虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/15(水)03:16:04 狂人扱... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/15(水)03:16:04 No.1124317944

狂人扱いされて無念のまま死んだ後に評価されてもつらい

1 23/11/15(水)03:24:26 No.1124318524

これ認めちゃうと 「うちの家族死んだのてめーんとこの人災だろうが!!」 て遺族から訴訟されまくるから意地でも認めなかったんだと思う

2 23/11/15(水)03:25:59 No.1124318627

言い方が悪いのとろくなデータなしでやったからだよこの人が認められなかったのは

3 23/11/15(水)03:35:30 No.1124319222

ミル貝をナナメ読みする感じスレ画のような頑迷な医学者たちからの抵抗もあったようだけど >またセンメルヴェイスは、自分の説に十分な科学的説明を与えることができなかった。それが可能になるのは、ルイ・パスツールやジョゼフ・リスターらが細菌論を確立する数十年後の事であり、センメルヴェイスには時代的制約があった。 >1848年の間に、センメルヴェイスは自身がかかわるあらゆる患者に触れる際に自身の手洗い消毒法を実践し、時系列的に死亡率の推移を記録することで、産褥熱が駆逐されていく様を示した。 実際に生存率があがってるでしょって事実は示せても 科学的な裏付けが出せなかったってのも大きいのかもね

4 23/11/15(水)03:39:16 No.1124319466

自分が汚いことを受け入れられない人多いし

5 23/11/15(水)03:54:41 No.1124320217

>自分が汚いことを受け入れられない人多いし 細菌学?がどう発展したのか知らんけど手洗いの効果を科学的に説明ができない時代ってなら 「自分が汚い」って意識そのものも現代と違うだろうしいろいろと難しい気はする…

6 23/11/15(水)04:00:01 No.1124320432

日本だと手を洗うのが当たり前だけど 他の国はそうでもねえのかな

7 23/11/15(水)04:03:18 No.1124320590

>日本だと手を洗うのが当たり前だけど >他の国はそうでもねえのかな 水が文字通り湯水のようにある国だから…

8 23/11/15(水)04:03:56 No.1124320623

効果が出てるなら理屈はわからないけどやってみようという医学上の姿勢自体は当時からあるはずなんだけどなー

9 23/11/15(水)04:10:33 No.1124320939

とりあえず手を洗うのは実践してくれたけど あんまりにも劇的に死亡率下がったから逆にうっそでーってなった側面もありそう

10 23/11/15(水)04:13:49 No.1124321061

手についた泥を洗う感覚でなんか綺麗になる的なイメージにはならなかったのかね それともそういう手についた目に見える汚れでもあんま洗わなかったのかな?

11 23/11/15(水)04:17:25 No.1124321201

へースレ画のような反発そのものを指す「センメルヴェイス反射」なんて用語もあるみたいよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%8F%8D%E5%B0%84 >センメルヴェイス反射(Semmelweis reflex)は、通説にそぐわない新事実を拒絶する傾向や常識から説明できない事実を拒絶することを指す。 ミル貝に記事があるからって実際どのくらい浸透してる単語なのかは解らんけど ググってみたら使ってる人はそこそこ多そうだからちゃんと成立してる概念っぽい

12 23/11/15(水)04:29:38 No.1124321635

>当時、ウィーンではまだ細菌の概念が受け入れられていなかった。そのため、センメルヴェイスは未知の「死体粒子」が産褥熱を引き起こすのだとした。 >…略…センメルヴェイスの仮説は、突き詰めると「清潔さ」が産褥熱を撲滅する唯一の鍵であるというものであった。 >…略…この考えは当時としては極めて急進的なもので、他のほとんどの医師には無視されたり否定されたりし、嘲笑を受けすらした。 >…略…センメルヴェイスの発見は、当時の科学界や医学界の常識とは相いれないものだった。人体についてはまだ四体液説の影響が根強く残り、病気の治療と言えば瀉血が主であった。 >…略…ドイツの医師や自然科学者が集まった会議の場で、大部分の発表者はセンメルヴェイスの理論を否定した。反対者の中には、当時の病理学会最高の権威を誇るルドルフ・フィルヒョウもいた。 俺はアホだから四体液説と手洗いがどう矛盾するのか解らんが とにかく当時の学者先生たちの学説と食い合わせが悪かった…のか…?

13 23/11/15(水)04:31:36 No.1124321711

こいつは何せ決めつけによる態度ととか全部悪かった人を納得させる努力を一切してなかった 統計とってデータを駆使したナイチンゲールの足元にも及ばんギャーギャー言ってた馬鹿が今思うと正しかったなレベル

14 23/11/15(水)04:39:23 No.1124322022

医学に統計持ち込むのも普通に大発明だからそこを引き合いにしたら こいつと同年代の医者全員が敵わないんじゃねえかな…

15 23/11/15(水)04:41:17 No.1124322093

根拠もないけどこれで手を洗え!って手がただれる濃度の消毒させようとしたり先生は正しい!って人にうるせぇお前も今まで汚い手で人殺してたんだ!っつって自殺に追いやったりただのクソコテだったのがな…

16 23/11/15(水)04:43:50 No.1124322176

調べてみると性格悪くて言い方やり方が最悪で後になって正しかった的なのだからあんま持ち上げてもなぁってなるヤツなんよ

17 23/11/15(水)04:44:50 No.1124322222

自責の念に囚われて死んだ医者かわうそ…

18 23/11/15(水)04:47:31 No.1124322320

>>日本だと手を洗うのが当たり前だけど >>他の国はそうでもねえのかな >水が文字通り湯水のようにある国だから… ヨーロッパって水ありそうなイメージなのに… 砂漠の国って訳でも無さ僧だし…

19 23/11/15(水)04:50:23 No.1124322407

洗えってのも石鹸じゃなくてプールに入れるようなさらし粉で消毒しろってことだよ

20 23/11/15(水)04:51:28 No.1124322450

>ヨーロッパって水ありそうなイメージなのに… >砂漠の国って訳でも無さ僧だし… 綺麗な水なんて世界的に珍しいモノだからな だからこそ地震や台風に襲われまくるけどそれが豊富な島国に住み着いた民族が居るわけだ

