23/11/13(月)14:25:49 『ゴジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/13(月)14:25:49 No.1123733071
『ゴジラ-1.0』に登場する「呉爾羅」が #ムービーモンスターシリーズ で最速立体化で登場!12月16日(土)発売予定です!! https://twitter.com/bandai_toys/status/1723928861526868104
1 23/11/13(月)14:27:57 No.1123733516
20ミリで撃ってください!
2 23/11/13(月)14:28:36 No.1123733649
>20ミリで撃ってください! しかし手負いにしたらまずいんじゃないですか…!?
3 23/11/13(月)14:29:41 No.1123733892
>>20ミリで撃ってください! >しかし手負いにしたらまずいんじゃないですか…!? 20ミリで死なない生物なんていません!!!
4 23/11/13(月)14:32:05 No.1123734413
昨日全身像見たいって言ってた「」は良かったな…
5 23/11/13(月)14:32:58 No.1123734621
やっぱりこう見るとだいぶ違うな
6 23/11/13(月)14:33:19 No.1123734717
背びれあったんだ 暗くてよくわかんなかったけど
7 23/11/13(月)14:35:55 No.1123735400
かなりジラ
8 23/11/13(月)14:39:08 No.1123736142
どこのなくエメリッヒを感じる
9 23/11/13(月)14:39:55 No.1123736359
下からだったからもうちょい細いイメージあったけど大体こんなんだった気はする
10 23/11/13(月)14:41:17 No.1123736687
この状態からあのゴジラになるのってキャプテン翼レベルの変化だな
11 23/11/13(月)14:42:27 No.1123736951
ああ本番のゴジラではないのかこれ
12 23/11/13(月)14:43:10 No.1123737124
マイゴジくんは上も下もぶっといよね
13 23/11/13(月)14:47:33 No.1123738153
素の状態でこんな怪物なのか
14 23/11/13(月)14:49:20 No.1123738568
たしかに恐竜のような怪物だ
15 23/11/13(月)14:49:59 No.1123738694
こっちはどこの島にもいるその島のヌシ的なやつ
16 23/11/13(月)14:52:57 No.1123739383
放射能浴びる前
17 23/11/13(月)14:53:05 No.1123739419
>こっちはどこの島にもいるその島のヌシ的なやつ どこにでもいたらモンスターバースだろ!
18 23/11/13(月)14:53:29 No.1123739518
超再生するモンスターなこの呉爾羅が核で焼かれて再生時に紛れ込んだ放射性物質の影響でさらにモンスターになったのがゴジラ
19 23/11/13(月)14:53:35 No.1123739540
この段階で頭頂高15mある
20 23/11/13(月)14:54:03 No.1123739640
害獣一号
21 23/11/13(月)14:55:06 No.1123739874
>>こっちはどこの島にもいるその島のヌシ的なやつ >どこにでもいたらモンスターバースだろ! 世界が今一つ発展できなくなる理由になる…
22 23/11/13(月)14:55:21 No.1123739918
普段何食ってるとかもうちょっと説明パートくれよ島民!
23 23/11/13(月)14:55:38 No.1123739989
どの島にも1匹再生持ちの恐竜なんていたら怖いよ!
24 23/11/13(月)14:56:23 No.1123740163
普通ならいないかもしれないけどゴジラが存在する世界ならいるかもしれん…
25 23/11/13(月)14:56:37 No.1123740227
ゴジラザウルスが12mなのであれよりさらに大きい
26 23/11/13(月)14:56:41 No.1123740239
言うて頭吹っ飛ばしたら死ぬと思う ゴジラ状態でも耐えきれなかったし
27 23/11/13(月)14:57:17 No.1123740389
戦争してる間に建物建てて活動してても特に文句言わなかったっぽいので割と寛大な子 撃ったやつしか殺してないし…
28 23/11/13(月)14:57:56 No.1123740530
死なねえだろうなあ…
29 23/11/13(月)14:58:24 No.1123740634
ゴジラザウルス状態か
30 23/11/13(月)14:58:32 No.1123740671
お前ちょっと零戦にダッシュして機銃撃ってこいよ
31 23/11/13(月)14:58:35 No.1123740679
>ゴジラ状態でも耐えきれなかったし 忘れた頃に復活するじゃん…
32 23/11/13(月)14:58:48 No.1123740740
もしかしたら死んでたかも…にしておくことで味が出るので不確定なままで良い ゴジラが20ミリで死ぬわけねぇだろ!?はそれはそう
33 23/11/13(月)14:58:54 No.1123740765
顔が爬虫類すぎて細胞暴走したとしてもあのイケメンにはならんだろ
34 23/11/13(月)14:59:12 No.1123740830
再生能力は元からなさそうだし手負いにはさせられるだろ
35 23/11/13(月)14:59:14 No.1123740837
大戸島住民とはお互いに距離を保って平和にやっていた よそ者のせいで壊れた
36 23/11/13(月)14:59:36 No.1123740913
何でこいつが活動すると魚が死ぬんだ
37 23/11/13(月)15:00:10 No.1123741056
こんなんだったの!?
