23/11/15(水)02:38:41 立ち食... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/15(水)02:38:41 No.1124314556
立ち食い煮豆腐屋ってアイデアを考えたんだけど需要あるかな?
1 23/11/15(水)02:39:45 No.1124314661
食べて帰れる普通の豆腐屋にしろ
2 23/11/15(水)02:39:52 No.1124314672
煮豆腐にそんなポテンシャルないよ
3 23/11/15(水)02:42:40 No.1124314949
酒の当てかい? 頼んで15秒で出てくるならいいと思うよ
4 23/11/15(水)02:44:05 No.1124315087
田楽で良くない?
5 23/11/15(水)02:45:21 No.1124315233
とうめし
6 23/11/15(水)02:45:59 No.1124315314
立ち食い+豆腐のみって点が客にメリットが無さ過ぎる
7 23/11/15(水)02:46:00 No.1124315317
いろんな豆腐が食えるのは良さそう
8 23/11/15(水)02:48:28 No.1124315546
客全員火傷して帰りそう
9 23/11/15(水)02:50:17 No.1124315742
一周回って江戸時代にできた初期の居酒屋みたいになってきたな
10 23/11/15(水)02:50:19 No.1124315749
おでん屋にしろ
11 23/11/15(水)02:52:11 No.1124315938
各種豆腐料理を揃えてて熱燗が出るんなら良いと思う
12 23/11/15(水)02:53:25 No.1124316049
立ち食い煮豆腐だけだと立ち飲み屋行って豆腐料理食うわで終わってしまう
13 23/11/15(水)02:54:51 No.1124316178
夏は薬味たっぷりの冷奴もあると嬉しい
14 23/11/15(水)02:55:07 No.1124316204
ラードと化学調味料どっさりの舌バカ仕様爆食ワイルド系ラーメンとして煮豆腐ラーメンならワンチャンあるかも 映えを意識して豆腐は一丁丸々切らずに使う ついでに激辛煮豆腐メニューも出そう
15 23/11/15(水)02:55:44 No.1124316240
ヘイ旦那って言いながら出してくれよな
16 23/11/15(水)02:58:33 No.1124316475
やっぱり鮭もセットじゃないとダメ化
17 23/11/15(水)02:59:21 No.1124316534
ノスタルジーな雰囲気で湯気の向こうからホカホカの豆腐とコップ酒 はふほふしながらお酒をキューッてプロモーションなんてどうだろう
18 23/11/15(水)03:01:37 No.1124316713
全てのメニューに豆腐が入ってる デザートにも
19 23/11/15(水)03:01:54 No.1124316731
?豆腐は美味しいけど一本勝負できるポテンシャルは感じない
20 23/11/15(水)03:02:32 No.1124316791
豆腐料理豊富なだけの居酒屋にしたほうが儲かりそう
21 23/11/15(水)03:03:20 No.1124316861
厚揚げとか麻婆豆腐とかガツンとした豆腐料理もあるとありがたい
22 23/11/15(水)03:07:47 No.1124317247
肉や魚の缶詰とセットで出してくれ
23 23/11/15(水)03:09:18 No.1124317388
色々な味に付け込んだ豆腐を飯にのせたら最強じゃないか?
24 23/11/15(水)03:10:07 No.1124317471
松屋の麻婆豆腐で気付いたけどただの温豆腐プラス 味の濃いなにかでいいんだよ
25 23/11/15(水)03:14:23 No.1124317807
お多幸っていう有名なおでん屋さんだからあのとうめしがウケてるって背景はあると思う
26 23/11/15(水)03:17:40 No.1124318052
+200円くらいで肉味噌たっぷり乗せてくれ
27 23/11/15(水)03:18:48 No.1124318124
立ち食いって相当立地にこだわらんと流行らん気がするが
28 23/11/15(水)03:26:43 No.1124318672
いいんじゃない?200円くらいなら寄ると思う
29 23/11/15(水)03:27:08 No.1124318700
麻婆丼食べたいなら松屋でいいからな
30 23/11/15(水)03:29:27 No.1124318877
昼間経ってた洋風おでんのスレは安くて早いらしくてうまそうだった
31 23/11/15(水)03:30:58 No.1124318967
立ち飲み屋でいいのでは…
32 23/11/15(水)03:37:23 No.1124319349
串に刺して焼いたやつを持ち帰りにすればいいんじゃないか?
33 23/11/15(水)03:39:28 No.1124319480
>串に刺して焼いたやつを持ち帰りにすればいいんじゃないか? お田楽きたな…
34 23/11/15(水)03:46:25 No.1124319860
豆腐田楽の屋台があったらつい買っちゃうかも
35 23/11/15(水)03:48:45 ID:7YZ0M3J6 7YZ0M3J6 No.1124319959
質より量とコスパがおいしい基準な ここで聞くのが間違いかも…
36 23/11/15(水)03:49:13 No.1124319987
見せ構えるより棒手振りで巡ったほうがいいのでは?
37 23/11/15(水)03:52:06 No.1124320100
おい店主 今何時だい?
