虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >悲しい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/15(水)10:57:17 No.1124364378

    >悲しい設定

    1 23/11/15(水)10:59:46 No.1124364842

    エレンの覚悟を強めた一言

    2 23/11/15(水)11:00:10 No.1124364914

    神の愛を受ける男

    3 23/11/15(水)11:00:19 No.1124364938

    キャラや設定のせいじゃなくて… 俺が悪いんだよ

    4 23/11/15(水)11:00:55 No.1124365042

    ジャン なんか言ってやれ

    5 23/11/15(水)11:02:43 No.1124365362

    もういいって…

    6 23/11/15(水)11:03:15 No.1124365454

    いやでも

    7 23/11/15(水)11:03:25 No.1124365476

    エレンの方が悲しい設定では…と思わなくはないけど 作者に無駄に愛されてるのはこっちだからまぁ…

    8 23/11/15(水)11:04:37 No.1124365668

    時代や環境はマジで悪かったので ベルトルトみたいに開き直っても全然いいと思う

    9 23/11/15(水)11:05:19 No.1124365782

    それでも助けを求める声に立ち上がる男

    10 23/11/15(水)11:06:00 No.1124365903

    そうだよなライナー……時代や環境のせいにしちゃダメだよな 俺も自分の意思で進撃しよう……

    11 23/11/15(水)11:06:06 No.1124365923

    会えて良かったよライナー 俺も頑張るね…

    12 23/11/15(水)11:06:09 No.1124365939

    >エレンの方が悲しい設定では…と思わなくはないけど お前と同じだよ >作者に無駄に愛されてるのはこっちだからまぁ… お前と同じだったんだよ…

    13 23/11/15(水)11:06:57 No.1124366072

    >それでも助けを求める声に立ち上がる男 本当にカッコいいよ…

    14 23/11/15(水)11:08:32 No.1124366374

    >美しい設定

    15 23/11/15(水)11:12:14 No.1124367061

    あーもうマジ無理ライナーと傷の舐め合いしよ マジかよライナーお前ホントかっこいいよ…

    16 23/11/15(水)11:14:39 No.1124367537

    >あーもうマジ無理ライナーと傷の舐め合いしよ >マジかよライナーお前ホントかっこいいよ… 本当にカッコいいよ… じゃあ…やるか(バリバリピ)

    17 23/11/15(水)11:16:07 No.1124367791

    決戦前会話であの時の事も話してたと思うと

    18 23/11/15(水)11:16:12 No.1124367801

    流石ガビ山の心の兄貴がモデルなだけある

    19 23/11/15(水)11:17:08 No.1124367998

    クソが…あのクソ野郎… 兵士だ責任だの吠えてた奴が... 対人格闘の訓練…あれ…手加減してやってたのかよ… てめぇ相当強ぇだろ…体が動かねぇよ… お前は本当に優秀な奴だった どんな時でも冷静に大局を見て…自分より仲間のことを1番に考える奴で… オレもお前みたいに強くなれたらいいな...とか思ってたっけ… なぁライナー 今お前がどんな顔してんのか知らねぇがお前ら本当にクソ野郎だよ 多分…人類史上こんなに悪いことした奴はいねぇよ 消さなきゃ…てめぇはこの世にいちゃいけねぇ奴だ 一体何考えてたんだ?本当に気持ち悪いよ お前の正義感に溢れたあの面構えを思い出すだけで…吐き気がしてくんだよ このでけぇ害虫が オレが今から駆除してやる

    20 23/11/15(水)11:17:34 No.1124368076

    >No.1124367998 そんなこと言ったっけか…? 忘れてくれ…\\\

    21 23/11/15(水)11:17:44 No.1124368114

    コレのせいで母親殺した事言い訳出来なくなっちゃった

    22 23/11/15(水)11:18:38 No.1124368267

    >多分…人類史上こんなに悪いことした奴はいねぇよ 俺が記録を更新する お前と一緒だったんだ 仕方ないって奴だ

    23 23/11/15(水)11:18:42 No.1124368277

    進撃や始祖のせいじゃなくて 俺が悪いんだよ

    24 23/11/15(水)11:23:50 No.1124369239

    >コレのせいで母親殺した事言い訳出来なくなっちゃった 俺が殺すように仕向けた…

    25 23/11/15(水)11:26:12 No.1124369698

    >No.1124367998 最後まで見てこの意味もまた変わってくるとは思わなかった

    26 23/11/15(水)11:28:40 No.1124370169

    >最後まで見てこの意味もまた変わってくるとは思わなかった 中盤から後半大体自分に返って来てる

    27 23/11/15(水)11:30:15 No.1124370490

    正体明かした当時は本当に気持ち悪いよがものすごいミーム化してたな

    28 23/11/15(水)11:32:49 No.1124370967

    かっこいいと気持ち悪いの間を拘束で反復横とびする男

    29 23/11/15(水)11:33:44 No.1124371155

    ライナーを許すことで自分も許されようとしたらライナーが自分を許すことを認めなかったので結果的にエレンも決して許されなくなった

    30 23/11/15(水)11:34:55 No.1124371386

    >かっこいいと気持ち悪いの間を拘束で反復横とびする男 縛られてる…

    31 23/11/15(水)11:37:47 No.1124371975

    実際ここでそうだ…俺も辛かったんだってしてたらどうなったんだろう

    32 23/11/15(水)11:38:02 No.1124372033

    パリパリピッ

    33 23/11/15(水)11:38:15 No.1124372076

    >ライナーを許すことで自分も許されようとしたらライナーが自分を許すことを認めなかったので結果的にエレンも決して許されなくなった あの日から…ずっと頼れる兄貴分で… お前みたいになれたらいいなって…思ってたんだよな…

    34 23/11/15(水)11:38:43 No.1124372171

    >実際ここでそうだ…俺も辛かったんだってしてたらどうなったんだろう 弱音吐きあってスッキリしてバリバリピしてた

    35 23/11/15(水)11:39:07 No.1124372256

    >実際ここでそうだ…俺も辛かったんだってしてたらどうなったんだろう エレンとしては自分を慰める大義名分を得ちゃった感じになるんじゃないか

    36 23/11/15(水)11:41:09 No.1124372628

    パリパリピ

    37 23/11/15(水)11:44:54 No.1124373356

    >エレンとしては自分を慰める大義名分を得ちゃった感じになるんじゃないか しょうがないよな…似た立場のライナーもこう言ってるし全ては世界が残酷なのが悪いんだ…って言い訳を得たかった 言い訳はもらえず元気だけもらった

    38 23/11/15(水)11:45:15 No.1124373428

    頼む… 静かに…

    39 23/11/15(水)11:46:25 No.1124373670

    元気もらうな

    40 23/11/15(水)11:46:29 No.1124373680

    結局手羽先パンチ食らった時期以外はエレンの心の兄貴だったのが面白い

    41 23/11/15(水)11:46:39 No.1124373704

    >しょうがないよな…似た立場のライナーもこう言ってるし全ては世界が残酷なのが悪いんだ…って言い訳を得たかった >言い訳はもらえず元気だけもらった どっちにしろモチベ回復するのかよ

