虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/13(月)18:42:31 労働の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/13(月)18:42:31 No.1123799877

労働の価値は下がる一方だしこれ以上の労働は今の人間の肉体では耐えられない気がするので身体を捨てて精神だけの存在になった方がいいんじゃないか?

1 23/11/13(月)18:44:25 No.1123800527

くだらねえこと言ってねえで働け

2 23/11/13(月)18:44:39 No.1123800589

マトリックスでも見た?

3 23/11/13(月)18:44:45 No.1123800619

どうして他のみんなは普通に耐えられていると思う?

4 23/11/13(月)18:45:12 No.1123800769

>だらねえこと言ってねえで働け 働いてたよ それこそ身体壊したが

5 23/11/13(月)18:45:33 No.1123800896

ブラックな肉体労働でもしてなきゃそんな感想出ないよ 普通に転職しなさる

6 23/11/13(月)18:45:59 No.1123801050

>どうして他のみんなは普通に耐えられていると思う? 徐々にだが働けない人増えてないか

7 23/11/13(月)18:46:39 No.1123801289

>>どうして他のみんなは普通に耐えられていると思う? >徐々にだが働けない人増えてないか 増えてない みんな働いてる

8 23/11/13(月)18:46:55 No.1123801378

書き込みをした人によって削除されました

9 23/11/13(月)18:47:12 No.1123801486

>>徐々にだが働けない人増えてないか >増えてない >みんな働いてる うに

10 23/11/13(月)18:49:16 No.1123802209

>>>徐々にだが働けない人増えてないか >>増えてない >>みんな働いてる >うに 労働力人口(15歳以上人口のうち、就業者と完全失業者を合わせた人口)は、2022 年平均で6902 万人

11 23/11/13(月)18:51:17 No.1123802923

メンタルやられたら普通に退職してしばらく休んだほうがいいよ

12 23/11/13(月)18:51:20 No.1123802940

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0201.html 人口比で増えてない が正しいか

13 23/11/13(月)18:53:23 No.1123803673

そりゃ働けない人は一定数いるよ スレ「」は働きたくないだけ

14 23/11/13(月)18:53:29 No.1123803710

他人を巻き込もうとするのは悪い癖だ

15 23/11/13(月)18:54:20 No.1123803999

>そりゃ働けない人は一定数いるよ >スレ「」は働きたくないだけ 働いた結果限界を迎えただけだよ...

16 23/11/13(月)18:55:14 No.1123804325

>働いた結果限界を迎えただけだよ... パワハラかなんかで?

17 23/11/13(月)18:55:16 No.1123804337

働けないと働かないの境界線ってどこだよ

18 23/11/13(月)18:55:33 No.1123804444

くだらねえこと言うな

19 23/11/13(月)18:55:59 No.1123804592

何が目的でこんなスレ立ててんの お説教されてそれに反論してかといってなんの変化もないやりとり

20 23/11/13(月)18:56:37 No.1123804823

限界を迎えたらどうするの?

21 23/11/13(月)18:56:51 No.1123804908

>労働の価値は下がる一方だし これどういう意味か説明してくれんか?

22 23/11/13(月)18:57:07 No.1123805013

>何が目的でこんなスレ立ててんの >お説教されてそれに反論してかといってなんの変化もないやりとり ここ最近のハロワスレはメンヘラが集まるだけの虚無みたいなスレになってるからまともに相手しない方がいい

23 23/11/13(月)18:57:53 No.1123805261

>>労働の価値は下がる一方だし >これどういう意味か説明してくれんか? スレ「」が働かないのを正当化するための言い訳

24 23/11/13(月)18:58:06 No.1123805333

>働いた結果限界を迎えただけだよ... おれその状態からバイトになって微調整して自分が安定して働ける無理がないライン見極めたよ そこから正社員に復帰したからなんとかなるもんだよ 今は心身共に疲れてるだろうから休むのが鮮血だけど

25 23/11/13(月)18:58:37 No.1123805495

限界なら心療内科行け

26 23/11/13(月)18:59:14 No.1123805718

時代と共に求められる労働の質は上がり続けててそれが生きづらさや息苦しさの一因になってると思う

27 23/11/13(月)19:00:42 No.1123806245

飲食でホワイト寄りのとこに入れてラッキーって思ってたんだけどセントラルキッチン閉鎖されて仕事がどんどん増えてどうしたら良いか分からない 辞めるにも正社員歴がここで半年だけのアラフォーだし助けて「」っしー

28 23/11/13(月)19:03:09 No.1123807238

夕方以降に立つのは偽ハロワスレ

29 23/11/13(月)19:03:52 No.1123807512

今週失業保険の初めての認定日で行かないといけないんだけど特に注意するとことかあるかな…?

