虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カレー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/17(金)01:55:09 No.1124998282

    カレーを作ろう

    1 23/11/17(金)01:57:54 No.1124998810

    小学校が給食センターじゃなくて学校給食だったのわりと自慢に思ってたな

    2 23/11/17(金)01:58:38 No.1124998973

    わかりやすいなぁ…

    3 23/11/17(金)01:59:00 No.1124999050

    加熱チェック入ってるのえらい

    4 23/11/17(金)02:01:16 No.1124999459

    カレーではなくカレーシチューという名前だった

    5 23/11/17(金)02:02:22 No.1124999647

    今思うとスパイシーさは全くなかったが美味しいカレーだった

    6 23/11/17(金)02:02:25 No.1124999660

    入ってたなぁグリーンピース

    7 23/11/17(金)02:04:22 No.1124999976

    学校給食でもワインというか料理酒使うんだな

    8 23/11/17(金)02:05:21 No.1125000160

    給食センターのカレーがうまくて何のルー使ってるんだろうと長年悩んでたらたまたま使ったバーモントの中辛がドンピシャだった

    9 23/11/17(金)02:06:55 No.1125000445

    ガラムマサラ10gだけなのがびっくり

    10 23/11/17(金)02:09:02 No.1125000785

    豪快でいいね

    11 23/11/17(金)02:09:47 No.1125000899

    田舎すぎて給食センターなんてなかった

    12 23/11/17(金)02:10:52 No.1125001075

    30分煮込んだ後ルー入れて30分煮込むんか

    13 23/11/17(金)02:11:33 No.1125001186

    この仕事やってたら腕に筋肉付きそう その前に腰が駄目になりそう

    14 23/11/17(金)02:11:46 No.1125001222

    ちゃんとうまそうに作れてるし栄養価も考えられてて完璧だ

    15 23/11/17(金)02:11:56 No.1125001248

    >給食センターのカレーがうまくて何のルー使ってるんだろうと長年悩んでたらたまたま使ったバーモントの中辛がドンピシャだった うちは学食だったけどある時バーモントのダンボール箱が搬入口に積まれてたの見かけて それ以来自分で作るカレーはずっとバーモント使ってるわ

    16 23/11/17(金)02:13:03 No.1125001395

    俺の通ってた中学の給食は毎日2つのメニューに分かれててそれを事前に選択して食券を貰って給食室で配膳してもらう制度だったんだけどなんでこんな生徒に優しすぎるシステムだったんだろう… 公立だよ

    17 23/11/17(金)02:13:35 No.1125001456

    デカい数字が連続で出てくるせいでガラムマサラ10gが少なく見える

    18 23/11/17(金)02:15:34 No.1125001724

    枝豆!?

    19 23/11/17(金)02:26:11 ID:b836uFIE b836uFIE No.1125003101

    俺が 全部食う

    20 23/11/17(金)02:31:28 No.1125003739

    逆に言えばたった10g入れるだけでこの量に影響を与えるのかガラムマサラ

    21 23/11/17(金)02:31:46 No.1125003774

    こんなに力仕事だったのか…

    22 23/11/17(金)02:34:49 No.1125004104

    カレーに枝豆入れるんだ…

    23 23/11/17(金)02:34:52 No.1125004111

    おいしそう

    24 23/11/17(金)02:35:04 No.1125004137

    ガラムマサラ強すぎでは…?

    25 23/11/17(金)02:35:24 No.1125004181

    >カレーではなくカレーシチューという名前だった カレーは米飯給食が始まってからで それまでは『カレーシチュー』だったね あれが大好きで何とか再現出来ないかと模索した

    26 23/11/17(金)02:36:39 No.1125004314

    ルウ7kgと豆乳2kgを入れられるオカマ

    27 23/11/17(金)02:37:19 No.1125004406

    なによ!

