23/11/12(日)22:45:32 すみフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/12(日)22:45:32 No.1123562918
すみフラ オーディオ機器ミリしらだから変なこと聞くと思うけど許してください PS2を古いテレビに繋いでるんだけどヘッドホン付けてプレイしたいと思ってるんです でもテレビの音声出力はスレ画下のスピーカー端子しかないのね だから取れる選択肢はRCAケーブルをヘッドホンに繋げるようにするかスピーカー端子をそうするかの二択だと思うんだけど 可能な方法ってどっちかな? なんか検索しても上手いやり方が見つからなくて…
1 23/11/12(日)22:46:23 No.1123563290
切っちゃえ切っちゃえ
2 23/11/12(日)22:47:41 No.1123563870
変換ケーブル売ってるよ
3 23/11/12(日)22:48:35 No.1123564283
https://amzn.asia/d/8xN3PIv
4 23/11/12(日)22:51:06 No.1123565343
>https://amzn.asia/d/8xN3PIv こういうので直挿しした場合音量調節って出来なくない? 出来るのかな
5 23/11/12(日)22:51:46 No.1123565639
多分TVのRCAケーブルってアンプとつなぐものだから それをそのままヘッドホンはあまりよろしくない https://amzn.asia/d/iQFF1H6 なのでこういうのを使う 多分もっと安いのある
6 23/11/12(日)22:51:57 No.1123565722
テレビにスピーカー端子あるならボリューム調整は出来るんじゃないの
7 23/11/12(日)22:53:15 No.1123566258
オスとメス間違えないようにね
8 23/11/12(日)22:53:19 No.1123566282
RCAからステレオジャック変換なら300円くらいからあるよね
9 23/11/12(日)22:53:34 No.1123566408
イヤホン端子ついてないテレビとか当時無いとおもうが・・・ そしてこれはソニー系のテレビか? プロフィールプロとか
10 23/11/12(日)22:55:37 No.1123567256
PS2からテレビを中継せずに直で >https://amzn.asia/d/8xN3PIv + https://amzn.asia/d/aQZHCfD + ヘッドホン
11 23/11/12(日)22:56:24 No.1123567602
ライントランス入れればインピーダンスマッチングできるんだろうけど https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-15405/ こいつ逆に使う位しか簡単なのなさそう まず試してみてそのまま行けるならそれでいいんじゃない
12 23/11/12(日)22:57:12 No.1123567941
>イヤホン端子ついてないテレビとか当時無いとおもうが・・・ >そしてこれはソニー系のテレビか? >プロフィールプロとか スレ画は適当に持ってきたやつだから気にしないで タカラ製のマイナーなテレビでなんかついてなかった
13 23/11/12(日)22:57:16 No.1123567976
テレビにスピーカー端子が珍しすぎて選択肢のノイズだな…
14 23/11/12(日)22:59:25 No.1123568909
テレビに映像だけ入力して赤白RCAを適当なオーディオ機器につなぐのが一番楽だと思う
15 23/11/12(日)22:59:32 No.1123568949
>ライントランス入れればインピーダンスマッチングできるんだろうけど 何の何の何!?
16 23/11/12(日)23:02:27 No.1123570106
とりあえずテレビの詳細知りたいから型番くれない?
17 23/11/12(日)23:02:37 No.1123570192
タカラっておもちゃの方なんだろうか…
18 23/11/12(日)23:03:01 No.1123570354
>テレビにスピーカー端子が珍しすぎて選択肢のノイズだな… 90年代のブラウン管テレビならわりとあった 液晶テレビでついてるのは見たことない
19 23/11/12(日)23:03:01 No.1123570355
期待にそう回答じゃないだろうけどリサイクルショップとかでイヤホン端子ついたモニタ買えば…
20 23/11/12(日)23:03:48 No.1123570693
スピーカー端子付いたテレビ昔持ってたけど横に置ける専用の外付けスピーカーに接続する感じだったな
21 23/11/12(日)23:04:45 No.1123571094
インピーダンスも不明だし端子使うのは危険だと思います
22 23/11/12(日)23:05:00 No.1123571218
ざっと調べてたけどスピーカー端子からイヤホンジャックのメスに直で持っていってくれる既製品案外ないんだな
23 23/11/12(日)23:05:13 No.1123571312
スピーカ出力あるテレビって相当珍しくないか
24 23/11/12(日)23:05:19 No.1123571360
サラウンド用SP端子なら見たことあるかも
25 23/11/12(日)23:05:19 No.1123571361
TVのRCA出力ってアンプの入力(数kΩ)を想定してるはずだから ヘッドホンは大分歪んじゃうと思う ともわれテレビの型番だ
26 23/11/12(日)23:05:24 No.1123571399
>https://amzn.asia/d/8xN3PIv >https://amzn.asia/d/aQZHCfD どちらも100均にある
27 23/11/12(日)23:06:03 No.1123571673
今テレビにスピーカー端子ないのか…
28 23/11/12(日)23:07:53 No.1123572461
カーオーディオだとスピーカー出力をラインにするラインコンバータがあったような
29 23/11/12(日)23:08:37 No.1123572732
なんていうか物持ちいいな
30 23/11/12(日)23:10:13 No.1123573372
>タカラっておもちゃの方なんだろうか… タカラスタンダードのお風呂用テレビかとおもったけどあんなのにこんなのついてないわ…
31 23/11/12(日)23:10:21 No.1123573428
>今テレビにスピーカー端子ないのか… 今の時代スピーカー端子使うような人はアンプに繋ぐから でアンプにはHDMIで繋げられる
32 23/11/12(日)23:10:31 No.1123573496
まず令和に動くPS2がすごい
33 23/11/12(日)23:11:09 No.1123573764
PS2の赤白だけヘッドホアンプに繋げばいい
34 23/11/12(日)23:11:11 No.1123573779
>https://amzn.asia/d/8xN3PIv >https://amzn.asia/d/aQZHCfD この組み合わせしても音量取れないから >https://amzn.asia/d/iQFF1H6 こっち使うのが手っ取り早い
35 23/11/12(日)23:11:14 No.1123573809
>まず令和に動くPS2がすごい うちの薄型バリバリ動くぜ!?
