虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/13(月)02:06:24 女型の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/13(月)02:06:24 No.1123631940

女型の巨人が出てくるあたりすげえ面白いな…

1 23/11/13(月)02:07:51 No.1123632155

ライナー鬼強え!ってなった純粋な俺に謝って欲しい

2 23/11/13(月)02:10:17 No.1123632520

俺が悪いんだよ…お前がライナー鬼強え!ってなったのは俺のせいだ!

3 23/11/13(月)02:13:46 No.1123632990

内心やりすぎやりすぎやりすぎ!!!っ感じなんだろうか

4 23/11/13(月)02:15:48 No.1123633291

>内心こいつこのまま潰してぇっ感じなんだろうか

5 23/11/13(月)02:17:20 No.1123633500

ここまで握り締める必要あった?

6 23/11/13(月)02:17:38 No.1123633540

後追いで読んだけどこの辺から一気に面白く感じた

7 23/11/13(月)02:18:01 No.1123633595

>ここまで握り締める必要あった? 内心で負けねえぞ女型の巨人!俺が必ず倒してやる!って思ってる可能性があるから…

8 23/11/13(月)02:18:34 No.1123633664

http://img.2chan.net/b/res/1123617806.htm 大人気かよライナー

9 23/11/13(月)02:22:16 No.1123634206

この辺りのスレをやけに見かけるが無料公開でもしてるのか

10 23/11/13(月)02:22:17 No.1123634209

>後追いで読んだけどこの辺から一気に面白く感じた 知性巨人出現でどんどん話動いてくからな 味方もばんばん死ぬ

11 23/11/13(月)02:22:43 No.1123634275

本当に格好いいよ

12 23/11/13(月)02:23:03 No.1123634322

>大人気かよライナー まあライナーは色んな意味でずっと人気だよ

13 23/11/13(月)02:23:08 No.1123634333

>この辺りのスレをやけに見かけるが無料公開でもしてるのか アニメ終わって久々に読み返してるとやっぱこの辺めちゃ面白えな…ってなるからな…

14 23/11/13(月)02:24:23 No.1123634475

絵がまだ下手で鎧の巨人が別にそんなにライナーに似てないからそこまで予測もされてなかったし一回ブスの巨人挟むミスリードもあるうえ展開も早いからめちゃくちゃ面白かった

15 23/11/13(月)02:25:52 No.1123634695

リヴァイ班全滅するところの無常さもいいよね

16 23/11/13(月)02:42:24 No.1123636621

オイ…なんで俺が2人いる…

17 23/11/13(月)02:48:25 No.1123637352

女型が立体機動装置のワイヤー掴んでおもちゃみたいにぶんぶん振り回してる姿よ

18 23/11/13(月)03:01:33 No.1123638743

いや鎧はライナーに似てたけど エレンの巨人が別にエレンに似てなかったから 外観の関連性はないと思ってた

19 23/11/13(月)03:07:39 No.1123639332

この頃はライナーすげえ!って反応だったし…

20 23/11/13(月)03:12:02 No.1123639698

知性巨人の明確な脅威が判明すんのもここからだしな マジでつえーつえー

21 23/11/13(月)03:16:23 No.1123640056

ライナーが俺が鎧の巨人とか言い出す辺り凄い好き

22 23/11/13(月)03:24:07 No.1123640678

>知性巨人の明確な脅威が判明すんのもここからだしな >マジでつえーつえー ワイヤー掴んでヒュンヒュンするのいいよね…

23 23/11/13(月)03:24:54 No.1123640732

序盤読み返すとよくあるグロだけのクソ漫画っぽくて笑える

24 23/11/13(月)03:27:34 No.1123640938

>序盤読み返すとよくあるグロだけのクソ漫画っぽくて笑える 誰だったかこんなグロテスクな漫画売れるの病んでるよ…ってドン引きしてたな

25 23/11/13(月)03:29:17 No.1123641050

>誰だったかこんなグロテスクな漫画売れるの病んでるよ…ってドン引きしてたな 富野由悠季

26 23/11/13(月)03:29:55 No.1123641099

完結した後だと1巻の悲惨さが本当にひどい うわコイツ目の前にいるよ…

27 23/11/13(月)03:31:36 No.1123641234

>完結した後だと1巻の悲惨さが本当にひどい どうしてお母さんにお母さんを食わせるのです?