    42 23/11/15(水)11:47:07 No.1124373790

    エレンも中の人にポエム書かさせて芸術にしたから

    43 23/11/15(水)11:47:22 No.1124373836

    時代じゃなくてぇ…俺が…おれのせいなんだよぉ…

    44 23/11/15(水)11:47:48 No.1124373913

    本当に先輩みたいだったライナー

    45 23/11/15(水)11:48:52 No.1124374128

    基本的にエレンが巨人に向けた発言は全部自分に帰ってきた

    46 23/11/15(水)11:49:29 No.1124374249

    エレンは耐えきれなくて財布盗んだガキに懺悔しちゃったから

    47 23/11/15(水)11:49:34 No.1124374275

    >どっちにしろモチベ回復するのかよ そうなるようにずっとずっとずっと誘導し続けた結果だから ちょっとif展開しても結局進撃しかねぇんだ…

    48 23/11/15(水)11:50:40 No.1124374495

    どっちにしろ進み続けるけどベルトルトメンタルで進むかライナーメンタルで進むかの違いは大きい

    49 23/11/15(水)11:51:05 No.1124374588

    上の兄ちゃんの演説にも割と元気を貰ってたな そうだよな…生まれた事が罪な奴はいるんだなってでも死にたくねえよなあって まあ、殺すけど

    50 23/11/15(水)11:52:56 No.1124374982

    >どっちにしろ進み続けるけどベルトルトメンタルで進むかライナーメンタルで進むかの違いは大きい 道でみんなと話す時のノリも違ったろうしね

    51 23/11/15(水)11:53:16 No.1124375048

    実際は時代と環境のせいだけどね

    52 23/11/15(水)11:55:29 No.1124375492

    >実際は時代と環境のせいだけどね 違う…時代や環境のせいじゃなくて…俺が悪いんだ

    53 23/11/15(水)11:56:45 No.1124375768

    エレンは動機はどうあれ罪に対する罰で良いかもしれんが最終的にミカサが一番辛いのは若干釈然としないところはある

    54 23/11/15(水)11:58:42 No.1124376168

    私が守る...系じゃ好意は中々伝わらないから仕方ない

    55 23/11/15(水)12:01:00 No.1124376671

    >エレンは動機はどうあれ罪に対する罰で良いかもしれんが最終的にミカサが一番辛いのは若干釈然としないところはある 最初は独り善がりの最強ヒロインだったのに どんどんかよわいいきものになっちまった

    56 23/11/15(水)12:01:58 No.1124376915

    エレンもお前の好意も大概ミカサ並に重いなってなる 結果10年は引きずってくれたみたいだし

    57 23/11/15(水)12:02:49 No.1124377102

    10年どころじゃなさそうなのがまた…

    58 23/11/15(水)12:03:29 No.1124377251

    回り回ってライナーがやっぱり自分の先を行くナイスガイだった

    59 23/11/15(水)12:03:53 No.1124377362

    よくここから元の気持ち悪いやつに戻れたなって思う

    60 23/11/15(水)12:04:52 No.1124377590

    死ぬ事が出来ない呪いにすら思える

    61 23/11/15(水)12:05:58 No.1124377888

    エレンがこの台詞聞いたら曇るしかねえよな… 全部知ってるんだもん…

    62 23/11/15(水)12:06:05 No.1124377916

    >よくここから元の気持ち悪いやつに戻れたなって思う エレンが全てのしがらみを持っていったから…

    63 23/11/15(水)12:06:12 No.1124377953

    >実際は時代と環境のせいだけどね やらなくていい環境ならどっちも虐殺するような性格じゃないしな

    64 23/11/15(水)12:07:16 No.1124378216

    ミカサとの丸太小屋生活の夢すら踏み潰して進撃する奴がここの問答程度で止まるわけないからな…

    65 23/11/15(水)12:07:24 No.1124378252

    >死ぬ事が出来ない呪いにすら思える 死ねない方が良い顔しそうなキャラあるある

    66 23/11/15(水)12:07:47 No.1124378359

    本来なら死んでる場所で何故か生き残るから神の寵愛以外の何物でもない

    67 23/11/15(水)12:07:55 No.1124378388

    >実際は時代と環境のせいだけどね 違う! 時代や環境のせいじゃなくて…

    68 23/11/15(水)12:08:39 No.1124378575

    この二人の最後の会話も描いてほしかった

    69 23/11/15(水)12:08:45 No.1124378599

    >>実際は時代と環境のせいだけどね >違う! >時代や環境のせいじゃなくて… もういいって

    70 23/11/15(水)12:08:51 No.1124378627

    エレンとライナーとへーちょとジャンは大分愛されてる

    71 23/11/15(水)12:09:56 No.1124378942

    俺は…本当にどうしようもない…

    72 23/11/15(水)12:09:58 No.1124378952

    ライナー虐待編を10ヶ月もやったかいがあったな あのタメがなければここまで美しくならなかった

    73 23/11/15(水)12:10:03 No.1124378975

    >本来なら死んでる場所で何故か生き残るから神の寵愛以外の何物でもない 死ぬタイミング何度かあってもなんか生き延びてるからな…

    74 23/11/15(水)12:10:38 No.1124379124

    個人的にはフロックも超好き

    75 23/11/15(水)12:10:46 No.1124379154

    憎しみの連鎖をずっと募らせて来た結果の爆発してパラディ島攻め落とそうぜ!じゃあ対抗するわ になっちゃったわけだから時代や環境のせいはでかいと思う

    76 23/11/15(水)12:11:45 No.1124379449

    後半はジークとライナーがとにかく濃かった あと死んでるのにグリシャ

    77 23/11/15(水)12:11:55 No.1124379494

    >個人的にはフロックも超好き 俺も好き 一体誰がフロックを責められようか……

    78 23/11/15(水)12:12:06 No.1124379550

    >憎しみの連鎖をずっと募らせて来た結果の爆発してパラディ島攻め落とそうぜ!じゃあ対抗するわ >になっちゃったわけだから時代や環境のせいはでかいと思う 時代や環境のせいじゃなくて…俺が悪いんだよ お前の母親が巨人に食われたのは俺のせいだ!

    79 23/11/15(水)12:12:11 No.1124379568

    本当に気持ち悪いシーンと本当にかっこいいシーンの両方をまぜこぜにして情報開示のタイミングでずらして書けるってガビ山先生の脳みそどうなってんの

    80 23/11/15(水)12:12:35 No.1124379693

    ライナーはスクールカーストでも気持ち悪いので 気持ち悪さに関しては時代や環境のせいではないな

    81 23/11/15(水)12:13:16 No.1124379897

    僕も地獄に行くから待っててねエレン

    82 23/11/15(水)12:13:19 No.1124379917

    コニーもよく最終戦まで生き残れたな…とはなるけど待ち受けるものが発狂してもおかしくないくらいには人の心が無い展開

    83 23/11/15(水)12:13:20 No.1124379928

    誰のせいにでも出来るのにそれをせずに俺が悪いんだよ…!ってするのがカッコいいんだよマジで その上で子供たちの助けを求める声には立ち上がらずにはいられない男でもある

    84 23/11/15(水)12:13:30 No.1124379968

    >>憎しみの連鎖をずっと募らせて来た結果の爆発してパラディ島攻め落とそうぜ!じゃあ対抗するわ >>になっちゃったわけだから時代や環境のせいはでかいと思う >時代や環境のせいじゃなくて…俺が悪いんだよ >お前の母親が巨人に食われたのは俺のせいだ! 本当にカッコいいよ…

    85 23/11/15(水)12:13:57 No.1124380113

    マーレ編のライナーひたすらにヒーローだよな

    86 23/11/15(水)12:14:29 No.1124380276

    それはそれとして潜入作戦のときは本当に最低だとは思う

    87 23/11/15(水)12:14:36 No.1124380313

    まぁ壁をぶち壊した当時は余裕も無かったしそこまで思ってなかったんだろうなとは思う エレン達と暮らして自分たちのやったことを自覚しておかしくなっていった

    88 23/11/15(水)12:14:38 No.1124380324

    >コニーもよく最終戦まで生き残れたな…とはなるけど待ち受けるものが発狂してもおかしくないくらいには人の心が無い展開 ラガコ村と同じ状況と気づけるのはコニーだけだからな

