろ…って予想されてたからじゃないかな そんなのあったんだ…知らんかった 発売前と言えばライダーさんがアサシンと予想されてるのをよく見た記憶はある

295 23/11/17(金)09:16:09 No.1125035999

三蔵ちゃんいるんだから悟空さも来いよ

296 23/11/17(金)09:16:19 No.1125036031

メソポタミア文明調べてみるとまあ確かにすごい 金ピカがドヤる気持ちも少しはわかる

297 23/11/17(金)09:16:25 No.1125036049

金色の鎧でFFと関係あって俗っぽい人と言えば1人しか居ないな

298 23/11/17(金)09:17:36 No.1125036247

>ではヒントその1を開けるぞ >おっと「遠藤雅伸」が出たな >これはもう答えを言っているようなものではないか まさか…ドルアーガなのか…!?

299 23/11/17(金)09:17:49 No.1125036294

なんか暗殺者っぽいライダーとどう見ても暗殺者じゃないアサシン

300 23/11/17(金)09:17:52 No.1125036307

わたしはあなたなんて知らない!

301 23/11/17(金)09:18:18 No.1125036386

沙悟浄の原作の正体がわからなすぎるから河童の沙悟浄が本物ってことにしたい

302 23/11/17(金)09:18:43 No.1125036471

>まさか…ドルアーガなのか…!? 違う!そっちはドゥルガーのパクリであろうが!

303 23/11/17(金)09:19:00 No.1125036525

>三蔵ちゃんいるんだから悟空さも来いよ (召喚されるドラゴンボールの方の悟空)

304 23/11/17(金)09:19:00 No.1125036526

>金色の鎧でFFと関係あって俗っぽい人と言えば1人しか居ないな まさか...こうてい!?

305 23/11/17(金)09:19:03 No.1125036534

>三蔵ちゃんいるんだから悟空さも来いよ グラップラーのサーヴァント!

306 23/11/17(金)09:19:16 No.1125036571

まぁメドゥーサにライダー要素皆無だし…

307 23/11/17(金)09:19:18 No.1125036585

ヴィマーナってインドじゃなかったっけ?

308 23/11/17(金)09:19:29 No.1125036614

>黄泉比良坂の話とかモロにオルフェウスの話だしな... まあ何かを取り戻しかけるけど禁を破ってふいにするような話はメジャーだけどね イザナミみたいに命をもたらす女神が冥府とも通じてるのもハデスとペルセポネの婚姻関係や古いヴィーナス信仰にも通じる普遍的なイメージだし

309 23/11/17(金)09:19:30 No.1125036621

>なんか暗殺者っぽいライダーとどう見ても暗殺者じゃないアサシン 目を隠すマスクされてたら何か暗殺者を感じてしまうんだ…!

310 23/11/17(金)09:19:50 No.1125036676

3回以内に当てたら何か貰えるの

311 23/11/17(金)09:19:58 No.1125036700

>>三蔵ちゃんいるんだから悟空さも来いよ >(召喚されるドラゴンボールの方の悟空) ぜってえ引いてくれよな

312 23/11/17(金)09:20:12 No.1125036737

>>三蔵ちゃんいるんだから悟空さも来いよ >(召喚されるドラゴンボールの方の悟空) ドラゴンボールの代わりに聖杯とりにきたんだ…

313 23/11/17(金)09:20:33 No.1125036797

今でも何がライダーなんだこの子はって思ってる

314 23/11/17(金)09:20:38 No.1125036813

>3回以内に当てたら何か貰えるの 2億QPくれてやろうではないか

315 23/11/17(金)09:20:39 No.1125036816

>ヴィマーナってインドじゃなかったっけ? ギルが持ってるのはそれの原典っていう設定

316 23/11/17(金)09:20:55 No.1125036871

>沙悟浄の原作の正体がわからなすぎるから河童の沙悟浄が本物ってことにしたい 沙悟浄って竜?の神様がなんです!で来られたらメチャ強なんだろうか

317 23/11/17(金)09:21:05 No.1125036899

いつものことと言えばそうなんだけど例外まみれ過ぎる…

318 23/11/17(金)09:21:06 No.1125036903

>ヴィマーナってインドじゃなかったっけ? auoの蔵はどんな宝物入ってるって逸話持ちなので別の地域どころか未来の武器すら入ってるインチキ設定だから…

319 23/11/17(金)09:21:06 No.1125036906

なぁ原典ってズルくない?

