虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仏教系... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/15(水)01:12:01 No.1124298539

    仏教系サーヴァントってけっこういるな

    1 23/11/15(水)01:12:40 No.1124298704

    覚者はズル

    2 23/11/15(水)01:13:44 No.1124298982

    坊さんとしての格は三蔵が高いから宝蔵院とか善住坊とか武器キャラしか出せないよ

    3 23/11/15(水)01:16:56 No.1124299809

    鎌倉以降の日本人鯖は大体仏教徒だよな 平安時代の日本人鯖って仏教に関する逸話あったかな?

    4 23/11/15(水)01:17:08 No.1124299863

    三蔵法師って中国僧侶じゃ一番格があるよな

    5 23/11/15(水)01:17:24 No.1124299937

    トラオムのアーチャーも三蔵ちゃんみたいに徳の高い高僧かと思ってたら狙撃ジャンキーだった

    6 23/11/15(水)01:18:58 No.1124300368

    >三蔵法師って中国僧侶じゃ一番格があるよな 達磨大師は?

    7 23/11/15(水)01:20:47 No.1124300828

    >鎌倉以降の日本人鯖は大体仏教徒だよな >平安時代の日本人鯖って仏教に関する逸話あったかな? 天狗とか

    8 23/11/15(水)01:22:19 No.1124301196

    空海とか日蓮とか出そうぜ

    9 23/11/15(水)01:23:14 No.1124301447

    >>三蔵法師って中国僧侶じゃ一番格があるよな >達磨大師は? 上座部なら達磨もあるか 少林拳とかで差別化できそう

    10 23/11/15(水)01:24:07 No.1124301670

    龍樹とか空の思想だからつよそう ギリシャ哲人みたいに設定に関わるから出しづらそうだけど

    11 23/11/15(水)01:24:10 No.1124301687

    >空海とか日蓮とか出そうぜ 女体化したら流石に文句出そうだが

    12 23/11/15(水)01:24:16 No.1124301713

    >空海とか日蓮とか出そうぜ 空海はともかく日蓮はちょっと・・・

    13 23/11/15(水)01:25:55 No.1124302091

    坊さんじゃなくて仏の鯖っていたっけ?

