虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/17(金)01:21:54 これバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/17(金)01:21:54 No.1124990920

これバッツが偶然現場にいなかったらどうなってたんだよ…

1 23/11/17(金)01:22:28 No.1124991098

レイプ!レイプ!

2 23/11/17(金)01:29:32 No.1124992901

一国の王女が計画もなしに城飛び出して 人知れずゴブリンに誘拐されて行方不明とかアホすぎるだろ

3 23/11/17(金)01:29:59 No.1124993004

国王も変な恰好して出奔して行方不明だしもう終わりだねこの国

4 23/11/17(金)01:31:11 No.1124993290

軽装なのもなあ…

5 23/11/17(金)01:32:16 No.1124993554

レイプよりもゴブリン達の今晩の夕食になってた可能性の方が高いのでは

6 23/11/17(金)01:34:20 No.1124994049

ゴブリンパンチのサンドバッグになってた可能性も…

7 23/11/17(金)01:37:21 No.1124994711

ゴブリンか?

8 23/11/17(金)02:02:41 No.1124999707

>国王も変な恰好して出奔して行方不明だしもう終わりだねこの国 うるさい!!

9 23/11/17(金)02:05:15 No.1125000139

隕石で気を失ってなければゴブリンごときに後れを取ることもないし…

10 23/11/17(金)02:08:35 No.1125000716

>>国王も変な恰好して出奔して行方不明だしもう終わりだねこの国 >うるさい!! アンタ姉の方も海に落っことしてるよな

11 23/11/17(金)02:16:22 No.1125001832

あの大きさの隕石が落ちても気絶するくらいで済む鬼フィジカルだからな

12 23/11/17(金)02:21:29 No.1125002478

タイクーン王はなんで調査隊を派遣するとかじゃなく自分で神殿に向かったんだっけ…

13 23/11/17(金)02:23:30 No.1125002749

なんで兵隊いっぱい居るのに地位のある奴から出撃していくんだよこの国

14 23/11/17(金)02:24:17 No.1125002828

>タイクーン王はなんで調査隊を派遣するとかじゃなく自分で神殿に向かったんだっけ… 風が止まると船も動かせなくなるので飛竜を操れる自分が行くしかなかった

15 23/11/17(金)02:25:13 No.1125002974

基本的に王が一番強い世界だから王が行く

16 23/11/17(金)02:25:14 No.1125002979

>タイクーン王はなんで調査隊を派遣するとかじゃなく自分で神殿に向かったんだっけ… 風の様子が変なのだ…

17 23/11/17(金)02:26:15 No.1125003118

>風が止まると船も動かせなくなるので飛竜を操れる自分が行くしかなかった そうだった 飛竜乗れる王とシルドラで船動かせるお頭しかあそこまで行けないんだったな

18 23/11/17(金)02:27:46 No.1125003291

>飛竜乗れる王とシルドラで船動かせるお頭しかあそこまで行けないんだったな え…じゃあレナはどうやって行くつもりだったの…

19 23/11/17(金)02:28:19 No.1125003367

>飛竜乗れる王とシルドラで船動かせるお頭しかあそこまで行けないんだったな じゃあなおさらなんでスレ画は一人でうろついてたの…

20 23/11/17(金)02:29:33 No.1125003520

>え…じゃあレナはどうやって行くつもりだったの… … なんとかなるさ!

21 23/11/17(金)02:30:54 No.1125003677

でも…行かなきゃ!