320 23/11/17(金)09:21:15 No.1125036926

スーパーサイヤ人になったアーチャー

321 23/11/17(金)09:21:21 No.1125036942

>なぁ原典ってズルくない? それはそう

322 23/11/17(金)09:21:42 No.1125037009

>なぁ原典ってズルくない? パクっておいてその物言いは不敬であろう

323 23/11/17(金)09:22:11 No.1125037083

>沙悟浄の原作の正体がわからなすぎるから河童の沙悟浄が本物ってことにしたい 猿!豚!って残りの2人に対して1人だけキャラ立てしないと収まり悪いしね…

324 23/11/17(金)09:22:18 No.1125037101

>>なぁ原典ってズルくない? >パクっておいてその物言いは不敬であろう 傲慢~

325 23/11/17(金)09:23:32 No.1125037299

ズルさでいえばなんの逸話もないのに無限の剣製するエミヤが一番ずるいから…

326 23/11/17(金)09:24:10 No.1125037404

>ズルさでいえばなんの逸話もないのに無限の剣製するエミヤが一番ずるいから… フェイカー!

327 23/11/17(金)09:24:14 No.1125037412

メドゥーサみたいな反英雄は倒されるのが役割なので自分が倒された原因や結果を宝具として持って来れるんです!は便利な設定考えたなと思う

328 23/11/17(金)09:24:41 No.1125037490

>ズルさでいえばなんの逸話もないのに無限の剣製するエミヤが一番ずるいから… えー?雑種って安ければコピー品だろうが気にしない人?

329 23/11/17(金)09:26:51 No.1125037869

どんな変なこと言わせても無駄に脳内再生余裕すぎる

330 23/11/17(金)09:27:33 No.1125037997

>いつものことと言えばそうなんだけど例外まみれ過ぎる… 今回の聖杯戦争は何かおかしい…(毎回)

331 23/11/17(金)09:28:16 No.1125038130

割とギャグいける人だよねギル 本人いつでも真面目なんだけど

332 23/11/17(金)09:29:17 No.1125038317

>メドゥーサみたいな反英雄は倒されるのが役割なので自分が倒された原因や結果を宝具として持って来れるんです!は便利な設定考えたなと思う つまり本能寺ファイヤーしてるノッブは反英雄…?

333 23/11/17(金)09:29:31 No.1125038365

わかり易いサーヴァントと言えばアポクリのシロウですよね

334 23/11/17(金)09:30:11 No.1125038491

>割とギャグいける人だよねギル >本人いつでも真面目なんだけど 本編で釣り対決とかやるやつだからな…

335 23/11/17(金)09:30:46 No.1125038593

実際こいつ黄金の鎧は伝承にあるの?

336 23/11/17(金)09:31:01 No.1125038647

>わかり易いサーヴァントと言えばアポクリのシロウですよね どこがだ

337 23/11/17(金)09:32:42 No.1125038909

>実際こいつ黄金の鎧は伝承にあるの? ないです

338 23/11/17(金)09:32:50 No.1125038935

ヘラクレスは見た目で絶対わからないと思う

339 23/11/17(金)09:32:58 No.1125038956

>実際こいつ黄金の鎧は伝承にあるの? ドルアーガの塔には

340 23/11/17(金)09:33:05 No.1125038977

日本でシロウで英霊!分かりますよね!

