虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/13(月)00:02:56 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/13(月)00:02:56 No.1123594551

このお姉ちゃんやっぱりだいぶやばいな…

1 23/11/13(月)00:04:06 No.1123595001

血肉になったからもう怖くないねはだいぶキモイ

2 23/11/13(月)00:04:35 No.1123595152

渡会つえぇ…

3 23/11/13(月)00:04:48 No.1123595220

この老夫婦絶対何か黒い過去抱えてる奴…

4 23/11/13(月)00:05:02 No.1123595295

つまりろくろーにボロ負けし続けてるとわかれば…

5 23/11/13(月)00:05:09 No.1123595335

スパイファイミリーじいちゃんばあちゃんのデザインめっちゃかわいい こういう所がセンスだよなあ

6 23/11/13(月)00:05:23 No.1123595426

ゴダイゴはクライマックスに向かってる感じだなぁ

7 23/11/13(月)00:05:26 No.1123595445

番外編はあるけど割と隔週連載多いよね

8 23/11/13(月)00:05:38 No.1123595511

渡会がしゃべるとすぐ作品のジャンルが変わるな…

9 23/11/13(月)00:05:41 No.1123595535

ちちとははもはやくちゅっちゅしろ

10 23/11/13(月)00:06:17 No.1123595737

祖父母が生えてきた

11 23/11/13(月)00:06:17 No.1123595740

ジジイなんか怪しいぞ…?

12 23/11/13(月)00:06:52 No.1123595950

読み切りほっこりしていいな…

13 23/11/13(月)00:06:54 No.1123595961

読み切り俺はこういうのに弱いんだ…

14 23/11/13(月)00:07:02 No.1123596004

老夫婦の不穏さがすごい

15 23/11/13(月)00:07:05 No.1123596025

やっぱ春の翌日はすきだな ちょっとねっとりじめっとしてる感じがいい

16 23/11/13(月)00:07:09 No.1123596055

わっふるわっふる

17 23/11/13(月)00:07:35 No.1123596224

きめえというか やべえ

18 23/11/13(月)00:07:37 No.1123596249

なんか突然知らない漫画が始まったと思ったら過去にも出てたキャラだった

19 23/11/13(月)00:08:20 No.1123596617

この老夫婦準レギュラーになるのか…?

20 23/11/13(月)00:08:34 No.1123596697

エウレーカ!とかいうジジイがただの一般市民なわけねえだろ

21 23/11/13(月)00:08:46 No.1123596780

あの…痴呆老人の思考を読むのはちょっとおつらいです…

22 23/11/13(月)00:08:52 No.1123596826

ヨミくん攫われて結構たってそうだけど本能寺サイドどうなってるんだろう…

23 23/11/13(月)00:08:56 No.1123596854

赤猫良い話だな…

24 23/11/13(月)00:09:00 No.1123596888

読み切り最初ホモかと思った俺を許してくれ

25 23/11/13(月)00:09:00 No.1123596890

人は 変われる

26 23/11/13(月)00:09:29 No.1123597054

変な生き物がキャピキャピした動きでアタックしてくる

27 23/11/13(月)00:09:43 No.1123597138

読み切りいい… 最後墓参りに行くのが3人でって言うのが素晴らしい…

28 23/11/13(月)00:10:58 No.1123597551

読み切り良かったけどこの銃って日本人簡単に入手できるのか?

29 23/11/13(月)00:11:04 No.1123597589

デビィちゃんの周りキモい奴多くない?

30 23/11/13(月)00:11:22 No.1123597681

ゴダイゴは最終章突入って感じだな…

31 23/11/13(月)00:11:29 No.1123597723

抱け!抱けー!

