虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/13(月)14:57:45 そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/13(月)14:57:45 No.1123740489

そんな読みづらい?

1 23/11/13(月)14:58:52 No.1123740759

ウザいとは思う なんか意識が散る

2 23/11/13(月)15:00:00 No.1123741015

別にいいとも悪いとも思わないけど好みではないかな

3 23/11/13(月)15:00:19 No.1123741084

気にしたこともない

4 23/11/13(月)15:02:55 No.1123741727

気にしちゃってるから気になってるだけのやつだと思う

5 23/11/13(月)15:02:58 No.1123741734

茶々を入れるようなコミカルなシーンだといいんだけど ファイナルブレイドを使うようなシリアスな時はあんま見たくない

6 23/11/13(月)15:03:05 No.1123741754

それこそ前後の流れで意図を把握するもんだし 内側向きのしっぽの是非だけ語られても困る感じ

7 23/11/13(月)15:03:54 No.1123741982

読んでるだけだと特別意識しないけど写植に対してすげぇ邪魔に思えるというか 吹き出しの面積めっちゃ食うから不要な文化なのは分かる

8 23/11/13(月)15:04:00 No.1123742003

まったく気にならない

9 23/11/13(月)15:04:42 No.1123742171

>1699855434756.png めっちゃ気になる!

10 23/11/13(月)15:04:47 No.1123742189

>1699855434756.png …ぐいっ

11 23/11/13(月)15:04:48 No.1123742193

漫画なんて慣習的表現の塊だしな だからこそ新しいスタイルが受け入れられないという人が出るのも分かるけど

12 23/11/13(月)15:05:50 No.1123742452

前後読んでりゃ分かるからどうでも良い 好みで言うなら要らないと思うけど気にはならない

13 23/11/13(月)15:06:01 No.1123742510

割と定期的に是非が問われてるよね

14 23/11/13(月)15:07:26 No.1123742877

その作品内で使い方統一されてるなら全然平気な感じ 枠内のキャラのセリフのフキダシにもしっぽあったり無かったりで 微妙に誰のセリフか把握し辛い漫画もあるし

15 23/11/13(月)15:07:41 No.1123742929

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

16 23/11/13(月)15:08:44 No.1123743186

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 23/11/13(月)15:09:55 No.1123743496

1ページ目と2ページ目と3ページ目で全部違う使い方してるのか…

18 23/11/13(月)15:11:04 No.1123743809

なんか切れてるなぐらいで意味とか意識してなかった 魔王の言うとおり誰のセリフか分かるし

19 23/11/13(月)15:11:48 No.1123743991

最初吹き出しの書き方間違えたのかとずっと思ってたし何だったら今でもそう思ってる これに頼らなきゃいけない書き方をする人が本当にいるならシンプルに漫画下手だと思うので俺も魔王派 あとこれ丸丼先生?

20 23/11/13(月)15:13:42 No.1123744438

内側シッポいらね~~~とはよく思うな なんかここ5年くらいじゃない急激に増えたのって…?

21 23/11/13(月)15:17:23 No.1123745298

パパ!?

22 23/11/13(月)15:21:08 No.1123746195

初めて見たときは意味がわからんかった いまだに理解するまで一瞬タイムラグがある

23 23/11/13(月)15:21:57 No.1123746396

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24 23/11/13(月)15:22:00 No.1123746410

めちゃくちゃ増えたらそのうちみんな慣れるよ

25 23/11/13(月)15:22:21 No.1123746504

何も気にしてない コマ内にいないんだなくらい

26 23/11/13(月)15:22:30 No.1123746538

立ち位置が分かるつってるけど絵で表現すればよくない?

27 23/11/13(月)15:24:14 No.1123746961

パパ!!?

28 23/11/13(月)15:24:41 No.1123747079

>立ち位置が分かるつってるけど絵で表現すればよくない? というか魔王がとっくに指摘してる通り内容から第3者のセリフって事は分かる 更に多人数が場に居てかつ性別や立場の把握がセリフだけで難しい場面だったらネーム(絵)で表現すればいいってのはそう

29 23/11/13(月)15:25:07 No.1123747192

>内側シッポいらね~~~とはよく思うな >なんかここ5年くらいじゃない急激に増えたのって…? 昔から見ると思うけど最近でも別に多いとも感じない…

30 23/11/13(月)15:25:52 No.1123747377

スレ画くらいネーム上手い人なら尻尾自体いらんだろうな

31 23/11/13(月)15:26:52 No.1123747617

内向きの場合は尻尾が付いてる側じゃなくて尻尾が向いてる先にいるキャラが発してるセリフじゃないの!? 1. 話者 (< 2.    (< 話者 なら1の向きが正しいと思ってたわ

32 23/11/13(月)15:27:20 No.1123747725

喋ってるキャラクターの特徴を示すアイコンを入れるのは女々か?