22 23/11/17(金)02:31:44 No.1125003767

FF5すげぇ好きだしそれは今も変わらんけど ストーリーは終始行き当たりばったりだなって正直思う

23 23/11/17(金)02:32:19 No.1125003839

まあ5そんなんばっかだからな… 第二次世界行った時とか

24 23/11/17(金)02:33:12 No.1125003939

>風が止まると船も動かせなくなるので飛竜を操れる自分が行くしかなかった え…でも大臣と兵士が風の神殿に先着してたような…

25 23/11/17(金)02:33:26 No.1125003964

いこう!(例のBGM)

26 23/11/17(金)02:34:05 No.1125004029

そういや深く考えるほどストーリー気にしてなかったFF5

27 23/11/17(金)02:34:26 No.1125004068

ワッショイワッショイ

28 23/11/17(金)02:34:45 No.1125004099

本来は道あるけど隕石の落下の衝撃で塞がった系じゃなかったっけ

29 23/11/17(金)02:35:01 No.1125004132

>なんとかなるさ! >でも…行かなきゃ! >いこう!(例のBGM) 基本明るい感じだからまぁいくか!って感じになるというかさせられるんだよな5

30 23/11/17(金)02:36:16 No.1125004280

>そういや深く考えるほどストーリー気にしてなかったFF5 ここまで言われてるけども自分が5の好きな所の1つだったりするんだよな 大あじだしざっくりしすぎだけどそれがいい いこう!

31 23/11/17(金)02:39:35 No.1125004680

ガラフや他の暁の戦士やついでにタイクーン王とか結構人は死ぬんだけど全体的に重苦しい悲壮な話にはなってないよね

32 23/11/17(金)02:39:49 No.1125004699

明るくて前向きだから細かいことはどうでもよくなる

33 23/11/17(金)02:42:00 No.1125004929

FF3もコミカルな割に人死にまくってたな…

34 23/11/17(金)02:44:29 No.1125005186

改めてプレイしてみると名有りの登場人物自体がめっちゃ少ないんだよな 10人ちょいくらいだ

35 23/11/17(金)02:44:36 No.1125005198

FF世界の王族って軽率なアホか脳筋で兵士置き去りにする行動力かの2択な気がする

36 23/11/17(金)02:45:06 No.1125005242

タイクーン王家は飛龍の操作法を独占することで権力を維持してたのか

37 23/11/17(金)02:45:41 No.1125005306

>でも…行かなきゃ! 風が呼んでる!

38 23/11/17(金)02:46:26 No.1125005375

バリアの塔入る時のゼザの台詞凄いよ 行くぞ!って6回連呼してるよ

39 23/11/17(金)02:47:12 No.1125005455

>バリアの塔入る時のゼザの台詞凄いよ >行くぞ!って6回連呼してるよ おれはやるぜみたいだな

40 23/11/17(金)02:47:13 No.1125005456

エンディングでチョコボに乗って疾走!! 最高の作品だった…

41 23/11/17(金)02:47:42 No.1125005510

>バリアの塔入る時のゼザの台詞凄いよ >行くぞ!って6回連呼してるよ ゼザが何回行くぞ!って言ったか把握してるお前も凄いよ

42 23/11/17(金)02:49:28 No.1125005661

ガラフを追って別の世界にワープしよう! ↓ 無人島だった…詰んだ…… ↓ なんか敵が誘拐しに来てくれて助かった! のあたりもだいぶライブ感

43 23/11/17(金)02:49:59 No.1125005713

ビッグブリッジの死闘はやっぱビッグブリッジのイメージが強いんだろうけど個人的には船団で流れる時のが決戦感あって盛り上がる

44 23/11/17(金)02:50:39 No.1125005767

レナはステータス的に魔力が高いけど ジョブの格好的に似合ってるのはナイトやモンクやバーサーカーや忍者だぜ

45 23/11/17(金)02:50:54 No.1125005790

バリアに吹き飛ばされてアホみたいな距離移動してるのもすさまじい

46 23/11/17(金)02:52:49 No.1125005949

クルルが突然寝込んでレナが毒食ったのを無理して助けに来る所とか 他のシーンずっと起きてるのになんでそこで一回寝たんだってなる

47 23/11/17(金)02:53:05 No.1125005980

>FF世界の王族って軽率なアホか脳筋で兵士置き去りにする行動力かの2択な気がする ガラフとタイクーンとウォルス王とゼザが王族なのに出撃してる カルナック女王は操られてたけど直接交戦 ケルガーは隠遁してたけどお茶目して寝たきり