32 23/11/13(月)00:11:32 No.1123597739

あの姉ちゃん大分劇物的なキャラしてるけど扱いきれるのかな…

33 23/11/13(月)00:11:38 No.1123597775

ミスターサタン相手は武器持ってるのに強いな…

34 23/11/13(月)00:11:45 No.1123597814

>デビィちゃんの周りキモい奴多くない? メルティプリンちゃんはかわいいし…

35 23/11/13(月)00:12:07 No.1123597946

アーニャがあまりにも心を読めなさすぎるせいで単なるボケ老人を超えて超能力対策をしてきた奴にしか見えない…

36 23/11/13(月)00:12:10 No.1123597978

妹が倒せなかった動物を妹に食わせてから「もう血肉になったから怖くないよね!」はシスコンともまた違う恐怖があるわ

37 23/11/13(月)00:12:31 No.1123598114

老夫婦はなんだろうな アーニャの出自あたりの伏線かな

38 23/11/13(月)00:12:32 No.1123598124

犬こわいと言ったら犬食わせてくる感覚と考えると本当にキツいな姉ザコ

39 23/11/13(月)00:12:48 No.1123598220

>あの姉ちゃん大分劇物的なキャラしてるけど扱いきれるのかな… デザインはめちゃくちゃシコれるのに全然シコれない位にはキャラがきつい…

40 23/11/13(月)00:12:55 No.1123598272

魔族としては普通なのかもしれんし

41 23/11/13(月)00:13:12 No.1123598381

読み切りいい話なんだけど 親友死ぬシーンがギャグ漫画っぽい構図なのがダメだった

42 23/11/13(月)00:13:12 No.1123598389

てんぴるお前迷惑系辞めて0からスタートしてキャンプ系としてまた知名度上げたのか…

43 23/11/13(月)00:13:22 No.1123598435

地球のゴミいなければ魔人ブウ編解決してたのに...

44 23/11/13(月)00:13:27 No.1123598467

迷惑youtuberたしか嫌な奴のママで終わったと思ってたから このマンガで珍しいなと思ってたから覚えてたわ

45 23/11/13(月)00:13:27 No.1123598469

ジーじじにバーばば ハジケリストかな

46 23/11/13(月)00:13:29 No.1123598474

まぁあくまで魔王にしたいわけだしな…

47 23/11/13(月)00:13:49 No.1123598611

https://twitter.com/ffarte12 読み切りの人は本業そっち!?

48 23/11/13(月)00:13:56 No.1123598652

匂いでわかる犬ならともかく猫なのにすごいな店長…

49 23/11/13(月)00:14:10 No.1123598755

正義はきもちいいぜー

50 23/11/13(月)00:14:10 No.1123598762

この爺さんギリシャの人かな ユリイカってギリシャ語だし

51 23/11/13(月)00:14:16 No.1123598810

留吉キラークイーンにでもやられたのか

52 23/11/13(月)00:15:10 No.1123599167

>https://twitter.com/ffarte12 >読み切りの人は本業そっち!? あー!フラメンコの人! 前の読み切りもよかった

53 23/11/13(月)00:15:14 No.1123599204

>https://twitter.com/ffarte12 >読み切りの人は本業そっち!? また予想もできない職業だった

54 23/11/13(月)00:15:15 No.1123599208

>https://twitter.com/ffarte12 >読み切りの人は本業そっち!? フラメンコダンサーで思い出したわ前も載ってた人だよね

55 23/11/13(月)00:15:48 No.1123599417

>https://twitter.com/ffarte12 >読み切りの人は本業そっち!? フラメンコダンサー!?

56 23/11/13(月)00:16:18 No.1123599585

>ユリイカってギリシャ語だし それは全世界的に有名な言葉なだけでは

57 23/11/13(月)00:16:43 No.1123599742

面白い経歴持ってる作者さんがどんどん出てくる…!!

58 23/11/13(月)00:17:05 No.1123599863

アーニャは古語は優秀って話もあったからそれ絡みか…

59 23/11/13(月)00:17:09 No.1123599882

ジーじじとバーばばと…ボーボボ!

60 23/11/13(月)00:17:13 No.1123599919

https://shonenjumpplus.com/episode/316112896905504501 お、お前かぁーっ……!!!

61 23/11/13(月)00:17:26 No.1123599987

フラメンコダンサー!?

62 23/11/13(月)00:18:17 No.1123600270

>読み切りいい話なんだけど >親友死ぬシーンがギャグ漫画っぽい構図なのがダメだった 話の軸自体はちゃんとしてるんだけど 悲しいほど画力が足りてないから手書きの小物がヤバかったり おそらくアセット素材そのまんまの拳銃だけ変に技術レベルが浮いてたり気が散ってしょうがねえ

63 23/11/13(月)00:18:34 No.1123600390

つーかメ見てたらダンサーとしてめっちゃ売れっ子じゃんこの人 舞台にも出まくってるし格付けチェックとかにまで関わってるのか…

64 23/11/13(月)00:18:35 No.1123600400

抱けー!ちちとははのように!

