23/11/12(日)20:43:21 戦局が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/12(日)20:43:21 No.1123499430
戦局が五分五分なら動かずに見守り続けるんですよ…!
1 23/11/12(日)20:43:38 No.1123499594
西軍は…敗けておりません…
2 23/11/12(日)20:43:56 No.1123499758
関ヶ原本戦は一次資料少ないし二次資料は相互で矛盾しているしで何があったか分かったものじゃないんですよ…! ただ殆どの資料で12時頃には終わったって書かれているんですよ…!早すぎるんですよ…!
3 23/11/12(日)20:44:00 No.1123499808
毛利120万石→29万石 上杉120万石→30万石 宇喜多57万石→改易・八丈島送り 佐竹55万石→20万石 長宗我部22万石→改易 織田秀信13万石→改易・織田嫡流断絶 豊臣222万石→66万石 島津60万石→安堵
4 23/11/12(日)20:44:08 No.1123499889
関ヶ原でわかってる事は西軍が半日経たずに敗走したぐらいしかわかってないんですよ…!
5 23/11/12(日)20:44:43 No.1123500320
それでも…戦無き世を作りたいんですよ…!
6 23/11/12(日)20:45:07 No.1123500549
開戦までに情勢が決まってたとしか思えないんですよ…!
7 23/11/12(日)20:45:07 No.1123500559
>島津60万石→安堵 あくらつなライフハック
8 23/11/12(日)20:45:09 No.1123500574
三成が負けた…? ぴゃっ…!これは何かの冗談なんですよ…!あの戦下手が全部悪いんですよ…!
9 23/11/12(日)20:45:16 No.1123500625
朝鮮出兵の時に三方ヶ原敗走のお話を仲良く聞いてた島津兵の人達がどうして…
10 23/11/12(日)20:45:24 No.1123500701
今回いろんな所にいた平八郎は関ヶ原だと遊軍として転戦していたんですよ…!忙しすぎるんですよ…!
11 23/11/12(日)20:45:57 No.1123500997
戦なき世なんて無理なんですよ!
12 23/11/12(日)20:45:59 No.1123501019
>宇喜多57万石→改易・八丈島送り 宇喜田に対する怒りを感じるんですよ…!
13 23/11/12(日)20:46:20 No.1123501205
>>島津60万石→安堵 >あくらつなライフハック 島津忠恒渾身の土下座で首の皮一枚繋がったんですよ…!神の君は計画してないだけで秀忠中心に島津征伐軍は編成されていたんですよ…!
14 23/11/12(日)20:46:22 No.1123501220
毛利の奴は身の丈に合わない謀略を張り巡らそうとした結果動けなくなって勝機を逃した感があるんですよ…!
15 23/11/12(日)20:46:24 No.1123501232
とにかく島津の素通りは許さん…徳川のブランドに傷がつくからな…!
16 23/11/12(日)20:46:25 No.1123501250
関ヶ原の布陣なんて誰もよくわかってないんですよ…!
17 23/11/12(日)20:46:29 No.1123501279
>毛利120万石→29万石 >上杉120万石→30万石 >宇喜多57万石→改易・八丈島送り >佐竹55万石→20万石 >長宗我部22万石→改易 >織田秀信13万石→改易・織田嫡流断絶 >豊臣222万石→66万石 >島津60万石→安堵 1万石あたり250人の兵が出せると聞くし、関ケ原後に万単位の派兵ができる大名がだいぶ減ったね…
18 23/11/12(日)20:46:35 No.1123501343
ピャッ!両者の大将の格を見てから軍を動かすんですよ…!
19 23/11/12(日)20:46:51 No.1123501482
>>宇喜多57万石→改易・八丈島送り >宇喜田に対する怒りを感じるんですよ…! 関ヶ原の主戦力として戦った報いなんですよ…!
20 23/11/12(日)20:46:52 No.1123501495
>島津60万石→安堵 負け確定したら突撃した方が本領安堵できるんですよ…!
21 23/11/12(日)20:46:54 No.1123501513
この一件で心の中で恨みまくった長州と心の中で舐め腐った薩摩が手を結んで徳川幕府は滅びるんですよ…!
22 23/11/12(日)20:46:58 No.1123501543
>ぴゃっ…!これは何かの冗談なんですよ…!あの戦下手が全部悪いんですよ…! 輝糸 去りな
23 23/11/12(日)20:47:07 No.1123501641
>宇喜多57万石→改易・八丈島送り なんだかんだで現代まで子孫続いたから勝ち組なんですよ…!
24 23/11/12(日)20:47:07 No.1123501643
家康におもしろい…!とか言っちゃうのが似たもの同士なんですよ…
25 23/11/12(日)20:47:10 No.1123501669
戦の前には腹ごしらえをするんですよ…! 腹が減っては戦はできぬなんですよ…!
26 23/11/12(日)20:47:17 No.1123501752
毛利が一番悪い気がするんですよ…!
27 23/11/12(日)20:47:21 No.1123501784
徳川側と話し合いをして事実上の降伏をして家の存続も確定したから淀君に怒られても適当に流せばいいんですよ…!
28 23/11/12(日)20:47:25 No.1123501822
肝心の三本の矢がまるで束ねられていなかった輝元
29 23/11/12(日)20:47:27 No.1123501845
ぴゃーっぴゃっぴゃっぴゃっ いくさ無き世のためにいくさを求める神の君にいくさ無き世を作るなんて出来るわけがないんですよ…!
30 23/11/12(日)20:47:33 No.1123501891
ちなみに所領が増えた前田さんところは内政ボロボロになった大坂の陣でクソしょぼい兵を出して全方位から爆笑されます
31 23/11/12(日)20:47:37 No.1123501919
今年の小早川さんは有能というかめちゃくちゃ冷静なんですよ…
32 23/11/12(日)20:47:38 No.1123501925
三成糸 案内ロボになりな
33 23/11/12(日)20:47:40 No.1123501940
じぶーーー!! ぎょうぶーーー!!
34 23/11/12(日)20:47:41 No.1123501957
八丈島って何があるんですよ?
35 23/11/12(日)20:47:45 No.1123501991
背後の吉川動いてたら普通に勝ってた気がするんですよ…!
36 23/11/12(日)20:48:02 No.1123502169
ずっトモだと思ってたのにお前は戦争狂とか言ってきてウザいからざーんしゅ!するんですよ…!
37 23/11/12(日)20:48:02 No.1123502178
左近は異世界にでも送られたんですよ…?
