23/11/15(水)07:20:02 これ名... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/15(水)07:20:02 No.1124329665
これ名作だったなあ
1 23/11/15(水)07:21:06 No.1124329762
オリジナルの方も名作だと思ったよ
2 23/11/15(水)07:22:09 No.1124329857
セールで買って滅茶苦茶ハマったヤツ アシステッドでやった後にスタンダードにしてみたら弾薬不足気味になって絶妙に追い詰められる感じが凄い
3 23/11/15(水)07:28:07 No.1124330410
慣れたらハードコアでも敵殲滅出来るからすごい
4 23/11/15(水)07:33:12 No.1124330978
俺は悪いミリオタなんだけど銃のチョイスが本当にいいよ まぁ殆どは原作のバイオ2の銃を引き継いでるんで当時から「解ってるな」って銃のチョイスなんだけど… 例えばラクーン市警に配備されてる"サブマシンガン"がMAC-10なのが良い 何故良いと思うか語ってもいいかい?
5 23/11/15(水)07:33:30 No.1124331011
いいよ
6 23/11/15(水)07:42:42 No.1124332064
変なギミックの警察署! 変なギミックの下水道!
7 23/11/15(水)07:48:36 No.1124332845
MAC-10…別名イングラムモデル10は1965年にゴードンイングラムによって設計された古い銃だ 1970年にミリタリーアーマメントコーポレーション社に買収されグリースガンの後継を目指して各国の軍隊や警察に大々的に売り込みが掛けられた 米国でも陸軍や警察が興味を示して試験的に採用されたが、結局正式採用にはならなかった…とはいえベトナム戦争や70年代当時の米国内での凶悪犯罪(に対応するSWAT部隊)を報道した写真などを見るとMAC-10を使用している様子を見ることができる、まぁ結局はMP5などに置き換えられてしまうんだけど
8 23/11/15(水)07:48:51 No.1124332878
で、俺がゲームにMAC-10が登場する事について何をそんなに気に入ってるのかというと MAC-10が武器庫に存在することはラクーン市警が"田舎にある古い警察署"であるというナラティブを演出するんだよ 警察って軍みたいに大量に銃器を購入しないんだ、一般人が銃を買うように小売店で調達する、だから持てる銃器って数が限られていて更新も緩やか だから70年代に購入したMAC-10が未だにラクーン市警に残っていたんだろうと思うのね 原作だとカットシーンでラクーン市警もMP5を使っているけど、おそらく市内の暴動を鎮圧に向かった部隊が殆ど持って言ってしまったので署内にはMAC-10しか残っていないんだ 化け物が闊歩する署内で70年代の忘れ形見を持って脱出を目指す…この状況とってもクールだね
9 23/11/15(水)07:49:05 No.1124332912
この銃は連射力が高く瞬発的に大火力を指向できるがマズルコントロールが難しかった、銃口につけられたストラップを握ってコントロールするという仕様だったけどそれでも銃口が暴れ回ってどうしようもなかったんだな、MAC-10ユーザーは大型サプレッサーをつけることでマズルコントロールと精度が向上することを発見してこぞって購入した これもゲームで再現されてるのが良いよね、ただしREだとパーツはバラバラに保管されてる…これも一線級の武器じゃなくなって放っておかれてる感があっていいよね ラクーン市警が田舎警察ならスターズも田舎の特殊部隊だ、通常SWATってのは署内の警察署員から選抜した射撃等に長けた人員で構成するので、おそらくラクーン市警のスターズもそうだ 田舎警察がSWATを結成するにあたってちょっとイキってスターズなんて名前をつけたって考えるとなんかグっとくるものがあるし、そんなスターズオフィスに置かれてるのが時代遅れになったMAC-10ってのもなんかいい ラクーン市警には別途SWATも存在する、たぶんスターズより後に結成されたんだろうが…曲者ぞろいのスターズの微妙な立ち位置を表現してて面白いと思うんだよね
10 23/11/15(水)07:49:18 No.1124332946
あいつ
11 23/11/15(水)07:50:52 No.1124333158
朝から濃いなぁ
12 23/11/15(水)07:52:38 No.1124333394
>慣れたらハードコアでも敵殲滅出来るからすごい スタンダードでちょうどいい湯加減だからスタンダードかたまにアシステッドですいすい進む遊び方してるけど 意外と倒せるんだハードコア
13 23/11/15(水)07:53:15 No.1124333476
おい!事前に書き溜めて置いただろてめー
14 23/11/15(水)07:53:20 No.1124333492
逃げまくったから弾はめっちゃ余った ハーブの方がギリギリだった
15 23/11/15(水)07:53:53 No.1124333567
シェリーパートで市長の娘の死体眺めてるとバイオ公式サイトのプレイヤー統計でしっかり記録されてるんだよね…
16 23/11/15(水)07:54:38 No.1124333653
ゾンビこわいリッカーめっちゃ怖いタイラントしね
17 23/11/15(水)07:57:13 No.1124333999
ラクーン市警が採用してる拳銃がブローニングハイパワーなのも良いね、傑作拳銃だがこれも第二次大戦の頃からある古い拳銃なんだ 市警が採用してるのは1989年に発売されたマーク3で、一般警官が装備していて使用頻度が激しい拳銃ですら、劇中の1998年から10年近く装備更新が行われていない事を示してる つまり普段は凶悪犯罪とかもあまり起きない本当に穏やかな田舎町なんだろうね、スターズが結成されたのも表向き平和な町でヒロイックな警官隊を組織して市民にアピールしてみようとかそんな意図もあったのかなと妄想してしまう アンブレラ特殊部隊員のハンクはRE2で装備が一新された、彼はUSPとMP5を装備してて、ラクーン市警より良い装備を持ってる さらにRE3では当時としては最新式の装備(M4、グロック)を装備したUBCSが登場して、古めの装備を持ったラクーン市警と良いコントラストを産んでるよね 本当銃のチョイスからも世界観を表現してるのが 上手いなあ…と思うんですよ
18 23/11/15(水)07:57:17 No.1124334011
1階西のリッカー始末するの忘れててタイラントと同時出現する様になってしまっても 道中のゾンビを誘き出して始末するのとタイラントを一回遠くに誘導してから行けば突破出来たのがビックリした
19 23/11/15(水)07:57:27 No.1124334032
まだ続いてたの!?
20 23/11/15(水)07:58:26 No.1124334145
タイラントが真ん中のセーブポイントあるでかいとこにも入ってきた時は泣いた
21 23/11/15(水)07:59:48 No.1124334324
何も知らん俺はかっけーって思うだけだったけどミリオタから見ても良いチョイスだったっていうのはなんか嬉しいな
22 23/11/15(水)08:01:46 No.1124334635
超かっちょいい銃に超かっちょいい背景があると超かっちょいいぞ
23 23/11/15(水)08:02:00 No.1124334672
2ndシナリオは中央ホールのパソコン調べた時点で最序盤からタイラントフラグ立つのちょっと罠すぎない?
24 23/11/15(水)08:06:52 No.1124335513
>2ndシナリオは中央ホールのパソコン調べた時点で最序盤からタイラントフラグ立つのちょっと罠すぎない? 別に立ってないよ 2ndはスターズ近くの廊下で初遭遇なのは変わらない
25 23/11/15(水)08:09:45 No.1124336001
>>2ndシナリオは中央ホールのパソコン調べた時点で最序盤からタイラントフラグ立つのちょっと罠すぎない? >別に立ってないよ >2ndはスターズ近くの廊下で初遭遇なのは変わらない 調べたらダメって意見がちょいちょいあったから見ない様にしてたけどあんまり関係なかったのか…
26 23/11/15(水)08:10:11 No.1124336080
>スターズが結成されたのも表向き平和な町でヒロイックな警官隊を組織して市民にアピールしてみようとかそんな意図もあったのかなと妄想してしまう で、そんなスターズだけどクリスはアメリカ空軍出身で、ジルはアメリカのデルタフォース出身なんだよね 元軍属の人が警官になるっていうのはアメリカでは珍しいことではないけど、大抵軍の任期が終わってから選ぶキャリアなんだ 海兵隊や陸軍、空軍等軍隊によって任期に多少差はあるけど平均して3年、長くて5年 それ以上軍に勤務する場合は昇進して士官になり職業軍人となるしかないんだけど クリスもジルもめちゃくちゃ若くて本来ならまだ軍にいる年齢なんだよね クリスはバイオ1の時点で25歳、ジルは23歳とめちゃくちゃ若いんだよ クリスはまぁ18で軍に入ったとすれば23歳で退役して警察に入っててもおかしくないけど、基地の警備兵や整備要員じゃなくてパイロットなんだよね エリートがたった5年で軍やめてるってちょっと何かあったのかな…?って感じだし ジルの方も18歳で陸軍入ったとして、デルタに選抜するまでには何年もキャリア積まないといけないので23歳で警官やってるのは何かあったのかなと思わせる
27 23/11/15(水)08:10:42 No.1124336174
しかも90年代って米軍でも女性が戦闘職に付くのって難しいんだよ ここからは俺の妄想なんだけど、ジルって陸軍のPRでデルタ(デルタって本来存在を公表されてない部隊なんだけど)に入隊したお飾り隊員だったのかなって 見た目も美しいし、女性でもエリート部隊で活躍できます!っていう軍の兵士募集&政治的アピールのために採用されたのがジルで しかしジルって実際優れた能力持ってる訳でお飾り隊員として使われてる事に気付いて軍を飛び出したのかなって思うんだよね そんなジルが自分の実力を活かせる場所を探していて見つけたのがラクーン市警が新しい特殊部隊スターズを結成するという公簿だったんだよ ここに集まってるのは素晴らしい経歴を持つけど同時に元の隊で何か問題起こしたり辞めたりした奴らばっかり まぁ田舎の警察署でSWATと別に作られた特殊部隊って普通に考えても閑職ではあるけどね
28 23/11/15(水)08:12:10 No.1124336439
ラクーン市警としては署のアピールのために、そして実際の目的としてはアンブレラの肝いりでBOWと戦わせて実戦データをとる捨て駒として結成されたスターズ ラクーンシティで起きた初の凶悪事件"洋館事件"にジルたちは意気込んで出動するも… とか想像すると色々捗るよね!