65 23/11/13(月)00:18:57 No.1123600563

エンマンドって人の最後って感じのアナグラムかな

66 23/11/13(月)00:19:13 No.1123600695

世知辛い痴呆老人かと思って覚悟してたけどお隣さんで良かった

67 23/11/13(月)00:19:24 No.1123600785

お姉ちゃんこわ…

68 23/11/13(月)00:19:39 No.1123600866

>老夫婦はなんだろうな >アーニャの出自あたりの伏線かな アルキメデスネタだし何か元技術者的な何かじゃないかな

69 23/11/13(月)00:20:25 No.1123601156

>エンマンドって人の最後って感じのアナグラムかな end manかねぇ…

70 23/11/13(月)00:20:29 No.1123601180

フラメンコダンサーまっすぐな感動作描くんだな…

71 23/11/13(月)00:20:40 No.1123601252

中村壱太郎と共演してるのすごいな…

72 23/11/13(月)00:20:41 No.1123601260

婆さんはすでに死んでるオチかと思ったらラブラブだった

73 23/11/13(月)00:20:51 No.1123601312

前の読み切りあれか 女友達が邪悪だったやつ!

74 23/11/13(月)00:20:58 No.1123601357

エンマンドの顔色悪いのも多分どこかで拾うんだろうな

75 23/11/13(月)00:21:05 No.1123601395

老夫婦カラー分からんけどガチでアーニャの縁者だったりするか?

76 23/11/13(月)00:21:10 No.1123601438

ちゅっちゅ

77 23/11/13(月)00:21:16 No.1123601484

地方老人は超能力研究の元第一人者とかありそう

78 23/11/13(月)00:21:17 No.1123601497

下手すると渡会の方が記憶に残ってるんじゃないか…

79 23/11/13(月)00:21:58 No.1123601749

散髪行った瞬間だけかっこいいのいいよね…

80 23/11/13(月)00:22:46 No.1123602068

バーさん絶対本気出す時開眼するキャラだ…

81 23/11/13(月)00:22:55 No.1123602127

プロのドライヤーとワックステクはすごいからな…

82 23/11/13(月)00:23:12 No.1123602234

迷惑系は更生できたけど社長は無理そうだな…ストーカーまがいはまだいけるか…?

83 23/11/13(月)00:23:50 No.1123602431

こいつ初期の赤猫屈指のクソ客だった奴だな すっかり更生して…

84 23/11/13(月)00:24:41 No.1123602773

>エンマンドの顔色悪いのも多分どこかで拾うんだろうな 一人だけ悪人で行くのかなーと思ってたけど 極悪人ムーヴしてるだけで善性というか一般的感性もあるのかなってなった

85 23/11/13(月)00:25:03 No.1123602909

ねぇちゃん怖

86 23/11/13(月)00:25:28 No.1123603099

まったくの偏見だけどビッグコミックにありそうな読み切りだと思った

87 23/11/13(月)00:25:37 No.1123603153

>下手すると渡会の方が記憶に残ってるんじゃないか… 運命過ぎる

88 23/11/13(月)00:26:20 No.1123603448

認知症で心読んでもどうしようもならないってさり気なくしんどい描写じゃない…?