38 23/11/12(日)20:48:03 No.1123502191
島津さん家はやべえなんか中央で騒ぎになってる!?で慌てて駆けつけたら西軍にしか椅子がなかっただけだから…
39 23/11/12(日)20:48:04 No.1123502195
>関ヶ原でわかってる事は西軍が半日経たずに敗走したぐらいしかわかってないんですよ…! 下手すると二時間しかかかってない説もあって驚くんですよ!
40 23/11/12(日)20:48:05 No.1123502212
なんで豊臣が減封されてるんですよ?
41 <a href="mailto:長宗我部">23/11/12(日)20:48:09</a> [長宗我部] No.1123502244
あくらつな 友軍
42 23/11/12(日)20:48:11 No.1123502262
>豊臣222万石→66万石 家臣がどうやって主君を減封できるんです?
43 23/11/12(日)20:48:11 No.1123502266
午前中から昼飯食べるやつがいたんですよ…!
44 23/11/12(日)20:48:14 No.1123502298
>三成糸 >案内ロボになりな あくらつな 博物館 (最近OPEN)
45 23/11/12(日)20:48:21 No.1123502362
飯食ってから行きます
46 23/11/12(日)20:48:27 No.1123502412
fu2788930.jpg 何なんですよ?
47 23/11/12(日)20:48:29 No.1123502435
>八丈島って何があるんですよ? 八丈島はいいところだぞう? なんにもないんだ
48 23/11/12(日)20:48:31 No.1123502452
>豊臣222万石→66万石 うん?
49 23/11/12(日)20:48:31 No.1123502453
>八丈島って何があるんですよ? キョンがいるわよ!
50 23/11/12(日)20:48:33 No.1123502474
関ヶ原本戦後はその日のうちに三成の本拠地である佐和山城を攻撃しているんですよ…! 留守番してた三成のお父さんが可哀想なんですよ…!
51 23/11/12(日)20:48:36 No.1123502504
一緒に未来を語り合った友が修羅に変わったんですよ…!
52 23/11/12(日)20:48:42 No.1123502553
輝元おじさんみっともなさ過ぎるんですよ…!
53 23/11/12(日)20:48:45 No.1123502574
史実でも割とそうだけどここの毛利&上杉ムーブはそれぞれお父さんおじいちゃんが知ったらめちゃくちゃ怒られる奴じゃねえのかな
54 23/11/12(日)20:48:45 No.1123502576
ぴゃっ…あんまりおにぎり美味しくなさそうだったんですよ…
55 23/11/12(日)20:48:47 No.1123502590
大きな蜘蛛の巣とかかっこつけてる時点で武士なんですよ…!身体は闘争を求めてるんですよ…!
56 23/11/12(日)20:48:52 No.1123502639
腹が減っては戦はできないんですよ…!
57 23/11/12(日)20:48:57 No.1123502682
ふふっ 吉川が勝手に裏切ってる
58 23/11/12(日)20:48:57 No.1123502685
>安国寺恵瓊→斬首
59 23/11/12(日)20:49:02 No.1123502723
負けた方がロボになって観光客をもてなす 関ケ原バトル
60 23/11/12(日)20:49:02 No.1123502725
敗戦400年後にロボにされるんですよ…!
61 23/11/12(日)20:49:03 No.1123502738
昼飯が長いと斬首されちゃうんですよ…! ブラック西軍のハックライフ
62 23/11/12(日)20:49:04 No.1123502742
ミツナリ君に余韻もってかれたんですよ…!
63 23/11/12(日)20:49:11 No.1123502808
>島津さん家はやべえなんか中央で騒ぎになってる!?で慌てて駆けつけたら西軍にしか椅子がなかっただけだから… 椅子なかったどころか庄内の乱で豊久に謝礼させるために上洛させたら義弘が巻き込んでいったんで貰い事故にも程があるですよ…
64 23/11/12(日)20:49:20 No.1123502894
前田さんちくらいの世渡りの良さを見習え
65 23/11/12(日)20:49:25 No.1123502946
戦乱を望む心はみんなの中にあるんですよ…!?
66 23/11/12(日)20:49:26 No.1123502960
そういえば刑部さんの渾身の呪いシーンやらなかったんですよ
67 23/11/12(日)20:49:33 No.1123503008
>輝元おじさんみっともなさ過ぎるんですよ…! 名義貸してやっただけなんですよ 下手こいたらあとは知らねーんですよ…!
68 23/11/12(日)20:49:33 No.1123503009
負けたやつはロボにして観光名所の案内役にするんですよ…!
69 23/11/12(日)20:49:39 No.1123503065
もしかして神の君まだ茶々が直接的に治部を焚きつけたの気づいてないんですよ…?
70 23/11/12(日)20:49:39 No.1123503072
西軍の戦のモチベーションがなさすぎなんですよ…!
71 23/11/12(日)20:49:46 No.1123503132
>午前中から昼飯食べるやつがいたんですよ…! 腹が減っては戦はできないんですよ…!
72 23/11/12(日)20:49:46 No.1123503137
>なんで豊臣が減封されてるんですよ? 大坂を抑えて暴走した西軍から秀頼様をお救いしたから豊臣から徳川に恩賞を与えるのが筋ってもんなんですよ…!
73 <a href="mailto:伊達">23/11/12(日)20:49:47</a> [伊達] No.1123503151
ぴゃっぴゃっぴゃっ…!これで百万石なんですよ…!
74 23/11/12(日)20:49:50 No.1123503172
そういえば今年は珍しく暗黒JKが影も形も無かったんですよ…!
75 23/11/12(日)20:49:51 No.1123503189
ロボ三成の衝撃
76 23/11/12(日)20:49:52 No.1123503193
ミツナリくんに会いにいきたいんですよ...!
77 23/11/12(日)20:49:57 No.1123503233
次回は母上ともお別れなんですよ…
78 23/11/12(日)20:50:00 No.1123503258
人の心に闇がある限り第二第三の治部が現れるんですよ…!
79 23/11/12(日)20:50:01 No.1123503261
ぴゃっ…!斬首されたからロボに首がないんですよ…!
80 23/11/12(日)20:50:01 No.1123503262
最後の三成との問答で「貴方の心の中にも戦を楽しむ感情があるはずだ」と言われて実際合戦中に采配の手応えを感じた時は笑みを浮かべてますけど勝ちが確定して周りが殿!殿!と喜んでる中で1人なんとも言えない顔を浮かべてたのも事実なんですよ…!
81 23/11/12(日)20:50:02 No.1123503271
あくらつなロボットライフ 敗将はロボ化されるんですよ...!
