虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/15(水)22:56:46 シュタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/15(水)22:56:46 No.1124586075

シュタルクを最も追い詰めた強敵春

1 23/11/15(水)22:58:47 No.1124586922

将軍より脅威な蛇

2 23/11/15(水)22:59:29 No.1124587226

最も死に近づいた回きたな

3 23/11/15(水)23:00:16 No.1124587554

かろうじて皮膚は柔らかいからな

4 23/11/15(水)23:01:38 No.1124588126

飛竜程度なら噛まれても無傷な戦士に牙を立てた最強の蛇

5 23/11/15(水)23:04:08 No.1124589101

天才のザインが居なかったら死んでた

6 23/11/15(水)23:04:37 No.1124589276

コイツと花はマジでやばい

7 23/11/15(水)23:05:31 No.1124589578

やっぱりザインが必要じゃないか…?

8 23/11/15(水)23:06:06 No.1124589765

アゴヒゲがいる時にアゴヒゲがいないと死ぬ敵が連続して出てきてたから アゴヒゲ抜けたらこのパーティそのうち死ぬのでは?ってなった

9 23/11/15(水)23:08:29 No.1124590653

血は出るけど致命傷には至らないってアクション映えする絶妙な硬さが仇になった

10 23/11/15(水)23:08:40 No.1124590736

アゴヒゲ早く戻ってこい

11 23/11/15(水)23:08:55 No.1124590857

ギャグっぽい描写で本当に死にかけるのはやめろ

12 23/11/15(水)23:10:31 No.1124591465

ハイターに直々に認められた神父すら太刀打ちできないスネーク

13 23/11/15(水)23:10:47 No.1124591561

ザインがいなかったら毒で脳が溶けるというグロ死だった男

14 23/11/15(水)23:12:04 No.1124592035

……これ普通に毒使ってくる敵と戦ったらやばくないか 魔族は毒なんて使わないか

15 23/11/15(水)23:16:30 No.1124593706

魔族よりヤバいその辺の生き物が多い

16 23/11/15(水)23:17:27 No.1124594076

これがトラウマになってるのか以降蛇が出てくるたびにシュタルクとフェルンは抱き合って震えてる描写が複数回ある

17 23/11/15(水)23:18:18 No.1124594392

>……これ普通に毒使ってくる敵と戦ったらやばくないか >魔族は毒なんて使わないか 魔力を隠すことが出来ないだけで生きるためと殺すためならどんな手段でも使うと思う

18 23/11/15(水)23:18:49 No.1124594596

魔族も噛まれたら死ぬのかな

19 23/11/15(水)23:18:52 No.1124594615

実際蛇は怖いからな…

20 23/11/15(水)23:19:20 No.1124594784

>魔族よりヤバいその辺の生き物が多い そこらの魔物も普通に脅威だから…

21 23/11/15(水)23:19:39 No.1124594924

>>魔族は毒なんて使わないか >魔力を隠すことが出来ないだけで生きるためと殺すためならどんな手段でも使うと思う 毒使ったら食えなくなるし…

22 23/11/15(水)23:19:47 No.1124594971

噛まれたシュタルクは当然なんだけどフェルンもトラウマになってるぽいのが笑う

23 23/11/15(水)23:20:47 No.1124595347

魔族って女神の魔法使えなさそうだし治療できずに死ぬのかな…

24 23/11/15(水)23:20:57 No.1124595406

今のパーティってヒーラーいないんだな

25 23/11/15(水)23:21:45 No.1124595707

すげーほのぼの回みたいな展開だったけどフリーレンで対処法とかあったんだろうか

26 23/11/15(水)23:22:33 No.1124595994

そういえばこの回の扉絵でフェルン以外が毒蛇に気付いててシュタルク庇ったっぽいんだよね

