23/11/12(日)23:49:17 昔の方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/12(日)23:49:17 No.1123589180
昔の方が安いよな
1 23/11/12(日)23:50:47 No.1123589830
ハンバーガーが百円切った時期もあったし
2 23/11/12(日)23:51:56 No.1123590300
飲み物だけは安いな Sが今のM相当だったりするのかな
3 23/11/12(日)23:52:03 No.1123590357
こんな高かったっけ
4 23/11/12(日)23:52:49 No.1123590656
もうなんか外食の話するとため息しか出ないな
5 23/11/12(日)23:53:13 No.1123590806
この頃のハンバーガーは知らない世界の食事だった
6 23/11/12(日)23:55:36 No.1123591786
画質が荒いけどいつ頃のやつ?
7 23/11/12(日)23:56:15 No.1123592024
珍しいフォント使ってんなこれ…
8 23/11/12(日)23:56:48 No.1123592230
デフレマックの話するとキレ始める人たちの子供時代のやつ
9 23/11/12(日)23:56:54 No.1123592265
100円マックってもうないのか どうせもう行かないけど
10 23/11/12(日)23:59:06 No.1123593046
ハンバーガー65円しか信じない
11 23/11/12(日)23:59:48 No.1123593334
実はこの時代も作り置きだった
12 23/11/13(月)00:00:01 No.1123593406
バカ社長が無理して安くしてたから滅茶苦茶ダメージ食らったぞ
13 23/11/13(月)00:00:06 No.1123593434
昭和ってもう明治大正と同列の生まれる前のよくわからない昔なんだよね
14 23/11/13(月)00:05:38 No.1123595512
今のメニューはビッグマックやダブチはいいけど フィレオフィッシュが同じ価格帯なの絶対おかしいだろって思ってる
15 23/11/13(月)00:07:38 No.1123596258
もうすぐ令和も6年なのが怖い
16 23/11/13(月)00:07:50 No.1123596349
フィレオフィッシュはこれにしか使えないから…
17 23/11/13(月)00:14:27 No.1123598887
安い頃のイメージもあって普通のハンバーガーは今の値段だと頼まなくなったな サムライか限定のやつになる
18 23/11/13(月)00:15:41 No.1123599368
マクドナルドがやたら安くなったのは最初のポケモン映画の頃だった記憶があるぞ
19 23/11/13(月)00:15:48 No.1123599412
飲み物の値段すごい
20 23/11/13(月)00:17:25 No.1123599978
バースデーパーティーをやることができるお店だったと聞く
21 23/11/13(月)00:19:17 No.1123600723
>バースデーパーティーをやることができるお店だったと聞く クラブ会員みたいなの限定じゃなかったっけ
22 23/11/13(月)00:21:26 No.1123601547
>今のメニューはビッグマックやダブチはいいけど >フィレオフィッシュが同じ価格帯なの絶対おかしいだろって思ってる サステナブル代よ
23 23/11/13(月)00:23:13 No.1123602236
それよりマックのカレーの話しようぜ!
24 23/11/13(月)00:23:45 No.1123602400
今も昔も写真の映え方は上手くやりやがって
25 23/11/13(月)00:23:57 No.1123602467
高いと感じるかは個人差があるからおいといて マックはフットワーク軽いから値段は適正な外食の価格なのよね… つまり今外食はくそ高いふざけんな
26 23/11/13(月)00:25:51 No.1123603257
>それよりマックのカレーの話しようぜ! タイ人来たな…
27 23/11/13(月)00:26:07 No.1123603346
ハッピーセットとかない頃?