21 23/11/15(水)04:52:15 No.1124322482

権力側が悪い噂を流すのはよくあるから性格云々の話は別に…

22 23/11/15(水)05:05:06 No.1124322916

>センメルヴェイス反射 ここだと「ケオった」のほうが通りがいいな

23 23/11/15(水)05:08:05 No.1124323021

主張は間違ってなかったんだけど根拠がこう闇の何かがあれして…レベルだったからダメよされた ナイチンゲール並に論理だてていけば通ったんだろうね

24 23/11/15(水)05:17:55 No.1124323334

>権力側が悪い噂を流すのはよくあるから性格云々の話は別に… ガリレオだって別に悪い噂流されてないしなぁ つーかそれがよくあるのは治世者が入れ替わったときでしょ

25 23/11/15(水)05:21:36 No.1124323438

例えばダーウィンだって進化論こそ批難揶揄されたものの 本人自体は円満夫婦として有名になって引き出物にティファニーの食器贈る由来になった程度には人格攻撃されてないよな

26 23/11/15(水)05:26:26 No.1124323595

ヨーロッパに水が豊富にあるわけないだろ 砂の砂漠よりちょっとマシなだけのぺんぺん草しか生えない緑の砂漠だよ だから土地の取り合いで戦争が頻繁に起きたし砂漠で生まれた宗教が広まったんだよ

27 23/11/15(水)05:32:06 No.1124323766

それは評価が回復した人だからでしょ 評価が回復してない人で反証しないと意味ないよ

28 23/11/15(水)05:54:56 No.1124324594

後年になって信じられたってことはやり方がまずかったんでしょうな

29 23/11/15(水)05:57:03 No.1124324670

>それは評価が回復した人だからでしょ >評価が回復してない人で反証しないと意味ないよ ダーウィンは当時から性格については問題視されてなかったので反証になってますね

30 23/11/15(水)05:59:39 No.1124324761

>それは評価が回復した人だからでしょ >評価が回復してない人で反証しないと意味ないよ コレ悪魔の証明で煙に巻こうとしてるだけじゃん

31 23/11/15(水)06:02:16 No.1124324883

むしろ反証だされたんだから更に反証するためには感情論述べてないで 正しい事を言ってたけど性格悪くて認められなかったという他の例を挙げて権力者が噂を流したという説を補強しなきゃいけないでしょうに

32 23/11/15(水)06:03:58 No.1124324966

そもそも性格悪かったってソースはあるのかしら

33 23/11/15(水)06:04:14 No.1124324977

この人は普通に想像する手洗いじゃなくて「希釈してない次亜塩素酸カルシウム(割と劇物)に手を漬けろ!!」って言ってたから割と過激すぎたというか https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/7778-54-3.html ずっとやってたら手が荒れるどころか爛れるのが…

34 23/11/15(水)06:04:37 No.1124324987

ミル貝だと凄い同情的に書いてるよな >センメルヴェイスの仮説は、突き詰めると「清潔さ」が産褥熱を撲滅する唯一の鍵であるというものであった。この考えは当時としては極めて急進的なもので、他のほとんどの医師には無視されたり否定されたりし、嘲笑を受けすらした。センメルヴェイスは政治的な理由で病院を追われ、ウィーンの医学界からも追放されて、故郷のブダペストに帰らざるを得なくなった。 >センメルヴェイスは医学界からの冷淡な反応に憤慨し、ヨーロッパ中の主要な産科医たちに向け、彼らを無責任な人殺しだと非難する怒りの手紙を出した。しかし彼の妻を含む同時代の人々は、センメルヴェイスが発狂したとしか思わず、1865年に彼を精神病院に入れた。

35 23/11/15(水)06:05:09 No.1124325009

今ですらマスクワクチンに狂ったように抵抗するやついるしな…

36 23/11/15(水)06:05:30 No.1124325023

>そもそも性格悪かったってソースはあるのかしら ありませェん

37 23/11/15(水)06:07:42 No.1124325108

>>そもそも性格悪かったってソースはあるのかしら >ありませェん 「」はすぐウソつくよね!

38 23/11/15(水)06:07:55 No.1124325119

>ミル貝だと凄い同情的に書いてるよな 誰でも編集出来るからね だからルイ16世の子が性病持ちの娼婦とヤらされただのソース不明の話が書かれたりも起きる

39 23/11/15(水)06:08:42 No.1124325157

>>ミル貝だと凄い同情的に書いてるよな >誰でも編集出来るからね じゃあ早く編集してきなよ

40 23/11/15(水)06:09:51 No.1124325199

>>>ミル貝だと凄い同情的に書いてるよな >>誰でも編集出来るからね >じゃあ早く編集してきなよ 病気の子をあんまりいじめんなよ 心は消毒できないんだからさ

41 23/11/15(水)06:10:05 No.1124325207

この人の手洗いって強い薬品でただれるレベルのやつじゃなかったっけ…

42 23/11/15(水)06:10:16 No.1124325213

なんか朝っぱらから攻撃的に興奮してる子いるな…

43 23/11/15(水)06:10:47 No.1124325230

>ずっとやってたら手が荒れるどころか爛れるのが… 結果的には手を洗うことそのものは間違いじゃないけど程度とやり方がな…

44 23/11/15(水)06:11:06 No.1124325240

>この人の手洗いって強い薬品でただれるレベルのやつじゃなかったっけ… >この人は普通に想像する手洗いじゃなくて「希釈してない次亜塩素酸カルシウム(割と劇物)に手を漬けろ!!」って言ってたから割と過激すぎたというか

45 23/11/15(水)06:11:15 No.1124325251

性格云々がデマだとバレたら薬品の話にシフトしやがった 性格が悪いのは誰なんだろうね…

46 23/11/15(水)06:12:27 No.1124325308

次亜塩素酸カルシウムて今から見ても革新的すぎる主張してるなこの人…

47 23/11/15(水)06:12:34 No.1124325314

ゼンメルヴァイスのアンチでもいるのか…?

48 23/11/15(水)06:13:33 No.1124325366

プール入ったあとって髪の毛キシキシしたじゃん?場合によっては肌もちょっとヒリヒリしたり それって先生が投げ込んでデカいプールにみんなで回って溶かしてた白いカルキのせいなわけで あれの原液(粉だけど)で手洗いだからマジで肌に悪い そりゃ消毒はできるけど…という

49 23/11/15(水)06:13:35 No.1124325367

どういう経緯でアンチになるんだよ

50 23/11/15(水)06:13:35 No.1124325368

割と日本は水にかなり恵まれてることを忘れてはいけない

51 23/11/15(水)06:15:40 No.1124325482

>性格云々がデマだとバレたら薬品の話にシフトしやがった >性格が悪いのは誰なんだろうね… 何が見えてるんだ

52 23/11/15(水)06:17:38 No.1124325585

こんな時代にデータと統計で示せなんて無理筋すぎる 統計が一般的になったのなんてマジでここ100年ぐらいのことだからな 「統計でわかったけどもしかして人間って歳をとればとるほど死にやすくなるんじゃないか!?」って分かったのすら300年前ぐらい

53 23/11/15(水)06:18:12 No.1124325620

スレ画は単行本のおまけ資料で補足されてるんだけど おっさんが無能すぎて何の科学的証拠も示せなかったのが一番悪いという身もふたもない話 100年後に天才が発見するべきだった真実を無能が見つけてしまったゆえの悲劇

54 23/11/15(水)06:19:18 No.1124325673

まだやるの…?

