23/11/15(水)12:27:00 麻雀漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/15(水)12:27:00 No.1124384581
麻雀漫画の打法って真似したくなるよね
1 23/11/15(水)12:27:38 No.1124384812
この傀さんかなり初期だな…
2 23/11/15(水)12:28:22 No.1124385098
ロン! ピンフ・先輩・ドラ1で3900な
3 23/11/15(水)12:28:25 No.1124385122
ヒロポンでガンパイ
4 23/11/15(水)12:29:04 No.1124385372
無尽の人?
5 23/11/15(水)12:29:53 No.1124385690
頭身高い人鬼
6 23/11/15(水)12:30:06 No.1124385769
>無尽の人? そう たまにはこのくらい破滅する人が見たいな
7 23/11/15(水)12:30:45 No.1124386028
髪型がどうなってんのか未だによくわかんない
8 23/11/15(水)12:31:14 No.1124386210
割と喋る初期人鬼 今だとどんな強敵が出ても名前とか聞かなそう
9 23/11/15(水)12:32:56 No.1124386857
ポンして相手の流れを奪う…!
10 23/11/15(水)12:33:02 No.1124386898
日蔭さんの打ち方はちょっとやるだけですげえ疲れそう
11 23/11/15(水)12:33:49 No.1124387197
>ポンして相手の流れを奪う…! これちょっと気持ち的にやったりしない?
12 23/11/15(水)12:34:09 No.1124387323
>日蔭さんの打ち方はちょっとやるだけですげえ疲れそう あれはメチャメチャ頭良く無いと無理
13 23/11/15(水)12:35:37 No.1124387825
鳴いてツモ順を変える!(相手に良い牌が行く)
14 23/11/15(水)12:36:55 No.1124388276
日陰さんは牌効率極めた上で人鬼に負けてから流れも考慮するようになったからな まずは牌効率マスターになるんだ
15 23/11/15(水)12:37:53 No.1124388592
キッチン山本の打法でやってる
16 23/11/15(水)12:38:22 No.1124388741
>ポンして俺のアガリが無くなる…!
17 23/11/15(水)12:39:19 No.1124389047
配牌が悪いならとりあえず鳴いて亜空間殺法を気取る
18 23/11/15(水)12:39:50 No.1124389215
素人亜空間は相手を利するだけ
19 23/11/15(水)12:40:55 No.1124389612
カン!もろ乗り!は1回くらいやりたい
20 23/11/15(水)12:40:57 No.1124389625
鳴いて流れを…!ってしたら危険牌よく掴まされるからやらなくなった
21 23/11/15(水)12:41:07 No.1124389687
いつだか言ってた浮かせ打ちは全く実践できる気がしない 浮き牌があった方が効率上がる場面もあるんだろうけど
22 23/11/15(水)12:41:11 No.1124389705
>素人亜空間は相手を利するだけ 亜空間難しすぎる…
23 23/11/15(水)12:41:17 No.1124389747
アガっとらんダス~
24 23/11/15(水)12:41:55 No.1124389950
ジョージの全局初手鳴きから始めて圧をかける打法って有効なんです?
25 23/11/15(水)12:41:59 No.1124389974
アンコが2つあるときはリーチをかけて1発でツモって裏を3つ乗せてハネマンにする
26 23/11/15(水)12:42:10 No.1124390034
俺が繰り出すのは…骨まで砕ける超ド級だ!
27 23/11/15(水)12:42:50 No.1124390253
安さんの先先ヅケとかって亜空間打法なんです?
28 23/11/15(水)12:43:44 No.1124390537
>アンコが2つあるときはリーチをかけて1発でツモって裏を3つ乗せてハネマンにする そんなフランケンみたいな豪運あればそりゃそうするけど
29 23/11/15(水)12:47:37 No.1124391790
東3局まではテキトウに打ってオーラスで点差計算しながら捲れる高い手作る打法!
30 23/11/15(水)12:48:26 No.1124392075
アカギの全局チャンタ狙いとかね
31 23/11/15(水)12:49:31 No.1124392431
ギリギリまで戦法を明かさない相場師のマージャンとか面白かったけど全く役には立たなそう
32 23/11/15(水)12:52:37 No.1124393426
赤川の打法やりたい
33 23/11/15(水)12:53:52 No.1124393811
>カン!相手にもろ乗り!は何度かやった
34 23/11/15(水)12:54:56 No.1124394141
>ジョージの全局初手鳴きから始めて圧をかける打法って有効なんです? あれは相手が鳴きを見て牌を絞るレベルだから成立する気がする 特にネト麻だと気にせずガンガン突っ込んでくる人が多いから意味なさそう
35 23/11/15(水)12:56:18 No.1124394546
>ジョージの全局初手鳴きから始めて圧をかける打法って有効なんです? 有効っちゃ有効だけどジョージくらいちゃんと引くタイミングを見極められないと普通に放銃してあんまり意味なくなる
36 23/11/15(水)12:56:19 No.1124394551
こういう事言うの最初の頃だけだった気がする
37 23/11/15(水)12:56:24 No.1124394576
ジョージの打法って初手鳴きというか染め系打法じゃない?