27 23/11/15(水)23:23:17 No.1124596270

>今のパーティってヒーラーいないんだな 一応女神の本持ってるから簡単な怪我なら治せるよ 毒は無理だけど

28 23/11/15(水)23:23:39 No.1124596397

この蛇の毒って魔族にも効くのかな

29 23/11/15(水)23:24:34 No.1124596740

2ヶ月あれば毒も解析できるよ むふー

30 23/11/15(水)23:27:15 No.1124597813

解毒は無理だけどなんか思いつくまで回復し続けるよとかだと思う

31 23/11/15(水)23:27:29 No.1124597902

まあマジで死にそうになったら石化して長期保存する魔法とかあるんじゃないだろうか

32 23/11/15(水)23:27:42 No.1124597986

物理防御高いキャラでも毒の割合ダメージは効くからね…

33 23/11/15(水)23:28:08 No.1124598145

魔王なんて特異個体が出てこなければ魔族も数ある危険な魔物の一種に過ぎないからな マハトは能力的に大災害クラスだけどあくまでソロだし …とか思ってたら星1つ呪いに包める聖女が出てきたけど

34 23/11/15(水)23:31:05 No.1124599200

フリーレンフェルンシュタルクをまとめて死の一歩手前まで追いやった花

35 23/11/15(水)23:33:57 No.1124600277

>>……これ普通に毒使ってくる敵と戦ったらやばくないか >>魔族は毒なんて使わないか >魔力を隠すことが出来ないだけで生きるためと殺すためならどんな手段でも使うと思う 隠しっぱなしにはしないだけで魔力隠蔽もちゃんと出来るぞ?

36 23/11/15(水)23:35:05 No.1124600700

解毒とかアイゼンなら必要無かったのにシュタルクはまだ戦士として未熟だね

37 23/11/15(水)23:35:07 No.1124600708

妻がゼーリエの弟子になれば解毒して助けてくれそうだし

38 23/11/15(水)23:35:34 No.1124600872

>噛まれたシュタルクは当然なんだけどフェルンもトラウマになってるぽいのが笑う 下手するとあんなに時間の猶予なしで死んじゃいそうだしな…

39 23/11/15(水)23:36:05 No.1124601039

シュタルク死んだ後の2人旅とか雰囲気最悪すぎるだろ…

40 23/11/15(水)23:36:53 No.1124601358

この毒を加工していい感じの武器にできないものか

41 23/11/15(水)23:39:09 No.1124602211

アイゼンなら問題なかった

42 23/11/15(水)23:39:43 No.1124602432

こないだヤマカガシに噛まれた高校生の記事見たな…噛まれると血清打つまで血が止まらなくなる蛇

43 23/11/15(水)23:40:25 No.1124602704

>シュタルク死んだ後の2人旅とか雰囲気最悪すぎるだろ… 同じ気持ちを共感し合える仲になって心の距離が近くなるよ

44 23/11/15(水)23:40:42 No.1124602802

この蛇といい試験の小鳥といい北の生物のヤベー事

45 23/11/15(水)23:42:09 No.1124603352

魔族の餌にならない程度には野生動物は強いからな

46 23/11/15(水)23:43:29 No.1124603857

実際同行必須にすべきなの一級魔法使いじゃなくて僧侶だと思う

47 23/11/15(水)23:44:20 No.1124604148

花は凄腕の僧侶の魔法でも数秒しか解呪できないっておかしくない?

48 23/11/15(水)23:45:27 No.1124604502

魔法使いは鍛錬で魔力高めるって描写あるからわかるけど戦士は?勇者は? わかんない

49 23/11/15(水)23:48:16 No.1124605421

無害そうな可愛い顔をしているが 数日放置しとくと脳が突然どろっと溶ける毒がある

50 23/11/15(水)23:48:41 No.1124605557

>実際同行必須にすべきなの一級魔法使いじゃなくて僧侶だと思う 普通に考えて回復役いないパーティ(なんなら今でも前衛1人だけ)とかゲームならいつ事故って死ぬか怖くてしょーがない…