    28 23/11/17(金)02:37:26 No.1125004422

    おれ食う直前にぶっかけるガラムマサラの量で10g超えてるのに…

    29 23/11/17(金)02:37:52 No.1125004487

    作る量が多いと美味しくなるのってあじが均等になるからなのかな

    30 23/11/17(金)02:38:39 No.1125004563

    >小学校が給食センターじゃなくて学校給食だったのわりと自慢に思ってたな そんなこと自慢に思う小学生嫌すぎるな…

    31 23/11/17(金)02:39:02 [おいしい] No.1125004607

    >カレーに枝豆入れるんだ… おいしい

    32 23/11/17(金)02:40:06 No.1125004722

    俺は子供の頃から給食のおばちゃん達いつもありがとう…って思ってたし…

    33 23/11/17(金)02:40:33 No.1125004771

    >作る量が多いと美味しくなるのってあじが均等になるからなのかな っていうか誤差が丸まるからかな 塩4グラムのところ5グラム入れちゃったら20%も多くなるけど 塩40グラムのところ41グラム入れてもたいしたことないだろ

    34 23/11/17(金)02:40:35 No.1125004777

    でもこれ数人分作ってもこの味にならねえんだよな…

    35 23/11/17(金)02:41:00 No.1125004819

    >>小学校が給食センターじゃなくて学校給食だったのわりと自慢に思ってたな >そんなこと自慢に思う小学生嫌すぎるな… おいしい給食の世界にはいそう

    36 23/11/17(金)02:41:24 No.1125004862

    グリンピースよりはマシかと思ったらグリンピース入れる場合もあるのか死ぬわ

    37 23/11/17(金)02:42:28 No.1125004984

    >俺は子供の頃から給食のおばちゃん達いつもありがとう…って思ってたし… 感謝ならいいんだよ でも自慢するなら自分の手柄にしろよ すげえでかいどんぐり拾ったとかでもいいからさ

    38 23/11/17(金)02:43:07 No.1125005054

    学校で作ってるところは給食センターよりおいしいとは聞いたことある

    39 23/11/17(金)02:43:30 No.1125005083

    >すげえでかいどんぐり拾ったとかでもいいからさ それはどんぐりを生産した木がえらいのでは?

    40 23/11/17(金)02:44:16 No.1125005167

    >学校で作ってるところは給食センターよりおいしいとは聞いたことある 話は聞くけど食べ比べるような機会があまりねえからな…

    41 23/11/17(金)02:44:41 No.1125005206

    センターが外れだと冷飯の挙句に量も減るからな…

    42 23/11/17(金)02:45:10 No.1125005252

    >田舎すぎて給食センターなんてなかった 基本的には自校式の方が美味しいよ 金と土地があるなら自校式に越したことはないんだ

    43 23/11/17(金)02:46:21 No.1125005370

    赤ワインとガラムマサラ入れてるなんて思ってたより贅沢

    44 23/11/17(金)02:47:40 No.1125005504

    まあ安い赤ワインってジュースみたいな値段で買えるからな…

    45 23/11/17(金)02:47:57 No.1125005542

    >まあ安い赤ワインってジュースみたいな値段で買えるからな… 飲みならが作る!

    46 23/11/17(金)02:48:22 No.1125005573

    >飲みならが作る! 酔ってんじゃねえ!