48 23/11/17(金)02:53:21 No.1125006005

>バリアに吹き飛ばされてアホみたいな距離移動してるのもすさまじい 別大陸まで吹っ飛んでいるもんな…

49 23/11/17(金)02:55:17 No.1125006174

>FF世界の王族って軽率なアホか脳筋で兵士置き去りにする行動力かの2択な気がする 9のシド太公は浮気する以外は欠点の無いマジで頼れる王様だと思うよ

50 23/11/17(金)02:55:18 No.1125006178

>ジョブの格好的に似合ってるのはナイトやモンクやバーサーカーや忍者だぜ ただの個人的な好みじゃねーか!

51 23/11/17(金)02:59:05 No.1125006527

組織の中の王というよりは王に組織がついていくスタイルの王のほうが動かしやすいだろうしねえ

52 23/11/17(金)03:05:42 No.1125007079

>風が呼んでる! いつか聞いたあの声が!

53 23/11/17(金)03:08:33 No.1125007307

進めるかわかんねえけど砂漠行くぜ!達者でなミド!やっぱり進めねえー!ミドが追っかけてきてなんか進みかた教えてくれたぜ!

54 23/11/17(金)03:10:32 No.1125007460

シドミドはなんか勝手に黒チョコボ返しにきた奇跡的なタイミングで落とし穴にハマってくれたシーンが一番ひどいと思う

55 23/11/17(金)03:12:16 No.1125007597

>シドミドはなんか勝手に黒チョコボ返しにきた奇跡的なタイミングで落とし穴にハマってくれたシーンが一番ひどいと思う 穴が空いたこと自体は必然性あるから…

56 23/11/17(金)03:13:28 No.1125007673

行き当たりばったりとは違うんだけど暁の狼の人が急に奇襲して 反撃したらそのまま寝たきりになって死んだ時は本気で困惑した

57 23/11/17(金)03:14:40 No.1125007760

まあ確かに行き当たりばったりなんだけど諦めて行動止めたりはしないからこっちも慣れて行こう!行きさえすれば何とかなる!ってテンションになれる

58 23/11/17(金)03:15:09 No.1125007794

edの分岐いるかなぁ!?

59 23/11/17(金)03:15:39 No.1125007827

レナはゾンビのときが一番かわいい

60 23/11/17(金)03:17:41 No.1125007962

5第1世界の王族ってクリスタルの管理者だと思うから 何かあったらいの一番に駆けつけるってのは間違ってないかも

61 23/11/17(金)03:19:23 No.1125008084

新しいフィールド用の乗り物をどんどん乗り換えるのがブームだったとはいえ 乗り物出すのはいいけどシナリオ上どうやって必然性出すのかって部分は各メーカー苦労していたよね

62 23/11/17(金)03:21:24 No.1125008212

乗り物として飛龍が弱すぎる

63 23/11/17(金)03:29:56 No.1125008761

行動する事の大事さを教えてくれる

64 23/11/17(金)03:35:27 No.1125009094

性欲とか恋愛の欠片も感じないff5好き

65 23/11/17(金)03:37:28 No.1125009236

>乗り物として飛龍が弱すぎる でもテーマソングは良いから…

66 23/11/17(金)03:41:35 No.1125009482

ハイテンションギャグみたいな勢いを感じる

67 23/11/17(金)03:42:57 No.1125009565

>ガラフを追って別の世界にワープしよう! >↓ >無人島だった…詰んだ…… >↓ >なんか敵が誘拐しに来てくれて助かった! 確かにここ凄いよな 優しい敵さんが来なかったらあそこでみんな一生終えてたのか?