29 23/11/15(水)08:12:20 No.1124336466
お、おう…
30 23/11/15(水)08:15:00 No.1124336950
ジルとやりたい まで観た
31 23/11/15(水)08:16:14 No.1124337154
すごい熱量だ
32 23/11/15(水)08:16:26 No.1124337183
倒したゾンビには一々ナイフ振って死亡確認しないと不安で進めなかった
33 23/11/15(水)08:16:51 No.1124337264
生粋のバイオファンボーイだなお前…
34 23/11/15(水)08:17:09 No.1124337309
書き込みをした人によって削除されました
35 23/11/15(水)08:17:39 No.1124337391
そもそもこのゲームで銃の正式採用がとかいうのは滑ってるぞ VPをマグナムリボルバーだけ握りしめた特殊部隊や 無意味に対戦車ロケットランチャーをヘリに乗せてるんだぞ
36 23/11/15(水)08:18:28 No.1124337525
Mac-10って昔のアメリカ映画ではよく見てたけど少ししたらとんと見なくなったのはそういうことか
37 23/11/15(水)08:19:25 No.1124337687
色々テキトーだよなあと思っていたバイオ世界に深みの可能性を与えてくれたので有意義だった
38 23/11/15(水)08:19:34 No.1124337704
でも出てる銃の時代考証はしっかりしてるから好きだぞ M4もレールやらがつく前のやつだし 唯一入手できるレール付きもウェスカーが特注したやつだしな
39 23/11/15(水)08:19:39 No.1124337716
お前こそが真のResident Evilだ
40 23/11/15(水)08:21:00 No.1124337935
でね、でね、ジルってああ見えてピアノが弾けるでしょ 18で陸軍に入ってデルタに選抜されて…ってフィジカルエリートに見えるけど同時にメチャクチャお嬢様でもあるわけよ アメリカの教育って「誰にでも公平に」というのがモットーなんだけど、言い換えると「誰でも必要最低限の事しか教えない」なのね 普通に小中高出たくらいでは、本当に最低限の事しか教育されてないのよ 例えばスポーツのやり方とか、絵の描き方とか楽器の引き方とか日本と違って普通の学校ではまず教えないのね そういうのは基本親が時間割いて教えるか、有料のクラブや習い事で習得するものなの つまりジルがピアノひけるって事は子供の頃からピアノ教室に通ってたということであって、彼女が家庭的にかなり恵まれた環境にあったことを示してるわけ
41 23/11/15(水)08:21:05 No.1124337949
RE4にもRE2のゴーサバみたいなオマケ欲しいけど流石に欲を言い過ぎだし出せそうなキャラがハイカーのねーちゃんと警官コンビとマイクぐらいしか出てこねぇ…
42 23/11/15(水)08:21:25 No.1124338020
アメリカで普通に就職せず軍に入る人って、あんまり家庭環境に恵まれない人が多いのよ、とりあえず食うために入るって感じで 大学出て軍に入る…とかだと一般兵卒から入るよりも士官学校とかに行くしね ところがジルはそれだけ高等な教育を受けていながら、おそらく18歳で軍に入ってる…バイオ1の時点で23って微妙な年頃だからね、大学行ってるなら卒業して1~2年ってところだしそれで元軍属は無理があるので ピアノ教室通えるほど裕福な身でありながら高校卒業と同時に陸軍入ってデルタに選抜されるのよ かなり複雑なバックグラウンドを持った女性だったんだろうなって感じがしないか? そんな女が田舎警察で捨て駒の特殊部隊に入って自らの力を証明しようとしてる…そして真の巨悪である暗黒メガコーポたちに出会い人々のために一生を戦いに捧げる… めっちゃ胸熱な物語が本編の裏に隠れてるんだよ!
43 23/11/15(水)08:22:42 No.1124338204
リメイク前のジルのコスチェンなんか豪華というか高そうなの多かったな
44 23/11/15(水)08:22:45 No.1124338210
朝から3色ハーブキメたかのような熱量だ…
45 23/11/15(水)08:26:50 No.1124338823
レオンはRE4でも何その銃ってなるよね あと古臭いナイフ
46 23/11/15(水)08:28:22 No.1124339093
スターズ結成は何もねぇクソ田舎のラクーンシティがアンブレラの資金力で急速に発展してった結果 人口が急激に増加してそれに合わせて犯罪が増加し当然重犯罪も増加して それの対応に重武装の特殊部隊が求められた って経緯だったと記憶してる
47 23/11/15(水)08:28:59 No.1124339196
>そもそもこのゲームで銃の正式採用がとかいうのは滑ってるぞ >VPをマグナムリボルバーだけ握りしめた特殊部隊や >無意味に対戦車ロケットランチャーをヘリに乗せてるんだぞ 滑ってるっていうのはよくわからんが、採用って言葉の重みは軍と警察じゃまるで違うよ 例えば軍の制式採用と警察の採用って意味が違うんだよね 警察の採用って例えば"1998年にMP5を10丁買いました"とかそういう話 軍の場合は"1998年から2010年まで使う想定でMP5を最大1万丁調達します、MP5のサプライ(修理・予備部品購入用の工場ライン)も確保します"という意味になる だから警察の採用って、自治体から予算が出て買う"正式採用"であっても軍のそれとはだいぶ言葉の重みが違う
48 23/11/15(水)08:29:10 No.1124339224
特殊部隊がコルト・アナコンダ持っていようかなんだろうが不思議ではない、少数調達であるし予算の監査も軍よりだいぶ軽いものになるので担当者の趣味に左右される部分もあると思ってる(明らかに警察が持つことができないロケットランチャー持ってるのはちょっとわからんが…) 逆に少数調達なので70年代に買ったMAC-10も稼働状態で署内に置いてあるんだよって話だよ、軍隊だとあまりに古い武器は処分するかグリース付けにして倉庫にしまっちゃうからね
49 23/11/15(水)08:30:17 No.1124339406
あいつ
50 23/11/15(水)08:30:55 No.1124339481
じゃあ便乗して聞いちゃうけどクロスボウについてどう思ってる?
51 23/11/15(水)08:32:25 No.1124339713
>>慣れたらハードコアでも敵殲滅出来るからすごい >スタンダードでちょうどいい湯加減だからスタンダードかたまにアシステッドですいすい進む遊び方してるけど >意外と倒せるんだハードコア ちゃんと照準絞って撃てば威力も上がるしクリ率も上がるしショットガンとグレ火炎の直撃はゾンビワンパン出来るので警察署出る辺りから弾が余りだすんだ 今作はボスは対応武器があるので普段遣いせずに置いとけば最後びっくりするぐらいハンドガンの弾が余る
52 23/11/15(水)08:35:55 No.1124340198
なんでブラッドのヘリにロケットランチャーことM202 FLASH焼夷ロケットランチャーが置かれてたのかって話は まぁこまけえことは気にすんな!って事で良いと思うんだよね 俺は物語のリアリティラインって物語の始まりから最後まで一貫していなくていいと思っていて あれが登場するタイミングって物語がクライマックスで研究所は爆発してるし身長3mはありそうな巨人がデカい鉤爪振り回して暴れてるメチャクチャな状態で、プレイヤーのテンションもマックスの状態であろうから そんなメチャクチャな状態をふっとばすべくロケットランチャーが警察のヘリから投下される事態のエスカレーションぶりは良い意味での裏切りだと思う どこから調達したか?州兵の倉庫からパクって置いてたんじゃね?程度でいいと思うんですよM202も60年代の古い武器だしね… もうあのシーンはリアリティとかより爽快感優先で良いんだよ!かましてやれクリス!
53 23/11/15(水)08:36:39 No.1124340296
一応3のオープニング見るにちゃんと現役SWATにはMP5渡されてるみたいだから2の作中で拾えるイングラムはそれこそ倉庫で死蔵されてたやつじゃない? スターズオフィスも確か設定的には2時点で左遷というか署長の嫌がらせで小さいオフィスに移動させられてたはずだし (だから死んだやつのデスクがない)
54 23/11/15(水)08:37:46 No.1124340455
>じゃあ便乗して聞いちゃうけどクロスボウについてどう思ってる? リメイクには登場しないよな 原作には出るけど、まぁあっても不思議じゃないんじゃない、どこで入手できたっけ、ケンドの銃砲店だっけ それなら何の問題もないよね狩猟用品取り扱う店だから ラクーンシティは周囲を豊かな自然に囲まれた土地だし、アイアンズの趣味をみても分かるように狩猟なんか盛んな土地だろうからクロスボウは売れ筋商品だと思うよ
55 23/11/15(水)08:38:10 No.1124340525
>一応3のオープニング見るにちゃんと現役SWATにはMP5渡されてるみたいだから2の作中で拾えるイングラムはそれこそ倉庫で死蔵されてたやつじゃない? それは長文の中に書いてあるよ
56 23/11/15(水)08:39:52 No.1124340778
ケンドがクレアルートでクロスボウ構えてんのもあのおっさん街の人のために銃配ったらしいから 配り終わった後の誰も使わなかったクロスボウ使ってたんかね
57 23/11/15(水)08:41:35 No.1124341042
明らかに催涙弾発射用のグレランなんだけどなんでこの警察署炸裂弾やら焼夷弾転がってんだ
58 23/11/15(水)08:41:51 No.1124341082
田舎事情とかよくわからんから細かく妄想できると言うかある程度根拠のある作りだったんだなというのがあいつでわかった
59 23/11/15(水)08:42:39 No.1124341204
よくわかんないけど悪いオタクにもちゃんと認めさせる作品づくりができてるのはいい事だ
60 23/11/15(水)08:43:54 No.1124341408
新品は皆が持って行ったから古いのしか残ってないのはそりゃそうだよな…
61 23/11/15(水)08:47:08 No.1124341878
クレアの初期ハンが5連発リボルバーなのリアルでいいよね
62 23/11/15(水)08:47:25 No.1124341923
>レオンはRE4でも何その銃ってなるよね >あと古臭いナイフ VP70は80年代に米軍の時期正式採用拳銃のコンペに出品されているので、80年代のガンマニアの間では知られていたろうと思う、ただし1989年には製造が中止されているので1998年時点では相当貴重な銃だったはず 1998年時点でレオンは21歳で本当警察学校出たばかりの若造、そんな若造がVP70を所持している理由は… ・家族や友人に相当のガンマニアが居て譲り受けた ・レオン自身が相当な銃マニア のどちらかであろうと思う 個人的には前者のような気がする…レオンが何故警官を目指したか、RE2では彼の崇高な理想が吐露される瞬間があるが、彼にその理想を持たせたきっかけは何なのかと考えると、過去に警察官に憧れる何かがあったのかな想像をしてしまう
63 23/11/15(水)08:47:36 No.1124341950
例えば父親が警官をやっていたとかね、それでその父親がが相当なガンマニアでVP70を持ってて、レオンは何らかの理由でそれを譲り受けたとか… ただRE2見てるとマービンがVP70用のアタッチメントをレオンへのプレゼントで用意してる、つまりレオンがラクーンシティに着任する前からVP70愛用してることを知ってるって事になるんだよね、これが奇妙 レオン自身が相当なガンマニアでなんか射撃大会に出たとか、Eメールか何かで先輩のマービンに銃を自慢したとか、なんか理由がないとマービンがVP70のことを知ってるはずがないので もしかしたらレオンがただのガンマニアだったのかなとか…
64 23/11/15(水)08:48:21 No.1124342058
あいつ いつまで語ってんだ 興味深いわ
65 23/11/15(水)08:48:22 No.1124342061
ナイフ耐久性にしたのはくそ
66 23/11/15(水)08:49:02 No.1124342160
この熱量はなんか前に映画俳優だったかラッパーだったかをとても熱く語ってたのに似てるな… こういう好きを極めた人尊敬する
67 23/11/15(水)08:49:31 No.1124342222
グレランのストックってゲーム的に付ける必要あるのかな 火力上がるのかね?