    47 23/11/17(金)02:50:49 No.1125005779

    赤ワインとか入ってたのか…

    48 23/11/17(金)02:54:53 No.1125006140

    メチャクチャちゃんと作ってんな

    49 23/11/17(金)02:56:54 No.1125006339

    流石に1000人分は食べきれないブヒ

    50 23/11/17(金)02:56:58 No.1125006349

    給食つくってる傍の洗面所の蛇口からお茶でてきて飲めた

    51 23/11/17(金)03:01:11 No.1125006724

    >おれ食う直前にぶっかけるガラムマサラの量で10g超えてるのに… ナツメグとか入ってるからその量はやべーぞ普通に

    52 23/11/17(金)03:01:57 No.1125006786

    辛くしたいならハバネロパウダーとかにしろよ

    53 23/11/17(金)03:02:36 No.1125006844

    えだまめになってるのか… 今の小学生はいいなぁ…グリーンピースを食わされる思いになれ

    54 23/11/17(金)03:04:40 No.1125007005

    割と本格的なカレーなんだな

    55 23/11/17(金)03:04:41 No.1125007006

    >えだまめになってるのか… >今の小学生はいいなぁ…グリーンピースを食わされる思いになれ なんで40秒までしか見ないんだよ

    56 23/11/17(金)03:07:24 No.1125007202

    給食係が階段や廊下でメインディッシュの鍋落としたりすると大事件なんだよね

    57 23/11/17(金)03:07:43 No.1125007234

    転校したけどずっと給食室のある学校だったのでどこもそういうものだと思っていた

    58 23/11/17(金)03:08:22 No.1125007291

    小学生の頃に給食室で給食作ってるのを見学した記憶あるけど あれってつまり学校内で作ってたんだな

    59 23/11/17(金)03:08:50 No.1125007327

    >給食係が階段や廊下でメインディッシュの鍋落としたりすると大事件なんだよね 他のクラスから少しずつ分けてもらうことになるな

    60 23/11/17(金)03:09:19 No.1125007370

    加熱チェックは当たり前だよ?!

    61 23/11/17(金)03:10:33 No.1125007462

    毎日給食のカレーライスかわかめご飯とけんちん汁とサンマのたつたあげとフルーツヨーグルト食べていたい人生だった 小学校の先生にでもなればよかったのかなぁ

    62 23/11/17(金)03:10:43 No.1125007476

    うちの学校は名物栄養士さん?がいてめっちゃ給食美味しいと話題だったな 小学校の途中で別の中学に行っちゃったんだけどその中学も通う予定だったからまた食べれて嬉しかった

    63 23/11/17(金)03:11:44 No.1125007558

    朝ドラで給食のおばちゃんになるまでを描いた奴あったから 多分立派な職業だよ給食のおばちゃん

    64 23/11/17(金)03:13:39 No.1125007685

    >加熱チェックは当たり前だよ?! そうかな… そうかも…

    65 23/11/17(金)03:17:34 No.1125007952

    ガラムマサラ入れるんだ…

    66 23/11/17(金)03:20:53 No.1125008177

    給食センターって名前だったけど校舎のすぐ隣にあって渡り廊下からワゴンが来てた あと栄養士変わったら露骨に味が落ちてこんなこと起こるんだ…ってなった

    67 23/11/17(金)03:21:01 No.1125008187

    ちょっと多いな

    68 23/11/17(金)03:25:48 No.1125008507

    食堂のカレーはどこ行ってもうーんって味なのに給食だけはずっと楽しみだったな…

    69 23/11/17(金)03:28:48 No.1125008694

    うちの学校の栄養士は何個か賞とか取ってる人で実際メニューも面白いの多いし美味かったから恵まれていた…

    70 23/11/17(金)03:29:36 No.1125008735

    カレーをちょっと作りすぎちゃって…

    71 23/11/17(金)03:39:14 No.1125009341

    関係ないんだけどBGMがゆっくり解説とかでよく聞くので笑っちゃった

    72 23/11/17(金)03:43:24 No.1125009594

    給食センターで働いてると腕だけムッキムキになりそうだな…

    73 23/11/17(金)03:46:38 No.1125009761

    グリーンピースは入れんな

    74 23/11/17(金)03:48:25 No.1125009847

    給食カレーにソフト麺を入れるとまた美味しくてね

    75 23/11/17(金)03:50:06 No.1125009930

    この量でガラムマサラ10gでいいんだ…

    76 23/11/17(金)03:53:38 No.1125010092

    枝豆良いな グリンピースは嫌いだぜ

    77 23/11/17(金)03:54:00 No.1125010114

    >田舎すぎて給食センターなんてなかった うちは田舎だからこそ各学校を統括する給食センターがあった

    78 23/11/17(金)03:55:01 No.1125010173

    同じ作り方ではないと思うけど 学校のカレーって不思議で独特な味してたなあ

    79 23/11/17(金)03:58:07 No.1125010326

    大阪だったから小学校までしか給食なかった

    80 23/11/17(金)03:58:14 No.1125010333

    >同じ作り方ではないと思うけど >学校のカレーって不思議で独特な味してたなあ 同じ作り方でも数人分と数百人分だと結構違うよね

    81 23/11/17(金)04:04:13 No.1125010617

    >同じ作り方ではないと思うけど >学校のカレーって不思議で独特な味してたなあ でも確かにカレーなの凄いなって

    82 23/11/17(金)04:04:23 No.1125010627

    薄めてるのは何なの? そのままだと濃いの?