89 23/11/13(月)00:27:25 No.1123603801

スパファミの最初のページよく見たらダンボールめっちゃあるな 芸コマすぎる

90 23/11/13(月)00:27:28 No.1123603829

ジークムントとバーバラ 名前で呼んでもジーさんとバーさん

91 23/11/13(月)00:28:00 No.1123604008

ガチのボケ老人はちょっと笑えない

92 23/11/13(月)00:29:11 No.1123604424

これ本当にアーニャの過去ネタだと能力にメタ張れるからだいぶうまいな認知症設定

93 23/11/13(月)00:30:19 No.1123604843

石田三成が処刑前に牡蠣食って腹下したまま処刑されたりしたら酷い事記録されそう

94 23/11/13(月)00:31:07 No.1123605125

何でこんな愛されキャラなんだザコは…

95 23/11/13(月)00:31:25 No.1123605245

巨大ヒーロー同時展開は熱いなぁ…でも終わりに向かってる感じがして寂しくもある

96 23/11/13(月)00:32:07 No.1123605477

悪くない読み切りだったが拳銃だけ気になったな…こういう形のもあったのだろうか

97 23/11/13(月)00:32:07 No.1123605481

ジーじじ バーばば ボーボボ

98 23/11/13(月)00:33:06 No.1123605820

バーリント市街にマフィアの事務所があって簡単に発砲するとか治安悪すぎだろ…… ははがいてよかったなアーニャ

99 23/11/13(月)00:35:00 No.1123606512

>悪くない読み切りだったが拳銃だけ気になったな…こういう形のもあったのだろうか https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1782576 クリスタのSOZAIだろうと思って調べたらあった

100 23/11/13(月)00:35:33 No.1123606694

クリスタかなるほど

101 23/11/13(月)00:35:36 No.1123606716

赤猫意外なところから過去キャラ持ってきたな

102 23/11/13(月)00:36:38 No.1123607133

ジジババ実はガチの諜報員だったりしない?

103 23/11/13(月)00:36:39 No.1123607140

詳しくないんだろうけど銃が浮いてて笑ってしまう

104 23/11/13(月)00:36:55 No.1123607234

赤猫は連載序盤でまだ方向性が今ほどカッチリ決まってない頃の描写に作者も心残りがあったのかもなぁって思った 今更やらなくてもいいんだけどそれでもあぁいうキャラに救いを描きたかったのかも

105 23/11/13(月)00:37:15 No.1123607362

読み切りの拳銃めっちゃ独特な形してるけどモデルあるのかな あと回想の侍は何…

106 23/11/13(月)00:37:16 No.1123607367

>ジジババ実はガチの諜報員だったりしない? アーニャの古語のルーツで結びつくかもね ユリイカとワッフルなんてもろ古代ギリシアだし

107 23/11/13(月)00:38:19 No.1123607770

エンマンドは…ロボなんだろ?!

108 23/11/13(月)00:38:34 No.1123607857

何かしらシリアスな役割を持ってるのは間違いなさそうだ老夫婦

109 23/11/13(月)00:38:50 No.1123607966

ボケるとやたら昔の話するから関係者だとしたらアーニャの過去を小出しにするのに丁度いいな

110 23/11/13(月)00:39:41 No.1123608266

ダイゴさん全部ひとりでしょい込むタイプかと思ってたが 助けが必要なところは頼るのね

111 23/11/13(月)00:40:09 No.1123608443

眼鏡外した谷くんイケメンじゃない?

112 23/11/13(月)00:40:32 No.1123608598

俺も小学生低学年の頃ニワトリ怖かったからデビィの気持ちわかるよ…

113 23/11/13(月)00:40:54 No.1123608765

>俺も小学生低学年の頃ニワトリ怖かったからデビィの気持ちわかるよ… 鶏食べたの?

114 23/11/13(月)00:41:02 No.1123608812

爺さんは諜報員というよりアーニャがいた研究所と関わりがあるんじゃないだろうか 婆さんの方は諜報員かもしれん

115 23/11/13(月)00:41:05 No.1123608833

ボケてるけど過去にヤバい秘密抱えてるんだよな

116 23/11/13(月)00:41:15 No.1123608888

>ボケるとやたら昔の話するから関係者だとしたらアーニャの過去を小出しにするのに丁度いいな アーニャがなぜか古語を身に付けてるという伏線もあるしな

117 23/11/13(月)00:41:43 No.1123609077

赤猫店長本当に来店時に一目見て気づいてるな…

118 23/11/13(月)00:43:01 No.1123609570

>鶏食べたの? たいていの人は食べてるのでは

119 23/11/13(月)00:43:12 No.1123609625

もしかして古語をベースに今の言語習得したから話し方おかしいとかあるのか…?