55 23/11/15(水)06:21:31 No.1124325782

狂人扱いされて無念のまま死んだ後に評価もされない「」

56 23/11/15(水)06:34:48 No.1124326458

>100年後に天才が発見するべきだった真実を無能が見つけてしまったゆえの悲劇 まるでセガみたいだ

57 23/11/15(水)06:39:28 No.1124326705

人を救うはずの医者の手のせいで死者出てたとなりゃ狂うのもわかる

58 23/11/15(水)06:39:58 No.1124326736

無能とはちょっと違うだろう見つけ辛い事実を見つけ出してるわけだし しかも実証の方法が当時あったのかすら分からんからなぁ

59 23/11/15(水)06:41:02 No.1124326791

>スレ画は単行本のおまけ資料で補足されてるんだけど >おっさんが無能すぎて何の科学的証拠も示せなかったのが一番悪いという身もふたもない話 >100年後に天才が発見するべきだった真実を無能が見つけてしまったゆえの悲劇 インターネット事後諸葛孔明おじさんが語る悲劇過ぎる……

60 23/11/15(水)06:41:07 No.1124326798

石鹸自体は大昔から発見されてたけど結び付くまでには時間がかかったんだなぁ

61 23/11/15(水)06:41:50 No.1124326831

水が豊富にあるからにしても手を洗ってキレイにするって発想はどこからきたんだろうね

62 23/11/15(水)06:42:22 No.1124326868

>インターネット事後諸葛孔明おじさんが語る悲劇過ぎる…… いやネットに落ちてる画像見てないで単行本買えよ…

63 23/11/15(水)06:42:26 No.1124326869

ゼンメルヴァイスとかいうキチガイ 

64 23/11/15(水)06:44:07 No.1124326967

>しかも実証の方法が当時あったのかすら分からんからなぁ いやこれ近代医学のある19世紀の話だけど…

65 23/11/15(水)06:44:22 No.1124326981

末期はなんの話しても手洗いの話題に結びつけて引かれてたの悲しい

66 23/11/15(水)06:46:48 No.1124327137

解剖はじめてから死者増えて手洗いしてから減ったってデータは当時からあったんじゃないの

67 23/11/15(水)06:48:31 No.1124327237

仮にも後世に影響を大きく与えた人物に「」が無能などと誹るのは冗談がキツイですなぁ

68 23/11/15(水)06:48:54 No.1124327267

消毒原液はともかくなんらかの汚れが手から患者に付けてるかもとは誰も思わなかったのか

69 23/11/15(水)06:51:09 No.1124327420

もう貼られてるけどセンメルヴェイスは当時の時点でも統計的な正しさを示してるしデータもきっちり提示してる 感情的な反発と当時の技術的立証ハードルの問題なんだから無能だなんだ言ってるのは単に無学の偏見だぞ

70 23/11/15(水)06:51:35 No.1124327444

>解剖はじめてから死者増えて手洗いしてから減ったってデータは当時からあったんじゃないの あったんだけどゼンメルワイスさんあまりに強行的過ぎてウィーン大学追われちゃった

71 23/11/15(水)06:51:51 No.1124327459

>水が豊富にあるからにしても手を洗ってキレイにするって発想はどこからきたんだろうね 神話からして黄泉の穢れを禊で洗い流すとかやってるし宗教的な物もあったんじゃないかな

72 23/11/15(水)06:52:06 No.1124327472

>感情的な反発と当時の技術的立証ハードルの問題なんだから無能だなんだ言ってるのは単に無学の偏見だぞ まさに「」そのものでは?

73 23/11/15(水)06:52:43 No.1124327518

まさにゼンメルワイス反射としか表現しようのない事象が起こっちゃったのは悲惨としか言いようがないな…

74 23/11/15(水)06:52:51 No.1124327529

>水が豊富にあるからにしても手を洗ってキレイにするって発想はどこからきたんだろうね 神道の禊じゃね あと発酵物の製造管理とかで経験的に学べる

75 23/11/15(水)06:53:13 No.1124327550

まあなんというか >1847年、産科医が次亜塩素酸カルシウムで手を消毒することで劇的に産婦の死亡率を下げることが出来ることを発見し、"Die Aetiologie, der Begriff und die Prophylaxis des Kindbettfiebers"(産褥熱の病理、概要と予防法)と題した本にまとめて出版した。 >センメルヴェイスは手洗い法が死亡率を1パーセント未満にまで下げられる科学的な証拠を数多く示したが、この方法は当時の医学界に受け入れられず、むしろ彼に怒りを示したり嘲笑したりする医師さえいた。 データも科学的根拠も提示してましたよという扱いの人なんだけどな…

76 23/11/15(水)06:53:32 No.1124327571

助けてパスツール!

77 23/11/15(水)06:54:05 No.1124327609

皮膚がむけるほど洗えって感じだから…

78 23/11/15(水)06:54:35 No.1124327635

こいつは何せ決めつけによる態度ととか全部悪かった人を納得させる努力を一切してなかった 統計とってデータを駆使したナイチンゲールの足元にも及ばんギャーギャー言ってた馬鹿が今思うと正しかったなレベル

79 23/11/15(水)06:54:52 No.1124327656

ドリキャスでインターネット機能導入したSEGAみたいなものが

80 23/11/15(水)06:55:09 No.1124327681

コピペに逃げるな

81 23/11/15(水)06:55:25 No.1124327705

死者の解剖じゃなくて病気の妊婦からも病気の元が移るらしいのに気付いたけど更に消毒まめにしろって指示出して実際死者劇的に減らしたけど反発滅茶苦茶食らって追い出されたのが

82 23/11/15(水)06:55:38 No.1124327722

>神話からして黄泉の穢れを禊で洗い流すとかやってるし宗教的な物もあったんじゃないかな まず その宗教がまずなんらかの実体験あっての話だと思うが…

83 23/11/15(水)06:57:09 No.1124327836

ジュールの法則の発見とかも大概奇跡だし 新しすぎる考えは1人では発見できても浸透しないし検証も出しきれないものなんだろうな

84 23/11/15(水)06:57:12 No.1124327842

>仮にも後世に影響を大きく与えた人物に「」が無能などと誹るのは冗談がキツイですなぁ 多分良い歳して後知恵バイアスおじさんだから諦めるしかない過ぎる…

85 23/11/15(水)06:58:08 No.1124327920

道理と数字を示しても反発するやつらには女王様を味方につければ勝てるってナイチンゲールが

86 23/11/15(水)06:58:10 No.1124327921

まあガリレオの地動説だって教会が宗教上の理由で認めなかったみたいなイメージだけど 実際はただ証拠が足りないし計算も合わなかったから認められなかっただけだったりするしな

87 23/11/15(水)06:58:17 No.1124327936

病気が感染るって事象は確認できてるだろうしそんなに受け入れられない事なのか?