38 23/11/15(水)12:56:40 No.1124394656
両面チーって警戒する?
39 23/11/15(水)12:57:25 No.1124394859
>ジョージの打法って初手鳴きというか染め系打法じゃない? ジョージは染め手にこだわらない とりあえず鳴いて圧をかけて役は残り10枚で作るって言ってるし
40 23/11/15(水)12:57:51 No.1124394983
鳴きは基本的に確率的には点数が伸びにくいってデータがあるのでとにかく鳴けばいいって打ち方だと普通に手を作ってる相手に点棒で負ける確率が高くなる傾向はある
41 23/11/15(水)12:59:00 No.1124395331
アンカン!ドラ4! アンカン!ドラ4! リーチ! ツモ! 三暗刻! 表8! 裏4! 数え役満! ならやったことある
42 23/11/15(水)12:59:16 No.1124395431
麻雀統計が発達してとにかくリーチが圧倒的に強いことが分かってるから鳴きまくるのは長期的には不利なず
43 23/11/15(水)13:00:07 No.1124395680
岩さんの打法好き 最後に裏目に裏目って三連打で放銃するの悲しい
44 23/11/15(水)13:01:06 No.1124395977
>麻雀統計が発達してとにかくリーチが圧倒的に強いことが分かってるから鳴きまくるのは長期的には不利なず 一発裏ありだとリーチが無法に強すぎるからね
45 23/11/15(水)13:02:00 No.1124396233
ネト麻だと全ツッパマンが多いからジョージみたいに圧かけるのは無理な気がする
46 23/11/15(水)13:03:40 No.1124396698
どうすれば人鬼みたいになれますか?
47 23/11/15(水)13:04:06 No.1124396820
>どうすれば人鬼みたいになれますか? 人間をやめるところからですね
48 23/11/15(水)13:05:19 No.1124397142
Mリーグとかたまに見ると字牌絞るのもありなんだなとは思うけどそれにしてもむこうぶち世界の雀士みたいに相手の序盤の一九牌のポンを見て字牌を全部絞るみたいなのはやりすぎじゃね?って気もする
49 23/11/15(水)13:06:14 No.1124397403
>あれは相手が鳴きを見て牌を絞るレベルだから成立する気がする >特にネト麻だと気にせずガンガン突っ込んでくる人が多いから意味なさそう 現金かけるギャンブルだからこそ成立する駆け引きってのはあるよね ネト麻も上になると染め手警戒くらいするが良さそうな手なら普通に勝負だし
50 23/11/15(水)13:06:33 No.1124397479
麻雀もルール毎に有効な戦法違うからMリーグの戦い方を雀魂とかでやったら負けると多井が言ってたなぁ
51 23/11/15(水)13:07:16 No.1124397656
>Mリーグとかたまに見ると字牌絞るのもありなんだなとは思うけどそれにしてもむこうぶち世界の雀士みたいに相手の序盤の一九牌のポンを見て字牌を全部絞るみたいなのはやりすぎじゃね?って気もする ビンタはとにかく凹みを防ぐのが大事だからじゃないかな多分
52 23/11/15(水)13:07:21 No.1124397671
たまーに鳴くから意味が生まれる
53 23/11/15(水)13:08:05 No.1124397880
むこうぶち読んでて真似出来そうだなと思えたのなんて 安牌捨てずに抑えて置いて先に危険牌捨てることくらいだったよ
54 23/11/15(水)13:08:38 No.1124398027
>むこうぶち読んでて真似出来そうだなと思えたのなんて >安牌捨てずに抑えて置いて先に危険牌捨てることくらいだったよ オールドファッションセオリー来たな…
55 23/11/15(水)13:09:12 No.1124398180
東風のビンタ麻雀だと東1局でツモられて原点割るだけでもきついもんね
56 23/11/15(水)13:11:22 No.1124398744
>鳴いてツモ順を変える!(相手に良い牌が行く) 豪運持ちはツモ順を喰らったところでまるで効かねえ!