38 23/11/15(水)03:55:58 No.1124320270
店で厚揚げ揚げてくれるなら通うよ
39 23/11/15(水)04:11:54 No.1124320994
肉めしの岡村って少し人気だったチェーン店みたいに 肉豆腐丼で売り出そうぜ
40 23/11/15(水)04:14:54 No.1124321099
肉豆腐定食のある食堂なら通うが…
41 23/11/15(水)04:32:04 No.1124321730
豆腐専門店なら割と可能性あると思うんだよな…
42 23/11/15(水)04:32:51 No.1124321760
立ち飲み豆腐専門店? あったら俺は育代
43 23/11/15(水)04:59:20 No.1124322717
豆腐って結構カロリーあるんだね
44 23/11/15(水)05:03:46 No.1124322871
光熱費が意外とかかるやつ
45 23/11/15(水)05:06:39 No.1124322973
麻婆豆腐専門店ってあまり聞かないんぬ ラーメンならあるのに…
46 23/11/15(水)05:21:20 No.1124323433
でも豆腐屋って大抵豆腐以外の惣菜も作ってる気がする
47 23/11/15(水)05:28:08 No.1124323645
入ったらお冷と同時に煮豆腐出してきて飲み物は?って聞いてくるスタイルにしてくれ
48 23/11/15(水)05:32:36 No.1124323779
プリン屋だったら通うんだけどな
49 23/11/15(水)05:33:19 No.1124323812
ヘルシー面して間食を誘うの結構きついと思うが
50 23/11/15(水)05:49:55 No.1124324410
豆腐料理がやたら充実してる立ち飲み屋なら需要あるかもしれん
51 23/11/15(水)05:55:20 No.1124324611
立ち食いって今どこに需要あるの
52 23/11/15(水)05:59:11 No.1124324749
主におじさんたちに需要がある印象
53 23/11/15(水)06:33:34 No.1124326395
>立ち食いって今どこに需要あるの 駅か空港
54 23/11/15(水)06:43:01 No.1124326914
煮豆腐屋じゃなくて素直に立ち飲み屋にしたほうが儲からない?
55 23/11/15(水)06:45:09 No.1124327032
夏場はありかもしれんが 冬場はおでんにしようぜ
56 23/11/15(水)06:56:44 No.1124327805
豆腐だけだと寂しいから大根とかはんぺんとかがんもどきとか蒟蒻とかちくわも煮よう
57 23/11/15(水)07:05:55 No.1124328516
立ち食い屋ってサッと食えるもんじゃないといけないけど煮豆腐はどうかな…
58 23/11/15(水)07:16:53 No.1124329390
回転率が悪いしリピーター付く光景が見えないからもって半年で家賃と人件費で資金ショートしそうだ
59 23/11/15(水)07:33:09 No.1124330975
>お多幸っていう有名なおでん屋さんだからあのとうめしがウケてるって背景はあると思う おでんもあったうえで食事にも締めにも使える看板メニューがあるのと 豆腐単品勝負は無理がありすぎだろ
60 23/11/15(水)07:40:09 No.1124331734
これで御飯と漬物が食い放題 困民救済の「」となるつもりであろうか
61 23/11/15(水)07:41:41 No.1124331934
>これで御飯と漬物が食い放題 >困民救済の「」となるつもりであろうか 名うての変態であった
62 23/11/15(水)07:43:05 No.1124332117
>豆腐単品勝負は無理がありすぎだろ 新規で豆腐屋を立ち上げて自前で作り上げたのを売るつもりならありだろ? 他所から買ってくるタイプなら…うん
63 23/11/15(水)08:09:50 No.1124336022
>>豆腐単品勝負は無理がありすぎだろ >新規で豆腐屋を立ち上げて自前で作り上げたのを売るつもりならありだろ? >他所から買ってくるタイプなら…うん 全国からいろんな豆腐をかき集めてるなら楽しいかもしれない
64 23/11/15(水)08:09:54 No.1124336034
>豆腐料理がやたら充実してる立ち飲み屋なら需要あるかもしれん 豆腐百珍に載ってるメニューが食べられるとかね
65 23/11/15(水)08:12:01 No.1124336419
酒が入ると客の質がなあ… 普段紳士でも酒が入るとダメな人は割と居るし
66 23/11/15(水)08:13:09 No.1124336602
飲み屋街の出口付近でお茶漬け専門店やったほうがいいと思う
67 23/11/15(水)08:14:17 No.1124336818
煮た豆腐ご飯のみで吉野家みたいなお店が流行ったら良いな…
68 23/11/15(水)08:26:40 No.1124338802
>煮た豆腐ご飯のみで吉野家みたいなお店が流行ったら良いな… 新橋駅の前になかったっけ チェーン展開してる茶飯屋
69 23/11/15(水)08:27:06 No.1124338870
>酒が入ると客の質がなあ… >普段紳士でも酒が入るとダメな人は割と居るし 水とお茶だけで煮豆腐を!?
70 23/11/15(水)08:28:23 No.1124339100
>新橋駅の前になかったっけ 新橋は悪魔のイメージが強いから駄目
71 23/11/15(水)08:56:51 No.1124343309
湯豆腐の方がいいと思う