82 23/11/12(日)20:50:11 No.1123503372
>なんで豊臣が減封されてるんですよ? はー?逆賊西軍を討った正当な褒美を徳川はじめみんなに与えただけなんですがよー?
83 23/11/12(日)20:50:21 No.1123503478
>そういえば今年は珍しく暗黒JKが影も形も無かったんですよ…! 三成の軍議にハゲは映ってたのでたぶんあれなんですよ
84 <a href="mailto:由比正雪">23/11/12(日)20:50:37</a> [由比正雪] No.1123503612
>人の心に闇がある限り第二第三の治部が現れるんですよ…! よっすどうも
85 23/11/12(日)20:50:37 No.1123503613
>あくらつなロボットライフ >敗将はロボ化されるんですよ...! どうせみんなtsエロゲヒロインとかソシャゲキャラにさせられるんですよ...!
86 23/11/12(日)20:50:39 No.1123503632
>戦乱を望む心はみんなの中にあるんですよ…!? 本多忠勝「殿と戦うのはやっぱり楽しいんですよ…!」 井伊直政「いくさはやっぱり良いんですよ…!」
87 23/11/12(日)20:50:45 No.1123503684
戦況を見極めてからどちらに着くか決めれば良いんですよ…!
88 23/11/12(日)20:50:51 No.1123503751
>次回は母上ともお別れなんですよ… 長生き過ぎるよ母上…
89 23/11/12(日)20:50:52 No.1123503757
>長宗我部 >あくらつな >友軍 君の家3代ぐらいいつもそうね
90 23/11/12(日)20:50:59 No.1123503823
>ぴゃっ…!斬首されたからロボに首がないんですよ…! あくらつな ジョーク
91 23/11/12(日)20:51:07 No.1123503904
>>豊臣222万石→66万石 >家臣がどうやって主君を減封できるんです? 大名に預けていた豊臣の蔵入地を没収されたんですよ…! 神の君のあくらつな減封ハック
92 23/11/12(日)20:51:22 No.1123504050
負けた相手をロボにして自分の敗戦を解説させ続けるんですよ…
93 23/11/12(日)20:51:28 No.1123504102
ていうか関ケ原前から徳川の方が豊臣より石高多いんだね
94 23/11/12(日)20:51:31 No.1123504131
次回は忠勝と康政退場しそうですけどこの二人は神の君が征夷大将軍になったの見れたからきっと幸せなんですよ…!
95 23/11/12(日)20:51:37 No.1123504187
毛利輝元:どっか攻めて勢力広げるわー 吉川広家:停戦するわ 小早川秀家:東軍につくわ 毛利勢力のこいつらフリーダムなんですよ!
96 23/11/12(日)20:51:39 No.1123504215
>fu2788930.jpg >何なんですよ? あくらつな 尊厳破壊
97 23/11/12(日)20:51:40 No.1123504222
三成くんみんな頭は良いんだけどなぁ…と言いつつ徳川に寝返られてばっかりだな…
98 23/11/12(日)20:51:42 No.1123504250
撤退は敵本陣に突っ込むのが効果的なんですよ…!
99 23/11/12(日)20:51:44 No.1123504262
1600 宇喜多秀家関ヶ原で敗れ薩摩に逃亡 1603 島津に匿われていることがバレて捕まる 1606 八丈島送り 1655 島の長老として死去(84)
100 23/11/12(日)20:51:45 No.1123504274
空弁当じゃなくてちゃんと弁当食べてたんですよ…!
101 23/11/12(日)20:51:47 No.1123504293
ぴゃっ…!考証の結果か尺の都合かで小早川陣に弾撃ち込まなくなったんですよ…!
102 23/11/12(日)20:51:49 No.1123504312
>この一件で心の中で恨みまくった長州と心の中で舐め腐った薩摩が手を結んで徳川幕府は滅びるんですよ…! 200年封じられたのをすごいと取るべきか200年恨んでたのがどうかしてると見るべきか
103 23/11/12(日)20:51:53 No.1123504355
>西軍の戦のモチベーションがなさすぎなんですよ…! 最後の捨て台詞を見るにうおおお戦!!ってなってるの三成とその周りの2、3人だけで 滅茶苦茶空回ってるように見えるのが哀れなんですよ…!
104 23/11/12(日)20:51:57 No.1123504379
こ、これは三成がやらかしたんですよ!!!
105 23/11/12(日)20:52:00 No.1123504414
あくらつな ナレ斬首
106 23/11/12(日)20:52:13 No.1123504520
神の君の貧乏くじをとうとう引き抜いちゃった…って雰囲気がいい fu2788926.jpg
107 23/11/12(日)20:52:15 No.1123504540
弁当うまいんですよ…!
108 23/11/12(日)20:52:25 No.1123504623
ミツナリくんは進路上に邪魔なものがあったら避けて通れて生前より改善されてるんですよ…!
109 23/11/12(日)20:52:28 No.1123504649
>>豊臣222万石→66万石 >家臣がどうやって主君を減封できるんです? 此度の戦で豊臣家の為に働き功を成した大名に 豊臣家の領地を恩賞として与える…何もおかしくはあるまい? まぁ秀頼様が差配するにはまだ若いので豊臣家の大老である 徳川内府が行うが何も問題はあるまいよ?
110 23/11/12(日)20:52:31 No.1123504676
これが令和最新尊厳破壊なんですよ…!
111 23/11/12(日)20:52:34 No.1123504701
島津は東軍参戦へ間に合っても言葉が通じなかったかもしれないんですよ…!
112 23/11/12(日)20:52:34 No.1123504702
>>>豊臣222万石→66万石 >>家臣がどうやって主君を減封できるんです? >大名に預けていた豊臣の蔵入地を没収されたんですよ…! >神の君のあくらつな減封ハック これで徳川単体で400万石オーバーになるんだよね …2位以下と3倍以上差があるんですが
113 23/11/12(日)20:52:35 No.1123504709
ミツナリ お客さんお出迎えしな
114 23/11/12(日)20:52:36 No.1123504716
三成は島津の恩人なので島津西軍は当たり前なんですよ・・・! でも勝手に現地の義弘が判断して勝手に西軍についたのはどう考えてもアウトなんですよ・・・!
115 23/11/12(日)20:52:37 No.1123504731
ぴゃーっぴゃっぴゃ! これで徳川は400万石突破なんですよ!
