ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/13(月)21:53:43 No.1123880696
シンケンジャーを配信で見返してるけどやっぱ寿司屋含めて現代の侍達がイレギュラーすぎる 元々は9つの折神だけで戦う予定だったしそもそも8体の時点でテンクウシンケン編み出してるし fu2792765.jpg
1 23/11/13(月)21:56:11 No.1123881801
寿司屋はイレギュラー通り越してバグだろあれ…
2 23/11/13(月)21:57:03 No.1123882192
当代で成し得た事 ・丑折神発掘 ・恐竜折神復活 ・インロウマル完成 ・海老折神開発 ・イレギュラー込みの全合体達成 ・ダイゴヨウ開発
3 23/11/13(月)21:58:53 No.1123883007
>当代で成し得た事 >・丑折神発掘 >・恐竜折神復活 >・インロウマル完成 >・海老折神開発 >・イレギュラー込みの全合体達成 >・ダイゴヨウ開発 血祭ドウコクを討ち取る
4 23/11/13(月)21:59:03 No.1123883063
外道衆封印RTA まず幼少期に志葉家に唯一2枚だけ残った折神のディスクのうち一枚を親友にあげます
5 23/11/13(月)22:00:06 No.1123883478
たいして戦力にならなくても家臣じゃない友達って時点で美味しいのに役に立ちすぎる
6 23/11/13(月)22:01:06 No.1123883931
>まず幼少期に志葉家に唯一2枚だけ残った折神のディスクのうち一枚を親友にあげます こんなんわかるか!
7 23/11/13(月)22:01:29 No.1123884105
>>当代で成し得た事 >>・丑折神発掘 >>・恐竜折神復活 >>・インロウマル完成 >>・海老折神開発 >>・イレギュラー込みの全合体達成 >>・ダイゴヨウ開発 >血祭ドウコクを討ち取る これを欠員無し且つ折神損失無しで成し遂げてる…
8 23/11/13(月)22:01:45 No.1123884219
テンクウシンケンオーもイレギュラー合体だから現代のシンケンジャーならインロウマルなくても9体合体くらい普通に気合いでやりそう
9 23/11/13(月)22:02:13 No.1123884414
新しい折神の開発自体が完全に失伝してるような状況下で 完全に独学で新規開発から既存の折神との連携からやり遂げて 等身大状態でも強化アイテムとサポートロボを開発した程度だし…
10 23/11/13(月)22:02:15 No.1123884429
というか兜カジキ虎も最初行方不明じゃなかったっけ
11 23/11/13(月)22:02:16 No.1123884437
イレギュラーの強化込でもギリギリでの勝利っておかしいだろ御大将…
12 23/11/13(月)22:02:43 No.1123884641
印籠あってもできる事がイカテンクウバスターくらいだろうし昔のシンケンジャー逆にすげえや 封印の練習してたとかモヂカラ半端なかったのかな
13 23/11/13(月)22:02:51 No.1123884688
>イレギュラーの強化込でもギリギリでの勝利っておかしいだろ御大将… 向こうは向こうで太夫の取り込みってイレギュラーな強化してるから…
14 23/11/13(月)22:02:58 No.1123884741
寿司屋は歴史の修正力的なやつ
15 23/11/13(月)22:03:26 No.1123884943
当時ぶりに見てるけどやっぱ面白いわこの戦隊…
16 23/11/13(月)22:04:06 No.1123885215
(台本を一読して自分がヘイト集め役だと瞬時に理解するベテラン役者)
17 23/11/13(月)22:04:29 No.1123885389
やってないだけで寿司屋のは装備一式量産もできるんだよな…金無い寿司屋がアレ作れてる時点で
18 23/11/13(月)22:04:55 No.1123885590
>というか兜カジキ虎も最初行方不明じゃなかったっけ カブトはあったけど使えない状態 なぜならモヂカラが足りない なお、一度使用可能になった後は正規メンバー最弱の千明専用なった模様
19 23/11/13(月)22:05:40 No.1123885943
>というか兜カジキ虎も最初行方不明じゃなかったっけ そうだよ 5つのディスクは家臣に分けてたし志葉家にはイカと獅子しかなかった あげた
20 23/11/13(月)22:06:23 No.1123886293
>(台本を一読して自分がヘイト集め役だと瞬時に理解するベテラン役者) ヘイト集めしつつ真意がわかると一気に嫌悪感無くなるの脚本の力もあるだろうけど演技面でも説得力があり過ぎる
21 23/11/13(月)22:07:08 No.1123886655
ダイゴヨウ開発した経緯が自分の分身欲しいからとかだったはず 源ちゃんのノリでなんでも成せる技術は野放しにしたらダメだと思う
22 23/11/13(月)22:08:08 No.1123887117
イカちゃんプレゼントされる そこからなんやかんや解析して電子モジカラと海老蔵開発する寿司屋のせがれ
23 23/11/13(月)22:09:07 No.1123887573
やろうと思ったら、15年記念やれるはずだが、まず間違いなくやれない作品
24 23/11/13(月)22:09:23 No.1123887701
、、
25 23/11/13(月)22:09:36 No.1123887812
>(台本を一読して自分がヘイト集め役だと瞬時に理解するベテラン役者) 本物の殿がみんなにも申し訳ない気持ちでいっぱいなのがよく分かるだけに振り上げた拳をおろせる先がいるの本当にたすかる…
26 23/11/13(月)22:09:53 No.1123887943
>やろうと思ったら、15年記念やれるはずだが、まず間違いなくやれない作品 なに、 その、 、
27 23/11/13(月)22:10:14 No.1123888115
源太いなかったら詰んでたまである
28 23/11/13(月)22:11:17 No.1123888595
>源太いなかったら詰んでたまである 斎賀みつき声の敵回でことは死亡もしくは丈瑠闇落ちもしくはその両方不可避だったからな
29 23/11/13(月)22:11:18 No.1123888608
中学の頃クラスのオタク女グループがハマってたし「」の評価もめちゃくちゃ高そうだけどそんなに面白いのこれ
30 23/11/13(月)22:11:32 No.1123888719
>(台本を一読して自分がヘイト集め役だと瞬時に理解するベテラン役者) 出演作見ると大河から水戸黄門から金さんから金田一少年の事件簿から戦国自衛隊から錚々たる経歴すぎる…
31 23/11/13(月)22:12:47 No.1123889324
>中学の頃クラスのオタク女グループがハマってたし「」の評価もめちゃくちゃ高そうだけどそんなに面白いのこれ NHKの全〇〇大投票企画で戦隊やったら、5位以内確定だろって意見に反論はまずないレベル
32 23/11/13(月)22:13:11 No.1123889520
>中学の頃クラスのオタク女グループがハマってたし「」の評価もめちゃくちゃ高そうだけどそんなに面白いのこれ 何も知らないならネタバレ無しで見るんだ!
33 23/11/13(月)22:13:48 No.1123889820
>>(台本を一読して自分がヘイト集め役だと瞬時に理解するベテラン役者) >出演作見ると大河から水戸黄門から金さんから金田一少年の事件簿から戦国自衛隊から錚々たる経歴すぎる… 80年代小劇場ブームの時のエース級俳優の1人でしょ、確か
34 23/11/13(月)22:14:15 No.1123890020
>>中学の頃クラスのオタク女グループがハマってたし「」の評価もめちゃくちゃ高そうだけどそんなに面白いのこれ >NHKの全〇〇大投票企画で戦隊やったら、5位以内確定だろって意見に反論はまずないレベル 他にまあ入るだろうな…って作品はデカレンゴーカイキョウリュウあたりだろうか
35 23/11/13(月)22:14:19 No.1123890058
その、句読点、何、さっきから、
36 23/11/13(月)22:15:06 No.1123890425
>中学の頃クラスのオタク女グループがハマってたし「」の評価もめちゃくちゃ高そうだけどそんなに面白いのこれ 他人の評価ばかり気にしてるとかことはかよ
37 23/11/13(月)22:15:23 No.1123890581
まあ、いいで、しょう
38 23/11/13(月)22:15:45 No.1123890746
>中学の頃クラスのオタク女グループがハマってたし「」の評価もめちゃくちゃ高そうだけどそんなに面白いのこれ 戦隊初めて見るなら一番初めにおすすめしたいぐらい傑作 主人公がデビューしたての松坂桃李っていうのも面白いし東映お得意の時代劇モチーフだから殺陣もガチ ただ戦隊としてはちょっと異色気味でメインストーリーがシリアスというかクソ重い
39 23/11/13(月)22:15:53 No.1123890803
>>>中学の頃クラスのオタク女グループがハマってたし「」の評価もめちゃくちゃ高そうだけどそんなに面白いのこれ >>NHKの全〇〇大投票企画で戦隊やったら、5位以内確定だろって意見に反論はまずないレベル >他にまあ入るだろうな…って作品はデカレンゴーカイキョウリュウあたりだろうか 近年の作品が票集めやすいからルパパト、ドンブラあたりも候補
40 23/11/13(月)22:16:00 No.1123890856
>まあ、いいで、しょう ライダーの方の剣で戦う組織まとめてる方の寿司屋!!