    14 23/11/15(水)01:28:18 No.1124302604

    >坊さんじゃなくて仏の鯖っていたっけ? そのまんまのひとが…

    15 23/11/15(水)01:29:27 No.1124302868

    >>空海とか日蓮とか出そうぜ >空海はともかく日蓮はちょっと・・・ そうかそうか

    16 23/11/15(水)01:29:50 No.1124302969

    空海は死んでない設定だから鯖にはなれない

    17 23/11/15(水)01:30:14 No.1124303073

    覚者は神性持ってないんだよな

    18 23/11/15(水)01:31:29 No.1124303345

    >覚者は神性持ってないんだよな 仏は神の上だから

    19 23/11/15(水)01:32:20 No.1124303544

    >空海は死んでない設定だから鯖にはなれない 歩いてきた枠で来るんだな……

    20 23/11/15(水)01:32:44 No.1124303650

    空海は三蔵ちゃんの少し後くらいかめちゃくちゃ逸話盛られてるしありっちゃありか

    21 23/11/15(水)01:33:21 No.1124303795

    武蔵ちゃんの設定周りもかなり仏教絡んでるよね

    22 23/11/15(水)01:36:16 No.1124304407

    >空海は死んでない設定だから鯖にはなれない 海外でリッチ扱いされてるお方…

    23 23/11/15(水)01:36:41 No.1124304486

    ノブも第六天魔王だしな

    24 23/11/15(水)01:37:19 No.1124304622

    一休禅師あたりを出そう

    25 23/11/15(水)01:38:06 No.1124304778

    今回のイベントで汎人類史織田信長がチラ見せされたので汎人類史ミッチーにも期待してる

    26 23/11/15(水)01:38:14 No.1124304800

    調べたら鬼一法眼師匠も仏教系なのか 天狗が仏教ってイメージがなかった

    27 23/11/15(水)01:38:18 No.1124304818

    八百比丘尼を出せばいいんじゃない

    28 23/11/15(水)01:39:22 No.1124305022

    本物信長は一回出てきたことあったよね

    29 23/11/15(水)01:40:14 No.1124305191

    >今回のイベントで汎人類史織田信長がチラ見せされたので汎人類史ミッチーにも期待してる ぐだぐだの気持ち悪い方がいいな

    30 23/11/15(水)01:41:05 No.1124305347

    >八百比丘尼を出せばいいんじゃない 人魚ドカ食いした殺生院がいるし…

    31 23/11/15(水)01:42:13 No.1124305592

    青王みたく生きてるけどちょっと派遣されてよ

    32 23/11/15(水)01:42:33 No.1124305648

    清姫も仏教系だよね

    33 23/11/15(水)01:43:32 No.1124305829

    巴さんも仏教徒

    34 23/11/15(水)01:44:11 No.1124305947

    謙信も言うまでもなく

    35 23/11/15(水)01:46:37 No.1124306456

    >清姫も仏教系だよね 仏教徒を蒸し殺した逸話しか知らんかったからこの子も仏教徒のイメージがなかった

    36 23/11/15(水)01:47:07 No.1124306551

    煙草吸いつつ銃ぶっ放すどっかの三蔵

    37 23/11/15(水)01:47:39 No.1124306663

    和鯖は大胸仏教徒だからな…

    38 23/11/15(水)01:49:41 No.1124307101

    >和鯖は大胸仏教徒だからな… デカパイブッディスト…?

    39 23/11/15(水)01:51:04 No.1124307373

    道満も仏教徒なの?

    40 23/11/15(水)01:52:56 No.1124307732

    そもそも大元締が過去に出てるわけで…

    41 23/11/15(水)01:54:14 No.1124307974

    パンチはサンゾーちゃん通して割と助けてますよね?

    42 23/11/15(水)01:54:29 No.1124308029

    >和鯖は大胸仏教徒だからな… デカパイなのか…

    43 23/11/15(水)01:54:31 No.1124308036

    TSデカパイスナイパーも仏教系か

    44 23/11/15(水)01:56:03 No.1124308305

    >TSデカパイスナイパーも仏教系か 殺生も酒もやるけど僧です

    45 23/11/15(水)01:58:24 No.1124308696

    日蓮は新じゃが面倒くさい…

    46 23/11/15(水)01:59:12 No.1124308831

    >道満も仏教徒なの? 陰陽道は道教の流れでは…?

    47 23/11/15(水)01:59:30 No.1124308879

    タイとかミャンマーとかに英霊になれる坊さんいないのか

    48 23/11/15(水)02:00:16 No.1124308997

    日蓮宗はともかくその派生がね...

    49 23/11/15(水)02:00:44 No.1124309068

    一休和尚とかいいじゃん 知名度もある

    50 23/11/15(水)02:01:06 No.1124309122

    インド哲学の哲学者とかをサーヴァントにしよう

    51 23/11/15(水)02:02:52 No.1124309398

    悟りを開く前のゴータマとか呼べないかな

    52 23/11/15(水)02:03:49 No.1124309533

    あと有名なのは道元とかその辺だろうがサーヴァントとしてってなるとな…

    53 23/11/15(水)02:06:44 No.1124310015

    >武蔵ちゃんの設定周りもかなり仏教絡んでるよね 五輪のやつだもんな 剣禅一如で空に至るやつはみんな仏教

    54 23/11/15(水)02:06:50 No.1124310039

    覚者の次くらいの格で実在人物ってなると龍樹になるのかな

    55 23/11/15(水)02:07:43 No.1124310173

    輪廻転生外れた人が来るのはどうなのだろう

    56 23/11/15(水)02:08:13 No.1124310252

    >覚者の次くらいの格で実在人物ってなると龍樹になるのかな 弥勒とかもありだな 観音菩薩とか菩薩レベルもこれそう

    57 23/11/15(水)02:08:58 No.1124310387

    スカサハが来てるんだから空海もなれちゃうよ多分

    58 23/11/15(水)02:09:38 No.1124310491

    >輪廻転生外れた人が来るのはどうなのだろう 三蔵ちゃんも悟った後の方は来てくれないから修行中の方が来たので同様な感じかもしれない

    59 23/11/15(水)02:11:53 No.1124310872

    まじんさんは阿弥陀さまがなんかして抑止力にリクルートした鯖でいいのかな

    60 23/11/15(水)02:12:13 No.1124310927

    >坊さんじゃなくて仏の鯖っていたっけ? 覚者除けば設定上は絶対来ない枠なのでいない 三蔵ちゃんですら天竺を旅した人間の玄奘三蔵っていう特例でしか召喚できず修行後は拒否してる