341 23/11/17(金)09:33:12 No.1125038996

>割とギャグいける人だよねギル >本人いつでも真面目なんだけど おおおおおおお?馬鹿な、天の鎖を持ってしても脱出できぬのか!? ええい、断崖絶壁や墜落事故ではあるまいし何をこれしき!我はともかく我の財宝を侮るなよ! さあ、友よファイトだ!頑張って我を助けよ!

342 23/11/17(金)09:33:38 No.1125039087

同じキャラでもパワーアップすると髪色とか衣装が金色になる文脈が浸透し過ぎてるのがね…

343 23/11/17(金)09:34:00 No.1125039140

宮本武蔵はもっと下衆でクズだ!誰だお前は!

344 23/11/17(金)09:34:02 No.1125039144

>日本でシロウで英霊!分かりますよね! しかも神父 これは…役満

345 23/11/17(金)09:34:58 No.1125039298

ごめんなさいねをギルガメッシュが言うか言わないかでちょっと揉めてたのダメだった 確かにオカマみたいな口調で若干違和感あるけど

346 23/11/17(金)09:35:00 No.1125039308

知ってるわ!トライガンのナイヴズでしょ!!

347 23/11/17(金)09:35:18 No.1125039371

>日本でシロウで英霊!分かりますよね! エミヤ! いやよく考えたらきのこオリキャラ衛宮を日本の英霊シロウの代表にすんのおかしいな…

348 23/11/17(金)09:35:33 No.1125039411

わしはセイバー...坂本龍馬ぜよ

349 23/11/17(金)09:35:46 No.1125039439

>ヘラクレスは見た目で絶対わからないと思う 思えばヘラクレスも知名度の割にライオンの毛皮くらいしか見た目のイメージ無い気がしてきた それさえも狂化で没収されたらもう…ね

350 23/11/17(金)09:36:01 No.1125039484

>>わかり易いサーヴァントと言えばアポクリのシロウですよね >どこがだ 肌黒いし何か赤いの羽織ってるし面影感じるから これ違う運命を辿った士郎じゃね?みたいな考察されてた …士郎ではあった!正解!!

351 23/11/17(金)09:36:22 No.1125039537

>ごめんなさいねをギルガメッシュが言うか言わないかでちょっと揉めてたのダメだった まだ「ギャグイベでマジになってどうする?」みたいな意識が定着してなかったのかなあ

352 23/11/17(金)09:36:39 No.1125039574

セイバーで坂本龍馬…斎藤一か!

353 23/11/17(金)09:36:42 No.1125039586

>…士郎ではあった!正解!! あの宝具はなんなんだよ

354 23/11/17(金)09:37:14 No.1125039677

四郎だろ!

355 23/11/17(金)09:37:50 No.1125039788

全然知らんサーヴァントが突然出てきて 「当然だけど全人類俺様のこと知ってるよな?ん?」とジャイアン発言するシーンのはずなんだけど エミヤとあまり描き分け出来てないし同じアーチャーだしで混乱の元

356 23/11/17(金)09:38:00 No.1125039812

>>ごめんなさいねをギルガメッシュが言うか言わないかでちょっと揉めてたのダメだった >まだ「ギャグイベでマジになってどうする?」みたいな意識が定着してなかったのかなあ ギル祭りって4年目くらいのやつだしそんなはずは...

357 23/11/17(金)09:38:10 No.1125039855

スーパーエミヤ…!?

358 23/11/17(金)09:38:32 No.1125039917

バサスロは現地で使った宝具を持ち帰って他所で使うのやめなさい!

359 23/11/17(金)09:38:35 No.1125039930

ジャンヌはわかりやすかった旗だし

360 23/11/17(金)09:38:43 No.1125039956

>>ヘラクレスは見た目で絶対わからないと思う >思えばヘラクレスも知名度の割にライオンの毛皮くらいしか見た目のイメージ無い気がしてきた >それさえも狂化で没収されたらもう…ね ディズニーのキャラデザがパブリックイメージ化してない割と珍しい例かもしれない

361 23/11/17(金)09:39:01 No.1125040016

シロウ・コトミネについてはまだ許してないからな!