88 23/11/15(水)06:58:23 No.1124327945

このまま反論がないなら俺たちの勝ちだぞ?

89 23/11/15(水)06:58:50 No.1124327982

自著にもあるけどこの人が一番解剖にも携わってて自分の手のせいでなんにんの女性を殺してしまったんだって自分を責めてるのがお辛い

90 23/11/15(水)07:00:22 No.1124328107

>病気が感染るって事象は確認できてるだろうしそんなに受け入れられない事なのか? 感情的にも実利的にも受け入れられないし 細菌って概念すらないからよく分からんけどデータではこうなんです!って事実も虚しいもんだ まさにゼンメルワイス反射としか言えん

91 23/11/15(水)07:01:09 No.1124328164

ゼンメルヴァイスの話になるたびに執拗に無能扱いするゼンメルヴァイスアンチがいるような気がするんだよなここ…ゼンメルヴァイスアンチって何だよ

92 23/11/15(水)07:02:07 No.1124328230

ここからどのように人々の考え方捉え方が  合理的科学的になっていったか興味があります

93 23/11/15(水)07:02:37 No.1124328269

>道理と数字を示しても反発するやつらには女王様を味方につければ勝てるってナイチンゲールが ナイチンゲールは敵だぞ

94 23/11/15(水)07:03:23 No.1124328314

どうやったら死体からついたなにかが落ちるのかわからないから解剖台に使ってたさらし粉流用した塩素水で手ボロボロにさせたのも仕方ないんだけどそりゃまぁ反発されちゃうよなって

95 23/11/15(水)07:03:25 No.1124328317

>自著にもあるけどこの人が一番解剖にも携わってて自分の手のせいでなんにんの女性を殺してしまったんだって自分を責めてるのがお辛い この発見のせいで狂ったけどこの人が狂ったおかげで人類は一歩進んだ医学への足掛かりを得たわけだよな… 偉人だわ

96 23/11/15(水)07:03:28 No.1124328322

>ここからどのように人々の考え方捉え方が  >合理的科学的になっていったか興味があります コロナ騒ぎを見てると人々が合理的な捉え方に変わったように見えないぜ…

97 23/11/15(水)07:03:57 No.1124328359

そもそも当時だとその証明が困難な概念に立脚しているのが衛生という概念だからどうしようもねえよ その上でちゃんと対照資料は示してるし可能な限りやるべきことはやっている 四体液説やミアズマ説の流れも含めて現代的な病原特定理論へと至るにはまだ少しかかる時代の話だぞ

98 23/11/15(水)07:05:12 No.1124328460

>いやこれ近代医学のある19世紀の話だけど… これもズレてんな 正確にはこの人が現在の近代医学というイメージに大きく貢献したにすぎん

99 23/11/15(水)07:06:17 No.1124328543

消毒してた医師が担当してた棟の妊婦11/12が死んだのも不運だったと思う 死体解剖後は消毒してたけど生きた人間のあとでは消毒しないから始めに診た妊婦の病気が移っちゃったってオチ

100 23/11/15(水)07:06:49 No.1124328583

ゼンアンは負けを認めろ

101 23/11/15(水)07:07:33 No.1124328644

>日本だと手を洗うのが当たり前だけど >他の国はそうでもねえのかな ここで言われてる手洗いって消毒のことだから日本も手洗いしてない判定になるぞ 神社の手水の水でただ洗った手で手術受けたい?

102 23/11/15(水)07:07:37 No.1124328651

センメルヴァイスの論文は第一産科第二産科両方で六年間分のデータ取ったのが記載されてるから4万人以上の患者がデータとして示されてた 死亡率18.3パーセントが1.9パーセントまで減ったのもそりゃすごい しかしマリウス・レヴィは「統計と言うには少なすぎる」と言い切った 嘘だろ

103 23/11/15(水)07:08:01 No.1124328684

>>センメルヴェイス反射 >ここだと「ケオった」のほうが通りがいいな 由来が知りたい

104 23/11/15(水)07:08:56 No.1124328758

まー当時受け入れられなかった医者も気持ちはわかるというか 受け入れちゃったらゼンメルワイスみたいになかば狂うしかないだろこれ…

105 23/11/15(水)07:10:22 No.1124328855

この辺のミル貝読んで回ったんだけどリステリンってジョゼフ・リスターから取った名前なんだな…

106 23/11/15(水)07:11:45 No.1124328988

ここまで反発したのによくパスツールのことは受け入れられたな

107 23/11/15(水)07:12:04 No.1124329012

命を救うその手で何人も殺してたなんてわかったら到底受け入れられないよなぁ…

108 23/11/15(水)07:12:29 No.1124329058

証明されて評価見直されても西洋人手洗わないのにね

109 23/11/15(水)07:13:11 No.1124329096

>ここまで反発したのによくパスツールのことは受け入れられたな ちゃんとデータがあったから

110 23/11/15(水)07:13:12 No.1124329099

パスツールはまた医学とは別角度からの研究だったから?

111 23/11/15(水)07:13:14 No.1124329101

パスツールは異世界転生者だから…

112 23/11/15(水)07:13:41 No.1124329145

現代の医療ミスと同じで基本的に医者はミスを認めないし認めるわけにいかないから…

113 23/11/15(水)07:14:38 No.1124329213

>証明されて評価見直されても西洋人手洗わないのにね 日本人は手を洗ってる?