28 23/11/13(月)03:34:37 No.1123641472

穴の空いた壁の裏でベルトルトは死にかけてるわライナーは死に物狂いで門壊すわ敵味方余裕が無さすぎる

29 23/11/13(月)03:36:00 No.1123641574

当時のお禿も別に本質見抜いてたわけじゃないだろうけど 結果的に作者渾身のポルノだったのは大正解だった

30 23/11/13(月)03:58:30 No.1123643147

>>誰だったかこんなグロテスクな漫画売れるの病んでるよ…ってドン引きしてたな >富野由悠季 編集者は作者の欲求にフィルターかけるべきでこれでは剥き出しのポルノだって言ってた

31 23/11/13(月)04:05:21 No.1123643568

母親が食われるシーンはポルノだと思う

32 23/11/13(月)04:09:38 No.1123643878

今でも女型編が一番面白かったと思ってる その後も盛り上がりはあるけど謎が謎を呼んで展開が膨らんでいく感じは女型編が最高だった

33 23/11/13(月)04:12:20 No.1123644070

>編集者は作者の欲求にフィルターかけるべきでこれでは剥き出しのポルノだって言ってた 後半に比べたらめちゃくちゃちゃんと少年漫画レベルに抑えてたな…ってなるからね 世界レベルのポルノスターすぎて…

34 23/11/13(月)04:41:36 No.1123645643

読み返すと伏線相当露骨なのよね 良くも悪くもそんなに期待してなかった…

35 23/11/13(月)05:04:47 No.1123646480

実写映画なんて評判がどうなろうが欲求に忠実だからな…

36 23/11/13(月)05:18:50 No.1123646893

いいケツした巨人

37 23/11/13(月)05:22:52 No.1123647002

冨野はアニメだけ見て言ってると思う

38 23/11/13(月)05:54:06 No.1123647906

>冨野はアニメだけ見て言ってると思う 尚更その先予見できてるとか凄いってならない?

39 23/11/13(月)05:57:25 No.1123648036

お禿の言葉の意味は読み続けてやっとわかったから1話で的確に批評したお禿がスゲーとしか思えない

40 23/11/13(月)05:57:37 No.1123648045

スレ画のシーン見返すと不自然さがすごい リヴァイでも無理だろ自力脱出は

41 23/11/13(月)05:58:20 No.1123648088

いじめられっ子のうっぷん晴らしみたいな事言ってたけど 故郷と父親に抑圧されていたとは…

42 23/11/13(月)06:07:48 No.1123648436

上でもレスされてる通りグロ描写に対してのコメントなんでその先を予見したとか言ってるのは的外れだぞ

43 23/11/13(月)06:11:41 No.1123648594

ここのアニの心情考えると面白い

44 23/11/13(月)06:12:43 No.1123648632

(今なら殺せるな…)