    61 23/11/15(水)02:12:24 No.1124310959

    狐だけど大日如来です

    62 23/11/15(水)02:12:42 No.1124311006

    >三蔵ちゃんですら天竺を旅した人間の玄奘三蔵っていう特例でしか召喚できず修行後は拒否してる デカパイクール…

    63 23/11/15(水)02:13:32 No.1124311134

    三蔵は後西遊記で仏になったあと助け舟出すからけっこうわかる

    64 23/11/15(水)02:14:06 No.1124311241

    観音菩薩とかサーヴァントなれると思うけどな

    65 23/11/15(水)02:14:51 No.1124311368

    >インド哲学の哲学者とかをサーヴァントにしよう 六師外道とかなんかいてもいいな

    66 23/11/15(水)02:15:33 No.1124311496

    鬼子母神でも出すか…インドだけど和鯖ってことにすればいいだろ

    67 23/11/15(水)02:16:02 No.1124311578

    FGOは人理の危機って言う特例で通常は絶対召喚に応じないサーヴァントもえらいこっちゃで来てくれてるって設定なんだけど 仏は逆に人理が焼却されるのも諸行無常の流れでしょ…で召喚に応じない

    68 23/11/15(水)02:17:44 No.1124311839

    最終的に人間救いに現れる存在なのに…

    69 23/11/15(水)02:18:17 No.1124311928

    逆にどういう事態なら来てくれるんだよ仏

    70 23/11/15(水)02:18:32 No.1124311963

    空に至った武蔵ちゃんが退場するのも必然というわけか

    71 23/11/15(水)02:18:45 No.1124312002

    覚者は絶対来ないけど大乗仏教の菩薩は助けてくれよ

    72 23/11/15(水)02:18:48 No.1124312008

    >逆にどういう事態なら来てくれるんだよ仏 誰にも救えない存在を看取る時

    73 23/11/15(水)02:18:59 No.1124312040

    >逆にどういう事態なら来てくれるんだよ仏 この魂はどうあっても救われない完全に詰んでる状態だ…って場合は看取りに来てくれるよ

    74 23/11/15(水)02:20:42 No.1124312285

    そもそも仏は全ての欲を超越した姿なんだから世界がどうなろうと別にどうでもいいんじゃないか

    75 23/11/15(水)02:21:03 No.1124312345

    お地蔵さまは来てくれるんだろ…!?

    76 23/11/15(水)02:21:35 No.1124312445

    覚者は今後召喚に成功したやつが出てきてもこの人詰んでるじゃん…かわいそ…って出た瞬間に評価が決まるやつ

    77 23/11/15(水)02:25:02 No.1124312904

    >お地蔵さまは来てくれるんだろ…!? 対になる空蔵菩薩ってのがアカシックレコードなら 地蔵菩薩は地の記録でアーキタイプアースなんじゃねえかって思った

    78 23/11/15(水)02:26:10 No.1124313073

    焼却にも漂白にもノーリアクションなのに スレ画が宝具打つ時は毎回見に来るセイヴァーはなんなん

    79 23/11/15(水)02:26:33 No.1124313120

    空海はセイバーとかもいける

    80 23/11/15(水)02:26:40 No.1124313141

    閻魔の代理みたいな人?は来てくれたけど

    81 23/11/15(水)02:27:49 No.1124313303

    >弥勒とかもありだな あいつまだ修行中で格低いしな

    82 23/11/15(水)02:28:37 No.1124313393

    >焼却にも漂白にもノーリアクションなのに >スレ画が宝具打つ時は毎回見に来るセイヴァーはなんなん 五行山にどんなのぶつけられてるのか観戦しにきてるんだろう

    83 23/11/15(水)02:29:05 No.1124313449

    >五行山にどんなのぶつけられてるのか観戦しにきてるんだろう 羨ましいな…ヒマそうで

    84 23/11/15(水)02:30:07 No.1124313556

    法然と親鸞は割とキャラ立ってて影響力も悲劇性も持ってていい感じだと思う

    85 23/11/15(水)02:30:49 No.1124313646

    >焼却にも漂白にもノーリアクションなのに >スレ画が宝具打つ時は毎回見に来るセイヴァーはなんなん あれは地味に逸話型宝具で本人が来てる訳じゃくて力の一部を借りてるだけらしいよ 孫悟空が辿り着いた世界の果てのてっぺんって繋がりがあるとかどうとか

