虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

魔族の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/13(月)10:38:37 No.1123678226

魔族の中でもかなり変わったやつ

1 23/11/13(月)10:41:36 No.1123678760

死ぬ時泣くほど悔しがる奴レアよね

2 23/11/13(月)10:41:52 No.1123678807

髪のボリュームが凄すぎるじゃない

3 23/11/13(月)10:43:46 No.1123679098

imgで人気すぎる女

4 23/11/13(月)10:44:01 No.1123679143

こいつとマハトが残ってるのなんか面白い

5 23/11/13(月)10:44:52 No.1123679276

500年以上生きてるのだいぶレアだし鍛錬ばっかしてるだけあって実際すごいやつ

6 23/11/13(月)10:45:20 No.1123679364

死に様があれなだけでこいつはクソ強い 基本的に人間は勝てない

7 23/11/13(月)10:45:36 No.1123679403

一つの街に執着しすぎ!

8 23/11/13(月)10:46:05 No.1123679471

しっぽ巻いて逃げてでも生き延びるって行動を取れたのはまぁ異端かもしれない 基本的に自分たちも狩られる側であるって認識がすっぽ抜けてるのが魔族の弱点って語られてたし

9 23/11/13(月)10:47:01 No.1123679659

死に際に命乞いしなかった辺り魔族の中でも賢い

10 23/11/13(月)10:47:21 No.1123679715

努力家だなあ

11 23/11/13(月)10:47:29 No.1123679742

やり口が弱者の戦いなのよねアウラ シンプルにクソ強い魔法で正面突破する魔族の中じゃ明らかに変

12 23/11/13(月)10:48:07 No.1123679879

使用魔法と魔力量への自信からなんとなくバックストーリーを妄想してしまう 最初は弱小魔族で蔑まれてたのかなみたいな

13 23/11/13(月)10:49:47 No.1123680180

基本的に特技一辺倒な魔族の中でも物量で抑えてアゼリューゼでトドメを刺す変な戦い方

14 23/11/13(月)10:51:37 No.1123680498

どうやってヒンメル達から逃げたんだ

15 23/11/13(月)10:51:53 No.1123680541

こいつ魔力量は訓練してるだろうけど固有魔法を研鑽してない珍しい魔族なんだよね 抵抗されるから首を跳ねるって固有魔法の敗北を認めたようなものだろ…

16 23/11/13(月)10:52:09 No.1123680595

原作読むとこいつより強い魔法型の魔族マハトとソリテールしかいない

17 23/11/13(月)10:53:22 No.1123680825

天秤は特殊なアイテムなんだっけ

18 23/11/13(月)10:53:47 No.1123680892

>imgで人気すぎる女 お外でも私のファンアートで溢れてるじゃない 大人気じゃない

19 23/11/13(月)10:54:38 No.1123681054

一度服従させたら首を切ってもそれが続くとかめちゃくちゃすげぇ魔法じゃない 破壊できない黄金に変えて終わりみたいな発展性の無いつまらない魔法とはものが違うじゃない

20 23/11/13(月)10:55:15 No.1123681182

固有魔法で作られた魔道具なのか元からあった道具なのかどうなのかよく分からない

21 23/11/13(月)10:55:25 No.1123681211

死体を何体も操れる方がすげえ

22 23/11/13(月)10:55:50 No.1123681274

語尾が波田陽区みたいじゃない

23 23/11/13(月)10:56:14 No.1123681343

フリーレンにも負け筋があったのがいい 結局こいつも魔族の例に漏れず慢心で負けた

24 23/11/13(月)10:57:24 No.1123681547

フリーレンが生涯かけて研鑽してきた技術が特攻で刺さる女

25 23/11/13(月)10:58:46 No.1123681773

勝ち確の状況じゃないと逃げるだろうから本当に綺麗に刺さってるんだよな やっぱフランメよ

26 23/11/13(月)10:59:08 No.1123681844

部下は死ぬ時泣いたりしなかったのにな…

27 23/11/13(月)10:59:42 No.1123681920

アゼリューゼ自体フリーレンがリスクにドン引きしてるからなんか魔族の中でも変人って感じする

28 23/11/13(月)11:00:06 No.1123681998

普通は魔力を常時抑え込む奴なんて人にも魔族にも居ないだろうしな

29 23/11/13(月)11:00:22 No.1123682058

黄金である必要全くないからなあの魔法

30 23/11/13(月)11:01:36 No.1123682316

髪型がアホっぽくてかわいいよね

31 23/11/13(月)11:01:37 No.1123682319

500年前から七崩賢で500年以上生きた大魔族だから 当時100歳未満の頃に魔王にスカウトされた天才メスガキ疑惑があるじゃない

32 23/11/13(月)11:02:22 No.1123682454

お前たちは首切り役人よって幹部に名前付けてたの可愛いなお前

33 23/11/13(月)11:03:29 No.1123682672

>500年前から七崩賢で500年以上生きた大魔族だから >当時100歳未満の頃に魔王にスカウトされた天才メスガキ疑惑があるじゃない 実際こんなわけのわからない固有魔法持ってる時点で天才じゃない

34 23/11/13(月)11:04:44 No.1123682872

アウラもリーニエちゃんも退場させるには惜しすぎる 本編開始前の珍道中スピンオフください

35 23/11/13(月)11:07:15 No.1123683302

世界レベルで大人気!

36 23/11/13(月)11:07:32 No.1123683367

物量戦しかも攻撃しづらい心理も生むから対人特化だね

37 23/11/13(月)11:08:22 No.1123683527

生涯をかけて鍛え上げた魔力VS生涯をかけて鍛え上げた魔力で負けたから本当に完全な負けなんだよな そりゃ悔しい

38 23/11/13(月)11:08:39 No.1123683602

>アウラもリーニエちゃんも退場させるには惜しすぎる >本編開始前の珍道中スピンオフください あの4人仲良かったのかな…

39 23/11/13(月)11:08:58 No.1123683652

リュグナーもリーニエももともと天秤で服従させた過去があるとかだと楽しい

40 23/11/13(月)11:09:57 No.1123683829

魔族相手だとそもそも魔力で勝ってれば服従させる必要ないし…

41 23/11/13(月)11:10:08 No.1123683861

見た感じどう見ても自分の方が魔力上だけど魔力隠ぺいの可能性を考慮して 首なし騎士けしかけて魔力を削りつつ魔力制限特有のゆらぎがないかもしっかり確認する強かさもある この時点でクソみたいな驕りと油断で死んだ魔族とはえらい違いだ

42 23/11/13(月)11:10:14 No.1123683877

しちほうけん!ってゆるふわギャグのスピンオフ来るな… 人気でなかったら南の勇者が出てきて半壊して終わる

43 23/11/13(月)11:10:49 No.1123683961

天秤の弱点の多さとリスクがでかすぎるじゃない

44 23/11/13(月)11:10:51 No.1123683972

学パロに出る可能性があるじゃない

45 23/11/13(月)11:13:37 No.1123684479

アウラがこのまま魔力上げてったら 魔族なのにめちゃくちゃ秩序立って統制のとれた組織が作れてた可能性ある

46 23/11/13(月)11:13:46 No.1123684507

>リュグナーもリーニエももともと天秤で服従させた過去があるとかだと楽しい 魔族は魔力でかい方が強いってシンプルさじゃないの

47 23/11/13(月)11:13:58 No.1123684541

>学パロに出る可能性があるじゃない 絶対下克上されるやつじゃない

48 23/11/13(月)11:14:32 No.1123684644

>アウラがこのまま魔力上げてったら >魔族なのにめちゃくちゃ秩序立って統制のとれた組織が作れてた可能性ある 糸みたいに暴走するやついるし

49 23/11/13(月)11:16:50 No.1123685097

>あの4人仲良かったのかな… 魔族に社会性無いからどこまで行っても利害の一致とかの関係だと思う 多分魔王軍みんなそんな感じ

50 23/11/13(月)11:17:49 No.1123685307

リーニエがリュグナーより先に走ってドア開けるくらいのことはする

51 23/11/13(月)11:19:46 No.1123685661

削りヨシ!揺らぎヨシ! フリーレンの魔力総量確認ヨシ!

52 23/11/13(月)11:19:58 No.1123685696

服従させられた系のファンアートは多いけどフリーレンが自害以外の命令をするかな?と思ってしまって俺はあまり楽しめない性質じゃない

53 23/11/13(月)11:21:10 No.1123685946

500年生きたマウントも魔力量マウントも全部叩き潰されて最後に首切り自害っていう最高に無様な意趣返しされたのいいよね…

54 23/11/13(月)11:21:54 No.1123686079

ヤシャノカマエ…

55 23/11/13(月)11:22:27 No.1123686186

たぶん天秤自体はアイテムだろうから天秤を作動させるだけの魔法だろうしかなり変だな

56 23/11/13(月)11:23:42 No.1123686440

近くに魔族いたら殺せって命じるかもしれんけどこいつ自体は別に強くないしな…

57 23/11/13(月)11:24:53 No.1123686686

大喜利のアウラ

58 23/11/13(月)11:25:44 No.1123686868

アウラのフィジカルが謎すぎるから…

59 23/11/13(月)11:26:01 No.1123686917

後から出てきた奴らのせいで魔族なのに仕事頑張ってるみたいなイメージがついてる

60 23/11/13(月)11:26:13 No.1123686962

>近くに魔族いたら殺せって命じるかもしれんけどこいつ自体は別に強くないしな… 魔力量はバカ高いし一応直接戦闘でも強いんじゃない? 天秤に頼るのは確実に勝てるからだろうし

61 23/11/13(月)11:26:42 No.1123687055

顔が丸いの隠す髪型じゃない

62 23/11/13(月)11:27:36 No.1123687201

>フリーレンにも負け筋があったのがいい >結局こいつも魔族の例に漏れず慢心で負けた 慢心かなぁ 何も考えず初手服従魔法ブッパしたならともかくフリーレンの魔力チェックして兵隊ぶつけて消耗させてその消耗具合までチェックしてようやくだから凄い慎重だぞ マハトやソリテールがこれぐらい慎重に動いたら勝てなさそう

63 23/11/13(月)11:27:57 No.1123687264

アウラ見た目に反してコツコツ真面目にサボらず魔力量増やす鍛錬してるし 見た目に反して頭使って都市落とそうとしてるし見た目に反しておっぱい大きいから好き

64 23/11/13(月)11:28:02 No.1123687283

フィジカル多分結構強いよ ヒンメルに斬られてから逃げ切ってるし

65 23/11/13(月)11:28:35 No.1123687390

かなり凄腕のリュグナーが従ってたからな…

66 23/11/13(月)11:29:03 No.1123687487

悔し涙した魔族はアウラだけだよね しかも七崩賢ともあろうものが

67 23/11/13(月)11:29:24 No.1123687564

どんどん手下増やして強くなるからほっといたらヤバかった度で言えばクヴァール以上といっても過言ではない その上フリーレンかゼーリエでも連れてこないと勝てないしゼーリエだと逃げかねないし

68 23/11/13(月)11:29:30 No.1123687585

泣いた魔族は後にも先にもアウラだけ?