68 23/11/17(金)03:43:44 No.1125009613

ファファファ…小さな棘に化けてたのだ…みたいなのは正直ギャグだと思う

69 23/11/17(金)03:43:52 No.1125009620

>性欲とか恋愛の欠片も感じないff5好き ディシディアで伊達に20歳児呼ばわりはされてない

70 23/11/17(金)03:44:26 No.1125009651

>確かにここ凄いよな >優しい敵さんが来なかったらあそこでみんな一生終えてたのか? なんだかんだそろそろ生活も安定してきたしイカダ作ろうぜ!くらいはやると思う

71 23/11/17(金)03:45:11 No.1125009692

序盤でガラフに「レナに惚れてんじゃろ?」みたいにからかわれるのに ファリスの寝顔にどきどきしたりもするのに その後なんも進展ないってすげーゲームだ

72 23/11/17(金)03:45:32 No.1125009714

異世界行ったら無人島だったからとりあえず休むって別におかしくなくない?

73 23/11/17(金)03:46:35 No.1125009760

君たちFF4の事をあまり

74 23/11/17(金)03:47:19 No.1125009799

>異世界行ったら無人島だったからとりあえず休むって別におかしくなくない? バッツが元々根無し草やってたから野営知識とかは問題ないだろうし状況整理とか体力回復とか環境に慣れるとか色々あるからまずは体を休めようって判断自体は間違ってないと思う その後のアクションを起こす前にたまたま優しい敵さんが連れて行ってくれただけで

75 23/11/17(金)03:48:44 No.1125009862

隕石で移動してる時点でもう自由だよff5は

76 23/11/17(金)03:48:59 No.1125009875

ものすごい行き当たりばったりの勢いだけでストーリーが進む話なんだけど それがあんまり気にならないあたり音楽と演出が素晴らしいのだと思う 逆に最新グラでリメイクとかはかなり難しそうな部類

77 23/11/17(金)03:49:00 No.1125009876

そもそもあんな無人島によく敵さん気付いたな…

78 23/11/17(金)03:49:10 No.1125009885

アダマンタイト(俺そんな便利な成分入ってる物質だったんだ…)

79 23/11/17(金)03:49:42 No.1125009909

敵が攫ってくれたのは都合いいけどガラフ達止める為の人質とかだったし 別に変な所ではないと思うんだけどな…

80 23/11/17(金)03:49:54 No.1125009918

>edの分岐いるかなぁ!? 動画とか配信だと大体みんな折角だから全員生存させようとか言うから折角のマルチエンドなのにむしろ欠けたEDの内容の知名度が全然無い奴

81 23/11/17(金)03:50:02 No.1125009927

>ファファファ…小さな棘に化けてたのだ…みたいなのは正直ギャグだと思う カメェェェェーッ!

82 23/11/17(金)03:50:39 No.1125009963

>音楽と演出が素晴らしい 今までの積み重ねもあるだろうけど例のBGMをバックに行こう!ってバッツに言われたら「そうだ、まだやれる事はあるんだ!」って希望が溢れてくるの凄いよね

83 23/11/17(金)03:54:18 No.1125010127

そもそもバッツって何の目的で旅してたんだっけ

84 23/11/17(金)03:54:47 No.1125010151

>動画とか配信だと大体みんな折角だから全員生存させようとか言うから折角のマルチエンドなのにむしろ欠けたEDの内容の知名度が全然無い奴 バッツだけ居ないエピローグいいよね…物悲しくて

