虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/13(月)23:30:25 以前購... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/13(月)23:30:25 No.1123920430

以前購入してクリアしてたんだけれどトライアルを機会に二週目はじめたけれどこのゲーム面白すぎじゃろ…

1 23/11/13(月)23:34:02 No.1123921615

米とアクションの相乗効果が素晴らしいですな

2 23/11/13(月)23:36:02 No.1123922328

トライアルを機に初プレイして購入もしたんじゃが一生遊び続けてしまうんじゃが…

3 23/11/13(月)23:37:01 No.1123922658

以前購入した時はアブラムシ退治で投げてしまったんじゃが…

4 23/11/13(月)23:39:56 No.1123923568

おひい様も別に最初はわがままであんまり感情移入できないしいきなり勝手やってる人間達も好きじゃないんだが クリアしたら全員好きになってる 石丸すらも救いたかった…!

5 23/11/13(月)23:40:52 No.1123923870

米育て過ぎてアクションパートぬるすぎるんじゃが…

6 23/11/13(月)23:41:34 No.1123924095

ザコ敵をピンボールのように弾いて一掃してる時が一番気持ちええのう…

7 23/11/13(月)23:41:43 No.1123924158

ミルテと田右衛門の大人の恋愛もそれはそれで本当に好き お互い好きあってたんだろうなぁ…でも道があるからねってできる大人の感じ

8 23/11/13(月)23:42:01 No.1123924280

>米育て過ぎてアクションパートぬるすぎるんじゃが… それでいいんじゃ 米は力じゃ!

9 23/11/13(月)23:42:48 No.1123924586

鶴の人間への儚い恋路も好きなのじゃ それはそれとしてかいまるいじめ過ぎじゃ!

10 23/11/13(月)23:43:00 No.1123924664

米 糠漬け 糠漬け 糠漬け 水

11 23/11/13(月)23:43:21 No.1123924800

きんたは思ったよりもクソガキなのじゃ

12 23/11/13(月)23:43:36 No.1123924901

これだけ撃っとりゃいいんじゃないかって技があった気がするのう…

13 23/11/13(月)23:44:49 No.1123925354

>米 >糠漬け >糠漬け >糠漬け >水 糠は一年一回しか手に入らないからある意味マツタケよりも高級品じゃのう… というかぬかどこは使いまわすもんじゃろう・・・

14 23/11/13(月)23:45:10 No.1123925477

>これだけ撃っとりゃいいんじゃないかって技があった気がするのう… 登鯉は弱体化したのじゃ

15 23/11/13(月)23:45:14 No.1123925503

アニメ化か2が来るっぽいね

16 23/11/13(月)23:45:38 No.1123925656

おひいさまを地方にシュートすればいくらでも続編が作れるのじゃ

17 23/11/13(月)23:46:14 No.1123925861

ウンコに食品を入れる保存法はまだ使えるのかのう…?

18 23/11/13(月)23:46:42 No.1123925998

作者が重大発表ありますって言ってるから何が来るのか…

19 23/11/13(月)23:47:45 No.1123926402

どこぞのウマの骨みたいな声しとるのうわし

20 23/11/13(月)23:48:32 No.1123926683

>アニメ化か2が来るっぽいね どっちでも嬉しすぎる…

21 23/11/13(月)23:49:16 No.1123926922

えっクリア前なんじゃが石丸あれでフェードアウトなのじゃ…?

22 23/11/13(月)23:49:26 No.1123926991

白米をくうメリットなぞどこにもないのじゃ 白米にかかる手間もあるのじゃ でも白米食うのじゃ~うひょ~味噌汁もウナギもつけちゃうのじゃあ~

23 23/11/13(月)23:49:37 No.1123927053

>ウンコに食品を入れる保存法はまだ使えるのかのう…? 保存自体はできるが消費期限はそのまんまじゃぞ

24 23/11/13(月)23:49:56 No.1123927161

>えっクリア前なんじゃが石丸あれでフェードアウトなのじゃ…? 出番はあるのじゃ

25 23/11/13(月)23:50:01 No.1123927193

いつの間にか現代人よりいいもの食えるようになる

26 23/11/13(月)23:50:21 No.1123927322

白米も食うし増水も食うのじゃワハハ

27 23/11/13(月)23:50:52 No.1123927519

浜辺にミルテをシュートできるようになると塩が手に入りやすくなるので食が一気に豊かになるのじゃあ!

28 23/11/13(月)23:51:33 No.1123927770

穀物腐らないのはわかるのじゃよ 出汁腐らんのはなんなのじゃ…?