33 23/11/13(月)15:27:45 No.1123747806

流れで大体わかってるから内側しっぽの存在に気付かなかったよ魔王

34 23/11/13(月)15:28:37 No.1123748021

>喋ってるキャラクターの特徴を示すアイコンを入れるのは女々か? コミカルな流れだと小さい顔や頭文字でいいけどシリアスな場面だと笑ってしまうかもしれん

35 23/11/13(月)15:29:00 No.1123748107

丸丼先生っぽいよな

36 23/11/13(月)15:29:37 No.1123748258

>喋ってるキャラクターの特徴を示すアイコンを入れるのは女々か? 荒木にごわす

37 23/11/13(月)15:30:15 No.1123748422

内側しっぽの意図は理解できるけど魔王のいう通り使い方は作家によって結構バラバラなんで 色々考えてみたけど俺がしっぽの向きで喋ってるキャラを把握することはあんまり無かった 最近はデフォルメキャラを吹き出しに置くのが流行りだから使う人も減っていくかもしれない

38 23/11/13(月)15:30:28 No.1123748467

パパありがとう…

39 23/11/13(月)15:31:00 No.1123748571

読みにくいとか以前に内側尻尾に関しては読者側は既にそれが誰の発言かみたいな誘導の物である って認識なくなってるんじゃないか

40 23/11/13(月)15:31:21 No.1123748642

内側しっぽが読みづらいという前提がもう理解が出来ないのでコイツめんどくせぇなって

41 23/11/13(月)15:31:24 No.1123748650

普通のじゃダメなの?の描き方でダメなの?とよく思う

42 23/11/13(月)15:31:37 No.1123748707

気にしたことなかった! そういうデザインなのかと

43 23/11/13(月)15:32:26 No.1123748897

作者がネームに自信なくて伝わらないと考えてるんだなと思ってる

44 23/11/13(月)15:33:39 No.1123749173

でも無かったら無かったで「「おのれ魔王め…!」っておじいちゃんが言ってる」って勘違いするぐらいの漫画が読めない層は居る気がする

45 23/11/13(月)15:34:30 No.1123749372

「さっきからなんなんだ魔王…」のコマの意図で内側尻尾を使われると正直困る 立ち位置合ってねえじゃねえか

46 23/11/13(月)15:34:58 No.1123749488

内側しっぽの存在を気にしたことがなかった

47 23/11/13(月)15:35:05 No.1123749517

スレ画の2p目の「ファイナルブレイドを!」「お前だけでも逃げるんだ!」のコマは魔王の言う通りシッポ要らないと思う… (もちろん例示のためにワザとやってるんだろうけど)姫のセリフの内側シッポ←→姫の絵、勇者の内側シッポ←→勇者の絵が逆向いてるからむしろ混乱する 俺が古いニンゲンなだけかもしれんけど