51 23/11/15(水)23:50:41 No.1124606218

人間の魔法使いはどれだけ修行積んでも大魔族レベルには敵わない感じするけど僧侶はちょくちょくヤバいやつがいるのなんなんだよ…

52 23/11/15(水)23:50:53 No.1124606274

>花は凄腕の僧侶の魔法でも数秒しか解呪できないっておかしくない? わたしなら完全に解除できますけどね

53 23/11/15(水)23:51:04 No.1124606325

二カ月もたったらこの子死ぬじゃない

54 23/11/15(水)23:51:22 No.1124606417

書き込みをした人によって削除されました

55 23/11/15(水)23:51:33 No.1124606481

>人間の魔法使いはどれだけ修行積んでも大魔族レベルには敵わない感じするけど僧侶はちょくちょくヤバいやつがいるのなんなんだよ… 僧侶の魔法は女神の魔法なので系統自体が全く別物っぽいし…

56 23/11/15(水)23:52:13 No.1124606695

聖書の記述を暗号にして解読させてるのなんなの?

57 23/11/15(水)23:53:00 No.1124606936

フリーレン様はどうでもいい魔法集めるより女神の魔法の解析して…

58 23/11/15(水)23:53:06 No.1124606977

>聖書の記述を暗号にして解読させてるのなんなの? 女神様がいい感じのタイミングで魔法が普及するように調整してるとか?

59 23/11/15(水)23:53:36 No.1124607150

洞窟の毒竜も勝てねえって言われてたし

60 23/11/15(水)23:54:06 No.1124607337

僧侶はそもそもの女神の魔法が人類も魔族も超えてオーバースペックだから… 才能で上振れた時のハネがデカい ハイターの魔力量は知らん

61 23/11/15(水)23:54:33 No.1124607476

>フリーレン様はどうでもいい魔法集めるより女神の魔法の解析して… フリーレン曰く女神の魔法は既存の体系や魔族のそれとも異なる何からしいから…

62 23/11/15(水)23:54:45 No.1124607549

>フリーレン様はどうでもいい魔法集めるより女神の魔法の解析して… 普通の魔法以上に本人の資質で解析も使用も制限されるんだろう

63 23/11/15(水)23:54:59 No.1124607630

>ハイターの魔力量は知らん 滅相もない元は孤児の村人でございます…

64 23/11/15(水)23:55:17 No.1124607739

僧侶の資質持ちはデフォで加護付きなのがデカすぎる

65 23/11/15(水)23:55:40 No.1124607884

雪も結構強敵じゃなかった?

