ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/12(日)23:34:53 No.1123583151
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/12(日)23:36:03 No.1123583623
つまんない人生送ってそう
2 23/11/12(日)23:39:35 No.1123585033
まず運動を切り捨てるのをやめろ
3 23/11/12(日)23:49:00 No.1123589054
なお糖尿は何を切ってもなる 何ならずっと栄養失調状態でもなる ただし根本の原因は分かったので寛解する可能性は出てきた
4 23/11/12(日)23:50:49 No.1123589842
薄毛って遺伝の影響が大きくない?
5 23/11/12(日)23:54:47 No.1123591454
俺管理栄養士だけど20代でハゲたよ
6 23/11/12(日)23:57:28 No.1123592483
>糖尿 うn… >痛風 うn >薄毛 うn? 薄毛って食生活でどうにかなるもんなのか?
7 23/11/12(日)23:59:25 No.1123593190
>>糖尿 >うn… >>痛風 >うn >>薄毛 >うn? >薄毛って食生活でどうにかなるもんなのか? その3本で食生活だけでどうにかなるのは痛風くらいかな…
8 23/11/13(月)00:00:23 No.1123593556
スレ画の人は根底にある健康観が自然派のそれなんだと思う
9 23/11/13(月)00:01:48 No.1123594155
「何を手放すか」の後に「腎臓」って書かれると手放すつもりなのかと思ってしまう
10 23/11/13(月)00:02:36 No.1123594410
これどこから持ってきたのかなって思ったらヤフコメだった
11 23/11/13(月)00:08:34 No.1123596693
>薄毛って遺伝の影響が大きくない? 関係ないハゲる奴はハゲる の文言がimgでは流行ってるけど気をつけなきゃ本来ハゲない奴もハゲるんだ
12 23/11/13(月)00:17:14 No.1123599926
馬鹿はすぐ極端に走る
13 23/11/13(月)00:18:44 No.1123600458
パン屋のパンも高級菓子もなにも変わんなくね 総量減ってるならともかく
14 23/11/13(月)00:34:00 No.1123606097
気をつけないと油を取りすぎるのはあるからそこを節制するのはいいと思う
15 23/11/13(月)00:38:49 No.1123607957
薄毛は種類がある 主なのは遺伝タイプと生活習慣タイプと結ぶなどして髪が引っ張られてなるタイプ 後者二つは気を付ければ防止できるし遺伝タイプも早めに投薬始めればそこから現状維持できる