48 23/11/13(月)15:35:09 No.1123749542

九井諒子じゃないのは分かるけど九井諒子みたいなネタだ

49 23/11/13(月)15:35:28 No.1123749620

向き関係なくコマ外の発言って意味だけじゃないの 魔王と勇者ならいいけど現代人二人とかなら欲しいことが多いな

50 23/11/13(月)15:35:48 No.1123749698

誰いってるのか分からなくなるから吹き出しにデフォルメ顔アイコンつけよう

51 23/11/13(月)15:36:32 No.1123749847

まずはやむを得ないとき以外は絵の中に居ない人の発言を描かないで済むように工夫してもらって…

52 23/11/13(月)15:38:54 No.1123750375

>九井諒子じゃないのは分かるけど九井諒子みたいなネタだ オチ含むそんな感じ

53 23/11/13(月)15:39:51 No.1123750578

コマ内にいないキャラに喋らせるの大体が説明セリフだから好きじゃない 漫画的にセンス無い

54 23/11/13(月)15:40:14 No.1123750668

口調や台詞の内容で明らかにわかる関係ならともかく そうじゃない場合は使わないと結構わからないとは思う

55 23/11/13(月)15:40:39 No.1123750763

>誰いってるのか分からなくなるから吹き出しにデフォルメ顔アイコンつけよう 保証 OK

56 23/11/13(月)15:40:45 No.1123750780

んな丁寧にやらなくても分かるよ!ってのは慣れた読者の言葉で初読者からしたら親切なことに越したことはない 内側尻尾が分かりやすいかは別として

57 23/11/13(月)15:40:58 No.1123750842

九井諒子先生じゃないの?ってググったら確かに違う人だった…

58 23/11/13(月)15:41:35 No.1123750992

フォントの大きさとか種類で誰が話してるか区別できないものかね

59 23/11/13(月)15:41:37 No.1123751008

手抜き背景真っ白が指摘されすぎて 内側しっぽ吹き出しで白さを埋める時代になるかもしれない

60 23/11/13(月)15:42:30 No.1123751185

それ言ったら吹き出しの尻尾自体いらんくない? まあ実際つけない人もいるけど

61 23/11/13(月)15:43:12 No.1123751352

性器みたいな吹き出し好き

62 23/11/13(月)15:43:41 No.1123751473

 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

63 23/11/13(月)15:44:16 No.1123751599

>それ言ったら吹き出しの尻尾自体いらんくない? ネームの下手な人だとものすごい混乱するものが出来上がるよ

64 23/11/13(月)15:44:28 No.1123751640

>んな丁寧にやらなくても分かるよ!ってのは慣れた読者の言葉で初読者からしたら親切なことに越したことはない >内側尻尾が分かりやすいかは別として 2ページめのファイナルブレイドを!のセリフとエルザの絵が逆方向むいててよけい混乱しそうな気もせんでもない ファイナルブレイドを!のコマからしたら右側にエルザがいるのかもしれんけど そもそもファイナルブレイドを!のコマは黒塗りで背景もないから位置関係を示すどころじゃないし…

65 23/11/13(月)15:44:41 No.1123751687

よく見たら立ち位置変わってんな…ってのはよく見ないと分かんないから良いんだ そんな毎コマ立ち位置の確認しながら漫画読むやつはおらん

66 23/11/13(月)15:45:57 No.1123751955

ページごとに違う意味で内しっぽ使ってるのが一番混乱の元だわ!!!

67 23/11/13(月)15:46:46 No.1123752142

>でも無かったら無かったで「「おのれ魔王め…!」っておじいちゃんが言ってる」って勘違いするぐらいの漫画が読めない層は居る気がする そのくらいの漫画読めない層は内側シッポの意図も分からなさそうな気もする この漫画でも言われている通り用途も明確じゃないし

68 23/11/13(月)15:47:18 No.1123752252

長年やってるプロの方がキャラ配置とコマ割が洗練されてるからだろうけど 商業だとほぼ見ないからな(まったく見ないわけではない)

69 23/11/13(月)15:47:34 No.1123752313

最後のページ1コマ目の内向きしっぽは魔王の言う通りワザとだろ!ってなる 普通に外向きしっぽで表現できるじゃん…? 俺たちもいるぜ!の男は普通に外向きしっぽ使ってるんだし…