57 23/11/15(水)13:11:51 No.1124398870
麻雀はローカルルールで戦略が全然違うからね チップモリモリにして棒テン即リー全ツッパが明らかな最適解の3麻とかあるよ めくりあいだけしたい人が来る
58 23/11/15(水)13:13:12 No.1124399240
リーチ赤だけの手がハイテイツモ裏ドラで伸びる伸びる
59 23/11/15(水)13:14:09 No.1124399492
天鳳段位の俺がしょせんラス回避日和見麻雀野郎だってのかい!!?そうだね
60 23/11/15(水)13:17:10 No.1124400304
天鳳は明確にルールが違うからな…
61 23/11/15(水)13:18:28 No.1124400633
現実の麻雀に即した打ち方すると地味だからなあ だから漫画ではみんな鳴きまくる
62 23/11/15(水)13:20:08 No.1124401045
鳴かずにツキを貯めるってむこうぶちでもあったし…
63 23/11/15(水)13:20:46 No.1124401202
好きな打法?戦術?は憎いオヤバンツモラッシュを止める手段として他家の安手に振り込むこととか あれ おい なんだその倍満は
64 23/11/15(水)13:20:55 No.1124401237
>アンカン!ドラ4! >アンカン!ドラ4! >リーチ! >ツモ! >三暗刻! >表8! >裏4! >数え役満! >ならやったことある トンだドラ爆野郎が…目の前でやられたらキレながらスゲースゲー言う自信あるわ…
65 23/11/15(水)13:21:57 No.1124401485
ちょくちょく出てきては毎回首をひねるセオリー 3人鳴きは門前有利
66 23/11/15(水)13:22:16 No.1124401554
30巻辺りからキャラクーに焦点あたり始めて面白くなった感じする 傀さんお茶目になって高レートじゃないところでもひょいひょい出るようになった 死萬のやつが除霊扱いになった意味は未だにわからん 四人でやらず三麻しろってのオチしか解らん
67 23/11/15(水)13:24:56 No.1124402192
トップを目指す麻雀と2位になる麻雀とラスを回避する麻雀で不利な手は変わるからな 有利な手は割と共通してるけど
68 23/11/15(水)13:25:01 No.1124402210
>3人鳴きは門前有利 そんなのあったっけ 1人までなら門前有利で2人鳴きで鳴き有利は言ってたけど
69 23/11/15(水)13:25:09 No.1124402238
>現実の麻雀に即した打ち方すると地味だからなあ >だから漫画ではみんな鳴きまくる というか現実で鳴くのがダサいというか面倒くさいとかそんなイメージついてる気がする 酷い人だとこの局面で鳴くのはマナー違反とか言い出す人もいるし
70 23/11/15(水)13:25:21 No.1124402303
アカギ初期の最初に切った牌の周りは安全エリアはなるほど!と思ってちょっと真似したけど 実践したら案外当たるし自分も2巡目に切った牌の近くが待ちだったりするし これ違うな…ってなった
71 23/11/15(水)13:26:53 No.1124402677
>アカギ初期の最初に切った牌の周りは安全エリアはなるほど!と思ってちょっと真似したけど 降りるとき他に判断材料ないならまあ確率的にわかる話かもしれん…
72 23/11/15(水)13:27:13 No.1124402749
>死萬のやつが除霊扱いになった意味は未だにわからん >四人でやらず三麻しろってのオチしか解らん 傷つき四萬でリーチに放銃までが呪いでそれを逆に上がったことで幽霊に御無霊食らわせたってことだろう多分
73 23/11/15(水)13:31:06 No.1124403680
>アカギ初期の最初に切った牌の周りは安全エリアはなるほど!と思ってちょっと真似したけど >実践したら案外当たるし自分も2巡目に切った牌の近くが待ちだったりするし >これ違うな…ってなった 実際捨て牌一段目の外側牌は通常より放銃率低いってデータあるけど Mリーガーや麻雀AIの影響か、完全一向聴取らずに好牌先打する打ち手もぼちぼち増えてる印象
74 23/11/15(水)13:32:23 No.1124403985
>降りるとき他に判断材料ないならまあ確率的にわかる話かもしれん… 外側は結構通ると思う 内側は全然駄目だ むしろ9早く切ってるから6持ってる
75 23/11/15(水)13:33:14 No.1124404171
>アンカン!ドラ4! >アンカン!ドラ4! >リーチ! >ツモ! >三暗刻! >表8! >裏4! >数え役満! >ならやったことある 俺の暗刻はそこにある…
76 23/11/15(水)13:36:45 No.1124404991
>傷つき四萬でリーチに放銃までが呪いでそれを逆に上がったことで幽霊に御無霊食らわせたってことだろう多分 放銃までなのか 絡めて上がるというか仕上げに出てくる呪いなのかと
77 23/11/15(水)13:39:00 No.1124405503
ほんとにやってるわけだからツッコむのも野暮なんだけど「ツキを溜める」ってなんだよってなる初期人鬼
78 23/11/15(水)13:39:29 No.1124405628
漫画読んで雀魂触ってるけどあんな都合よく牌集まらねぇなってなった なんで皆あんなに相手の牌判るの?