    89 23/11/15(水)12:14:41 No.1124380339

    曇らせやら気持ち悪いやらあったけど なんだかんだカッコよく描いてるのはやっぱり憧れの先輩モデルなんだなって

    90 23/11/15(水)12:15:34 No.1124380631

    気持ち悪い方が本来のライナーだと思うと本当に気持ち悪いよ…

    91 23/11/15(水)12:15:34 No.1124380633

    >それはそれとして潜入作戦のときは本当に最低だとは思う その通りだガリアード お前の言ってることは全て正しい

    92 23/11/15(水)12:15:44 No.1124380681

    最終的には手紙に欲情する気持ち悪いやつで終わった

    93 23/11/15(水)12:15:56 No.1124380740

    >それはそれとして潜入作戦のときは本当に最低だとは思う アニにマルコの立体機動装置外させる下りのカスっぷり好き

    94 23/11/15(水)12:16:08 No.1124380806

    人の感情とかで同情させるタイミングとか描写とかあまりにもうますぎて怖いってなる

    95 23/11/15(水)12:16:13 No.1124380833

    リアルタイムでこれを見てた時期はライナーが生き残って本当に気持ち悪いやつに戻れるとは思ってなかった なんか望まぬ英雄エンドかと…

    96 23/11/15(水)12:16:32 No.1124380945

    本当に気持ち悪い男に戻れてよかったよね…

    97 23/11/15(水)12:16:33 No.1124380948

    >>コニーもよく最終戦まで生き残れたな…とはなるけど待ち受けるものが発狂してもおかしくないくらいには人の心が無い展開 >ラガコ村と同じ状況と気づけるのはコニーだけだからな やられたコニーが一番早く気づいてやった側のピークちゃんが一番離脱に拒否示すの本当に美しい流れすぎる… 作者は何喰ったらこんな展開思いつけるんだよ

    98 23/11/15(水)12:17:06 No.1124381122

    追い詰められると早口で自分勝手な論理まくし立てるところが本当に気持ち悪い でも覚悟決めると正解の行動できるところが本当にカッコいい

    99 23/11/15(水)12:17:16 No.1124381181

    選んだ理由を時代や環境他人のせいにするやつは選んだ結果についても時代や環境他人のせいだと思うから理不尽に感じる(そして理不尽に死ぬ) 選んだ理由を自分の責任に出来るとその結果も自分の責任になるから納得できる

    100 23/11/15(水)12:17:19 No.1124381199

    連載当時エレンポイントとかいう謎の単位で測られてたな フロックなんかもそうだった

    101 23/11/15(水)12:17:32 No.1124381271

    ミカサはジャンにしか引き取れなかったと思う 10年引きずってるのも承知の上だろうし

    102 23/11/15(水)12:17:35 No.1124381298

    >>時代や環境のせいじゃなくて…俺が悪いんだよ >>お前の母親が巨人に食われたのは俺のせいだ! ライナー…お前本当にかっこいいよ お前の苦しみと責任感に溢れたあの面構えを思い出すだけで…覚悟がわいてくるんだよ このすげえ英雄が…オレも今から自分で進撃してやる

    103 23/11/15(水)12:17:50 No.1124381376

    お前の母親が死んだのは俺のせいなんだと心から悔やむ言葉を聞く自分の母親を死なせたやつ

    104 23/11/15(水)12:17:52 No.1124381385

    ライナーは家族の事言って相手を説得するのわりと上手いよ

    105 23/11/15(水)12:18:22 No.1124381543

    サムエルとダズを殺すシーンのコニーもなかなかの芸術品

    106 23/11/15(水)12:18:32 No.1124381593

    >ライナー…お前本当にかっこいいよ >お前の苦しみと責任感に溢れたあの面構えを思い出すだけで…覚悟がわいてくるんだよ >このすげえ英雄が…オレも今から自分で進撃してやる 進撃するな

    107 23/11/15(水)12:18:32 No.1124381599

    書き込みをした人によって削除されました

    108 23/11/15(水)12:18:39 No.1124381646

    追い詰められて早口で捲し立てるのは親父の血

    109 23/11/15(水)12:18:54 No.1124381732

    色々言ってたけどガリアードの兄貴見捨てて逃げたのはベルトルトもアニも同じだしな

    110 23/11/15(水)12:19:05 No.1124381785

    泣き言言いながらも結構割り切ってるベルトルト優秀すぎだろ

    111 23/11/15(水)12:19:06 No.1124381793

    心のザックレーをちょっとは抑えて描いてよ…

    112 23/11/15(水)12:19:10 No.1124381828

    >ライナーは家族の事言って相手を説得するのわりと上手いよ 性根が汚い

    113 23/11/15(水)12:19:14 No.1124381843

    >サムエルとダズを殺すシーンのコニーもなかなかの芸術品 同じ釜の飯を食い生き残った仲間を世界を守るためにこの手で殺す 美しい

    114 23/11/15(水)12:19:34 No.1124381958

    >ミカサはジャンにしか引き取れなかったと思う >10年引きずってるのも承知の上だろうし めぞん一刻の告白シーンみたいにエレンの墓前に最初に報告に行ってそう

    115 23/11/15(水)12:19:49 No.1124382036

    マルコの件とかどうしようもないこともやってるけどやっぱり基本的にはいいやつではある

    116 23/11/15(水)12:19:50 No.1124382045

    >連載当時エレンポイントとかいう謎の単位で測られてたな あの時点でのエレンってマジで何考えてんのか読者にも分からんかったからな この圧迫面接がただエレンが辛えからライナーに弱音吐きたくて呼んだだけなんて誰も思わん

    117 23/11/15(水)12:20:28 No.1124382276

    エレンについては多分エレンだけじゃなくジャンも引きずってるだろうからこれ以上ない最適解ではある

    118 23/11/15(水)12:20:31 No.1124382297

    >連載当時エレンポイントとかいう謎の単位で測られてたな >フロックなんかもそうだった エレンが何考えてるのかわからなさ過ぎてそういう風にででも折り合いつけないといけなかったから

    119 23/11/15(水)12:20:37 No.1124382334

    エレンRTAつらすぎてスリのガキに謝ってるからな…

    120 23/11/15(水)12:20:40 No.1124382347

    カッコいいけど気持ち悪くなって本当に良かった…

    121 23/11/15(水)12:20:52 No.1124382417

    全部俺のせいなのにライナーは何一つ言い訳してない… なんて偉いやつなんだ… 俺もライナーのように言い訳しないよ…

    122 23/11/15(水)12:20:55 No.1124382444

    >連載当時エレンポイントとかいう謎の単位で測られてたな >フロックなんかもそうだった これ自体はエレンが語った自分で背中を押して地獄を見る云々からできた概念だからな エレンはエレンポイント低いから許されたかったけどライナーはカンストしてたから自分の責任と言い切った

    123 23/11/15(水)12:20:59 No.1124382466

    残りの人類を救ったところでコニーはダズとサミュエルを殺した自分を生涯許せないだろうねえ

    124 23/11/15(水)12:21:02 No.1124382484

    ファルコが無垢化する瞬間まで抱きしめてた兄ちゃんがすき

    125 23/11/15(水)12:21:02 No.1124382485

    >お前の母親が死んだのは俺のせいなんだと心から悔やむ言葉を聞く自分の母親を死なせたやつ 個人面談でライナーにもネタばらししたのかな

    126 23/11/15(水)12:21:09 No.1124382534

    >>個人的にはフロックも超好き >俺も好き >一体誰がフロックを責められようか…… いいよねあの地獄を生き残ってしまったので仲間の死に意味を与える義務が発生するの