70 23/11/13(月)15:48:00 No.1123752419

この人くらい書けるならしっぽの方向見る必要がないから構わないっちゃ構わないけど 裏側にある意図は一切伝わらんよとは作者に言いたいな

71 23/11/13(月)15:48:21 No.1123752478

昔は写植を編集自身がやってたりもしたんで不便だっただろうけど今は別にそれで忌避する理由はないし何より少しも読みづらくはない

72 23/11/13(月)15:48:25 No.1123752493

存在ほとんど意識したことなかった

73 23/11/13(月)15:48:58 No.1123752622

>九井諒子先生じゃないの?ってググったら確かに違う人だった… どうやってググったか教えて… 全然関係ない縦長の漫画しかひっかからん…

74 23/11/13(月)15:49:40 No.1123752778

魔王のコマにしっぽの違う吹き出しあったら別人がしゃべったんだなってわかるし消去法で勇者かなとなる 方向は割とどうでもいい

75 23/11/13(月)15:50:12 No.1123752902

https://twitter.com/hyo_co/status/1723694617412174289 人の作ったものいじってレス乞食すんなよ泥棒

76 23/11/13(月)15:50:29 No.1123752967

書き込みをした人によって削除されました

77 23/11/13(月)15:50:35 No.1123752984

内しっぽのせいで読みにくいって事があるのか…全然理解できない

78 23/11/13(月)15:50:54 No.1123753060

ごっこ遊びが圧倒的に多いので無視して良い意見だと思う

79 23/11/13(月)15:51:38 No.1123753227

メ見たら実写デビルマンのレビュー漫画の人だった

80 23/11/13(月)15:52:33 No.1123753438

>メ見たら実写デビルマンのレビュー漫画の人だった あの人こんなに漫画上手かったのか…

81 23/11/13(月)15:52:40 No.1123753461

誰が喋ってるかわからないみたいな読者を馬鹿にしてるような発言だけど 世の中には想定してる以上の馬鹿で溢れてるから困る

82 23/11/13(月)15:52:58 No.1123753534

内しっぽ使いまくってる羽女がシャイニングフォース1とか2のヒロインみたいな顔しててマジで可愛くねえな…

83 23/11/13(月)15:54:09 No.1123753792

普通のフキダシに混ぜると違和感出せるからギャグで間を取りたい時とかによく使う

84 23/11/13(月)15:54:17 No.1123753831

>https://twitter.com/hyo_co/status/1723694617412174289 >人の作ったものいじってレス乞食すんなよ泥棒 お客様か?

85 23/11/13(月)15:54:18 No.1123753836

魔王の娘が魔王を倒す勇者に協力するって切なくてエモいよね… 魔王が他者に乗っ取られて豹変してしまったからとか ひねってもいいけど

86 23/11/13(月)15:54:28 No.1123753871

>誰が喋ってるかわからないみたいな読者を馬鹿にしてるような発言だけど >世の中には想定してる以上の馬鹿で溢れてるから困る バカに向けてわかりやすくした実装した仕様なのにみんな使い方が違うのやばくね? というか誰が得してるんだそれ

87 23/11/13(月)15:54:39 No.1123753901

たまにあるこういう繋がってるやつが微妙に気になる いやまあ別にいいんだけど

88 23/11/13(月)15:55:04 No.1123753994

1ページ目はともかく2ページ目は普通のしっぽでいいよね?

89 23/11/13(月)15:55:21 No.1123754045

マジで鯨子先生じゃなかったのか…

90 23/11/13(月)15:55:29 No.1123754073

ヒラコーが忘れてるのよくやるけど 普通に分かりづらくなるぞ!

91 23/11/13(月)15:55:40 No.1123754119

実際の用法でコマ外のキャラのセリフ以外の意味で使ってるのってそんなにある?

92 23/11/13(月)15:56:22 No.1123754266

>たまにあるこういう繋がってるやつが微妙に気になる >いやまあ別にいいんだけど これだったら2コマにわけるか一つの吹き出しにまとめてくれってなるな

93 23/11/13(月)15:56:40 No.1123754327

>そもそもファイナルブレイドを!のコマは黒塗りで背景もないから位置関係を示すどころじゃないし… そもそもでいったらそのコマ黒塗りでせりふ単体で分ける必要ある?