116 23/11/12(日)20:52:38 No.1123504739
>1655 島の長老として死去(84) 4代家綱の代なんですよ…
117 23/11/12(日)20:52:39 No.1123504746
島津家は本当は東軍につきたかったという話もあるんですよ!
118 23/11/12(日)20:52:43 No.1123504777
輝元の領土欲が隠しきれてないんですよ…!おじいちゃんの言うことちゃんと聞くんですよ…!
119 23/11/12(日)20:52:51 No.1123504867
>ぴゃっ…!考証の結果か尺の都合かで小早川陣に弾撃ち込まなくなったんですよ…! 乱戦で撃ち込まれたか分かるわけないんですよ…!
120 23/11/12(日)20:52:56 No.1123504908
>こ、これは三成がやらかしたんですよ!!! バシィ!
121 23/11/12(日)20:53:03 No.1123504972
>毛利輝元:どっか攻めて勢力広げるわー 毛利は徳川に勝ってほしいんじゃなく長期戦望んでたからあの態度だったんですよ…?
122 23/11/12(日)20:53:04 No.1123504976
>あくらつなロボットライフ >敗将はロボ化されるんですよ...! プログラムという理に基づいた動きができるようになって治部殿もにっこりなんですよ… …ネーミングしたスタッフの人の心どうなってるんですよ…?
123 23/11/12(日)20:53:09 No.1123505035
>>豊臣222万石→66万石 >家臣がどうやって主君を減封できるんです? 豊臣政権は各地大名の領地の一部を蔵入地として直轄領にしていました 関ヶ原の後家康は豊臣政権からの恩賞としてその蔵入地を元の大名に戻してあげました こうして豊臣家の所領は3分の1になりました ついでに石見や佐渡鉱山などの管理権も奪っています
124 23/11/12(日)20:53:11 No.1123505054
輝元は別にこの描き方で貶められてるとかではないのが凄いんですよ…!
125 23/11/12(日)20:53:13 No.1123505069
薩摩も長州も関ヶ原の恨みとかノーそう言うのではなく…な若手が暴走したままなんか徳川倒しただけだろ!
126 23/11/12(日)20:53:18 No.1123505117
このあとなぜか吉川が全部悪いってなって毛利で冷飯食わされるんですよ…!
127 23/11/12(日)20:53:20 No.1123505135
徳川恨んでた連中が作った政府は100年持たずに日の本を焼け野原にしたからやっぱり薩摩もんはダメダメなんですよ…!
128 23/11/12(日)20:53:24 No.1123505163
今年は西軍が勝つって言われてたんですよ…!
129 23/11/12(日)20:53:28 No.1123505197
その場にはいたみたいな平八郎ですけど自分の兵は全部息子に預けてるのに徳川直下500騎引き連れて90の首級引っさげて帰ってきたんですよ…! 90て…
130 <a href="mailto:黒田官兵衛">23/11/12(日)20:53:38</a> [黒田官兵衛] No.1123505288
あれ?なんでもう戦終わってるの?
131 23/11/12(日)20:53:38 No.1123505289
島津はこの時お家騒動だったんですよ…! なんか勝手に西軍についてるんですよ…!
132 23/11/12(日)20:53:40 No.1123505299
>1606 八丈島送り >1655 島の長老として死去(84) 南の島ぐらしをなんだかんだ満喫してるんですよ…!
133 23/11/12(日)20:53:41 No.1123505310
三糸 呪いを残して逝くな
134 23/11/12(日)20:54:02 No.1123505514
七之助が言ってたけど今回西軍勝った!?
135 23/11/12(日)20:54:06 No.1123505542
>今年は西軍が勝つって言われてたんですよ…! 阪神はちゃんと勝ったんですよ...!
136 23/11/12(日)20:54:14 No.1123505610
>徳川恨んでた連中が作った政府は100年持たずに日の本を焼け野原にしたからやっぱり薩摩もんはダメダメなんですよ…! 満州で天ちゃんとか言って勲章欲しさに勝手なことしてたのは三河魂を感じるんですよ…!
137 23/11/12(日)20:54:15 No.1123505626
関ヶ原の戦後処理は単独で記事があるほどミル貝のページがやけに気合入ってるんですよ…!
138 <a href="mailto:毛利秀元">23/11/12(日)20:54:16</a> [毛利秀元] No.1123505634
ぴゃっ…!下がつかえてて戦えないんですよ…!
139 23/11/12(日)20:54:18 No.1123505646
>ミツナリくんは進路上に邪魔なものがあったら避けて通れて生前より改善されてるんですよ…! あくらつな皮肉
140 23/11/12(日)20:54:19 No.1123505652
毛利は中国四国九州で自勢力の領土拡大に精を出してる真っ最中なんで徳川とガチバトルする気なんかさらさらないんですよ…!
141 23/11/12(日)20:54:23 No.1123505689
>島津家は本当は東軍につきたかったという話もあるんですよ! お豊久は家康にお礼言いに行ったら巻き込まれたって話聞いてドリフと全然違う!ってなったんですよ…
142 23/11/12(日)20:54:23 No.1123505692
>ぴゃっ…!考証の結果か尺の都合かで小早川陣に弾撃ち込まなくなったんですよ…! 少し前にNHKの歴史番組で検証して「小早川陣を撃っても銃声聞こえない」って実験結果が放送されてたんですよ…!
143 23/11/12(日)20:54:29 No.1123505743
今回は最初から気合入れてつくってるのが伝わるんですよ!
144 23/11/12(日)20:54:37 No.1123505828
小早川は作品によって優柔不断系と狡猾オラオラ系に二分されるんですよ…!
145 23/11/12(日)20:54:42 No.1123505874
>あれ?なんでもう戦終わってるの? 父上!誉めてほしいんですよ…!
146 23/11/12(日)20:54:42 No.1123505878
三成にああいうこと言われても静かに「それでも…!」と言い返せる神の君はやっぱり強いんですよ…!
147 23/11/12(日)20:54:45 No.1123505896
どさくさに紛れて九州獲ろうとしたのに三成がしくじったせいで無理だったんですよ…!
148 23/11/12(日)20:54:47 No.1123505916
全力で食べてる弁当がうまそうだったんですよ…!
149 23/11/12(日)20:54:52 No.1123505960
東軍優勝セールはいつ関東で開かれるんですよ…?
150 23/11/12(日)20:54:53 No.1123505961
ぴゃっ...オタクはやたら島津を持ち上げるけど所詮歴史の脇役なんですよ...!