38 23/11/13(月)15:00:37 No.1123741143
イグアナみてえだな
39 23/11/13(月)15:00:45 No.1123741178
>何でこいつが活動すると魚が死ぬんだ ビビって浮上しちゃうとか
40 23/11/13(月)15:00:56 No.1123741232
直接人間咥えられるのは普通のゴジラにはない嫌な怖さだ
41 23/11/13(月)15:01:29 No.1123741375
>何でこいつが活動すると魚が死ぬんだ そりゃ海神作戦と同じよ 深海魚が適応するより早いスピードでこいつが浮上して減圧に巻き込まれる 多分魚に詳しい人があの島調査したら深海魚の生息域から呉爾羅の普段の生息深度割り出せるんじゃないかな
42 23/11/13(月)15:01:30 No.1123741376
>何でこいつが活動すると魚が死ぬんだ 深海魚が驚いて一気に水面近くまで上がってきて 水圧差で死んでしまう
43 23/11/13(月)15:01:33 No.1123741389
こっちはごく普通の野生動物だからね
44 23/11/13(月)15:01:39 No.1123741409
>何でこいつが活動すると魚が死ぬんだ 怯えた魚が急浮上して浮袋吐いて浮いてるだけだ
45 23/11/13(月)15:02:32 No.1123741631
>直接人間咥えられるのは普通のゴジラにはない嫌な怖さだ 超巨大ゴジラじゃなくてそこそこサイズゴジラと人間サイズの死闘みたいなのもちょっと見たいなって思っちゃった 映画のジャンルからして変わりそうだけど…
46 23/11/13(月)15:02:41 No.1123741671
深海魚食べ放題になる神
47 23/11/13(月)15:03:07 No.1123741768
>超巨大ゴジラじゃなくてそこそこサイズゴジラと人間サイズの死闘みたいなのもちょっと見たいなって思っちゃった >映画のジャンルからして変わりそうだけど… 江戸時代ゴジラの可能性が其処にある
48 23/11/13(月)15:03:19 No.1123741824
>>直接人間咥えられるのは普通のゴジラにはない嫌な怖さだ >超巨大ゴジラじゃなくてそこそこサイズゴジラと人間サイズの死闘みたいなのもちょっと見たいなって思っちゃった >映画のジャンルからして変わりそうだけど… そんなあなたに大江戸恐龍伝って夢枕獏の小説
49 23/11/13(月)15:03:20 No.1123741829
エメリッヒ版ゴジラと近縁の種類なのかもしれん
50 23/11/13(月)15:03:38 No.1123741910
こちら前菜のジュラシックパークです こちら前菜のジョーズです って感じでゴジラ上陸まで結構かけるけど上2つも十分面白いパートになってたからな
51 23/11/13(月)15:04:00 No.1123742004
>超巨大ゴジラじゃなくてそこそこサイズゴジラと人間サイズの死闘みたいなのもちょっと見たいなって思っちゃった >映画のジャンルからして変わりそうだけど… ほぼエメゴジになるんじゃないか
52 23/11/13(月)15:04:47 No.1123742186
fu2791420.jpg
53 23/11/13(月)15:05:06 No.1123742257
>この段階で頭頂高15mある でも冷静に考えると恐竜基準だと普通なのか…? いやちょっと大きいか
54 23/11/13(月)15:05:21 No.1123742318
こう見ると昔想像されてたティラノサウルスって感じだな
55 23/11/13(月)15:05:46 No.1123742424
マグロ食ってそう
56 23/11/13(月)15:05:48 No.1123742437
>>直接人間咥えられるのは普通のゴジラにはない嫌な怖さだ >超巨大ゴジラじゃなくてそこそこサイズゴジラと人間サイズの死闘みたいなのもちょっと見たいなって思っちゃった >映画のジャンルからして変わりそうだけど… 化け物相手に大刀を振り回すSAMURAIが見たい
57 23/11/13(月)15:05:49 No.1123742442
>こっちはごく普通の野生動物だからね 深海棲爬虫類で陸上歩行可能な15メートルのどこがごく普通やねん
58 23/11/13(月)15:05:50 No.1123742451
>fu2791420.jpg この後山崩す奴じゃねえか
59 23/11/13(月)15:06:01 No.1123742511
核も口の中の機雷も耐え切ったのにただの頭部破壊では死なないだろ多分…
60 23/11/13(月)15:06:20 No.1123742592
原生生物の状態で既に縄張りめちゃくちゃ広くない?