79 23/11/15(水)13:42:07 No.1124406209
>ほんとにやってるわけだからツッコむのも野暮なんだけど「ツキを溜める」ってなんだよってなる初期人鬼 こ…こいつ鳴かずにツキを溜めてやがったのか!?とか親は流しますとか初期の話はちょっとシュール
80 23/11/15(水)13:43:52 No.1124406584
>>ポンして相手の流れを奪う…! >これちょっと気持ち的にやったりしない? 昔は手積みで元禄とか仕込んであったりしたから…
81 23/11/15(水)13:45:30 No.1124406921
人鬼がツキを貯めると御無礼連打してくるのはそういうものと考えるしかない
82 23/11/15(水)13:45:43 No.1124406969
>なんで皆あんなに相手の牌判るの? 分からぬわ たわけが
83 23/11/15(水)13:47:44 No.1124407371
>酷い人だとこの局面で鳴くのはマナー違反とか言い出す人もいるし ばかなことしたね
84 23/11/15(水)13:49:07 No.1124407711
>漫画読んで雀魂触ってるけどあんな都合よく牌集まらねぇなってなった >なんで皆あんなに相手の牌判るの? 相手の待ちを完全に読み切って差し馬相手からのロンは麻雀漫画の花ではあるが 欲しい初手が来てかつ相手の手が超分かりやすくて相手より先にあがらないといけない 無理
85 23/11/15(水)13:49:25 No.1124407776
むこうぶちでもやってたけど手積みだとイカサマにならないくらいの微妙さで中張牌集めるとかやれるから それを見越してポンチュンでツモ順ズラして奪うみたいなのもやってたはず 現代のネット麻雀? そうだね
86 23/11/15(水)13:49:48 No.1124407865
>人鬼がツキを貯めると御無礼連打してくるのはそういうものと考えるしかない 被りアガリ禁止で全役満まで帰れま10やってるやつに確率論とか無駄だよな…
87 23/11/15(水)13:50:25 No.1124407993
漫画だと満貫とか跳満とか出てきていいなあって思う ザンク作るのにもヒイヒイ言ってるよ
88 23/11/15(水)13:52:44 No.1124408490
現実の麻雀は全員テンパイすらろくにできずに東風戦が南入りするとか当たり前に起こるからな…
89 23/11/15(水)13:53:08 No.1124408594
>日陰さんは牌効率極めた上で人鬼に負けてから流れも考慮するようになったからな >まずは牌効率マスターになるんだ 牌効率+人読みで打ってる今はマジで強いよね
90 23/11/15(水)13:53:26 No.1124408652
>ザンク作るのにもヒイヒイ言ってるよ 毎回作れるもんだと思ってない?
91 23/11/15(水)13:53:45 No.1124408723
>>むこうぶち読んでて真似出来そうだなと思えたのなんて >>安牌捨てずに抑えて置いて先に危険牌捨てることくらいだったよ >オールドファッションセオリー来たな… 一周回ってむしろ最新のセオリーになってるとか何かで聞いた
92 23/11/15(水)13:53:53 No.1124408754
こいつやべぇってなって勝負やめたツケウマのヤクザはマジで運が良かった 人鬼と戦ったおかげで人生やり直せた珍しい例じゃないかな
93 23/11/15(水)13:54:35 No.1124408903
麻雀漫画は後ろで見てる人とテレパシーでやり取りしたり後ろで見てる人の思考を読むのを当たり前のようにやるけど あれはわかりやすい解説だったり読者の思考を誘導する役割なのかな
94 23/11/15(水)13:55:59 No.1124409206
最近の玄人は(げっ傀いんじゃん…)と気づいた瞬間に損しないよう立ち回る動きになって根性が足りない
95 23/11/15(水)13:56:19 No.1124409269
>あれはわかりやすい解説だったり読者の思考を誘導する役割なのかな 傀をバカにする役が後ろで見てるだけでどんどん理解力上がっていくの好き
96 23/11/15(水)13:56:22 No.1124409287
>麻雀漫画は後ろで見てる人とテレパシーでやり取りしたり後ろで見てる人の思考を読むのを当たり前のようにやるけど >あれはわかりやすい解説だったり読者の思考を誘導する役割なのかな そうだね 最初の日陰戦が顕著
97 23/11/15(水)13:57:37 No.1124409548
秀さんの赤牌の打ち方には憧れるが都合よく牌がこねぇ
98 23/11/15(水)13:57:52 No.1124409600
>>オールドファッションセオリー来たな… >一周回ってむしろ最新のセオリーになってるとか何かで聞いた ブクブクとスマートをいい感じに織り交ぜろ
99 23/11/15(水)13:57:55 No.1124409606
>麻雀漫画は後ろで見てる人とテレパシーでやり取りしたり後ろで見てる人の思考を読むのを当たり前のようにやるけど >あれはわかりやすい解説だったり読者の思考を誘導する役割なのかな ここでテンパイ捨ててこの牌を切る意味は!? みたいなのとか説明されないと読者にはわかんないからな 俺は説明されてもわかんないけど… みんなわかって読んでるの?マジで?