68 23/11/15(水)08:49:33 No.1124342228
毎回セールで安いなぁと思って気になってるけど買わないんだよなぁ
69 23/11/15(水)08:49:58 No.1124342284
>この熱量はなんか前に映画俳優だったかラッパーだったかをとても熱く語ってたのに似てるな… >こういう好きを極めた人尊敬する 何かを腐したりしない口ぶりなのもみてて好感触だな
70 23/11/15(水)08:50:25 No.1124342344
エイダってなにしてるの?
71 23/11/15(水)08:51:45 No.1124342556
>ナイフ耐久性にしたのはくそ でも緊張感あっていいよ ちゃんと使い方把握すれば全然余るし
72 23/11/15(水)08:52:02 No.1124342589
>こういう好きを極めた人尊敬する 俺は今の形に再始動したDA PUMPをここでずっと宣伝してる人を思い出した
73 23/11/15(水)08:52:25 No.1124342637
>エイダってなにしてるの? ネオアンブレラを作ってる
74 23/11/15(水)08:52:34 No.1124342660
>>あと古臭いナイフ で、あのナイフは米軍が採用してるM9バヨネットに似てる M16の先端に取り付けて銃剣としても使えるサバイバルナイフだ 警察は銃剣を使わないのであれが警察署内にある理由は不明だけど 登場はしないもののラクーン市にも州兵はいると思うので銃剣がラクーン市にあること自体は不思議じゃないし、軍の放出品をケンド銃砲店あたりが扱ってて、それを市民が護身用に所持したまま警察署に避難したか警察が応酬するなどして署内にあった可能性はあるよね 余談だけどケンドは90年代の米軍が使用していたALICE システムのハーネスを着用してる fu2797438.jpg ALICEってのはAll-Purpose Lightweight Individual Carrying Equipmentの略で1973年に米軍が採用した個人用装身具の総称だ ケンド銃砲店は市販品の銃器、およびケンドお手性のカスタム品、そして軍の放出品も扱う店であろうという事が分かる
75 23/11/15(水)08:53:11 No.1124342762
無限ナイフ刺しちゃった時は返せや!!!ってすげぇ必死になる
76 23/11/15(水)08:53:39 No.1124342826
署内にマチルダのパーツが転がってるのはレオンの銃器登録書類を見たバリーが大喜びして手配したんだろうなって思ってる
77 23/11/15(水)08:53:56 No.1124342853
思ってたスレと違うけど面白いスレだな…
78 23/11/15(水)08:54:26 No.1124342939
ケンドはミリオタなんだ いやまあ専門店なんだしそうだけど
79 23/11/15(水)08:54:41 No.1124342974
>ALICEってのはAll-Purpose Lightweight Individual Carrying Equipmentの略で1973年に米軍が採用した個人用装身具の総称だ リムワールドのMODで見たことあったけどそういうことだったのか アリスさんが作ったとかかな…って思ってた
80 23/11/15(水)08:55:09 No.1124343041
>なんでブラッドのヘリにロケットランチャーことM202 FLASH焼夷ロケットランチャーが置かれてたのかって話は >まぁこまけえことは気にすんな!って事で良いと思うんだよね オリジナル版のこの点については攻略本で説明がある マフィアが取引してた武器をRPDが押収して保管されていたものをバリーが勝手にヘリに運び込んだ そしてそれを知っていたのはバリーとブラッドだけ
81 23/11/15(水)08:55:55 No.1124343160
わりと下水道に置いてあるスパーク銃と火炎放射器はなんやねんこれってなる 一応アンブレラの奴らがBOW流出時に対処出来るように置いといたんだろうか
82 23/11/15(水)08:56:53 No.1124343318
>署内にマチルダのパーツが転がってるのはレオンの銃器登録書類を見たバリーが大喜びして手配したんだろうなって思ってる お~なるほどそういう考え方もできるね! そうだったな居たなあ署内にガンマニアが… マービンがレオンへの就任祝いのプレゼントにマチルダ(VP70)のパーツ置いといたのもバリーとやり取りがあったのかなと考えると面白いな! バリー「マービン、今度くる警官な、80年代にH&Kが作った特殊な拳銃を持っててな…(長文なので割愛)……だからこのアフターパーツをケンドに取り寄せてもらったからプレゼントすると良いぞ!お前の後輩だろ!あとでスターズオフィスにも顔出すように言っとけよな!」 マービン「お、おう…」 みたいなやりとりがあったのかな オフィスにエアソフトガンの箱積んでるかなりのオタクだからなバリーは…
83 23/11/15(水)08:57:05 No.1124343354
あのナイフ銃剣用だったの!?
84 23/11/15(水)08:57:45 No.1124343450
>>なんでブラッドのヘリにロケットランチャーことM202 FLASH焼夷ロケットランチャーが置かれてたのかって話は >>まぁこまけえことは気にすんな!って事で良いと思うんだよね >オリジナル版のこの点については攻略本で説明がある >マフィアが取引してた武器をRPDが押収して保管されていたものをバリーが勝手にヘリに運び込んだ >そしてそれを知っていたのはバリーとブラッドだけ おもしろいバックグラウンドだな そしてバリーとブラッドワルだな! 戦争でも始める気かよ!(そしてそれが役に立つんだけど)
85 23/11/15(水)08:58:14 No.1124343529
レオンの初期銃はガチで銃好きのレオンの個人的趣味って設定だからね
86 23/11/15(水)08:58:29 No.1124343573
レオン銃の扱いウマすぎるし納得できる
87 23/11/15(水)08:58:34 No.1124343582
5までは実銃だったのに6でパチモンになったのはさみしかったよ
88 23/11/15(水)08:59:02 No.1124343648
>毎回セールで安いなぁと思って気になってるけど買わないんだよなぁ おいおいおい未プレイかよ 昨今のゾンビをネタにした作品ってゾンビなんてクソ雑魚扱いされがちだけど RE:2ではキッチリと油断ならない恐怖のモンスターになってて凄い良いぞ とにかくゾンビが頑丈でなぁ死ね!死ね!こっち来んな!って弾バラ撒いても全然倒れなくて あヤベェ!弾切れた!…オイ来んな!来んじゃねえ!って序盤でゾンビに群がられて死ぬ雑魚みたいなプレイができちゃうぜ 本当に怖いゾンビって最近無かったからいいゲームだ
89 23/11/15(水)08:59:42 No.1124343746
速攻折れてなくなった筈なのにクラウザーの魔剣と鍔迫り合い出来るくらいには 修理されて愛用してるマービンの形見
90 23/11/15(水)09:00:11 No.1124343827
>戦争でも始める気かよ!(そしてそれが役に立つんだけど) スターズみんな基本ベレッタとナイフだけなのに フォレストくんとかグレラン持ち込んでるしバリーはマグナム持ってるしで一部の隊員はちょっとはっちゃけてるからな
91 23/11/15(水)09:00:15 No.1124343835
これはマジで傑作だと思う レベルデザインが本当によくできてる
92 23/11/15(水)09:01:09 No.1124343978
薬剤を注入するだけなのに変なパズルをやらせるアンブレラ社を許すな
93 23/11/15(水)09:01:14 No.1124343993
RE4から先に遊んでたからガナードと違って走って来ないし武器も使って来ないけどこいつら硬え!!!ってなるなった あとレオンのキックと武器商人のウェールカムが無くて心細い
94 23/11/15(水)09:01:20 No.1124344003
>速攻折れてなくなった筈なのにクラウザーの魔剣と鍔迫り合い出来るくらいには >修理されて愛用してるマービンの形見 てか6年経ってるのに未だに使い続けてるのはマジ物持ち良過ぎる
95 23/11/15(水)09:01:42 No.1124344051
>扉開けるだけなのに変な謎解きをやらせる下水道の管理会社を許すな
96 23/11/15(水)09:02:27 No.1124344152
>扉開けるだけなのに変な謎解きをやらせる下水道の管理会社を許すな 下水道の管理してる人たちみんな思ってそう
97 23/11/15(水)09:03:12 No.1124344262
>てか6年経ってるのに未だに使い続けてるのはマジ物持ち良過ぎる まぁ使い続けてるのはツカの部分だけで刃は変えてるのかも
98 23/11/15(水)09:03:16 No.1124344272
書き込みをした人によって削除されました
99 23/11/15(水)09:03:35 No.1124344318
下水道のチェスの奴はアンブレラと無関係の筈なのに迷惑すぎる
100 23/11/15(水)09:04:28 No.1124344435
全部辺な建築を流行らせたトレヴァーって奴が悪い 死んで詫びろ
101 23/11/15(水)09:04:32 No.1124344446
RE4の本編でマービンナイフ壊れたら根元からぽっきり折れちゃうしな… あそこからでも直してもらえるの凄いけど完全にテセウスの船と化している
102 23/11/15(水)09:04:46 No.1124344497
>ラクーン市警が採用してる拳銃がブローニングハイパワーなのも良いね こんな描写あったかな?と思ったら旧でもREでもパトカーに積んであったね…よく覚えてるな!?