45 23/11/13(月)06:13:56 No.1123648693

…よく我慢できたな

46 23/11/13(月)06:14:06 No.1123648700

>>ここまで握り締める必要あった? >内心で負けねえぞ女型の巨人!俺が必ず倒してやる!って思ってる可能性があるから… この可能性があるってのが目から鱗だった

47 23/11/13(月)06:14:11 No.1123648704

ライナーはどんな逆境でも跳ね返してくれる真のヒーローだからよ…

48 23/11/13(月)06:14:41 No.1123648729

>内心で負けねえぞ女型の巨人!俺が必ず倒してやる!って思ってる可能性があるから… よくメッセージ残せたな…

49 23/11/13(月)06:16:48 No.1123648806

アニの手にメッセージ残してるから一応戦士状態なんだよな?このライナー…

50 23/11/13(月)06:17:19 No.1123648824

>読み返すと伏線相当露骨なのよね 鎧の話をしてる時に映るライナー 超大型の話をしてる時に映るベルトルトは露骨すぎて笑う

51 23/11/13(月)06:17:53 No.1123648848

>アニの手にメッセージ残してるから一応戦士状態なんだよな?このライナー… あいつどのタイミングで切り替わるのかわかんねぇ…

52 23/11/13(月)06:18:24 No.1123648866

>アニの手にメッセージ残してるから一応戦士状態なんだよな?このライナー… アルミンから情報さりげなく引き出してるからね

53 23/11/13(月)06:19:12 No.1123648887

なんか手に刻んでるな…ってわかった瞬間のアニはすごくホッとしただろう

54 23/11/13(月)06:19:57 No.1123648915

見返すとこいつら殺し殺されまくった末によく和解したなってなるし だからこそ兵団と戦士の連中が特使やって平和を訴えるのは説得力あるなって思った

55 23/11/13(月)06:20:04 No.1123648922

殺せない理由はたくさんあるけど殺したいやつ

56 23/11/13(月)06:20:56 No.1123648953

この時は時間稼ぐだけでいいって作戦だったのにうなじ狙うふりで近づいてるからちゃんと戦士 アニはそんなことわからんのでとりあえずそこそこの強さで握っておく

57 23/11/13(月)06:23:00 No.1123649043

>お禿の言葉の意味は読み続けてやっとわかったから1話で的確に批評したお禿がスゲーとしか思えない 芸術が出てくるまで作者渾身のポルノ漫画だってわからなかったぞ俺は

58 23/11/13(月)06:26:54 No.1123649237

この頃は本気で同期で一番頼れる奴だと思ってたから凄いよ

59 23/11/13(月)06:35:20 No.1123649580

ライナーが自演してる顔のコラ元このページだったか

60 23/11/13(月)06:38:06 No.1123649705

全車両座席指定みたいな名前しやがって

61 23/11/13(月)06:42:42 No.1123649958

マルコ殺しやった後なのでアニもメンタルボロボロの状態

62 23/11/13(月)06:43:55 No.1123650006

マルコの立体機動装置奪わせた直後に兵士に切り替わってるのやっぱおかしいよライナー

63 23/11/13(月)06:46:29 No.1123650118

>マルコの立体機動装置奪わせた直後に兵士に切り替わってるのやっぱおかしいよライナー つうかあの瞬間に兵士ライナーが誕生したんじゃないの 友達を直接手に掛けるっていう極大のストレスで

64 23/11/13(月)06:47:23 No.1123650168

ここからシガンシナ決戦までは勧善懲悪って訳じゃないけど 分かりやすい巨悪の敵を倒して進むだけで希望があって何度も帰りてえってなる

65 23/11/13(月)06:49:45 No.1123650273

こいつらに絆されてないってなら証明してみろよ! お前とお前の帰りを待つ父親がこの穢れた悪魔と違うっていうなら! アニ…謝ったって仕方ないぞ ちゃんと弔ってやるんだ あんなに訓練したのにな…

66 23/11/13(月)06:51:59 No.1123650367

>こいつらに絆されてないってなら証明してみろよ! >お前とお前の帰りを待つ父親がこの穢れた悪魔と違うっていうなら! >アニ…謝ったって仕方ないぞ >ちゃんと弔ってやるんだ >あんなに訓練したのにな… クソ野郎…!

67 23/11/13(月)06:53:48 No.1123650470

ユミルに指摘されるまで壊れてる自覚無かったのが怖い

68 23/11/13(月)06:55:19 No.1123650546

クリスタに欲情してたキモい姿も演技だったのかよ! あれ素だったんだ……

69 23/11/13(月)06:56:01 No.1123650581

進撃がモンスターパニック物の時に打ち切られてたらこいつ何だったの?ってなってたんだろうな

70 23/11/13(月)06:57:01 No.1123650635

ライナーがどっちの人格かわからんがとりあえず走馬灯見るまで痛めつければ戦士人格出てくると思うのでにぎにぎする

71 23/11/13(月)06:58:55 No.1123650744

クリスタに会えなくなって症状が悪化

72 23/11/13(月)07:00:16 No.1123650818

ライナーダッシュがなかったら壁破壊もないのでエレントリガーが引かれないのかなそもそも

73 23/11/13(月)07:03:11 No.1123651000

>ライナーダッシュがなかったら壁破壊もないのでエレントリガーが引かれないのかなそもそも あんなところに都合よく無垢ブスがいたのはなんでだろうね

74 23/11/13(月)07:04:03 No.1123651065

鎧の巨人の見た目がライナーっぽかったけど スレ画のシーンとかもあって ライナーは頼りになる味方だし多分違うだろ…ってなってた

75 23/11/13(月)07:04:14 No.1123651081

でも巨人の中で鎧の巨人の挙動がロボみあって1番かっこいい よく割れるけど

76 23/11/13(月)07:05:17 No.1123651145

>>ライナーダッシュがなかったら壁破壊もないのでエレントリガーが引かれないのかなそもそも >あんなところに都合よく無垢ブスがいたのはなんでだろうね 襲撃がエレン操作だったとしても逃げる判断したのはライナーじゃろ ブス捕まえて帰ろうとしたら海沿いに無垢がズラッと並んでる光景は見たい

77 23/11/13(月)07:12:48 No.1123651594

アニがアルミン殺しとけば「味方のうち誰かが女型っぽいけど誰かわからない」レベルで留めておけたと思う

78 23/11/13(月)07:17:23 No.1123651934

>アニがアルミン殺しとけば「味方のうち誰かが女型っぽいけど誰かわからない」レベルで留めておけたと思う 恋する乙女になったばかりに

79 23/11/13(月)07:19:57 No.1123652135

え!いつから!?