85 23/11/17(金)03:55:00 No.1125010171

>そもそもバッツって何の目的で旅してたんだっけ でもガラフは…仲間だ。

86 23/11/17(金)03:55:23 No.1125010189

マルチエンドなの知らんかった

87 23/11/17(金)03:55:57 No.1125010216

>edの分岐いるかなぁ!? ファリスが手紙出すパターンとか新鮮だけど 狙って自爆させるのもなんか萎えるし自然体で転がってくれるぐらいの死闘をしないといけない

88 23/11/17(金)03:56:55 No.1125010270

>そもそもバッツって何の目的で旅してたんだっけ 世界放浪してるぐらいの感じだった気がする

89 23/11/17(金)03:57:18 No.1125010280

FF5のストーリーはまあ偶然なんかイベントが起きて 偶然目的に必要な要素がそろって っていう凄いご都合展開ばっかりではある

90 23/11/17(金)03:59:39 No.1125010390

能天気そうなバッツが一度だけマジで我を忘れるほどにブチ切れた案件がありましてね 故郷が無に飲まれた時なんですけど

91 23/11/17(金)04:00:42 No.1125010443

むしろそこがFF5の好きなところだよ でも行かなくちゃ!

92 23/11/17(金)04:01:14 No.1125010471

言っても他のRPGとそう変わらないとは思うが…

93 23/11/17(金)04:01:19 No.1125010476

>FF5のストーリーはまあ偶然なんかイベントが起きて >偶然目的に必要な要素がそろって >っていう凄いご都合展開ばっかりではある まあキッズにはそれくらいでちょうどいいんだよ 実際俺は当時楽しかったよ

94 23/11/17(金)04:01:38 No.1125010489

実は生きてましたばかりな4のほうが暗く感じる理不尽

95 23/11/17(金)04:02:14 No.1125010517

>そもそもバッツって何の目的で旅してたんだっけ 一応本人的には父親の真似してたんじゃないの

96 23/11/17(金)04:02:25 No.1125010526

>そもそもバッツって何の目的で旅してたんだっけ 元々父親と世界中を旅しててその父親が息を引き取る際に世界を見て回れって言ったから んで当の父親はクリスタルの力でエクスデスを封じていたのを監視してた

97 23/11/17(金)04:04:04 No.1125010606

FF5で最近ビックリしたのはクルルが14歳て事 てっきり小学生くらいだと思ってた…子供作れちゃうじゃん…

98 23/11/17(金)04:04:54 No.1125010658

第三世界のトゥールの上側にいきなり道ができてたりするんだけど いつ道できてんのか最近まで気づかなかった

99 23/11/17(金)04:06:10 No.1125010713

>FF5で最近ビックリしたのはクルルが14歳て事 >てっきり小学生くらいだと思ってた…子供作れちゃうじゃん… 言動が幼いしグラもおでこ出してて幼い感じだしで 結構みんな勘違いしちゃうよね 穴の底に落ちて二人っきりのシーンは本来ドキドキもんの筈なのに

100 23/11/17(金)04:06:17 No.1125010721

先が見えなくても前に進むって 割とFFのテーマな気はする

101 23/11/17(金)04:07:30 No.1125010781

>先が見えなくても前に進むって >割とFFのテーマな気はする 冒険物って大体そうでは?

102 23/11/17(金)04:10:20 No.1125010940

まだ男判定な寝てるおかしらにドキドキしてた男性陣はさあ…

103 23/11/17(金)04:11:16 No.1125010986

でもこの変なシナリオが好きなんだよ俺は でしゃばってこなくて

104 23/11/17(金)04:11:53 No.1125011011

でもものすごい美形なイケメンの寝顔見たらドキドキしちゃうかもしれん…

105 23/11/17(金)04:12:22 No.1125011038

そういや「無」って結局何なの?