362 23/11/17(金)09:39:11 No.1125040042

初回プレイだと大体がこいつに殺されるのがSNだよね

363 23/11/17(金)09:40:32 No.1125040288

>日本でシロウで英霊!分かりますよね! つまりこいつは弟のゴロウ…?

364 23/11/17(金)09:40:45 No.1125040344

今ならギルガメッシュって言えばあーあのfateに出てた金ぴかのって返ってくる位には知名度高くなったけどfateが出た当時の知名度ってどんなもんだったんだろうか fateで初めて知った人だから実際の認知度ようわからん

365 23/11/17(金)09:41:19 No.1125040442

ドルアーガの主人公としか知らん

366 23/11/17(金)09:41:25 No.1125040456

>ジャンヌはわかりやすかった旗だし むしろ秘されてたっけ?と思ったけど 発売前のキャラビジュアル発表されてから詳細出るまでの期間とかもあるか 上であったライダーさんみたいに

367 23/11/17(金)09:42:31 No.1125040667

>ドルアーガの主人公としか知らん カイ…?

368 23/11/17(金)09:42:32 No.1125040668

>今ならギルガメッシュって言えばあーあのfateに出てた金ぴかのって返ってくる位には知名度高くなったけどfateが出た当時の知名度ってどんなもんだったんだろうか >fateで初めて知った人だから実際の認知度ようわからん ドルアーガの塔とFFと深夜番組で名前自体はそこそこ知られてたはず

369 23/11/17(金)09:43:08 No.1125040765

>今ならギルガメッシュって言えばあーあのfateに出てた金ぴかのって返ってくる位には知名度高くなったけどfateが出た当時の知名度ってどんなもんだったんだろうか >fateで初めて知った人だから実際の認知度ようわからん 世界史でギルガメッシュ叙事詩は出てきた気がする ギルガメッシュはしらない

370 23/11/17(金)09:43:52 No.1125040884

今だと銀髪の方が身勝手とビーストあるから金髪より上になった…

371 23/11/17(金)09:44:15 No.1125040956

>ドルアーガの塔とFFと深夜番組で名前自体はそこそこ知られてたはず 11PM?

372 23/11/17(金)09:44:41 No.1125041024

>>日本でシロウで英霊!分かりますよね! >つまりこいつは弟のゴロウ…? そっちはアーチとかイルヤがいる世界線だろ

373 23/11/17(金)09:45:43 No.1125041201

>ドルアーガの主人公としか知らん タイトルにもなってるしドルアーガだろ

374 23/11/17(金)09:48:05 No.1125041624

本人的には全英雄譚のルーツだしなんか…オーラで分かるだろ的なノリだったのかな いや知らん…だれお前…

375 23/11/17(金)09:48:58 No.1125041782

>日本でシロウで英霊!分かりますよね! ケンシロウ?

376 23/11/17(金)09:49:13 No.1125041836

>ギルガメッシュの能力は今でもすげえ難癖みたいだなって思ってる ていうかまあ多分ゼロから捻り出したんじゃなくてFFシリーズのギルガメッシュが元ネタなんだよね 武器一杯持ってるコレクターだったりエクスカリバー持ちのセイバーに執着してるところとか

377 23/11/17(金)09:51:06 No.1125042191

フィジカルも強いはずなのに道具頼りになってる人

378 23/11/17(金)09:51:24 No.1125042251

>ていうかまあ多分ゼロから捻り出したんじゃなくてFFシリーズのギルガメッシュが元ネタなんだよね >武器一杯持ってるコレクターだったりエクスカリバー持ちのセイバーに執着してるところとか ここにダレイオス1世が発見したバビロンの宝物庫を混ぜた感じかな