28 23/11/13(月)00:26:13 No.1123603389
フィレオフィッシュだけ今より安いんだな というかサイド高いな
29 23/11/13(月)00:26:13 No.1123603390
味は良くなってる気がする
30 23/11/13(月)00:26:27 No.1123603471
この頃のマックは誕生日パーティーとかそういうハレの日の外食だったからなあ
31 23/11/13(月)00:27:42 No.1123603896
>>それよりマックのカレーの話しようぜ! >タイ人来たな… マックのカレーは日本にもあったぞ! fu2790118.jpeg
32 23/11/13(月)00:28:12 No.1123604082
寒すぎてマックのスープも思い出した
33 23/11/13(月)00:29:05 No.1123604383
平成末期にクリスプのセットが400円でそこに単品チーズバーガー足して500円でバーガー2個ポテトドリンク食べてた頃が懐かしい
34 23/11/13(月)00:30:07 No.1123604757
>画質が荒いけどいつ頃のやつ? たぶん昭和の終わり頃
35 23/11/13(月)00:30:39 No.1123604950
デフレ時は就職難と倒産が相次いで統計的には労働者サイドは辛かったはずなのだが よかった感じで話してる人が多いのは当時学生か無職かパートだったのだろうか
36 23/11/13(月)00:33:22 No.1123605890
ぶっちゃけドリンクなんて蓋付きペットボトル100円で他所から持ち込めるしバーガーとポテトのセット400円以下で売ってくれれば文句ないわ
37 23/11/13(月)00:34:25 No.1123606280
検索したら85年と出てきたな もうほとんど40年前の値段と考えると変わらなさに驚くぐらいだな まあ上でも言われてるようにその頃はまだちょっと高級なイメージで売ってたってのがでかいんだろうけど
38 23/11/13(月)00:35:05 No.1123606534
>まあ上でも言われてるようにその頃はまだちょっと高級なイメージで売ってたってのがでかいんだろうけど 丁度バブルの頃だもの
39 23/11/13(月)00:35:23 No.1123606639
>ぶっちゃけドリンクなんて蓋付きペットボトル100円で他所から持ち込めるしバーガーとポテトのセット400円以下で売ってくれれば文句ないわ まあその二つを単品で買うとセットより高くなるんだが今は
40 23/11/13(月)00:35:33 No.1123606697
マックのバイトの時給はちょうど半分くらい
41 23/11/13(月)00:36:01 No.1123606881
>>まあ上でも言われてるようにその頃はまだちょっと高級なイメージで売ってたってのがでかいんだろうけど >丁度バブルの頃だもの 85年まだバブル突入してなかったような
42 23/11/13(月)00:36:40 No.1123607148
エッグ系や照り焼きバーガーないのは寂しいなスレ画
43 23/11/13(月)00:37:46 No.1123607564
フォントレトロでかわいいね
44 23/11/13(月)00:38:14 No.1123607746
ポテトなしでバーガー3つ頼んで400円以下なら スーパーの菓子パンおにぎりの方が保存効くし…
45 23/11/13(月)00:39:33 No.1123608213
>85年まだバブル突入してなかったような めぞん一刻でやった就職難展開の時代かな
46 23/11/13(月)00:40:36 No.1123608626
ワンコインに拘るなら牛丼とかもあるし じゃあ味で勝負すると失敗例が
47 23/11/13(月)00:41:05 No.1123608836
写植の時代の組版は1文字1文字繊細に組んである感じが素敵ね
48 23/11/13(月)00:44:05 No.1123609917
安いコーヒー頼んで時間潰す客だけの店舗になると地獄だろうな経営 今はコーヒー安くしてるけど
49 23/11/13(月)00:45:37 No.1123610459
Wifiと充電とスマイルは無料
50 23/11/13(月)00:46:01 No.1123610596
なんか何十秒チャレンジみたいな狂ったことしてた時期なかったっけ
51 23/11/13(月)00:46:20 No.1123610701
コーンスープは今も欲しいな…
52 23/11/13(月)00:53:02 No.1123613094
今はまあなんだかんだバランス良い時期だと思う 安価というか安定してるレギュラーメニューと収益率良いであろう限定メニューで釣り合いを取ってる
53 23/11/13(月)00:56:26 No.1123614207
女子高生がいつもマックで食事してるのは90年代だったっけ 80年代の女子高生がこの価格帯で利用するかどうか 客層がファミリー向けだったのかな
54 23/11/13(月)00:58:23 No.1123614823
男子高生は牛丼屋いけるけど 女子高生だけで牛丼屋はハードル高いしな
55 23/11/13(月)01:01:56 No.1123616011
>女子高生がいつもマックで食事してるのは90年代だったっけ >80年代の女子高生がこの価格帯で利用するかどうか >客層がファミリー向けだったのかな マックでお子さんの誕生日パーティーをしよう!みたいなCMも打ってた ちょうど郊外型店舗の展開を進めてドナルドファミリーみたいなキャラも前面に推し出してた頃かな
56 23/11/13(月)01:02:39 No.1123616251
画像頃ってドリンク無料でおかわり出来た気がする
57 23/11/13(月)01:05:45 No.1123617297
59円の頃の他の限定メニューとか当時学生だったのもあって全く思い出せん