120 23/11/13(月)00:43:33 No.1123609745

読切ストレートに泣いた こういうのでいいんだよこういうので

121 23/11/13(月)00:44:16 No.1123609982

読み切りまた少女漫画かよ いい加減にしろ

122 23/11/13(月)00:45:39 No.1123610473

フカヒレ食ってたってサメは怖いし根本的にズレとる

123 23/11/13(月)00:45:56 No.1123610566

迷惑系ユーチューバーはヤクザに詰められれば反省して真人間に生まれ変わるぞ

124 23/11/13(月)00:45:58 No.1123610582

気付いてそうで気付いてないサブ

125 23/11/13(月)00:46:29 No.1123610767

>1970年代の欧州製の拳銃をイメージしました。 何でそれ使ったよ

126 23/11/13(月)00:46:36 No.1123610805

こんだけ強い渡会も 河辻の心には届かないんだね悲しいね

127 23/11/13(月)00:46:49 No.1123610864

読み切り良かったんだが自分に知識がないせいで菫の初登場シーンが普通に女性にしか見えなかった

128 23/11/13(月)00:48:15 No.1123611355

番外編やってくれるのは嬉しいけどめっちゃシリアスな引きからのアホみたいな番外編はリアクションに困るんよ

129 23/11/13(月)00:48:21 No.1123611389

え、目が見えない系?でも格闘してるしなあ ああこれ男装なのかってなった

130 23/11/13(月)00:48:23 No.1123611399

遂に作者が禁じられたTISTAを解放してしまうのか…

131 23/11/13(月)00:48:49 No.1123611536

なれるかなあ!? こっからゴダイゴダイゴハッピーエンドになれるかな!?

132 23/11/13(月)00:49:34 No.1123611814

>こんだけ強い渡会も >河辻の心には届かないんだね悲しいね 届かないというかどう受け止めればいいか分からないというか…

133 23/11/13(月)00:51:40 No.1123612580

赤猫もしかしてかなり人間賛歌してる…?

134 23/11/13(月)00:52:25 No.1123612876

赤猫って絵柄だけ見てほんわかギャグ漫画だと思ってたけどだいぶドラマ重視だよね

135 23/11/13(月)00:53:01 No.1123613083

>こっからゴダイゴダイゴハッピーエンドになれるかな!? ム リ

136 23/11/13(月)00:53:11 No.1123613155

フラメンコダンサーの人ブロンズから読み切りに昇格したんだな

137 23/11/13(月)00:53:43 No.1123613326

>赤猫って絵柄だけ見てほんわかギャグ漫画だと思ってたけどだいぶドラマ重視だよね 実際コメディはあってもギャグはないからな… ネコがラーメン屋やってる世界観もちゃんと設定が練り込まれてる

138 23/11/13(月)00:59:14 No.1123615073

恥を知りなさい!お国言葉を揶揄するなどとは!

139 23/11/13(月)01:04:12 No.1123616780

ミスターサタンはチャンピオンだから銃を持った相手にも立ち向かえるんだな…

140 23/11/13(月)01:07:05 No.1123617669

赤猫は1話完結系の日常話なのに登場キャラがモブも含めて人間的に成長していくのが良いよね

141 23/11/13(月)01:07:56 No.1123617912

偏愛はまた渡会が暴れてるな……

142 23/11/13(月)01:08:19 No.1123618026

急に読後感の良い読み切りで良かった 欲を言えば夏に出して欲しかった

143 23/11/13(月)01:10:18 No.1123618724

いよいよダイゴさんの秘密というか過去に踏み込むのか ここが一番の気になってるポイントだから待ちくたびれたわ

144 23/11/13(月)01:10:46 No.1123618864

>>老夫婦はなんだろうな >>アーニャの出自あたりの伏線かな >アルキメデスネタだし何か元技術者的な何かじゃないかな 元ネタが元ネタだし“新型爆弾”かなあと思うのは直近でゴジラが話題なせいかしら 博士の愛した数式だっけ フォン・ノイマンのやつ

145 23/11/13(月)01:16:38 No.1123620591

迷惑系YouTuberも反省するんだ…

146 23/11/13(月)01:16:48 No.1123620630

いとしのベティ好きだったな 今回の読み切りも良かった

147 23/11/13(月)01:20:01 No.1123621571

>迷惑系YouTuberも反省するんだ… みきちゃん何やったんだろ…

↑Top