23/11/13(月)08:22:58 ローマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/13(月)08:22:58 No.1123658665
ローマ帝国崩壊の歴史書
1 23/11/13(月)08:24:01 No.1123658812
お堅い学術書っぽいのに遊んでやがる…いいね
2 23/11/13(月)08:25:51 No.1123659063
わかりやすい背表紙だこと!
3 23/11/13(月)08:30:07 No.1123659674
どこの時点から崩壊が始まってたと捉えるべきだろうか ハドリアヌスが死んだとき?
4 23/11/13(月)08:33:56 No.1123660184
東西に別れた時にもう死んでると思う
5 23/11/13(月)08:37:08 No.1123660586
ピークはたぶんみんなトラヤヌス帝で異論ないだろうから そこから下り坂とは言えそう
6 23/11/13(月)08:37:20 No.1123660619
スレ画ギボンのローマ帝国衰亡史なのか めちゃくちゃセンスある装丁だな
7 23/11/13(月)09:06:07 No.1123664425
オシャレだ…
8 23/11/13(月)09:38:15 No.1123668695
帝政からまた共和制に移行できていれば...
9 23/11/13(月)09:48:59 No.1123670263
ローマ衰退ギボンヌ
10 23/11/13(月)09:50:32 No.1123670498
>ローマ衰退ギボンヌ 無蝕童帝
11 23/11/13(月)10:06:37 No.1123672934
後世から見るとローマ絶頂期と言われる五賢帝アントニヌス・ピウス時代から すでに崩壊の小さな芽が生み出されているのが分かる
12 23/11/13(月)10:17:33 No.1123674757
人間の平等を唱えるキリスト教が奴隷たちに普及して 徐々に ローマ市民にまで広がったことにより奴隷解放は時間の問題だった 労働力であり勤勉な兵士である奴隷制が崩壊した事で国防が破綻
13 23/11/13(月)10:56:54 No.1123681476
どれか1冊消えてても気づけない自信がある
14 23/11/13(月)10:57:55 No.1123681625
初期共和政時代が至高だと思ってそうな印象の画像