23/11/12(日)23:01:40 「」!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/12(日)23:01:40 No.1123569789
「」!このゲームやって見て欲しい!楽しい! https://bubudoufu.com/webapp/algo/
1 23/11/12(日)23:02:33 No.1123570161
いいね
2 23/11/12(日)23:06:55 No.1123572027
こういう遊びだったんだあのゲーム
3 23/11/12(日)23:07:03 No.1123572085
好きな映画のタイトル
4 23/11/12(日)23:07:06 No.1123572102
昔カードゲームでやってたなこれ
5 23/11/12(日)23:07:27 No.1123572269
これ先手不利では?
6 23/11/12(日)23:07:46 No.1123572413
アルゴリズムのアルゴ?
7 23/11/12(日)23:08:43 No.1123572776
かってたのに負けた
8 23/11/12(日)23:10:25 No.1123573462
途中まで勝ってても余裕でめくられるなこれ
9 23/11/12(日)23:13:50 No.1123574887
良いもの教えてくれてありがとう 年末友達とやるわ
10 23/11/12(日)23:15:28 No.1123575513
これステイするメリットあるの?
11 23/11/12(日)23:17:37 No.1123576342
>これステイするメリットあるの? 中央のカードが相手に知られずに自分の場に入る
12 23/11/12(日)23:19:59 No.1123577240
>これステイするメリットあるの? 伏せたまんまにできるからけっこうでかい
13 23/11/12(日)23:20:16 No.1123577347
相手が当ててくる数字も覚えてなきゃダメか
14 23/11/12(日)23:21:01 No.1123577637
fu2789681.jpg ギリギリ
15 23/11/12(日)23:25:01 No.1123579222
懐かしい 20年くらい前に遊んだな
16 23/11/12(日)23:25:06 No.1123579256
fu2789712.jpg スマホの限界
17 23/11/12(日)23:26:09 No.1123579686
中学でめちゃくちゃ流行ったヒット&ブローがまた出来るなんて…
18 23/11/12(日)23:26:30 No.1123579836
プラスチックのカードのやつあったなあ
19 23/11/12(日)23:26:44 No.1123579929
開始で全部捲られるのやめろ!!!
20 23/11/12(日)23:27:04 No.1123580060
本屋のカウンターの横で売ってたよね?
21 23/11/12(日)23:28:10 No.1123580493
プラカードだったよね なんか漫画があった記憶
22 23/11/12(日)23:28:42 No.1123580714
開幕黒の1引いたらもう俺のその左側のカードバレるじゃん
23 23/11/12(日)23:28:57 No.1123580789
実物持ってるわ これとタギロンは酒飲んでから友達とやると結構楽しい
24 23/11/12(日)23:30:18 No.1123581318
これめちゃめちゃ頭使うやつ?
25 23/11/12(日)23:31:22 No.1123581767
4人でやると先手が地獄すぎて面白かった
26 23/11/12(日)23:31:36 No.1123581858
>これめちゃめちゃ頭使うやつ? CPUが割とアホだからそこまででもない
27 23/11/12(日)23:32:00 No.1123582016
低学年の頃に塾っぽい場所でやった記憶あるな…
28 23/11/12(日)23:32:53 No.1123582393
先手不利改善するルールとかないだろうか
29 23/11/12(日)23:33:05 No.1123582483
数独とかもあるなここ
30 23/11/12(日)23:33:30 No.1123582620
対人やれないの?
31 23/11/12(日)23:34:11 No.1123582888
fu2789779.jpg クソみてえな初期手札よこしやがって
32 23/11/12(日)23:34:41 No.1123583079
今でもカード売ってるのかな
33 23/11/12(日)23:35:15 No.1123583288
https://bubudoufu.com/webapp/tower-of-hanoi/ これの20やばいだろ
34 23/11/12(日)23:36:15 No.1123583717
面白いけど人とやった方が絶対に面白いなこれ…
35 23/11/12(日)23:37:02 No.1123584019
勘。でしか勝てん
36 23/11/12(日)23:38:33 No.1123584592
>https://bubudoufu.com/webapp/tower-of-hanoi/ >これの20やばいだろ もう4からできない
37 23/11/12(日)23:39:34 No.1123585023
コンピューター不正してない?ってくらい当ててくる
38 23/11/12(日)23:41:11 No.1123585660
圧勝だけどほぼ勘だから嬉しくない… fu2789827.png
39 23/11/12(日)23:41:57 No.1123585999
ハノイの塔むず…
40 23/11/12(日)23:41:59 No.1123586012
5連続アタックしてきたけどなんか勝った・・・
41 23/11/12(日)23:46:40 No.1123588030
ハノイの塔は32段をやってからがスタート
42 23/11/12(日)23:47:48 No.1123588490
ハノイの塔って2のn乗-1が最短手で良いんだよね?
43 23/11/12(日)23:48:34 No.1123588846
これコンピュータインチキしてねぇ? なんの脈絡もなく7→11→9を当てられたぞ
44 23/11/12(日)23:48:41 No.1123588904
アルゴって手札4枚じゃなかったっけ
45 23/11/12(日)23:49:21 No.1123589203
オンラインと観戦システムあればここで流行りそうなんだが
46 23/11/12(日)23:51:30 No.1123590109
数独のやり方忘れた
47 23/11/12(日)23:51:46 No.1123590227
こっちの手持ちが黒4枚で一番左指定で10予想とかありえん選択肢を取るんじゃあない!
48 23/11/12(日)23:52:58 No.1123590723
アルゴはむしろ確定に近いときでもないとアタック継続する方がリスクだよね
49 23/11/12(日)23:53:25 No.1123590893
3枚くらいポンポンとわかると楽しい
50 23/11/12(日)23:53:28 No.1123590915
ぶっちゃけアルゴをアルゴって名前で作ってるから 商標的にやばめ
51 23/11/12(日)23:56:13 No.1123592009
学研の科学みたいな名前の本の付録についてた
52 23/11/12(日)23:59:34 No.1123593242
これ同じ札が2枚無い事を説明しといてくれないと困っちゃう
53 23/11/13(月)00:03:03 No.1123594614
CPUがこっちの回答を計算に入れてないね多分 相手が何を指定してきたかを絡めないとだいぶ運ゲー度高くならないか
54 23/11/13(月)00:06:50 No.1123595939
先手やったらクソヒント与えてハイハイ負け負けって一方的にやられてつまらん 後手やったら楽勝だった... これ後手のが楽では...
55 23/11/13(月)00:10:45 No.1123597472
これ多分CPUはこっちの手札全部見えててこっちがCPUの手札を何枚当てたかで CPUの強さが変わって後半とかもう4連続くらいで非公開のはずの情報までバシバシ当てて来てるんだと思う
56 23/11/13(月)00:12:23 No.1123598059
最初のアタックで3枚捲ってくるのおかしいだろ!
57 23/11/13(月)00:13:12 No.1123598387
さすがにCPUアホすぎないか 先手だぞ俺 fu2790042.jpg
58 23/11/13(月)00:14:32 No.1123598923
最初に3枚捲られて諦めてたら最後の1枚が右端だったおかげで敵が迷いまくって勝てた