41 23/11/13(月)22:16:23 No.1123891031
一話の殺陣でまずむっ!てなる
42 23/11/13(月)22:16:33 No.1123891112
封印の文字出た時の実況の困惑今でも覚えてるよ 何その文字…
43 23/11/13(月)22:16:37 No.1123891149
小林康子脚本はほらきた!出来るから好き
44 23/11/13(月)22:17:03 No.1123891340
他人の評価気にするなとはいうが50話近くも拘束されるならどうせなら面白いの見たいから評価聞きたいって気持ちはすごくよくわかる
45 23/11/13(月)22:17:17 No.1123891465
軍平ロスの「」達も1話の殺陣見てなんかすげえのが始まった…ってなってたと聞く
46 23/11/13(月)22:17:27 No.1123891567
顔面がシンプルイズベストで良いよね
47 23/11/13(月)22:17:39 No.1123891675
>一話の殺陣でまずむっ!てなる 東映がこの1年殺陣で全てやり切るって挑戦状と受け取ったね俺は マジで最高だったよ…
48 23/11/13(月)22:17:50 No.1123891753
久しぶりに見たら美男美女揃ってる…ってなった
49 23/11/13(月)22:17:53 No.1123891772
いきなりドンブラはキツイと思うよ…いや面白いのは否定しないけど戦隊導入部でよくある何この…何?を楽しめないとキツイ
50 23/11/13(月)22:17:58 No.1123891817
>封印の文字出た時の実況の困惑今でも覚えてるよ >何その文字… でも覚えるだけで大変そうだから修得難しいことの説得力はあった
51 23/11/13(月)22:18:25 No.1123892067
>いきなりドンブラはキツイと思うよ…いや面白いのは否定しないけど戦隊導入部でよくある何この…何?を楽しめないとキツイ まず井上御大を知ってないとね…
52 23/11/13(月)22:18:29 No.1123892096
>近年の作品が票集めやすいからルパパト、ドンブラあたりも候補 読点おじさんはランキングの話したいなら自分でスレ立てて
53 23/11/13(月)22:18:32 No.1123892128
寿司屋がマスロゴやった時のこれがニチアサ経験者だ!って堂々とした演技 ワシは心底痺れたよ
54 23/11/13(月)22:18:40 No.1123892183
ドンブラはまず戦隊の定石とかお約束ってどういうものなのかをある程度理解しておかないとどういうギャグなのかわからないところが多々あるとは思う
55 23/11/13(月)22:18:46 No.1123892236
伊吹さんがベテランとして実に良い味出してた
56 23/11/13(月)22:18:48 No.1123892247
1話の最初のOPと殺陣が滅茶苦茶かっこよくて引き込まれたんだよな
57 23/11/13(月)22:18:52 No.1123892283
今見ても殿カッコいい…この役者売れるんじゃないかな…?ってなる
58 23/11/13(月)22:18:57 No.1123892329
戦隊のブルーが狂人ポジ扱いされるようになったのってだいたい流さんのせい? ハイドとかジョー?
59 23/11/13(月)22:18:58 No.1123892332
1話なんか馬に乗り慣れてなさそうな殿が記憶に残ってる
60 23/11/13(月)22:18:59 No.1123892348
1話放映されるごとに話題にするのも含めて面白いとこあるからいい作品だと思うよ
61 23/11/13(月)22:19:16 No.1123892492
ちょっと初見殺しの敵が多すぎる…
62 23/11/13(月)22:19:16 No.1123892495
>顔面がシンプルイズベストで良いよね パワーレンジャーもそのままだから 火水木土天を書けるアメリカの二十代は多いと聞く
63 23/11/13(月)22:19:18 No.1123892505
>今見ても殿カッコいい…この役者売れるんじゃないかな…?ってなる 今や立派な決闘者に
64 23/11/13(月)22:19:39 No.1123892666
道場剣術では間違いなく水の方が上だけど実験剣術だと殿の方が上とかちょくちょく渋い話が入ってくる
65 23/11/13(月)22:19:49 No.1123892713
変身後の姿が歴代ワーストに近いのにこんなに面白い
66 23/11/13(月)22:20:10 No.1123892899
>今見ても殿カッコいい…この役者売れるんじゃないかな…?ってなる なんか売れる人ってやっぱパッと見わかるよね
67 23/11/13(月)22:20:11 No.1123892909
>>封印の文字出た時の実況の困惑今でも覚えてるよ >>何その文字… >でも覚えるだけで大変そうだから修得難しいことの説得力はあった 一文字入れるだけでも負荷ヤバそうなのがちゃんと描写されてていいよね
68 23/11/13(月)22:20:14 No.1123892930
腑破十臓は未だに日曜朝に出していいキャラなのか首を捻る 好きだけどさぁ
69 23/11/13(月)22:20:29 No.1123893039
個別回も殿との関係中心だしコメディもだいたいほらきた!の伏線になってたりするし一貫して胃が痛くなる
70 23/11/13(月)22:20:32 No.1123893060
>たいして戦力にならなくても家臣じゃない友達って時点で美味しいのに役に立ちすぎる 発明枠がレッドに対して重いという点で キョウリュウジャーと若干重なる
71 23/11/13(月)22:20:39 No.1123893110
>1話なんか馬に乗り慣れてなさそうな殿が記憶に残ってる なお終盤では生身で馬上剣殺陣やる模様 松坂桃李をもっと戦国大河に呼んでくれていいんですよ
72 23/11/13(月)22:20:41 No.1123893128
シンケンジャーは設定を理解した上で見る2周目がね…良いんだ…
73 23/11/13(月)22:20:43 No.1123893149
12話までの完成度の高さは戦隊屈指なのでまず1クールだけ見よう 私のオススメは手繋ぎと三つ巴です
74 23/11/13(月)22:21:08 No.1123893387
>変身後の姿が歴代ワーストに近いのにこんなに面白い シンプルかつ特徴的で個人的には高評価なんだけど
75 23/11/13(月)22:21:10 No.1123893396
>1話なんか馬に乗り慣れてなさそうな殿が記憶に残ってる 会話中もお馬さんがオロオロしてるのはさすがに笑っちゃった
76 23/11/13(月)22:21:12 No.1123893411
あの寿司屋追加戦士ランキング作ったら上位5人くらいには入ってきそう
77 23/11/13(月)22:21:53 No.1123893707
>薄皮大夫は未だに日曜朝に出していけないキャラだろと首を捻る >好きだけどさぁ
78 23/11/13(月)22:22:01 No.1123893779
嘘つき!
79 23/11/13(月)22:22:03 No.1123893798
>>今見ても殿カッコいい…この役者売れるんじゃないかな…?ってなる >今や立派な決闘者に それは当時としても予想してなかった展開すぎる
80 23/11/13(月)22:22:06 No.1123893837
>腑破十臓は未だに日曜朝に出していいキャラなのか首を捻る >好きだけどさぁ え!?朴璐美さんに足抜けしてくれるって騙された遊女の怨念情念のたっぷりこもった最高の演技を日曜朝に!?
81 23/11/13(月)22:22:09 No.1123893862
通しで見るならゴーゴーファイブとかデカレンジャーとかボウケンジャーあたりのメカ戦隊がいいような気もするけどビジュアル見て引っかかったのでいいような気はする
82 23/11/13(月)22:22:17 No.1123893914
水だけなんかやたらと演技力高いし生身殺陣もするしなんなの? テニミュ出身だからね なるほど…ん? とかやってたの覚えてる
83 23/11/13(月)22:22:41 No.1123894086
>シンケンジャーは設定を理解した上で見る2周目がね…良いんだ… 殿とじいやだけ設定を初めから知らされてて 他のメンバーは中盤過ぎてから台本で初めて知ったからな… あと嘘つきの回が割と初期にあるのも熱い
84 23/11/13(月)22:22:50 No.1123894158
>顔面がシンプルイズベストで良いよね (土)(木)(王)(火)(水)(天)
85 23/11/13(月)22:23:02 No.1123894231
寿司屋が十蔵に罵倒されて唾小便掛けられそうになった時に駆けつけた千明のうちの6人目がなんだって?って台詞が好きです
86 23/11/13(月)22:23:07 No.1123894273
CMの後みんなでいっしょにうたおう
87 23/11/13(月)22:23:10 No.1123894298
名乗りが独特というか本名のほうがメインなのいいよね
88 23/11/13(月)22:23:38 No.1123894518
ドウコクが最後まで単純に強いってのがいいよね
89 23/11/13(月)22:23:41 No.1123894538
モヂカラの電子化とかしれっと言ってるけどめちゃくちゃ凄いんじゃないそれ?