61 23/11/13(月)15:06:29 No.1123742626
ブラキオサウルスが15~20メートルくらいだし恐竜として考えても最大級じゃないか
62 23/11/13(月)15:06:30 No.1123742634
背びれあるしこの頃から火吐けたのかな
63 23/11/13(月)15:06:32 No.1123742647
飛んでる状態から一方的に撃てれば撃退までは行けたかもしれんがあの状況からじゃ手負いにしただけだろうな
64 23/11/13(月)15:06:56 No.1123742744
見に行こうかなあどうしようかなと思ってたけど高橋洋一っていう早口のじじいが軍艦の願掛けや飛行機や浮力の消滅について早口で喋って3日連続で見てきたとか言っててそんなにってなってちょっと見てみたくなった
65 23/11/13(月)15:07:48 No.1123742959
ごく普通の生物かな…ごく普通かも…
66 23/11/13(月)15:08:06 No.1123743029
>見に行こうかなあどうしようかなと思ってたけど高橋洋一っていう早口のじじいが軍艦の願掛けや飛行機や浮力の消滅について早口で喋って3日連続で見てきたとか言っててそんなにってなってちょっと見てみたくなった そういう兵器とゴジラの絡みというか ゴジラの実在感とかはマジで歴代ピカイチだよ
67 23/11/13(月)15:08:20 No.1123743087
ここから被曝してどこがどうなったら背びれが撃鉄ギミックみたいになるのか
68 23/11/13(月)15:08:28 No.1123743120
小僧ォ!!!
69 23/11/13(月)15:08:31 No.1123743129
月曜だからイオンで安く見てきた みんな騒ぐぐらい大満足セットだね
70 23/11/13(月)15:09:13 No.1123743305
どう?永遠の0みたいな演出が多いって聞いて足踏みしてんだけど面白い?
71 23/11/13(月)15:09:22 No.1123743340
>ブラキオサウルスが15~20メートルくらいだし恐竜として考えても最大級じゃないか ブラキオサウルスでけーな
72 23/11/13(月)15:09:27 No.1123743365
PVg見て興味もったけどゴジラ初見でも楽しめるかな
73 23/11/13(月)15:09:29 No.1123743373
>ここから被曝してどこがどうなったら背びれが撃鉄ギミックみたいになるのか 元々持ってた再生能力が深部まで到達した放射線によって破壊されて暴走して珊瑚みたいな棘になりゴツゴツした見た目になった
74 23/11/13(月)15:09:40 No.1123743421
再生力が準ゴジラ級として防御力がまだ恐竜レベルなら20ミリの直撃浴びせ続ければ理論値としては倒せるはずだとは思う
75 23/11/13(月)15:09:49 No.1123743463
>どう?永遠の0みたいな演出が多いって聞いて足踏みしてんだけど面白い? めちゃくちゃ面白い
76 23/11/13(月)15:10:10 No.1123743570
>PVg見て興味もったけどゴジラ初見でも楽しめるかな 全然大丈夫
77 23/11/13(月)15:10:36 No.1123743700
謎の事件の正体は怪獣だった!じゃなく まずは大戸島にゴジラってのが居ましてって始まるの斬新だったと思う
78 23/11/13(月)15:11:23 No.1123743901
角度的に下顎くらいなら零戦20mmでいけたかも ブチ切れて神木きゅんは仕留められただろうけど
79 23/11/13(月)15:11:55 No.1123744029
こいつはシンプルに大戸島の土着の生物なのがやばすぎるだろこの世界
80 23/11/13(月)15:12:04 No.1123744054
こん時は再生能力無いんだろうな
81 23/11/13(月)15:12:07 No.1123744065
>小僧ォ!!! 突然の佐々木蔵之介やめーな
82 23/11/13(月)15:12:18 No.1123744109
>どう?永遠の0みたいな演出が多いって聞いて足踏みしてんだけど面白い? シン・ゴジラぐらいしか知らないけどめちゃくちゃ面白かった ネタバレになりそうだから見どころとか言えないけど
83 23/11/13(月)15:12:51 No.1123744219
大戸島名物 深海魚鍋
84 23/11/13(月)15:13:07 No.1123744294
普通の生き物かはともかく奇跡的に存在した恐竜の生き残り!でギリギリ通るサイズ
85 23/11/13(月)15:13:11 No.1123744317
>謎の事件の元凶は橘宗作だった!
86 23/11/13(月)15:13:32 No.1123744392
>こん時は再生能力無いんだろうな パンフによるとこの時点で再生能力があるそうで 核実験でその再生能力の細胞がエラー起こしてゴジラに変貌したそうだ
87 23/11/13(月)15:13:39 No.1123744426
最終決戦はお膳立て出来すぎてて震電くるんだろうなーって思ってても来ると興奮しちゃう