69 23/11/13(月)11:29:48 No.1123687643

そのまま物量で押し切ったら勝てた感あったけど 駒が減るのもったいなくなった?

70 23/11/13(月)11:29:51 No.1123687654

>フィジカル多分結構強いよ >ヒンメルに斬られてから逃げ切ってるし あの高速移動できるヒンメルから逃げきってんだからよっぽどだよな てかアイゼンやハイターやフリーレンすら間合いにいたよな

71 23/11/13(月)11:30:00 No.1123687683

死に際に取り乱す魔族がまず稀少

72 23/11/13(月)11:30:05 No.1123687698

>泣いた魔族は後にも先にもアウラだけ? 今のところはそう

73 23/11/13(月)11:30:25 No.1123687771

悔し泣きするほどの誇りと矜持をもっていたのだ なんと立派な魔族であろうか

74 23/11/13(月)11:30:38 No.1123687810

>そのまま物量で押し切ったら勝てた感あったけど >駒が減るのもったいなくなった? 物量戦で消耗してる! 魔力チェック! 私より下! アゼリューゼ!

75 23/11/13(月)11:30:58 No.1123687868

まぁマハトですら死に際はらしくない行動とってるなって自嘲してたし

76 23/11/13(月)11:31:04 No.1123687893

糸使いくん影が薄すぎる

77 23/11/13(月)11:31:32 No.1123687968

>そのまま物量で押し切ったら勝てた感あったけど >駒が減るのもったいなくなった? 物量で押し切っても100パーセント勝てるわけじゃないけど魔力量勝負の場合は見かけ上100パーセント勝てるとしたら後者選ぶと思う 戦力失いたくもないし

78 23/11/13(月)11:31:39 No.1123687994

人間と和睦むすんで云々っていう回りくどいことやってたのも 今思えば魔族らしからぬ行動だな

79 23/11/13(月)11:31:40 No.1123687999

マハトとかもそうだけど死にたくねぇ~って気持ちは人間並かそれ以上だよね魔族さん

80 23/11/13(月)11:31:45 No.1123688017

魔力量ヨシ!魔力隠蔽の形跡無しヨシ! ご安全に!

81 23/11/13(月)11:32:07 No.1123688076

フェルンシュタルクをアウラにぶつけなかった辺りフリーレンも警戒してんだ フリーレンが慎重に対応する魔族なんてクソレアだぞ

82 23/11/13(月)11:32:10 No.1123688094

>糸使いくん影が薄すぎる 最近の魔族はダメだなってババアにダメ出しされる役目だ

83 23/11/13(月)11:32:11 No.1123688101

>そのまま物量で押し切ったら勝てた感あったけど >駒が減るのもったいなくなった? 30年かけて集めた軍勢だから魔法使い相手に軍勢だけで処理するなんて発想はなかったと思う 魔法に誇りを持つ魔族だから絶対天秤を使うだろうというのはフリーレンも知った上でのいやー物量で来られたら危なかったわだろうし

84 23/11/13(月)11:32:22 No.1123688138

>まぁマハトですら死に際はらしくない行動とってるなって自嘲してたし 本能なんだろうな命乞い

85 23/11/13(月)11:32:26 No.1123688156

ソリテールが死に際まで強キャラすぎる

86 23/11/13(月)11:32:40 No.1123688207

魔族にも感情はあるがここまで感情豊かなのは珍しい ソリテールとか作った笑い感すごいけどアウラは素っぽいのが可愛い

87 23/11/13(月)11:33:17 No.1123688332

ソリテールの言ってた逃げられない習性だと思う 種としてより個としての存続を優先するっていう

88 23/11/13(月)11:33:19 No.1123688338

>そのまま物量で押し切ったら勝てた感あったけど >駒が減るのもったいなくなった? どう見ても自分より魔力無いんだから兵の損耗も減らせるし駒も増やせる アウラ視点だとあそこで服従させる以外の選択肢選ぶ余地無いと思う

89 23/11/13(月)11:33:26 No.1123688353

>ソリテールが死に際まで強キャラすぎる マハトを殺そうと思ってたとか言ってたしマジで相当上澄みの地位なんだろな

90 23/11/13(月)11:33:35 No.1123688379

死に際の刃に泣き顔が映る=本人も自分の顔が見えるの良すぎる…

91 23/11/13(月)11:34:02 No.1123688467

フェルンだとアウラ相手はどうしようもないなと思う シュタルクだと服従させられたあと首斬れるのかなって思う

92 23/11/13(月)11:34:15 No.1123688512

髪の毛全部剃り落としてから自害させれば良かったのに

93 23/11/13(月)11:35:21 No.1123688724

魔力隠蔽がバレてたら全部投げ捨ててでも勝ちにいくか逃げるかはしてると思う 結局フリーレンの作戦勝ちになってるから総力戦になった場合の結果はわからんけど

94 23/11/13(月)11:35:37 No.1123688790

そもそも七崩賢の魔法は構造も原理もわけわからんので変なことしてたらどうなるか予測できない なので即自害しろが確実なんですね

95 23/11/13(月)11:35:47 No.1123688824

>人間と和睦むすんで云々っていう回りくどいことやってたのも >今思えば魔族らしからぬ行動だな 失敗したけど賢い立ち回りしてるんだよなぁ

96 23/11/13(月)11:35:51 No.1123688828

>人間と和睦むすんで云々っていう回りくどいことやってたのも >今思えば魔族らしからぬ行動だな 結界解除させないとね

97 23/11/13(月)11:36:03 No.1123688864

へそだしのアウラ

98 23/11/13(月)11:36:40 No.1123688991

>やり口が弱者の戦いなのよねアウラ いやそれは違うじゃん! 自分が負ける可能性ある天秤をわざわざ使うってむしろ自分に絶対の自信を持ってる強者しかやれないやつじゃん!

99 23/11/13(月)11:36:50 No.1123689028

クソ技持った大魔族が軍勢率いてて策略も使ってくるって考えたら人間勢からすると理不尽もいいとこだな

100 23/11/13(月)11:36:55 No.1123689043

なんもかんも小娘とフリーレンが魔力制限してたのが悪い卑怯者め

101 23/11/13(月)11:37:23 No.1123689128

>やり口が弱者の戦いなのよねアウラ >シンプルにクソ強い魔法で正面突破する魔族の中じゃ明らかに変 決まればクソ強い魔法じゃねーか アゼリューゼ

102 23/11/13(月)11:37:28 No.1123689137

>>ソリテールが死に際まで強キャラすぎる >マハトを殺そうと思ってたとか言ってたしマジで相当上澄みの地位なんだろな 今まで見せた態度だと魔王様の愛人とかそういうレベルに見える

103 23/11/13(月)11:37:41 No.1123689177

>フェルンだとアウラ相手はどうしようもないなと思う >シュタルクだと服従させられたあと首斬れるのかなって思う フェルンの魔力制限は大魔族には看破される可能性があるレベルだからアウラには厳しいと思う シュタルクは服従させた後に窒息させたり毒使ったりいくらでも方法がある

104 23/11/13(月)11:37:50 No.1123689210

コミックスでマハト戦まで読み終わったら魔族強すぎてかなりの下準備から入念に描写されてて激アツじゃない

105 23/11/13(月)11:37:56 No.1123689236

魔族に卑怯だの言われてもね…

106 23/11/13(月)11:38:12 No.1123689296

1000年生きてて900年存在を隠して魔力隠蔽訓練してたとかそんな意味わからん行為は予想できなすぎる

107 23/11/13(月)11:38:38 No.1123689395

アウラへの遠隔伝達手段でもあれば話は変わったんだろうけどあの世界の伝達方法は魔力はあるのにかなりローテクだな

108 23/11/13(月)11:38:44 No.1123689413

南の勇者はコイツ相手にどう戦ったんだ

109 23/11/13(月)11:38:58 No.1123689450

そもそもフェルンの魔力がアウラを上回ってるとは思えねえ

110 23/11/13(月)11:38:59 No.1123689456

>自分が負ける可能性ある天秤をわざわざ使うってむしろ自分に絶対の自信を持ってる強者しかやれないやつじゃん! いちかばちかで使ってるわけじゃなくて強いやつにはそもそも喧嘩売らんのよ

111 23/11/13(月)11:39:37 No.1123689571

>人間と和睦むすんで云々っていう回りくどいことやってたのも >今思えば魔族らしからぬ行動だな フランメの結界について知ることが出来れば他の結界で守ってる場所も潰せるかも知れないからな 人類の魔法如きに攻めあぐねてるのは魔族にとっては癪だろうし

112 23/11/13(月)11:39:42 No.1123689589

>南の勇者はコイツ相手にどう戦ったんだ 発動の瞬間予知して潰す ヨシ!

113 23/11/13(月)11:39:54 No.1123689625

>南の勇者はコイツ相手にどう戦ったんだ 手下けしかけながら天秤チラつかせるだけでかなりの仕事だろう

114 23/11/13(月)11:40:10 No.1123689682

ソリテール死んたと思ったら過去編でも出てくるとかずるくない?

115 23/11/13(月)11:40:29 No.1123689760

こいつに勝ったヒンメルって何なの…?

116 23/11/13(月)11:40:50 No.1123689847

搦め手をしっかり使ってくる魔族っていうなにげにヤバイ存在 それだけに1000年かけた搦め手ががっつりハマった 逆に本性が獣なソリテールなんかはどつきあいになって苦労するっていう

117 23/11/13(月)11:40:52 No.1123689856

>こいつに勝ったヒンメルって何なの…? 設定がどんどん盛られていくじゃない

118 23/11/13(月)11:41:01 No.1123689888

>魔族に卑怯だの言われてもね… 強さで序列決まる種族からしたらそりゃ卑怯だろう 人間の言葉使うのはエサが寄ってくるからなだけだし

119 23/11/13(月)11:41:06 No.1123689912

>こいつに勝ったヒンメルって何なの…? 勇者

120 23/11/13(月)11:41:12 No.1123689935

そんなヒンメルはもういないじゃない

121 23/11/13(月)11:41:12 No.1123689936

天秤に乗せる魂は視認出来ない説がアニメで補強されてたけどそうだとしたら魔力制限以外だと本当に速攻かけるしか対抗策ないよね

122 23/11/13(月)11:41:15 No.1123689947

>こいつに勝ったヒンメルって何なの…? 発動前に潰せば勝てるだろ?