103 23/11/15(水)09:04:56 No.1124344529
クソみたいな企業とクソみたいな下水道管理会社とクソみたいな警察署長
104 23/11/15(水)09:05:10 No.1124344564
これが良かっただけにRE3の短さが残念だった
105 23/11/15(水)09:05:21 No.1124344596
変電設備にパズル仕込んだ旧ラクーンシティも頭おかしい
106 23/11/15(水)09:05:26 No.1124344608
>全部辺な建築を流行らせたトレヴァーって奴が悪い トレヴァーはスペンサーの注文通りに洋館作っただけだし なんならシリーズ通してこいつが関わってるのなんて片手で数えるほどもないよ
107 23/11/15(水)09:06:48 No.1124344817
仕掛けではないけど発電所の配電盤バラバラに配置してるのは怒られる案件だと思う
108 23/11/15(水)09:07:23 No.1124344903
RE3の話はやめろ 俺がミリオタ「」の半分くらい語りだすぞ
109 23/11/15(水)09:08:01 No.1124344995
良いゲームには熱いファンが出来るんだな…
110 23/11/15(水)09:08:08 No.1124345018
>RE3の話はやめろ >俺がミリオタ「」の半分くらい語りだすぞ いいよ
111 23/11/15(水)09:08:29 No.1124345064
よくよく考えたらなんで拘留所の配電盤のパーツが鐘の所に落ちてんだよ
112 23/11/15(水)09:08:31 No.1124345073
>あのナイフ銃剣用だったの!? 原作の2D画像がどうだったかは忘れたけどRE2のは銃剣用だよ 3Dビューワーでぐりぐり回してみて欲しい、柄に銃口を差し込む穴があいてるよ マービンに渡された時しか見れないが鞘もしっかり米軍が採用してるもので、剣先と組み合わせることで使えるワイヤーカッターがある 画像がないので自作CG(しかも自衛隊が使ってる銃剣で米軍のじゃない)ですまんが… fu2797456.jpg fu2797457.jpg 鞘の先端に缶切りみたいな部位とポッチがあって、ナイフの先端に小さな穴があいてる そこを組み合わせるとワイヤーカッターになる 自衛隊や米軍の銃剣の標準装備でRE2のナイフにも鞘にこれがついてる 米軍のいわゆる"サバイバルナイフ"は、90年代には正式装備としては銃剣に統合されたので、官給品では銃剣しかない WW1時代にトレンチナイフという塹壕内での使用を想定した戦闘用ナイフが作られたりもしたんだけどWW2までに廃れてしまった
113 23/11/15(水)09:08:45 No.1124345110
当時は特に疑問に思わなかったけどもしかして警察署の中に署長だけの秘密の剥製ルームがあるのは変なのか
114 23/11/15(水)09:09:21 No.1124345209
2が頑張りすぎて追跡者のネタ使っちゃった感あるのはちょっと可哀想ではある
115 23/11/15(水)09:09:25 No.1124345217
出勤する時便利そうだよな地下駐車場から署長室直通のエレベーター…
116 23/11/15(水)09:10:03 No.1124345321
バイオ世界建築はアンブレラだけが異常なのかな?って思ってたら シリーズ進んでラクーンシティや外国が舞台になってもヘンテコギミック満載の謎デザインがどこも共通してるのが判明するんで 一部のキャラクターのせいとかじゃなくあの世界の人類全員がセンスぶっ飛んでるだけ しかも超古代の遺跡でも同じようにびっくりトラップやら謎の仕掛けが盛り盛りだからあれでずっとやって来てるのが分かる
117 23/11/15(水)09:10:05 No.1124345330
RE3は原作3やったことある人なら追跡者の追跡が全然足りてない事に不満覚えるだろう
118 23/11/15(水)09:10:13 No.1124345352
警察署の署長室を見たことないのか?
119 23/11/15(水)09:10:51 No.1124345439
>>ラクーン市警が採用してる拳銃がブローニングハイパワーなのも良いね >こんな描写あったかな?と思ったら旧でもREでもパトカーに積んであったね…よく覚えてるな!? あとRE2と3でマービンが持ってるシーンあるよ! 複数配備されてたみたいだからラクーン市警の制式拳銃はハイパワーなんだろうと思った
120 23/11/15(水)09:10:52 No.1124345440
ラクーンシティ内にはいなかったけど非常事態で都市封鎖してた軍はいたらしいな 速攻で逃げた市長が保護されたりしてる
121 23/11/15(水)09:11:23 No.1124345538
>>全部辺な建築を流行らせたトレヴァーって奴が悪い >トレヴァーはスペンサーの注文通りに洋館作っただけだし >なんならシリーズ通してこいつが関わってるのなんて片手で数えるほどもないよ 7のベイカー邸をピンポイントで作ってるのは運命の悪戯過ぎる
122 23/11/15(水)09:11:30 No.1124345560
風雲サラザール城とか何考えてんだよと思ったらREで歴代の城主が悪さしてることとなった
123 23/11/15(水)09:11:35 No.1124345568
>当時は特に疑問に思わなかったけどもしかして警察署の中に署長だけの秘密の剥製ルームがあるのは変なのか どう考えても変だよ!!
124 23/11/15(水)09:12:20 No.1124345681
>画像がないので自作CG(しかも自衛隊が使ってる銃剣で米軍のじゃない)ですまんが… !?! すげえなお前…ありがとう…なんか没入感がすごくなるね解説
125 23/11/15(水)09:12:41 No.1124345729
>米軍のいわゆる"サバイバルナイフ"は、90年代には正式装備としては銃剣に統合されたので、官給品では銃剣しかない なるほどなあ…
126 23/11/15(水)09:12:43 No.1124345737
でも市長室にシャワールーム付けてる建物は見たこと有るし…
127 23/11/15(水)09:12:54 No.1124345757
滅菌作戦って絶対に殺し損ねた奴いっぱいいる気がするし何なら下水道とかノーダメージに近い気すらするけど後処理どうしたんだろう
128 23/11/15(水)09:13:00 No.1124345769
>ラクーンシティ内にはいなかったけど非常事態で都市封鎖してた軍はいたらしいな >速攻で逃げた市長が保護されたりしてる アウトブレイクのEDで封鎖してる州兵を見ることができるよね レオンたちがラクーン市に入った夜には居なかったのが朝には閉鎖完了してるのでレオンたちは本当タイミング悪く来ちゃったんだな
129 23/11/15(水)09:13:09 No.1124345795
>当時は特に疑問に思わなかったけどもしかして警察署の中に署長だけの秘密の剥製ルームがあるのは変なのか 元美術館とはいえ警察の施設内に私的財産を貯めるだけの部屋があるのは明らかに…
130 23/11/15(水)09:13:20 No.1124345829
タイラント糞うぜえ!
131 23/11/15(水)09:13:23 No.1124345834
>ラクーンシティ内にはいなかったけど非常事態で都市封鎖してた軍はいたらしいな 街に入っちゃダメよされてるけどラクーンシティに繋がる主要道路や幹線道路を封鎖するのに軍が出動してるってのはアウトブレイクとかでやってるのだ それとは別でアンブレラの息のかかった私兵部隊が投入もされてるのでその段階になると一般人が逃げるのはとても難しい アンブレラ幹部や政治家やお偉いさんは顔パス出来るが
132 23/11/15(水)09:13:28 No.1124345841
やっぱサラザールロボは走って欲しかった
133 23/11/15(水)09:13:35 No.1124345854
セールで買って積んでたのを最近クリアしたけどStandardでも難易度高くね…?思ってたより覚えゲー要素が高い
134 23/11/15(水)09:13:56 No.1124345919
自作CGまであるとかどんだけなんだよ…
135 23/11/15(水)09:14:25 No.1124345991
全然気にしてなかったけど銃のチョイス拘ってたのか
136 23/11/15(水)09:14:27 No.1124346000
ツッコミ入れたらダメなんだろうけどサラザール城の中に武器商人の射的小屋があるの笑っちゃう
137 23/11/15(水)09:14:31 No.1124346010
>滅菌作戦って絶対に殺し損ねた奴いっぱいいる気がするし何なら下水道とかノーダメージに近い気すらするけど後処理どうしたんだろう アウトブレイクだとクレーターになったラクーン跡地に油田みたいなアンブレラの研究所建ててタイラントの実験とかしてた
138 23/11/15(水)09:14:37 No.1124346029
>7のベイカー邸をピンポイントで作ってるのは運命の悪戯過ぎる それもトレヴァー関わってるのメインホール投影機と仕掛け扉だけだからほんとにちょびっとだけなんだけどね それ以外の全部はベイカー一家が手掛けてるし
139 23/11/15(水)09:14:42 No.1124346045
アークレイ山脈とか館が吹っ飛んだだけで脱走したケルベロスとかゾンビとか放置だしなぁ 滅菌作戦の時B2の核攻撃で念入りに掃除されたんだろうか
140 23/11/15(水)09:14:57 No.1124346084
>ツッコミ入れたらダメなんだろうけどサラザール城の中に武器商人の射的小屋があるの笑っちゃう もうあそこはアミューズメントパークだろ
141 23/11/15(水)09:14:58 No.1124346094
>セールで買って積んでたのを最近クリアしたけどStandardでも難易度高くね…?思ってたより覚えゲー要素が高い まぁホラーはわりとトライアンドエラーな所あるから
142 23/11/15(水)09:15:35 No.1124346181
>ツッコミ入れたらダメなんだろうけどサラザール城の中に武器商人の射的小屋があるの笑っちゃう 放蕩の限りを尽くした城主自体に作ったんだろう
143 23/11/15(水)09:16:31 No.1124346335
>自作CGまであるとかどんだけなんだよ… すまん…謎のアピールをしてしまい… 本当銃が好きで作ってると没頭できるんだ… レオンの銃も作ったんだ fu2797484.png fu2797483.png いつか3Dデータをプリントできるようにして販売しようと思ってるんだ
144 23/11/15(水)09:16:42 No.1124346375
>滅菌作戦って絶対に殺し損ねた奴いっぱいいる気がするし何なら下水道とかノーダメージに近い気すらするけど後処理どうしたんだろう アンブレラ的にも国的にもバイオハザード起きたことや色々な証拠が残ってるのを隠滅出来ればそれでいいから生き残りが多少いようが問題ないよ て言うか生き残りが証言したりで国相手に裁判起きてるけど国はアンブレラとズブズブだったのがあるから強く出てこれないの分かってて強気だし
145 23/11/15(水)09:17:15 No.1124346465
RE3で旧作OPの警官隊VSゾンビ見たかったのにお前分かってねえ…って思った
146 23/11/15(水)09:17:18 No.1124346471
弾がいつも足りなくて辛かった記憶
147 23/11/15(水)09:17:26 No.1124346491
>セールで買って積んでたのを最近クリアしたけどStandardでも難易度高くね…?思ってたより覚えゲー要素が高い 謎解きとアイテム管理して生き残るゲームなんだ一応 4~6はマンネリ打破とか諸々でアクションTPSになった
148 23/11/15(水)09:17:59 No.1124346572
銃器で言うなら火炎放射器のデザインはエイリアンの奴なんだっけ そしてエイリアン2の正式拳銃がvp70
149 23/11/15(水)09:18:16 No.1124346621
ハードコアに比べるとスタンダードは難易度を相当手加減してたんだな…ってなる ゾンビの攻撃力痛すぎる
150 23/11/15(水)09:18:19 No.1124346626
>やっぱサラザールロボは走って欲しかった ディジェネレーションの開発記で 「地味な仕掛けにしたら『創作の世界だからこそ仕掛けは派手で凄いやつにしろ』と指摘された」って話しててこの空気が歩くサラザールロボ生んだんだな…ってなった
151 23/11/15(水)09:18:23 No.1124346640
サラザール肖像画に卵ぶつける依頼されたり ロボの後頭部に爆弾仕掛けられたりと嫌われ過ぎでしょ
152 23/11/15(水)09:18:31 No.1124346663
書き込みをした人によって削除されました
153 23/11/15(水)09:18:57 No.1124346739
>RE3で旧作OPの警官隊VSゾンビ見たかったのにお前分かってねえ…って思った あ~それは見たかったな! RE4も面白かったけどラクーンシティでまだ描いてないことが沢山あるよな REエンジンでアウトブレイク&オペラクリメイクしてくれねえかなあ…!