151 23/11/12(日)20:54:53 No.1123505966
(画面外でバーサーカー細川忠興)
152 23/11/12(日)20:54:59 No.1123506014
小早川の陣地に鉄砲撃ち込める超技術があるなら三成直接撃ったほうが早いんですよ…!
153 23/11/12(日)20:55:07 No.1123506084
>今年は西軍が勝つって言われてたんですよ…! 歴史改竄は大罪なんですよ…!
154 23/11/12(日)20:55:09 No.1123506094
薩長土肥の話をする時はたまには肥のことも思い出して欲しいんですよ…!
155 23/11/12(日)20:55:11 No.1123506115
本当は東軍に…て話は江戸時代のものなんですよ…!義弘から三成に宛てた西軍参加の手紙は伏見前にはあるんですよ!
156 23/11/12(日)20:55:13 No.1123506133
仕方ないことだけど 直政の取ってつけたようなヒゲと身体の細さと声の若さが どうしても笑っちゃうんですよ…!
157 23/11/12(日)20:55:16 No.1123506158
宇喜多家は明治に一度本土戻った後また島に帰るんですよ…!愛着湧きまくりなんですよ…!
158 23/11/12(日)20:55:35 No.1123506306
>東軍優勝セールはいつ関東で開かれるんですよ…? 常勝なので平常運転なんですよ…!
159 23/11/12(日)20:55:36 No.1123506313
頭良いしコイツが居なくなったら世乱れるだろうなぁと誰もが思いながらもいざいくさとなったらみんな徳川に着くのひどくない?
160 23/11/12(日)20:55:39 No.1123506338
殿!報告致します! 秀忠様の部隊、ただいま到着!
161 23/11/12(日)20:55:42 No.1123506356
葵徳川三代だと大筒撃ち込んでたから問題ないんですよ…!
162 <a href="mailto:福島">23/11/12(日)20:55:44</a> [福島] No.1123506376
あくらつな 先陣横取り
163 <a href="mailto:未来の海外の軍人">23/11/12(日)20:55:45</a> [未来の海外の軍人] No.1123506389
なんで西軍はこの布陣で負けたの…?
164 23/11/12(日)20:55:48 No.1123506406
体が闘争を求めてるんですよ!→アーマードコアかな?と思ったら三成ロボが出てきた
165 23/11/12(日)20:55:51 No.1123506429
>殿!報告致します! >秀忠様の部隊、ただいま到着! 遅い!!!!!!!!!!
166 23/11/12(日)20:55:51 No.1123506431
>輝元は別にこの描き方で貶められてるとかではないのが凄いんですよ…! 景勝は景勝で関ケ原に行く徳川を見送って領土広げる戦しかしてねえからマジで頭戦国のままなんですよ…!
167 23/11/12(日)20:55:56 No.1123506464
>直政の取ってつけたようなヒゲと身体の細さと声の若さが >どうしても笑っちゃうんですよ…! つけヒゲぐらいじゃ余裕で色気が貫通するんですよ…!
168 23/11/12(日)20:55:56 No.1123506468
やっぱ戦争パートよりも政治パートの方がどんな創作ものも面白いんですよ...!
169 23/11/12(日)20:55:58 No.1123506488
>殿!報告致します! >秀忠様の部隊、ただいま到着! 遅い!!
170 23/11/12(日)20:56:03 No.1123506526
ぴゃっ? これからは小早川秀秋はビビって裏切った臆病者から戦況を見極めて利を取った者って評価になるんですよ?
171 23/11/12(日)20:56:07 No.1123506562
>殿!報告致します! >秀忠様の部隊、ただいま到着! 顔も見たくないわ!
172 23/11/12(日)20:56:10 No.1123506580
なんで宇喜多より真田の兄のほうが長生きしてるんですかよ・・・?
173 23/11/12(日)20:56:22 No.1123506681
あんなに一緒だったのに夕暮れはもう違う色なんですよ・・・
174 23/11/12(日)20:56:22 No.1123506686
>ミツナリくんは進路上に邪魔なものがあったら避けて通れて生前より改善されてるんですよ…! 生前がロボ以下なんですよ…!
175 23/11/12(日)20:56:27 No.1123506731
左近どんは行方不明とありますが… 生きてるの死んでるの
176 23/11/12(日)20:56:28 No.1123506739
>薩長土肥の話をする時はたまには肥のことも思い出して欲しいんですよ…! あいつなんで四天王の1人みたいな扱いなんですよ…?
177 23/11/12(日)20:56:30 No.1123506755
ぴゃっ…血尿が…血尿が出てるんですよ…!
178 23/11/12(日)20:56:33 No.1123506773
今回の小早川は若いのにめちゃくちゃ狡猾なんですよ
179 23/11/12(日)20:56:35 No.1123506798
>>あれ?なんでもう戦終わってるの? >父上!誉めてほしいんですよ…! 長糸 空いた片手で狸を刺しな
180 23/11/12(日)20:56:36 No.1123506809
メッケルさんはそんなこと言わないんですよ…!
181 23/11/12(日)20:56:40 No.1123506840
>>輝元は別にこの描き方で貶められてるとかではないのが凄いんですよ…! >景勝は景勝で関ケ原に行く徳川を見送って領土広げる戦しかしてねえからマジで頭戦国のままなんですよ…! 毛利も上杉も!大国がみんなして自領を広げることしか考えていないのである!
182 23/11/12(日)20:56:40 No.1123506846
>そういえば今年は珍しく暗黒JKが影も形も無かったんですよ…! 画面外で岡崎体育の息子に捕まったんですよ…!
183 23/11/12(日)20:56:41 No.1123506856
>>輝元は別にこの描き方で貶められてるとかではないのが凄いんですよ…! >景勝は景勝で関ケ原に行く徳川を見送って領土広げる戦しかしてねえからマジで頭戦国のままなんですよ…! 最上くんと伊達くん放置で家康追撃は無理なんですよ…!
184 23/11/12(日)20:56:44 No.1123506886
>>1606 八丈島送り >>1655 島の長老として死去(84) >南の島ぐらしをなんだかんだ満喫してるんですよ…! 「一度でいいから腹一杯米が食べたい」って愚痴ったのが嫁の実家の前田家に伝わって通信船で米俵送られてきて歓喜のお礼文書いたのが残ってる
185 23/11/12(日)20:56:53 No.1123506962
>>東軍優勝セールはいつ関東で開かれるんですよ…? >常勝なので平常運転なんですよ…! ぴゃ...こうやって勝者は勝って当たり前だから判官贔屓とか起きるんですよ...!