    83 23/11/17(金)04:11:56 No.1125011015

    小学生の頃から甘口カレーは好きじゃなかったけど給食カレーは不思議と食えたな…魔力がある

    84 23/11/17(金)04:15:09 No.1125011163

    給食のカレーってなにげにレバー入ってた? レバー苦手なんだけど風味を感じたことあったからさ

    85 23/11/17(金)04:15:22 No.1125011173

    また食いたい

    86 23/11/17(金)04:17:42 No.1125011277

    豚肉1人当たり32g換算なんだ…すくね……

    87 23/11/17(金)04:17:45 No.1125011279

    枝豆の豆だけ30kgは下拵えだけでも大変そうだ…

    88 23/11/17(金)04:22:58 No.1125011521

    >この量でガラムマサラ10gでいいんだ… 小1の高感度な舌に合わせてるから…

    89 23/11/17(金)04:28:04 No.1125011752

    学校のカレーは正直好きじゃなかったけど ソフト麺とあわせたのは今でも他に代わりが見つからないくらい好き

    90 23/11/17(金)04:32:20 No.1125011931

    >枝豆の豆だけ30kgは下拵えだけでも大変そうだ… 剥いてる状態のを冷凍で購入してるんじゃないかな

    91 23/11/17(金)04:35:56 No.1125012104

    学校カレーはカレーと言うより茶色いシチューって聞いて腑に落ちた覚えがある

    92 23/11/17(金)04:39:07 No.1125012264

    麺に合うわけだ…

    93 23/11/17(金)04:52:19 No.1125012845

    >>学校で作ってるところは給食センターよりおいしいとは聞いたことある >話は聞くけど食べ比べるような機会があまりねえからな… 一定以上の量になると材料の仕入れ値や人件費や光熱費の差が無くなる 給食業者から購入すると少なからず価格が上乗せされるからどうしても質が下がる その辺の価格差が学校で作ってる場合質に反映されるから美味しくなる

    94 23/11/17(金)04:57:47 No.1125013078

    多すぎると思ったら1/1000の量にすればいいだけだから楽

    95 23/11/17(金)05:00:15 No.1125013191

    中学校まで学校給食だったな…

    96 23/11/17(金)05:11:17 No.1125013663

    うちの小学校は校内の給食室で作ってて隣町…というか村の小学校はうちの町の給食センターで作ってるやつで 何かと交流があってたまにお互いの学校で何やかややったついでに給食もそっちのを頂くってのがあったけどまあうちの学校のご飯うまいな…ってなってた

    97 23/11/17(金)05:23:40 No.1125014137

    元動画どこ?

    98 23/11/17(金)05:28:39 No.1125014322

    給食センター式だったけどそのセンターが学校のすぐとなりにあったから 実質学内にあるのと変わらなかった 今考えるとだいぶ恵まれた環境だったんだな

    99 23/11/17(金)05:42:51 No.1125014836

    自校方式だったけど先生達の中ではうちは美味いことで有名だったと聞いた

    100 23/11/17(金)05:46:38 No.1125014973

    >多すぎると思ったら1/1000の量にすればいいだけだから楽 簡単に言ってくれるなぁ…

    101 23/11/17(金)05:49:51 No.1125015089

    大量に作るから出る味だな

    102 23/11/17(金)05:54:15 No.1125015260

    給食美味かったとこ羨ましい… うちは小中どっちも給食まずくて辛かった

    103 23/11/17(金)06:03:25 No.1125015609

    材料と調理時間を1/1000にすれば一人前完成!

    104 23/11/17(金)06:18:05 No.1125016208

    うちの栄養士さんはすごい凝った献立にしてて美味しかったな たまにサラッと人気なアニメの絵を描いては教室に飾ってて子供ウケも良かった

    105 23/11/17(金)06:20:37 No.1125016325

    「」が好きだった給食のメニュー教えてよ

    106 23/11/17(金)06:34:20 No.1125016915

    >「」が好きだった給食のメニュー教えてよ マグロのオーロラソース和え 今でも自分で作るくらい好き

    107 23/11/17(金)06:56:17 No.1125018113

    >「」が好きだった給食のメニュー教えてよ おろしスパゲッティ うめぇんだこれが

    108 23/11/17(金)06:58:18 No.1125018243

    俺給食作ってたけどうちのところはカレールウがカレー粉から手作りだったよ 大釜で大量のルウ作るのめんどくさかったけど赤缶でルウから作ったカレーは達成感あってうまいゾ!