80 23/11/13(月)07:21:10 No.1123652231

初期の鎧に関しては原作読んでるとそんなに印象強くないと思うんだよなアニメでは盛られてる感じだったけど

81 23/11/13(月)07:23:30 No.1123652412

鎧に関しては終始攻略されっぱなしの印象が強い

82 23/11/13(月)07:25:33 No.1123652554

なるべく入れ込まないようにしてたベルトルトでも誰か僕らを見つけてくれってなっちゃってたし 潜入組のメンタルはボロボロ

83 23/11/13(月)07:27:15 No.1123652712

流石にそこまではしてないと思いたいんだけど座エレンが記憶まで好き放題できてるの見てると 戦士兵士の切り替えもエレン1枚噛んだりしていよな…?ってなる

84 23/11/13(月)07:27:24 No.1123652726

潜入開始が子供過ぎる…

85 23/11/13(月)07:32:20 No.1123653186

アルアニ好きだから本当にくっついて俺は…びっくりした…

86 23/11/13(月)07:34:37 No.1123653403

結婚したい(結婚したい)

87 23/11/13(月)07:36:41 No.1123653584

この頃の無垢余裕で狩る調査兵団マジで強いんだなって

88 23/11/13(月)07:36:47 No.1123653600

>流石にそこまではしてないと思いたいんだけど座エレンが記憶まで好き放題できてるの見てると >戦士兵士の切り替えもエレン1枚噛んだりしていよな…?ってなる ライナーが手紙の匂い嗅いで興奮する変態だったのも…?

89 23/11/13(月)07:38:39 No.1123653778

>なるべく入れ込まないようにしてたベルトルトでも誰か僕らを見つけてくれってなっちゃってたし >潜入組のメンタルはボロボロ 子供にやらせる仕事じゃねえんだわ

90 23/11/13(月)07:38:47 No.1123653792

>潜入開始が子供過ぎる… まあでもそのまま成長しても身体能力エリートなレベルですごいやつらだから…

91 23/11/13(月)07:39:33 No.1123653865

あそこまでがっつり掴まれて脱出するの兵長でも無理そう

92 23/11/13(月)07:40:07 No.1123653917

>子供にやらせる仕事じゃねえんだわ そうか? その子供が今国を一つ潰して見せたじゃないか

93 23/11/13(月)07:40:21 No.1123653954

>アルアニ好きだから本当にくっついて俺は…びっくりした… 悪魔の末裔め!

94 23/11/13(月)07:41:15 No.1123654033

別に子供じゃなくてもメンタルくる潜入だと思う 潜入先で親しくなった人を無惨に巨人に食わせたりする仕事する可能性もあるし…

95 23/11/13(月)07:41:31 No.1123654066

>>アルアニ好きだから本当にくっついて俺は…びっくりした… >悪魔の末裔め! 言っちゃ何だけどベルベルさんは脈無いよ…

96 23/11/13(月)07:44:43 No.1123654354

>流石にそこまではしてないと思いたいんだけど座エレンが記憶まで好き放題できてるの見てると >戦士兵士の切り替えもエレン1枚噛んだりしていよな…?ってなる お前たちからは何も奪わない

97 23/11/13(月)07:46:45 No.1123654538

ニシン…?お前これ読めるのか…? 辺りもすんごい露骨に伏線張ってるよね

98 23/11/13(月)07:47:15 No.1123654587

>ライナーが手紙の匂い嗅いで興奮する変態だったのも…? 知らん…何それ怖…

99 23/11/13(月)07:47:20 No.1123654594

アルミンは大事な決断を自分で下せるベルベルさんとは真逆のタイプだもんな…

100 23/11/13(月)07:48:06 No.1123654659

>ニシン…?お前これ読めるのか…? >辺りもすんごい露骨に伏線張ってるよね そもそも壁内にニシン居ないからライナーもガバやってるとか言われててダメだった

101 23/11/13(月)07:48:10 No.1123654664

改めて読み返すと ライナーがアルミンからエレンの位置の情報を引き出す ↓ ライナーが雌型に捕まる ↓ 雌型がエレンの方にいきなり向かう で露骨だな!