123 23/11/13(月)11:41:27 No.1123689983

ヒンメルに普通に斬られてから生き延びれるのは無残様並みにしぶといなアウラ

124 23/11/13(月)11:41:31 No.1123689992

まぞくってどんな繁殖するの?

125 23/11/13(月)11:41:35 No.1123690005

>南の勇者はコイツ相手にどう戦ったんだ 未来視できる以上発動の瞬間とどこで被弾するかは視える わけだからそれを避けた行動取ればいいけど 敵側シュラハトも未来視持ちだからな…

126 23/11/13(月)11:41:44 No.1123690036

>今まで見せた態度だと魔王様の愛人とかそういうレベルに見える 本人曰く友人だけどな ソリテールは今際の際の舐めた態度でもわかるように結構芝居がかった性格してるから「…魔王様の仰せの通りに…」もあえてそう口にして道化た自分を嗤ってるような気がする

127 23/11/13(月)11:41:46 No.1123690044

しょうがないじゃない 天秤を使ってまでお願いされたんじゃ 仲間になってあげるじゃない

128 23/11/13(月)11:41:56 No.1123690082

ヒンメル一行が勝てたのはハイターがまた訳分からん補助魔法で 一定時間無効化とかしてたんだろうなって思ってます

129 23/11/13(月)11:42:00 No.1123690091

フリーレンが生涯ずっと続けてきたからこそ騙せた魔力偽装だからフェルンは流石に見破られちゃうと思う 天秤の判定で上回れるのも現代だとフリーレンとゼーリエくらいだろうし

130 23/11/13(月)11:42:21 No.1123690161

>いちかばちかで使ってるわけじゃなくて強いやつにはそもそも喧嘩売らんのよ そりゃ普通の魔族はそんなもんだよ

131 23/11/13(月)11:42:27 No.1123690185

>まぞくってどんな繁殖するの? 単体生殖なのかね? でもアウラにおへそはあるじゃない

132 23/11/13(月)11:43:23 No.1123690344

こいつだけ逃げるコマンド持ってるからさっさと叩き潰しておいて良かった

133 23/11/13(月)11:43:29 No.1123690365

今までたくさんの人の尊厳を破壊してきたのと同じ方法で 尊厳破壊されるの良いじゃない

134 23/11/13(月)11:43:33 No.1123690381

一応射程外から高速連射するって方法もあるだろうけど死体そのままにしておきたいなら難易度高すぎる

135 23/11/13(月)11:43:34 No.1123690387

ヒンメルはかなり速い描写がちょくちょくあるから天秤発動前に速攻で斬り込んだんじゃないかな

136 23/11/13(月)11:43:51 No.1123690454

だいたい天秤に負けて敗北絶頂アクメキメさせられてるじゃない

137 23/11/13(月)11:43:59 No.1123690485

逆に言うとアウラってめちゃくちゃずる賢いんだよな魔族なのに

138 23/11/13(月)11:44:05 No.1123690495

自分は魔族じゃないから放出を調整できる方がまったく正道に思えて 魔族との意識ずれが凄い

139 23/11/13(月)11:44:06 No.1123690497

fu2790926.jpg fu2790927.jpg 大人気じゃない

140 23/11/13(月)11:44:07 No.1123690507

>フリーレンが生涯ずっと続けてきたからこそ騙せた魔力偽装だからフェルンは流石に見破られちゃうと思う >天秤の判定で上回れるのも現代だとフリーレンとゼーリエくらいだろうし ソリ―テルすらアウラの戦いがなかったら見破れなかったレベルだしね…

141 23/11/13(月)11:44:20 No.1123690553

他は結構人間に近い服装してるのに なんでこの子だけでへそ出しエロ衣装来てるんだろう

142 23/11/13(月)11:44:24 No.1123690571

>フリーレンが生涯ずっと続けてきたからこそ騙せた魔力偽装だからフェルンは流石に見破られちゃうと思う >天秤の判定で上回れるのも現代だとフリーレンとゼーリエくらいだろうし ソリテール時点の実力がフェルンにあればワンチャンあるけどな 相手の魔力探知外からの超遠距離圧縮ゾルトラーク狙撃ができれば

143 23/11/13(月)11:46:07 No.1123690947

29位の武のおじいさんって「」の知り合い?

144 23/11/13(月)11:46:11 No.1123690964

>fu2790926.jpg >fu2790927.jpg >大人気じゃない 宝箱以下じゃない

145 23/11/13(月)11:46:12 No.1123690969

>ヒンメルはかなり速い描写がちょくちょくあるから天秤発動前に速攻で斬り込んだんじゃないかな まあ発動しても精神力で耐えて一太刀入れたでもいいが… でも解除できなかったら死んでないから時間が経つとともに支配されていたかもしれないか

146 23/11/13(月)11:46:41 No.1123691086

>fu2790926.jpg >fu2790927.jpg >大人気じゃない 黄金郷編が終わった後の人気投票で10位なのはマジで人気ある 出たの3話くらいなのに

147 23/11/13(月)11:47:13 No.1123691203

>ソリテール時点の実力がフェルンにあればワンチャンあるけどな >相手の魔力探知外からの超遠距離圧縮ゾルトラーク狙撃ができれば まあそれ言ったらシュタルクだって年月を置けば ヒンメルなりの反応速度でやればいいって話になるし

148 23/11/13(月)11:47:21 No.1123691232

私からすると一話で死んだのに人気投票一位なヒンメルがおかしいじゃない

149 23/11/13(月)11:47:26 No.1123691251

>29位の武のおじいさんって「」の知り合い? これぞ「」の境地。よくぞ武の真髄まで辿り着いた。お主に教えることはもう何もない。

150 23/11/13(月)11:47:29 No.1123691266

こんな納得の一位ない

151 23/11/13(月)11:47:55 No.1123691369

>こんな納得の一位ない もういないじゃない

152 23/11/13(月)11:47:57 No.1123691385

>私からすると一話で死んだのに人気投票一位なヒンメルがおかしいじゃない 煉獄さんだって多分まともに出番あったの10話もないけど人気凄かったし…

153 23/11/13(月)11:48:10 No.1123691432

>>29位の武のおじいさんって「」の知り合い? >これぞ「」の境地。よくぞ武の真髄まで辿り着いた。お主に教えることはもう何もない。 すげーな…「」の真髄を見たわ

154 23/11/13(月)11:48:14 No.1123691453

原作勢は人気投票が始まった時どうせヒンメルが1位になるって言ってた なった

155 23/11/13(月)11:48:39 No.1123691553

>私からすると一話で死んだのに人気投票一位なヒンメルがおかしいじゃない ヒンメルはだんだん株上げるタイプだから… あの1話のおじいちゃんヒンメルの時点でいいキャラだけどね…

156 23/11/13(月)11:48:40 No.1123691559

最強キャラってもう死んでるみたいなのが一番綺麗だと思う

157 23/11/13(月)11:48:47 No.1123691593

毎回のように思い出されるから実質のヒンメルの出番はかなり多いじゃない

158 23/11/13(月)11:48:52 No.1123691619

ヒンメルってアウラより人気じゃない!?

159 23/11/13(月)11:49:16 No.1123691727

魔力が生きてる年数に比例してるからエルフが天敵過ぎる…

160 23/11/13(月)11:49:18 No.1123691734

マハトデンケンが人気すぎる

161 23/11/13(月)11:49:38 No.1123691821

>マハトデンケンが人気すぎる 納得でしかない

162 23/11/13(月)11:49:39 No.1123691827

今タイムスリップ編やってるからヒンメルハイターアイゼン生きてるじゃない ソリ―テルもいるじゃないきっと私もいるじゃない

163 23/11/13(月)11:49:39 No.1123691829

むしろ短い出番で良いところ見せて退場した方が後々株下がらないから…

164 23/11/13(月)11:49:46 No.1123691853

短い出番の中で読者の心に鮮烈な語録と生き様を見せつけた人気キャラだから実質煉獄さんじゃない

165 23/11/13(月)11:50:07 No.1123691928

やーいお前の好きなキャラミミック以下!

166 23/11/13(月)11:50:08 No.1123691934

>最強キャラってもう死んでるみたいなのが一番綺麗だと思う 死んでるから株も落ちないしな

167 23/11/13(月)11:50:24 No.1123691992

>マハトデンケンが人気すぎる あの黄金編見せられたらなぁ フリーレンが敬意を表すのも納得するレベル

168 23/11/13(月)11:50:33 No.1123692025

>短い出番の中で読者の心に鮮烈な語録と生き様を見せつけた人気キャラだから実質煉獄さんじゃない 煉獄さん出番短かったか…?

169 23/11/13(月)11:50:43 No.1123692051

アニメ後にやるとリーニエの方が上行く可能性あるかなと思ったけど力の入りすぎた自害シーンが強すぎるじゃない

170 23/11/13(月)11:50:50 No.1123692085

マハトはフリーレンが魔物扱いしなかったすげえ奴だ

171 23/11/13(月)11:51:04 No.1123692130

周りの騎士たちは首切って運用できてたのにアウラは首無しだと動かせないのかな

172 23/11/13(月)11:51:16 No.1123692191

アニメ勢だけどマハトそんな人気なのね 男魔族なのに

173 23/11/13(月)11:51:21 No.1123692208

ヒンメルは勇者の剣を抜けなかったことで逆に魔王を討つ覚悟をより強く固めたじゃない

174 23/11/13(月)11:51:39 No.1123692281

>周りの騎士たちは首切って運用できてたのにアウラは首無しだと動かせないのかな 動かせるのは死体が朽ちるまで そして魔物は死ぬと速攻で死体が塵になって朽ちる

175 23/11/13(月)11:51:47 No.1123692307

>やーいお前の好きなキャラミミック以下! ミミック一位とかにならなくて良かったじゃない

176 23/11/13(月)11:51:56 No.1123692358

マハトとデンケンは人気にならない方がおかしいじゃない 片方ジジイじゃない…

177 23/11/13(月)11:52:05 No.1123692389

>アニメ勢だけどマハトそんな人気なのね >男魔族なのに アニメまだ見てないけど2期が楽しみじゃない

178 23/11/13(月)11:52:13 No.1123692422

>マハトとデンケンは人気にならない方がおかしいじゃない >片方ジジイじゃない… デンケンが一番年下の表紙好き

179 23/11/13(月)11:52:29 No.1123692477

七崩賢は皆狂った魔法使ってくるしクヴァールみたいな魔法使いも居るしで魔族強過ぎだろ

180 23/11/13(月)11:52:39 No.1123692528

2期は一級試験編やるんじゃねえかな 黄金郷編は映画

181 23/11/13(月)11:52:48 No.1123692557

まだ10巻くらいしか出てないのに1000万部って凄い人気だね

182 23/11/13(月)11:52:57 No.1123692585

黄金郷は今のアニメのペースでやるとまた2クールくらい必要じゃない 劇場版なら何部作とかになるじゃない

183 23/11/13(月)11:52:57 No.1123692586

可愛いビジュアルとボイスで死亡回で人気上げたリーニエアウラに諏訪部ボイスからの無様負け解説が印象深かったリュグナーと比べるとドラート何一つ良いところないじゃない

184 23/11/13(月)11:53:00 No.1123692610

>ヒンメルってフリーレンより人気じゃない(プッ

185 23/11/13(月)11:53:23 No.1123692697

>可愛いビジュアルとボイスで死亡回で人気上げたリーニエアウラに諏訪部ボイスからの無様負け解説が印象深かったリュグナーと比べるとドラート何一つ良いところないじゃない 原作通りじゃない