94 23/11/13(月)15:56:53 No.1123754383

内側しっぽって何?ってくらい全然気にしたことなかった

95 23/11/13(月)15:57:58 No.1123754619

そもそもこの縦繋ぎが1番読みにくい

96 23/11/13(月)15:58:24 No.1123754727

「いやその程度無くても大丈夫だろ伝わるよ!」って思うけど 予想以上に伝わらない人もいるからわかる

97 23/11/13(月)15:59:40 No.1123754978

まあ消えてなくなれとまでは言わないけど 作者の意図の通り読めてる自信はまったくないな正直 何のガイドにもなってない

98 23/11/13(月)16:00:31 No.1123755182

漫画でキャラの立ち位置とか気にしたこともなかったな 自然に入ってくるし別に視点カメラが固定されてるわけでもないんだし

99 23/11/13(月)16:01:19 No.1123755356

分かる人は何も工夫しなくても分かるけど分からない人はヒネた読み方する大喜利でもやってんのかってくらい伝わらんから難しい

100 23/11/13(月)16:01:38 No.1123755423

>>たまにあるこういう繋がってるやつが微妙に気になる >>いやまあ別にいいんだけど >これだったら2コマにわけるか一つの吹き出しにまとめてくれってなるな いや別に分けることで読むときに一呼吸ほど拍を入れるみたいなところがあるんじゃないかなと思う吹き出しひとつに効率的だからって全部詰め込んでしまうのは逆に会話のテンポを殺すと思うんだよ長文レスだって全部一行で纏めるとだらだらっと読んじゃって目が滑るじゃん

101 23/11/13(月)16:01:44 No.1123755452

ちょっと待ってよこの魔王ジジイじゃなかったのかよ

102 23/11/13(月)16:02:31 No.1123755612

でもまあ…好きにしていいだろ? 漫画だから

103 23/11/13(月)16:04:00 No.1123755952

ネットによく居る「知らん漫画だけど俺が的確なツッコミ入れてやりますか」みたいな人 解釈もやべーけど誰がしゃべってるかの把握もだいぶやばいことが多いんで あの手の人見て「もっとこうした方がいいかな?」ってなっちゃうのはわかる…

104 23/11/13(月)16:04:06 No.1123755965

モノローグ発するキャラがあっちこっち行き来する漫画の方が気になる 視点が切り替わってるわけでもなく唐突に主人公交代したみたいになるやつ

105 23/11/13(月)16:04:12 No.1123755994

字幕やテロップと同じでないと分からん人向けだろう

106 23/11/13(月)16:04:16 No.1123756013

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

107 23/11/13(月)16:04:31 No.1123756053

喩えるならスレ画の最初のページでおのれ魔王めってのを尻尾とかないために何で魔王がおのれ魔王めってなってんの?って混乱する人もいないわけではないから困る 尻尾があれば伝わるとも言いきれないから面倒な話なんだけど

108 23/11/13(月)16:06:17 No.1123756498

一回気になるとずっと気になるやつだからなこういうのは…

109 23/11/13(月)16:06:56 No.1123756649

まあ大した意味とか無くてもその時々の気分で使い分けてもいいんじゃない? くらいに思う 別に読みづらいとも思わんし

110 23/11/13(月)16:07:36 No.1123756788

>喩えるならスレ画の最初のページでおのれ魔王めってのを尻尾とかないために何で魔王がおのれ魔王めってなってんの?って混乱する人もいないわけではないから困る それがわからない人のレベルに合わせると もうキャラのコマでは本人以外の台詞は書かないようにするくらいじゃないと駄目だろうな…

111 23/11/13(月)16:07:54 No.1123756869

何か見た事あるけどそんな意図で使われてたんだ…すぎる フキダシが伸びてなければまあそのコマにいない奴が喋ってるんだろうなって分かるからいらなくね?としか思えない

112 23/11/13(月)16:07:58 No.1123756885

少し話が違うけど少女漫画は第三者のモノローグと回想のセリフと現在の時間軸のキャラのセリフをまとめて一ページに入れてるようなシーンが結構あって 慣れないうちは読むのにものすごい時間かかったんだよな 内側尻尾も俺が慣れちゃっただけで読みづらいという人も多いんだな

113 23/11/13(月)16:08:45 No.1123757065

尻尾を使われるとメタ的な誘導をそのシーンで見せられちゃう訳で 出来るだけシリアスなシーンでは使わないで欲しいという気持ちはある

114 23/11/13(月)16:08:54 No.1123757100

どうせ枠にいないキャラも4人も5人もいないから誰が台詞いったかくらいわかるのに 変なしっぽついてたらそっちにキャラがいる!とか気がそがれる使い方されるとそっちに意識がいっちゃうからいらない

