ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/13(月)14:00:00 No.1123727629
これほしい
1 23/11/13(月)14:03:55 No.1123728572
何が入ってンのこれ
2 23/11/13(月)14:04:24 No.1123728692
※このあと効き目が切れて皆冷静になったので普通に懲戒処分された
3 23/11/13(月)14:05:24 No.1123728921
なんかアメリカーン
4 23/11/13(月)14:17:16 No.1123731349
おもしれ…
5 23/11/13(月)14:20:28 No.1123731967
>何が入ってンのこれ fu2791351.jpeg
6 23/11/13(月)14:27:02 No.1123733315
トニーたけざきの傑作だと思ってる岸和田博士の異常な愛情
7 23/11/13(月)14:29:22 No.1123733823
トニたけなのこれ!?
8 23/11/13(月)14:30:24 No.1123734039
基本ギャグマンガだけど時折シリアスとかホラーになるよねこの漫画
9 23/11/13(月)14:32:23 No.1123734489
>言語中枢の部分的機能不全 >舌下神経の異常 >ビタミンD欠乏 ねえこれ大丈夫なやつ?
10 23/11/13(月)14:33:13 No.1123734695
>トニたけなのこれ!? これ以上ないぐらいトニーたけざきの絵だろ?! …って思ったけど安彦良和の画風が有名すぎて本来のトニーたけざきの画風を知らない人もいるのか…
11 23/11/13(月)14:34:26 No.1123735003
IQ高いのか低いのか読んでてメチャクチャ困惑する漫画
12 23/11/13(月)14:38:45 No.1123736048
この漫画好きだったからまた何かオリジナルで描いて欲しい
13 23/11/13(月)14:38:56 No.1123736094
おっさんミサイルとか公務員対消滅とかIQの高低の変化すごすぎて知恵熱でそう
14 23/11/13(月)14:48:17 No.1123738332
エミュ高すぎて本来のトニたけ絵が認識されないの認知のバグみたいだな……
15 23/11/13(月)14:49:17 No.1123738563
日本人の作った創作マッドサイエンティストの中で五本の指に入ると思う ノヴァ教授あたりと順位競ってる
16 23/11/13(月)14:53:04 No.1123739413
…危ない薬では?
17 23/11/13(月)14:54:33 No.1123739746
>…危ない薬では? ただの炭酸だぜ!?
18 23/11/13(月)14:56:37 No.1123740226
>…危ない薬では? fu2791407.jpg まだ実験段階だからね
19 23/11/13(月)14:57:57 No.1123740532
>エミュ高すぎて本来のトニたけ絵が認識されないの認知のバグみたいだな…… なんならスレ画の素の画風も大友克洋エミュだと言われていた…
20 23/11/13(月)14:59:32 No.1123740902
>>…危ない薬では? >fu2791407.jpg >まだ実験段階だからね ボコボコになってる…
21 23/11/13(月)15:00:06 No.1123741042
大友フォロワーなのは世代もあると思うし… でも女の子はかわいく描けるしエロいシーンも割とありがたい感じだった
22 23/11/13(月)15:00:21 No.1123741090
>…危ない薬では? この博士が作る代物の中では相当安全
23 23/11/13(月)15:02:20 No.1123741585
トニーたけざきのAD.POLICEって攻殻機動隊よりも早かったんだよなぁ
24 23/11/13(月)15:03:34 No.1123741882
>日本人の作った創作マッドサイエンティストの中で五本の指に入ると思う >ノヴァ教授あたりと順位競ってる 倫理観の無さで言うとフランケンふらんぐらいヤベーからなこの人
25 23/11/13(月)15:04:36 No.1123742140
というかコレ以外にトニーたけざきのオリジナル作品を知らないんだけど なんかオススメあります? 今読めるやつで
26 23/11/13(月)15:08:07 No.1123743031
>>エミュ高すぎて本来のトニたけ絵が認識されないの認知のバグみたいだな…… >なんならスレ画の素の画風も大友克洋エミュだと言われていた… トニーはさぁ 自分が無いひと?