90 23/11/13(月)22:23:45 No.1123894570
>>腑破十臓は未だに日曜朝に出していいキャラなのか首を捻る >>好きだけどさぁ >え!?朴璐美さんに足抜けしてくれるって騙された遊女の怨念情念のたっぷりこもった最高の演技を日曜朝に!? 流石舞台出身だけあってまさに迫真の演技なんだけどさあ!! キッズ番組でやるにしてはドロドロしすぎてねえかなあ!?
91 23/11/13(月)22:23:45 No.1123894572
銀幕版は短いけど良く纏まってるしキョウリュウマル殿めっちゃカッコいいし 何より寿司屋が今丈ちゃん忙しいからよ俺が遊んでやるよって啖呵切るのが超カッコイイ
92 23/11/13(月)22:23:58 No.1123894663
「」はなんでそんなに寿司屋好きなの
93 23/11/13(月)22:23:58 No.1123894664
>モヂカラの電子化とかしれっと言ってるけどめちゃくちゃ凄いんじゃないそれ? ほぼチートだったよ
94 23/11/13(月)22:24:04 No.1123894694
>>顔面がシンプルイズベストで良いよね >(土)(木)(王)(火)(水)(天) シンケンブラックきたな
95 23/11/13(月)22:24:12 No.1123894765
>モヂカラの電子化とかしれっと言ってるけどめちゃくちゃ凄いんじゃないそれ? ベンベンベン ペシッ
96 23/11/13(月)22:24:38 No.1123894945
>「」はなんでそんなに寿司屋好きなの 逆に嫌いになる要素ある?
97 23/11/13(月)22:24:44 No.1123894999
>>モヂカラの電子化とかしれっと言ってるけどめちゃくちゃ凄いんじゃないそれ? >ベンベンベン >ペシッ ……ほう ……ほう?
98 23/11/13(月)22:24:45 No.1123895002
>「」はなんでそんなに寿司屋好きなの 嫌いなやついねえよなあ⁉︎
99 23/11/13(月)22:24:45 No.1123895009
>「」はなんでそんなに寿司屋好きなの カレーが美味いからな…
100 23/11/13(月)22:24:47 No.1123895019
でも変身するとお腹パンパン丸はクレーム沙汰になるほど不評だった
101 23/11/13(月)22:24:54 No.1123895076
寿司屋が実はカレーの天才って判明する話好き
102 23/11/13(月)22:24:54 No.1123895079
>シンケンジャーは設定を理解した上で見る2周目がね…良いんだ… 煮え切らない丈瑠とか嘘つきの本当の意味とか設定知った上で見るとお辛いシーンになってる場面多すぎる
103 23/11/13(月)22:25:01 No.1123895127
スレ立ってたおかげで十蔵の寿司シーン見れた ここ短い無言演技なのにめちゃくちゃ感情伝わる名シーンだと思う
104 23/11/13(月)22:25:07 No.1123895174
VSゴセイジャーの外道殿が強い強すぎる
105 23/11/13(月)22:25:07 No.1123895175
>でも変身するとお腹パンパン丸はクレーム沙汰になるほど不評だった クレームが!?
106 23/11/13(月)22:25:19 No.1123895267
まずとにかく文字を書く練習をみっちりしないと使うことすら出来ないモヂカラを 字が苦手でも短時間で使えるように出来るってすさまじい電子モヂカラ
107 23/11/13(月)22:25:23 No.1123895299
じゃあ何ですか 役者のレベル高い演技よりもちょいセクシーな生身女性幹部が出てくるのがいいんですか …いやまあそれはそれでいいか
108 23/11/13(月)22:25:23 No.1123895303
>逆に嫌いになる要素ある? 顔のうるささは人を選ぶ要素になるのかもしれない 俺は大好き
109 23/11/13(月)22:25:34 No.1123895379
>銀幕版は短いけど良く纏まってるしキョウリュウマル殿めっちゃカッコいいし >何より寿司屋が今丈ちゃん忙しいからよ俺が遊んでやるよって啖呵切るのが超カッコイイ あと開始30秒ぐらいでガチの敗北寸前まで追い込まれてるのが分かりやすいのもいい 劇場でキッズみんな静かになってた
110 23/11/13(月)22:25:46 No.1123895467
養子じゃなくて婿養子でいいんじゃないですかね母上!!
111 23/11/13(月)22:25:48 No.1123895479
やっぱ設定理解した上で見て一番ヤバいのは寿司屋に烏賊折神あげる場面
112 23/11/13(月)22:25:55 No.1123895524
ドウコクに限らずこれの敵ってこの世界での活動制限があるから仕方なく帰ってるだけでまともに相手されたら勝てないくらい強いよね
113 23/11/13(月)22:26:14 No.1123895673
黄色の女の子がすごく可愛かったのを覚えてる
114 23/11/13(月)22:26:15 No.1123895678
>シンケンジャーは設定を理解した上で見る2周目がね…良いんだ… 昔の回想で家の間取り違うの細かくていいよね
115 23/11/13(月)22:26:22 No.1123895729
>>シンケンジャーは設定を理解した上で見る2周目がね…良いんだ… >殿とじいやだけ設定を初めから知らされてて >他のメンバーは中盤過ぎてから台本で初めて知ったからな… >あと嘘つきの回が割と初期にあるのも熱い 初めから知ってたのは伊吹さんとツダカンさんだけのはず 松坂桃李は途中で志葉丈瑠ってキャラがつかめなくなって、プロデューサーと脚本家に演じるのムリって直訴して教えてもらった 他のメンバーは年末年始回の台本貰って初めて知った 予定していた焼肉パーティーキャンセルした
116 23/11/13(月)22:26:24 No.1123895746
放映終了後に帰ってきたってやり出したのシンケンジャーが初めてだっけ
117 23/11/13(月)22:26:31 No.1123895807
先日舞台で ことは(31)の制服姿を堪能した この人は魔女だね
118 23/11/13(月)22:26:48 No.1123895944
嘘つき出るの早すぎて真相が明かされる頃には完全に忘れてたわ
119 23/11/13(月)22:26:51 No.1123895967
>「」はなんでそんなに寿司屋好きなの 一般人なのに子供の頃の約束の為に侍になってくれる 発明担当として色々作ってくれる 影武者発覚後の一言が一緒に寿司屋でもやるか やっぱ寿司屋いないと殿どっかで折れてるな!
120 23/11/13(月)22:26:53 No.1123895986
>ドウコクに限らずこれの敵ってこの世界での活動制限があるから仕方なく帰ってるだけでまともに相手されたら勝てないくらい強いよね 常にデバフかかってあの強さだからな
121 23/11/13(月)22:27:12 No.1123896118
玩具集めるとダイゴヨウのギミックでガッカリする
122 23/11/13(月)22:27:14 No.1123896138
>でも変身するとお腹パンパン丸はクレーム沙汰になるほど不評だった ダイゴヨウがビールジョッキに見えるといったか
123 23/11/13(月)22:27:25 No.1123896222
>嘘つき出るの早すぎて真相が明かされる頃には完全に忘れてたわ 伏線ってそんなもんである
124 23/11/13(月)22:27:30 No.1123896259
>当代で成し得た事 >・丑折神発掘 >・恐竜折神復活 >・インロウマル完成 >・海老折神開発 >・イレギュラー込みの全合体達成 >・ダイゴヨウ開発 半分以上無関係の寿司屋の功績なのおかしくない?
125 23/11/13(月)22:27:37 No.1123896306
当時の女子人気凄かったんでしょ?
126 23/11/13(月)22:27:40 No.1123896327
モヂカラ電子化も十分すごいんだけどディスク製造と折神もどきのダイゴヨウ開発がとんでもない偉業すぎて
127 23/11/13(月)22:27:44 No.1123896361
>やっぱ設定理解した上で見て一番ヤバいのは寿司屋に烏賊折神あげる場面 そんなイカを強奪したライダーがいるらしいな
128 23/11/13(月)22:27:45 No.1123896373
>じゃあ何ですか >役者のレベル高い演技よりもちょいセクシーな生身女性幹部が出てくるのがいいんですか >…いやまあそれはそれでいいか エスケイプはレザー衣装から今にもはみ出そうなおっぱいが極悪すぎる…
129 23/11/13(月)22:27:51 No.1123896417
外道衆が隙間から出てくるの地味に怖くて好き
130 23/11/13(月)22:27:54 No.1123896440
>伊吹さんがベテランとして実に良い味出してた ここに御わすお方をどなたと心得る!! あ、あんた程のお武家様が言うのなら…
131 23/11/13(月)22:27:58 No.1123896475
>>嘘つき出るの早すぎて真相が明かされる頃には完全に忘れてたわ >伏線ってそんなもんである 火<俺だけ余ってるだろ!