66 23/11/15(水)23:57:48 No.1124608631

>フリーレン様はどうでもいい魔法集めるより女神の魔法の解析して… あの本つまんないし…

67 23/11/15(水)23:58:24 No.1124608826

魔法無効化石とか結構ヤバいのが在野にいっぱいあるね…

68 23/11/15(水)23:58:27 No.1124608851

流石に耐性だけはアイゼンに勝つのは無理だからな…

69 23/11/15(水)23:58:43 No.1124608930

>才能で上振れた時のハネがデカい 無酸素のまず食わずで2週間だか生きられるのはヤバい

70 23/11/16(木)00:00:19 No.1124609524

人類側の超人がどいつもこいつも子供残さず死んでいってトートちゃんの呪いを疑うレベル

71 23/11/16(木)00:01:02 No.1124609845

>……これ普通に毒使ってくる敵と戦ったらやばくないか 実際そういう評価されてる fu2800123.jpg

72 23/11/16(木)00:02:09 No.1124610309

人間もたまに特異な個体がポップするけど魔族や野生生物や自然環境もヤバいので普通に死にかける厳しい世界

73 23/11/16(木)00:02:19 No.1124610377

>人類側の超人がどいつもこいつも子供残さず死んでいってトートちゃんの呪いを疑うレベル なんかどこからともなく自然発生するのでセーフ

74 23/11/16(木)00:03:04 No.1124610609

現代パーティーは毒効く上に回復役の僧侶も居ないからかなり毒が弱点だよな ヒンメルパーティーの時は毒効かんヤツが居る上に高性能な回復役僧侶も居たから良かったが

75 23/11/16(木)00:03:17 No.1124610698

>>……これ普通に毒使ってくる敵と戦ったらやばくないか >実際そういう評価されてる >fu2800123.jpg 魔法使えない洞窟でこいつとエンカウントしてるのピンチ過ぎる…

76 23/11/16(木)00:03:22 No.1124610732

>>才能で上振れた時のハネがデカい >無酸素のまず食わずで2週間だか生きられるのはヤバい 2ヶ月です…

77 23/11/16(木)00:04:05 No.1124611114

RPG的な世界観なんだからこう毒消し系のアイテムを常備しないんですか

78 23/11/16(木)00:04:36 No.1124611351

現実世界でもめちゃくちゃ強い兵士や格闘家でも致死毒持つ小さな虫に刺されたらなすすべなく死ぬもんな 毒怖い

79 23/11/16(木)00:04:52 No.1124611538

まぁ毒使う魔族はじき出るんじゃないか 魔族同士にはあんま効かないとか愚痴りそう

80 23/11/16(木)00:04:56 No.1124611559

>RPG的な世界観なんだからこう毒消し系のアイテムを常備しないんですか そういう毒だったらなんでも消せるような都合の良いものがない世界なんじゃないか

81 23/11/16(木)00:05:48 No.1124611962

>RPG的な世界観なんだからこう毒消し系のアイテムを常備しないんですか 手持ちの毒消しじゃ効かないねってセリフはあった気がする

82 23/11/16(木)00:06:58 No.1124612468

>魔族同士にはあんま効かないとか愚痴りそう 魔力差で上下関係決まるから大丈夫じゃね?

83 23/11/16(木)00:08:15 No.1124612925

物理防御異常に高いんだけど毒耐性はガバガバなんだろうな…

84 23/11/16(木)00:08:29 No.1124613032

>魔法使えない洞窟でこいつとエンカウントしてるのピンチ過ぎる… ザインー! 早く来てくれー!

85 23/11/16(木)00:08:47 No.1124613204

>魔法使いは鍛錬で魔力高めるって描写あるからわかるけど戦士は?勇者は? >わかんない 勇者はそもそもの素質が大きい(ヒンメルの幼少時エピソードを見よ)と思われるが戦士は普通に肉体的な鍛錬で強くなるんじゃないのか? よくわからんけど

86 23/11/16(木)00:09:32 No.1124613503

やっぱ血が出る程度の皮膚じゃダメだよ

87 23/11/16(木)00:10:41 No.1124614024

>物理防御異常に高いんだけど毒耐性はガバガバなんだろうな… 毒耐性なんて普通の人類は持ってないんですよ…

88 23/11/16(木)00:10:42 No.1124614031

血が出るなら殺せる思われちゃうからな

89 23/11/16(木)00:11:24 No.1124614267

魔法封じる鉱石はシュタルクが斧にでも仕込んでたら魔法使い相手なら結構効果ありそうだなとは思う

90 23/11/16(木)00:11:53 No.1124614448

>>物理防御異常に高いんだけど毒耐性はガバガバなんだろうな… >毒耐性なんて普通の人類は持ってないんですよ… でもアイゼンが…

91 23/11/16(木)00:12:12 No.1124614611

アイゼンは効かないのに…って事あるごとに言いそうだなあのばあさん

92 23/11/16(木)00:12:13 No.1124614618

>魔法封じる鉱石はシュタルクが斧にでも仕込んでたら魔法使い相手なら結構効果ありそうだなとは思う 周囲に影響するからフリーレンも使えなくなっちゃう…

↑Top