29 23/11/13(月)23:52:52 No.1123928245

なんでこんな毒団子食わなきゃならんのじゃ!って言ってる頃には加工肉余りまくってる

30 23/11/13(月)23:53:30 No.1123928465

石丸も悪い奴じゃないんじゃが… いや悪い奴じゃな…だが環境も悪かったのう…

31 23/11/13(月)23:53:38 No.1123928519

あの島って無人島かと思っていたが米と物々交換する相手は住んでるようじゃな 一緒に米を育てるのはどうじゃ?

32 23/11/13(月)23:54:00 No.1123928659

ちなみに食べ進める速度も好みが反映されたりするのじゃ 魚があるときのゆい食早すぎじゃろ…きんたより早いのじゃ ミルテの国の料理でも田右衛門が食う速度落ちんのはちょっとエロいのじゃよ

33 23/11/13(月)23:54:55 No.1123928961

>あの島って無人島かと思っていたが米と物々交換する相手は住んでるようじゃな >一緒に米を育てるのはどうじゃ? 交易はあの島でやっておらんぞ?

34 23/11/13(月)23:55:18 No.1123929098

コ”コ”ロ”ワ”~好き

35 23/11/13(月)23:55:56 No.1123929387

タマ爺が都で交易しとるのじゃ

36 23/11/13(月)23:56:00 No.1123929415

米999作れるようになると寂しい気持ちになるのじゃ……

37 23/11/13(月)23:56:10 No.1123929494

きん⚪︎ま!

38 23/11/13(月)23:56:28 No.1123929595

もし2が出るんだったら農作業の細かいとこが改善されてるといいな… 苗まっすぐ植えるの難しかったり終わった後勝手に時間進んだりとか

39 23/11/13(月)23:56:40 No.1123929663

ミルテが横についてはおるが幼子なのにしっかり箸も使えて自分で食べられるかいまるはいいこじゃのう…

40 23/11/13(月)23:57:04 No.1123929806

このゲームで1番難しいのは田植えなのじゃ

41 23/11/13(月)23:57:09 No.1123929841

>きん⚪︎ま! fu2793238.mp4

42 23/11/13(月)23:57:12 No.1123929855

>ミルテが横についてはおるが幼子なのにしっかり箸も使えて自分で食べられるかいまるはいいこじゃのう… 舌が回らないだけで口も達者じゃ

43 23/11/13(月)23:57:13 No.1123929858

>苗まっすぐ植えるの難しかった ここはわざとみたいな記事を昔読んだような覚えがあったがはて…

44 23/11/13(月)23:58:15 No.1123930229

>もし2が出るんだったら農作業の細かいとこが改善されてるといいな… >苗まっすぐ植えるの難しかったり終わった後勝手に時間進んだりとか この辺の不自由逆に好きじゃのう… あと農家的に言うけれど田植えで時間進むのは当たり前じゃろ… 一日仕事じゃよ

45 23/11/13(月)23:59:30 No.1123930674

>ここはわざとみたいな記事を昔読んだような覚えがあったがはて… 下がりながらの挙動がメインなのはわざとなんだろうなと思う 移動でカメラが追従するのさえなければ何とでもなる気がするんだけどね…

46 23/11/13(月)23:59:39 No.1123930727

EDぐしゃぐしゃに泣く

47 23/11/13(月)23:59:58 No.1123930825

米ゲーと聞いていたらアクションも面白くて驚いたんじゃが? キャラが皆色々と抱えてそうで話が気になるんじゃが? ナマズ倒したところでトライアル終わっちゃったから買うしかないんじゃが?

48 23/11/14(火)00:00:05 No.1123930869

農作業よりアクションステージの意地悪なところを改善してほしいのう 水とかトゲトゲあるところで戦わせないでほしいのじゃ

49 23/11/14(火)00:00:15 No.1123930937

久しぶりにクリアした時に喪失感を覚えたゲームだった

50 23/11/14(火)00:01:49 No.1123931528

>米ゲーと聞いていたらアクションも面白くて驚いたんじゃが? >キャラが皆色々と抱えてそうで話が気になるんじゃが? >ナマズ倒したところでトライアル終わっちゃったから買うしかないんじゃが? 今ならセールで2000円しないのでばいなうじゃ!