186 23/11/13(月)11:53:31 No.1123692738

>まだ10巻くらいしか出てないのに1000万部って凄い人気だね デスノートとか12巻しか無いけど当時3000万部売れたから巻数は関係ないと思う

187 23/11/13(月)11:54:05 No.1123692861

クヴァールの設定本当によく出来てて好き 七崩賢からもリスペクトされる天才で 天才すぎたせいで美しい術式を組んで人間でも理解できる術になったの綺麗な流れ

188 23/11/13(月)11:54:07 No.1123692869

>マハトとデンケンは人気にならない方がおかしいじゃない >片方ジジイじゃない… この作品はじじぃが魅力的じゃない フォル爺好き

189 23/11/13(月)11:54:10 No.1123692879

>マハトはフリーレンが魔物扱いしなかったすげえ奴だ まあ何百年かマハトの記憶追体験したし それこそ街に来てからの悪友ごっこなんかも

190 23/11/13(月)11:54:12 No.1123692887

マハトとデンケンは絶対好きになるから楽しみにしてて欲しい

191 23/11/13(月)11:54:38 No.1123692962

アウラ編は長く尺取ってたけど1話に原作エピソード二つ盛り込むくらいやればわりとサクサク行けるじゃない?

192 23/11/13(月)11:54:43 No.1123692982

デスノートは社会現象だったしな…

193 23/11/13(月)11:54:47 No.1123692996

魔王もどんなんか気になるけどフリーレン的にはソリテールの方が人間理解してるんだよな…

194 23/11/13(月)11:55:23 No.1123693137

ドラートは本当に戦犯だけど歴戦のクソババア相手じゃなければ多分勝ててたじゃない よりによってクソババアに勝てると思って突っ込んで崩壊の原因になったじゃない

195 23/11/13(月)11:55:25 No.1123693156

マハトそんなにいいかなあ…? 理解は結局できないしただの厄介な敵じゃね…

196 23/11/13(月)11:55:26 No.1123693158

>魔王もどんなんか気になるけどフリーレン的にはソリテールの方が人間理解してるんだよな… 死臭がする「」

197 23/11/13(月)11:55:43 No.1123693235

サンデーも久々に大物出てきて良かったねってなる

198 23/11/13(月)11:55:45 No.1123693242

>天才すぎたせいで美しい術式を組んで人間でも理解できる術になったの綺麗な流れ ありゃフリーレンが中心になって必死こいて解読したからだよ…まあ他の魔族も実質覚えてたりもするが

199 23/11/13(月)11:55:45 No.1123693245

>魔王もどんなんか気になるけどフリーレン的にはソリテールの方が人間理解してるんだよな… それくらい観察実験対話してるからね でもそれは共存とはかけ離れてるわけで フリーレン的には久々に心痛まない魔族扱い

200 23/11/13(月)11:56:35 No.1123693438

>理解は結局できないしただの厄介な敵じゃね… 黄金郷のエピソード込みでの評価じゃない

201 23/11/13(月)11:56:42 No.1123693461

マハトはやられ方が若干ダサかったのが残念

202 23/11/13(月)11:56:48 No.1123693482

>サンデーも久々に大物出てきて良かったねってなる コナンと一緒に小学館の柱になるのか…

203 23/11/13(月)11:56:59 No.1123693515

マハトも変わり者すぎる ライオンを理解するために檻の中に入って一緒に暮らし始めた

204 23/11/13(月)11:57:07 No.1123693544

>マハトそんなにいいかなあ…? >理解は結局できないしただの厄介な敵じゃね… 悪意や罪悪感を最期まで理解はできなった でも最後グリュックにひざまずいて報いを受ける時が来たと 二人で一服するのがいいんだ…

205 23/11/13(月)11:57:10 No.1123693559

>ドラートは本当に戦犯だけど歴戦のクソババア相手じゃなければ多分勝ててたじゃない >よりによってクソババアに勝てると思って突っ込んで崩壊の原因になったじゃない 「…今の若い魔族はダメだね  実戦経験が足りてない  こんなので勝ちを確信するとか」

206 23/11/13(月)11:57:16 No.1123693593

>サンデーも久々に大物出てきて良かったねってなる 待てよフリーレン以外にも面白い奴あるだろ!

207 23/11/13(月)11:57:24 No.1123693627

試験編も楽しみ

208 23/11/13(月)11:57:43 No.1123693708

マハトとグリュックは魔族側のフリーレンとヒンメルみたいな話よね

209 23/11/13(月)11:57:58 No.1123693783

軍団がどのくらい強いかよね 生前並みだったらすごいぜシュタルク程度ならホイホイ服従させられるんだし

210 23/11/13(月)11:58:00 No.1123693793

明らかにゼーリエのほうがヒンメルより強いのに魔族はどうしてヒンメルが死んでから活動を再開したんだろうね ゼーリエが死んでから始めれば良かったのに

211 23/11/13(月)11:58:09 No.1123693821

>ドラートは本当に戦犯だけど歴戦のクソババア相手じゃなければ多分勝ててたじゃない >よりによってクソババアに勝てると思って突っ込んで崩壊の原因になったじゃない 人間側にしてみれば英雄じゃない

212 23/11/13(月)11:58:14 No.1123693853

ソリテールの人間への理解は実験動物へのそれみたいな感じじゃない

213 23/11/13(月)11:58:22 No.1123693882

>七崩賢は皆狂った魔法使ってくるしクヴァールみたいな魔法使いも居るしで魔族強過ぎだろ そこまで強くなるのに数百年単位必要なのに人類側は二十年程度しか生きてないのに南の勇者とかヒンメルハイターとか出てくるからイーブン

214 23/11/13(月)11:58:25 No.1123693897

>マハトも変わり者すぎる >ライオンを理解するために檻の中に入って一緒に暮らし始めた ライオンは貴様だろう

215 23/11/13(月)11:58:46 No.1123693982

>でもそれは共存とはかけ離れてるわけで 「…共存とかしようとしてくるから人類は1/3に減らされたんだよ  あんたたちの人間理解にはとても付き合ってられない…」

216 23/11/13(月)11:58:55 No.1123694012

魔王「人間と共存したい大戦争で殺し合おう」 マハト「人間を理解するために人間の友人を作ったそろそろぶち壊してみよう」 ソリ―テル「共存思想のせいで魔族絶滅寸前こいつらヤバイ」

217 23/11/13(月)11:59:26 No.1123694124

マハトとシュラハトとソリテールがかなり強敵感あったからなんか普通すぎて可愛い

218 23/11/13(月)11:59:40 No.1123694179

マハトはただの厄介な敵で片付けるには良いキャラすぎるじゃない 森川智之辺りの品のある紳士ボイスで見たいじゃない

219 23/11/13(月)11:59:56 No.1123694245

最前線の北の果てとかどんだけやばいんだ

220 23/11/13(月)12:00:02 No.1123694273

漫画はアニメとはまた違う良さが詰まってるからおすすめじゃない まだ11巻とかだし揃えるなら今じゃない

221 23/11/13(月)12:00:07 No.1123694290

>ゼーリエが死んでから始めれば良かったのに …誰がゼーリエ殺すんだよ

222 23/11/13(月)12:00:14 No.1123694336

>マハトも変わり者すぎる >ライオンを理解するために檻の中に入って一緒に暮らし始めた ムツゴロウさんかな?

223 23/11/13(月)12:00:22 No.1123694370

>>サンデーも久々に大物出てきて良かったねってなる >コナンと一緒に小学館の柱になるのか… 100巻くらいまで葬送してフェルンの死から30年とかやるのか…

224 23/11/13(月)12:00:22 No.1123694371

>ゼーリエが死んでから始めれば良かったのに いつまで待てばいいじゃない

225 23/11/13(月)12:00:29 No.1123694403

>マハトとシュラハトとソリテールがかなり強敵感あったからなんか普通すぎて可愛い そいつら魔族の最上位中の最上位じゃねーか!

226 23/11/13(月)12:00:51 No.1123694490

マハトとかリュグナーが貴族っぽ過ぎてボアザン星人に見えてしょうがないじゃない

227 23/11/13(月)12:00:59 No.1123694526

>最前線の北の果てとかどんだけやばいんだ 魔法特務隊だっけ?ソリテールとマハトとセットでも嫌がるような人間がいるんだよな

228 23/11/13(月)12:01:01 No.1123694532

>明らかにゼーリエのほうがヒンメルより強いのに魔族はどうしてヒンメルが死んでから活動を再開したんだろうね >ゼーリエが死んでから始めれば良かったのに おそらくアウラが先に死ぬ

229 23/11/13(月)12:01:22 No.1123694634

マハトもアウラも極め尽くした魔族は変人が多い メタ的に見るとキャラ立ちさせないといけないから凡百の魔族と同じキャラにするわけにいかないんだけど

230 23/11/13(月)12:01:31 No.1123694677

>そいつら魔族の最上位中の最上位じゃねーか! アウラもそいつ等と同格なんだよ

231 23/11/13(月)12:01:38 No.1123694700

>魔王「人間と共存したい大戦争で殺し合おう」 >マハト「人間を理解するために人間の友人を作ったそろそろぶち壊してみよう」 >ソリ―テル「共存思想のせいで魔族絶滅寸前こいつらヤバイ」 実際そんなことしてた上2人は片方死んで片方封印されてるからお姉さんの言う通りすぎる…

232 23/11/13(月)12:01:42 No.1123694715

>明らかにゼーリエのほうがヒンメルより強いのに魔族はどうしてヒンメルが死んでから活動を再開したんだろうね >ゼーリエが死んでから始めれば良かったのに ゼーリエって誰……?じゃない