102 23/11/13(月)07:49:27 No.1123654787

まあそこはすぐにアニバレで言及されるし…

103 23/11/13(月)07:50:15 No.1123654865

そもそも始祖奪還も3泊4日くらいの行程のはずだったからな なんか4年帰ってこない…

104 23/11/13(月)07:51:50 No.1123655040

>序盤読み返すとよくあるグロだけのクソ漫画っぽくて笑える あーまたこの手のやつかーて思うよねマガジンデスゲーム連発してたし

105 23/11/13(月)07:52:32 No.1123655107

>別に子供じゃなくてもメンタルくる潜入だと思う >潜入先で親しくなった人を無惨に巨人に食わせたりする仕事する可能性もあるし… 全人類の上澄みみたいな知性巨人にやらせるには分の悪すぎる作戦だろと思う

106 23/11/13(月)07:53:03 No.1123655163

兵士ライナーがキショいって言われるけど 常に戦士ライナーだったらアルミンにもっと早くバレてそうだよね

107 23/11/13(月)07:54:26 No.1123655284

立ち話し過ぎなんだよ…

108 23/11/13(月)07:54:38 No.1123655301

100万回言われてるけどライナーがエレンに巨人の事を告白する所の情報量エゲツない 読者目線だと順を追って開示されてたけど調査兵団視点だと クリスタが壁の秘密を語る権利ある貴族出身疑惑が確定 ユミルが巨人で仲間を助けて死にかけ 壁に穴が空いてない疑惑 ほぼ黒と見ていたライナーが仲間助けて重傷負ってる が一気に発覚からの俺が鎧でこいつが超大型

109 23/11/13(月)07:55:02 No.1123655343

>そもそも壁内にニシン居ないからライナーもガバやってるとか言われててダメだった そのガバのおかげでライナーも怪しいっていう伏線になってるんだよな 初見だとユミルの方ばっかに注目しちゃうのが良く出来てる

110 23/11/13(月)07:55:34 No.1123655401

>全人類の上澄みみたいな知性巨人にやらせるには分の悪すぎる作戦だろと思う 相手も始祖という知性持ちだから対峙するなら知性持ちでいいかと

111 23/11/13(月)07:55:50 No.1123655434

同じ人種の所に子供をスパイとして送り込むって無理があるよね

112 23/11/13(月)07:57:04 No.1123655547

>そもそも壁内にニシン居ないからライナーもガバやってるとか言われててダメだった 漢字で読んだユミルに対して「にしん」って………書いてあるのか?ってわざわざひらがなに直して言ってるからそれは間違いだな そのすぐ後の戦士ってなんのことだよベルトルト?からして怪しまれないよう演技したというよりは兵士病が基礎知識も蝕んでたんだろうが

113 23/11/13(月)07:57:28 No.1123655589

でも悪魔がうじゃうじゃいる島なんて行きたくないし…

114 23/11/13(月)07:57:34 No.1123655599

>そもそも始祖奪還も3泊4日くらいの行程のはずだったからな >なんか4年帰ってこない… クソ広くて三重の壁があるパラディ島から3泊4日て マーレ軍バカなの…?

115 23/11/13(月)07:58:23 No.1123655659

平和ボケした奴らなんか知性巨人なら余裕っしょ

116 23/11/13(月)07:58:43 No.1123655700

>そのガバのおかげでライナーも怪しいっていう伏線になってるんだよな あの時点でやらかしに気付いた読者いたのかな…

117 23/11/13(月)07:59:02 No.1123655736

子供かはともかく始祖回収しないといけないから知性は連れていけないとだめだよ

118 23/11/13(月)07:59:39 No.1123655784

>>そもそも始祖奪還も3泊4日くらいの行程のはずだったからな >>なんか4年帰ってこない… >クソ広くて三重の壁があるパラディ島から3泊4日て >マーレ軍バカなの…? 壁壊して暴れたら始祖出てくるでしょ…出てくるよね…?

119 23/11/13(月)08:00:08 No.1123655832

どこの国も国が滅びる寸前の軍隊はクソバカだよ

120 23/11/13(月)08:01:53 No.1123656013

まあ始祖ゲットできなくても「なんか出てきませんでした」で一旦帰れたはずなんだよ 誰かさんがマルセル食われてパニクらなきゃね

121 23/11/13(月)08:03:48 No.1123656227

自分たちがギスギスエリート選別で残ってきた中で あいつらは悪魔でいくら死んでもよいとか言われる奴らの日常を共にするのはキツイわ アニの態度は仕方ないしベルベルさんの不審がられない程度に消極的と見られるのはよくやってる ライナー…?