51 23/11/14(火)00:02:00 No.1123931593

現代でもコンバインが入りやすいように田んぼの角や四隅は手で刈ることが多いんじゃよ ちなみに稲刈りは普通のカマじゃなく刃がのこぎり状になったのこぎりガマをつかうのが一般的じゃよ セラミックやステンレスのものが増えておるが手入れされた鋼のカマじゃと切れ味も違うもんじゃよ

52 23/11/14(火)00:02:38 No.1123931815

>米ゲーと聞いていたらアクションも面白くて驚いたんじゃが? >キャラが皆色々と抱えてそうで話が気になるんじゃが? >ナマズ倒したところでトライアル終わっちゃったから買うしかないんじゃが? 買うしかねえよ 米作りもアクションも面白いがキャラ達が徐々に家族同然になっていくのがいい

53 23/11/14(火)00:02:53 No.1123931916

>EDぐしゃぐしゃに泣く 最終決戦前から前が見えねぇってなったのじゃ 大神でも同じことになったもんじゃよ

54 23/11/14(火)00:03:41 No.1123932153

一つの場面でしかないんだ…ってなるエピローグがたまらないよね

55 23/11/14(火)00:04:04 No.1123932325

二つぐらい全然伸びないパラメータがあったけどあれはドーピングで何とかするしかないんだろうか

56 23/11/14(火)00:04:22 No.1123932443

スレ画見てるとムラムラする

57 23/11/14(火)00:04:57 No.1123932655

一日一回感謝の鹿殺しと稲作でもう7年目じゃ これ50年ぐらい続けてからクリアしたいのう

58 23/11/14(火)00:05:04 No.1123932717

>二つぐらい全然伸びないパラメータがあったけどあれはドーピングで何とかするしかないんだろうか 伸びにくいのは粘りとか硬さかのう? ちょっと理解度で違うのでなんともいえんのじゃ

59 23/11/14(火)00:05:10 No.1123932749

>二つぐらい全然伸びないパラメータがあったけどあれはドーピングで何とかするしかないんだろうか 粘はとにかく伸びない ドーピングしても伸びない

60 23/11/14(火)00:05:25 No.1123932854

おひいさまが紛う事なき豊穣神に成長するのはすごい感動するのじゃ… それでもやっぱり子供なのじゃ…

61 23/11/14(火)00:05:34 No.1123932909

祭りの田植え唄からラスダンBGMんでもってエンディングの田植え唄でどんどん涙もろくなってく ラスサビのおいでなされ田の神様よこの歌と舞奉るで泣いちゃ

62 23/11/14(火)00:05:53 No.1123933023

ラスボス…これ倒してよかったやつかのう…?

63 23/11/14(火)00:06:31 No.1123933265

>ラスボス…これ倒してよかったやつかのう…? 本人が言うとおりあれも神であるのじゃ そのバランスを整えたわけで見事な働きなのじゃ

64 23/11/14(火)00:06:42 No.1123933334

ゲーム部分でもストーリー部分でもぐいぐい先に引っ張っていく作りがよく出来すぎておるのう

65 23/11/14(火)00:07:45 No.1123933698

おひいさまの強化がバトルでも農でもめちゃくちゃいいタイミングでくるのは本当にゲームバランスうますぎじゃろ…ってなるのじゃ ストレスが全然ないのじゃ…

66 23/11/14(火)00:08:07 No.1123933843

こういうのでいいんだよおじさんの心を射止めた作品の代表格

67 23/11/14(火)00:08:23 No.1123933927

弑し奉る!はいつか使ってみたいセリフなんじゃがのう… いつになったら神殺しの機会があるんじゃろうか…

68 23/11/14(火)00:08:37 No.1123934022

>ラスボス…これ倒してよかったやつかのう…? ラスボス本人も俺出てこない世の中にしろよって言う

69 23/11/14(火)00:08:43 No.1123934061

ダメだ・・・まだ泣くな・・・まだだ・・・!まだ泣けない! ヒノエの民である!ぶわぁ!

70 23/11/14(火)00:09:09 No.1123934208

リアルタイムで遊んでたけど田んぼだからって水パンパンに入れたらダメよとか稲刈りするなら涼しい朝を選べよとか栄養3種全盛りはダメよとか なぜか米づくりに詳しい「」のコメントがちょいちょいあって助かったのう

71 23/11/14(火)00:09:14 No.1123934244

スミマセン私は一昨日から始めて3年目の収穫終わった渡来人なのですが夜中に肥料作る朝撒くってのは冬場もとりあえずやっておくといいのでしょうか?

72 23/11/14(火)00:10:16 No.1123934679

サクナヒメ発売した最初の頃にさー 「お前(農業)初めてか? ○○けよ」みたいななんかのセリフもじったのがあって 上手いこと言うなあって思った記憶だけあるんだけど○○がなんだったか思い出せない 誰かわかんない?

73 23/11/14(火)00:10:30 No.1123934771

まだ量産が安定してない時期のよし!遠征するし白米食うか!の贅沢感はたまらない 玄米食った方が強いけど白い飯の方がアガる

74 23/11/14(火)00:10:36 No.1123934800

アブラムシ君戦でずっと使ってた登鯉弱体化しちゃったの!?