154 23/11/15(水)09:19:56 No.1124346893
>銃器で言うなら火炎放射器のデザインはエイリアンの奴なんだっけ >そしてエイリアン2の正式拳銃がvp70 そうそう!エイリアン2もミリオタの中では評価が高いSFなんだよな 原作の頃から察してたけどバイオの制作陣には相当なガンマニアがいるっぽいな
155 23/11/15(水)09:20:13 No.1124346930
>サラザール肖像画に卵ぶつける依頼されたり >ロボの後頭部に爆弾仕掛けられたりと嫌われ過ぎでしょ あらゆる人間から恨まれる要素しかないしあいつ… 代々プラーガ守って来た一族なのに解き放って教団の傀儡になってるしそれ抜きでも人としてだめな奴だし
156 23/11/15(水)09:20:29 No.1124346966
RE3はオリジナル版エンディングの核爆発で吹き飛ぶ市街地と大変悲しいお知らせですのニュースがカットされてたのすごくガッカリした
157 23/11/15(水)09:20:33 No.1124346973
RE2でのレオンの銃の構え方好き ライトと拳銃同時に射線に向けてるやつ
158 23/11/15(水)09:20:56 No.1124347041
>RE3で旧作OPの警官隊VSゾンビ見たかったのにお前分かってねえ…って思った 旧作OPのクオリティ凄いよね 2で壊滅した街しか知らなかったからそれを3で必死に抵抗した人達がいた事を見せられるとグッと来るものがあった それはそれとしてゾンビ固すぎない?
159 23/11/15(水)09:21:25 No.1124347101
>fu2797484.png こうやってみるとベレッタってマジで小さくて 確かにこんなのじゃBOWに対処出来ないよなぁって思っちゃうな てかベレッタだっけレオンの銃
160 23/11/15(水)09:21:48 No.1124347169
>原作の頃から察してたけどバイオの制作陣には相当なガンマニアがいるっぽいな レオンがVP70使ってるのはレオンの趣味という設定…というのは表向きの理由で実際はスタッフの趣味だったりだからね
161 23/11/15(水)09:21:51 No.1124347175
アウトブレイクは街道爆破作戦と生存者脱出作戦とちゃんと警官がしっかりやってた事が描かれてるのが良いよね 消防も暫くは機能しててミサイル落ちる最後までヘリで生存者避難させてたりとか
162 23/11/15(水)09:21:51 No.1124347179
>グレランのストックってゲーム的に付ける必要あるのかな >火力上がるのかね? ストック無い状態だと中距離以降がびっくりするほど当たらない 少なくともG3戦だけでも付けてたほうがいいと思う 榴散弾目玉に当てながら怯ませられるから
163 23/11/15(水)09:23:07 No.1124347403
>>グレランのストックってゲーム的に付ける必要あるのかな >>火力上がるのかね? >ストック無い状態だと中距離以降がびっくりするほど当たらない >少なくともG3戦だけでも付けてたほうがいいと思う >榴散弾目玉に当てながら怯ませられるから ありがとう意味はあるんだな
164 23/11/15(水)09:23:17 No.1124347431
>アウトブレイクは街道爆破作戦と生存者脱出作戦とちゃんと警官がしっかりやってた事が描かれてるのが良いよね >消防も暫くは機能しててミサイル落ちる最後までヘリで生存者避難させてたりとか 思ってたより脱出出来てる人間多いんだなーっていうのが意外だった
165 23/11/15(水)09:24:00 No.1124347536
現場の警官達が頑張ってる話見るとますます署長がクソだったのが痛手過ぎたのでは…?
166 23/11/15(水)09:24:28 No.1124347623
>>fu2797484.png >こうやってみるとベレッタってマジで小さくて >確かにこんなのじゃBOWに対処出来ないよなぁって思っちゃうな >てかベレッタだっけレオンの銃 これはH&KのVP70でマチルダの元ネタだね! ベレッタM9はクリスとジルの愛銃でサムライエッジのモデルになってる 1と3に出てきたね! RE3ではジルは警官の死体から拾ったグロックを使うんでサムライエッジは特典で手に入れてアイテムボックスから取り出さないといけないんだったかな?であまり目立たない ここまで書いて思い出したけどRE2も特典でサムライエッジ使えたしゴーストサバイバーのケンドの初期装備だったね!
167 23/11/15(水)09:24:33 No.1124347638
このゲーム交戦距離がかなり近いし枠ひとつ潰して付けるほどかって言われたら結構悩むところなんだよねグレランのストック
168 23/11/15(水)09:24:33 No.1124347639
クイックドローアーミーのリロード長すぎ
169 23/11/15(水)09:24:36 No.1124347645
バイオの制作陣って銃に対するこだわりが凄いから昨今の大人の事情で実銃出せなくてかなり歯痒い思いしてるんだろうな…
170 23/11/15(水)09:24:41 No.1124347665
ベレッタって日本人が握ると結構でかいよね
171 23/11/15(水)09:25:42 No.1124347798
署長は元々最低の外道だったし街から脱出するのに出遅れてもうだめだってなってからは他人の足引っ張ることしか考えてないからな 自棄になって荒らし嫌がらせ混乱の元が人の形をしているような奴
172 23/11/15(水)09:26:04 No.1124347869
>>アウトブレイクは街道爆破作戦と生存者脱出作戦とちゃんと警官がしっかりやってた事が描かれてるのが良いよね >>消防も暫くは機能しててミサイル落ちる最後までヘリで生存者避難させてたりとか >思ってたより脱出出来てる人間多いんだなーっていうのが意外だった あれだけ脱出出来たからこそアンブレラを潰せたからな 特にアンブレラの研究員なんかは事件とUBCSの暗殺の板挟み食らって怒り心頭で証拠出したり
173 23/11/15(水)09:26:04 No.1124347870
>バイオの制作陣って銃に対するこだわりが凄いから昨今の大人の事情で実銃出せなくてかなり歯痒い思いしてるんだろうな… 実銃出すとライセンス料でまた金がかかるからな そこんところはバイオだけじゃなく国外のFPS作ってるところも苦労してるらしいし
174 23/11/15(水)09:26:22 No.1124347918
>アウトブレイクは街道爆破作戦と生存者脱出作戦とちゃんと警官がしっかりやってた事が描かれてるのが良いよね >消防も暫くは機能しててミサイル落ちる最後までヘリで生存者避難させてたりとか ああいうの凄く良いよね! 本編では描かれなかった、"特別"じゃない一般人達の活躍ってまじ胸熱くなるよね アウトブレイクはマジで名作だったよなあ…遊ぶのに敷居が高かったけど ネット接続当たり前になった現代だからこそREエンジンでアウトブレイクリメイクしてほしいよ! レジスタンスとか、あとなんかバイオの対戦ゲーム沢山出ててそういうのも面白かったけど アウトブレイクもまた遊びたいよ!
175 23/11/15(水)09:27:29 No.1124348129
ラクーンシティの9月をうろつけるゲームが欲しい
176 23/11/15(水)09:27:52 No.1124348205
>これはH&KのVP70でマチルダの元ネタだね! そういうばレオンはマチルダだった なんかサムライエッジとかに比べると小さいイメージあるけど口径は一緒なんかな
177 23/11/15(水)09:27:57 No.1124348217
>あれだけ脱出出来たからこそアンブレラを潰せたからな >特にアンブレラの研究員なんかは事件とUBCSの暗殺の板挟み食らって怒り心頭で証拠出したり 国が弱腰だからそれでも裁判自体はアンブレラ有利だったんだけどね クリスとジルがロシア支部研究所潰してウェスカーが証拠になるデータ盗んで提出したお陰でようやく勝てたわけだし
178 23/11/15(水)09:28:10 No.1124348256
>いいよ ありがとう RE3は「開発外注」「短い納期」の問題を繰り返しプレーさせる事で解決を図った面白いゲームで目標はオリジナルと一緒だと思うんだけどやり方がオリジナルとは全く違うのが残念だった… オリジナルの3が他の作品と大きく違うところってお使いを任された時どの順番で行ったで展開が変わるところとライブセレクションって言うシステムなんだよね それらのお陰で大筋は一緒なんだけどバトルを回避したりアイテムがもらえたり貰えなかったりする そうすると一回クリアした友達同士で話すと細々した展開がお互い違うことに気がつくわけ「あの黒人生きてることあるの!?」とか「ヘリにおそわれるってなに!??」とかってなるわけよ!コレの進化が有ると思ってたわけよ そういうの一切ないんだRE3…オミットされてた…俺が3が一番面白いと思ってたところオミットされちゃってた…
179 23/11/15(水)09:28:14 No.1124348271
サブマシのサプレッサーは消音+威力上がるのにな ストックはエイムが正確になるだけだから悩むよね グレランもサブマシもクリ率設定されてりゃそういうのも付いたんだろうけど無いからなあ
180 23/11/15(水)09:28:17 No.1124348278
今から仕事だから保存しといて後でゆっくり解説読み返したくなる熱量だ
181 23/11/15(水)09:28:37 No.1124348348
警察署長が「市民の皆様!車と荷物を捨てて徒歩で市外へ脱出してください!」って早めに指示すれば被害は最小限で済んだよね本当に
182 23/11/15(水)09:28:39 No.1124348352
imgでこんな有意義なスレ見たの久々
183 23/11/15(水)09:28:48 No.1124348383
ウェルカムトゥラクーンシティの署長はすぐ職務放棄して自分だけ逃げようとするクズだけど原作よりは話の通じる奴だった
184 23/11/15(水)09:28:48 No.1124348384
地下研究所は明らかに自爆装置作動したら一般研究員は死ねと言わんばかりの構造と頑丈セキュリティなのが笑うしかない
185 23/11/15(水)09:29:32 No.1124348510
>>バイオの制作陣って銃に対するこだわりが凄いから昨今の大人の事情で実銃出せなくてかなり歯痒い思いしてるんだろうな… >実銃出すとライセンス料でまた金がかかるからな >そこんところはバイオだけじゃなく国外のFPS作ってるところも苦労してるらしいし でもバイオが明確に架空銃ばかりになったのってバイオ6だけじゃないかな? REシリーズは細かい所や名前は実銃と変えてあるけどかなり実銃に近いデザインしてて楽しいよ! そしてAAAタイトルのゲームって、架空銃でも実銃の構造とかちゃんと把握した人によってしっかり考証されたデザインになってる事が多いから、架空でもそれはそれで楽しいよ! メタルギアソリッドVとかバイオ6の銃も大好きでやんした!