132 23/11/13(月)22:27:59 No.1123896484
>>でも変身するとお腹パンパン丸はクレーム沙汰になるほど不評だった >クレームが!? イケメン俳優用意しといてあんなデブあてがうのイメージ台無しじゃない?みたいなやつがBPOだったかに載った
133 23/11/13(月)22:28:01 No.1123896500
>嘘つき出るの早すぎて真相が明かされる頃には完全に忘れてたわ というかキャラデコの頃に今更出すとは思わないじゃん!タイミング最悪!
134 23/11/13(月)22:28:16 No.1123896623
寿司屋の寿司以外の才能が凄い…
135 23/11/13(月)22:28:23 No.1123896671
>先日舞台で >ことは(31)の制服姿を堪能した >この人は魔女だね ジュニアアイドル、アイドル、グラビアアイドルとりあえず全部やってるけど あまり見た目変わらない気はする
136 23/11/13(月)22:28:30 No.1123896723
>名乗りが独特というか本名のほうがメインなのいいよね ジュウレンジャーやギンガマン方式
137 23/11/13(月)22:28:33 No.1123896748
>>シンケンジャーは設定を理解した上で見る2周目がね…良いんだ… >昔の回想で家の間取り違うの細かくていいよね なんで先代死亡シーン2パターンあるんだよ きちんと設定擦り合わせとけや めっちゃ設定きちんとしてたわ…
138 23/11/13(月)22:28:56 No.1123896950
>寿司屋の寿司以外の才能が凄い… カレー屋なら天下取れるという
139 23/11/13(月)22:29:02 No.1123896984
腐れ外道衆なんか強くない?
140 23/11/13(月)22:29:02 No.1123896990
>>やっぱ設定理解した上で見て一番ヤバいのは寿司屋に烏賊折神あげる場面 >そんなイカを強奪したライダーがいるらしいな 友情の匂いの強さがお宝センサーにビンビン来たのかも
141 23/11/13(月)22:29:16 No.1123897092
>やっぱ設定理解した上で見て一番ヤバいのは寿司屋に烏賊折神あげる場面 大きくなったら家臣になって一緒に戦うって言ってくれた幼馴染で寿司屋の息子 まだ自分が背負う使命の重さをちゃんとわかってない幼い殿様の手元には寿司ネタの折神 そりゃ渡しちゃうよなあ
142 23/11/13(月)22:29:16 No.1123897096
抜いた魂は24時間でもう戻らないこれから俺は三途の川で引きこもる これを解決したのも寿司屋だったこのチート野郎!
143 23/11/13(月)22:29:17 No.1123897106
>寿司屋の寿司以外の才能が凄い… 江戸時代の人間にはウケてるあたり ファーストフード的な庶民の味なんだと思う
144 23/11/13(月)22:29:18 No.1123897111
>寿司屋の寿司以外の才能が凄い… 寿司も普通レベルに握れるから全て平均値以上だぞ
145 23/11/13(月)22:29:21 No.1123897130
>伊吹さんがベテランとして実に良い味出してた じいやの腰痛が酷いのは本当で じいやも馬で登場するはずが腰痛で乗れないので 伊吹さん愛用の私物バイクで出てきたのもいい味出してた
146 23/11/13(月)22:29:36 No.1123897235
寿司も普通に美味いんだ でもカレーの方が美味いんだ…
147 23/11/13(月)22:29:51 No.1123897356
みんなでうたおう!のやつ 当時のキッズがどんな心境だったのか聞きたい
148 23/11/13(月)22:29:58 No.1123897402
>>寿司屋の寿司以外の才能が凄い… >江戸時代の人間にはウケてるあたり >ファーストフード的な庶民の味なんだと思う 穀物酢じゃなくて米酢でも使ってのかな…
149 23/11/13(月)22:29:58 No.1123897403
同じく○○!て名乗りがシンプルにかっこよくて凄い好き
150 23/11/13(月)22:30:00 No.1123897417
>>1話なんか馬に乗り慣れてなさそうな殿が記憶に残ってる >会話中もお馬さんがオロオロしてるのはさすがに笑っちゃった 「この道に進めばもう後戻りする道はない…」 (後退するお馬さん)
151 23/11/13(月)22:30:06 No.1123897463
ゴーオンシンケンは連続して名作だったけどストーリーのノリが180度違うのが面白い
152 23/11/13(月)22:30:17 No.1123897566
殿の人は小学生時代は休み時間に1人でシャイニングガンダムのプラモで遊んでたとかドラクエ3で勇者と女商人の2人旅やってたとか「」に片足突っ込んでそうなエピソード聞くけど実話なんだろうか
153 23/11/13(月)22:30:34 No.1123897674
>他のメンバーは年末年始回の台本貰って初めて知った >予定していた焼肉パーティーキャンセルした 役者同士で仲いいのが伝わってくるエピソードいいな…
154 23/11/13(月)22:30:46 No.1123897755
>みんなでうたおう!のやつ >当時のキッズがどんな心境だったのか聞きたい 笑えよベジータと一緒だよねあれ…
155 23/11/13(月)22:30:56 No.1123897833
>>そんなイカを強奪したライダーがいるらしいな >友情の匂いの強さがお宝センサーにビンビン来たのかも イカの臭いか…
156 23/11/13(月)22:31:00 No.1123897870
寿司屋と年下の母がいないとドウコク討伐フラグ足りないとか相当ふざけてる
157 23/11/13(月)22:31:01 No.1123897875
>実話なんだろうか まぁその後が決闘者だからな…
158 23/11/13(月)22:31:08 No.1123897920
>同じく○○!て名乗りがシンプルにかっこよくて凄い好き 同じくブラウン!
159 23/11/13(月)22:31:10 No.1123897937
その刀はお前の奥さんを材料に作りました! ねえ今どんな気分?
160 23/11/13(月)22:31:24 No.1123898030
>イケメン俳優用意しといてあんなデブあてがうのイメージ台無しじゃない?みたいなやつがBPOだったかに載った 酷いな!
161 23/11/13(月)22:31:26 No.1123898050
>>伊吹さんがベテランとして実に良い味出してた >ここに御わすお方をどなたと心得る!! >あ、あんた程のお武家様が言うのなら… 和室での所作も完璧すぎて時代劇ファンが唸ってたやつ
162 23/11/13(月)22:31:29 No.1123898065
殿の人はラジオでオタトーク全開にしてそれやめろって言われるくらいのオープンオタクだよ
163 23/11/13(月)22:31:31 No.1123898073
>>他のメンバーは年末年始回の台本貰って初めて知った >>予定していた焼肉パーティーキャンセルした >役者同士で仲いいのが伝わってくるエピソードいいな… 少なくとも寿司屋と殿の中の人は並んでフレプリ劇場版見に行ったはず
164 23/11/13(月)22:31:35 No.1123898099
ぶっちゃけ単なる時間稼ぎの生贄扱いなんだから そりゃ部下なんていらねえ俺一人でやるからそいつら帰せって言うわな…
165 23/11/13(月)22:31:44 No.1123898162
>殿の人は小学生時代は休み時間に1人でシャイニングガンダムのプラモで遊んでたとかドラクエ3で勇者と女商人の2人旅やってたとか「」に片足突っ込んでそうなエピソード聞くけど実話なんだろうか 菅田将暉のラジオ来て遊戯王の話だけして満足して帰っていく男だぞ?
