キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/13(月)01:51:30 No.1123629141
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/13(月)01:52:55 No.1123629459
官渡は読んでてすごいアガるんだけど正直この辺で曹操の思いつきでやったことの意味はよくわかってない
2 23/11/13(月)01:53:46 No.1123629609
蒼天屈指の萌えキャラ
3 23/11/13(月)01:54:10 No.1123629691
(´・ω●)
4 23/11/13(月)01:55:47 No.1123630059
袁紹の大軍を見てなぜ俺がこんなものを見なきゃならん!からの兵卒の流れ
5 23/11/13(月)01:56:20 No.1123630187
このコマ見て笑わないでいるのは不可能に近い
6 23/11/13(月)02:04:56 No.1123631714
山隆…
7 23/11/13(月)02:12:02 No.1123632758
山隆いいよね…
8 23/11/13(月)02:14:35 No.1123633119
いつ読んでもあの戦況は極限状態すぎる
9 23/11/13(月)02:15:47 No.1123633288
正直この漫画ではなんで官渡で勝てたかよくわかんない
10 23/11/13(月)02:17:36 No.1123633534
>正直この漫画ではなんで官渡で勝てたかよくわかんない 上司がかあぁっこええええのがわかったから頑張った
11 23/11/13(月)02:19:07 No.1123633726
烏巣で曹操を追ってた奴らを敵軍と勘違いしたんだろ 同士討ちに近いものがある
12 23/11/13(月)02:19:32 No.1123633789
起こすために蹴ったら夏侯惇だったら俺ならショック死する
13 23/11/13(月)02:55:49 No.1123638185
正直史実でもあの戦力差が本当ならなんで負けてんの袁紹…ってなるし
14 23/11/13(月)02:58:57 No.1123638490
馬があれば一人で千人は討てる兵卒
15 23/11/13(月)03:06:18 No.1123639186
この辺のあれこれは勝機が見えるまでの時間稼ぎで 勝った直接の原因は食料庫焼いたからな感じだった気がする
16 23/11/13(月)03:07:13 No.1123639292
>正直史実でもあの戦力差が本当ならなんで負けてんの袁紹…ってなるし 結局のところ人間関係
17 23/11/13(月)03:08:33 No.1123639403
>官渡は読んでてすごいアガるんだけど正直この辺で曹操の思いつきでやったことの意味はよくわかってない 魏王は考えているようで考えてないようで考えてたりするからな…
18 23/11/13(月)03:15:07 No.1123639966
袁尚自体が自派閥内での立場があまり盤石じゃないのが
19 23/11/13(月)03:39:33 No.1123641880
蒼天だけで考えるとこいつさえいなければ袁紹勝ってたんじゃね?ってくらい袁尚がゴミクズ
20 23/11/13(月)03:40:40 No.1123641959
よっす、どうも
21 23/11/13(月)03:53:05 No.1123642797
>正直この漫画ではなんで官渡で勝てたかよくわかんない 史実の曹操もあとで何で勝てたのかわかんねって夏侯惇と話してる
22 23/11/13(月)04:08:59 No.1123643822
史実よりとされることも多いが実は演義よりもフワッとしてる描写が多い
23 23/11/13(月)04:22:00 No.1123644731
曹仁が兵卒やらされても威張り散らしてるのわかるけど兵卒張遼が周囲威圧しまくってるの見てみたかった
24 23/11/13(月)04:33:07 No.1123645285
曹操側がかなり被害出しながらも粘って持久戦に持ち込んで兵糧なくなって袁紹軍が解散 動員の影響か領内の治安悪化してそれに対応してるうちに袁紹がすぐ病気で死んで 後継者争いで揉めたとこに付け込んでなんなかんやで曹操大勝利