75 23/11/14(火)00:11:19 No.1123935080

>スミマセン私は一昨日から始めて3年目の収穫終わった渡来人なのですが夜中に肥料作る朝撒くってのは冬場もとりあえずやっておくといいのでしょうか? 収穫した後はさすがに要らんのでは?

76 23/11/14(火)00:11:30 No.1123935127

>リアルタイムで遊んでたけど田んぼだからって水パンパンに入れたらダメよとか稲刈りするなら涼しい朝を選べよとか栄養3種全盛りはダメよとか >なぜか米づくりに詳しい「」のコメントがちょいちょいあって助かったのう >スミマセン私は一昨日から始めて3年目の収穫終わった渡来人なのですが夜中に肥料作る朝撒くってのは冬場もとりあえずやっておくといいのでしょうか? 冬は毎日やっても受ける稲がないのじゃ つまり冬3の田起こし代掻きの前に元肥という形でまくのが正解じゃよ ちなみに春の間までは防虫のマイナス関係ないのじゃ

77 23/11/14(火)00:11:39 No.1123935189

>アブラムシ君戦でずっと使ってた登鯉弱体化しちゃったの!? 処理落ちしたかなと思うくらいもっさりヒットする初期登り鯉懐かしい

78 23/11/14(火)00:12:01 No.1123935340

生活が豊かになってくるとリアルのわしよりいいもの食ってるのじゃ…

79 23/11/14(火)00:12:14 No.1123935422

>アブラムシ君戦でずっと使ってた登鯉弱体化しちゃったの!? 適正になった程度でアブラムシ戦では結局使うのじゃ

80 23/11/14(火)00:12:25 No.1123935505

機械化した現代の稲作で1番しんどいの苗育てる時だと思う

81 23/11/14(火)00:12:36 No.1123935556

>生活が豊かになってくるとリアルのわしよりいいもの食ってるのじゃ… 今日は景気づけにビールを飲むのじゃ!

82 23/11/14(火)00:13:11 No.1123935787

この世界の氷欲しい

83 23/11/14(火)00:13:14 No.1123935811

>機械化した現代の稲作で1番しんどいの苗育てる時だと思う とはいえほとんどの農家で育苗は基本農協の仕事じゃのう…

84 23/11/14(火)00:13:16 No.1123935820

>スミマセン私は一昨日から始めて3年目の収穫終わった渡来人なのですが夜中に肥料作る朝撒くってのは冬場もとりあえずやっておくといいのでしょうか? 田起こし始める前に入れるだけでいいのじゃ 冬の間は完全に放置でいいぞ

85 23/11/14(火)00:13:37 No.1123935933

羽衣デバフ技が地味にえげつない性能してるんだけどただ羽衣引っ付けるだけじゃ使えなくてカウンターしたりしなきゃいけないから目立たなかったよね

86 23/11/14(火)00:14:00 No.1123936078

序盤:食材腐っていくの勿体ないなあ… 終盤:もっと腐れ…!もっと腐れ…!

87 23/11/14(火)00:14:36 No.1123936299

じいとの別れを覚悟してたけどそんなことはなくて本当に良かった 俺は都合のいいハッピーエンドに弱いんだ

88 23/11/14(火)00:14:37 No.1123936303

後は氷室作れたら本当に文句ないのじゃ

89 23/11/14(火)00:14:40 No.1123936323

アブラムシ退治キリが無いんじゃ…間に合わぬー!

90 23/11/14(火)00:14:40 No.1123936324

羽衣の防御ダウンで硬いやつにもダメージ通りやすくなるから格上とも戦えるのは二週目の楽しみ

91 23/11/14(火)00:14:41 No.1123936330

新しめの稲作メソッドで冬季でも薄めに水を張っておいたほうが藻類が生えていいと聞いてプレイスタイルが安定せんのじゃ

92 23/11/14(火)00:14:53 No.1123936398

>>機械化した現代の稲作で1番しんどいの苗育てる時だと思う >とはいえほとんどの農家で育苗は基本農協の仕事じゃのう… ワシの地域みんな自分で作っとるからいつやめるかのチキンレース状態じゃのう…

93 23/11/14(火)00:14:54 No.1123936401

難易度低でも滝辺りで敵がまぁまぁ硬くなってきてキツくなってきた…

94 23/11/14(火)00:15:08 No.1123936465

>この世界の氷欲しい ちなみに氷を保つときは土山か地下に穴を掘って氷室を作るのが一般的じゃな 氷を簀巻きにしてそれを藁で囲むのじゃよ これで夏まで溶けぬと言うから先人の知恵は素晴らしいのじゃ

95 23/11/14(火)00:15:09 No.1123936473

元肥は入れたか入れないかのフラグしかなくて なに入れても同じ栄養なんだっけ

96 23/11/14(火)00:15:21 No.1123936539

このゲームをやると暫くは現実で食ったコメの味が良くなるプラシーボ効果を得られる

97 23/11/14(火)00:15:44 No.1123936677

ココロワぁ…コンバインはまだかのう…?