186 23/11/15(水)09:29:55 No.1124348582
元々ルートごとで出来事が地味に変化するシリーズではあるけどオリジナル版の3はかなり変化大きかったから確かにあれは面白かったな
187 23/11/15(水)09:30:07 No.1124348612
>そういうの一切ないんだRE3…オミットされてた…俺が3が一番面白いと思ってたところオミットされちゃってた… 3やってないからRE3言うほど悪く無いけどなぁって思ってたけど 根幹のシステムがそもそも変わってたのね
188 23/11/15(水)09:30:07 No.1124348618
>地下研究所は明らかに自爆装置作動したら一般研究員は死ねと言わんばかりの構造と頑丈セキュリティなのが笑うしかない ちょっとヒューズ交換して脱出すればいいかな…
189 23/11/15(水)09:30:19 No.1124348658
>警察署長が「市民の皆様!車と荷物を捨てて徒歩で市外へ脱出してください!」って早めに指示すれば被害は最小限で済んだよね本当に 俺の街をぶっ壊しやがって許さんぞアンブレラ! みんな道連れだ!! ってクソコテだったからね署長 市長も一枚噛んでるっぽいしああなるのは必然だっただろう
190 23/11/15(水)09:30:34 No.1124348703
>地下研究所は明らかに自爆装置作動したら一般研究員は死ねと言わんばかりの構造と頑丈セキュリティなのが笑うしかない 脱出用エレベーター使うのに必要なセキュリティレベルが4(おそらく該当者はバーキン夫妻のみ)ってのが あくらつなアンブレラ施設すぎる
191 23/11/15(水)09:30:57 No.1124348759
長文のやつ銃知識ひけらかしたくてスレ立てたスレ「」だろ
192 23/11/15(水)09:31:03 No.1124348778
>地下研究所は明らかに自爆装置作動したら一般研究員は死ねと言わんばかりの構造と頑丈セキュリティなのが笑うしかない あとRE2の研究所さ、受付抜けた後のメインシャフト凄い危ないよね 橋みたいなとこ低い手すりしかないし足踏み外したら死んじゃう…
193 23/11/15(水)09:31:31 No.1124348867
末端の職員や研究者は使い捨てるスタイルでずっとやって来てるからなアンブレラ
194 23/11/15(水)09:31:37 No.1124348887
研究所は「お前植物枯らしたな?お前の行動の記録残したからな?許さんからな?」ってしつこい脅迫に笑う
195 23/11/15(水)09:32:01 No.1124348943
パニックになって逃げようとした一般研究員が転落死するところまで想定されてそうなメインシャフトへの通路
196 23/11/15(水)09:32:12 No.1124348971
ヨーコのセキュリティカードがおそらく一般クラスか幹部候補レベルで持てる最高クラスっぽいんだけど何してたのよヨーコ…
197 23/11/15(水)09:32:48 No.1124349077
>ハードコアに比べるとスタンダードは難易度を相当手加減してたんだな…ってなる >ゾンビの攻撃力痛すぎる スタンダード三倍ダメージ入るので一噛みが1100とかダメージ食らうよ 最大HPは1200なのにね
198 23/11/15(水)09:33:10 No.1124349140
「それ電車だったんだ…」ってだいぶ後で知ることになった研究所の変な乗り物付きエレベーター
199 23/11/15(水)09:33:23 No.1124349178
どの口で健康で安全な食事とか抜かしてんだよってなる食堂とか仮眠室で永眠してる職員とか貴方は処罰される可能性がありますのアナウンスと共に投入されるタイラントとか絶妙に笑える研究所
200 23/11/15(水)09:33:55 No.1124349245
>ウェルカムトゥラクーンシティの署長はすぐ職務放棄して自分だけ逃げようとするクズだけど原作よりは話の通じる奴だった 評価ゲロ低いけどあの映画好き…
201 23/11/15(水)09:33:57 No.1124349246
re2やってると自分のクソエイムに悲しくなる レオン編にもレーザーポインタ欲しいっす
202 23/11/15(水)09:34:16 No.1124349315
読んでないけどこんだけ語れるものがあるのは良いことだね
203 23/11/15(水)09:34:51 No.1124349417
>末端の職員や研究者は使い捨てるスタイルでずっとやって来てるからなアンブレラ というかあの世界は研究者の命をゴミみたいに扱いすぎだろ そりゃウェスカーもキレるわ
204 23/11/15(水)09:34:58 No.1124349433
ふと思ったけどバイオハザード以外でヒューズ交換させられるゲームを知らない
205 23/11/15(水)09:35:03 No.1124349445
ラクーン壊滅してから世界観が広がったのもシリーズの面白いところだけど シリーズの最初の方の印象とかどんどん上書きされていくのも楽しいね CG映画で元アンブレラ職員がG持ち出してたのが判明したり懐かしBOWが魔改造されて久々の登場したり
206 23/11/15(水)09:35:17 No.1124349488
>根幹のシステムがそもそも変わってたのね カルロスの出番が増えてるとかそういう改変はすごい良いと思うんだけどね… 3が蘇ると思ってた人にとってはボリュームダウンも良いところなのよ…印象的だった時計台もないし…
207 23/11/15(水)09:35:46 No.1124349573
ウェルカム・トゥ・ラクーンシティは制作期間が三ヶ月とか聞いてまあこんなもんだろうなとは思ったよ みんなでゲラゲラ笑いながら見る映画だと思う
208 23/11/15(水)09:36:08 No.1124349639
>ふと思ったけどバイオハザード以外でヒューズ交換させられるゲームを知らない 同じだろって言われそうだけどディノクライシスは頻繁にある
209 23/11/15(水)09:36:35 No.1124349726
よくよく考えたらバイオってマッドサイエンティストが組織を裏切って好き勝手やるみたいなラスボスいないんだな 大抵組織の偉い奴が悪巧みしてBOWぶつけてくるのばっかだし 唯一はウェスカーくらい?
210 23/11/15(水)09:36:48 No.1124349763
アンブレラをぶっ潰すのさ!(4で潰れてた)
211 23/11/15(水)09:37:07 No.1124349836
>というかあの世界は研究者の命をゴミみたいに扱いすぎだろ 口封じとか手柄横取りとか内輪揉めとか…まあ研究者っていうだけで厄ネタみたいなものだからあの世界では
212 23/11/15(水)09:37:26 No.1124349879
CG映画はだいたいツッコミ入れながら見る物だけど それにしても人をゾンビにするガスとそれを人に戻すガスの力技感は凄い
213 23/11/15(水)09:37:26 No.1124349880
>ふと思ったけどバイオハザード以外でヒューズ交換させられるゲームを知らない チラズアートのなんかでヒューズ交換してて あ、これバイオでやってやつ!ってなった気がした
214 23/11/15(水)09:37:37 No.1124349904
>ふと思ったけどバイオハザード以外でヒューズ交換させられるゲームを知らない ホラーとかミステリー系だと結構出番あったりする ただあんな馬鹿でかいのは知らねえ
215 23/11/15(水)09:38:01 No.1124349974
>アンブレラをぶっ潰すのさ!(4で潰れてた) アンブレラクロニクルズやろうね 潰れるまでを詳しくやってるよ
216 23/11/15(水)09:38:07 No.1124350002
>ウェルカム・トゥ・ラクーンシティは制作期間が三ヶ月とか聞いてまあこんなもんだろうなとは思ったよ >みんなでゲラゲラ笑いながら見る映画だと思う あぁ…エイダかこれ…ってアジアじんウーマンが出てきて ウェスカーがサングラス装着するシーンはめっちゃ笑えるシーンだけど溜め長くない?
217 23/11/15(水)09:38:17 No.1124350030
俺なんてこのゲームのおかげで現実にも硫酸弾や火炎弾があると思ってた頃があったくらいだよ…
218 23/11/15(水)09:38:36 No.1124350088
ヒューズ交換とクランクとトランプの模様付きの鍵が出て来るとバイオハザードっぽいな…ってちょっと思う
219 23/11/15(水)09:38:52 No.1124350135
>俺なんてこのゲームのおかげで現実にも硫酸弾や火炎弾があると思ってた頃があったくらいだよ… 無いの!?
220 23/11/15(水)09:39:03 No.1124350154
クランクは毎回なんやねんこれ…ってなる なんでいつも外れてんだよあの世界
221 23/11/15(水)09:39:23 No.1124350207
>よくよく考えたらバイオってマッドサイエンティストが組織を裏切って好き勝手やるみたいなラスボスいないんだな >大抵組織の偉い奴が悪巧みしてBOWぶつけてくるのばっかだし >唯一はウェスカーくらい? ちょっと変化球だがリベ2のアレックスと6のカーラがいる
222 23/11/15(水)09:40:09 No.1124350352
>ヒューズ交換とクランクとトランプの模様付きの鍵が出て来るとバイオハザードっぽいな…ってちょっと思う あと4以降だけどチェーンソー
223 23/11/15(水)09:41:25 No.1124350550
アウトブレイクでもアンブレラ裏切って独自にタイラント作ってた研究者のおっさんがいたな
224 23/11/15(水)09:41:32 No.1124350569
実際にRE4で初めてバイオ触ってみて4は村編が一番ホラーというのは何となく分かった感じする なんか城あたりからIQが時々下がってる!
225 23/11/15(水)09:41:34 No.1124350575
>クレアの初期ハンが5連発リボルバーなのリアルでいいよね あれもマジで良いよね~! (ミリタリー)ガンマニアじゃない人が実用性を求めて護身用に買った銃って感じですばらしい! スミスアンドウェッソン ボディーガードリボルバーが元ネタだと思うんだけど、ハンマーレスでポケットに入れてても引っかからないのが良いんだよね! そのままポケットやポーチの中や服の下に入れて携帯できるので、専用ホルスター買ったりしない一般人にも持ち運びやすい 現代の銃ってマガジンのバネも頑丈に作られてるから弾入れっぱなしで置いておいても大丈夫なんだけど、昔はマガジンに弾入れっぱなしにしとくとバネがヘタるんじゃねーか?という懸念があったり、昔ながらのリボルバーの方が一般人には馴染みがあるってことで、未だに米国のホームディフェンス用途ではあの手の小口径リボルバーは大きな需要があるそうなんだ クレアってRE2の時点では心が優しい女子大生、決して他人を害する事が好きなわけではないけどそこはレッドフィールド家の長女、護身はしっかりしてるし実用性で選ぶわって感じが良いよね!
226 23/11/15(水)09:41:42 No.1124350594
おっちゃんこのブラックテイルってやつもっと弾入れられるでしょ
227 23/11/15(水)09:41:49 No.1124350616
暴漢対策には十分だがBOW相手にはちと心細い小口径リボルバーで序盤を切り抜けるゲーム的にも楽しいし、ゲーム進めていくとより強力なブローニングハイパワーを入手したり、謎のカスタムパーツでリボルバーをマグナム化できちゃうのも面白いね! クレアってクリスと違ってミリオタ趣味は無いんだろうなと思うんだけど追加コスで度を越したミリオタみたいな格好にできるのがまた面白いよね! MAC-10やグレネードランチャーの使い方も心得てるし、趣味ではなくても相当な"英才教育"を受けてそうなとこがいい アメリカ南部の女!って感じと、それを演出するクレアの銃達、良いよね!