122 23/11/13(月)08:03:56 No.1123656245

マルセルいてもどうかな… 爆速で裏事情まるっとゲロる弱メンタルがいつまで持つか…

123 23/11/13(月)08:04:23 No.1123656300

マーレの軍事が露骨に滅びに向かってるのについては元帥がジークと繋がってる復権派って考察もあったな

124 23/11/13(月)08:04:40 No.1123656328

>まあ始祖ゲットできなくても「なんか出てきませんでした」で一旦帰れたはずなんだよ その場合任務失敗の責任取らされて次の戦士作るねってなるから…

125 23/11/13(月)08:06:09 No.1123656495

>>まあ始祖ゲットできなくても「なんか出てきませんでした」で一旦帰れたはずなんだよ >その場合任務失敗の責任取らされて次の戦士作るねってなるから… しかもメンタルやらたとなるとな…

126 23/11/13(月)08:06:48 No.1123656599

>>まあ始祖ゲットできなくても「なんか出てきませんでした」で一旦帰れたはずなんだよ >その場合任務失敗の責任取らされて次の戦士作るねってなるから… いやこっちが全員五体満足ならそこまではしねえんじゃねえかな育てるコストも馬鹿にならんだろうし 顎奪われた? >次の戦士作るね

127 23/11/13(月)08:07:16 No.1123656670

やっぱりこの漫画死を恐れない心臓を捧げた奴らが異常だな

128 23/11/13(月)08:08:06 No.1123656783

子供でもかなり教育に手間暇かけた自信作っぽいから作戦託したのに 失敗したら全員まとめて連帯で処分はアホだと思うけどアホの上層部だからなぁ

129 23/11/13(月)08:09:23 No.1123656956

ちょっと悪魔たちが強すぎる

130 23/11/13(月)08:11:38 No.1123657233

>ちょっと悪魔たちが強すぎる 内地の奴らはまあ平和ボケしてるんだけど真っ先にエンカウントするのが調査兵団とかいう異常者の集団だからな…

131 23/11/13(月)08:12:51 No.1123657406

戦士時代のライナーは結局成長期前だから弱かったのかな 兵士時代だと超優秀だし

132 23/11/13(月)08:13:31 No.1123657479

始祖と進撃はエレン・イェーガーという男が持ってます!って情報と引き換えに 超大型と女型失ってるのに英雄扱いも中々すげえよ

133 23/11/13(月)08:14:01 No.1123657548

>内地の奴らはまあ平和ボケしてるんだけど真っ先にエンカウントするのが調査兵団とかいう異常者の集団だからな… 名もなき修羅すぎる

134 23/11/13(月)08:14:19 No.1123657592

初期だから強いやつならこんな芸当できるのか!と思ったけど 最終的にはここまで追い込まれたら普通は死だったね

135 23/11/13(月)08:14:50 No.1123657644

リヴァイいるのがだめ 運が悪い

136 23/11/13(月)08:15:46 No.1123657754

>超大型と女型失ってるのに英雄扱いも中々すげえよ 帰国直後は相当揉めたけどそこから本国での実績で返したみたいな話はあった

137 23/11/13(月)08:15:53 No.1123657770

>リヴァイいるのがだめ >運が悪い なんだよもおおおおおおおおおお!!!!

138 23/11/13(月)08:16:25 No.1123657831

両手にブレード持って立体機動してるのがもう怖い

139 23/11/13(月)08:16:27 No.1123657839

>初期だから強いやつならこんな芸当できるのか!と思ったけど >最終的にはここまで追い込まれたら普通は死だったね 兵長なら?と思ったけどそもそも掴まらないよな…

140 23/11/13(月)08:17:07 No.1123657909

ライナーが自殺しながら戦果あげたらしいから

141 23/11/13(月)08:17:11 No.1123657919

>戦士時代のライナーは結局成長期前だから弱かったのかな >兵士時代だと超優秀だし 兵士ライナーの優秀なところって総合的な技術もあるだろうけど面倒見の良さやその気にさせるのが上手いとこだからなあ なんで悪魔どものほうに良さ引き出されてるんだよ

142 23/11/13(月)08:17:39 No.1123657992

>>>誰だったかこんなグロテスクな漫画売れるの病んでるよ…ってドン引きしてたな >>富野由悠季 >編集者は作者の欲求にフィルターかけるべきでこれでは剥き出しのポルノだって言ってた 多分むやみにグロに振りすぎだろって話なんだけど後半になるともっと性欲丸出しになるから自動的に富野の株が上がってて笑う

