虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/13(月)19:27:57 未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/13(月)19:27:57 No.1123818401

未だにこいつの事がよく分からん… 思った通りに動いてくれない…

1 23/11/13(月)19:29:41 No.1123819158

なんか色々気を利かせてくれてるのは分かる

2 23/11/13(月)19:30:20 No.1123819435

ちゃんと勉強しなよ俺だってこいつの5%くらいは理解出来たぞ 残りの95%は未知だ

3 23/11/13(月)19:32:03 No.1123820219

画像は作業手順の最後に入れろ

4 23/11/13(月)19:33:40 No.1123820993

やはり文章作る時でもExcelが素直で良い…

5 23/11/13(月)19:34:44 No.1123821486

Wordくんもこいつ思ったように書いてくれねえって思ってるよ

6 23/11/13(月)19:35:05 No.1123821635

使い方わからんのはレイアウトやらを調整しようとしすぎなんよ ワードもGUI操作のmarkdownみたいなもんだから

7 23/11/13(月)19:36:23 No.1123822217

普通に改行しただけなのにカーソルが変な所に行ったりする…

8 23/11/13(月)19:36:28 No.1123822250

>やはり文章作る時でもExcelが素直で良い… しかし楕円形になる印影

9 23/11/13(月)19:37:15 No.1123822620

Excel君が罫線の太さ調整できるようになったらWordとはグッバイなんだが

10 23/11/13(月)19:38:13 No.1123823057

職場がもうMicrosoft Officeに金払うのやだからGoogle Workspace移行するわ!って言い出して今までの努力はいったい…ってなる

11 23/11/13(月)19:44:25 No.1123825814

どっかの行弄ったら他の行に影響が出る…

12 23/11/13(月)19:45:20 No.1123826193

段落とスタイルを知っておけばかなりそれっぽく活用できる気がする

13 23/11/13(月)19:55:49 No.1123830623

1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線にあわせる のチェックはとりあえず外しておく

14 23/11/13(月)19:56:13 No.1123830791

>職場がもうMicrosoft Officeに金払うのやだからGoogle Workspace移行するわ!って言い出して今までの努力はいったい…ってなる LibreOfficeとかじゃないのか…

15 23/11/13(月)19:58:57 No.1123831942

Wordは担当者が作った会社のテンプレートに沿って文章をはめるツールで 自由に文字を配置するアプリじゃないんだ…かなり前から…

16 23/11/13(月)20:02:26 No.1123833411

>画像は作業手順の最後に入れろ アンカーむかつく! こいつのせいでレイアウト行内ばっかになってる

17 23/11/13(月)20:02:47 No.1123833540

去年ようやくこいつ導入したけど、使いにくくていまだにイラストレーターで文章書類作ってる…

18 23/11/13(月)20:26:10 No.1123843970

なんか裏で勝手に余計なことしてる…

19 23/11/13(月)20:26:55 No.1123844325

行頭はスペースじゃなくてインデントで下げろとか言い出すマナー講師がたまにいる

20 23/11/13(月)20:27:43 No.1123844671

アウトラインで編集すればいい感じになると聞いた

21 23/11/13(月)20:28:47 No.1123845172

エクセルはなんか完全にA4の用紙一枚に収まった感だしておきながら 印刷したら数字が半分だけ見切れた2枚めの紙とか出してくるから好かん

22 23/11/13(月)20:29:43 No.1123845581

初期設定だとめちゃくちゃおせっかいしてくる そこまでしろとは言ってねえ

23 23/11/13(月)20:34:32 No.1123847701

テキストエディタがいい!

↑Top