27 23/11/13(月)15:09:49 No.1123743465
ジェニファーが最終的になんかヒロインみたいな空気を出していくのに対してぱる子は最後までヨゴレ担当だったな…
28 23/11/13(月)15:10:07 No.1123743554
>というかコレ以外にトニーたけざきのオリジナル作品を知らないんだけど >なんかオススメあります? 今読めるやつで というか他のオリジナル作品はスペースピンチーしかない! 最初のADポリスは原作なのかな?
29 23/11/13(月)15:10:34 No.1123743689
大山田花子さん好き 絵下手なのもいい
30 23/11/13(月)15:11:01 No.1123743797
でも博士は基本的には積極的には悪事は行わないから…倫理観無いだけで
31 23/11/13(月)15:11:01 No.1123743798
この頃の画風が好きだったんだけどなんか助手の大きな話やった後から今の画風になった憶えがある
32 23/11/13(月)15:12:24 No.1123744138
ドラマCDも名作だぞ
33 23/11/13(月)15:14:07 No.1123744537
海野田のアイデアは天才としか言いようがない
34 23/11/13(月)15:15:13 No.1123744799
>IQ高いのか低いのか読んでてメチャクチャ困惑する漫画 高い人がメチャクチャ低い話を書いてる奴!
35 23/11/13(月)15:16:23 No.1123745074
ちゃんと理解したうえで科学ネタSFネタ茶化して扱ってるかはトニたけ自身はめちゃくちゃ賢いさ VR風俗の話が一番好き
36 23/11/13(月)15:17:04 No.1123745224
>というかコレ以外にトニーたけざきのオリジナル作品を知らないんだけど >なんかオススメあります? 今読めるやつで オリジナルじゃないけどジェノサイバーおすすめ 原案OVAとはほとんど繋がりないし岸和田博士のプロトタイプみたいな博士がかっこいい
37 23/11/13(月)15:20:15 No.1123746000
>VR風俗の話が一番好き 気持ち良すぎて今まで経験した現実の記憶が空虚になっていくのが嫌すぎる…
38 23/11/13(月)15:26:54 No.1123747622
今でも都庁はロボになって公務員ミサイルを発射すると思ってる
39 23/11/13(月)15:29:59 No.1123748344
>公務員ミサイル 懐かしい死ぬほど笑ったやつだ
40 23/11/13(月)15:31:57 No.1123748780
なんか凄い終わり方したけど変なカタルシスあったしこの作品ならありだな!ってなった
41 23/11/13(月)15:33:00 No.1123749023
この人士郎正宗みたいな絵柄も描けるんだ…
42 23/11/13(月)15:34:38 No.1123749405
科学に魂を売るってのはいまでも座右の銘だわ
43 23/11/13(月)15:37:00 No.1123749950
>>公務員ミサイル >懐かしい死ぬほど笑ったやつだ 公務員同士を相対速度マッハ1.2以上で接触させると公僕反応により大爆発を起こす ってむちゃくちゃな説明にセンスオブワンダーを感じる
44 23/11/13(月)15:38:29 No.1123750295
エネルギーは消費税だ!
45 23/11/13(月)15:38:29 No.1123750296
>最初のADポリスは原作なのかな? OVAとどっちが先だったんだろあれ
46 23/11/13(月)15:39:23 No.1123750478
四半世紀前の漫画だし知らん「」も多いだろ 連載時狂ったみたいに断面図に凝ってた時期あったよね
47 23/11/13(月)15:39:23 No.1123750481
車が人の頭になるやつ
48 23/11/13(月)15:39:25 No.1123750489
都庁ロボ回は絵もすごいしネタもキレキレですごかったなあ
49 23/11/13(月)15:40:18 No.1123750684
安川君2号の逆襲は俺の性癖に致命的なダメージ喰らわせてくれたわ地下廃棄所とか植物に侵食される山野田とか
50 23/11/13(月)15:41:46 No.1123751036
主婦が不倫したりガキが売春やイジメやってられる平和な日常を守り抜くのだ!っていう自衛隊のセリフでもう爆笑しっぱなしだったな
51 23/11/13(月)15:42:40 No.1123751225
>安川君2号の逆襲は俺の性癖に致命的なダメージ喰らわせてくれたわ地下廃棄所とか植物に侵食される山野田とか あのへんだけ別の漫画なのかってぐらい怖かったんですけお!