36 23/11/12(日)23:11:22 No.1123573846
問題のテレビです ±0の22インチ液晶テレビ 最初入手した時えっタカラってあのタカラ…?って思ったけどあのタカラみたいです 深澤直人のデザインがカッコいいよ! fu2789591.jpg
37 23/11/12(日)23:12:20 No.1123574271
>>まず令和に動くPS2がすごい >うちの薄型バリバリ動くぜ!? なんならスーファミも動くぞ
38 23/11/12(日)23:12:26 No.1123574315
>https://amzn.asia/d/iQFF1H6 これホワイトノイズ凄いからやめようね というかまだ売ってるのかよこれ
39 23/11/12(日)23:13:12 No.1123574623
パッシブスピーカー端子あるテレビなんてあるのか…
40 23/11/12(日)23:14:16 No.1123575081
あープラスマイナスゼロか お洒落さんめ!
41 23/11/12(日)23:14:28 No.1123575155
昔ならcdコンポに外部入力していたところだ
42 23/11/12(日)23:14:39 No.1123575219
>パッシブスピーカー端子あるテレビなんてあるのか… アナログの頃の液晶テレビならスピーカー別のがあったかな…
43 23/11/12(日)23:14:40 No.1123575224
これはPS2からの信号を分岐させるのがベターでは
44 23/11/12(日)23:14:59 No.1123575342
何かしら買い足して良いなら普通にPS2のRCA端子を安い中華アンプ経由が良さそうな気がする
45 23/11/12(日)23:15:40 No.1123575582
入力する機器をヘッドフォンアンプに繋いだ方が早いだろうな…
46 23/11/12(日)23:16:18 No.1123575857
とりあえずヘッドホンアンプを探してみるね 相談に乗ってくれてありがとう
47 23/11/12(日)23:16:26 No.1123575903
>問題のテレビです >±0の22インチ液晶テレビ >最初入手した時えっタカラってあのタカラ…?って思ったけどあのタカラみたいです >深澤直人のデザインがカッコいいよ! >fu2789591.jpg ヘッドホンジャックあるらしいぞ 外周全部確認してみてくれ
48 23/11/12(日)23:16:38 No.1123575979
>fu2789591.jpg ホントにスピーカー端子だ…
49 23/11/12(日)23:17:20 No.1123576242
±0ならスピーカー端子ついててもまああり得るなって感じで納得した
50 23/11/12(日)23:17:59 No.1123576500
ラジカセとかに赤白だけ繋げばいいんじゃね
51 23/11/12(日)23:18:01 No.1123576511
PS2は確か光出力もあったよね
52 23/11/12(日)23:19:29 No.1123577047
>fu2789591.jpg これだけのもんだったらモニタの底面とかにひっそりあるんじゃないか?
53 23/11/12(日)23:20:49 No.1123577561
アナログテレビは押すと開く蓋とかついてたよね
54 23/11/12(日)23:20:59 No.1123577622
調べてたらでてきたけど一応こういうのにオマケ的についてるのはあるんだな https://www.luxman.co.jp/product/as-5iii
55 23/11/12(日)23:21:23 No.1123577775
>PS2は確か光出力もあったよね 初心者?に光のアナログ変換は勧めてよいものやら 音は最高だが
56 23/11/12(日)23:24:58 No.1123579210
ただの長年使ってたテレビの機能しらないアホか
57 23/11/12(日)23:25:11 No.1123579315
珍しいもん使ってるな
58 23/11/12(日)23:25:31 No.1123579466
ぐぐってみたらリモコンのデザインがチューブみたいでナニコレ…
59 23/11/12(日)23:26:14 No.1123579726
>ヘッドホンジャックあるらしいぞ >外周全部確認してみてくれ ウワー!!今もう一回くまなく探したらあったわ! 表の電源ランプの側面に 裏ばっか探してたから分からなかった… fu2789717.jpg
60 23/11/12(日)23:26:48 No.1123579958
>ウワー!!今もう一回くまなく探したらあったわ! >表の電源ランプの側面に >裏ばっか探してたから分からなかった… >fu2789717.jpg 良かったな!