    109 23/11/17(金)06:59:02 No.1125018289

    >>小学校が給食センターじゃなくて学校給食だったのわりと自慢に思ってたな >そんなこと自慢に思う小学生嫌すぎるな… センターのクオリティによるけどガチで不味いからまあ格差自体はあるよ自慢するのも無理ない 小4でセンター方式に切り替わったけど今までどれだけ恵まれてたか子供ながらに強く実感したよ俺は

    110 23/11/17(金)07:02:04 No.1125018490

    センターだとどうしても作り置きになるからできたての自校給食には負けちゃう

    111 23/11/17(金)07:04:22 No.1125018657

    給食室方式で市内で同じメニューが提供される際でも 調理師たちの腕前はもちろん味付けも栄養士のセンスによるものだったりするので美味しいかどうかにはスタッフも大事だぜ   栄養士の先生や調理師のリーダーが味見して相談して最終的な味決めたりするのでこれが薄味派の先生か濃い派の先生かでもかなり違ってくる カレーみたいなメニューは子供向けだから空控えめにする先生もいれば容赦なく中辛くらいで行く先生もいる

    112 23/11/17(金)07:11:34 No.1125019162

    お家で作るか…

    113 23/11/17(金)07:11:40 No.1125019173

    子供だからそんな気にしてなかったけど 先生も給食食べると考えるともし自分が先生で勤務してる学校がずーっとまずい給食だったらと思うと泣きたくなっちゃうな

    114 23/11/17(金)07:12:02 No.1125019208

    学級新聞のネタが欲しくて給食室のおばちゃんたちにインタビューしたら「給食は毎日あなたたちに美味しく食べてほしい…っていうのは当然だけど私たちも食べるから殊更に力入れて作ってるのよワハハ」って言われてなるほどなー!ってなった覚えがある おかわり欲しがる先生とかもいるくらいうちのはうまいと評判だった

    115 23/11/17(金)07:13:35 No.1125019324

    >学級新聞のネタが欲しくて給食室のおばちゃんたちにインタビューしたら「給食は毎日あなたたちに美味しく食べてほしい…っていうのは当然だけど私たちも食べるから殊更に力入れて作ってるのよワハハ」って言われてなるほどなー!ってなった覚えがある >おかわり欲しがる先生とかもいるくらいうちのはうまいと評判だった なんて爽やかなおばちゃんたちなんだ…

    116 23/11/17(金)07:25:23 No.1125020378

    若い男の先生が給食美味しいけど足りないから…って給食の後職員室で持参したおにぎりも食べてたのはちょっとダメだった

    117 23/11/17(金)07:31:08 No.1125020915

    そういえばまだ兵庫県じゃ給食にカレーでないんだったな…

    118 23/11/17(金)07:31:39 No.1125020965

    調味料入れる容器がバケツなの笑う

    119 23/11/17(金)07:36:31 No.1125021481

    >そういえばまだ兵庫県じゃ給食にカレーでないんだったな… なんか理由あるの? 一瞬ヒ素カレー思い浮かんだけど確か和歌山だよなあれ

    120 23/11/17(金)07:37:55 No.1125021620

    兵庫のは教員間のいじめで激辛カレー食わせたってやつでしょ

    121 23/11/17(金)07:39:35 No.1125021800

    >兵庫のは教員間のいじめで激辛カレー食わせたってやつでしょ あーあれね いやなんで子供が被害被ってんだ教員の方を禁止にしろよ

    122 23/11/17(金)07:41:05 No.1125021968

    ググッたら「今日の給食はカレーです!」みたいな兵庫の公立学校の学校だよりみたいのいくつか出てきたから普通に出してるっぽいぞ

    123 23/11/17(金)07:49:11 No.1125022842

    >>学校で作ってるところは給食センターよりおいしいとは聞いたことある >話は聞くけど食べ比べるような機会があまりねえからな… 社会人になってから出身が違う人たちと給食の話すると給食センターで育った人たちは基本的に給食マズイ派が強かったぞ俺の周りでは