114 23/11/15(水)07:15:21 No.1124329274

1800年代の人類の進歩って本当に目覚ましいね

115 23/11/15(水)07:16:12 No.1124329333

>ちゃんとデータがあったから いやゼンメルワイスもデータは示してるよ 流行りのミアズマ説を前提にした対照実験して媒介者は人の手だろうって論理展開してる

116 23/11/15(水)07:16:22 No.1124329351

>ドリキャスでインターネット機能導入したSEGAみたいなものが ドリキャスに関してはまぁまぁ普通に流行ってた上に(それこそドリキャスのPSOが初MMOな人多いし)同期のPS2も外付けとはいえネット搭載してるからそんな早かったわけではない サターンの頃からモデム作ってたのは早すぎた まぁスーファミにもサテラビューあったりサターンモデムの前身出てたりしたけど 結構あるなゲーム機のネットワーク機能…

117 23/11/15(水)07:16:25 No.1124329353

>日本人は手を洗ってる? 逆に洗わないの…?

118 23/11/15(水)07:16:27 No.1124329356

パスツールは論文畑の人だったのと医者が患者を殺すなんてセンセーショナルすぎる内容じゃなかったのは大きいと思う もしかしたら医学会にはスレ画のデータの信憑性を薄々感じてたとかあったかもしれんね

119 23/11/15(水)07:16:51 No.1124329389

スレ画の人は「手を洗わない奴らはクソ!なぜ手を洗わないのか!手を洗わない子来たな…」 みたいに叩きまくった結果心象悪くして聞いてもらえなくなった ここでもたまに見るタイプの人ですね

120 23/11/15(水)07:16:55 No.1124329393

>ゼンメルヴァイスの話になるたびに執拗に無能扱いするゼンメルヴァイスアンチがいるような気がするんだよなここ…ゼンメルヴァイスアンチって何だよ いるような気がするじゃない ちゃんと統計を取れ

121 23/11/15(水)07:17:00 No.1124329402

やっぱ医者は政治闘争もできねえと

122 23/11/15(水)07:17:37 No.1124329454

>>日本人は手を洗ってる? >逆に洗わないの…? 洗ってなかったことがわかったのがほんの5年前だった

123 23/11/15(水)07:17:50 No.1124329477

>>日本人は手を洗ってる? >逆に洗わないの…? コロナで判明したよ

124 23/11/15(水)07:17:51 No.1124329479

>やっぱ医者は政治闘争もできねえと やはり…白い巨塔か…

125 23/11/15(水)07:19:33 No.1124329619

ただの水での手洗いと消毒ってだいぶ違うのにただ手洗いって呼ぶの違くねぇか?ってゼンメルヴァイスのスレ見るたびに思う

126 23/11/15(水)07:19:44 No.1124329635

恐ろしい話だったな 「しっこしかしてないし手は洗わなくていい」 「手先濡らしたしもう洗ったことになった」 って認識の人間があれほど居るとわかったのはコロナ初期だった

127 23/11/15(水)07:19:53 No.1124329653

元から手洗いうがいは欠かさなかったけどコロナ禍から前より意識してするようになったな 周りの人はすっかりしなくなってるからまあ何とも言えない気持ちだけども

128 23/11/15(水)07:20:01 No.1124329664

>スレ画の人は「手を洗わない奴らはクソ!なぜ手を洗わないのか!手を洗わない子来たな…」 >みたいに叩きまくった結果心象悪くして聞いてもらえなくなった ソースは?

129 23/11/15(水)07:20:05 No.1124329669

>スレ画の人は「手を洗わない奴らはクソ!なぜ手を洗わないのか!手を洗わない子来たな…」 >みたいに叩きまくった結果心象悪くして聞いてもらえなくなった >ここでもたまに見るタイプの人ですね ゼンメルワイスの場合は誰よりも先にぶっ叩きたい大罪人が他ならぬ自分なのがね… 自分が自分たちが殺した!って自責が出発点だから実際狂者

130 23/11/15(水)07:20:20 No.1124329700

パスツールは学校で科学の成績が5段階中3.2だったけども分子研究の革命児で細菌研究の革命児でワクチン予防接種の発明者で狂犬病ワクチン&コレラワクチンの発明者で細菌概念の発見者で嫌気性菌の発明者で60℃殺菌法の発見者で半身不随になってからも養蚕寄生虫を発見しただけなのに…

131 23/11/15(水)07:20:44 No.1124329726

>ソースは? スレ画の漫画もソースないよ 全部ソースなしで語られてるのがこのスレ 俺もお前もソースがない

132 23/11/15(水)07:21:18 No.1124329784

>センメルヴェイスの塩素消毒法は、おそらく彼が思っていた以上に強力であった。ドイツを中心に、少なくない数の医師が手洗いを積極的に実践した。 >ところが、彼らもまたセンメルヴェイスの真に画期的だった点、すなわちあらゆる伝染病は不清潔からもたらされる、という原則を無視していた。 >例えばキールの産科教授グスタフ・アドルフ・ミハエリスは、センメルヴェイスから提言を受けて肯定的な返信を送り、その理論の最初の実践者となった。 >しかし彼は不清潔な病室で出産直後の従妹を診療した結果、彼女を死なせてしまい、深く責任を感じた末に自らの命をも絶ってしまった。 Wiki見てきたら余計に辛い…!

133 23/11/15(水)07:21:22 No.1124329795

そもそも行儀良くしてる時期でも話聞いてもらえてなかっただろセンメルヴェイスは

134 23/11/15(水)07:21:59 No.1124329848

ソースがどうとかそういうレベルの話じゃないよこれ imgだとスレ画の漫画が何度も貼られてその中でスレ画が無能だった説が語られるようになったからそれが事実なんだろとなんとなく思う「」が増えて 違うよって言われても後に引けない「」が出てくるようになっただけ 伝聞がここで立つスレの定説になった結果引くに引けなくなったりどんどん極端になってくのはimgではよくあることです

135 23/11/15(水)07:22:07 No.1124329856

>そもそも行儀良くしてる時期でも話聞いてもらえてなかっただろセンメルヴェイスは 話聞いてもらえなくてキレて暴れちゃうやつ

136 23/11/15(水)07:22:24 No.1124329876

>ソースがどうとかそういうレベルの話じゃないよこれ >imgだとスレ画の漫画が何度も貼られてその中でスレ画が無能だった説が語られるようになったからそれが事実なんだろとなんとなく思う「」が増えて >違うよって言われても後に引けない「」が出てくるようになっただけ >伝聞がここで立つスレの定説になった結果引くに引けなくなったりどんどん極端になってくのはimgではよくあることです ソースは?

