虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/15(水)20:51:35 DLCクリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/15(水)20:51:35 No.1124528760

DLCクリアして一番の気になる謎はこの人のフィジカルが何故ここまで高いのかという事だった

1 23/11/15(水)20:53:42 No.1124529621

いいだろ?レックスだぜ?

2 23/11/15(水)20:53:47 No.1124529653

スタッフ達ドライバーは生身だと普通の人間なの忘れてた気がする

3 23/11/15(水)20:54:02 No.1124529751

レックスはサルベージャーしてるからな…

4 23/11/15(水)20:54:15 No.1124529833

ご丁寧にパワーアシストもつけてないしな

5 23/11/15(水)20:54:56 No.1124530088

ムービーでたまたまそうなったんじゃなくて岩壊すシーンからして明確に怪力キャラだしな

6 23/11/15(水)20:55:52 No.1124530463

なんか設定的には謎もいいトコなんだけど有無を言わさぬ説得力で押し切られた

7 23/11/15(水)20:56:08 No.1124530571

最低でもこれぐらいじゃないと嫁3人は無理

8 23/11/15(水)20:56:28 No.1124530710

アグヌスはブレイドの血が混じってるから分かる でもコイツはなんなんだよ

9 23/11/15(水)20:56:32 No.1124530728

あのちっこいガキだったレックスが…

10 23/11/15(水)20:57:06 No.1124530949

まぁでも子供の頃から強くはあったな…

11 23/11/15(水)20:57:11 No.1124530978

シュルクも何故かブレイド出し入れできるし…

12 23/11/15(水)20:58:08 No.1124531331

あの世界観基準でもドン引きされるレベルのダブルスピンエッジの威力

13 23/11/15(水)20:58:45 No.1124531568

アルファの攻撃に耐えるのはやりすぎ

14 23/11/15(水)20:59:27 No.1124531806

前作主人公が弱いと嫌でしょの精神

15 23/11/15(水)20:59:59 No.1124532024

カッコいいからセーフ

16 23/11/15(水)21:00:37 No.1124532286

子孫に受け継がれるゴリラの系譜

17 23/11/15(水)21:00:58 No.1124532456

嫁3人パワーだぞ

18 23/11/15(水)21:01:02 No.1124532485

>いいでしょう?私達のレックスですよ?

19 23/11/15(水)21:01:49 No.1124532835

シュルクももっと盛れ

20 23/11/15(水)21:02:05 No.1124532957

いや重くそゼノブレイド2で死にかけて聖杯の力で命繋いでるやん その時にブレイドの力が混ざったんでしょ

21 23/11/15(水)21:02:21 No.1124533068

あれだけの体の女同時に孕ませたフィジカルぞ

22 23/11/15(水)21:02:33 No.1124533154

あらゆる謎を残す3の中ではゴリラ力で納得出来る

23 23/11/15(水)21:03:02 No.1124533357

でも油断するとすぐ床ペロするし… 火力くらいいいだろう

24 23/11/15(水)21:03:23 No.1124533517

>いや重くそゼノブレイド2で死にかけて聖杯の力で命繋いでるやん >その時にブレイドの力が混ざったんでしょ コア繋がってる状態で女の子1人引っ張るのがキツイ位の常識的な身体能力だぞ

25 23/11/15(水)21:03:40 No.1124533636

マスタードライバーの力でできると思えることをやれるようになった影響はあるだろう多分 あの力最終的にどうなったっけ?

26 23/11/15(水)21:03:48 No.1124533695

>でも油断するとすぐ床ペロするし… >火力くらいいいだろう タンクが不甲斐ないのが悪い

27 23/11/15(水)21:04:13 No.1124533873

>マスタードライバーの力でできると思えることをやれるようになった影響はあるだろう多分 >あの力最終的にどうなったっけ? 普通にゲート消えたから無くなった

28 23/11/15(水)21:04:21 No.1124533931

嫁三人とバトルしてんだこれくらいあって当たり前

29 23/11/15(水)21:05:21 No.1124534353

シュルクとレックスは元の世界での感覚が染みついてるからか 本来ブレイド機能で手元に即出せるのにちゃんと抜刀するモーションになってるのいいよね

30 23/11/15(水)21:05:26 No.1124534386

>いや重くそゼノブレイド2で死にかけて聖杯の力で命繋いでるやん >その時にブレイドの力が混ざったんでしょ コア最後に外れてるんだよなぁ

31 23/11/15(水)21:06:05 No.1124534620

胸のコア移植されてるのってメリットどころかデメリットしか無かったような

32 23/11/15(水)21:07:10 No.1124535095

子供の頃からメツに褒められるくらいの身のこなしではあった

33 23/11/15(水)21:07:18 No.1124535153

>シュルクとレックスは元の世界での感覚が染みついてるからか >本来ブレイド機能で手元に即出せるのにちゃんと抜刀するモーションになってるのいいよね この二人は他の軍務長とかと比較しても技術レベルが違うと感じた