    127 23/11/15(水)12:21:42 No.1124382749

    フロック苦手だけど本当によく頑張った奴だと心から思う

    128 23/11/15(水)12:22:11 No.1124382895

    >泣き言言いながらも結構割り切ってるベルトルト優秀すぎだろ と思わせておいて最期はライナーと同じように戦士を捨てた上で死んだのはあまりにも… アルミンも言ってたけど最終的に何一つ残らず全部アルミンに取られてるし

    129 23/11/15(水)12:22:38 No.1124383050

    フロックをぶち抜いたガビによくやった!って声を上げたことでハンジさんは人の心がないのか?みたいな議論が起こった記憶があるぜ

    130 23/11/15(水)12:22:50 No.1124383113

    フロックは純粋な島視点の正義としては一番妥当だからな 突然湧いて出てきた外界が俺達皆殺しにするってなったらそうなる フロックは頑張ったよ

    131 23/11/15(水)12:23:17 No.1124383261

    >サムエルとダズを殺すシーンのコニーもなかなかの芸術品 悪魔の子の歌詞が刺さる

    132 23/11/15(水)12:23:19 No.1124383272

    >フロックをぶち抜いたガビによくやった!って声を上げたことでハンジさんは人の心がないのか?みたいな議論が起こった記憶があるぜ 戦場に人の心なんていらないからな

    133 23/11/15(水)12:23:20 No.1124383275

    >>お前の母親が死んだのは俺のせいなんだと心から悔やむ言葉を聞く自分の母親を死なせたやつ >個人面談でライナーにもネタばらししたのかな 仮に言ってたとしてもお前は帳尻を合わせる羽目になっただけで壁に穴を開けたのは俺達なんだからお前のせいじゃない俺が悪いんだよしてそう

    134 23/11/15(水)12:23:34 No.1124383349

    フロックはガビとかいう天性の狙撃手がいなけりゃ知性巨人数体とアッカーマン含めた兵士数人躱して目的達成してたので何かがおかしい

    135 23/11/15(水)12:23:42 No.1124383390

    フロックは島の生存闘争を代表してただけだからな…

    136 23/11/15(水)12:23:46 No.1124383416

    >フロックをぶち抜いたガビによくやった!って声を上げたことでハンジさんは人の心がないのか?みたいな議論が起こった記憶があるぜ 飛行船壊されるかどうかの瀬戸際なんだからそりゃ言うだろ…としか思わんかったな

    137 23/11/15(水)12:24:24 No.1124383632

    >本当に気持ち悪い男に戻れてよかったよね… 連載で最終回読んで気持ち悪いなこいつ…と良かったね…が同時に来た感覚は今でも忘れ難い

    138 23/11/15(水)12:24:52 No.1124383802

    >フロックはガビとかいう天性の狙撃手がいなけりゃ知性巨人数体とアッカーマン含めた兵士数人躱して目的達成してたので何かがおかしい あいつも地獄を生き残った上澄みだからな

    139 23/11/15(水)12:24:53 No.1124383809

    >>サムエルとダズを殺すシーンのコニーもなかなかの芸術品 >同じ釜の飯を食い生き残った仲間を世界を守るためにこの手で殺す >美しい その2人も世界を守るために戦ってるんだけどね… 世界の解釈がちょっと違うから…

    140 23/11/15(水)12:25:01 No.1124383869

    なんか知らん中央憲兵の女は即銃殺出来たアルミンがサミュエルに対しては実質無抵抗だったしサミュエルもサミュエルで銃殺突きつけておきながら発泡せずにコニーに撃たれて死ぬし ライナーお前辛かっただろ…

    141 23/11/15(水)12:25:18 No.1124383970

    >フロックをぶち抜いたガビによくやった!って声を上げたことでハンジさんは人の心がないのか?みたいな議論が起こった記憶があるぜ 地ならし阻止の希望を繋いだんだからそりゃ褒める そもそもハンジさんはリヴァイを救う為にイェーガー派を手に掛けた時点でもう戻れないし

    142 23/11/15(水)12:25:39 No.1124384098

    >その2人も世界を守るために戦ってるんだけどね… >世界の解釈がちょっと違うから… これ本当に美しい 2つの正義がぶつかり合うと芸術が出来上がるんですね

    143 23/11/15(水)12:25:50 No.1124384155

    >仮に言ってたとしてもお前は帳尻を合わせる羽目になっただけで壁に穴を開けたのは俺達なんだからお前のせいじゃない俺が悪いんだよしてそう >お前本当にかっこいいよ

    144 23/11/15(水)12:26:08 No.1124384248

    >エレンRTAつらすぎてスリのガキに謝ってるからな… まあそのガキは割と生々しい描写で踏みつけられるんだけどな

    145 23/11/15(水)12:26:12 No.1124384286

    俺たちは仲間じゃないのかよ!?

    146 23/11/15(水)12:26:29 No.1124384394

    んんんんん!!!

    147 23/11/15(水)12:26:40 No.1124384459

    サミュエルだとマザーファックしそうだな

    148 23/11/15(水)12:26:40 No.1124384468

    あのタイミングとしてはアルミンたちよりフロックの方が地に足付けた思想してるからな 描かれ方が敵だったからアレだけど

    149 23/11/15(水)12:26:43 No.1124384487

    スパイとして潜り込んだ少年兵が人格分裂するシーンを断片的に描くってマジで凄いよな

    150 23/11/15(水)12:27:07 No.1124384626

    最初のモンスターパニック漫画の時はこんな話になると予想だにしてなかったけどやっぱりマーレ編以降の展開はそれぞれのキャラの持ち味出ててめちゃくちゃ面白いよな…

    151 23/11/15(水)12:27:54 No.1124384928

    壁の中の奴らが皆いい奴らだったから分裂した

    152 23/11/15(水)12:28:13 No.1124385040

    ハンジさんの「調査兵団にはそんなケチなやつはいない」も 兵長の「呆れるほどおめでたい世界でないとあいつらの心臓に見合わない」も内容としては同じなんだけど 先に言ったハンジさんの頃は状況が絶望的すぎてあんまり支持されてなかった記憶がある

    153 23/11/15(水)12:28:23 No.1124385108

    人格分裂ってよく考えると結構禁じ手の筈なのに読んでてそういう感覚ないのは漫画うまい過ぎる…ってなる

    154 23/11/15(水)12:28:27 No.1124385141

    間違いなくエレンの兄貴分ではある 良くも悪くも

    155 23/11/15(水)12:29:01 No.1124385355

    >>エレンRTAつらすぎてスリのガキに謝ってるからな… >まあそのガキは割と生々しい描写で踏みつけられるんだけどな それをわざわざ見に来てるあたり糞みたいな趣味してるなユミル

    156 23/11/15(水)12:29:08 No.1124385405

    アニがライナーにぎにぎしてたときは割とマジで殺す気でしたよね?