186 23/11/12(日)20:56:57 No.1123507000
>小早川の陣地に鉄砲撃ち込める超技術があるなら三成直接撃ったほうが早いんですよ…! 小早川の陣地に古田織部撃ち込むんですよ…!
187 23/11/12(日)20:57:07 No.1123507083
>ぴゃっ? >これからは小早川秀秋はビビって裏切った臆病者から戦況を見極めて利を取った者って評価になるんですよ? 結局アル中なのには変わりないですよ…!
188 23/11/12(日)20:57:16 No.1123507163
小早川以前に毛利と上杉が真面目にやってればそもそもこんな事にならなかったんですよ…
189 23/11/12(日)20:57:24 No.1123507231
真田のクソジジイがスネたガキみたいな顔してるところに蟄居とか出てきて最高にスカッとしたんですよ…!
190 23/11/12(日)20:57:25 No.1123507236
>なんで西軍はこの布陣で負けたの…? 動きません!!!!
191 23/11/12(日)20:57:25 No.1123507240
これ実質調略で勝ってたってことでいいんですよ? ドラマだとどう転ぶかまでは最後までわかんない感じだったけど
192 23/11/12(日)20:57:39 No.1123507361
>左近どんは行方不明とありますが… >生きてるの死んでるの もしかしたらおおさかの陣で名前を変えて再登場するかもしれないんですよ…!
193 23/11/12(日)20:57:41 No.1123507376
一番槍のライフハック 家康の四男が初陣の物見をするから通せなんですよ・・・!
194 23/11/12(日)20:57:42 No.1123507391
>>薩長土肥の話をする時はたまには肥のことも思い出して欲しいんですよ…! >あいつなんで四天王の1人みたいな扱いなんですよ…? 肥前藩の科学力は大したもんですよ
195 23/11/12(日)20:57:46 No.1123507427
>>なんで西軍はこの布陣で負けたの…? >動きません!!!! 毛利に頼った妾がアホだったんですよ...!
196 23/11/12(日)20:57:50 No.1123507463
ぴゃっ!? 何で左手で握手しなかったんですよ!?
197 23/11/12(日)20:57:50 No.1123507469
>仕方ないことだけど >直政の取ってつけたようなヒゲと身体の細さと声の若さが >どうしても笑っちゃうんですよ…! 腕が折れちゃいそうなぐらい細くてたまげたんですよ… 美しいのお…なんですよ…!
198 23/11/12(日)20:57:53 No.1123507502
宮本武蔵が宇喜多の元で戦った根拠が思ったより弱くでダメでした 九州で黒田軍の元で戦った説のほうが根拠となる資料が存在してるんですよ!
199 23/11/12(日)20:57:58 No.1123507547
島津はまじでなんなんですよ…?
200 23/11/12(日)20:57:58 No.1123507557
>毛利のクソジジイがスネたガキみたいな顔してるところにビンタされて最高にスカッとしたんですよ…!
201 23/11/12(日)20:58:11 No.1123507673
当時からしてこっぴどい醜聞エピソードが残されてる辺り関ヶ原での裏切りの過程はともかく周囲の評判はあんまり良くなかったんですかね小早川は
202 23/11/12(日)20:58:14 No.1123507693
>真田のクソジジイがスネたガキみたいな顔してるところに蟄居とか出てきて最高にスカッとしたんですよ…! 秀忠のレス
203 23/11/12(日)20:58:15 No.1123507706
西軍派大名が揃って言い張る「本当は東軍につく予定が無理矢理三成に西軍に引き込まれたんですよ…!」という主張は 文字通り江戸時代を生き抜くためのライフハックなんですよ…!
204 23/11/12(日)20:58:23 No.1123507774
1話からずっと神の君と持ち上げるのはいいけどこの後太閤の幼い後継ぎすらぶっ殺して簒奪するのに善の為政者になるのはやっぱ無理じゃないか…?
205 23/11/12(日)20:58:23 No.1123507779
>>そういえば今年は珍しく暗黒JKが影も形も無かったんですよ…! >画面外で岡崎体育の息子に捕まったんですよ…! 強右衛門ジュニアもだけど、奥平信昌も元気に出陣してたんですよ…!
206 23/11/12(日)20:58:26 No.1123507807
>島津はまじでなんなんですよ…? 日本の端っこだから面倒なのでそのままにされただけなんですよ...!ありていに言えば運が良かったんですよ...!
207 23/11/12(日)20:58:35 No.1123507895
>毛利に頼った妾がアホだったんですよ...! ぴゃあ…おっかない女なんですよ…!
208 23/11/12(日)20:58:45 No.1123508002
直政は徳川四天王のお色気担当を最後まで全うしたんですよ…!
209 23/11/12(日)20:58:46 No.1123508003
>島津はまじでなんなんですよ…? 何としても生きて帰りたかった 死中に活あり!!!!!!
210 23/11/12(日)20:58:50 No.1123508057
板垣くんの腕ほっそ!白!ってなったんですよ
211 23/11/12(日)20:58:57 No.1123508108
>1話からずっと神の君と持ち上げるのはいいけどこの後太閤の幼い後継ぎすらぶっ殺して簒奪するのに善の為政者になるのはやっぱ無理じゃないか…? あくらつな 鐘の文字
212 23/11/12(日)20:58:59 No.1123508128
正直言うと いやー家康様に味方しようと兵を上げたら三成に足止めされて~ はよほどそっちの方がアホにしか見えないんですよ…!
213 23/11/12(日)20:58:59 No.1123508133
歌舞伎役者は何を食ったらあんなに眉をピクピクできるんですかよ…?
214 <a href="mailto:松平忠吉">23/11/12(日)20:59:09</a> [松平忠吉] No.1123508232
ふふっ 出番ないわ
215 23/11/12(日)20:59:10 No.1123508242
五大老のうち天下国家のこと考えられるのが二人しかいないって時点で豊臣政権は秀吉いなくなった時点で終わりだったんだな
216 23/11/12(日)20:59:22 No.1123508377
>>毛利に頼った妾がアホだったんですよ...! >ぴゃあ…おっかない女なんですよ…! おまいう案件なんですよ…!
217 23/11/12(日)20:59:24 No.1123508397
たまに自分もいつ消されるかわからない恐怖から逆に開き直って荒らし嫌がらせ混乱の元をやるハイブリッドタイプの金吾もいるんですよ…!
218 23/11/12(日)20:59:24 No.1123508400
毛利さんは何もしてないように見えて四国や九州にちょっかいかけて領地広げようとしたんですよ…!