379 23/11/17(金)09:51:35 No.1125042289

>>ギルガメッシュの能力は今でもすげえ難癖みたいだなって思ってる >ていうかまあ多分ゼロから捻り出したんじゃなくてFFシリーズのギルガメッシュが元ネタなんだよね >武器一杯持ってるコレクターだったりエクスカリバー持ちのセイバーに執着してるところとか うわ…ギルガメッシュがFF由来だと思ってそう…

380 23/11/17(金)09:52:46 No.1125042502

>ていうかまあ多分ゼロから捻り出したんじゃなくてFFシリーズのギルガメッシュが元ネタなんだよね >武器一杯持ってるコレクターだったりエクスカリバー持ちのセイバーに執着してるところとか ごめんそもそもドルアーガの塔のギルガメシュがメイン武器エクスカリバーだったわ

381 23/11/17(金)09:52:55 No.1125042533

>ていうかまあ多分ゼロから捻り出したんじゃなくてFFシリーズのギルガメッシュが元ネタなんだよね >武器一杯持ってるコレクターだったりエクスカリバー持ちのセイバーに執着してるところとか これはちょっと難癖すぎて恥ずかしい…

382 23/11/17(金)09:53:36 No.1125042653

むしろエアの剣の方が先にあってエアの剣が入っていた宝物庫を肉付けしたんじゃね?

383 23/11/17(金)09:54:06 No.1125042741

>バサスロは現地で使った宝具を持ち帰って他所で使うのやめなさい! 狂乱した黒騎士が何故かガトリングぶっ放すっていうビジュアルの外連味はすごく好きだしバサスロといえばそれですよね!ってのはあるけどそれはそれとしてfgoでも無から現代ガジェット取り出してるのはシュールで笑う

384 23/11/17(金)09:55:11 No.1125042971

なんなら戦闘機飛んでくるしな…

385 23/11/17(金)09:56:43 No.1125043256

改めて読むとアサシンの戦う場所侍に不適切すぎて笑っちゃう

386 23/11/17(金)09:57:24 No.1125043387

ドルアーガの塔もfateが元ネタだしなぁ

387 23/11/17(金)09:58:07 No.1125043502

>ドルアーガの塔もfateが元ネタだしなぁ そういうネタかマジかわからなくなるボケはやめろ

388 23/11/17(金)09:58:29 No.1125043575

なんでUBW以降だと前髪下ろしてるのにここではあえて赤アーチャーに髪型寄せに行ったんだろうか

389 23/11/17(金)09:59:11 No.1125043707

セイバーがアーチャーって呼ぶのが混乱の元

390 23/11/17(金)10:00:56 No.1125044006

>セイバーがアーチャーって呼ぶのが混乱の元 アーチャーだし…

391 23/11/17(金)10:01:41 No.1125044132

メディア?回復魔法?

392 23/11/17(金)10:02:38 No.1125044308

ドルアーガの塔自体は割と有名だけどそのキャラとかまではどのくらいの人が把握してるのだろう

393 23/11/17(金)10:03:46 No.1125044528

>>読んでる人大体原作プレイした人じゃないの >俺は初Fateがこのコミカライズだったからそうじゃない人もいるはず 俺も 本来SNだとワカメが死ぬとか知らなかった