    157 23/11/15(水)12:29:32 No.1124385551

    >スパイとして潜り込んだ少年兵が人格分裂するシーンを断片的に描くってマジで凄いよな 正直初見じゃ何言ってるんだこいつ???って思いながら読み進めてた

    158 23/11/15(水)12:30:20 No.1124385861

    アルミンたちもまま現実的な案示してたけど エレンがヒストリアとかが犠牲になる案到底受け入れられないって独断専行したからなぁ

    159 23/11/15(水)12:30:20 No.1124385863

    鎧も砕けるし心も砕ける

    160 23/11/15(水)12:30:25 No.1124385901

    f104278.jpeg ここも最初はエレンのことかと思われたけどエレン自身も仕方なく思いたかったのを考えると後半のはライナーを思い浮かべながら語ってたんだなって 最初から自分のこと語るなら空白の一コマとか必要ないもん

    161 23/11/15(水)12:30:38 No.1124385993

    >アニがライナーにぎにぎしてたときは割とマジで殺す気でしたよね? 何度殺そうと思ったかわからないよ

    162 23/11/15(水)12:30:45 No.1124386025

    >アニがライナーにぎにぎしてたときは割とマジで殺す気でしたよね? ちゃんと思いとどまったし…

    163 23/11/15(水)12:30:54 No.1124386081

    人格分裂発覚した当時ベルトルトがライナーを介護する様子がよくカタログで見られたのが懐かしい

    164 23/11/15(水)12:30:56 No.1124386092

    初期のライナーちんぐり返しが別の味出してくるなんて聞いてないよ… そりゃアニもキレる

    165 23/11/15(水)12:30:58 No.1124386109

    >アニがライナーにぎにぎしてたときは割とマジで殺す気でしたよね? ライナーさんサイドも普通に女型め!よくも仲間を!みたいなことをほざきながらマジで殺そうとしてくる可能性があったからね

    166 23/11/15(水)12:31:32 No.1124386330

    自分を兵士と思い込んでる時ならマジでうっかり知性巨人殺しかねないからな

    167 23/11/15(水)12:31:37 No.1124386367

    気心を通じ合ってしまった相手を敵に回して苦しむという展開自体は自然だしこのあとずっと出てくる要素だもんな

    168 23/11/15(水)12:32:07 No.1124386547

    >>アニがライナーにぎにぎしてたときは割とマジで殺す気でしたよね? >何度殺そうと思ったかわからないよ よく耐えられたなぁ…

    169 23/11/15(水)12:32:18 No.1124386633

    フロックは大嫌いだったけどあんな経験を得て生き残ってしまったのを見るとそうも言えなくなった

    170 23/11/15(水)12:32:23 No.1124386661

    >鎧も砕けるし心も砕ける でも助けに応じる

    171 23/11/15(水)12:32:34 No.1124386725

    兵ナーはこれ以上ないカモフラージュだが何が起こるかわからないリスクがあるユニットだからな…

    172 23/11/15(水)12:33:16 No.1124386990

    >ライナーさんサイドも普通に女型め!よくも仲間を!みたいなことをほざきながらマジで殺そうとしてくる可能性があったからね 言われてみればそうか 思ったより緊迫したシーンに見えるようになった

    173 23/11/15(水)12:33:17 No.1124386998

    >>鎧も砕けるし心も砕ける >でも助けに応じる どうして…お前達は…俺を死なせてくれないんだ…

    174 23/11/15(水)12:33:28 No.1124387063

    >兵ナーはこれ以上ないカモフラージュだが何が起こるかわからないリスクがあるユニットだからな… 巨人になるって手段を忘れてるからコニー助けた時とかで普通に死ぬ恐れもある…

    175 23/11/15(水)12:33:29 No.1124387069

    フロックの最期はハンジさんの最期と対比になってるのが悲しい

    176 23/11/15(水)12:33:31 No.1124387083

    >アルミンたちもまま現実的な案示してたけど >エレンがヒストリアとかが犠牲になる案到底受け入れられないって独断専行したからなぁ そもそも巨人の力無くさないとアルミン達も長生き出来ないから妥協出来ねぇ

    177 23/11/15(水)12:33:43 No.1124387160

    >よく耐えられたなぁ… (ころそ…)

    178 23/11/15(水)12:33:52 No.1124387219

    若い年齢の子に無茶させる…

    179 23/11/15(水)12:34:10 No.1124387328

    >気心を通じ合ってしまった相手を敵に回して苦しむという展開自体は自然だしこのあとずっと出てくる要素だもんな 君達は大切な仲間だと思ってるしちゃんと殺そうと思ってるって腹括れたベルトルトすごいよ

    180 23/11/15(水)12:34:13 No.1124387345

    >>スパイとして潜り込んだ少年兵が人格分裂するシーンを断片的に描くってマジで凄いよな >正直初見じゃ何言ってるんだこいつ???って思いながら読み進めてた だからぁ

    181 23/11/15(水)12:34:24 No.1124387432

    マルコが半分しか食われてない時点で食われてるところ見てノータイムでうなじ削いでるからな そりゃちょっと気持ち強めに握るよ

    182 23/11/15(水)12:34:27 No.1124387443

    フロックに限らず急に未亡人みたいな雰囲気になるヒッチとか生き残ったやつはだいたい変わっちまった ヒッチとかアニメだと声まで渋くなってやがる

    183 23/11/15(水)12:34:39 No.1124387487

    >壁の中の奴らが皆いい奴らだったから分裂した 悪魔だと聞かされて育ったのにいざ知り合うとこれだからなぁ

    184 23/11/15(水)12:34:55 No.1124387568

    >マルコが半分しか食われてない時点で食われてるところ見てノータイムでうなじ削いでるからな >そりゃちょっと気持ち強めに握るよ よくもマルコを!!!!!!!!!

    185 23/11/15(水)12:35:04 No.1124387623

    トルトルトは分裂できなかった分一番おつらい

    186 23/11/15(水)12:35:08 No.1124387649

    >間違いなく諌山先生の兄貴分ではある >良くも悪くも

    187 23/11/15(水)12:35:20 No.1124387738

    計画性のなさで言ったらミカサがトップなのでハンジさんやフロックはある程度思想だけじゃなく手段も対立してるだけマシ感ある

    188 23/11/15(水)12:35:20 No.1124387741

    こいつスパイに絶望的に向いてないよ

    189 23/11/15(水)12:35:26 No.1124387771

    >悪魔だと聞かされて育ったのにいざ知り合うとこれだからなぁ マーレに帰ったライナーが島の悪魔を語るシーンは本当味わい深い

    190 23/11/15(水)12:35:37 No.1124387824

    ライナーの最大のパワーは生存力よ 運とかだけじゃなく普通に技術で生き残る

    191 23/11/15(水)12:35:44 No.1124387860

    通して読むとベルトルトに関しては凄まじく軍人適性高い若者がトンチキ作戦で無駄死にした感じがある

    192 23/11/15(水)12:35:59 No.1124387945

    >こいつスパイに絶望的に向いてないよ バレないって意味なら超優秀だし…

    193 23/11/15(水)12:36:09 No.1124388006

    >>壁の中の奴らが皆いい奴らだったから分裂した >悪魔だと聞かされて育ったのにいざ知り合うとこれだからなぁ いいヤツのファルコはかなり早い段階で察したしガビもわからされたから…

    194 23/11/15(水)12:36:10 No.1124388019

    >計画性のなさで言ったらミカサがトップなのでハンジさんやフロックはある程度思想だけじゃなく手段も対立してるだけマシ感ある ミカサは薩摩だからな

    195 23/11/15(水)12:36:39 No.1124388193

    エレンポイントという謎の概念はエレンの考えが明らかになるにつれて廃れたけど 振り返って考えると進撃の巨人の能力に突き動かされてるだけの奴隷だったエレン本人が一番エレンポイント低かったんだな

    196 23/11/15(水)12:36:50 No.1124388255

    フロックはあの日の試合で打ち取られた打者の人生を全部注いだら陽気なお兄ちゃんがああなっただけだから

    197 23/11/15(水)12:36:58 No.1124388297

    >>気心を通じ合ってしまった相手を敵に回して苦しむという展開自体は自然だしこのあとずっと出てくる要素だもんな >君達は大切な仲間だと思ってるしちゃんと殺そうと思ってるって腹括れたベルトルトすごいよ だから食われかけてる時は助けを求める

    198 23/11/15(水)12:36:59 No.1124388303

    >>こいつスパイに絶望的に向いてないよ >バレないって意味なら超優秀だし… (潜伏先で優等生の兄貴分気取って調子乗りやがって…)

    199 23/11/15(水)12:37:20 No.1124388421

    フロックはパーフェクトゲームで生き残ってしまったのが運の尽き

    200 23/11/15(水)12:37:27 No.1124388465

    そうだ英雄

    201 23/11/15(水)12:37:36 No.1124388517

    >マーレに帰ったライナーが島の悪魔を語るシーンは本当味わい深い 丁寧なネタ振りされたし滑らない話するかぁ!