30 23/11/13(月)19:04:35 No.1123807802

>飲食でホワイト寄りのとこに入れてラッキーって思ってたんだけどセントラルキッチン閉鎖されて仕事がどんどん増えてどうしたら良いか分からない >辞めるにも正社員歴がここで半年だけのアラフォーだし助けて「」っしー 仕事増え過ぎて辞めたけど人手不足もあるよね やめるときのアンケートで本部にそんな経営してたら潰れるぞみたいなこと言ったら感謝されたからちゃんと言ったほうがいいかも

31 23/11/13(月)19:05:30 No.1123808146

>時代と共に求められる労働の質は上がり続けててそれが生きづらさや息苦しさの一因になってると思う 便利で安全である個包装とか個人配送とか一人一人を一つ一つを対象としたサービスを拡充すればするほどリソースって無駄に増えていくと思うの

32 23/11/13(月)19:13:37 No.1123811968

>便利で安全である個包装とか個人配送とか一人一人を一つ一つを対象としたサービスを拡充すればするほどリソースって無駄に増えていくと思うの そういうのなくなったら「」なんて即死だけどいいのか

33 23/11/13(月)19:14:52 No.1123812465

>ブラックな肉体労働でもしてなきゃそんな感想出ないよ >普通に転職しなさる しかしブラック肉体労働を誰もやらなくなったらこの世は回らなくなるんじゃないか?

34 23/11/13(月)19:18:08 No.1123813956

>しかしブラック肉体労働を誰もやらなくなったらこの世は回らなくなるんじゃないか? そりゃブラック肉体労働を屁とも思ってない連中がやるだけだろう キツイって思ってるやつが続くわけないじゃん

35 23/11/13(月)19:23:02 No.1123816256

>やめるときのアンケートで本部にそんな経営してたら潰れるぞみたいなこと言ったら感謝されたからちゃんと言ったほうがいいかも 辞める時に感謝されても…

36 23/11/13(月)19:23:49 No.1123816627

>>ブラックな肉体労働でもしてなきゃそんな感想出ないよ >>普通に転職しなさる >しかしブラック肉体労働を誰もやらなくなったらこの世は回らなくなるんじゃないか? 既に客室清掃やコンビニ店員は外国人に転換してきてるな 今までそういう職業で暮らしてた日本人がどこ行くのかは知らない

37 23/11/13(月)19:32:31 No.1123820471

>やめるときのアンケートで本部にそんな経営してたら潰れるぞみたいなこと言ったら感謝されたからちゃんと言ったほうがいいかも 近くに来たら寄ってくださいをまに受けるタイプ!

38 23/11/13(月)19:34:38 No.1123821445

何が人手不足だよ 10社運送会社受けて全部落ちたぜ

39 23/11/13(月)19:36:54 No.1123822448

>今週失業保険の初めての認定日で行かないといけないんだけど特に注意するとことかあるかな…? 認定日のあと即対面してハンコ貰え

40 23/11/13(月)19:37:20 No.1123822658

労働の最低水準が上がった結果が発達障害者の急増と言われてるからな 今は障害者雇用もA型作業所も20年前なら一般雇用で働いてたレベルの人で溢れてる

41 23/11/13(月)19:38:52 No.1123823365

就労Aの雇われサビ管がキチガイすぎる こっち仕事しに来てるだけだっつうの

42 23/11/13(月)19:39:47 No.1123823782

>就労Aの雇われサビ管がキチガイすぎる >こっち仕事しに来てるだけだっつうの 最近そんな話よく聞くわ

43 23/11/13(月)19:40:26 No.1123824071

>>就労Aの雇われサビ管がキチガイすぎる >>こっち仕事しに来てるだけだっつうの >最近そんな話よく聞くわ サビ管が知的ボーダーみたいなやつばっかりでイライラする

44 23/11/13(月)19:45:31 No.1123826272

>>便利で安全である個包装とか個人配送とか一人一人を一つ一つを対象としたサービスを拡充すればするほどリソースって無駄に増えていくと思うの >そういうのなくなったら「」なんて即死だけどいいのか そこのバランスをどこにどこまで置くかだな 極端な例で言えばドクターヘリもすごく大事だけどその間に救急から医者と看護師も居なくなってしまうわけだし

45 23/11/13(月)19:46:31 No.1123826672

>労働の最低水準が上がった結果が発達障害者の急増と言われてるからな >今は障害者雇用もA型作業所も20年前なら一般雇用で働いてたレベルの人で溢れてる 様々な効率が上がったお陰で一人が背負う仕事量と責任が増えちゃったからな…

46 23/11/13(月)19:47:26 No.1123827057

>何が人手不足だよ >10社運送会社受けて全部落ちたぜ すげぇな もう一社受けろ

47 23/11/13(月)19:48:28 No.1123827483

ようやくいい職場に巡り会えたよ 上手いこと長く続けられそう

↑Top