115 23/11/13(月)16:09:51 No.1123757304

誰が話してるか分かるからというなら大体の外側しっぽもいらないって話にならないか

116 23/11/13(月)16:09:57 No.1123757327

枠外というより「意識の外」とか「空気感の外」から飛んできたセリフっぽくは見える 上にもあるけどコミカルなシーンの突っ込みだとしっくり来る

117 23/11/13(月)16:10:25 No.1123757416

漫画の読み方って学校で教わるものでもないし人によって違うからどう読ませるかって結構難しいよね

118 23/11/13(月)16:10:28 No.1123757434

本当にみんながわかるなら良し悪しは別として何とかしてコマにいないキャラの台詞とわかるように工夫するというムーブは発生しない…

119 23/11/13(月)16:10:29 No.1123757439

分かりやすくなってるとは微塵も思わないけど別段気になった事もないからそんな邪魔に思う思わないって存在なんだアイツ…

120 23/11/13(月)16:11:05 No.1123757558

誰が喋ってるのか分からないのはあるけどしっぽは気にしたことなかったな

121 23/11/13(月)16:11:15 No.1123757598

作品の内容と魔王の描き方で丸丼先生だと思ってた

122 23/11/13(月)16:11:50 No.1123757727

>でも無かったら無かったで「「おのれ魔王め…!」っておじいちゃんが言ってる」って勘違いするぐらいの漫画が読めない層は居る気がする ぶっちゃけこのレベルは忘れていいと思う

123 23/11/13(月)16:13:01 No.1123758010

古の漫画技法である「別のコマから手を伸ばしてコマに干渉」をやられるとこっちの方が時制が崩れて混乱するからやめてほしい

124 23/11/13(月)16:13:22 No.1123758097

>>でも無かったら無かったで「「おのれ魔王め…!」っておじいちゃんが言ってる」って勘違いするぐらいの漫画が読めない層は居る気がする >ぶっちゃけこのレベルは忘れていいと思う 個人的偏見だけどこのレベルの人ほど漫画がわかりにくいって騒ぐ層だと思う

125 23/11/13(月)16:13:26 No.1123758110

>ぶっちゃけこのレベルは忘れていいと思う 商売上無視出来るほどに少ないと思うか?

126 23/11/13(月)16:15:29 No.1123758561

台詞がコマ外の勇者のかエルザのかを内しっぽの向きで判別するのはかなり厳しいよな?

127 23/11/13(月)16:16:11 No.1123758727

位置関係とか微塵も思い浮かばず 変わった形の吹き出しとしか思ってなかった

128 23/11/13(月)16:16:53 No.1123758921

伊藤明弘作品とかでよく見るイメージ

129 23/11/13(月)16:17:52 No.1123759157

>個人的偏見だけどこのレベルの人ほど漫画がわかりにくいって騒ぐ層だと思う 実際当人にとっては分かり難いのだから悪意でケチつけてるわけではないのだな…

130 23/11/13(月)16:18:21 No.1123759257

尻尾じゃないけど4人くらいいて吹き出しだけで誰がどれ喋ってるのかわからない無個性な台詞がわっと出てくると魔王になる

131 23/11/13(月)16:20:05 No.1123759637

>尻尾じゃないけど4人くらいいて吹き出しだけで誰がどれ喋ってるのかわからない無個性な台詞がわっと出てくると魔王になる なので変な語尾や口調でキャラ付けするのも結構有用なのよね 誰のセリフかすぐ分かるようになるから

132 23/11/13(月)16:22:17 No.1123760163

長らく意識してなかったし漫画描くようになって初めてしっぽの方向に意味ある事を知った 正直いらんと思う

133 23/11/13(月)16:22:35 No.1123760225

人によって読んできた漫画遍歴も違うから 気になる人も気にならない人もなんでそんなの気にするんだ?ってなる人も出てくるから 最終的にはまあ読めれば良いだろう…って感じになる

134 23/11/13(月)16:24:02 No.1123760570

>たまにあるこういう繋がってるやつが微妙に気になる 更にもう一人の台詞もこんな感じで会話続けるやつもあるよな

135 23/11/13(月)16:26:01 No.1123761059

そういうもんだと思ってまったく気にしてなかったな…

136 23/11/13(月)16:26:34 No.1123761181

こういうの人によって順番変わる気がする

137 23/11/13(月)16:26:37 No.1123761196

コマ外のキャラの台詞であることは通りやすくなる…んだろうか ファイナルブレイドを!みたいな用法が邪魔になるが…

138 23/11/13(月)16:26:54 No.1123761256

しっぽの先にキャラがいなければ枠外にいるってわかるし 魔王の言ってる通り普通のじゃだめなの…?