    202 23/11/15(水)12:37:43 No.1124388546

    ライナーの追い詰められると口論逃げ足作文と変なスペック発揮するとこ好き

    203 23/11/15(水)12:37:44 No.1124388550

    >>悪魔だと聞かされて育ったのにいざ知り合うとこれだからなぁ >マーレに帰ったライナーが島の悪魔を語るシーンは本当味わい深い 芋女の話してる時のみんなの何言ってるんだこいつみたいな視線も芸術点高い

    204 23/11/15(水)12:37:44 No.1124388552

    >そうだ英雄 お前のせいだ

    205 23/11/15(水)12:37:49 No.1124388574

    ベルトルトは戦士に向いてたし104期生とはちょっと距離置いてたんだろうけどそれでも限界ギリギリっぽかったからこの任務に適性あるやつなんていなさ過ぎる…

    206 23/11/15(水)12:37:59 No.1124388624

    >だから食われかけてる時は助けを求める アルミンが戻る!やった!

    207 23/11/15(水)12:38:00 No.1124388634

    行ってきてそこにいる奴ら即座に皆殺しにしてきてねみたいな運用以外で超大型使うなよってちょっと思う

    208 23/11/15(水)12:38:01 No.1124388639

    >フロックはあの日の試合で打ち取られた打者の人生を全部注いだら陽気なお兄ちゃんがああなっただけだから このラストバッターずいぶんと長く延長戦に持ち込んで戦ってんな…

    209 23/11/15(水)12:38:11 No.1124388680

    >>マーレに帰ったライナーが島の悪魔を語るシーンは本当味わい深い >丁寧なネタ振りされたし滑らない話するかぁ! あれ島にいた頃に話したら毎回笑い取れる鉄板だったんだろうな…

    210 23/11/15(水)12:38:38 No.1124388830

    ライナー…ファルコ… サシャを殺ったガキ…

    211 23/11/15(水)12:38:38 No.1124388835

    ミカサも10年どころか死ぬまで引きずってんじゃん… それでもマフラー巻いてくれたジャンがいい男すぎるだろ

    212 23/11/15(水)12:38:39 No.1124388837

    本当にカッコイイと本当に気持ち悪いと本当に可哀想は同居出来るという例

    213 23/11/15(水)12:38:42 No.1124388866

    >ベルトルトは戦士に向いてたし104期生とはちょっと距離置いてたんだろうけどそれでも限界ギリギリっぽかったからこの任務に適性あるやつなんていなさ過ぎる… こんな無茶な遠征させるのマーレ軍の他は電波少年くらいなんだよなあ

    214 23/11/15(水)12:38:48 No.1124388886

    >>だから食われかけてる時は助けを求める >アルミンが戻る!やった! ここベロベルトが意識戻って助け求めたとき同期は心しんどかったろうな

    215 23/11/15(水)12:38:48 No.1124388889

    フロックはあそこから生き残った責任負おうとする時点で真面目だし仲間想いなのは分かる

    216 23/11/15(水)12:39:16 No.1124389033

    >それでもマフラー巻いてくれたジャンがいい男すぎるだろ ジャンもエレンに対してはだいぶ重くなってると思う

    217 23/11/15(水)12:39:39 No.1124389151

    へーちょが生きてる以外は完全試合だったんすよ おい…なんで偶然生き残った1人が悪魔を崇拝し始めている…

    218 23/11/15(水)12:39:40 No.1124389154

    フロックは最期の言葉が恨み節じゃなくて島の皆を案じてたのがなんか好き

    219 23/11/15(水)12:39:40 No.1124389155

    >フロックはあそこから生き残った責任負おうとする時点で真面目だし仲間想いなのは分かる むしろ仲間想いだから死ぬ気で戦ったんだ

    220 23/11/15(水)12:39:46 No.1124389190

    エレンポイントってやっぱアグニカポイントの派生で生まれたのかな 実際にはそんなモノなかったんだけど

    221 23/11/15(水)12:39:51 No.1124389226

    >フロックはパーフェクトゲームで生き残ってしまったのが運の尽き でも世界を犠牲にしても島を守りたいと思うあいつの願いは否定できるものではない なんならハンジやアルミンよりも現実を見据えて行動していたと思う

    222 23/11/15(水)12:40:14 No.1124389360

    >>そうだ英雄 >お前のせいだ そうだ 俺が悪いんだ 俺を許さないでくれ

    223 23/11/15(水)12:40:36 No.1124389485

    急に出てきてお前誰だよみたいな感じだったのに数話で凄い悲しい男になったニコロ…

    224 23/11/15(水)12:40:40 No.1124389508

    フロックって名前の意味が残酷すぎる

    225 23/11/15(水)12:40:42 No.1124389519

    >でも世界を犠牲にしても島を守りたいと思うあいつの願いは否定できるものではない >なんならハンジやアルミンよりも現実を見据えて行動していたと思う 地ならしを止めて島が攻撃されない保証ないからな…

    226 23/11/15(水)12:40:42 No.1124389523

    >>それでもマフラー巻いてくれたジャンがいい男すぎるだろ >ジャンもエレンに対してはだいぶ重くなってると思う 次の進撃には俺がなると言えるレベルだからな もう何よりも大事な仲間というほかない

    227 23/11/15(水)12:40:50 No.1124389572

    >>フロックはあそこから生き残った責任負おうとする時点で真面目だし仲間想いなのは分かる >むしろ仲間想いだから死ぬ気で戦ったんだ 仲間思いだから悪魔崇拝して仲間を守ろうとしたんだ

    228 23/11/15(水)12:40:55 No.1124389607

    結局耐えられなかったからこうなっちまったわけで 挙げ句に自罰感情極まってジャンを傷つけたので一概に正しいともいえない

    229 23/11/15(水)12:41:01 No.1124389651

    フロック面白いよね 何者にもなれず死んでいく筈だった奴が生き残ってしまったばかりに何者かになれちゃった

    230 23/11/15(水)12:41:07 No.1124389684

    フロックは好きなんだけど割りと性格悪いの嫌い

    231 23/11/15(水)12:41:34 No.1124389840

    >>でも世界を犠牲にしても島を守りたいと思うあいつの願いは否定できるものではない >>なんならハンジやアルミンよりも現実を見据えて行動していたと思う >地ならしを止めて島が攻撃されない保証ないからな… 中途半端に止めたらあいつらやばいし滅ぼせの論調に傾きそう

    232 23/11/15(水)12:41:46 No.1124389894

    >>それでもマフラー巻いてくれたジャンがいい男すぎるだろ >ジャンもエレンに対してはだいぶ重くなってると思う ミカサと結婚する時も抱く時も子供が出来た時もずっとエレンが浮かぶだろうしなんなら死ぬ時もエレンに胸張って俺はミカサを幸せにしたぞと言って殴られてやろうかなとか思ってそう

    233 23/11/15(水)12:41:55 No.1124389946

    >エレンポイントってやっぱアグニカポイントの派生で生まれたのかな >実際にはそんなモノなかったんだけど あるにはあった エレンの親愛の中の憧れとして用いる指標で作中ではライナーしかポイント持ちがいなかったって話だけど