98 23/11/14(火)00:16:08 No.1123936810

最後にゆい別れたって書いてあったけどあいつ単なるストーカーだよな…?

99 23/11/14(火)00:16:16 No.1123936846

敵がきついと感じた時は1年を米作りと素材集めだけに費やすのもありじゃぞ

100 23/11/14(火)00:16:19 No.1123936864

精米機って凄かったんじゃのぉ…

101 23/11/14(火)00:16:47 No.1123936995

>俺は都合のいいハッピーエンドに弱いんだ ハッピーかなぁ!? ビターエンドってやつじゃないかなぁ!?

102 23/11/14(火)00:16:52 No.1123937033

>最後にゆい別れたって書いてあったけどあいつ単なるストーカーだよな…? クリアしてない「」クナヒメがいるからこの先言いたかったけれどいえないのじゃ!

103 23/11/14(火)00:16:56 No.1123937064

>最後にゆい別れたって書いてあったけどあいつ単なるストーカーだよな…? そうかな… そうかも…

104 23/11/14(火)00:17:10 No.1123937157

トライアルで2年目の収穫くらいまでやったけどコンボがニュートラルじゃないと出ない?のが合わなかった… あと人間どもがどいつもこいつもちょっと見てられない

105 23/11/14(火)00:17:42 No.1123937345

>トライアルで2年目の収穫くらいまでやったけどコンボがニュートラルじゃないと出ない?のが合わなかった… >あと人間どもがどいつもこいつもちょっと見てられない 浅瀬すぎるのじゃよ 早く買うといいのう

106 23/11/14(火)00:18:00 No.1123937440

>トライアルで2年目の収穫くらいまでやったけどコンボがニュートラルじゃないと出ない?のが合わなかった… >あと人間どもがどいつもこいつもちょっと見てられない 田右衛門要らねえだろとか言ってるぐらいの時期

107 23/11/14(火)00:18:02 No.1123937447

>あと人間どもがどいつもこいつもちょっと見てられない 最後までやると「こいつらと一緒にいられて良かった」ってなるよ

108 23/11/14(火)00:18:22 No.1123937558

まぁ序盤が色々ときついのは否定できんのじゃ…

109 23/11/14(火)00:18:24 No.1123937574

序盤のたうえもんは本当…アレじゃからの…

110 23/11/14(火)00:18:33 No.1123937618

>田右衛門要らねえだろとか言ってるぐらいの時期 クリアする頃には感謝しかないのう…

111 23/11/14(火)00:19:08 No.1123937846

漫画版も本当によかったのう… おひいさまが立派すぎるのじゃよ

112 23/11/14(火)00:19:11 No.1123937866

田右衛門無しとかマジでもうありえんからのう チート過ぎるんじゃあいつ

113 23/11/14(火)00:19:25 No.1123937945

最初の頃はこいつらなんなんだっておひいさま含めて思ってた でもアクションゲーム部分が楽しくて進められた だんだんみんなに情が湧くから良いよね

114 23/11/14(火)00:19:28 No.1123937976

序盤の田植え門は本当に役立たずのごみくずみたいなやつだったわ なんか農業指導しだしてからはこいついないと回らないってなるけど

115 23/11/14(火)00:19:38 No.1123938032

低アミロース米だけやけに難しい ほかは適当にやっても獲れたけどこいつだけトロフィー残った しかたなく攻略サイトに頼ったけど結局最後まで米作りは雰囲気のまま終わった