139 23/11/13(月)16:28:13 No.1123761597

>こういうの人によって順番変わる気がする 2   1 3 以外ある!?

140 23/11/13(月)16:29:20 No.1123761901

>ファイナルブレイドを!みたいな用法が邪魔になるが… 自己レスだけどファイナルブレイド2回あったわ 2回目のほうね

141 23/11/13(月)16:29:28 No.1123761938

1  2 3 のパターンもあり得る

142 23/11/13(月)16:29:47 No.1123762001

>たまにあるこういう繋がってるやつが微妙に気になる >いやまあ別にいいんだけど これは若干うっとうしいな… まあ別にいいんだけど

143 23/11/13(月)16:31:45 No.1123762514

気にしたことないどころか全く気付いたことがなかった

144 23/11/13(月)16:31:45 No.1123762517

たまに内しっぽなしでコマ内人物が言ってるセリフ被ってるから程度でなしにしてお前が言ってるのこれ!?ってなるよりかはあった方がいいし普通のしっぽだとコマ枠またぎの導線になって意図しない視線誘導にから内便利

145 23/11/13(月)16:32:06 No.1123762607

結局の所コマ割下手だと余計な情報入れないといけなくなるわけか

146 23/11/13(月)16:33:58 No.1123763040

でもアメコミみたいにコマを飛び越えて吹き出しと吹き出しが棒状の尻尾がうにょ~って繋がってるやつはダサくて野暮ったいだろう?

147 23/11/13(月)16:34:12 No.1123763088

でもたまに使わなさすぎてめっちゃわかりにくくなってる作品もあるから程度と場合によると思う

148 23/11/13(月)16:34:12 No.1123763089

しっぽが人のいない明後日の角度に内側に付けるやつが この頃多過ぎて読みにくいし混乱するのが多い 感覚的に読めないじゃん

149 23/11/13(月)16:34:41 No.1123763209

>結局の所コマ割下手だと余計な情報入れないといけなくなるわけか コマ割りも分かりやすさと見栄えの良さで二律背反起こす事があるから単純には計れない・・・

150 23/11/13(月)16:35:07 No.1123763286

うちしっぽにする必要が無ければマジでやめろと思うけどまぁ好きにしろよではある

151 23/11/13(月)16:35:10 No.1123763300

誰が喋ってるかセリフだけじゃ分かりづらい時点でキャラ作りミスってる気もしなくもない

152 23/11/13(月)16:36:17 No.1123763616

短文をわざわざ2つの吹き出しに分けるやつが気になる

153 23/11/13(月)16:36:29 No.1123763667

>誰が喋ってるかセリフだけじゃ分かりづらい時点でキャラ作りミスってる気もしなくもない そうか?人気作品でも結構難しくね 結局は吹き出しにキャラの顔貼り付けるのが1番

154 23/11/13(月)16:36:48 No.1123763737

語尾を全キャラバラバラに独特にすればわかりやすいンゴ

155 23/11/13(月)16:37:00 No.1123763788

>どうやってググったか教えて… >全然関係ない縦長の漫画しかひっかからん… 今更だけど画像でググったんじゃなくて「フキダシ 内側 漫画」でググったら上から6個目に出てきた いやホント今更だけどごめん

156 23/11/13(月)16:37:02 No.1123763800

>誰が喋ってるかセリフだけじゃ分かりづらい時点でキャラ作りミスってる気もしなくもない まあでもそこで 「俺はキャラ作りの失敗を潔く受け入れて内しっぽ使わず分かりにくくするぜ!」 ってされても困るからわかりにくくなりそうな時は素直に使ってほしい

157 23/11/13(月)16:37:28 No.1123763898

>結局は吹き出しにキャラの顔貼り付けるのが1番 簡略化されたアホ毛とか眼鏡でキャラを表してるの好き

158 23/11/13(月)16:37:43 No.1123763964

当分出てこないやつが会話に参加するから内しっぽ使って外ですよってやる ページ内で立ち位置変えないなら普通のでも成立する 隣接コマのキャラが言ってるように見えない工夫しないと最後のコマエルザがいいよって言ってる風に捉えられかねないから

159 23/11/13(月)16:38:37 No.1123764188

内向きしっぽはぜんぜん大丈夫だけど2P目の 勇者…あの技を! みたいに発声してるキャラの方向を向いてないやつだけはダメだ この場合は吹き出しの右側に内向きしっぽか 左側に普通の尻尾だ