106 23/11/17(金)04:13:31 No.1125011097

4が嫉妬やら裏切りやら肉親間の殺し合いやらドロドロしてたのに 5は一転カラッとしてるよね

107 23/11/17(金)04:14:42 No.1125011145

敵の占領下にあってなんとなく落ち着かない街とかそういうのもないよね5

108 23/11/17(金)04:15:39 No.1125011182

5は展開テキトーな癖に悲しいシーンや熱いシーンは多いから凄い 演出の勝利だと思う

109 23/11/17(金)04:16:47 No.1125011230

火のクリスタルの所ですら全然知らない獣人が出てきてなんか死んだ…ってだけの展開なのに 知らない獣人ー!てなったもんな

110 23/11/17(金)04:16:49 No.1125011234

5は老若男女に進められる出来

111 23/11/17(金)04:18:43 No.1125011326

ギルガメッシュも最後めっちゃ熱い死に方するけど よくよく考えるといつの間にバッツ達と絆深めたんだ…?てなる

112 23/11/17(金)04:19:03 No.1125011340

>敵の占領下にあってなんとなく落ち着かない街とかそういうのもないよね5 敵は終始エクスデスだしそのエクスデスが支配自体には大して興味持ってないからな 絶対的な「無」の力が欲しくてクリスタル狙ってただけなんでそれ以外にはあんまり手を出してない

113 23/11/17(金)04:20:39 No.1125011406

>ギルガメッシュも最後めっちゃ熱い死に方するけど >よくよく考えるといつの間にバッツ達と絆深めたんだ…?てなる まぁ4回も戦ってるし

114 23/11/17(金)04:21:27 No.1125011444

なんか妙にコミカルだよねFF全体で見ても

115 23/11/17(金)04:22:25 No.1125011490

FFUSAなんかは雰囲気似てる

116 23/11/17(金)04:23:38 No.1125011547

>ギルガメッシュも最後めっちゃ熱い死に方するけど >よくよく考えるといつの間にバッツ達と絆深めたんだ…?てなる このままだとカッコ悪いまま歴史に残っちまうからな! ってこれエクスデスに勝てるって確信してるよね あれだけ戦って実力を認めた上で一緒に戦うぜ!じゃなくて後は任せたぜ!できるの凄すぎる

117 23/11/17(金)04:26:29 No.1125011673

>そういや「無」って結局何なの? 文字通り無だよ 物理法則とか無視してなんでも飲み込めるけど意志もないから宿主すら無に飲み込むヤバい奴だよ

118 23/11/17(金)04:27:48 No.1125011734

>まだ男判定な寝てるおかしらにドキドキしてた男性陣はさあ… お前イケメンにドキドキできないの?

119 23/11/17(金)04:32:47 No.1125011946

>ギルガメッシュも最後めっちゃ熱い死に方するけど >よくよく考えるといつの間にバッツ達と絆深めたんだ…?てなる 第二世界で戦って勝手に絆を深めた 後次元の狭間に放り込まれて彷徨ってる間にバッツ達への想いが肥大化したかな…

120 23/11/17(金)04:35:21 No.1125012070

>FF5で最近ビックリしたのはクルルが14歳て事 >てっきり小学生くらいだと思ってた…子供作れちゃうじゃん… ガラフ「バッツ…いいんじゃよ」

121 23/11/17(金)04:39:22 No.1125012272

>第二世界で戦って勝手に絆を深めた >後次元の狭間に放り込まれて彷徨ってる間にバッツ達への想いが肥大化したかな… 上司に異世界飛ばされたらわけわからん魔物はいるし喧嘩ふっかけられるし斬鉄剣拾うし その都度異世界に飛ばされたら助けを求めるのは家族かこうなったことを知っている戦った相手のバッツだろう

122 23/11/17(金)04:54:02 No.1125012920

FF8のギルガメッシュはエクスデス様に次元の狭間に追放されて放浪してた時に茶色で短髪で剣使ってるでバッツかなって思ったけどちょっと落ち着いて観察したらガンブレードとか言うゲテモノでこれ違うな…ってなった説を今思いつきました 次元の狭間って言うくらいだから多分世界線も時間軸も全部めちゃくちゃな状態だろうしね