394 23/11/17(金)10:04:38 No.1125044718

>改めて読むとアサシンの戦う場所侍に不適切すぎて笑っちゃう ただあそこじゃないと遠距離攻撃の餌食だから…

395 23/11/17(金)10:04:38 No.1125044719

今となっては同じクラスが2人いても慣れたものだけど1発目でこれやられると分からないよな…

396 23/11/17(金)10:04:58 No.1125044791

スマホで無料でプレイできてクリアも可能だから…

397 23/11/17(金)10:05:43 No.1125044959

>セイバーがアーチャーって呼ぶのが混乱の元 謎解き要素だからエミヤも知らんまま終わったとか言ってて一向に名前が出てこない

398 23/11/17(金)10:05:49 No.1125044976

ちなみに旧fateだと金ピカ鎧じゃなかったらしい プロトギルが金ピカなのはAUOに寄せた結果

399 23/11/17(金)10:06:27 No.1125045089

なんか後からフォローされまくるけどSNだけ見ると割とろくでもなさすぎるワカメ

400 23/11/17(金)10:06:31 No.1125045113

・記憶喪失の伏線 ・多くの謎を残したまま途中退場 ・見た目は多少変わったがパワーアップでのフォルムチェンジの範囲 ・俺の事知ってるだろって問いかけてくる ・セイバーのアーチャー呼び お前は…記憶を取り戻したアーチャー!

401 23/11/17(金)10:06:36 No.1125045131

>狂乱した黒騎士が何故かガトリングぶっ放すっていうビジュアルの外連味はすごく好きだしバサスロといえばそれですよね!ってのはあるけどそれはそれとしてfgoでも無から現代ガジェット取り出してるのはシュールで笑う 柳生十兵衛がガトリングぶっぱなす漫画から生まれたシリーズに似合いであろう

402 23/11/17(金)10:06:37 No.1125045135

では英雄王ドルアーガの塔ではイシター(イシュタル)と仲が良かったようですが

403 23/11/17(金)10:06:59 No.1125045197

だっと版は少年エース掲載だからそこで初めて触れた人も普通に多かろう

404 23/11/17(金)10:07:56 No.1125045372

ワカメはクズな理由にフォローが入っただけで現代でクズなことには変わらないし……

405 23/11/17(金)10:08:01 No.1125045386

アサシンといえばライダーさん

406 23/11/17(金)10:08:09 No.1125045411

ギルって暗黒聖杯の力で狂ってただけで本来はどちらかと言うと偉そうなだけのお人好しだよね

407 23/11/17(金)10:08:12 No.1125045425

書文先生が一番ただの趣味じゃねえか!って記憶がある

408 23/11/17(金)10:08:40 No.1125045524

>ギルって暗黒聖杯の力で狂ってただけで本来はどちらかと言うと偉そうなだけのお人好しだよね ただの気まぐれだぞ

409 23/11/17(金)10:10:48 No.1125045939

>ワカメはクズな理由にフォローが入っただけで現代でクズなことには変わらないし…… SNだとめっちゃあっさりイリヤにやられるのに UBWだとなんかいい感じになってHFでも泣きながら桜やろうとしたり死がキーになってたりどんどん盛られる

410 23/11/17(金)10:10:50 No.1125045943

うまく気に入られたら頼りになる味方だけど基本エンジョイ勢で扱い難しいイメージ

411 23/11/17(金)10:11:02 No.1125045971

黄金聖闘士でアーチャー…射手座…オリオンね!

412 23/11/17(金)10:11:04 No.1125045976

>書文先生が一番ただの趣味じゃねえか!って記憶がある 月の聖杯戦争はアサシンとかキャスターに厳しいルールすぎる

413 23/11/17(金)10:11:41 No.1125046104

分からぬかこのたわけが

414 23/11/17(金)10:12:19 No.1125046228

AUOは泥で性格悪くなったのか論争って地味に長いよな…

415 23/11/17(金)10:12:58 No.1125046368

UBWだとアンリマユ自分から使ってたのに HFだとこいつよくないな対処しとくか…ってなるくらい気まぐれ

416 23/11/17(金)10:13:16 No.1125046434

金持ってそう 関智一ボイス なんかいっぱい出してくる ドラえもんのポケット盗んだスネ夫だなお前!

417 23/11/17(金)10:13:40 No.1125046502

>月の聖杯戦争はアサシンとかキャスターに厳しいルールすぎる そこは一対一に挑むのが悪いから準備期間中に殺せばいいし…

↑Top