166 23/11/13(月)22:31:55 No.1123898246
最後の役者本人名乗りで千明がアレンジ入れてるの好き
167 23/11/13(月)22:32:01 No.1123898285
>その刀はお前の奥さんを材料に作りました! >ねえ今どんな気分? 知ってた
168 23/11/13(月)22:32:11 No.1123898367
熱血率が高めのゴーオンと大人率が高めのシンケンは絡むとキャラのバランスがちょうど良くなる
169 23/11/13(月)22:32:12 No.1123898377
昔の戦隊見返すとこれから一気に映像技術が今に近づくから進めやすいってのは間違いなくある
170 23/11/13(月)22:32:29 No.1123898477
メンバーの誰かが急に放尿し始めるシーンあるって聞いたけどどれ? 黄色の子なら嬉しい
171 23/11/13(月)22:32:30 No.1123898482
>殿の人はラジオでオタトーク全開にしてそれやめろって言われるくらいのオープンオタクだよ いつも被害を受ける菅田将暉
172 23/11/13(月)22:32:34 No.1123898505
>>殿の人は小学生時代は休み時間に1人でシャイニングガンダムのプラモで遊んでたとかドラクエ3で勇者と女商人の2人旅やってたとか「」に片足突っ込んでそうなエピソード聞くけど実話なんだろうか >菅田将暉のラジオ来て遊戯王の話だけして満足して帰っていく男だぞ? このエピソードいつ聞いても笑う
173 23/11/13(月)22:32:37 No.1123898522
>松坂桃李は途中で志葉丈瑠ってキャラがつかめなくなって、プロデューサーと脚本家に演じるのムリって直訴して教えてもらった うそつき!の時点ではまだ当時のキャリアでは演技に落とし込めないって理由でなんで嘘吐きなのか知らされずに演じさせられてるんよな
174 23/11/13(月)22:32:45 No.1123898571
殿はコンビニとかのビニール袋で仕事場に行ってたとか割とうn…?ってなる話が多い 情熱大陸も何というかこう…人柄が出てた
175 23/11/13(月)22:32:45 No.1123898575
>メンバーの誰かが急に放尿し始めるシーンあるって聞いたけどどれ? >黄色の子なら嬉しい 青かな
176 23/11/13(月)22:32:48 No.1123898608
>ねえ今どんな気分? 知ってて使ってましたが?
177 23/11/13(月)22:32:58 No.1123898672
>少なくとも寿司屋と殿の中の人は並んでフレプリ劇場版見に行ったはず プリキュア大投票でパッションさんの話がすんだら ほぼ岩状態の寿司屋
178 23/11/13(月)22:33:09 No.1123898757
ドラクエ3で勇者と女商人の2人旅ってどういうことなの
179 23/11/13(月)22:33:15 No.1123898803
(事務所の先輩とデュエルリンクスオフ行った話だけして帰る松坂桃李)
180 23/11/13(月)22:33:36 No.1123898965
さっきから何なんだよこの殿様!!
181 23/11/13(月)22:33:37 No.1123898969
>>イケメン俳優用意しといてあんなデブあてがうのイメージ台無しじゃない?みたいなやつがBPOだったかに載った >酷いな! fu2792914.jpg あんまり悪く言えない 俺も酷いと思うから…
182 23/11/13(月)22:33:43 No.1123899000
>>イケメン俳優用意しといてあんなデブあてがうのイメージ台無しじゃない?みたいなやつがBPOだったかに載った >酷いな! 痩せろや!
183 23/11/13(月)22:33:44 No.1123899013
>同じく○○!て名乗りがシンプルにかっこよくて凄い好き ディケイドで同じくじゃなくてシンケン◯◯って名乗るの好き
184 23/11/13(月)22:33:44 No.1123899015
なんで家臣たちは武器が英語なんですかね…
185 23/11/13(月)22:33:49 No.1123899049
もしかしてこの戦隊の俳優って愉快な人しかいない?
186 23/11/13(月)22:34:00 No.1123899128
>情熱大陸も何というかこう…人柄が出てた 撮れ高なさすぎてね…
187 23/11/13(月)22:34:13 No.1123899204
玩具後追いで集めて辛いのは獅子折神の腰
188 23/11/13(月)22:34:19 No.1123899248
「」って寿司屋みたいな活躍するキャラ好きだよね俺も好きだけど
189 23/11/13(月)22:34:31 No.1123899325
>さっきから何なんだよこの殿様!! ただのデュエリストさ
190 23/11/13(月)22:34:46 No.1123899422
>「」って寿司屋みたいな活躍するキャラ好きだよね俺も好きだけど 安心しろ「」だけじゃないレベルにみんな好きだ
191 23/11/13(月)22:34:47 No.1123899427
>昔の戦隊見返すとこれから一気に映像技術が今に近づくから進めやすいってのは間違いなくある 宇都宮プロデューサーがちょっと毛色違うオタク気質でフィルムカメラっぽい操作性と画質のデジタルカメラ見つけたから使いましょうとかなんならついでに同録にしましょうとか技術革新一気に進めたからな この技術オタ的な気質はルパパトでも発揮されてる
192 23/11/13(月)22:34:54 No.1123899481
>>>イケメン俳優用意しといてあんなデブあてがうのイメージ台無しじゃない?みたいなやつがBPOだったかに載った >>酷いな! >fu2792914.jpg >あんまり悪く言えない >俺も酷いと思うから… 中の人自体はレジェンドもレジェンドだからなんも文句言えなかったんだろうな…ってのがわかるのが酷い
193 23/11/13(月)22:34:58 No.1123899512
>>ねえ今どんな気分? >知ってて使ってましたが? おいこいつが終盤に間違いなく追加戦士になるって言ってたやつ誰だよ!! 俺だったごめん
194 23/11/13(月)22:35:05 No.1123899547
撮影ない日も現場に遊びに来てロケ弁食って携帯の充電して帰ってたのも殿だっけ
195 23/11/13(月)22:35:10 No.1123899592
>もしかしてこの戦隊の俳優って愉快な人しかいない? 前年のレッドも自分達のロボにテレビ破壊されたり後輩見てこれは…俺たちの同類!とか言い出す
196 23/11/13(月)22:35:18 No.1123899658
あの殿様テンプレ構築アレンジとかじゃなく自分で組んでガチで強いからデュエリストレベルが高すぎる…
197 23/11/13(月)22:35:37 No.1123899763
G12がやべーやべー言われるけどギミックと奥行きで個人的にハオーがやべえと思う そしてグレー多いしやたら黄ばむ
198 23/11/13(月)22:35:57 No.1123899891
当時はかなり貧乏だったのかな殿
199 23/11/13(月)22:35:59 No.1123899903
>>情熱大陸も何というかこう…人柄が出てた >撮れ高なさすぎてね… シンケン直後バラエティ引っ張りだこだったけどトーク微妙すぎて本当に心配だったんで大成して嬉しい
200 23/11/13(月)22:36:12 No.1123899981
>痩せろや! 前年のサブライダーで呼ばれたので体絞ったんだけどサブライダーやった次の年はお呼び掛からんだろうと油断した 油断しすぎた
201 23/11/13(月)22:36:13 No.1123899987
急に決まったので555の海堂のノリで最初演じたら殺意感じたエピソード笑った
202 23/11/13(月)22:36:17 No.1123900019
殿の影関連だとまさに今配信してる話で 志波家のご立派なお墓のお参りが終わったあとひっそりと片隅にあるこじんまりとした墓石を見つめてるシーンでうわっ…となったよ
203 23/11/13(月)22:36:47 No.1123900214
>熱血率が高めのゴーオンと大人率が高めのシンケンは絡むとキャラのバランスがちょうど良くなる ゴーオンのバカパワーが強すぎて作品がだいたい熱血に持ってかれるのが普段と違っていいよね
204 23/11/13(月)22:36:59 No.1123900281
菅田将暉のラジオだっけ 松坂桃李がゲストで来たら番宣そっちのけでずっと遊戯王の話ししてたの
205 23/11/13(月)22:37:18 No.1123900435
>殿の影関連だとまさに今配信してる話で >志波家のご立派なお墓のお参りが終わったあとひっそりと片隅にあるこじんまりとした墓石を見つめてるシーンでうわっ…となったよ ちゃんと先代シンケンレッドの最後とか殿のパパの死に方なんか違くね??とか伏線しっかりしてるよね
206 23/11/13(月)22:37:28 No.1123900519
早々に骨折した餓鬼に嘘だよばーかする事で外道衆とは一切分かり合えないしお遊びがない集団だと理解させてくれるのいいよね よくねえ
207 23/11/13(月)22:37:30 No.1123900534
>>「」はなんでそんなに寿司屋好きなの >逆に嫌いになる要素ある? 変身すると腹が出るとことか…
208 23/11/13(月)22:37:46 No.1123900661
ゴーオンジャーは厳密に言うと3人スタート戦隊にカテゴライズされるのが酷い
209 23/11/13(月)22:37:50 No.1123900690
外道衆がマジで外道なの好き
210 23/11/13(月)22:37:56 No.1123900729
>あの殿様テンプレ構築アレンジとかじゃなく自分で組んでガチで強いからデュエリストレベルが高すぎる… 課金して当たり前のソシャゲでかなり長いこと無課金デッキで上位に居続けたってメーカーにとっては実はあまりありがたくない客なんじゃ…
211 23/11/13(月)22:38:06 No.1123900802
ジュウオウイーグル主役でゴーカイレッドとかパトレン1号も出てきた優勝したらなんでも願いが叶うみたいなお話でどうせお前の願いなんてシークレットのサイコショッカーとかだろとか言われてたよね殿
212 23/11/13(月)22:38:21 No.1123900909
紙飛行機の話改めて見直すとうわっ…ってなる
213 23/11/13(月)22:38:35 No.1123900994
>早々に骨折した餓鬼に嘘だよばーかする事で外道衆とは一切分かり合えないしお遊びがない集団だと理解させてくれるのいいよね >よくねえ 俺を倒さないとそいつは俺の毒で死ぬぜ!タイムリミットまで俺は引っ込むぜ!もなかなか酷い
214 23/11/13(月)22:38:36 No.1123900996
やっぱ諸々の問題力技のギャグで解決したのが印象的 お母さんにならはったんですか? そうだ
215 23/11/13(月)22:38:40 No.1123901031
そんな心得全くないのに友達の助けになりたい一心で逆手居合とかいう我流も我流な剣技を友達と同レベルに戦えるまで磨き上げた寿司屋
216 23/11/13(月)22:38:42 No.1123901052
>ゴーオンジャーは厳密に言うと3人スタート戦隊にカテゴライズされるのが酷い チームとして分かれてるからね ハリケンジャーに近い
217 23/11/13(月)22:38:43 No.1123901060
楽屋で殿と寿司屋がプリキュアの話しててブッキーがさぁ!って言ったところに伊吹さんが部屋に入ってきて凍りついたとか
218 23/11/13(月)22:39:03 No.1123901221
>中の人自体はレジェンドもレジェンドだからなんも文句言えなかったんだろうな…ってのがわかるのが酷い もう少し早くオファーして欲しかったと文句言ってたよ中の人
219 23/11/13(月)22:39:05 No.1123901237
>シークレットのサイコショッカーとかだろとか言われてたよね殿 お前サイコショッカーほしくないの?