    86 23/11/15(水)02:32:42 No.1124313877

    弥勒って文字通り歩いてやってきそうである 時の最果てから

    87 23/11/15(水)02:34:29 No.1124314077

    唯識の弥勒なら色々宝具もありそう

    88 23/11/15(水)02:34:30 No.1124314080

    >>五行山にどんなのぶつけられてるのか観戦しにきてるんだろう >羨ましいな…ヒマそうで 末法までだいぶあるからな

    89 23/11/15(水)02:36:11 No.1124314271

    >孫悟空が辿り着いた世界の果てのてっぺんって繋がりがあるとかどうとか 如意棒も世界軸と世界の果てだったな 釈迦自体もそうなんだな

    90 23/11/15(水)02:36:46 No.1124314337

    金剛力士とか東洋版ヘラクレス

    91 23/11/15(水)02:37:24 No.1124314410

    >金剛力士とか東洋版ヘラクレス 初期は完全にヘラクレス像だったらしいな

    92 23/11/15(水)02:38:28 No.1124314530

    >如意棒も世界軸と世界の果てだったな そんなロンゴミニアドみたいなのだったの… 竜宮城みたいなとこからパクった超重い棒くらいの印象だったわ

    93 23/11/15(水)02:40:30 No.1124314746

    如意棒は奈落の底を計る計測器具だったかな

    94 23/11/15(水)02:41:05 No.1124314792

    >そんなロンゴミニアドみたいなのだったの… 忘れがちだけど三蔵法師のお供って元はすごい神様だったのが ヤンチャした罰としてお供を命じられたチート野郎どもだからな…

    95 23/11/15(水)02:43:23 No.1124315021

    孫悟空が世界の果てにある柱に落書きしたらそれはゴーダマシッタールタのチンポだった…!!みたいな話あったよな

    96 23/11/15(水)02:43:50 No.1124315065

    >>如意棒も世界軸と世界の果てだったな >そんなロンゴミニアドみたいなのだったの… >竜宮城みたいなとこからパクった超重い棒くらいの印象だったわ 型月的にはロンゴミニアドと同類のテクスチャの楔とかだったはず

    97 23/11/15(水)02:44:06 No.1124315090

    >孫悟空が世界の果てにある柱に落書きしたらそれはゴーダマシッタールタのチンポだった…!!みたいな話あったよな 指だよゥッッッ!!! 文字通りお釈迦様の手のひらの上って話なんだから!

    98 23/11/15(水)02:45:01 No.1124315197

    >閻魔の代理みたいな人?は来てくれたけど そういや閻魔様とお地蔵様は同一人物って考え方があると聞いたことがある 十王全員に仏としての側面があるというかそんな感じ

    99 23/11/15(水)02:45:08 No.1124315212

    西遊記の世界観って割と北斗というか世紀末ライクなところがあるのは気のせいだろうか

    100 23/11/15(水)02:45:20 No.1124315232

    >そんなロンゴミニアドみたいなのだったの… >竜宮城みたいなとこからパクった超重い棒くらいの印象だったわ 如意棒は世界をつき固めたやつってことになっってる 原典だと治水の重りだが 悟空はには鈍器だけど禹王なら真に使えるとなると面白い

    101 23/11/15(水)02:45:58 No.1124315311

    >弥勒って文字通り歩いてやってきそうである >時の最果てから 今頃やって来られてもな…っていう感じ 地表がまっ平になる前になんとかしろよ!

    102 23/11/15(水)02:46:00 No.1124315315

    閻魔様ってあれでしょ ミダス王

    103 23/11/15(水)02:46:01 No.1124315319

    計測器具で殴るとか工具で殴る現代人とやってる事大差ねえなあのサル

    104 23/11/15(水)02:46:44 No.1124315386

    >計測器具で殴るとか工具で殴る現代人とやってる事大差ねえなあのサル 最古の英雄王はノコギリだしな

    105 23/11/15(水)02:47:32 No.1124315456

    利休ちゃんも得度しとるんで仏弟子よ

    106 23/11/15(水)02:47:48 No.1124315480

    禹王は夏王朝の祖だし重要そうなんだよな ムシキ封印したし

    107 23/11/15(水)02:48:35 No.1124315561

    陳宮が夏王朝のサイバネ技術者の末裔ってオリ設定だっけ

    108 23/11/15(水)02:49:11 No.1124315619

    >>弥勒って文字通り歩いてやってきそうである >>時の最果てから >今頃やって来られてもな…っていう感じ >地表がまっ平になる前になんとかしろよ! まだ大丈夫頑張ってる人達がいるでしょう