123 23/11/17(金)04:56:54 No.1125013046

女だらけのハーレムパーティだなとずっと思っていた

124 23/11/17(金)05:18:06 No.1125013939

>女だらけのハーレムパーティだなとずっと思っていた 結果的にそうなっただけでおかしらの事は男なのに色気がヤバい…って船の墓場行くまでは思ってたしレナの事は事が済めばお別れだよなって甘く見てた所はあるしクルルはガラフに託されたからそもそもえっちな視点取れない スタート地点が既に詰んでるガールズなんだ

125 23/11/17(金)05:50:51 No.1125015122

タイクーン王とか暁の4戦士とか重要人物もどんどん死んでいくけど 火のクリスタルのところのウェアウルフはプレイしてるとなんかよく知らないオオカミが死んだ…ってなる

126 23/11/17(金)05:55:43 No.1125015311

大事なのはとりあえず 「行こうぜ!」の精神

127 23/11/17(金)05:56:38 No.1125015354

>タイクーン王とか暁の4戦士とか重要人物もどんどん死んでいくけど >火のクリスタルのところのウェアウルフはプレイしてるとなんかよく知らないオオカミが死んだ…ってなる そりゃそうだろ暁の4戦士でもない若いウェアウルフなんだから ケルガーが派遣した勇者だったのかもしれんが

128 23/11/17(金)05:58:28 No.1125015414

ギルガメッシュはいろんな世界を巡って最後にバッツ達に会って自爆して死んだということなのかな

129 23/11/17(金)06:08:04 No.1125015785

>まだ男判定な寝てるおかしらにドキドキしてた男性陣はさあ… あれは男のくせにドキドキするくらい色気があるのはこれってどういうことだ…!? っていうテンプレ反応と今後の展開の匂わせじゃないかな

130 23/11/17(金)06:12:36 No.1125015977

システムは良くてもストーリーは大分ボロボロだから5が名作とか言ってるのは大分思い出補正

131 23/11/17(金)06:12:54 No.1125015987

>大事なのはとりあえず >「行こうぜ!」の精神 言った先に何があるかわからなきゃ何をどうするかの判断もできないから探求の心を持ったバッツからすればマジで行かなきゃ始まらない

132 23/11/17(金)06:14:25 No.1125016049

>システムは良くてもストーリーは大分ボロボロだから5が名作とか言ってるのは大分思い出補正 エアプ

133 23/11/17(金)06:21:39 No.1125016376

とりあえず下げとけば通ぶれると思ってる哀れなやつ…しねい!

134 23/11/17(金)06:29:01 No.1125016678

>え…でも大臣と兵士が風の神殿に先着してたような… こいつらどうやって風の神殿に…

135 23/11/17(金)06:29:22 No.1125016688

前後がだいたい重暗いのもあって5の不安になるくらいの軽さが逆に効く

136 23/11/17(金)06:35:32 No.1125016970

バッツが年齢のわりに子供っぽい反応が多いしあんまり湿っぽくないからそれがいい感じに作用してると思う

137 23/11/17(金)06:36:32 No.1125017013

>レナはゾンビのときが一番かわいい レナゾンビ定型の元ネタの「」ももう20年くらい昔なんだな…

138 23/11/17(金)06:37:24 No.1125017056

いまだにゲーム壊す勢いでしゃぶられてるゲームで思い出補正とか言ってるのはアホすぎる…

139 23/11/17(金)06:37:50 No.1125017072

くっそーーーー!!

140 23/11/17(金)06:38:23 No.1125017098

第二世界行く流れはかなり考えなしだよなあ あんな速攻決断して追って行くならついてったほうが絶対いいし アブダクター来なかったら無人島暮らしで終わってた

141 23/11/17(金)06:39:19 No.1125017152

単純にゲーム本編の部分の出来がいいのと何周でもできちゃうのが素敵

142 23/11/17(金)06:39:28 No.1125017161

>前後がだいたい重暗いのもあって5の不安になるくらいの軽さが逆に効く 世界の終わりっぷりだとクリスタル壊れて生活のインフラ崩壊し切ってる5の方が4や6よりよほど悲惨なんだけど 主人公たちが前向きだからあんまそんな気しないよね

143 23/11/17(金)06:41:10 No.1125017233

>世界の終わりっぷりだとクリスタル壊れて生活のインフラ崩壊し切ってる5の方が4や6よりよほど悲惨なんだけど >主人公たちが前向きだからあんまそんな気しないよね 遠からずそうなるけどその場でってわけではない感じじゃなかった?