233 23/11/13(月)12:01:45 No.1123694729

いろいろ考えると魔王が強いってレベルじゃないんでゼーリエが倒したの信じられるってのも無理はない

234 23/11/13(月)12:02:12 No.1123694842

>明らかにゼーリエのほうがヒンメルより強いのに魔族はどうしてヒンメルが死んでから活動を再開したんだろうね >ゼーリエが死んでから始めれば良かったのに 魔族には寿命あるけどエルフはたぶん寿命がなさそう

235 23/11/13(月)12:02:38 No.1123694935

>ゼーリエって誰……?じゃない ネタバレール スレを閉じる魔法

236 23/11/13(月)12:02:41 No.1123694946

魔王は単純な実力だけじゃ勝てない存在なんだろう フランメがゼーリエを平和な世界を想像できないから無理だって言ってたし

237 23/11/13(月)12:02:45 No.1123694960

>ゼーリエって誰……?じゃない マハトですら知らなかったしな

238 23/11/13(月)12:02:52 No.1123694996

自分じゃ敵わないやべー人間がいた場合はそいつが死ぬまで雲隠れするとかいう無惨様ムーブかましてるやつ

239 23/11/13(月)12:03:26 No.1123695142

>フランメがゼーリエを平和な世界を想像できないから無理だって言ってたし イメージできないものは実現できない 魔法の基本だ

240 23/11/13(月)12:03:27 No.1123695147

ゼーリエはマハトクラスの奴が現れると対応してくれるけどそれ以外はスーパー魔法オタクおばさんじゃない

241 23/11/13(月)12:03:33 No.1123695176

フリーレンってどうしてヒンメルと結婚しなかったの これじゃフリーレンただの馬鹿じゃん

242 23/11/13(月)12:03:33 No.1123695179

アウラの死から3日後

243 23/11/13(月)12:03:56 No.1123695278

ヒンメルは平和な世界を想像できる男だろうしな…

244 23/11/13(月)12:04:02 No.1123695305

書き込みをした人によって削除されました

245 23/11/13(月)12:04:29 No.1123695416

ダイヤモンドを握り潰すイメージができないのと一緒

246 23/11/13(月)12:04:33 No.1123695440

思っているよりお外とここでファンからの扱いそんな変わらないじゃない

247 23/11/13(月)12:04:40 No.1123695478

人間 80年程度 ドワーフ 400年程度 魔族 500年程度 エルフ 1000年以上

248 23/11/13(月)12:04:43 No.1123695494

>フリーレンってどうしてヒンメルと結婚しなかったの >これじゃフリーレンただの馬鹿じゃん いや…!葬送のフリーレンか!

249 23/11/13(月)12:05:01 No.1123695573

>ゼーリエはマハトクラスの奴が現れると対応してくれるけどそれ以外はスーパー魔法オタクおばさんじゃない 直接ブチコロに向かってたのに部下がここで殺したら友の故郷が戻せなくなるからって止めるのいいよね

250 23/11/13(月)12:05:13 No.1123695629

>魔族 500年程度 もっと長生きするよ

251 23/11/13(月)12:05:29 No.1123695693

魔族ってどうやって生まれるの? まんこあるの?

252 23/11/13(月)12:05:33 No.1123695708

>フリーレンってどうしてヒンメルと結婚しなかったの >これじゃフリーレンただの馬鹿じゃん 結婚してる自分が想像出来なかったじゃない

253 23/11/13(月)12:05:33 No.1123695710

>直接ブチコロに向かってたのに部下がここで殺したら友の故郷が戻せなくなるからって止めるのいいよね 従うのもゼーリエらしい こいつ人間好きすぎだろ

254 23/11/13(月)12:05:46 No.1123695769

やっぱエルフ滅ぼそうとしたのファインプレーだったのでは バグみたいな存在いたけど

255 23/11/13(月)12:05:59 No.1123695831

>人間 80年程度 >ドワーフ 400年程度 >魔族 500年程度 >エルフ 1000年以上 ドワーフは300歳で魔族は魔王が1000年統治してるから1000年は生きるじゃない

256 23/11/13(月)12:06:06 No.1123695865

>やっぱエルフ滅ぼそうとしたのファインプレーだったのでは >バグみたいな存在いたけど 伸び代が無限みたいなもんだしな 最初に滅ぼすのは正解

257 23/11/13(月)12:06:07 No.1123695868

>フリーレンってどうしてヒンメルと結婚しなかったの >これじゃフリーレンただの馬鹿じゃん だってヒンメルとはそういう仲じゃないし… 鏡蓮華の指輪薬指にハメられたくらいで告白とかされなかったし…

258 23/11/13(月)12:06:12 No.1123695894

>No.1123695478 何の数字並べたんだよ

259 23/11/13(月)12:06:24 No.1123695944

>ゼーリエはマハトクラスの奴が現れると対応してくれるけどそれ以外はスーパー魔法オタクおばさんじゃない ザコと戦ってもつまんねーし 弟子どもでどうとでもできるだろ 魔法の発展の為にも弟子たちに戦わせないといけないし

260 23/11/13(月)12:06:40 No.1123696011

ドワーフは400歳のヨボヨボおじいさんが出てくる

261 23/11/13(月)12:06:51 No.1123696053

ヒンメルに腕ぶった切られる距離まで近寄られて生き残ったのは大したやつだとしか言いようがない

262 23/11/13(月)12:06:55 No.1123696070

アイゼンは何歳だっけ…

263 23/11/13(月)12:07:01 No.1123696097

>フリーレンってどうしてヒンメルと結婚しなかったの >これじゃフリーレンただの馬鹿じゃん ヒンメルは明確な好意を持つ描写があるけど フリーレンのほうはそういうのがない、または無自覚だからね エルフは生殖などのそういう感情が希薄

264 23/11/13(月)12:07:09 No.1123696137

>思っているよりお外とここでファンからの扱いそんな変わらないじゃない 強キャラだったけどハメられてあっさりねっとり無様死した可愛い敵幹部以上の情報が大してないから扱える部分が限定的すぎるじゃない

265 23/11/13(月)12:07:45 No.1123696303

ヒンメルが一緒に住もうって言ったらフリーレンは100年くらい居てくれるだろうけどヒンメルはそれをしなかったんだ

266 23/11/13(月)12:08:07 No.1123696408

100年後のアイゼンがかなり老けてるから寿命200歳くらいだと思ってた

267 23/11/13(月)12:08:14 No.1123696454

>やっぱエルフ滅ぼそうとしたのファインプレーだったのでは 全知に未来を聞いての上での行動だったかもしれん 撃ち漏らしたが

268 23/11/13(月)12:08:15 No.1123696458

なんか間違ってアウラ主役のスピンオフ出ないかな

269 23/11/13(月)12:08:26 No.1123696509

>ドワーフは400歳のヨボヨボおじいさんが出てくる フォル爺はドワーフの平均寿命を超えちゃってボケ始めちゃったんだろうなって フリーレンがフォル爺の記憶も持っていくよって言うシーン好きなんだよね

270 23/11/13(月)12:08:37 No.1123696560

>ヒンメルが一緒に住もうって言ったらフリーレンは100年くらい居てくれるだろうけどヒンメルはそれをしなかったんだ フリーレンを未来に返す女神の魔法も探さないといけないしね…

271 23/11/13(月)12:08:38 No.1123696566

>ヒンメルに腕ぶった切られる距離まで近寄られて生き残ったのは大したやつだとしか言いようがない 死ぬまで待ってたのが納得しかないじゃない…

272 23/11/13(月)12:09:05 No.1123696706

>ヒンメルが一緒に住もうって言ったらフリーレンは100年くらい居てくれるだろうけどヒンメルはそれをしなかったんだ 80年後もくだらない笑える冒険を続けてるんじゃ そんなこと頼めないじゃない…

273 23/11/13(月)12:09:05 No.1123696709

バトル描写が丁寧にモルトラークされてるアニメでも天秤と死者使役以上の戦い方しなかったから格ゲーやらソシャゲやらでオリジナルの技使って戦う私とかちょっと見たいじゃない

274 23/11/13(月)12:09:18 No.1123696780

FAでありとあらゆる事やらされてる…

275 23/11/13(月)12:09:39 No.1123696866

よっぽど怖かったんだろうなって思うじゃない

276 23/11/13(月)12:09:47 No.1123696907

>エルフは生殖などのそういう感情が希薄 アニメで見返したら〝欠落〟と言い切ってたけどな フリーレン まあエルフとしては若輩だからまるで信用ならないが

277 23/11/13(月)12:09:51 No.1123696925

>FAでありとあらゆる事やらされてる… デスアクメの人がデスアクメ描いててダメだった

278 23/11/13(月)12:10:15 No.1123697035

南の勇者とヒンメルと戦ったらそりゃ勇者恐怖症にもなるじゃない

279 23/11/13(月)12:10:30 No.1123697110

寿命勝ち狙えば100%勝てるのにわざわざ存命中に動く必要無いじゃない

280 23/11/13(月)12:10:34 No.1123697134

>バトル描写が丁寧にモルトラークされてるアニメでも天秤と死者使役以上の戦い方しなかったから格ゲーやらソシャゲやらでオリジナルの技使って戦う私とかちょっと見たいじゃない リーニエとリュグナーを呼び出して戦わせる北斗ACのユダみたいになるじゃない

281 23/11/13(月)12:10:37 No.1123697152

>>エルフは生殖などのそういう感情が希薄 >アニメで見返したら〝欠落〟と言い切ってたけどな >フリーレン >まあエルフとしては若輩だからまるで信用ならないが エルフの村があるのなら繁殖はしてたんじゃない? 上位存在とかにポンと生み出されたとかじゃなけりゃ

282 23/11/13(月)12:11:00 No.1123697258

格上に絶対勝てない欠陥魔法だけど魔族って魔力量が上の相手に勝つ意志が無いのかな

283 23/11/13(月)12:11:07 No.1123697301

南の勇者もめっちゃ強いんだけどメタが悪すぎたじゃない

284 23/11/13(月)12:11:11 No.1123697327

魔法は想像力が全て 「アウラがおっさんにアゼリューゼ負けてチン媚びする」とイメージできれば実現する

285 23/11/13(月)12:11:27 No.1123697402

凄い用心深かったけどヒンメルはもういないからちょっと浮かれちゃった

286 23/11/13(月)12:11:29 No.1123697411

そのうちフリーレンコラボガチャピックアップSSRアウラやら今なら配布でSRアウラが貰える!みたいな文面を見かける事になると思うとちょっと面白いじゃない

287 23/11/13(月)12:11:41 No.1123697471

>寿命勝ち狙えば100%勝てるのにわざわざ存命中に動く必要無いじゃない 無惨と違ってその間も鍛えるのがえらい

288 23/11/13(月)12:11:41 No.1123697475

ヒンメルが撃ち漏らした敵をフリーレンが逃すわけないじゃない

289 23/11/13(月)12:11:48 No.1123697513

>格上に絶対勝てない欠陥魔法だけど魔族って魔力量が上の相手に勝つ意志が無いのかな 別に魔力が上の相手にも軍勢で攻めれば勝ち目も出てくるじゃない

290 23/11/13(月)12:12:09 No.1123697605

>格上に絶対勝てない欠陥魔法だけど魔族って魔力量が上の相手に勝つ意志が無いのかな 格上に勝つために不死軍団で削るんじゃない

291 23/11/13(月)12:12:18 No.1123697660

フリーレンのパチンコ出たら演出に使いやすそう

292 23/11/13(月)12:12:46 No.1123697791

>格上に絶対勝てない欠陥魔法だけど魔族って魔力量が上の相手に勝つ意志が無いのかな 実際そこは薄いんじゃない 基本的に個人主義の魔族に秩序とか指揮系統あるのはそういう本能が強いからだろうし

293 23/11/13(月)12:13:07 No.1123697908

アウラより格上ってもう魔王しかいねえ

294 23/11/13(月)12:13:07 No.1123697915

>フリーレンのパチンコ出たら演出に使いやすそう フェルンの機嫌で三つ編みチャンス!