116 23/11/14(火)00:19:56 No.1123938140

序盤「こいつら見捨ててぇ…」 終盤「こいつらと離れたくねぇ…」

117 23/11/14(火)00:20:14 No.1123938246

>田右衛門無しとかマジでもうありえんからのう >チート過ぎるんじゃあいつ 地味に天気予報してるのあれ田右衛門だよな

118 23/11/14(火)00:20:23 No.1123938298

戦闘ではおひいさまに回避があればな…と思う事があるけどそれだとちょっと強すぎになっちゃうか

119 23/11/14(火)00:20:26 No.1123938313

田右衛門使わずにクリアしたんじゃがそんなに優秀じゃったのか…

120 23/11/14(火)00:20:41 No.1123938389

>戦闘ではおひいさまに回避があればな…と思う事があるけどそれだとちょっと強すぎになっちゃうか ブロッキングがあるじゃろ

121 23/11/14(火)00:20:52 No.1123938453

田右衛門は知識は確かじゃからな 作業はせんでよいぞ

122 23/11/14(火)00:21:06 No.1123938526

>田右衛門使わずにクリアしたんじゃがそんなに優秀じゃったのか… 稲作会議本当に超がつくほど優秀じゃぞ…

123 23/11/14(火)00:21:26 No.1123938664

わし何か月寝ておらんかったかのう

124 23/11/14(火)00:22:06 No.1123938872

作業以外は頼れる男だよ

125 23/11/14(火)00:22:15 No.1123938938

衣食足りて礼節を知るし 逆に全部ぶっ壊れた時に一番ヤケになるのはわしじゃからの…

126 23/11/14(火)00:22:17 No.1123938953

>わし何か月寝ておらんかったかのう 飯も食わずに寝もせずに何ヶ月も暮らしていけるわしは人間なんじゃろうか? 人間じゃなかったわ!

127 23/11/14(火)00:22:29 No.1123939027

ゲーム面で言うとランダム要素入ってくるカムヒツキ様がひどいのじゃ

128 23/11/14(火)00:22:39 No.1123939084

作者の人少人数でここまでいいゲーム作れるんだから もっとデカい企業でデカいゲーム作らんかの?

129 23/11/14(火)00:22:45 No.1123939124

序盤はどのキャラも見てられないのわかるよ… 最後の最後はみんな好きになってる

130 23/11/14(火)00:23:29 No.1123939380

ゆいが思ったより直球で性格悪くてびっくりしたのじゃ もっとおとなしくて内気だけどたまに毒舌とかその程度だとみくびっておったのじゃ

131 23/11/14(火)00:23:37 No.1123939421

あとゲームに出てこないけどあいつらおひいさまの田んぼを完コピしてるのがすごい

132 23/11/14(火)00:23:41 No.1123939431

都に行ける!観光とかできるんかの~ え…アブラムシ…?

133 23/11/14(火)00:23:47 No.1123939473

>もっとデカい企業でデカいゲーム作らんかの? きっと自由に作れなくなるのじゃ…

134 23/11/14(火)00:24:10 No.1123939637

たぶん西の水場をクリアする頃にはもう皆と離れたくなるんじゃないかのう? カッパもかわいいのじゃあ生臭いけれど

135 23/11/14(火)00:24:16 No.1123939666

おひいさま怠惰なだけで別に悪い事してないのに島流しは酷い

136 23/11/14(火)00:24:42 No.1123939801

>ゆいが思ったより直球で性格悪くてびっくりしたのじゃ >もっとおとなしくて内気だけどたまに毒舌とかその程度だとみくびっておったのじゃ かいまるに対する態度が思ったより苛烈でビックリするのじゃ まぁかいまるも幼く見えて割と良い性格をしておるが…

137 23/11/14(火)00:24:55 No.1123939858

スク水で稲作するのじゃ

138 23/11/14(火)00:25:00 No.1123939889

>おひいさま怠惰なだけで別に悪い事してないのに島流しは酷い いや保存庫爆破は完全にやらかしなのじゃよ

139 23/11/14(火)00:25:05 No.1123939909

所詮鳥畜生よ

140 23/11/14(火)00:25:16 No.1123939970

>おひいさま怠惰なだけで別に悪い事してないのに島流しは酷い 親の遺産食い潰してるだけのまさに文字通りの穀潰しじゃぞ

141 23/11/14(火)00:25:17 No.1123939973

>もっとデカい企業でデカいゲーム作らんかの? マルチプレイモードじゃと!? そんなに戦争がしたいのか!おぬしたちは!

142 23/11/14(火)00:25:43 No.1123940108

かいまるは見た目赤子じゃがあれ結構いい歳じゃぞ

143 23/11/14(火)00:25:44 No.1123940112

巻餅ってやつが自分で作ると実に素朴な味わいで… ごくごくたまに食べたくなる

144 23/11/14(火)00:25:46 No.1123940117

>おひいさま怠惰なだけで別に悪い事してないのに島流しは酷い 怠惰だったから麓の世が飢饉になった

145 23/11/14(火)00:25:56 No.1123940164

>いや保存庫爆破は完全にやらかしなのじゃよ あれはザル警備のココロワも悪くないかのう!?

146 23/11/14(火)00:26:21 No.1123940270

>いや保存庫爆破は完全にやらかしなのじゃよ 爆破はどう考えてもココロワのせいじゃなかろうか わしは訝しんだ

147 23/11/14(火)00:26:25 No.1123940287

>>もっとデカい企業でデカいゲーム作らんかの? >マルチプレイモードじゃと!? >そんなに戦争がしたいのか!おぬしたちは! みんなで田植え!?