52 23/11/13(月)15:43:47 No.1123751490
ジェノサイバーとかADポリス見てると安川君2号みたいなシリアスものも自家薬籠中の物なんだよな もっと色々書いて欲しかったな
53 23/11/13(月)15:47:23 No.1123752274
博士の発明で欲しいのは反重力を応用したカップ焼きそばのお湯を捨てても流しがベコンッてならない装置くらいかな…
54 23/11/13(月)15:47:38 No.1123752329
人体描くのもめっちゃ上手いんだよな 外側もそうだが内側も
55 23/11/13(月)15:48:32 No.1123752533
トニたけ実はメチャメチャ凄い漫画家なんじゃないか…?
56 23/11/13(月)15:49:17 No.1123752694
>人体描くのもめっちゃ上手いんだよな >外側もそうだが内側も 上手くないと山野田みたいなの描けないからな…
57 23/11/13(月)15:50:41 No.1123753006
ジェノサイバーはだいぶマジメだよな
58 23/11/13(月)15:51:01 No.1123753083
パロディ作家で終わって欲しくない思いはある 今ググって知ったけどアフタで原作付きで描いてんだな
59 23/11/13(月)15:52:42 No.1123753469
>今ググって知ったけどアフタで原作付きで描いてんだな 菫画報の人と組んだやつかな
60 23/11/13(月)15:54:16 No.1123753823
画力が高すぎて今見ても目減りしてないのはヤバイ
61 23/11/13(月)15:55:40 No.1123754118
スペースピンチー買っときゃ良かった
62 23/11/13(月)15:56:34 No.1123754305
>というかコレ以外にトニーたけざきのオリジナル作品を知らないんだけど >なんかオススメあります? 今読めるやつで 小原愼司と組んで描いた「星のポン子と豆腐屋れい子」いいよ
63 23/11/13(月)15:56:45 No.1123754354
超絶画力で描き出される蟻のたかったコンビニ弁当
64 23/11/13(月)15:56:58 No.1123754405
全身VR装置はやく実用化されないかなって思ってるよ
65 23/11/13(月)15:57:22 No.1123754480
安川君無限増殖からのマイナス安川君は天才かと思ったな
66 23/11/13(月)15:57:44 No.1123754571
懐から取り出したくるくる回ってる瓶コーラとか通じる世代
67 23/11/13(月)15:58:37 No.1123754782
>トニたけなのこれ!? 今トニーの代表作これじゃないのか 確かに10年前くらいの作品だから仕方ないか
68 23/11/13(月)15:59:21 No.1123754923
あれこれひょっとして「それってチンポ?」の漫画なのか?
69 23/11/13(月)15:59:26 No.1123754940
岸和田博士、ワッハマン、無限の住人、BLAME!、勇午、プギ・ポンマリ…黄金時代だったな
70 23/11/13(月)15:59:32 No.1123754956
>スペースピンチー買っときゃ良かった 電子書籍なら今でも読めるから…
71 23/11/13(月)15:59:42 No.1123754984
>今トニーの代表作これじゃないのか >確かに10年前くらいの作品だから仕方ないか 都庁ロボ'98だぞ
72 23/11/13(月)15:59:55 No.1123755034
>あれこれひょっとして「それってチンポ?」の漫画なのか? 乳首っスよぉ
73 23/11/13(月)16:00:10 No.1123755093
トニー本人のセンスがだいぐギャグ寄りで シリアスも描けるんだけど岸和田博士でもそうだった通りものすごい形而上学的な話になってしまうんで 今くらいの塩梅の方が本人的にもいいのかもしれない
74 23/11/13(月)16:04:36 No.1123756079
アキレスと亀の戦いの謎の白熱
75 23/11/13(月)16:07:56 No.1123756876
>アキレスと亀の戦いの謎の白熱 動けよ足! 叫べよ心臓! ミオシン!アクシン!我に力を!
76 23/11/13(月)16:09:21 No.1123757206
カリフォルニアドリーミンってめっちゃ辛気臭い歌だった様な…