295 23/11/13(月)12:13:09 No.1123697925

アゼリューゼリーチ演出は大抵外れるクソ演出扱いになる未来が見えるじゃない

296 23/11/13(月)12:13:23 No.1123698012

正直こんなん見せられたら性癖歪むじゃない

297 23/11/13(月)12:13:50 No.1123698153

>アウラより格上ってもう魔王しかいねえ そうなの?

298 23/11/13(月)12:13:54 No.1123698176

>アゼリューゼリーチ演出は大抵外れるクソ演出扱いになる未来が見えるじゃない アミバみたいに確定になるじゃない

299 23/11/13(月)12:13:57 No.1123698188

>>直接ブチコロに向かってたのに部下がここで殺したら友の故郷が戻せなくなるからって止めるのいいよね >従うのもゼーリエらしい >こいつ人間好きすぎだろ なんか口は悪いんだけど常に短命な人間の気持ちに配慮してくれてるよねこのおばあちゃん

300 23/11/13(月)12:14:06 No.1123698217

>正直こんなん見せられたら性癖歪むじゃない 編み込んだ髪がボトボト落ちるシーンはもはや芸術的じゃない

301 23/11/13(月)12:14:20 No.1123698286

>格上に絶対勝てない欠陥魔法だけど魔族って魔力量が上の相手に勝つ意志が無いのかな 残魔力量で評価だから削れば勝てる

302 23/11/13(月)12:14:42 No.1123698389

>フリーレンのパチンコ出たら演出に使いやすそう アゼリューゼチャンス!

303 23/11/13(月)12:14:59 No.1123698487

>>フリーレンのパチンコ出たら演出に使いやすそう >アゼリューゼチャンス! 天秤に乗ったら確定

304 23/11/13(月)12:15:22 No.1123698586

>>>フリーレンのパチンコ出たら演出に使いやすそう >>アゼリューゼチャンス! >天秤に乗ったら確定 と思いきや

305 23/11/13(月)12:15:23 No.1123698593

>格上に絶対勝てない欠陥魔法だけど魔族って魔力量が上の相手に勝つ意志が無いのかな 誰かを襲撃するときは寸前まで魔力を完璧に隠蔽して相手が魔法使い(で勝てる相手)なら魔力隠蔽を解除して正々堂々と姿を現す…が基本的な魔族ムーブだから

306 23/11/13(月)12:15:32 No.1123698626

>死ぬ時泣くほど悔しがる奴レアよね 作中で死んだ魔族は結構いるけど誇りを持ってる自分の魔法で死んだのはアウラとクヴァールさんくらいだしな しかもゾルトラークの時と違って自分が唱えた魔法で死んでる

307 23/11/13(月)12:15:39 No.1123698666

>>アウラより格上ってもう魔王しかいねえ >そうなの? 魔王直属だからね その上は魔王しかいない

308 23/11/13(月)12:15:40 No.1123698671

格下特攻武器はRPGだと超便利だけど漫画じゃな…

309 23/11/13(月)12:16:16 No.1123698822

強い上に生存能力高くて厄介魔族だけどアニメで知った層に雑魚扱いされてる…

310 23/11/13(月)12:16:22 No.1123698855

ソリテールはバグ

311 23/11/13(月)12:16:45 No.1123698988

南の勇者とヒンメルから逃げ切った強者だぞ

312 23/11/13(月)12:16:47 No.1123698999

フェルンが大岩撃ち抜いたらチャンスゾーンに入るじゃない

313 23/11/13(月)12:17:13 No.1123699151

クヴァールさんはゾルトラークを魔改造されてたのに 何かびっくりしたのかショック受けてたのかしてて ちょっと感情出てたな

314 23/11/13(月)12:17:21 No.1123699200

>強い上に生存能力高くて厄介魔族だけどアニメで知った層に雑魚扱いされてる… クヴァールもそうなんだけど あいつら強いし狡猾だから厄介なんだよね

315 23/11/13(月)12:17:30 No.1123699248

>しかもゾルトラークの時と違って自分が唱えた魔法で死んでる めちゃくちゃかわいそうじゃない

316 23/11/13(月)12:17:34 No.1123699267

>ソリテールはバグ このバグ話が続くほど生えてくる…

317 23/11/13(月)12:17:34 No.1123699268

魔族の方が卑怯者じゃん

318 23/11/13(月)12:17:53 No.1123699379

リュグナーとリーニエ戦原作でこんな動いてたっけ…?ってなったし あの回シュタルクが上着羽織るだけのシーンでもめっちゃコストかけててビビった

319 23/11/13(月)12:18:14 No.1123699485

最初の敵幹部ってはじめの方で倒されるから弱く見られがちじゃない

320 23/11/13(月)12:18:15 No.1123699492

>魔族の方が卑怯者じゃん 魔力を隠蔽するなど魔法使いの風上にもおけないんだが?

321 23/11/13(月)12:18:17 No.1123699502

>魔族の方が卑怯者じゃん お母さん… そう呟けばみんな攻撃が鈍くなる 素敵な魔法

322 23/11/13(月)12:18:25 No.1123699547

言うてゾルトラークは人類でも使用可能な魔法なのがな

323 23/11/13(月)12:18:28 No.1123699565

>フィジカル多分結構強いよ >ヒンメルに斬られてから逃げ切ってるし 普通の雑魚なら腕落ちてるからね…

324 23/11/13(月)12:18:31 No.1123699582

マハト君もあのまま呪い返しで殺されたら悔しくて泣いちゃったかもしれないじゃない

325 23/11/13(月)12:18:39 No.1123699627

生きてて一番ヤバイのは結界解除してくるソリテールだからな ソリテール居なきゃマハトなんかもう死んでるのと変わらなかったし

326 23/11/13(月)12:18:59 No.1123699729

>言うてゾルトラークは人類でも使用可能な魔法なのがな 解析して使えるようにした奴おかしいよ

327 23/11/13(月)12:19:07 No.1123699757

間違いなく強キャラだけど強キャラ感がなさすぎるじゃない 私の方が圧倒的に優勢だからの辺りでもうメスガキ分からせの前振りレベルだったじゃない

328 23/11/13(月)12:19:11 No.1123699778

小学館のフリーレンに全賭けは正解だったけど 秋アニメのなかでも早くに放送+金ロー枠で数話放送にアニメはヌルヌル動くと減点要素ないのすげえな

329 23/11/13(月)12:19:15 No.1123699800

クヴァールだって悔しがる時間的余裕さえあれば悔しがったかもしれないし

330 23/11/13(月)12:19:15 No.1123699801

>マハト君もあのまま呪い返しで殺されたら悔しくて泣いちゃったかもしれないじゃない マハト君は全身黄金になっても平気じゃない

331 23/11/13(月)12:19:39 No.1123699897

クヴァールさんは直前で再現してみせた人を殺す魔法に対する防御魔法でワンチャン防ごうとして魔族を殺す魔法にぶち抜かれたとかまでする余地はあったのだろうか

332 23/11/13(月)12:19:43 No.1123699918

>編み込んだ髪がボトボト落ちるシーンはもはや芸術的じゃない 最初変な髪型だと思ってたのにこれですっかり馴染んだじゃない

333 23/11/13(月)12:19:46 No.1123699935

1話まるまる前フリは笑ってしまう

334 23/11/13(月)12:20:32 No.1123700149

>小学館のフリーレンに全賭けは正解だったけど >秋アニメのなかでも早くに放送+金ロー枠で数話放送にアニメはヌルヌル動くと減点要素ないのすげえな 最新話はアウラ自害するだけだし前回に比べて微妙になりそうやな…と思ってたらアレですよ

335 23/11/13(月)12:20:46 No.1123700236

「千年以上生きた魔法使いだ」がかっこよすぎるじゃない

336 23/11/13(月)12:20:52 No.1123700280

>>言うてゾルトラークは人類でも使用可能な魔法なのがな >解析して使えるようにした奴おかしいよ 頑張れば使える魔法と頑張っても使えない黄金魔法とかだと 後者の方が凄い魔法使いに思えてしまう

337 23/11/13(月)12:20:54 No.1123700295

フリーレンって結局何がすごいの?っていうところを語るための話でありキャラだから前フリはまぁ仕方ないじゃない

338 23/11/13(月)12:21:13 No.1123700379

試験編入るまで一般的な魔法使いののレベルがどの程度なのかすらわからんからな

339 23/11/13(月)12:21:16 No.1123700400

>言うてゾルトラークは人類でも使用可能な魔法なのがな 完成度高すぎて逆に一般攻撃魔法という初歩?扱いなのすげーよ 空飛ぶ魔法は理解できないのでコピペしてなんか動いてる…だし マハトの黄金化は解除や反射は出来るけど意味不明だし

340 23/11/13(月)12:21:36 No.1123700507

>>マハト君もあのまま呪い返しで殺されたら悔しくて泣いちゃったかもしれないじゃない >マハト君は全身黄金になっても平気じゃない じゃあ自分の魔法のカウンター手段用意してなかったアウラ様がアホみたいじゃない!

341 23/11/13(月)12:21:43 No.1123700557

>「千年以上生きた魔法使いだ」がかっこよすぎるじゃない ゼーリエと違って「大魔法使い」を自称しないあたり謙虚じゃない

342 23/11/13(月)12:21:57 No.1123700629

間違いなく一番印象に残る敵だし…

343 23/11/13(月)12:22:26 No.1123700793

>「千年以上生きた魔法使いだ」がかっこよすぎるじゃない 事実しか言ってないのもいい

344 23/11/13(月)12:22:26 No.1123700794

このアニメって予算と時間とコネをフル活用したのかな?