148 23/11/14(火)00:26:25 No.1123940290

>>おひいさま怠惰なだけで別に悪い事してないのに島流しは酷い >怠惰だったから麓の世が飢饉になった すまぬ…すまぬ…

149 23/11/14(火)00:26:40 No.1123940374

>かいまるは見た目赤子じゃがあれ結構いい歳じゃぞ 石丸が謀反したときは既に喋れたようじゃからな

150 23/11/14(火)00:26:46 No.1123940403

怠惰とは言うがのう! 誰も働き方を教えてくれんのじゃ!

151 23/11/14(火)00:26:47 No.1123940408

つまりトラビアンということか

152 23/11/14(火)00:26:50 No.1123940426

カムヒツキ様がね…

153 23/11/14(火)00:27:34 No.1123940633

正直現代のカムヒツキ様もロクデナシなのじゃ

154 23/11/14(火)00:27:46 No.1123940689

>怠惰とは言うがのう! >誰も働き方を教えてくれんのじゃ! 本当に立派だった親の威光が悪い方向に働いとるのう

155 23/11/14(火)00:28:02 No.1123940768

飛燕で何でも出来る気持ちよさが好きじゃったのじゃよなー

156 23/11/14(火)00:28:04 No.1123940778

支え合ってきた疑似家族が最後にすっぱり別れて克己するエンドがたまらなく美しいのはわかるんじゃが…ミルテとたうえもんには都合よく再会してほしいいいい!!!

157 23/11/14(火)00:28:17 No.1123940848

神が全体的に堕落してる時代だったんじゃのう

158 23/11/14(火)00:28:45 No.1123940967

>>かいまるは見た目赤子じゃがあれ結構いい歳じゃぞ >石丸が謀反したときは既に喋れたようじゃからな 言うて6~8の低学年くらいじゃぞ きんたとゆいが10そこらじゃろうからのう

159 23/11/14(火)00:28:57 No.1123941024

おぺにすの細さヨ~

160 23/11/14(火)00:29:30 No.1123941176

ミルテが天寿を全うするときは田右衛門が迎えにいくんじゃないかのう?

161 23/11/14(火)00:30:18 No.1123941410

狩りから帰ったら犬が迎えに来てくれるの嬉しすぎるじゃろ…

162 23/11/14(火)00:30:34 No.1123941484

>狩りから帰ったら犬が迎えに来てくれるの嬉しすぎるじゃろ… ふわふわじゃあ~

163 23/11/14(火)00:30:54 No.1123941568

でも最高神は適当だったりその割に尊大だったりする方がむしろそれっぽいのじゃ

164 23/11/14(火)00:31:01 No.1123941600

ロンチトレーラーがクリア後に染みる

165 23/11/14(火)00:31:29 No.1123941726

かいまるをあちこちに派遣しないとペット増えないことにはクリアまで気づけなかった

166 23/11/14(火)00:31:50 No.1123941840

>ミルテが天寿を全うするときは田右衛門が迎えにいくんじゃないかのう? 宗派が違うから…

167 23/11/14(火)00:31:57 No.1123941878

>でも最高神は適当だったりその割に尊大だったりする方がむしろそれっぽいのじゃ カムヒツキ様最高神ではないのじゃよ… たまに大神のアマ公とイラストかかれたりするがアマテラスがまだ上にいるのじゃよ…

168 23/11/14(火)00:32:41 No.1123942078

疑似家族ものとしての出来がかなりよいのう

169 23/11/14(火)00:32:44 No.1123942091

ミルテはおひいさまの恩寵めちゃくちゃ受けといて神じゃ無いデースとか言い始めるのはこいつ…って感じだったけど他はまあ文句ないよ

170 23/11/14(火)00:33:18 No.1123942274

>ミルテはおひいさまの恩寵めちゃくちゃ受けといて神じゃ無いデースとか言い始めるのはこいつ…って感じだったけど他はまあ文句ないよ いいからPVを見ろPVを

171 23/11/14(火)00:33:37 No.1123942392

発売直後は農林水産省のホームページで田植えの流れを確認してたおぼえがあるわ

172 23/11/14(火)00:33:40 No.1123942416

>ミルテはおひいさまの恩寵めちゃくちゃ受けといて神じゃ無いデースとか言い始めるのはこいつ…って感じだったけど他はまあ文句ないよ ロンチトレーラー見ようね

173 23/11/14(火)00:34:05 No.1123942515

>>でも最高神は適当だったりその割に尊大だったりする方がむしろそれっぽいのじゃ >カムヒツキ様最高神ではないのじゃよ… >たまに大神のアマ公とイラストかかれたりするがアマテラスがまだ上にいるのじゃよ… カムヒツキは太陽神だろ!?まだ上いるの?

