虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/15(水)15:03:24 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/15(水)15:03:24 No.1124424368

こういうの日本だけじゃないんだなって

1 23/11/15(水)15:12:11 No.1124426564

日本には四季があるってよく言われるけど よく考えたら海外って極端な場所じゃなくても四季ないの…?

2 23/11/15(水)15:14:29 No.1124427114

>日本には四季があるってよく言われるけど >よく考えたら海外って極端な場所じゃなくても四季ないの…? 基本的には四季がない国の方が大分少ない

3 23/11/15(水)15:16:09 No.1124427488

自覚のない馬鹿が馬鹿の真似してやろうと思っていうやつだろ日本には四季があるって

4 23/11/15(水)15:18:01 No.1124427927

32℃から18℃ってなかなか嫌な落差だな

5 23/11/15(水)15:19:53 No.1124428359

虹=七色みたいなふんわりとした区分けだもんな四季

6 23/11/15(水)15:19:55 No.1124428365

>四季(しき)は、四つの季節(春・夏・秋・冬)のこと。 >世界中の温暖大陸性気候、温暖海洋性気候、季風気候の多くの国々で存在している自然現象の一つ。 らしいからまあ大体はあるんだろう

7 23/11/15(水)15:20:05 No.1124428404

こっちも最高気温が27度から10度になったのでよくわかる 手も足もクソ痛え

8 23/11/15(水)15:22:58 No.1124429117

四季に応じた文化があるって意味だろ

9 23/11/15(水)15:23:00 No.1124429125

台北のことば俺わかるようになったかもしれん

10 23/11/15(水)15:23:38 No.1124429266

>四季に応じた文化があるって意味だろ 四季があったら四季に応じた文化はどこでも当然生まれるんじゃないか

11 23/11/15(水)15:24:33 No.1124429484

まず四季とか二十四節気とかが中国で生まれた言葉だから当然中国にはある

12 23/11/15(水)15:24:48 No.1124429551

気温の急激な変化辛いよねうんうんわかる…30℃から18℃!?

13 23/11/15(水)15:25:48 No.1124429802

スレ画は急激な気温の変化についてだと思うんだけどなんで四季の話になってるの?

14 23/11/15(水)15:26:15 No.1124429910

むしろ大陸のほうが寒暖差あるんじゃないか

15 23/11/15(水)15:26:20 No.1124429932

>スレ画は急激な気温の変化についてだと思うんだけどなんで四季の話になってるの? >日本には四季があるってよく言われるけど >よく考えたら海外って極端な場所じゃなくても四季ないの…? こいつが悪い

16 23/11/15(水)15:27:10 No.1124430138

>>スレ画は急激な気温の変化についてだと思うんだけどなんで四季の話になってるの? >>日本には四季があるってよく言われるけど >>よく考えたら海外って極端な場所じゃなくても四季ないの…? >こいつが悪い 魔女かもしれん

17 23/11/15(水)15:27:43 No.1124430265

緯度が同じなら大体一緒だろ

18 23/11/15(水)15:31:57 No.1124431177

>スレ画は急激な気温の変化についてだと思うんだけどなんで四季の話になってるの? 話題が入り混じらないスレの方が珍しいし…魔女の仕業かもしれんけど

19 23/11/15(水)15:32:07 No.1124431202

>魔女かもしれん 魔女め魔女め

20 23/11/15(水)15:32:35 No.1124431335

>>魔女かもしれん >魔女め魔女め 魔女は吊るせ

21 23/11/15(水)15:34:09 No.1124431675

>>>魔女かもしれん >>魔女め魔女め >魔女は吊るせ 魔女狩りだーっ!

22 23/11/15(水)15:34:11 No.1124431686

待ってくれ!そいつは単に頭が悪かっただけで魔女なんじゃないんだ!信じてくれ!

23 23/11/15(水)15:37:32 No.1124432376

スペインが33℃ある日にフィンランドが-32℃じゃねーか!ってヨーロッパの人も言ってる

24 23/11/15(水)15:39:34 No.1124432810

>待ってくれ!そいつは単に頭が悪かっただけで魔女なんじゃないんだ!信じてくれ! 庇うとか怪しいな…魔女か?

25 23/11/15(水)15:40:23 No.1124433004

スペインって南国のイメージあったけど緯度的には東北くらいで思ったより北国だった 平均気温も日本より低いし

26 23/11/15(水)15:41:20 No.1124433202

>庇うとか怪しいな…魔女か? 魔女かもしれん

27 23/11/15(水)15:43:52 No.1124433715

>自覚のない馬鹿が馬鹿の真似してやろうと思っていうやつだろ日本には四季があるって 四季がある云々は日本には何もないって自虐の意味かと思ってた

28 23/11/15(水)15:53:59 No.1124435899

>>自覚のない馬鹿が馬鹿の真似してやろうと思っていうやつだろ日本には四季があるって >四季がある云々は日本には何もないって自虐の意味かと思ってた 茶化しでしか使ったことないな

29 23/11/15(水)15:56:01 No.1124436362

乾季と雨季くらい持ってて欲しい

30 23/11/15(水)16:08:45 No.1124439015

雨に対する表現が無駄に多いとは聞く

31 23/11/15(水)16:21:59 No.1124441768

>>庇うとか怪しいな…魔女か? >魔女かもしれん やはり魔女か

32 23/11/15(水)16:44:08 No.1124446480

タイだったかカンボジアが暑い季節・もっと暑い季節・一番暑い季節だみたいなの聞いた覚えがある

33 23/11/15(水)16:45:27 No.1124446803

>スペインが33℃ある日にフィンランドが-32℃じゃねーか!ってヨーロッパの人も言ってる イタリア南部が熱波で人死んでるときにイタリア北部で雹が降って雪が積もったぞ 八月に

34 23/11/15(水)16:46:10 No.1124446974

>イタリア南部が熱波で人死んでるときにイタリア北部で雹が降って雪が積もったぞ >八月に これも魔女の仕業?

35 23/11/15(水)16:46:17 No.1124447004

暑暑茄子 寒寒茄子

36 23/11/15(水)16:47:30 No.1124447283

気温を操る魔女め…

37 23/11/15(水)16:47:51 No.1124447362

魔女め魔女め

38 23/11/15(水)17:06:03 No.1124451592

俺中国語読めるかもしれん

39 23/11/15(水)17:08:00 No.1124452050

タイはねえな 8月でも11月でも30度前後だ 逆に夏は日本より涼しい…

40 23/11/15(水)17:10:44 No.1124452682

へー後進国には四季なんてものはないんだな

↑Top