160 23/11/13(月)16:38:54 No.1123764251

漫画の読みやすさって上手い人は本当に上手いし下手な人ビックリするくらい下手 画力とはまた全然違う部分の技術だよね

161 23/11/13(月)16:39:39 No.1123764424

>結局は吹き出しにキャラの顔貼り付けるのが1番 SBRの保証OKみたいにギャグの雰囲気が出るからジャンルが限られる

162 23/11/13(月)16:40:18 No.1123764569

>誰が喋ってるかセリフだけじゃ分かりづらい時点でキャラ作りミスってる気もしなくもない スレ画で言うならおのれ魔王めって魔王が言ってる?って混乱するような層はキャラ作りの問題じゃないと思われる

163 23/11/13(月)16:41:06 No.1123764766

>漫画の読みやすさって上手い人は本当に上手いし下手な人ビックリするくらい下手 >画力とはまた全然違う部分の技術だよね 読み手側の読解力や漫画文化のお約束の慣れみたいなのも大きい 慣れてないと少女漫画みたいな心象と現実を行ったりきたりする読み方は難しいからね

164 23/11/13(月)16:41:32 No.1123764864

漫画上手い人の漫画を研究するのが一番いいんだろうな 誰だろチンミの人とか?

165 23/11/13(月)16:42:05 No.1123765006

>誰が喋ってるかセリフだけじゃ分かりづらい時点でキャラ作りミスってる気もしなくもない んなことねえよ

166 23/11/13(月)16:42:23 No.1123765071

内しっぽ気になるから描いたのだろうけどあの技をのところとか次のコマみたいにコマ被すか横1列とか大きめのコマ使って内なしばっかりで小コマ内しっぽ黒ベタ見ないと思う

167 23/11/13(月)16:42:46 No.1123765173

>いやホント今更だけどごめん いやありがとうこっちこそごめん

168 23/11/13(月)16:42:52 No.1123765196

枠外が黒塗りになると過去シーンってのも漫画読み慣れてないとわからない

169 23/11/13(月)16:44:20 No.1123765555

描き手として気になるだけで読み手としては方向と頻度おかしいとかなければ気にならないよね

170 23/11/13(月)16:45:48 No.1123765907

極端に言えば漫画読んだことない人にとっては 漫画見ても小さい絵と文字がばらばらに配置されてるだけで これらが時系列順に繋がって物語になってるとわからないだろうからな

171 23/11/13(月)16:46:00 No.1123765959

誰が喋ってるかが重要なシーンならそもそもシンプルにすべき

172 23/11/13(月)16:46:01 No.1123765963

>SBRの保証OKみたいにギャグの雰囲気が出るからジャンルが限られる ああいうのは実験みたいな感じあるよね 描くの手間だし

173 23/11/13(月)16:46:14 No.1123766013

視線移動を単純化させて漫画読み慣れてない層にヒットしたのが縦読み漫画か

174 23/11/13(月)16:46:49 No.1123766151

>誰が喋ってるかが重要なシーンならそもそもシンプルにすべき 俺達もいるぜ!!

175 23/11/13(月)16:49:28 No.1123766759

>俺達もいるぜ!! キャラの立ち位置とフキダシのしっぽに気を使って描くとなるとマジで邪魔だな!

176 23/11/13(月)16:49:29 No.1123766761

非シリアスシーンで誰が喋ってるのか分かりにくい時はフキダシに顔のアイコンのっけてるぜ!

177 23/11/13(月)16:51:26 No.1123767207

そもそもただの同人オタク女の意見って時点で聞くに値しない

178 23/11/13(月)16:57:07 No.1123768535

>そもそもただの同人オタク女の意見って時点で聞くに値しない 邪魔だ邪魔!!

179 23/11/13(月)16:59:14 No.1123769068

この漫画の方がめんどくせぇなって

180 23/11/13(月)17:00:04 No.1123769270

>非シリアスシーンで誰が喋ってるのか分かりにくい時はフキダシに顔のアイコンのっけてるぜ! デフォルメがアレなのとキャラの特徴似たのがいないならいいね

181 23/11/13(月)17:03:57 No.1123770187

普通のやつを外側に向けちゃだめなのと思うことはある

↑Top