228 23/11/15(水)09:42:32 No.1124350748
ウェルカムトゥはクレアを逃がしてくれるリサで泣きそうになったから良作認定
229 23/11/15(水)09:42:49 No.1124350801
>クレアってRE2の時点では心が優しい女子大生、決して他人を害する事が好きなわけではないけどそこはレッドフィールド家の長女、護身はしっかりしてるし実用性で選ぶわって感じが良いよね! 前提として唯一の肉親であるクリスにもしもの時用に鍛えられてるのがあるからね
230 23/11/15(水)09:42:53 No.1124350813
>アンブレラをぶっ潰すのさ!(4で潰れてた) 間にベロニカがあるから!いきなり潰れたわけじゃないから! アンブレラとの戦い描かれてますから!
231 23/11/15(水)09:43:11 No.1124350858
>実際にRE4で初めてバイオ触ってみて4は村編が一番ホラーというのは何となく分かった感じする >なんか城あたりからIQが時々下がってる! Reはホラー感は上がったが 村のボートに乗って湖を探検してるあたりから結構怪しいと思う
232 23/11/15(水)09:43:31 No.1124350910
>クランクは毎回なんやねんこれ…ってなる >なんでいつも外れてんだよあの世界 クランクは付けっぱの方がおかしいだろ バルブハンドルは全部に付けとけ
233 23/11/15(水)09:43:54 No.1124350983
スコット君がH&K持ってるのは趣味なんだっけ?
234 23/11/15(水)09:44:10 No.1124351037
でもやっぱり4のOPナレーションで「アンブレラは事件後、株価が下落して倒産した」の衝撃は大きかったよ
235 23/11/15(水)09:44:23 No.1124351070
>ちょっと変化球だがリベ2のアレックスと6のカーラがいる アレックスは一応ウェスカーシリーズの開発者か カーラってシモンズの元カキタレのイメージしかなかったけど研究者だったんだっけ
236 23/11/15(水)09:44:37 No.1124351102
CGのクオリティめちゃくちゃ高いから誇っていいよ
237 23/11/15(水)09:44:38 No.1124351105
>>アンブレラをぶっ潰すのさ!(4で潰れてた) >間にベロニカがあるから!いきなり潰れたわけじゃないから! >アンブレラとの戦い描かれてますから! てかアンクロでしっかり潰れるまでを実際に遊べるようになったから
238 23/11/15(水)09:45:04 No.1124351168
>ウェルカムトゥはクレアを逃がしてくれるリサで泣きそうになったから良作認定 監督がリサ大好きで無理矢理ねじ込んだっぽいのでリサ周りは褒めてあげると監督が無茶苦茶喜ぶと思う 俺もリサVSリッカーは結構楽しく見れたし
239 23/11/15(水)09:45:07 No.1124351181
>スコット君がH&K持ってるのは趣味なんだっけ? スコットって誰だっけ? バイオ1のかゆうま日記で食われた人?
240 23/11/15(水)09:45:41 No.1124351278
>でもやっぱり4のOPナレーションで「アンブレラは事件後、株価が下落して倒産した」の衝撃は大きかったよ 悪の秘密結社が株価なんて気にしてんじゃねぇー!
241 23/11/15(水)09:45:43 No.1124351284
RE2は爽やか気味な終わり方だけど (でもこの後レオンは半ば脅迫気味に強制で特殊部隊入れさせられるんだよな…)ってちょっと暗くなる
242 23/11/15(水)09:46:15 No.1124351377
>でもやっぱり4のOPナレーションで「アンブレラは事件後、株価が下落して倒産した」の衝撃は大きかったよ でもその思い切りをやっちゃて、その上でしっかり面白いゲーム作ってくれるのがカプコンなんだよな わしゃ心底痺れたよ…
243 23/11/15(水)09:46:22 No.1124351397
リサ気合い入ってたのはそういうことだったのか…
244 23/11/15(水)09:46:23 No.1124351398
Re4でもナレ死はしてないがアンブレラはぶっ潰れたとは言ってるのでそのうちアンブレラ崩壊周りもReできるかもしれない でもクリスの話1からやらないとな…
245 23/11/15(水)09:46:35 No.1124351433
>>>アンブレラをぶっ潰すのさ!(4で潰れてた) >>間にベロニカがあるから!いきなり潰れたわけじゃないから! >>アンブレラとの戦い描かれてますから! >てかアンクロでしっかり潰れるまでを実際に遊べるようになったから テイロスとか言う今までの生物兵器路線だいぶ否定してるタイラントの系譜 AI制御でロケラン埋め込み式のサイボーグて
246 23/11/15(水)09:47:27 No.1124351590
>でもクリスの話1からやらないとな… てかREでクリス関係やるなら早くしないと譲治がキツくなっちまう
247 23/11/15(水)09:47:55 No.1124351669
>Re4でもナレ死はしてないがアンブレラはぶっ潰れたとは言ってるのでそのうちアンブレラ崩壊周りもReできるかもしれない >でもクリスの話1からやらないとな… REエンジンのRE1ってやるのかねえ RE2出た頃は直近でバイオハザードHDエディションとか売ってたからしばらくやらないんだろうなという感じはあったけど やりたいねえREエンジンのRE1… REアウトブレイクも欲しいしREオペレーションラクーンシティもほしいよ…
248 23/11/15(水)09:48:05 No.1124351695
>アレックスは一応ウェスカーシリーズの開発者か 違うよ アルバートと同じくスペンサーのワシの考えた理想の超人達を選抜するための計画の犠牲者の一人 >カーラってシモンズの元カキタレのイメージしかなかったけど研究者だったんだっけ 元々シモンズを信奉しててシモンズのためにCウィルス作ったりでめっちゃ貢献してた研究者 そしてシモンズの理想のエイダ作り計画の犠牲者で姿形をエイダそっくりに変えられて精神を破壊された
249 23/11/15(水)09:48:15 No.1124351726
>スコットって誰だっけ? レオン・スコット・ケネディくんじゃないのか
250 23/11/15(水)09:48:15 No.1124351727
ノリでラクーンシティ吹き飛ばしたのは大分後悔してるんだっけ
251 23/11/15(水)09:48:17 No.1124351738
監督がリサ好きで出してあのお助けキャラなんだ…という感想が先にくるが 一応被害者キャラだしな…とも受け取れるか
252 23/11/15(水)09:48:31 No.1124351779
テイロスがアンブレラの目指すBOWの理想系と言っちゃうと それもうロケットランチャーを連射できるロボットですよね?ってなっちゃうのが…
253 23/11/15(水)09:48:39 No.1124351804
ってか朝から濃いスレだな!レスしてる「」も濃い人揃い
254 23/11/15(水)09:48:44 No.1124351814
すいません商人ガナードさえいなければレオン倒せてたんじゃないですか?
255 23/11/15(水)09:48:57 No.1124351852
>>スコットって誰だっけ? >レオン・スコット・ケネディくんじゃないのか ああSってスコットのSか!忘れてたわ…
256 23/11/15(水)09:49:26 No.1124351944
>それもうロケットランチャーを連射できるロボットですよね?ってなっちゃうのが… アンブレラは実戦データをせっせと集めてるからそこから学んだんだよ「ロケットランチャーは強い」と
257 23/11/15(水)09:49:37 No.1124351979
>すいません商人ガナードさえいなければレオン倒せてたんじゃないですか? Reでなんか教団を恨んでる一族…一族?になったから…
258 23/11/15(水)09:49:42 No.1124351993
>すいません商人ガナードさえいなければレオン倒せてたんじゃないですか? それは割とマジでそう
259 23/11/15(水)09:49:54 No.1124352033
>テイロスとか言う今までの生物兵器路線だいぶ否定してるタイラントの系譜 >AI制御でロケラン埋め込み式のサイボーグて 生物兵器は洗練化される過程でどんどん今スタンダードになってるものに近くなってるのよ 強靭な肉体を持つ知能の高いBOWに近代兵器を持たせるってコンセプトは今もずっと続いてるし
260 23/11/15(水)09:50:00 No.1124352052
レオンの奥さんが女子大生ということについて語っても良いよ?
261 23/11/15(水)09:50:04 No.1124352061
>テイロスがアンブレラの目指すBOWの理想系と言っちゃうと >それもうロケットランチャーを連射できるロボットですよね?ってなっちゃうのが… RE2ではBOWは副産物であってアンブレラの商品はウィルスそのものってエイダが説明してたよね っていうかアンブレラにとっての完成形はウェスカーみたいな超人をウィルスで作ることだったのかな?
262 23/11/15(水)09:50:23 No.1124352134
>すいません商人ガナードさえいなければレオン倒せてたんじゃないですか? ムービーで使ってるのは初期ハンドガンだけだからストーリー上はそれだけで突破してる可能性
263 23/11/15(水)09:50:29 No.1124352148
>レオンの奥さんが女子大生ということについて語っても良いよ? 結婚してたっけ…?
264 23/11/15(水)09:50:29 No.1124352149
>レオンの奥さんが女子大生ということについて語っても良いよ? レオンにはあんな小娘なんて似合わないと思うけど??????
265 23/11/15(水)09:50:39 No.1124352185
>テイロスがアンブレラの目指すBOWの理想系と言っちゃうと >それもうロケットランチャーを連射できるロボットですよね?ってなっちゃうのが… ある意味究極のBOWの天敵を取り込んでるとも言えるから というかこれ開発の参考ゴリスじゃないのか?
266 23/11/15(水)09:50:49 No.1124352225
出自から末路まで悲惨なリサがちょっとだけ救われてるんだよね レッドフィールド兄妹の過去やリサをあくらつ孤児院にこじつけたのはなかなかの良改変だと思う
267 23/11/15(水)09:51:18 No.1124352316
通常兵器だけじゃだめなんだよ それらを使いこなせる生物兵器もセットじゃないと その辺はもう5以降で雑魚敵ですら火器扱うようになっててマジで脅威なのは実践してるし
268 23/11/15(水)09:51:39 No.1124352379
>すいません商人ガナードさえいなければレオン倒せてたんじゃないですか? 人見知りレオン君は商人必要ないし… あとRE商人は銃売っても弾薬は売ってくれないから 教団は弾薬類を徹底的に隠しておくべきだったよ
269 23/11/15(水)09:51:57 No.1124352449
エイダかアシュリーかという話については Re2久々にやるか!でもエイダパートがなぁ…という気分が少し出るが Re4のアシュリーパートはだいぶショートカット出来るのでアシュリーが強い
270 23/11/15(水)09:52:06 No.1124352488
現役女子大生合衆国エージェントいいよね…
271 23/11/15(水)09:52:34 No.1124352587
>エイダかアシュリーかという話については えっクレアじゃないの?