345 23/11/13(月)12:22:55 No.1123700954

>>>マハト君もあのまま呪い返しで殺されたら悔しくて泣いちゃったかもしれないじゃない >>マハト君は全身黄金になっても平気じゃない >じゃあ自分の魔法のカウンター手段用意してなかったアウラ様がアホみたいじゃない! フリーレンですら用意してるし多分用意はしてるよ だから時間を与えず動揺してる間に確殺する

346 23/11/13(月)12:23:00 No.1123700983

>じゃあ自分の魔法のカウンター手段用意してなかったアウラ様がアホみたいじゃない! そんなカウンター手段ないじゃない ないから慎重なんじゃない

347 23/11/13(月)12:23:10 No.1123701033

>じゃあ自分の魔法のカウンター手段用意してなかったアウラ様がアホみたいじゃない! アウラの魔法はリスクで支配を強力にしてるって領主が解説してるのを忘れてる方がアホみたいじゃない

348 23/11/13(月)12:23:17 No.1123701073

サンデー肝いりのアニメ化なのは間違いない

349 23/11/13(月)12:23:17 No.1123701076

>後者の方が凄い魔法使いに思えてしまう クヴァールは堅実で優秀なエンジニアで 七崩賢はぶっ飛んだ天才発明家って感じなのかな

350 23/11/13(月)12:23:19 No.1123701087

研鑽積んでれば魔族でもエルフでも青天井で強くなって寿命が長い種族ほと有利な魔法が狡い …でもたまに人間の短命族でも南の勇者とかのバグが生まれる…

351 23/11/13(月)12:23:27 No.1123701138

>このアニメって予算と時間とコネをフル活用したのかな? なんかPのコネで有能アニメーター何人も引っ張ってこれたって聞いたじゃない

352 23/11/13(月)12:23:45 No.1123701242

500年生きてるアウラとそれ上回るフリーレンでひとつの強さの基準みたいなところはある その後フリーレン相手に魔力量で互角以上のキャラ出てくるとめっちゃババアなんだな…ってなるし

353 23/11/13(月)12:23:48 No.1123701256

発想が常識になるってすげえよクヴァール インターネット作った人かよ

354 23/11/13(月)12:23:57 No.1123701298

>「千年以上生きた魔法使いだ」がかっこよすぎるじゃない とんでもないクソババアじゃない

355 23/11/13(月)12:24:18 No.1123701446

アウラ雑魚すぎ!みたいな人を見るとちげえんだよ…って言いたくなる

356 23/11/13(月)12:24:36 No.1123701543

>>「千年以上生きた魔法使いだ」がかっこよすぎるじゃない >とんでもないクソババアじゃない だから勝てた

357 23/11/13(月)12:24:42 No.1123701582

私の5分の1くらいですね

358 23/11/13(月)12:24:45 No.1123701598

バカでも使える物を作るって頭良くないと出来ないからな…

359 23/11/13(月)12:25:08 No.1123701711

フリーレンを従えて何をしたかったのか考えると捗る

360 23/11/13(月)12:25:15 No.1123701750

フリーレンが強すぎズルすぎなだけでな

361 23/11/13(月)12:25:19 No.1123701779

バトル描写モルトラークされすぎてなんか終始真顔で戦ってるフェルンとリュグナーがちょっとシュールだった

362 23/11/13(月)12:25:21 No.1123701789

GAIJINが新しいmemeはこれか!みたいなこと言っててダメだった

363 23/11/13(月)12:25:21 No.1123701790

>私の5分の1くらいですね 下手したらアウラと同格の魔力の僧侶きたな…

364 23/11/13(月)12:25:23 No.1123701796

>アウラ雑魚すぎ!みたいな人を見るとちげえんだよ…って言いたくなる アニメ見ると何もしないまま舐めプして負けた雑魚にしか見えないのはまあ理解出来るし…

365 23/11/13(月)12:25:49 No.1123701959

>私の5分の1くらいですね お前はなんなんだよ

366 23/11/13(月)12:25:57 No.1123702008

>私の5分の1くらいですね なんだこいつムカつくな

367 23/11/13(月)12:25:59 No.1123702021

>発想が常識になるってすげえよクヴァール >インターネット作った人かよ ビットコインの発明者のサトシナカモトみたいじゃない

368 23/11/13(月)12:26:20 No.1123702132

死に際も恨み言言わずに悔しがったのはマシな死に方したなって思う 自分を棚に上げて卑怯者めって相手詰る情けないのもいたし

369 23/11/13(月)12:26:21 No.1123702136

>発想が常識になるってすげえよクヴァール >インターネット作った人かよ カスタマイズ性も高いのが凄い 貫通特化にしたらソリテールの魔力防御抜くし速度特化にしたらソリテールが見てきた中で最速の魔法になる

370 23/11/13(月)12:26:32 No.1123702200

アウラは死んでからもったいない何も殺さなくても的な反応見られただけどソリテールは死んでもそういう反応薄そうじゃない

371 23/11/13(月)12:26:33 No.1123702202

ハイターが一番謎な存在かも知れない

372 23/11/13(月)12:27:13 No.1123702445

>ハイターが一番謎な存在かも知れない アイゼンに比べたらまだまだ人類ですよ私は

373 23/11/13(月)12:27:34 No.1123702567

正直2ヶ月間飲まず食わずで平気になる魔法がヤバい

374 23/11/13(月)12:27:36 No.1123702574

まぁメタ的な意味でアウラは生かしておけばいくらでも話し転がせそうなのにな~ってのはわかるよ

375 23/11/13(月)12:27:37 No.1123702579

フリーレンの魔力を初見で見破れるの1000年の中でも5人いるかいないか程度かな 弟子や師匠除いたら3人? ヒンメルと魔王にレルネン以外いたっけ? FXねえさんは情報洗っての考察だし

376 23/11/13(月)12:27:37 No.1123702585

落とされた首視点から一瞥もしないで立ち去るフリーレンが見えるの美しい…ってなったじゃない

377 23/11/13(月)12:27:46 No.1123702649

魔力制御してしょぼいフリーレンの5倍じゃちょっと強いくらいの普通じゃない

378 23/11/13(月)12:27:48 No.1123702661

>ハイターが一番謎な存在かも知れない ハイターはヒンメルの幼馴染だからな…

379 23/11/13(月)12:27:49 No.1123702672

>ハイターが一番謎な存在かも知れない 魔王を倒したパーティなのでいくら盛ってもいいぞ

380 23/11/13(月)12:27:53 No.1123702692

フリーレンとフェルンの使ってる一般攻撃魔法は仕様が微妙に違うらしいし…

381 23/11/13(月)12:27:57 No.1123702711

アウラが観察力ないとかじゃないのがもうちょい後からわかるからな… フリーレンの偽装見抜けてるのあの世界で3人とかだし

382 23/11/13(月)12:28:05 No.1123702760

単純にアウラは見た目が超好きなので惜しいよなって

383 23/11/13(月)12:28:15 No.1123702818

一番謎でヤバそうなのはクラフトの強さだと思う

384 23/11/13(月)12:28:30 No.1123702898

アウラちゃんが自害するところ昨日の夜寝る前に見たんだけどオチンチンがムクムクしてしかたなかったからフェルンで抜いた

385 23/11/13(月)12:28:35 No.1123702925

火力高すぎて主人公相手だとろくに実力発揮できずに負けるせいであっさりやられた感出ちゃうのは即死能力持ちの宿命じゃない 私の大活躍最強無双シーンでもあれば違ったかもしれないじゃない

386 23/11/13(月)12:28:42 No.1123702966

>アイゼンに比べたらまだまだ人類ですよ私は アイゼンってドワーフだろ!?

387 23/11/13(月)12:28:51 No.1123703015

>ハイターが一番謎な存在かも知れない ヒンメルにとって実質キルヒアイス枠だと思えば理解は出来ないが納得はギリ出来る…

388 23/11/13(月)12:29:05 No.1123703099

>魔力制御してしょぼいフリーレンの5倍じゃちょっと強いくらいの普通じゃない フリーレンって魔力制御しても100年修行した老魔法使いクラスなんスよ…

389 23/11/13(月)12:29:06 No.1123703111

アウラの呪いつまらんし生きてて面白くなる要素も別にないと思う

390 23/11/13(月)12:29:08 No.1123703127

クヴァールもそうだけどアウラ逃しても酷いことになりそう 二度とフリーレンと正面からやらないだろうし

391 23/11/13(月)12:29:14 No.1123703169

あっさり負けるにしてもクヴァールみたいにここで取り逃がしたらやばいみたいな負け方があったろうに

392 23/11/13(月)12:29:24 No.1123703227

スタッフロール見てて原画けろりらの名前見つけた時にアウラからぼっち味を感じるようになった戸惑い表情とか特に

393 23/11/13(月)12:29:28 No.1123703253

>一番謎でヤバそうなのはクラフトの強さだと思う ヒンメルより前の世界を救ってるっぽいしなあいつ

394 23/11/13(月)12:29:35 No.1123703291

>>魔力制御してしょぼいフリーレンの5倍じゃちょっと強いくらいの普通じゃない >フリーレンって魔力制御しても100年修行した老魔法使いクラスなんスよ… まあエルフだし絞り過ぎても怪しいもんね

395 23/11/13(月)12:30:05 No.1123703456

アウラに関してはフランメがおかしいという結論になる

396 23/11/13(月)12:30:06 No.1123703466

リーニエもアウラもあんなにかわいいのにあっさり退場しちゃった…

397 23/11/13(月)12:30:13 No.1123703516

絞ってるのにフリーレンの全力と同じだから絞ってる扱いされないババア

398 23/11/13(月)12:30:18 No.1123703542

あの街にフリーレン一行が来なかったら滅んでたよね

399 23/11/13(月)12:30:31 No.1123703629

アニメは基本原作に忠実だがシーンのアングル変えたりしてそこにアニメーション制作陣のプライドは感じる

400 23/11/13(月)12:30:58 No.1123703800

>魔力制御してしょぼいフリーレンの5倍じゃちょっと強いくらいの普通じゃない 10代20代の旅に出てそこまで時間経ってなさそうな人間でフリーレン二分の一レベルは多分作中でもほぼいないじゃない

401 23/11/13(月)12:31:16 No.1123703894

>アウラに関してはフランメがおかしいという結論になる なんで結界まだ生きてんの? なんでそれを超える結界が1000年経っても開発されてないの?