137 23/11/15(水)07:22:41 No.1124329900

>伝聞がここで立つスレの定説になった結果引くに引けなくなったりどんどん極端になってくのはimgではよくあることです ブレンパワードの海外版声優がどうこうとかな…

138 23/11/15(水)07:22:46 No.1124329913

パスツールの実験も「神が生命を造ってるのに自然発生なんかするわけないだろ!!」っていう宗教的な価値観が根底にあったのが面白い

139 23/11/15(水)07:23:06 No.1124329943

どの程度なら病気の元が死ぬかわからないからめちゃ強い消毒になってしまう…

140 23/11/15(水)07:23:11 No.1124329950

>ブレンパワードの海外版声優がどうこうとかな… なにそれ…知らん…

141 23/11/15(水)07:23:30 No.1124329975

あまりにもソース出せよ言われた上にソース提示されたから壊れてソースしか言えなくなっちゃった子がおる

142 23/11/15(水)07:23:56 No.1124330011

>パスツールの実験も「神が生命を造ってるのに自然発生なんかするわけないだろ!!」っていう宗教的な価値観が根底にあったのが面白い 結構宗教的な価値観が科学の発展に寄与してること多くて単純な対立じゃないんだなぁって

143 23/11/15(水)07:24:26 No.1124330062

>ただの水での手洗いと消毒ってだいぶ違うのにただ手洗いって呼ぶの違くねぇか?ってゼンメルヴァイスのスレ見るたびに思う ゼンメルワイスは衛生の下限を示してそこから脱するための手法を示した それを洗練させて必要十分な衛生とは?というのを百年以上かけて構築したのが今の手洗いだ 現代では用途に合わせて水洗時間や石鹸等の薬品の使用量も段階的に定義されてる 積み重ねの先にある地続きなんだよ

144 23/11/15(水)07:24:39 No.1124330083

疫学的な考え方が広まっていればまた違ったのかな

145 23/11/15(水)07:25:01 No.1124330117

神がこの世界を作りたもうたならランプである太陽は中心に置くはずじゃないか?って発想好き

146 23/11/15(水)07:25:15 No.1124330138

一方ナイチンゲールは統計データと上流階級とのコネと実績でぶん殴った

147 23/11/15(水)07:25:28 No.1124330165

なんならゼンメルヴァイスを否定した頭の固いお爺ちゃんも上下水道の整備推進でかなり不衛生死亡を抑えてる方の功労者 そういうレベルで不衛生な時代だよこの時期は

148 23/11/15(水)07:25:57 No.1124330220

>疫学的な考え方が広まっていればまた違ったのかな 疫学そのものはあるよ ただしそれはミアズマ説に依拠したものだが…

149 23/11/15(水)07:26:23 No.1124330255

そもそも単純な手洗い自体はされてたしキリスト教にも穢れの概念はあるのよな

150 23/11/15(水)07:26:33 No.1124330271

ミアズマも見当外れではないっちゃないんだけどな…

151 23/11/15(水)07:26:36 No.1124330274

>ゼンメルワイスの場合は誰よりも先にぶっ叩きたい大罪人が他ならぬ自分なのがね… >自分が自分たちが殺した!って自責が出発点だから実際狂者 みんな手を洗うしかないじゃない!

152 23/11/15(水)07:27:31 No.1124330356

肉体を斬ったメスの方を後で洗って薬塗っとけば治るよ

153 23/11/15(水)07:28:31 No.1124330445

>肉体を斬ったメスの方を後で洗って薬塗っとけば治るよ これは当時の知識人は無意味って知ってたけどどうせ現場の人間もなにもせずにはいられないし変なことされるよりはマシってノリで広められたときいた

154 23/11/15(水)07:29:04 No.1124330510

>疫学的な考え方が広まっていればまた違ったのかな 研究が始まるのがまさにこの時代なんでまぁ発見が早すぎた…

155 23/11/15(水)07:29:27 No.1124330556

上の方のレスで否定されてるのに同じ話題繰り返す人って 最新のレスだけ見る「」狙いでやってるんだろうか

156 23/11/15(水)07:30:07 No.1124330621

医長なのに追放されるのひどい 権力はあるだろ

157 23/11/15(水)07:31:29 No.1124330767

ゼンメルワイス本人も何が起こってるのか分からなくて死体粒子とか名付けちゃったからな そんなファンタジーなものあるわけないだろ!って当時の人たちの気持ちもわかる…あったわ…

158 23/11/15(水)07:32:05 No.1124330851

すっかりニワカを釣ってレスポンチする用の画像になったなスレ画は

159 23/11/15(水)07:34:12 No.1124331088

下水道の整備を進め近代衛生学の父とも呼ばれているペッテンコーファーも コッホとの論争の末にコレラ菌ガブ飲み実験とかしてるし 時代を代表する偉人達が手探りで研究を続けたからこその今があるんだなぁって

160 23/11/15(水)07:34:37 No.1124331131

https://youtu.be/NotUb6He9wY 当時の流れを取っ掛かりだけでも知るならこの動画オススメ

161 23/11/15(水)07:36:16 No.1124331307

>医長なのに追放されるのひどい 病院の大半はセンメルヴェイスを信用し支持してたけど上司のクラインがセンメルヴェイスを嫌ってた クラインはセンメルヴェイスを追い出してセンメルヴェイスの理論を否定してたブラウンを後任に据えるけどブラウンはセンメルヴェイスの理論を否定してただけで手洗い徹底の効果はちゃんと認めてた なのでセンメルヴェイス追放後も手洗い徹底は継続されて死亡率はさして上がらなかったという

162 23/11/15(水)07:36:21 No.1124331321

自分の病院では劇的に死亡率下がってたんだし まぁそれでいいじゃないか

163 23/11/15(水)07:36:31 No.1124331340

>>日本だと手を洗うのが当たり前だけど >>他の国はそうでもねえのかな >水が文字通り湯水のようにある国だから… なので少しでも雨が大過ぎると大洪水が起こって川沿いの家が大水で押し流され田畑が水の底に沈むのだ

164 23/11/15(水)07:37:25 No.1124331424

>なので少しでも雨が大過ぎると大洪水が起こって川沿いの家が大水で押し流され田畑が水の底に沈むのだ 治水 大事

165 23/11/15(水)07:39:06 No.1124331606

なんか知らんけど上手くいってるから継続!は賢い

166 23/11/15(水)07:41:19 No.1124331894

4月に18.3%の死亡率が5月半ばからの消毒してからは6月:2.2% 7月:1.2% 8月:1.8%だからな… 翌年は2回も死亡率0の月があったらしいし現場では目に見えて効果あった