220 23/11/13(月)22:39:17 No.1123901311
>外道衆がマジで外道なの好き ハトキャで下種なこと言いだす連中外道衆呼ばわりだったの思い出した 具体的にはなみなみ関連
221 23/11/13(月)22:39:20 No.1123901340
>変身すると腹が出るとことか… それは寿司屋のキャラクターと関係ないだろ!
222 23/11/13(月)22:39:22 No.1123901357
>課金して当たり前のソシャゲでかなり長いこと無課金デッキで上位に居続けたってメーカーにとっては実はあまりありがたくない客なんじゃ… そうやれる人もいるなら俺も…で始めた人が課金したりするのでいいんだ
223 23/11/13(月)22:39:28 No.1123901393
>外道衆がマジで外道なの好き 外道なのは一貫しつつ一枚岩じゃないのがいいんだよな シタリですらただのドウコクの手下ではない
224 23/11/13(月)22:39:30 No.1123901418
>>あの殿様テンプレ構築アレンジとかじゃなく自分で組んでガチで強いからデュエリストレベルが高すぎる… >課金して当たり前のソシャゲでかなり長いこと無課金デッキで上位に居続けたってメーカーにとっては実はあまりありがたくない客なんじゃ… デュエルリンクスは人口めちゃくちゃあるのでそんな心配ないぞ
225 23/11/13(月)22:39:48 No.1123901569
>>シークレットのサイコショッカーとかだろとか言われてたよね殿 >お前サイコショッカーほしくないの? 欲しいけど大和先生とか圭ちゃんの願いに比べてそれは…
226 23/11/13(月)22:39:53 No.1123901617
>楽屋で殿と寿司屋がプリキュアの話しててブッキーがさぁ!って言ったところに伊吹さんが部屋に入ってきて凍りついたとか 酷すぎて駄目だった
227 23/11/13(月)22:40:12 No.1123901768
>ゴーオンジャーは厳密に言うと3人スタート戦隊にカテゴライズされるのが酷い 割と賢そうに見える追加戦士が全員バカになってく恐怖
228 23/11/13(月)22:40:27 No.1123901867
>ゴーオンジャーは厳密に言うと3人スタート戦隊にカテゴライズされるのが酷い 黒と緑の変身アイテムが初期メンツと違ったり追加メンバーっぽくスーツの一部装飾が金なんだよな
229 23/11/13(月)22:40:31 No.1123901903
アクマロが十蔵に仕掛けた外道な罠が十蔵が外道過ぎて効かなかったの好き
230 23/11/13(月)22:40:34 No.1123901929
水切れの設定はうまいと思う 撤退の理由づけや総大将がなんで最初から出てこないの?の理由で
231 23/11/13(月)22:40:57 No.1123902108
>早々に骨折した餓鬼に嘘だよばーかする事で外道衆とは一切分かり合えないしお遊びがない集団だと理解させてくれるのいいよね >よくねえ 今やったら確実にBPO行きだろうから絶妙な尖り具合だ…
232 23/11/13(月)22:41:08 No.1123902166
寿司屋でよければお供するぜ、いいよね
233 23/11/13(月)22:41:21 No.1123902301
>>ゴーオンジャーは厳密に言うと3人スタート戦隊にカテゴライズされるのが酷い >割と賢そうに見える追加戦士が全員バカになってく恐怖 最初の知性をブレずに保ててたのは連だけだったと思う バカの中では頭が回るだけでバカなのが1話から一貫してたからな…
234 23/11/13(月)22:41:22 No.1123902316
ゴーオンは一話でついに5人の戦士が揃ったのです!ってナレーション入るのはなかなかの切れ味だった
235 23/11/13(月)22:41:40 No.1123902446
>水切れの設定はうまいと思う >撤退の理由づけや総大将がなんで最初から出てこないの?の理由で 舞台装置のための設定だけどあれないと簡単にシンケンジャー詰むからな… ギリギリの戦いだから見てる最中は一切気にならないのは凄い
236 23/11/13(月)22:41:45 No.1123902499
外道衆は外道衆なので普通にお茶に毒盛ったりするよ
237 23/11/13(月)22:41:51 No.1123902532
>ゴーオンは一話でついに5人の戦士が揃ったのです!ってナレーション入るのはなかなかの切れ味だった ゴーオンで5人揃うのは2話だしその丁寧語のナレーションはガオじゃないのか…?
238 23/11/13(月)22:42:04 No.1123902607
待てよ走輔の知性レベルも最初からクライマックスだったろ?