402 23/11/13(月)12:31:27 No.1123703950

>アウラに関してはフランメがおかしいという結論になる 滅相もございません私はただの人間です このように魔力も…

403 23/11/13(月)12:31:28 No.1123703954

>フリーレンって魔力制御しても100年修行した老魔法使いクラスなんスよ… 人間基準で極まった魔法使いクラスだね

404 23/11/13(月)12:31:41 No.1123704025

>>一番謎でヤバそうなのはクラフトの強さだと思う >ヒンメルより前の世界を救ってるっぽいしなあいつ ゼーリエと同格だろうからな…

405 23/11/13(月)12:31:54 No.1123704099

>あの街にフリーレン一行が来なかったら滅んでたよね 城主はおそらく口を割らないだろうし結界について書かれた本も偽物だからあのままだとアウラ一行が途方に暮れてることになる…

406 23/11/13(月)12:32:31 No.1123704319

フランメの魔王倒すまで名前刻むなよー?で経歴詐称できた!

407 23/11/13(月)12:32:35 No.1123704343

アウラは弱くないんだけどちょっと規格外の奴らが気軽に作中に出てくるから…

408 23/11/13(月)12:33:09 No.1123704542

>アウラは死んでからもったいない何も殺さなくても的な反応見られただけどソリテールは死んでもそういう反応薄そうじゃない ソリテールは作者ももったいないと思ったのかまた出てきたじゃない

409 23/11/13(月)12:33:36 No.1123704716

>スタッフロール見てて原画けろりらの名前見つけた時にアウラからぼっち味を感じるようになった戸惑い表情とか特に 調子に乗ってたぼっちちゃんといえばうん

410 23/11/13(月)12:33:57 No.1123704840

>>アウラに関してはフランメがおかしいという結論になる >なんで結界まだ生きてんの? >なんでそれを超える結界が1000年経っても開発されてないの? 天才だから

411 23/11/13(月)12:33:59 No.1123704849

ハイターのちんちんは大きいの確定してるし

412 23/11/13(月)12:34:01 No.1123704867

人類側にもやたら強い奴居るし魔族って基本的に不利なんじゃ…?

413 23/11/13(月)12:34:12 No.1123704939

アウラ倒すには魔力量で勝つか魔法を使われる前に倒すしか無い 軍勢強化してるから後者も相当厳しいのでフリーレンとゼーリエ以外にはまず負けないレベル

414 23/11/13(月)12:34:13 No.1123704943

>>アウラに関してはフランメがおかしいという結論になる >滅相もございません私はただの人間です >このように魔力も… 声がもう強い!

415 23/11/13(月)12:34:22 No.1123704989

>フランメの魔王倒すまで名前刻むなよー?で経歴詐称できた! まさかフランメの一番弟子とは思うまい

416 23/11/13(月)12:34:45 No.1123705131

>>>アウラに関してはフランメがおかしいという結論になる >>滅相もございません私はただの人間です >>このように魔力も… >声がもう強い! おっとバレたかならここで殺す

417 23/11/13(月)12:35:08 No.1123705267

>>あの街にフリーレン一行が来なかったら滅んでたよね >城主はおそらく口を割らないだろうし結界について書かれた本も偽物だからあのままだとアウラ一行が途方に暮れてることになる… でも中の3人で皆殺しには出来るだろうから…

418 23/11/13(月)12:35:12 No.1123705292

>フランメの魔王倒すまで名前刻むなよー?で経歴詐称できた! 地味に600年前に魔族倒すために動いてたからマハトに折られなければ犬死してた可能性高いよね

419 23/11/13(月)12:35:19 No.1123705337

>城主はおそらく口を割らないだろうし結界について書かれた本も偽物だからあのままだとアウラ一行が途方に暮れてることになる… 魔族は人間とは時間の流れ違うので代かわりするまで仲良くして次世代以降の領主どうこうすればOKだよ なんなら産まれる前から街で仲良い魔族って勘違いさせればいい 人間同士でも戦争や殺し合い普通にしてるので悪い魔族と戦ってただけでしょ?となるし魔王もすぐにわすれられる

420 23/11/13(月)12:35:25 No.1123705380

真正面からやり合ったら女神の加護も含めて魔族の方が不利だしいつか負けるって魔族で1番強い奴が言ってるからな

421 23/11/13(月)12:35:38 No.1123705442

>人類側にもやたら強い奴居るし魔族って基本的に不利なんじゃ…? その辺りは未来見える者同士が妥協点見つけて戦死した時点でどっちも生き残る形で未来が進むと思うから…

422 23/11/13(月)12:35:44 No.1123705479

魔王倒して数十年後なのにまだまだおっかない世界で下手したら勢力図ひっくり返ることもありそうな世界なんだなあ

423 23/11/13(月)12:35:56 No.1123705540

フリーレン追ってきたかなりの実力者であろう魔族の三人衆いいよね…

424 23/11/13(月)12:36:08 No.1123705607

アウラの倒し方は2つ 魔法を使わせて自殺させるか使わせる前に両断するかだ

425 23/11/13(月)12:36:21 No.1123705680

魔族以下な扱いでも人の記憶から惑わせて人間を襲う魔物ヤバすぎない?

426 23/11/13(月)12:36:30 No.1123705726

>人類側にもやたら強い奴居るし魔族って基本的に不利なんじゃ…? だから次こそ滅びかねないので共存の模索とか許さないよ殺すね…いや諦めるまで手伝うね…

427 23/11/13(月)12:36:38 No.1123705781

慢心魔族3人組はフランメに卓越した格上の魔法使いって言われてたから多分凄い魔法持ってたんだろうな…

428 23/11/13(月)12:36:39 No.1123705786

ぜーリエは抑えてアレだからほんとにフリーレンが倒すかフェルンの超長距離狙撃しかない

429 23/11/13(月)12:36:51 No.1123705847

>フランメの魔王倒すまで名前刻むなよー?で経歴詐称できた! 魔族狩りとしてめちゃくちゃ有名になったのに挑んでくる魔族が馬鹿みたいじゃないですか

430 23/11/13(月)12:36:53 No.1123705859

>人類側にもやたら強い奴居るし魔族って基本的に不利なんじゃ…? ヒンメルの時代だと空は魔族のものだし魔法は魔族に人類は勝てないから魔族は最強じゃない

431 23/11/13(月)12:37:08 No.1123705958

>魔族は人間とは時間の流れ違うので代かわりするまで仲良くして次世代以降の領主どうこうすればOKだよ 結界の維持方法は口伝だし跡取りももう死んでるから領主死んだら失伝しちゃうんじゃ…

432 23/11/13(月)12:37:24 No.1123706051

アウラは本当に厄介だから数十年かけたブラフで一気に始末するしかない

433 23/11/13(月)12:37:32 No.1123706100

ただ魔王には魔力制限即バレしたらしいのが悲しい 道中もその後の掃討戦もばっちり機能してたのでいいけども

434 23/11/13(月)12:37:32 No.1123706106

魔族は1000年先までしぶとく残ってるぽいからなあ

435 23/11/13(月)12:37:58 No.1123706264

一発でフリーランの実力なんとなく見抜いたり初手天秤切り落としたりヒンメル勘が良すぎる…

436 23/11/13(月)12:38:08 No.1123706327

>魔族狩りとしてめちゃくちゃ有名になったのに挑んでくる魔族が馬鹿みたいじゃないですか だって魔力量大したことないし……

437 23/11/13(月)12:38:20 No.1123706397

>アウラの倒し方は2つ >魔法を使わせて自殺させるか使わせる前に両断するかだ 仲間にする選択肢もあるじゃない!

438 23/11/13(月)12:38:40 No.1123706503

書き込みをした人によって削除されました

439 23/11/13(月)12:38:58 No.1123706613

人類は魔族絶滅させても困らないけど魔族は人類絶滅させると困ると言う差がデカい か弱い種族だよ

440 23/11/13(月)12:38:58 No.1123706619

>>フランメの魔王倒すまで名前刻むなよー?で経歴詐称できた! >魔族狩りとしてめちゃくちゃ有名になったのに挑んでくる魔族が馬鹿みたいじゃないですか 魔力量を偽るという1000年の戦略勝ちなので…

441 23/11/13(月)12:39:07 No.1123706666

>一発でフリーランの実力なんとなく見抜いたり 見抜いたのは実力というかなんというか…

442 23/11/13(月)12:39:09 No.1123706681

>魔族狩りとしてめちゃくちゃ有名になったのに挑んでくる魔族が馬鹿みたいじゃないですか ヒンメルの名前が売れてるから ヒンメルが恐怖の代名詞となればなるほどヒンメルに隠れてフリーレンを守れるんだ

443 23/11/13(月)12:39:15 No.1123706720

ヒンメルがフリーレンの実力見抜けたのは僕の憧れのお姉さんが弱いわけない!って贔屓目も入ってそう

444 23/11/13(月)12:39:22 No.1123706762

エルフの村壊滅させたあの将軍ヤバくない?

445 23/11/13(月)12:40:10 No.1123707035

ゼーリエはそもそも人類大好きおばさんだから…

446 23/11/13(月)12:40:25 No.1123707146

フェルンが守ってフリーレンが倒す フリーレンが気を引いて感知範囲外からフェルンが倒す シュタルクより前衛っぽいことしてるぞこの師弟

447 23/11/13(月)12:40:28 No.1123707167

ゼーリエはそもそも自分のこと人類って言ってるよ

448 23/11/13(月)12:40:44 No.1123707282

>ゼーリエはそもそも自分のこと人類って言ってるよ あなたエルフじゃない

449 23/11/13(月)12:40:47 No.1123707300

ヒンメルがなんとなくって言えばなんとなくなんだろうな…

450 23/11/13(月)12:41:11 No.1123707413

>エルフの村壊滅させたあの将軍ヤバくない? いうて1000年前のフリーレンより弱い奴らの集まりだから鍛えてないエルフはさほどでもないのでは まぁフリーレンはあの時点でもゼーリエ様に一目で強いと判断される天才ではあったけども

451 23/11/13(月)12:41:37 No.1123707548

エルフやドワーフもカテゴリー的には人類だから…

452 23/11/13(月)12:41:46 No.1123707610

アウラの天秤鬼強いのになんで持ってかなかったのよフリーレン

453 23/11/13(月)12:42:17 No.1123707786

>アウラの天秤鬼強いのになんで持ってかなかったのよフリーレン あれ天秤で魔法使ってるわけじゃないぞ

454 23/11/13(月)12:42:26 No.1123707837

将軍つまり大魔族は基本的にやべーやつらなので正面から相手すんな

455 23/11/13(月)12:42:34 No.1123707891

>あなたエルフじゃない 今時流行らんぞ

↑Top