219 23/11/12(日)20:59:24 No.1123508401
>1話からずっと神の君と持ち上げるのはいいけどこの後太閤の幼い後継ぎすらぶっ殺して簒奪するのに善の為政者になるのはやっぱ無理じゃないか…? だってなぁ…浪人の拠点になってるからなぁ…
220 23/11/12(日)20:59:25 No.1123508405
>西軍派大名が揃って言い張る「本当は東軍につく予定が無理矢理三成に西軍に引き込まれたんですよ…!」という主張は >文字通り江戸時代を生き抜くためのライフハックなんですよ…! 先に根回ししとくべきだったんですよ…!
221 23/11/12(日)20:59:26 No.1123508414
板垣君やっぱり顔の可愛さが強いんですよ…!
222 <a href="mailto:寺">23/11/12(日)20:59:26</a> [寺] No.1123508418
>あくらつな >鐘の文字 ふふっ、不敬かは忘れた
223 23/11/12(日)20:59:30 No.1123508456
徳川を苦戦させた真田は順当に移封されたから島津は本当に成果関係なく単にどうでもいいからそのままだったんですよ...!
224 23/11/12(日)20:59:39 No.1123508543
>1話からずっと神の君と持ち上げるのはいいけどこの後太閤の幼い後継ぎすらぶっ殺して簒奪するのに善の為政者になるのはやっぱ無理じゃないか…? 三糸 成仏しな
225 23/11/12(日)20:59:41 No.1123508574
>当時からしてこっぴどい醜聞エピソードが残されてる辺り関ヶ原での裏切りの過程はともかく周囲の評判はあんまり良くなかったんですかね小早川は そもそも肖像画も悪意を感じるレベルで情けない面構えにされてるんですよ…
226 23/11/12(日)20:59:42 No.1123508582
>1話からずっと神の君と持ち上げるのはいいけどこの後太閤の幼い後継ぎすらぶっ殺して簒奪するのに善の為政者になるのはやっぱ無理じゃないか…? 手が汚れながらも苦悩しながらも泰平の世を作り上げた実績は本物ですよっていう流れなら別に文句ないんですよ…!
227 23/11/12(日)20:59:43 No.1123508600
>小早川以前に毛利と上杉が真面目にやってればそもそもこんな事にならなかったんですよ… まぁ上杉は東国まとめてから徳川に当たりかった意図はうかがえるんだけどね そもそも直前まで徳川と戦争寸前まで行ってたんだし 毛利は三成の動きに便乗した西国制覇にしか興味がなさすぎる…
228 23/11/12(日)20:59:45 No.1123508615
>直政は徳川四天王のお色気担当を最後まで全うしたんですよ…! まだ生きてるって! 来週冒頭でナレ死してそうだけど
229 23/11/12(日)20:59:52 No.1123508694
>西軍派大名が揃って言い張る「本当は東軍につく予定が無理矢理三成に西軍に引き込まれたんですよ…!」という主張は 島津は本当にそうだったっぽいんですよ…! 最後の突撃本当になんだったんですよ…?
230 23/11/12(日)21:00:12 No.1123508874
元はと言えば小早川に養子を送って乗っ取って優遇した太閤様が悪いのでは…?なんですよ
231 23/11/12(日)21:00:22 No.1123508947
>>薩長土肥の話をする時はたまには肥のことも思い出して欲しいんですよ…! >あいつなんで四天王の1人みたいな扱いなんですよ…? 佐賀が蘭学僻な殿様の影響下で育った連中引き連れて参戦するまでは 芸州広島藩が薩長と並び立つ存在だったんですよ…! 直前で日和ったせいで発言力ガタ落ちになったんですよ…!
232 23/11/12(日)21:00:25 No.1123508987
>当時からしてこっぴどい醜聞エピソードが残されてる辺り関ヶ原での裏切りの過程はともかく周囲の評判はあんまり良くなかったんですかね小早川は はじめから東軍でございってのは最近よく聞くがじゃあ稀代の裏切りゴミクズ野郎ってのは誰が言い出したんですよ…?
233 23/11/12(日)21:00:29 No.1123509027
ぴゃっぴゃっぴゃっ… 腸腐れの息子は江戸時代でも頑張るんですよ…!
234 23/11/12(日)21:00:46 No.1123509183
>1話からずっと神の君と持ち上げるのはいいけどこの後太閤の幼い後継ぎすらぶっ殺して簒奪するのに善の為政者になるのはやっぱ無理じゃないか…? ぶっ殺すころは幼いって年じゃなくなってるし
235 23/11/12(日)21:00:51 No.1123509250
>直政は徳川四天王のお色気担当を最後まで全うしたんですよ…! 紅一点なんですよ…!
236 23/11/12(日)21:01:01 No.1123509356
>>当時からしてこっぴどい醜聞エピソードが残されてる辺り関ヶ原での裏切りの過程はともかく周囲の評判はあんまり良くなかったんですかね小早川は >そもそも肖像画も悪意を感じるレベルで情けない面構えにされてるんですよ… ねねさんが昔を思い出しながら書かせた肖像画なんですよ…! スペインの顎みたく美化してアレなんじゃねえですかよ…?
237 23/11/12(日)21:01:07 No.1123509416
宮本武蔵は関ケ原の時に西軍で、大坂の陣では豊臣方として戦ったっていうのがよく言われてたことですが 関ヶ原の時は黒田軍に従って九州で戦い、大坂の陣では水野家の元で徳川方として戦ったのほうが合ってるみたいなんですよ…!
238 23/11/12(日)21:01:10 No.1123509433
小早川死んじゃったから言い訳する奴がいなくなって全部悪いことになったってこないだ英雄たちの選択でやってたんですよ
239 23/11/12(日)21:01:12 No.1123509456
毛利は総大将を引き受けたんなら日和っている場合じゃないんですよ!
240 23/11/12(日)21:01:13 No.1123509463
>日本の端っこだから面倒なのでそのままにされただけなんですよ...!ありていに言えば運が良かったんですよ...! 私も会社の端っこの存在だから何やっても許される気がしてきたんですよ…!
241 23/11/12(日)21:01:13 No.1123509466
>>当時からしてこっぴどい醜聞エピソードが残されてる辺り関ヶ原での裏切りの過程はともかく周囲の評判はあんまり良くなかったんですかね小早川は >そもそも肖像画も悪意を感じるレベルで情けない面構えにされてるんですよ… あれは北政所が秀秋を思って描かせたとかいう話だから貶す意図はあんまりないのでは…
242 23/11/12(日)21:01:18 No.1123509519
>今年の小早川さんは有能というかめちゃくちゃ冷静なんですよ… でも早死にするんですよ…
243 23/11/12(日)21:01:26 No.1123509587
>>直政は徳川四天王のお色気担当を最後まで全うしたんですよ…! >紅一点なんですよ…! アイム男児!アイム男児なんですよ!