239 23/11/13(月)22:42:06 No.1123902634
>水切れの設定はうまいと思う >撤退の理由づけや総大将がなんで最初から出てこないの?の理由で いよいよ出てきてその瞬間から水切れしてるのに大暴れしてくのが怖すぎた
240 23/11/13(月)22:42:57 No.1123903029
>>早々に骨折した餓鬼に嘘だよばーかする事で外道衆とは一切分かり合えないしお遊びがない集団だと理解させてくれるのいいよね >>よくねえ >俺を倒さないとそいつは俺の毒で死ぬぜ!タイムリミットまで俺は引っ込むぜ!もなかなか酷い 上にもある寿司屋がいなきゃ詰んでた案件である
241 23/11/13(月)22:42:59 No.1123903046
女を誘拐して井戸に死体を詰めるシーンはギャグだと思う 小学生のコスプレさせられるデカパイエキストラ達…
242 23/11/13(月)22:43:19 No.1123903195
敵と分かりあえるのも好きだけど一切分かりあえないのもそれはそれで好き シンケンは分かりあえ…ない!の理由がマジ外道というのが分かるのがよいよくない
243 23/11/13(月)22:43:41 No.1123903340
今年のクリスマスはキャラデコだ!の殿楽しそうでいいよね
244 23/11/13(月)22:43:58 No.1123903459
>fu2792765.jpg むしろ昔のシンケンジャーこれだけで戦ってたのすげえや
245 23/11/13(月)22:44:00 No.1123903469
ゴーオンの1話の引きは黒の「俺達は今歴史を目撃している」(キメ顔)だよ
246 23/11/13(月)22:44:09 No.1123903550
邪悪な魔物の長で破壊衝動も強いが唯一元人間の女の三味線を聞いてる時だけはそれを抑えられるってなんかヒロイックな設定だと思う
247 23/11/13(月)22:44:18 No.1123903608
斬られたナナシが崩れるように倒れるの水戸黄門とか暴れん坊将軍とかで見たことある!ってなるのよ
248 23/11/13(月)22:44:39 No.1123903756
嫁のYoutubeで知るまで十臓の人が海堂だと気づかなかった
249 23/11/13(月)22:44:43 No.1123903787
>早々に骨折した餓鬼に嘘だよばーかする事で外道衆とは一切分かり合えないしお遊びがない集団だと理解させてくれるのいいよね >よくねえ たくさんの人間を泣かすより一人の深い絶望の涙の方が効果あるかもという研究熱心さがまた…
250 23/11/13(月)22:44:50 No.1123903832
>敵と分かりあえるのも好きだけど一切分かりあえないのもそれはそれで好き >シンケンは分かりあえ…ない!の理由がマジ外道というのが分かるのがよいよくない それこそ初期幹部が最後にラスボス撃破のアシストしてくれた前作とは真逆よね
251 23/11/13(月)22:44:50 No.1123903834
絵面がシュールでギャグなんだけどやってることは子供から親を奪ってる結構ひどい回もあって外道衆はさぁ
252 23/11/13(月)22:44:55 No.1123903873
fu2792968.jpg まだプリキュアこの頃かぁ
253 23/11/13(月)22:44:58 No.1123903893
赤と緑と青が父親のわからない子供孕むよって言われたけど全員男じゃねーか
254 23/11/13(月)22:45:15 No.1123904050
>寿司屋でよければお供するぜ、いいよね 家名も主従もなにも関係ないから供することに何のしがらみも無いのがホント強キャラ
255 23/11/13(月)22:45:18 No.1123904066
>鎧に槍装備して敵をバッタバッタと切り捨てる伊吹吾郎は水戸黄門とか暴れん坊将軍とかでも見たこと無い!ってなるのよ
256 23/11/13(月)22:45:31 No.1123904165
コンビニでマクロスFのコラボ商品見つけて家臣みたいな反応する水はイケメン補正を平気でぶち抜く気持ち悪さがあって好きだった
257 23/11/13(月)22:45:54 No.1123904340
>たくさんの人間を泣かすより一人の深い絶望の涙の方が効果あるかもという研究熱心さがまた… 沁みるわぁ
258 23/11/13(月)22:46:02 No.1123904406
VSで走輔と明らかに性格合ってないの笑う
259 23/11/13(月)22:46:07 No.1123904433
>嫁のYoutubeで知るまで十臓の人が海堂だと気づかなかった 土曜日のウルトラマンで愉快な宇宙人やってたよ
260 23/11/13(月)22:46:13 No.1123904485
ニンニンの後にこれ見たせいで牙鬼軍団滅茶苦茶ナーフされてんなぁと思いました
261 23/11/13(月)22:46:41 No.1123904687
十臓の人今度はウルトラで侍やってる…
262 23/11/13(月)22:46:47 No.1123904737
薄皮太夫に終わるか!で一旦ご帰還してしんみりするのかと思ったら歌をうたおう!される内容の濃さ
263 23/11/13(月)22:47:07 No.1123904871
>なお終盤では生身で馬上剣殺陣やる模様 馬の視界を遮らないようにチャンバラするの大変らしいね
264 23/11/13(月)22:47:08 No.1123904882
本音を言えば放映前予告でチャンチャンバラ チャンバラを聞いた時はうわ…と思ったりしたよ
265 23/11/13(月)22:47:16 No.1123904928
伊吹吾郎「むっ!松坂桃李くんいいねぇ…時代劇に連れていきたい」
266 23/11/13(月)22:47:16 No.1123904929
殿はカブトを使いこなすのに1話ぐらいかけて必死に使うのに家臣は即使いこなすのとか地味に伏線
267 23/11/13(月)22:47:31 No.1123905037
御大将御出陣のサブタイトルの絶望感よ
268 23/11/13(月)22:47:51 No.1123905166
>本音を言えば放映前予告でチャンチャンバラ チャンバラを聞いた時はうわ…と思ったりしたよ からの1話冒頭の長回し
269 23/11/13(月)22:47:53 No.1123905180
寿司屋は当時何でも出来てずるい!って思ってた程度にはチートキャラ
270 23/11/13(月)22:48:04 No.1123905248
>VSで走輔と明らかに性格合ってないの笑う ヘンな殿様だな!
271 23/11/13(月)22:48:23 No.1123905361
外道衆ってさ シタリいなかったら組織にすらなってなくない?
272 23/11/13(月)22:48:31 No.1123905423
>斬られたナナシが崩れるように倒れるの水戸黄門とか暴れん坊将軍とかで見たことある!ってなるのよ オーズの映画で新さんがチャンバラアクションする時本当に当時のアクション再現してるからな…
273 23/11/13(月)22:48:46 No.1123905503
>寿司屋は当時何でも出来てずるい!って思ってた程度にはチートキャラ 戦隊史上で見ても何でも出来てずるい!
274 23/11/13(月)22:49:11 No.1123905659
>伊吹吾郎「むっ!松坂桃李くんいいねぇ…時代劇に連れていきたい」 当時はリップサービスだったろうけどそれに見合う役者になったのすごいな…
275 23/11/13(月)22:49:31 No.1123905789
>殿はカブトを使いこなすのに1話ぐらいかけて必死に使うのに家臣は即使いこなすのとか地味に伏線 あれ最初の1回目は手こずるけど1人が出来ると他の面子もすんなり行けるっていう 割と戦隊で使われるパターンなぞってるから毎年見てる人ほど騙されるんだよな…
276 23/11/13(月)22:49:44 No.1123905875
ドウコクが強い…マジで強い強すぎる
277 23/11/13(月)22:49:55 No.1123905944
>本音を言えば放映前予告でチャンチャンバラ チャンバラを聞いた時はうわ…と思ったりしたよ 週刊新潮のテレビコラムでダサいってボロクソに叩かれてたEDだ
278 23/11/13(月)22:50:04 No.1123905997
シンケンの時は極めてシリアスだけどシタリだけやっぱ末路知ってると笑う
279 23/11/13(月)22:50:23 No.1123906135
初期桃李君の演技やべえ! よく演技派になれたなこれ!
280 23/11/13(月)22:50:34 No.1123906199
十臓がどの外道衆より外道衆らしかったの好き
281 23/11/13(月)22:50:38 No.1123906219
知ってか知らずか配信を再生すると高確率で殿の転職サイトの広告が流れる
282 23/11/13(月)22:50:44 No.1123906267
殿の入浴シーンあったよね
283 23/11/13(月)22:50:47 No.1123906294
>週刊新潮のテレビコラムでダサいってボロクソに叩かれてたEDだ 「人」の「為」につーよくー!
284 23/11/13(月)22:50:51 No.1123906316
>VSで走輔と明らかに性格合ってないの笑う オーレンジャーvsカーレンジャーみたいで好き
285 23/11/13(月)22:50:58 No.1123906376
ドウコクとシャダムが同じ役者なことに最近まで気付かなかった
286 23/11/13(月)22:50:59 No.1123906381
予告でスカートを履いたシンケンレッド見て 新年の隠し芸かしらと軽く見ていた年末であった…
287 23/11/13(月)22:51:23 No.1123906570
薄皮大夫の三味線、よく見ると棹が背骨で胴が肋骨なんだよね あれ、新左の胴体そのものだよね… てことはさぁ、裏正って実は魂じゃなくて脊椎で作ってません?
288 23/11/13(月)22:51:28 No.1123906598
>殿の入浴シーンあったよね 外道衆がお布団配信見てたやつ?