167 23/11/15(水)07:41:25 No.1124331903

勘違いされてるけどこいつが唱えたのは「水で手を洗う」じゃなくて「皮膚がただれるようなアルカリ液で手を洗う」と産褥熱予防になるだからな しかも現場に出ない頭でっかちが急にそんな事言ってきたら俺達の手がどうなってもいいんかってなるし そもそもこの時代もちろんこれ以外にも無数に間違った説がある中の一つだからこれだけ否定されたわけでもないし

168 23/11/15(水)07:42:23 No.1124332019

>なのでセンメルヴェイス追放後も手洗い徹底は継続されて死亡率はさして上がらなかったという ゼンメルヴァイスが知ったか知らぬか報われて良かったな

169 23/11/15(水)07:42:35 No.1124332048

2割の死亡率で済んでるの昔の人って丈夫だわ

170 23/11/15(水)07:43:05 No.1124332118

ちなみに対照実験してる人はこのあともたくさんいるけど統計学的有意差を出したのはナイチンゲールなのでそれまで衛生管理での感染予防は立証されてこなかった

171 23/11/15(水)07:44:05 No.1124332255

>「皮膚がただれるようなアルカリ液で手を洗う」 これのソースは? 実際手洗い法で死亡率下がったデータ取れるレベルに普及してたならそんな過激な方法なわけある?

172 23/11/15(水)07:44:09 No.1124332261

>勘違いされてるけどこいつが唱えたのは「水で手を洗う」じゃなくて「皮膚がただれるようなアルカリ液で手を洗う」と産褥熱予防になるだからな ここに関する否定はともかく >しかも現場に出ない頭でっかちが急にそんな事言ってきたら俺達の手がどうなってもいいんかってなるし ゼンメルワイスは普通に自分も矢面に立って動いていた

173 23/11/15(水)07:45:16 No.1124332398

なんでそんな熱心にゼンメルヴァイスアンチしてるんだよこの「」

174 23/11/15(水)07:47:22 No.1124332675

たぶん当時のドイツの医学者なんでしょ

175 23/11/15(水)07:47:42 No.1124332731

>ちなみに対照実験してる人はこのあともたくさんいるけど統計学的有意差を出したのはナイチンゲールなのでそれまで衛生管理での感染予防は立証されてこなかった ナイチンゲールってただの怖いおばちゃんじゃなかったのか…

176 23/11/15(水)07:48:31 No.1124332831

>なんでそんな熱心にゼンメルヴァイスアンチしてるんだよこの「」 消毒されたせいで親細菌が殺されたんだろう…

177 23/11/15(水)07:48:51 No.1124332880

>たぶん当時のドイツの医学者なんでしょ 認めてしまうと自分が殺人の片棒を担いでいたことになって耐えられないドイツ医学者「」か…

178 23/11/15(水)07:50:05 No.1124333048

欧米だと水の硬さとか乾燥した空気も違うから体質も若干日本とは違うんだろうなとは思ったな先の流行病の時に

179 23/11/15(水)07:50:06 No.1124333051

>ナイチンゲールってただの怖いおばちゃんじゃなかったのか… 権威と暴力と統計の三本柱で殴り込んでくる女傑ぞ

180 23/11/15(水)07:51:17 No.1124333211

俺はこいつ嫌いだから手を洗わないことにしてるよ

181 23/11/15(水)07:51:48 No.1124333282

>>ナイチンゲールってただの怖いおばちゃんじゃなかったのか… >権威と暴力と統計の三本柱で殴り込んでくる女傑ぞ 暴力!?

182 23/11/15(水)07:51:52 No.1124333292

>>たぶん当時のドイツの医学者なんでしょ >認めてしまうと自分が殺人の片棒を担いでいたことになって耐えられないドイツ医学者「」か… 医療関係者でなくても自分が衛生的でないことを認めたくなくてスタンダードプリコーションすら理屈こねて否定してた層はついこないだまで一定数いたわ

183 23/11/15(水)07:52:45 No.1124333411

>>権威と暴力と統計の三本柱で殴り込んでくる女傑ぞ >暴力!? 見た目で完全にふるってくるのがわかる

184 23/11/15(水)07:53:17 No.1124333484

メンゲルも素人が遺伝子と数学一緒にすんなって馬鹿にされて日の目見なかったからそういうのはマジで悲しい

185 23/11/15(水)07:54:34 No.1124333648

特に医学は前の常識が間違っていたが割とある分野だからな… ノーベル賞を取った研究が数十年後間違いと判明とか

186 23/11/15(水)07:54:35 No.1124333650

確かジュールも最初否定されてたよね 熱保存の法則のこと

187 23/11/15(水)07:54:57 No.1124333704

今はチクチンを異常に嫌悪してる人がいるけどあれもセンメルヴェイス反射だよね 本当は一般性癖なんだけど現代では拒絶されている

188 23/11/15(水)07:57:15 No.1124334005

>確かジュールも最初否定されてたよね >熱保存の法則のこと 理解あるウィリアム・トムソンと出会わなかったらほぼ間違いなくあの発見スルーされてたやつ

189 23/11/15(水)07:57:27 No.1124334030

どうして黙delしねぇんだよぉ!ってなる事たまにある

190 23/11/15(水)07:57:29 No.1124334039

ナイチンゲールは人間を超えた無茶したせいで90歳までしか生きられなかったからな…

191 23/11/15(水)07:57:30 No.1124334042

よくわかんないけど周りの人間がろくに手も洗わないでなんかお腹痛いんだよなんでだろうねーえ?手洗い?しないよそんなん…とかやってたら俺も気が狂う自信があるかもしれない

192 23/11/15(水)07:57:39 No.1124334058

>日本だと手を洗うのが当たり前だけど >他の国はそうでもねえのかな 今の話?

193 23/11/15(水)07:57:57 No.1124334091

ロボトミーというノーベル賞の汚点があるらしい

194 23/11/15(水)08:00:29 No.1124334421

本当に手を洗うのが当たり前だったらインフルエンザが流行ったりしねえんだ

195 23/11/15(水)08:01:29 No.1124334589

>>ブレンパワードの海外版声優がどうこうとかな… >なにそれ…知らん… クリスマスうんぬんかんぬん ソースは「」

196 23/11/15(水)08:02:27 No.1124334748

>ロボトミーというノーベル賞の汚点があるらしい 見かけ上は一定の成果を示していたのがね…

197 23/11/15(水)08:07:20 No.1124335596

論文に暴言が書かれてるとか手が爛れる消毒を強要したってのを調べたけど出てこない そんな面白エピソードがあるならネタにしてない訳がないだろうしガセじゃね?