272 23/11/15(水)09:52:36 No.1124352596
>RE2ではBOWは副産物であってアンブレラの商品はウィルスそのものってエイダが説明してたよね >っていうかアンブレラにとっての完成形はウェスカーみたいな超人をウィルスで作ることだったのかな? そこの設定は元々アンブレラはスペンサーが全人類を究極の生命体に進化させるために作ったのが由来だから でそれをウィルスを使って成し遂げようとしててBOWだのは副産物でしかない
273 23/11/15(水)09:53:01 No.1124352664
>>エイダかアシュリーかという話については >えっクレアじゃないの? Re2シェリーのレス
274 23/11/15(水)09:53:01 No.1124352667
RE2めちゃくちゃ良かったけどスーパータイラントとかG3が神々しい彫像みたいな美しいデザインじゃなくなったのだけ惜しいと思ってる
275 23/11/15(水)09:53:04 No.1124352676
個人的にはRE1よりもRE0やりたい
276 <a href="mailto:マヌエラ">23/11/15(水)09:53:51</a> [マヌエラ] No.1124352815
>>エイダかアシュリーかという話については >えっクレアじゃないの? ???「聞き捨てなりませんね…」
277 23/11/15(水)09:53:55 No.1124352826
>>テイロスがアンブレラの目指すBOWの理想系と言っちゃうと >>それもうロケットランチャーを連射できるロボットですよね?ってなっちゃうのが… >RE2ではBOWは副産物であってアンブレラの商品はウィルスそのものってエイダが説明してたよね >っていうかアンブレラにとっての完成形はウェスカーみたいな超人をウィルスで作ることだったのかな? スペンサーの話からすると大体そう 会社としての思惑も混ざってるけど本来は不老不死と次世代の新人類を目指すのが計画だった
278 23/11/15(水)09:54:01 No.1124352849
>個人的にはRE1よりもRE0やりたい 床置きのシステムはオミットされそうだな…
279 23/11/15(水)09:54:14 No.1124352888
>エイダかアシュリーかという話については >Re2久々にやるか!でもエイダパートがなぁ…という気分が少し出るが >Re4のアシュリーパートはだいぶショートカット出来るのでアシュリーが強い RE4はテンポ良くていいよね でもルイスの研究室までのお姫様抱っこ珍道中は時間計測されてもいいからスキップさせて欲しい できないのは多分ホワイトハウスからの圧力
280 <a href="mailto:レオン">23/11/15(水)09:54:20</a> [レオン] No.1124352907
泣けるぜ…
281 23/11/15(水)09:54:39 No.1124352960
新兵❤️
282 23/11/15(水)09:54:39 No.1124352961
今更だけど銃語りたくて建てられたスレじゃないんだ… どこから来たのこの通りすがりのガンマニア
283 23/11/15(水)09:54:51 No.1124353002
>地下研究所は明らかに自爆装置作動したら一般研究員は死ねと言わんばかりの構造と頑丈セキュリティなのが笑うしかない カウントダウン中から爆発するなや!!!!!
284 23/11/15(水)09:54:54 No.1124353014
>>>エイダかアシュリーかという話については >>えっクレアじゃないの? >???「聞き捨てなりませんね…」 お前REだと燃え尽きてるっぽいんだよな…
285 23/11/15(水)09:54:57 No.1124353026
エイダとレオンの関係はオリジナルよりドライになったと思ったけどRE4のDLCやったらエイダはレオン大好きすぎる
286 23/11/15(水)09:55:03 No.1124353045
>会社としての思惑も混ざってるけど本来は不老不死と次世代の新人類を目指すのが計画だった 不老不死は違う そっちは人類が進化した世界を目にする前に寿命で死にそうになってたからとりあえず延命しなきゃってことで急遽そっちに舵切っただけで
287 23/11/15(水)09:55:05 No.1124353049
バイオキャラのカップリング論争は毎作パートナーが違ってて揉めるから止すんだ!
288 23/11/15(水)09:55:15 No.1124353091
よく考えるまでもなくこの作品はレオンに向いてる矢印がめちゃくちゃ多い
289 23/11/15(水)09:55:19 No.1124353100
>泣けるぜ… あんまり言ってないヤツ
290 23/11/15(水)09:56:08 No.1124353230
Re4アシュリーの悪くないが悪いところは叫びがやたらとしっかりしてるところ いやいい演技なんだけど
291 23/11/15(水)09:56:15 No.1124353248
レオンのパートナーは女ゾンビちゃんじゃないの?
292 23/11/15(水)09:56:25 No.1124353277
こう考えると真っ当に結婚して真っ当に子供作ったイーサン異端すぎない?人間じゃなさそう
293 23/11/15(水)09:56:26 No.1124353278
>Re2久々にやるか!でもエイダパートがなぁ…という気分が少し出るが REはおじさんが出てくるとめんどくせぇ…ってなるのでいつも刑務所戻ろところまででやめちゃう
294 23/11/15(水)09:56:45 No.1124353345
てかレオンとクレアは明確にそういうのじゃないからな… あくまでも共に地獄を生き延びた戦友の関係
295 23/11/15(水)09:56:46 No.1124353351
>よく考えるまでもなくこの作品はレオンに向いてる矢印がめちゃくちゃ多い レオン❤️みたいなのから リィオン……みたいにねっとりした奴までより取り見取りだぞ喜べ
296 23/11/15(水)09:56:47 No.1124353354
>RE2めちゃくちゃ良かったけどスーパータイラントとかG3が神々しい彫像みたいな美しいデザインじゃなくなったのだけ惜しいと思ってる 触手みたいになった筋組織が骨に絡みついてるおぞましい見た目のG3はそこそこ好き 知らんうちに死にかけてるタイラントとスマートさがないスーパーはとても残念
297 23/11/15(水)09:56:50 No.1124353364
>床置きのシステムはオミットされそうだな… 箱復活とフックショット削除で一気にストレスフリーになると思う
298 23/11/15(水)09:57:06 No.1124353414
>>よく考えるまでもなくこの作品はレオンに向いてる矢印がめちゃくちゃ多い >レオン❤️みたいなのから >リィオン……みたいにねっとりした奴までより取り見取りだぞ喜べ 泣けるぜ…
299 23/11/15(水)09:57:28 No.1124353483
>>すいません商人ガナードさえいなければレオン倒せてたんじゃないですか? >人見知りレオン君は商人必要ないし… >あとRE商人は銃売っても弾薬は売ってくれないから >教団は弾薬類を徹底的に隠しておくべきだったよ 農具や鈍器持って襲いかかってくるガナード共が何故か銃弾落とすから…
300 23/11/15(水)09:57:34 No.1124353500
「おい今度の新人のためにマガジン買ってやろうぜ」 「いいね?グロックか?M9か?」 「VP70」 「なにその銃…知らん…」
301 23/11/15(水)09:57:37 No.1124353508
RE0作ってからRE1作って調整しないと レベッカなんでこいつこんなピンピンしてんだ…?みたいな不整合感が出そう
302 <a href="mailto:女ゾンビ">23/11/15(水)09:57:39</a> [女ゾンビ] No.1124353515
>よく考えるまでもなくこの作品はレオンに向いてる矢印がめちゃくちゃ多い う~
303 23/11/15(水)09:57:40 No.1124353524
こういうガチガンマニアって悪い花子ちゃんみたいなもろずっぽぬけ欲しくなるんかな?
304 23/11/15(水)09:58:07 No.1124353609
>「おい今度の新人のためにマガジン買ってやろうぜ」 >「いいね?グロックか?M9か?」 >「VP70」 >「なにその銃…知らん…」 バリー「あの銃はっ!どけ、きさまらっ!」
305 23/11/15(水)09:58:18 No.1124353639
>「おい今度の新人のためにマガジン買ってやろうぜ」 >「いいね?グロックか?M9か?」 >「VP70」 >「なにその銃…知らん…」 コイツ用のストックが適当に机に入ってる警察署なんなんだよ…
306 23/11/15(水)09:58:27 No.1124353668
RE2やって思ったけどマジでゾンビ倒してアイテム落とさないかどうかって大事よね 稼ぎが発生した時点でなんかすんごいゲーム的になる
307 23/11/15(水)09:58:33 No.1124353685
どんな生物兵器よりも強いのが愛っていうイーサンの物語いいよね
308 23/11/15(水)09:58:34 No.1124353691
>新兵❤️ オリジナルはシリーズのいつ出てきたの!?ってなるし良くわからないまま死ぬ人だからリメイクでそのままにしたらダメなんだけど でもオリジナルの何やねんお前は…という感じ好きだったな…って気持ちがReの後もある
309 23/11/15(水)09:59:01 No.1124353768
>>「おい今度の新人のためにマガジン買ってやろうぜ」 >>「いいね?グロックか?M9か?」 >>「VP70」 >>「なにその銃…知らん…」 >コイツ用のストックが適当に机に入ってる警察署なんなんだよ… バリーがニヤニヤしながら「これをレオンに」とマービンに渡したんだろう
310 23/11/15(水)09:59:08 No.1124353787
>コイツ用のストックが適当に机に入ってる警察署なんなんだよ… あれ攻略本でバリーの私物って書いてあった
311 23/11/15(水)09:59:32 No.1124353857
>>「おい今度の新人のためにマガジン買ってやろうぜ」 >>「いいね?グロックか?M9か?」 >>「VP70」 >>「なにその銃…知らん…」 >コイツ用のストックが適当に机に入ってる警察署なんなんだよ… あれファイルによると押収品だし… >コイツ用のストックが押収されてるこの町なんなんだよ…
312 23/11/15(水)09:59:37 No.1124353867
>どんな生物兵器よりも強いのが愛っていうイーサンの物語いいよね いやあいつのタフネス考えると相当強いBOWだった気がする… とはいえその原動力が愛だからこそなんだろうけど
313 23/11/15(水)09:59:43 No.1124353888
>「おい今度の新人のためにマガジン買ってやろうぜ」 >「いいね?グロックか?M9か?」 >「VP70」 >「なにその銃…知らん…」 バリーというガンマニアがいるからねで2の強化とかは何とかなる?が 4のおっちゃんその銃どっから持ってきたの
314 23/11/15(水)10:00:11 No.1124353973
>どんな生物兵器よりも強いのが愛っていうイーサンの物語いいよね ラスボスのエヴリンやミランダも家族の愛が動機ではあるんだが こいつらの場合はただの身勝手なエゴでしかないからイーサンには勝てないのが徹底されてて好き
315 23/11/15(水)10:00:30 No.1124354026
なんで変な銃や重火器が警察署にあるんだよっていうツッコミを無効化する男バリー・バートンとロバート・ケンド