174 23/11/14(火)00:34:15 No.1123942582

>ミルテはおひいさまの恩寵めちゃくちゃ受けといて神じゃ無いデースとか言い始めるのはこいつ…って感じだったけど他はまあ文句ないよ 神とは何か?という話じゃしそれはそれで考えの違いは面白いと思ったのじゃ 初代カムヒツキ様から散った神々の話もあることじゃしのう

175 23/11/14(火)00:34:29 No.1123942650

>みんなで田植え!? 水ってのは有限なんじゃ…

176 23/11/14(火)00:34:45 No.1123942749

>>みんなで田植え!? >水ってのは有限なんじゃ… 我田引水!

177 23/11/14(火)00:34:48 No.1123942761

>たまに大神のアマ公とイラストかかれたりするがアマテラスがまだ上にいるのじゃよ… いいですよねかいまるが拾ってきた全身に模様がある犬

178 23/11/14(火)00:35:02 No.1123942819

2が出るなら漫画出た息子娘の話もちょろっと触れて欲しいのう…

179 23/11/14(火)00:35:25 No.1123942943

そろそろ農林水産省のゆるキャラ認定とかされないかのう…

180 23/11/14(火)00:35:30 No.1123942971

>>みんなで田植え!? >水ってのは有限なんじゃ… その間隔じゃと疎植になるって言っておるじゃろ!!

181 23/11/14(火)00:35:35 No.1123942995

>>たまに大神のアマ公とイラストかかれたりするがアマテラスがまだ上にいるのじゃよ… >いいですよねかいまるが拾ってきた全身に模様がある犬 捨ててこい!

182 23/11/14(火)00:35:55 No.1123943092

ミルテは下手におひいさまを公言すると異端者として狩られるぞ それくらい殺伐としてる世界だし

183 23/11/14(火)00:36:06 No.1123943132

最終的に米で買った都の高級食材をそのままウンコ桶の中にぶち込むようになるのいいよね

184 23/11/14(火)00:36:39 No.1123943294

平和になったらタマ爺がちょっとボケたのがショックだったのう…

185 23/11/14(火)00:36:49 No.1123943336

水は揉め事の原因すぎる…

186 23/11/14(火)00:37:03 No.1123943411

なんかちょっと河童がえっちじゃない?

187 23/11/14(火)00:37:07 No.1123943439

>平和になったらタマ爺がちょっとボケたのがショックだったのう… 2で戦乱の日々が戻ってきたらシャキッとするんだ…

188 23/11/14(火)00:37:19 No.1123943510

>平和になったらタマ爺がちょっとボケたのがショックだったのう… 表情が完全にその…

189 23/11/14(火)00:37:21 No.1123943521

>平和になったらタマ爺がちょっとボケたのがショックだったのう… お主完全体になったんじゃからシャキッとせい!

190 23/11/14(火)00:37:23 No.1123943536

>ミルテは下手におひいさまを公言すると異端者として狩られるぞ >それくらい殺伐としてる世界だし でもアイツ手記の中でおひいさまの事異教の神って認めてるよ

191 23/11/14(火)00:37:25 No.1123943545

>水は揉め事の原因すぎる… 歴史が証明しているからな…

192 23/11/14(火)00:37:52 No.1123943671

老人は安心しちゃったらダメじゃの

193 23/11/14(火)00:38:07 No.1123943733

ヤナト神族よりさらに上位存在がいるかもみたいな話はあったような気するけどそれは置いといてゲームに出てくるキャラクターで一番えらい存在はカムヒツキ様なのじゃ

194 23/11/14(火)00:38:10 No.1123943751

>なんかちょっと河童がえっちじゃない? イラストレーターがケモ界隈の大御所だからな…

195 23/11/14(火)00:39:10 No.1123944033

おひいさまが頑張っている限りもうこの地は大丈夫だろうから2はどうなんだろうね 人間組が旅立った地の話とかヤナトに新しい疫病とか邪神生えてくるのかな

196 23/11/14(火)00:39:15 No.1123944057

>でもアイツ手記の中でおひいさまの事異教の神って認めてるよ だから相当な努力したんだろうなあと

197 23/11/14(火)00:40:06 No.1123944308

コメに名前つけれたら良かったと思う

198 23/11/14(火)00:40:26 No.1123944413

王道の鶴の恩返しかと思ったら予想外の展開なのいいよね

↑Top