144 23/11/17(金)06:41:46 No.1125017264

異世界から来た仲間のために戻れるかわからない旅に出るってかっこいいし 恐ろしい敵と世界が戦ってる物騒な世界を救う(仲間は犠牲になる)のもいいし 実は2つの世界が元は同じ一つの世界だったってなるのもすごい

145 23/11/17(金)06:43:02 No.1125017323

>>世界の終わりっぷりだとクリスタル壊れて生活のインフラ崩壊し切ってる5の方が4や6よりよほど悲惨なんだけど >>主人公たちが前向きだからあんまそんな気しないよね >遠からずそうなるけどその場でってわけではない感じじゃなかった? いや…風は止まってるし海も淀んでるし火も勢い落ちてるし植物の育ちは悪くなってる みんながおかしいな…って気づくレベルで

146 23/11/17(金)06:43:52 No.1125017367

>いまだにゲーム壊す勢いでしゃぶられてるゲームで思い出補正とか言ってるのはアホすぎる… 今も研究されるのとストーリーがダメなのは矛盾しないけどね

147 23/11/17(金)06:45:03 No.1125017437

>今も研究されるのとストーリーがダメなのは矛盾しないけどね ストーリーがダメしか言えない時点でな 何がダメなのか具体的に言ってもらいたいもんです

148 23/11/17(金)06:47:41 No.1125017603

ストーリーは…まぁ昔のゲームみんなあんなもんだよ…

149 23/11/17(金)06:48:01 No.1125017620

言われて気づいたけどこの作品敵味方のセリフのテンション異様に高いな 「!」の使用回数すごいし カメェー!とか死ねい!なんか最たる例だわ

150 23/11/17(金)06:55:55 No.1125018083

ストーリーと言えば感動的なイベントってことになってるけど ネクロフォビアもう楽勝って辺りで来るギルガメッシュとか 演出もう少しよくできただろ…と思った

151 23/11/17(金)06:57:03 No.1125018168

>>今も研究されるのとストーリーがダメなのは矛盾しないけどね >ストーリーがダメしか言えない時点でな >何がダメなのか具体的に言ってもらいたいもんです PT外人物ばっか盛り上がる火のクリスタル周りとか 大した絡みなかったのに最後に大物感出す暁四戦士とかいくらでもあるだろ! 賛美しか認めないのは老害だぞ

152 23/11/17(金)06:58:47 No.1125018269

>PT外人物ばっか盛り上がる火のクリスタル周りとか >大した絡みなかったのに最後に大物感出す暁四戦士とかいくらでもあるだろ! 何言ってるかよくわかんない

153 23/11/17(金)06:58:58 No.1125018283

いくらでもあるだろじゃなくて説明をしろ言われてるのに日本語ヘタクソか?

154 23/11/17(金)07:00:27 No.1125018388

大した絡みなかったって ケルガーとは殴り合ったしゼザは自爆してまでバリア破ってくれたのとか覚えてらっしゃらない?

155 23/11/17(金)07:00:29 No.1125018389

>大した絡みなかったのに最後に大物感出す暁四戦士とか ゲームやってこの感想になるのおかしくね? 大物感じゃなくて直接の英雄パーティなのにこの感想になるって

156 23/11/17(金)07:02:17 No.1125018506

火のクリスタルだってクリスタルから力抽出する装置作ったシドの後悔とか色々ドラマあったろ…

↑Top