    234 23/11/15(水)12:41:56 No.1124389955

    フロックは好き嫌いというよりキツい…

    235 23/11/15(水)12:42:16 No.1124390062

    終盤のミカサほんとにすぐ泣いてるからかわいそう アルミンもっとエレンボコっていいよ

    236 23/11/15(水)12:42:48 No.1124390238

    >フロックは好きなんだけど割りと性格悪いの嫌い 元はむしろ気さくなタイプだったんすよ… 誉はウォール・マリアで死にました

    237 23/11/15(水)12:42:49 No.1124390243

    フロックは割り切っちゃったからな 割り切れなくてもやることはやった連中と比べると 苦悩が浅い分美しくない

    238 23/11/15(水)12:42:50 No.1124390255

    結局人類の8割死んで島を攻めるような戦力ほぼ失わせた上でアルミンたちがエレン討伐したから地ならしの目的完全達成だしな

    239 23/11/15(水)12:42:58 No.1124390283

    フロックは救国の英雄扱いされてそう

    240 23/11/15(水)12:42:58 No.1124390286

    10年くらい引きずってほしい…

    241 23/11/15(水)12:43:02 No.1124390305

    >終盤のミカサほんとにすぐ泣いてるからかわいそう >アルミンもっとエレンボコっていいよ 飛んでくる膝蹴り

    242 23/11/15(水)12:43:05 No.1124390320

    >終盤のミカサほんとにすぐ泣いてるからかわいそう >アルミンもっとエレンボコっていいよ ユミルが隙あれば覗いてくるからな ユミルはミカサに謝った方がいい

    243 23/11/15(水)12:43:18 No.1124390391

    エレンエレン敗北者! 運命の奴隷敗北者!

    244 23/11/15(水)12:43:23 No.1124390407

    フロックはパーフェクトゲームで脳破壊されたから

    245 23/11/15(水)12:43:31 No.1124390457

    ハンジさんがもうちょいしっかりしてくれたらと思うけどしっかりした所であの世界どうにか出来たかと考えると…

    246 23/11/15(水)12:43:37 No.1124390500

    実はフロックの行動ロジックには欠陥があって こいつ王政編参加してないからほんとの内ゲバの結末がどうなるか理解してないんだ

    247 23/11/15(水)12:43:38 No.1124390504

    >フロックはパーフェクトゲームで脳破壊されたから 脳破壊されたのはマルロだろ

    248 23/11/15(水)12:43:45 No.1124390547

    >急に出てきてお前誰だよみたいな感じだったのに数話で凄い悲しい男になったニコロ… 自分は死んでもいいから悪魔共に従うなと言ってたヤツがああいう風になるなんて…

    249 23/11/15(水)12:43:54 No.1124390597

    最後の会話がお前が嫌いだったとかいう大嘘つくのが自由なのかよこの奴隷がよ…

    250 23/11/15(水)12:44:04 No.1124390642

    >ハンジさんがもうちょいしっかりしてくれたらと思うけどしっかりした所であの世界どうにか出来たかと考えると… そもそも必要な情報が一切手元にないからね

    251 23/11/15(水)12:44:13 No.1124390691

    >>フロックは好きなんだけど割りと性格悪いの嫌い >元はむしろ気さくなタイプだったんすよ… >誉はウォール・マリアで死にました あの日肉体以外のフロックの全てがあそこで死んで仲間の脳漿や内臓の血溜まりの中で再構築したらああなったんだ 仕方なかったってやつだ

    252 23/11/15(水)12:44:14 No.1124390704

    >脳破壊されたのはマルロだろ 人の心とかないんか?

    253 23/11/15(水)12:44:16 No.1124390713

    そもそもイェーガー派からしたらジーク欺けたしマーレの中枢制圧できたし地ならしも発動して勝ち確! ってところにいきなりかつての仲間が知性巨人率いて殺しにかかってきた訳だから吐きそうになってたと思う

    254 23/11/15(水)12:44:50 No.1124390907

    エレンがああするしか島と世界が両立できないのがね…

    255 23/11/15(水)12:45:01 No.1124390962

    フロックは存在そのものが芸術作品だから

    256 23/11/15(水)12:45:30 No.1124391131

    >そもそもイェーガー派からしたらジーク欺けたしマーレの中枢制圧できたし地ならしも発動して勝ち確! >ってところにいきなりかつての仲間が知性巨人率いて殺しにかかってきた訳だから吐きそうになってたと思う 売国奴が!!!!は魂の叫びだと思う

    257 23/11/15(水)12:46:02 No.1124391306

    アニオリで最後の方のセリフ補足されてるんだっけ みてみようかな

    258 23/11/15(水)12:46:03 No.1124391313

    >フロックは存在そのものが芸術作品だから 1番美しいのはこいつだって 唯一投石から生き残った時点でもう芸術になるしかなかった

    259 23/11/15(水)12:46:17 No.1124391394

    ヒッチは今頃寝てんだろうなあみたいな事思って死んだマルロと実際に寝ないで空を見上げてるヒッチの描写とかは好きだけどそれはそれとしてマルロには死んでほしくなかったなあ

    260 23/11/15(水)12:46:21 No.1124391409

    お前たちはもう戦わなくていいんだは心からの言葉

    261 23/11/15(水)12:46:41 No.1124391504

    芸術という言葉の意味が変わってしまった

    262 23/11/15(水)12:47:06 No.1124391632

    気の良さそうな兄ちゃんじゃないか fu2797964.jpg

    263 23/11/15(水)12:47:11 No.1124391661

    ザックレーの芸術なんて生ぬるかったな…

    264 23/11/15(水)12:47:13 No.1124391671

    マルロとエルヴィン団長は本当につらい

    265 23/11/15(水)12:47:21 No.1124391715

    死にたくなかったフロックが命懸けでパラディ島守ろうとしてるのつらい

    266 23/11/15(水)12:47:44 No.1124391828

    フロック致命的にカリスマがないから 仮に港の迎撃成功して地ならし完遂できてもイェーガー派を制御できずに途中で殺されてたんだろうな

    267 23/11/15(水)12:47:46 No.1124391841

    >気の良さそうな兄ちゃんじゃないか >fu2797964.jpg お前じゃい!

    268 23/11/15(水)12:47:49 No.1124391863

    クソみたいな感じになってる一方でブラウス夫妻とか夫妻に影響されたニコロとか聖女の方のユミルとかなんか信じられねえくらいいい人もいるのが帰ってつらい

    269 23/11/15(水)12:47:55 No.1124391893

    フロックもある意味終盤のエレンみたいなムーブしてるな…

    270 23/11/15(水)12:48:02 No.1124391931

    だからハンジも仲間を殺して進んできた責任を取るために自分の番を受け入れたんですね

    271 23/11/15(水)12:48:06 No.1124391941

    変わったのはお前だすぎる…

    272 23/11/15(水)12:48:13 No.1124391987

    でもエルヴィン団長は一番良いとこで死ねた気がするな

    273 23/11/15(水)12:48:13 No.1124391989

    ライナー以上にフロックが悲惨に思えてきた エルヴィンに置いてかれたせいでエルヴィンの幻影追ってあんなことなってる気がしてきた

    274 23/11/15(水)12:48:19 No.1124392027

    >死にたくなかったフロックが命懸けでパラディ島守ろうとしてるのつらい サムエルとダズも発言的に本人なりに島守ろうとしてああなってるんだろうなってのがわかるからこいつらも辛い

    275 23/11/15(水)12:48:32 No.1124392106

    >だからハンジも仲間を殺して進んできた責任を取るために自分の番を受け入れたんですね 最高にかっこつけたい気分なんだ…

    276 23/11/15(水)12:48:40 No.1124392146

    >ザックレーの芸術なんて生ぬるかったな… 諫山式芸術と比べるとまあ表面上のものでしかないからなアレ…

    277 23/11/15(水)12:48:47 No.1124392185

    >フロック致命的にカリスマがないから >仮に港の迎撃成功して地ならし完遂できてもイェーガー派を制御できずに途中で殺されてたんだろうな むしろイェーガー派まとめ上げてたのあいつでは…?