289 23/11/13(月)22:51:28 No.1123906607
ディケイドとのコラボ回がまたいいんだよね 待つしかできない爺の心中とかさ
290 23/11/13(月)22:51:35 No.1123906646
>殿の入浴シーンあったよね 水に入ると覗きの術が消えるって見破るシーンだけどサービスだね
291 23/11/13(月)22:51:44 No.1123906706
>>本音を言えば放映前予告でチャンチャンバラ チャンバラを聞いた時はうわ…と思ったりしたよ >からの1話冒頭の長回し カッコいい…(まだマスクには慣れてないけど)
292 23/11/13(月)22:52:01 No.1123906829
ジイがちゃんと若者に寄り添う感じがよかったな
293 23/11/13(月)22:52:23 No.1123906988
マジで殿の正体キャスト全員に直前まで言わなくて正解だったな…
294 23/11/13(月)22:52:25 No.1123907006
>>殿の入浴シーンあったよね >外道衆がお布団配信見てたやつ? 狐みたいなやつが陰毛毟って呪い掛けてたような気がする
295 23/11/13(月)22:52:32 No.1123907048
陣幕張って名乗りとか黒子さんたちがご近所付き合いしてるとかバカバカしいノリもあるのに 時代劇ガチ勢たちのおかげか伝統の重圧とヒーローの宿命が合わさってめっちゃシリアスな話に
296 23/11/13(月)22:52:39 No.1123907091
配信だと唐突にディケイド来るのこれだけ見てると意味不明すぎる…
297 23/11/13(月)22:52:40 No.1123907101
>>殿はカブトを使いこなすのに1話ぐらいかけて必死に使うのに家臣は即使いこなすのとか地味に伏線 >あれ最初の1回目は手こずるけど1人が出来ると他の面子もすんなり行けるっていう >割と戦隊で使われるパターンなぞってるから毎年見てる人ほど騙されるんだよな… 先代死亡シーンもオタクほど東映またライブ感で適当やりやがったなって騙された
298 23/11/13(月)22:52:44 No.1123907130
マスクは早々に慣れたけどな 携帯変身アイテムにこだわり過ぎて筆と寿司になるのは14年経った今でも慣れないけど…
299 23/11/13(月)22:52:45 No.1123907136
>ディケイドとのコラボ回がまたいいんだよね 空我いいよね
300 23/11/13(月)22:52:58 No.1123907232
>ディケイドとのコラボ回がまたいいんだよね 士に破壊者じゃないって侍の勘で断言するけど殿が偽物なので侍の勘は外れてディケイドは破壊者でしたっての好き
301 23/11/13(月)22:53:01 No.1123907244
元黒子の中の人の回とかもあった記憶がある
302 23/11/13(月)22:53:01 No.1123907246
自分も配信でみてるがここまでの印象 殿 コミュ障イケメン完璧超人 流ノ介 天然 茉子 魔性の依存製造機 千明 生意気な弟 ことは 健気な妹 源太 ギャグ系チートキャラ ドウコク 酒乱 薄皮 棘のある美人 シタリ 苦労人おじいちゃん 十臓 バトルジャンキー
303 23/11/13(月)22:53:08 No.1123907289
>ジイがちゃんと若者に寄り添う感じがよかったな 千明に手を焼くのいい…
304 23/11/13(月)22:53:14 No.1123907332
>マジで殿の正体キャスト全員に直前まで言わなくて正解だったな… 本人にだけ伝えておくの酷くない?
305 23/11/13(月)22:53:17 No.1123907344
地味に全員私服がヤバい ことははともかく茉子までセンスが女児
306 23/11/13(月)22:53:21 No.1123907377
シャリの携帯ってなんだよ 青魚の短刀ってなんだよ
307 23/11/13(月)22:53:45 [よっ] No.1123907519
>>マジで殿の正体キャスト全員に直前まで言わなくて正解だったな… >本人にだけ伝えておくの酷くない? よっ
308 23/11/13(月)22:53:51 No.1123907551
>初期桃李君の演技やべえ! >よく演技派になれたなこれ! 一年通して同じ役やれるっていいよね 菅田将暉も最初は演技うわ…ってなる
309 23/11/13(月)22:53:52 No.1123907559
ディケイド回はディケイドの世界を破壊する力っていうのがそうではない世界を仮面ライダーの世界に変えてしまう力だって明かされる結構大事な回だったのが印象的 というかコラボ回って重要な設定明かされがち
310 23/11/13(月)22:54:00 No.1123907622
>>マジで殿の正体キャスト全員に直前まで言わなくて正解だったな… >本人にだけ伝えておくの酷くない? 一応爺も知ってたらしいし…
311 23/11/13(月)22:54:10 No.1123907702
骨のシタリせっかく生き残ったのにゴーカイに勘違いで倒されちゃった…
312 23/11/13(月)22:54:41 No.1123907911
流さんもパンモロするし千明も腰パンしてパンチラするから男性陣のサービスシーンは多いぞ
313 23/11/13(月)22:54:43 No.1123907922
>>マジで殿の正体キャスト全員に直前まで言わなくて正解だったな… >本人にだけ伝えておくの酷くない? それは本人が設定伏せ過ぎて俺が演技できないから教えてって言ったからだ
314 23/11/13(月)22:54:47 No.1123907953
>>マジで殿の正体キャスト全員に直前まで言わなくて正解だったな… >本人にだけ伝えておくの酷くない? 経験少ないのによくこれを抱え込んで演じられたな…そりゃ役者として羽ばたけるわ
315 23/11/13(月)22:54:50 No.1123907979
>地味に全員私服がヤバい >ことははともかく茉子までセンスが女児 メンバーカラー入れたりアパレル展開意識してただろうし…
316 23/11/13(月)22:54:51 No.1123907980
墓参りする殿のいろんな表情で胃が痛くなった
317 23/11/13(月)22:55:10 No.1123908118
年下の母…いいよね…
318 23/11/13(月)22:55:57 No.1123908449
携帯を掌サイズに折りたたんで寿司握りはナイスアイディアだと思うからよ…
319 23/11/13(月)22:56:00 No.1123908465
丹波が双のディスク渡してくるところで泣いたね
320 23/11/13(月)22:56:07 No.1123908512
ところでスレ画のピンク腕どうなってんだって思ったけどもしかして緑が頭の後ろで腕組んでるの?
321 23/11/13(月)22:56:11 No.1123908557
>年下の母…いいよね… 何気に平成生まれ初レッド
322 23/11/13(月)22:56:16 No.1123908598
年下の母の母性がすごい
323 23/11/13(月)22:56:25 No.1123908659
>ディケイドとのコラボ回がまたいいんだよね >待つしかできない爺の心中とかさ コラボ回での名乗り口上が 「シンケンレッド!志葉…丈瑠!」でなく 「シンケンレッド!志葉丈瑠!」だったのも リマジの影響だったのではと今は思う
324 23/11/13(月)22:56:26 No.1123908662
>一年通して同じ役やれるっていいよね >菅田将暉も最初は演技うわ…ってなる W1話の菅田将暉は今見ると演技どうこうより「マジで子供じゃん…」って別の意味でうわってなる
325 23/11/13(月)22:56:32 No.1123908698
朴璐美の花魁抱きてぇ~!
326 23/11/13(月)22:56:40 No.1123908746
ゴーオンとシンケンで劇場版のネタ被ってないか?
327 23/11/13(月)22:56:41 No.1123908753
>ディケイド回はディケイドの世界を破壊する力っていうのがそうではない世界を仮面ライダーの世界に変えてしまう力だって明かされる結構大事な回だったのが印象的 >というかコラボ回って重要な設定明かされがち チノマナコディエンドが良い感じに禍々しくてカッコいい… ライダーに意識を乗っ取られながら呻くように言う「へん……しん……」がいい
328 23/11/13(月)22:57:09 No.1123908947
>>初期桃李君の演技やべえ! >>よく演技派になれたなこれ! >一年通して同じ役やれるっていいよね >菅田将暉も最初は演技うわ…ってなる ライダー戦隊はマジでパワーレベリングするからね これは視聴者として見てるだけでもわかる 最後まで滑舌悪いやつも居たが…
329 23/11/13(月)22:57:21 No.1123909008
先代死亡シーン前撮った奴と違ってるじゃんミスってやんのって思うじゃん?
330 23/11/13(月)22:57:46 No.1123909194
>最後まで滑舌悪いやつも居たが… アツイゼェ!モエテキター
331 23/11/13(月)22:57:56 No.1123909252
丈瑠が偽物バレするの何話だっけ
332 23/11/13(月)22:58:00 No.1123909285
当たり前のように朝3時起きでロケすると聞いてそりゃ佐藤健も肺気胸になる
333 23/11/13(月)22:58:01 No.1123909294
玩具のショドウフォン持ってたけど筆に変形するギミックがなかなか面白くて好きだった メモリアル出ないかな…
334 23/11/13(月)22:58:02 No.1123909299
茉子とことはの組み合わせいいよね…女性でお家と社会のために戦うからこそ捨てなきゃいけない夢と得られた夢で支え合って…
335 23/11/13(月)22:58:07 No.1123909332
>当時はかなり貧乏だったのかな殿 毒親毒姉だったとか聞いたが
336 23/11/13(月)22:58:46 No.1123909602
>>最後まで滑舌悪いやつも居たが… >アツイゼェ!モエテキター バカ兄はキャラクター性に一役買ったから…
337 23/11/13(月)22:59:38 No.1123909952
>茉子とことはの組み合わせいいよね…女性でお家と社会のために戦うからこそ捨てなきゃいけない夢と得られた夢で支え合って… お嫁さんにしたいくらいやわあがお世辞じゃないのいいよね…
338 23/11/13(月)23:00:16 No.1123910200
当時はピンクの人がやつれすぎててめっちゃ心配だった
339 23/11/13(月)23:00:27 No.1123910262
>丈瑠が偽物バレするの何話だっけ 堀川りょう倒して幹部やっつけたやったぜ!で年越して新年1回目の放送