    109 23/11/15(水)02:49:34 No.1124315666

    >陳宮が夏王朝のサイバネ技術者の末裔ってオリ設定だっけ オリに決まっとるわい

    110 23/11/15(水)02:49:34 No.1124315667

    孫悟空は五人兄弟の末っ子(姉三人兄一人)なのは意外と知られていない

    111 23/11/15(水)02:50:13 No.1124315733

    >>陳宮が夏王朝のサイバネ技術者の末裔ってオリ設定だっけ >オリに決まっとるわい 夏王朝が関わりがあるわけでもないの?

    112 23/11/15(水)02:51:20 No.1124315848

    本願寺顕如とかいずれ来そう

    113 23/11/15(水)02:53:30 No.1124316060

    夏王朝はそもそも斉大公呂商の実在と功績が確定するまで存在しない架空の王朝だとされてた

    114 23/11/15(水)02:54:03 No.1124316103

    >孫悟空は五人兄弟の末っ子(姉三人兄一人)なのは意外と知られていない 七大聖の話でなく生まれたとき?

    115 23/11/15(水)02:54:57 No.1124316187

    >夏王朝が関わりがあるわけでもないの? たぶん夏の子孫ってのもオリジナルのはず

    116 23/11/15(水)02:56:31 No.1124316308

    >計測器具で殴るとか工具で殴る現代人とやってる事大差ねえなあのサル 閻魔帳から仲間共々名前消して実質不老不死になった後に斉天大聖時代に仙桃とか金丹食い尽くして大暴れとかやりたい放題だからな…

    117 23/11/15(水)02:57:12 No.1124316366

    >本願寺顕如とかいずれ来そう 多分ぐだぐだイベの悪役枠

    118 23/11/15(水)02:59:14 No.1124316523

    禹は親が四罪なんだよな 黄帝の土を盗んでて

    119 23/11/15(水)03:07:50 No.1124317252

    >閻魔帳から仲間共々名前消して実質不老不死になった後に斉天大聖時代に仙桃とか金丹食い尽くして大暴れとかやりたい放題だからな… 藤原カムイので知ったけど封神演義後で三面六腎のナタタイシボコってたりもするし本当にとんでもないんだよな悟空

    120 23/11/15(水)03:14:25 No.1124317808

    老子とか中国思想ではトップになるかな 法定に仏教系のははいるんだろうか

    121 23/11/15(水)03:15:50 No.1124317924

    >>閻魔帳から仲間共々名前消して実質不老不死になった後に斉天大聖時代に仙桃とか金丹食い尽くして大暴れとかやりたい放題だからな… >藤原カムイので知ったけど封神演義後で三面六腎のナタタイシボコってたりもするし本当にとんでもないんだよな悟空 ナタタイシは2回ぐらいボコってた気がする 天帝もヤベェよこいつってなって金丹の成分抜いて焼き殺そうとしたけどそれでも無理でお手上げでお釈迦様にお願いしてやっと封印できたって流れでやっぱりすげぇぜお釈迦様!ってなる

    122 23/11/15(水)03:50:39 No.1124320042

    >西遊記の世界観って割と北斗というか世紀末ライクなところがあるのは気のせいだろうか 過去の時代っていうのどこもかしこもそんなもんだ 人類史としては世紀末じゃない時代かつ地域の方が激レア

    123 23/11/15(水)03:54:33 No.1124320206

    書き込みをした人によって削除されました

    124 23/11/15(水)04:56:55 No.1124322638

    西遊記読むと初期の護衛メンバーいたんだよね雑に死ぬけど 冷静に考えたら御供なしで送らんわて

    125 23/11/15(水)05:29:05 No.1124323677

    哪吒太子はあの辺でかなり古くから有名な強くて信仰あるやつかつ設定的に絶対的というわけではないやつなんで 西遊記はじめ後世で英雄譚が作られると大抵出張して箔付けにボコられるかわいいやつだよ 円卓のガウェイン枠

    126 23/11/15(水)06:53:10 No.1124327546

    >一休和尚とかいいじゃん >知名度もある むうメスガキ一休…