100 23/11/15(水)13:58:59 No.1124409850
傀さんも勝つのは当然にしても毎回卓と思考全部透視してるわけじゃなくてなんか波あるよね
101 23/11/15(水)13:59:50 No.1124410026
>みんなわかって読んでるの?マジで? そんな一点読みで狭い形なんかにしねえよなー漫画なんだからツモるんだろうけど みたいに思ってる
102 23/11/15(水)14:00:22 No.1124410154
>俺は説明されてもわかんないけど… >みんなわかって読んでるの?マジで? 解んないから大まかなストーリーで楽しんでる
103 23/11/15(水)14:01:05 No.1124410325
>傀さんも勝つのは当然にしても毎回卓と思考全部透視してるわけじゃなくてなんか波あるよね 相手のレベルになんか合わせるよな 手牌読みする相手としない相手で傀の読みも変わる印象ある
104 23/11/15(水)14:01:45 No.1124410472
ストーリーを追うために流して読む 解説の意味を考えて読むで麻雀漫画は二度楽しめる
105 23/11/15(水)14:03:06 No.1124410755
麻雀漫画の闘牌シーンは大体流し読み
106 23/11/15(水)14:04:32 No.1124411089
テンパイだったのをノーテンって申請したり逆をするのはアリなの?
107 23/11/15(水)14:04:38 No.1124411114
何気にバブル後も生き残ってる鉈切さん
108 23/11/15(水)14:05:13 No.1124411239
>テンパイだったのをノーテンって申請したり逆をするのはアリなの? ノーテンをテンパイってしたら罰符です
109 23/11/15(水)14:06:00 No.1124411433
テンパイをノーテンにするのはブラフでセーフだけど逆は罰金
110 23/11/15(水)14:06:12 No.1124411479
流局した時ノーテンを選べるネット麻雀も探したら有るんだろうな…
111 23/11/15(水)14:06:13 No.1124411486
>テンパイだったのをノーテンって申請したり逆をするのはアリなの? テンパイをノーテンは別に良い場所がほとんど ノーテンをテンパイはそもそも騙しようが無いしだいたい罰符
112 23/11/15(水)14:06:21 No.1124411515
>テンパイだったのをノーテンって申請したり 自由だけどやる価値はほぼ無いはず(ネト麻は普通できない) >逆をするのはアリなの? お前それ張ってないだろって怒られて罰符
113 23/11/15(水)14:06:58 No.1124411677
トーシロにはわからんがテンパイ時の配置で玄人は麻雀力見抜いたりするからな…
114 23/11/15(水)14:07:54 No.1124411864
ノーテンをテンパイって徹マンしてる時に言うと割と通ったりするんですよ…!
115 23/11/15(水)14:08:35 No.1124411989
テンパイって言われたらわざわざ確認しないかもしれん
116 23/11/15(水)14:08:37 No.1124411995
人鬼の捨て牌の位置で役を予想したら役誤解するようにわざとグチャグチャな並びにしてたのは上手い人なら使える手なんだろうなとか思いながら読んでた
117 23/11/15(水)14:10:05 No.1124412306
>人鬼の捨て牌の位置で役を予想したら役誤解するようにわざとグチャグチャな並びにしてたのは上手い人なら使える手なんだろうなとか思いながら読んでた 1:1の勝負とかじゃないとまともに機能しないよ…
118 23/11/15(水)14:14:14 No.1124413161
ノーテンリーチはその局が壊れるので流局してバレたら満貫罰符 普通に流局してノーテンだけど聴牌って言っただけなら他の人に影響無いし誤発声供託くらいかな…