143 23/11/13(月)08:18:00 No.1123658044

悪魔に潜入するまでは戦士でもなかったからですかね…

144 23/11/13(月)08:19:05 No.1123658176

理由のない暴力がライナーを襲ってた頃が懐かしい…

145 23/11/13(月)08:19:25 No.1123658233

結果オーライで終わったけど変化が曖昧な二重人格は結構な禁じ手だな…

146 23/11/13(月)08:19:49 No.1123658294

ライナーとベロリンガ助けるために自ら死にに行くブスは聖女すぎる

147 23/11/13(月)08:20:53 No.1123658421

>結果オーライで終わったけど変化が曖昧な二重人格は結構な禁じ手だな… 推理とかじゃなくて自分から裏切りバラしたからセーフみたいなとこある

148 23/11/13(月)08:20:54 No.1123658423

ライナーが自殺してればわりと詰んでたんじゃねエレン?

149 23/11/13(月)08:21:06 No.1123658441

おい…なんでマルコが食われてる… よくもマルコを!!!!

150 23/11/13(月)08:22:07 No.1123658564

二重人格キャラ他に居ないからな…

151 23/11/13(月)08:22:29 No.1123658607

昔見た時怖すぎて見るのも嫌だったんだけど最近一挙放送見たら怖いの序盤だけであとは面白いなこれ…

152 23/11/13(月)08:23:06 No.1123658681

進撃を怖いって思う人初めて見た

153 23/11/13(月)08:23:18 No.1123658697

女型がワイヤーヒュンヒュンしてるときの絶望感半端ない

154 23/11/13(月)08:23:19 No.1123658701

そういや昔ライナーが二重人格とかそんな都合の良い設定有りかよ…とか思った覚えあるな

155 23/11/13(月)08:23:41 No.1123658761

>昔見た時怖すぎて見るのも嫌だったんだけど最近一挙放送見たら怖いの序盤だけであとは面白いなこれ… アニメもスレ画辺りが個人的に一番好き

156 23/11/13(月)08:23:51 No.1123658794

>昔見た時怖すぎて見るのも嫌だったんだけど最近一挙放送見たら怖いの序盤だけであとは面白いなこれ… パラディ島編の猿の巨人が出る場面はどれも絶望感が凄い…(最後除く)

157 23/11/13(月)08:24:01 No.1123658811

>そういや昔ライナーが二重人格とかそんな都合の良い設定有りかよ…とか思った覚えあるな 仕方なかったってやつだ

158 23/11/13(月)08:24:05 No.1123658818

>進撃を怖いって思う人初めて見た 未だに怖いよ俺は

159 23/11/13(月)08:24:06 No.1123658819

まあ巨人とか嫌悪感煽るデザインだし怖いってのもわかる

160 23/11/13(月)08:24:07 No.1123658824

>進撃を怖いって思う人初めて見た アニメ一期の時の反応覚えてない人か

161 23/11/13(月)08:24:19 No.1123658848

>進撃を怖いって思う人初めて見た 一番話題になった1巻はパニックホラーだろほぼ

162 23/11/13(月)08:24:25 No.1123658864

>ライナーとベロリンガ助けるために自ら死にに行くブスは聖女すぎる 言動の荒いガリアードがあの人って言ってるのなんかいいよね

163 23/11/13(月)08:24:35 No.1123658884

>進撃を怖いって思う人初めて見た いやゴア描写結構怖いよ

164 23/11/13(月)08:24:48 No.1123658909

>進撃を怖いって思う人初めて見た 無垢は最後まで怖いよ オカピとかで紛らわされるけど

165 23/11/13(月)08:24:52 No.1123658919

ミケが食われるシーン可哀想すぎる

166 23/11/13(月)08:24:57 No.1123658932

>結果オーライで終わったけど変化が曖昧な二重人格は結構な禁じ手だな… 必ずしも自分たちに有利な二重人格じゃないってのはベルベルさんの汗でよくわかるからな…

167 23/11/13(月)08:25:21 No.1123658996

なんなら後半戦はパニックホラーでやったらつまらなくなる要素だけでほとんどが形成されてるよ

168 23/11/13(月)08:26:17 No.1123659115

王政編も楽しく読めたけどマーレ編のパラディ島内乱あたりは読んでて精神的に辛かった

169 <a href="mailto:それなんて言うんですか?">23/11/13(月)08:26:18</a> [それなんて言うんですか?] No.1123659116

それなんて言うんですか?