198 23/11/15(水)08:07:32 No.1124335633

>>>権威と暴力と統計の三本柱で殴り込んでくる女傑ぞ >>暴力!? >見た目で完全にふるってくるのがわかる 治療なんて要らんっていう患者を強引に治療させたり 医療行為にギャースカ要らんこと言ってくる外野をあらゆる手段を以て黙らせたバーサークヒーラー 誇張はあるだろうけどだいたい事実だからね 銃提げてた事もあるのもマジ

199 23/11/15(水)08:09:12 No.1124335910

>この人は普通に想像する手洗いじゃなくて「希釈してない次亜塩素酸カルシウム(割と劇物)に手を漬けろ!!」って言ってたから割と過激すぎたというか でもよぉ じあえんそさん?って実際消毒作用自体はありそうじゃねえか? 慧眼じゃねえか

200 23/11/15(水)08:15:50 No.1124337089

死体から死が感染するって考え方自体が科学ではなくキリスト教的すぎるって批判もくらってた

201 23/11/15(水)08:22:19 No.1124338136

>でもよぉ >じあえんそさん?って実際消毒作用自体はありそうじゃねえか? >慧眼じゃねえか あるけど強すぎるって言ってんだよ! キッチンハイターでも手に付いたら危ないんだぞ!

202 23/11/15(水)08:23:54 No.1124338388

日本では手洗いがーってこの時代の日本ってめっちゃ伝染病流行ってて外国人旅行客から日本人不潔すぎ!って言われてただろ

203 23/11/15(水)08:24:07 No.1124338408

この人の話じゃないけど貴族は高貴だから病気にならない って奴も実際病気になったらどう誤魔化して?たんだろう

204 23/11/15(水)08:25:56 No.1124338691

>本当に手を洗うのが当たり前だったらインフルエンザが流行ったりしねえんだ コロナで手洗い必須になってインフル激減したの本当に笑う いや笑えねえ ノロとかで必死に手洗い推奨してたのはなんだったのだ

205 23/11/15(水)08:27:03 No.1124338862

>この人の話じゃないけど貴族は高貴だから病気にならない >って奴も実際病気になったらどう誤魔化して?たんだろう 毒盛られた!

206 23/11/15(水)08:27:31 No.1124338946

論文を書いたが病気を媒介しているものは何なのかという論争の一説扱いされて注目されなかったという話も聞くな

207 23/11/15(水)08:27:48 No.1124338992

んでもノロのせいで結局じあえんそさん?でなんとかしようかってなってるしな ノロ関係なくてもアルコールでも手が荒れる人はいるっちゃいるし

208 23/11/15(水)08:29:14 No.1124339243

汚いシャツを放置してたらネズミが生まれるとかぬかしてた奴らだしな そう考えるとマジでナイチンゲールすげえな

209 23/11/15(水)08:29:53 No.1124339339

手に死体のオーラ?がつくから手洗いしましょうって言われてもスピリチュアルこわ…としかならなかったのだ 統計学的に良くなってると言われて血液クレンジングに効果はありまぁす!って言われても医学的根拠出せよってなるでしょ

210 23/11/15(水)08:30:45 No.1124339462

>論文に暴言が書かれてるとか手が爛れる消毒を強要したってのを調べたけど出てこない >そんな面白エピソードがあるならネタにしてない訳がないだろうしガセじゃね? 次亜塩素酸カルシウムでの手洗いで感染率を低減させられることを発見したみたいな記述は英語のサイトでも普通に出てくるな

211 23/11/15(水)08:31:55 No.1124339632

> その後、精神科病棟から抜け出そうとした際、守衛たちから暴行を受け、そのときのケガがもとでセンメルヴェイスは死亡した。 可哀想すぎない?

212 23/11/15(水)08:32:22 No.1124339707

次亜塩素酸カルシウムでの手洗いまでは出るところもあるけど手が爛れた!現場でも批判されたあり得ない行為!!みたいな主張はどこにも見当たらないんだよな 妄想じゃねえのか

213 <a href="mailto:ドジョウ">23/11/15(水)08:34:18</a> [ドジョウ] No.1124339987

>汚いシャツを放置してたらネズミが生まれるとかぬかしてた奴らだしな 日本で泥にワラを入れると産まれるって言われてたんですけお!!!!

214 23/11/15(水)08:35:39 No.1124340172

>見かけ上は一定の成果を示していたのがね… 理性リミッターが外れたパワー馬鹿状態の精神病患者が術後大人しくなるか死ぬっていう結果だけ見れば 当時としては画期的かつ誰も不幸にならない手術だったしな…

215 23/11/15(水)08:51:29 No.1124342522

>>見かけ上は一定の成果を示していたのがね… >理性リミッターが外れたパワー馬鹿状態の精神病患者が術後大人しくなるか死ぬっていう結果だけ見れば >当時としては画期的かつ誰も不幸にならない手術だったしな… それ脳を弄らずに重要臓器を半分切除とかでも達成できるし結局治療ではなく傷害になるんだよね

216 23/11/15(水)08:51:51 No.1124342571

言ってることは正しいけど言い方気に入らないからdelでID出されてるのは「」でもままある

217 23/11/15(水)08:54:07 No.1124342882

>言ってることは正しいけど言い方気に入らないからdelでID出されてるのは「」でもままある delを入れる側の心理の正当化ってどうでもいい事じゃない? 無知さに立脚した裁定や私刑を正当化する事由ってそれを行った加害者以外にはどうでも良い事だろ

218 23/11/15(水)08:57:53 No.1124343474

>言ってることは正しいけど言い方気に入らないからdelでID出されてるのは「」でもままある 感情というファクターを無視する奴が多すぎる とはいえぬるい言い方じゃ通じない人間もいるからなんとも言えない

219 23/11/15(水)09:08:11 No.1124345024

>感情というファクターを無視する奴が多すぎる >とはいえぬるい言い方じゃ通じない人間もいるからなんとも言えない ぬるい言い方以前にガイジだの発達障害だの入れんな…ってのが割と…

220 23/11/15(水)09:19:04 No.1124346751

>次亜塩素酸カルシウムでの手洗いで感染率を低減させられることを発見したみたいな記述は英語のサイトでも普通に出てくるな 希釈しないとかいうデマがくっついてきたんじゃない?

221 23/11/15(水)09:22:41 No.1124347319

人は正論じゃ動きませんよ

↑Top