34 23/11/15(水)21:07:37 No.1124535262

>この二人は他の軍務長とかと比較しても技術レベルが違うと感じた シュルクとレックスだしな…

35 23/11/15(水)21:08:30 No.1124535631

強くてカッコいいからOK!って感じだと思う

36 23/11/15(水)21:09:11 No.1124535908

>コア繋がってる状態で女の子1人引っ張るのがキツイ位の常識的な身体能力だぞ ホムラが非常識な重さだったんだろう…

37 23/11/15(水)21:09:16 No.1124535934

ワザワザホムヒカの力はは使えてませんよって描写まであるという

38 23/11/15(水)21:10:04 No.1124536273

設定とシナリオはガバガバだから雰囲気とキャラを楽しむべきだよ

39 23/11/15(水)21:10:07 No.1124536308

そもそもシュルクと比べても結構差があるくない?

40 23/11/15(水)21:11:25 No.1124536905

でも剛力無双の二刀流ってだけでイカすよね

41 23/11/15(水)21:12:27 No.1124537365

有無を言わさぬ見た目の説得力と強キャラの風格でそういうものと納得させるだけの力はある

42 23/11/15(水)21:13:19 No.1124537760

ダブルスピンエッジの快楽

43 23/11/15(水)21:14:12 No.1124538139

いい感じにくたびれたオッサン的な部分もあるのがいい

44 23/11/15(水)21:14:59 No.1124538467

ゲーム性能と設定が釣り合ってる

45 23/11/15(水)21:15:47 No.1124538807

もうヨシツネあたりにはビンタで勝てそう

46 23/11/15(水)21:16:27 No.1124539106

筋肉はすべてを解決する

47 23/11/15(水)21:16:57 No.1124539331

ランツももっと筋肉つけろ

48 23/11/15(水)21:17:46 No.1124539700

シュルクもそこそこゴツくなってるのに普通に霞む筋肉量

49 23/11/15(水)21:18:39 No.1124540075

サラッと二刀流してる剣がクソデカい

50 23/11/15(水)21:18:41 No.1124540095

三刀流見せろ

51 23/11/15(水)21:18:41 No.1124540098

まぁ厳密に言えば人類じゃないしな… 2世界の住人のポテンシャルの高さ事態はマルベーニとか居るし…

52 23/11/15(水)21:18:52 No.1124540178

今ならギリギリ1人でホムラを持ち上げられる!

53 23/11/15(水)21:19:43 No.1124540553

>まぁ厳密に言えば人類じゃないしな… >2世界の住人のポテンシャルの高さ事態はマルベーニとか居るし… ホムスも別に人類ではなくないか?

54 23/11/15(水)21:20:06 No.1124540722

成長したレックスがイケメンゴリラで2刀流するのはくぅ~~コレコレ感あったよ

55 23/11/15(水)21:20:29 No.1124540903

ホムラもなんだかんだ本編9話では普通に抱きかかえてるという

56 23/11/15(水)21:20:31 No.1124540916

ダブルスピンエッジが強すぎて他のキャラ使わずにずっとレックス使ってた

57 23/11/15(水)21:20:56 No.1124541113

シュルクとのコンビはもっと見たかった

58 23/11/15(水)21:20:56 No.1124541119

>ホムスも別に人類ではなくないか? そうだただの垢だ

59 23/11/15(水)21:21:02 No.1124541151

>サラッと二刀流してる剣がクソデカい 元が両手剣サイズだもの

60 23/11/15(水)21:21:08 No.1124541197

毎日セックスでもしてたんだろ

61 23/11/15(水)21:21:08 No.1124541200

火力のレックス 崩すセナ 即死のノア

62 23/11/15(水)21:21:39 No.1124541449

ダンバンさんもやべぇと思ったけどディクソンの攻撃止めるとき刀地面に刺したりちゃんと人間アピールしてた

63 23/11/15(水)21:22:06 No.1124541646

料理上手くなってた辺りホムラ居ないときに頑張ってたんだろうなって…

64 23/11/15(水)21:22:20 No.1124541756

>即死のノア 主人公が持つ能力じゃない

65 23/11/15(水)21:22:33 No.1124541885

>シュルクとのコンビはもっと見たかった 仲良くなるまでの過程は確かに見たかった…

66 23/11/15(水)21:22:37 No.1124541912

周りの大人たちがマッチョばかりだったしそれと同じような感じに育つのはそんなに違和感ないだろ?