170 23/11/13(月)08:26:19 No.1123659119

超大型巨人と女型と巨人化の方法と本土の情報とか相手に与えて 取り返したのは顎だけって状態からよく英雄扱いするまで頑張ったよなライナー

171 23/11/13(月)08:26:22 No.1123659125

俺はミケさんの最期今でも怖いと思ってるよ

172 23/11/13(月)08:26:37 No.1123659151

>ライナーが自殺してればわりと詰んでたんじゃねエレン? できるだけ苦しんで生きるように努力するよ!

173 23/11/13(月)08:26:44 No.1123659167

連載で読むにはちょっとデスゲームの流行りに乗っただけじゃねえだろうなって疑念が拭えなかった わかりやすく人VS人が始まるし

174 23/11/13(月)08:26:51 No.1123659187

>>ライナーが自殺してればわりと詰んでたんじゃねエレン? >できるだけ苦しんで生きるように努力するよ! 殺してくれ…

175 23/11/13(月)08:27:28 No.1123659257

エルヴィンといい苦しむために生かされようとされるやつが多い

176 23/11/13(月)08:27:30 No.1123659262

OPは情景と屍の道が好き 全部盛りいいよね…

177 23/11/13(月)08:27:35 No.1123659273

それこそスレ画が人ぶん回してるのうわ…ってなった記憶あるぞ

178 23/11/13(月)08:27:37 No.1123659278

かのエレン・イェーガーも最初から覚悟が決まっていたわけではない 兵士としての限界を感じたときいつも励ましてくれたライナー・ブラウンがいたのだ

179 23/11/13(月)08:27:40 No.1123659287

>連載で読むにはちょっとデスゲームの流行りに乗っただけじゃねえだろうなって疑念が拭えなかった 分かる >わかりやすく人VS人が始まるし 始まったのだいぶ後からじゃねーか!

180 23/11/13(月)08:27:42 No.1123659292

>殺してくれ… ダメに決まってるだろ!

181 23/11/13(月)08:27:56 No.1123659341

>>わかりやすく人VS人が始まるし >始まったのだいぶ後からじゃねーか! いやクーデターとか…

182 23/11/13(月)08:28:00 No.1123659353

マルコの死体とか初期の絵柄なのにすっげえ怖いよね

183 23/11/13(月)08:28:53 No.1123659478

王政編って中盤以降のイメージあるけど連載リアタイ組だとそうでもないのか?

184 23/11/13(月)08:28:58 No.1123659490

ウドガルド城跡のライナー本当は本当にかっこいいよ…

185 23/11/13(月)08:29:05 No.1123659518

一番怖かったのは巨人に囲まれて意気揚々とよし!と拳銃構えたやつが自殺するところ

186 23/11/13(月)08:29:09 No.1123659527

書き込みをした人によって削除されました

187 23/11/13(月)08:29:13 No.1123659535

>>進撃を怖いって思う人初めて見た >無垢は最後まで怖いよ >オカピとかで紛らわされるけど オカピは知らない!

188 23/11/13(月)08:29:37 No.1123659594

>超大型巨人と女型と巨人化の方法と本土の情報とか相手に与えて >取り返したのは顎だけって状態からよく英雄扱いするまで頑張ったよなライナー 戦争頑張ったんだろうな… 本人は死にてぇ…また生き残った…だろうけど

189 23/11/13(月)08:29:45 No.1123659619

こんな漫画が大人気でUSJでアトラクション化とか正気かと思ってたよ俺

190 23/11/13(月)08:30:01 No.1123659667

>ミケが食われるシーン可哀想すぎる アッカーマンほどじゃないにせよミケさんも強かったね…

191 23/11/13(月)08:30:08 No.1123659681

>こんな漫画が大人気でUSJでアトラクション化とか正気かと思ってたよ俺 ワンピースだってかなり好き放題やってるから…

192 23/11/13(月)08:30:11 No.1123659689

ライナーは終盤かっこよかったけどそれに勝る気持ち悪さがある

193 23/11/13(月)08:30:17 No.1123659700

ちゃんと考えてんのか?って思いながら先が気になるから読んでたら思ったより考えてた

194 23/11/13(月)08:30:33 No.1123659733

ジャンがライナーになるとは…

195 23/11/13(月)08:31:27 No.1123659859

ライナーがすごいから(メタ的にはネームドの仲間キャラだから)死ななかったと思った だからこの後の展開は驚きの連続だった

↑Top