61 23/11/12(日)23:27:10 No.1123580095
思わぬ方向から解決しました お騒がせしました 色々ありがとうございました
62 23/11/12(日)23:27:36 No.1123580274
おばか!
63 23/11/12(日)23:27:55 No.1123580384
そりゃヘッドホン端子って大体前にあるだろ!?
64 23/11/12(日)23:28:39 No.1123580695
ここまで背面ちゃんとしてるモニタだったらそりゃあるよ!
65 23/11/12(日)23:28:42 No.1123580712
変なところに付いてるなぁ 解決して良かったね
66 23/11/12(日)23:28:54 No.1123580772
解決できたスレって見てる側も気持ちいいから好き
67 23/11/12(日)23:29:52 No.1123581148
すげーテレビもあると知れただけでも設けもんよ 解決してよかった
68 23/11/12(日)23:29:58 No.1123581176
>表の電源ランプの側面に このうっかりさんめ!
69 23/11/12(日)23:30:06 No.1123581231
調べて全体のデザイン見たけどせっかくスッキリしたデザインなのに下にくっついてるインジケータ邪魔くさいな!
70 23/11/12(日)23:30:14 No.1123581293
そこ気付かないのかよ!?
71 23/11/12(日)23:30:27 No.1123581379
型番調べたけどジャックの有無は見つからなかったな 優しい「」で運がいい
72 23/11/12(日)23:30:42 No.1123581496
>そりゃヘッドホン端子って大体前にあるだろ!? 今のTVはヘッドホン端子も裏にあることが多いんだ ベゼルが薄ければ薄いほどいいから でも2004年製なら前に有るわ
73 23/11/12(日)23:30:54 No.1123581579
オクに0円で一個出てるな インテリア代わりに俺も欲しくなってきた
74 23/11/12(日)23:31:39 No.1123581874
灯台下暗し…
75 23/11/12(日)23:33:04 No.1123582474
正面から映したオクの画像見たらモロにヘッドホンって書いてあった・・・
76 23/11/12(日)23:33:56 No.1123582797
マニアックなテレビだなぁ… それはともかくヘッドホンアンプは今後も選択肢に入れていいと思う
77 23/11/12(日)23:34:00 No.1123582825
固定概念はこわいな
78 23/11/12(日)23:35:09 No.1123583254
リモコンがヘアジェルみたいな形で笑う
79 23/11/12(日)23:35:42 No.1123583492
2004年にしてはベゼル薄いな PC用のモニターみたいだ
80 23/11/12(日)23:36:38 No.1123583859
RCA複数の入力ミキサーにいろんなもん繋いでアンプにまとめて送ってって環境にしてるけど音質はともかくとにかく楽だぜ
81 23/11/12(日)23:37:28 No.1123584178
これでまだまだPS2で遊べるな
82 23/11/12(日)23:37:30 No.1123584189
妙な事しようとする「」はまず基本に立ち戻ってみようという事か
83 23/11/12(日)23:38:30 No.1123584575
最近オーディオ触り始めたマンだから知らなかったけど昔のテレビって直接パッシブスピーカー繋げられたんだ…
84 23/11/12(日)23:40:48 No.1123585522
>最近オーディオ触り始めたマンだから知らなかったけど昔のテレビって直接パッシブスピーカー繋げられたんだ… 昔のテレビでも大分特殊なタイプだと思うよこれ
85 23/11/12(日)23:41:37 No.1123585856
台座部分にスピーカーって書いてあるからそこに線で繋ぐんだろうかね
86 23/11/12(日)23:41:38 No.1123585862
ミニコンポのスピーカーをついでにつなげることを想定したかのような端子だ
87 23/11/12(日)23:42:10 No.1123586072
それでいてRCAもジャックも備えてるのはこの時の為ということか
88 23/11/12(日)23:42:51 No.1123586374
ちょっと前のAQUOSでもパッシブ端子が有ったからそう珍しくもないかもしれん ちょっとじゃねぇや14年前は
89 23/11/12(日)23:44:54 No.1123587230
何にせよ解決して良かったがTV搭載のヘッドホンジャックは大抵音悪かったりノイズばりばり入るから試してみてあまり良くなかったらヘッドホンアンプは検討してもいいと思うよ
90 23/11/12(日)23:54:19 No.1123591250
最近ARC搭載のプリメイン増えてきたしこの流れでアンプ内蔵テレビも復活したり…流石に無理か
91 23/11/12(日)23:55:22 No.1123591695
PS2から光入力あるヘッドホンアンプ適当に見繕ってつなぐのが一番いいと思うな