67 23/11/15(水)21:22:43 No.1124541955

>主人公が持つ能力じゃない 「殺」

68 23/11/15(水)21:23:35 No.1124542329

ホムヒカとセックスしてなんかアレがコレしたんだよ

69 23/11/15(水)21:23:43 No.1124542377

>周りの大人たちがマッチョばかりだったしそれと同じような感じに育つのはそんなに違和感ないだろ? 亀ちゃんでけえしな…

70 23/11/15(水)21:23:45 No.1124542385

身長が2m弱あるという恐怖

71 23/11/15(水)21:23:55 No.1124542445

ご都合要素はずっとあったし…

72 23/11/15(水)21:24:41 No.1124542789

筋トレするより女抱いた方が強くなるパワプロ的な奴だ

73 23/11/15(水)21:25:05 No.1124542950

レックスは素で強いみたいな風潮あるがウロボロスパワー使ってるって…忘れてるな

74 23/11/15(水)21:25:19 No.1124543047

まぁでも腕力ないだけで常人が見たら化け物扱いのドライバーの戦闘に生身で混ざる程度には2の頃から強いんだよね

75 23/11/15(水)21:26:00 No.1124543367

まぁ素でなんでここまで?って言われて3人のために鍛えたって言われたりしたら納得するしかないけどさ…

76 23/11/15(水)21:26:17 No.1124543497

>レックスは素で強いみたいな風潮あるがウロボロスパワー使ってるって…忘れてるな ウロボロスパワーって融合アーツのときに使える程度だぞあの時

77 23/11/15(水)21:26:27 No.1124543571

2序盤からメツに褒められてたしフィジカルの才能あったんだきっと

78 23/11/15(水)21:27:31 No.1124544044

でもホムラとヒカリがいなくて全力が出せないから弱いよ

79 23/11/15(水)21:27:35 No.1124544085

多分最初にアルファと戦った時はウロボロスパワーすら無かったシュルクとレックス

80 23/11/15(水)21:28:06 No.1124544327

>でもホムラとヒカリがいなくて全力が出せないから弱いよ これでホムヒカとニアのパワーあったらどうなっちまうんだ…

81 23/11/15(水)21:28:20 No.1124544464

>ウロボロスパワーって融合アーツのときに使える程度だぞあの時 そりゃゲームシステム上そうなってるけどマシューはメビウス狩ってゴンドウはアルファからエイ引き剥がすほど既に強い 一般兵だったカギロイニコルもウロボロスパワー高まったらあの中に混ざってるし

82 23/11/15(水)21:29:02 No.1124544791

>>でもホムラとヒカリがいなくて全力が出せないから弱いよ >これでホムヒカとニアのパワーあったらどうなっちまうんだ… 特にニアはレックスの弱点と噛み合いまくってんな…

83 23/11/15(水)21:29:24 No.1124544936

>これでホムヒカとニアのパワーあったらどう​なっちまうんだ… ニアがいてもブレイド使うなら口にでも咥えるしかないから難しい

84 23/11/15(水)21:29:30 No.1124544979

ウロボロスは嫁の力だし実質エンゲージ状態みたいなもんかも知れない

85 23/11/15(水)21:29:50 No.1124545142

あんなに小さくて可愛い子がどんどんたくましくなっていくのをみんなはどんな感じで見てたんだろうな…

86 23/11/15(水)21:30:13 No.1124545324

>あんなに小さくて可愛い子がどんどんたくましくなっていくのをみんなはどんな感じで見てたんだろうな… ホムフフフ

87 23/11/15(水)21:30:43 No.1124545563

ウロボロスパワーがそんなに便利に使えるならより高出力の本編のメンツはもっと強くてもいいよな

88 23/11/15(水)21:31:30 No.1124545978

>>ウロボロスパワーって融合アーツのときに使える程度だぞあの時 >そりゃゲームシステム上そうなってるけどマシューはメビウス狩ってゴンドウはアルファからエイ引き剥がすほど既に強い >一般兵だったカギロイニコルもウロボロスパワー高まったらあの中に混ざってるし ムービーとかでもウロボロスパワー使う時はオーラとかスタンド出てるよ

89 23/11/15(水)21:33:20 No.1124546835

>ウロボロスパワーがそんなに便利に使えるならより高出力の本編のメンツはもっと強くてもいいよな ノア達で始祖に匹敵するくらいだってよ リクとニコルじゃウロボロスストーンの研究進まなかったんだろう

90 23/11/15(水)21:34:17 No.1124547282

>ウロボロスパワーがそんなに便利に使えるならより高出力の本編のメンツはもっと強くてもいいよな 合体時位しか使ってないしそんな基礎能力から底上げされるような便利な力ではなさげ

↑Top