    278 23/11/15(水)12:48:53 No.1124392212

    しかもフロックはウォールマリアからの参加組だから ハンジさんたち調査兵団古参とも104期の調査兵団加入組ともそれ以降の新兵とも ちょっと精神的に断絶してるんだよな…

    279 23/11/15(水)12:49:07 No.1124392282

    >フロック致命的にカリスマがないから >仮に港の迎撃成功して地ならし完遂できてもイェーガー派を制御できずに途中で殺されてたんだろうな ないない

    280 23/11/15(水)12:49:11 No.1124392313

    >フロック致命的にカリスマがないから >仮に港の迎撃成功して地ならし完遂できてもイェーガー派を制御できずに途中で殺されてたんだろうな 実質的な指導者だっただろ!?

    281 23/11/15(水)12:49:13 No.1124392322

    >サムエルとダズも発言的に本人なりに島守ろうとしてああなってるんだろうなってのがわかるからこいつらも辛い 島に身内いるだろうしね

    282 23/11/15(水)12:49:15 No.1124392335

    >気の良さそうな兄ちゃんじゃないか >fu2797964.jpg ウォールマリアでは死なないけど実質生前の姿と言っていい

    283 23/11/15(水)12:49:25 No.1124392400

    >でもエルヴィン団長は一番良いとこで死ねた気がするな 世界の真実に絶望することもなく希望を抱いて死んだのは勝ち逃げすぎる

    284 23/11/15(水)12:49:33 No.1124392443

    むしろあの頃のフロックは危険なまでの統率力があっただろう

    285 23/11/15(水)12:49:48 No.1124392541

    だからフロックにはアフターパーティーでイェレナとワインを飲んでもらう

    286 23/11/15(水)12:50:04 No.1124392621

    マーレ編では妙に個性のあった髪型が変わって顔も死んだのでマジで誰?ってなったフロック

    287 23/11/15(水)12:50:19 No.1124392706

    パーフェクトゲームで処女卒業したようなもん

    288 23/11/15(水)12:50:21 No.1124392720

    >しかもフロックはウォールマリアからの参加組だから >ハンジさんたち調査兵団古参とも104期の調査兵団加入組ともそれ以降の新兵とも >ちょっと精神的に断絶してるんだよな… 頼れる同期はみんな死んでる

    289 23/11/15(水)12:51:06 No.1124392936

    世界が残酷なのが悪いってベルトルトも言ってる

    290 23/11/15(水)12:51:20 No.1124393009

    仮にフロックがもう戦いなんて真っ平だ!ってリタイアしたら叩かれてただろ

    291 23/11/15(水)12:51:23 No.1124393023

    8割死んでいるのってもう地ならし完遂と言っていいよなぁ!?

    292 23/11/15(水)12:51:24 No.1124393033

    >エレンエレン敗北者! >運命の奴隷敗北者! エレン悪魔!大悪魔! エレンは世界を滅ぼした偉大な悪魔だ!

    293 23/11/15(水)12:51:37 No.1124393099

    >>しかもフロックはウォールマリアからの参加組だから >>ハンジさんたち調査兵団古参とも104期の調査兵団加入組ともそれ以降の新兵とも >>ちょっと精神的に断絶してるんだよな… >頼れる同期はみんな死んでる むしろ同期の心臓を1人で背負い込んでしまった

    294 23/11/15(水)12:51:39 No.1124393106

    エルヴィンとかグリシャに比べたらちょっと落ちるかもしれないけどあいつらはマジで悪魔的カリスマだからなあ

    295 23/11/15(水)12:51:55 No.1124393210

    フロックもまたエレンと同じで悪魔であり続けたのが仲間のためなのが悲しい

    296 23/11/15(水)12:52:01 No.1124393242

    >世界が残酷なのが悪いってベルトルトも言ってる 俺が悪いんだよ

    297 23/11/15(水)12:52:26 No.1124393374

    >>世界が残酷なのが悪いってベルトルトも言ってる >俺が悪いんだよ 本当にかっこいいよ…

    298 23/11/15(水)12:52:30 No.1124393397

    >8割死んでいるのってもう地ならし完遂と言っていいよなぁ!? 残り2割からよく復興できたな…ってなる

    299 23/11/15(水)12:52:57 No.1124393514

    >>でもエルヴィン団長は一番良いとこで死ねた気がするな >世界の真実に絶望することもなく希望を抱いて死んだのは勝ち逃げすぎる とはいえ全員道で繋がってるの開示されてる以上その先も見てると思うんだよなエルヴィン筆頭に死んでった皆

    300 23/11/15(水)12:53:04 No.1124393550

    フロックは仲間のためにボロボロの体で泳いで来たのすごすぎる

    301 23/11/15(水)12:53:19 No.1124393647

    >残り2割からよく復興できたな…ってなる 地ならしのやり方からして残り2割はだいたい無傷で残ってるだろうしまあ?

    302 23/11/15(水)12:53:35 No.1124393731

    >>8割死んでいるのってもう地ならし完遂と言っていいよなぁ!? >残り2割からよく復興できたな…ってなる 人間なぞ虫と思え 放っておけば繁殖する

    303 23/11/15(水)12:53:35 No.1124393732

    >とはいえ全員道で繋がってるの開示されてる以上その先も見てると思うんだよなエルヴィン筆頭に死んでった皆 ハンジさん迎えに来てたからそう

    304 23/11/15(水)12:53:43 No.1124393767

    ハンジもアルミンもフロックが正しいのはわかっているがそれでも諦められなかっただけだしな

    305 23/11/15(水)12:53:48 No.1124393796

    ライナーって一番大事なものが家族だから脅す時大抵相手の家族使うよね

    306 23/11/15(水)12:53:53 No.1124393818

    >>>でもエルヴィン団長は一番良いとこで死ねた気がするな >>世界の真実に絶望することもなく希望を抱いて死んだのは勝ち逃げすぎる >とはいえ全員道で繋がってるの開示されてる以上その先も見てると思うんだよなエルヴィン筆頭に死んでった皆 聞いてくれよ大変だったんだぞエレンのバカがさあ…

    307 23/11/15(水)12:54:01 No.1124393845

    >フロックは仲間のためにボロボロの体で泳いで来たのすごすぎる 流石に泳いでないよ! ずっと船体にへばりついて来たんだよ 撃たれた身体で…

    308 23/11/15(水)12:54:07 No.1124393865

    今思い返すとあの対談ってライナーは偉いよな 自分のせいで俺が悪いって言えるんだもんな オレはもうわかんねえよ始祖の筋書き通りなのかオレの意志なのか でも頑張ってやり遂げるよ みたいな確認と感謝だったのキッツい

    309 23/11/15(水)12:54:22 No.1124393960

    >流石に泳いでないよ! >ずっと船体にへばりついて来たんだよ >撃たれた身体で… すごすぎる…

    310 23/11/15(水)12:54:29 No.1124393997

    >>フロックは仲間のためにボロボロの体で泳いで来たのすごすぎる >流石に泳いでないよ! >ずっと船体にへばりついて来たんだよ >撃たれた身体で… >すごすぎる

    311 23/11/15(水)12:54:42 No.1124394078

    >でも頑張ってやり遂げるよ やり遂げるな