244 23/11/12(日)21:01:27 No.1123509589
>家康の四男が初陣の物見をするから通せなんですよ・・・! 四男忠吉に戦後清洲52万石あげたんですよ…!
245 23/11/12(日)21:01:31 No.1123509621
小早川は三成に小早川に追い出されたり領土減らされたりでそもそも恨みしかないんですよ…!
246 23/11/12(日)21:01:37 No.1123509677
>>>1606 八丈島送り >>>1655 島の長老として死去(84) >>南の島ぐらしをなんだかんだ満喫してるんですよ…! >「一度でいいから腹一杯米が食べたい」って愚痴ったのが嫁の実家の前田家に伝わって通信船で米俵送られてきて歓喜のお礼文書いたのが残ってる 一族は八丈島に根付いて明治時代に漸く赦されて一家総出で島を出たんですよ…!
247 23/11/12(日)21:01:37 No.1123509678
直政を手ずから介抱して手当する殿でグッときたんですよ…!
248 23/11/12(日)21:01:38 No.1123509684
>一番槍のライフハック >家康の四男が初陣の物見をするから通せなんですよ・・・! 子役は出てたのに今回は名前すら呼ばれなかったんですよ・・・ 神君が直政を手当てしてる横で放置されてる忠吉見たかったですよ
249 23/11/12(日)21:01:52 No.1123509811
板垣李光人君(セキガハラ時40歳)なんですよ…!
250 <a href="mailto:輝元">23/11/12(日)21:01:53</a> [輝元] No.1123509819
堂々と喧嘩売ってきた上杉と日和見してたうちが同じくらいの石高減とかおかしくないですかよ…?
251 23/11/12(日)21:01:55 No.1123509843
>>今年の小早川さんは有能というかめちゃくちゃ冷静なんですよ… >でも早死にするんですよ… 刑部の幽霊が夜な夜な枕元に…
252 23/11/12(日)21:01:57 No.1123509865
fu2788992.jpg
253 23/11/12(日)21:01:57 No.1123509869
>>当時からしてこっぴどい醜聞エピソードが残されてる辺り関ヶ原での裏切りの過程はともかく周囲の評判はあんまり良くなかったんですかね小早川は >はじめから東軍でございってのは最近よく聞くがじゃあ稀代の裏切りゴミクズ野郎ってのは誰が言い出したんですよ…? とっとと死んで家も潰れたからスケープゴートにぴったりなんですよ…!
254 23/11/12(日)21:02:00 No.1123509896
薩長土肥の肥の祖が戦国時代好きならみんな好きな鍋島さんなのも歴史のファンタジーなんですよ…!
255 23/11/12(日)21:02:22 No.1123510120
>>>直政は徳川四天王のお色気担当を最後まで全うしたんですよ…! >>紅一点なんですよ…! >アイム男児!アイム男児なんですよ! お前かわいいなぁ!!とジオウの時から言われてるんですよ…!
256 23/11/12(日)21:02:22 No.1123510121
>ぴゃっぴゃっぴゃっ… >腸腐れの息子は江戸時代でも頑張るんですよ…! あくらつな 宇都宮城
257 23/11/12(日)21:02:29 No.1123510185
>堂々と喧嘩売ってきた上杉と日和見してたうちが同じくらいの石高減とかおかしくないですかよ…? 総大将なんですよ…! 責任を取るんですよ…!
258 23/11/12(日)21:02:35 No.1123510238
>堂々と喧嘩売ってきた上杉と日和見してたうちが同じくらいの石高減とかおかしくないですかよ…? 総大将だからなんですよ…!
259 23/11/12(日)21:02:39 No.1123510271
>1話からずっと神の君と持ち上げるのはいいけどこの後太閤の幼い後継ぎすらぶっ殺して簒奪するのに善の為政者になるのはやっぱ無理じゃないか…? 幼くなくなるんですよ…!
260 23/11/12(日)21:02:49 No.1123510365
>当時からしてこっぴどい醜聞エピソードが残されてる辺り関ヶ原での裏切りの過程はともかく周囲の評判はあんまり良くなかったんですかね小早川は この前の英雄たちの選択で神の君が裏切りのおかげで勝てたってことにしたくないのと伏見城で鳥居殿を殺した恨みから死後ネガキャンされまくったんじゃないかって推測してる専門家がいたんですよ…
261 23/11/12(日)21:02:53 No.1123510405
ロボ化はその…特殊性癖なんですよ…!
262 23/11/12(日)21:02:53 No.1123510413
報告!秀忠殿は遅れる模様!!!
263 23/11/12(日)21:02:56 No.1123510434
そういえば片桐さん初登場でしたけどあれは胃を痛めそうな顔だったんですよ…
264 23/11/12(日)21:03:01 No.1123510470
>刑部の幽霊が夜な夜な枕元に… あの金吾だと動じそうにないんですよ…
265 23/11/12(日)21:03:05 No.1123510510
小早糸 呪われな
266 23/11/12(日)21:03:07 No.1123510533
来週サブタイとは裏腹に四天王が軒並み死にそうな予告だったんですよ…!
267 23/11/12(日)21:03:18 No.1123510637
島津は三成が合流する前から小西とかと会談した資料残ってるので最初から西軍なのは疑う余地がないんですよ・・・! あくらつな歴史改変
268 23/11/12(日)21:03:20 No.1123510655
島津は由緒ある家だから家康もおいそれと手は出せないんですよ…! 新田流なんて適当吹かしてる徳川家とは比べ物にならないんですよ…!
269 23/11/12(日)21:03:21 No.1123510661
命を奪われロボにされるとか正しい意味でのライフハックなんですよ…! ついにスレ画の伏線が見事に回収されたんですよ…!
270 23/11/12(日)21:03:27 No.1123510719
>fu2788992.jpg ぴぇ...三香ちゃんがよくわからない姿になってるんですよ...
271 23/11/12(日)21:03:33 No.1123510789
金吾はナレ死しにそうなんですよ…!
272 23/11/12(日)21:03:41 No.1123510875
>最後の突撃本当になんだったんですよ…? お礼言いに遥々やって来たら何かかつてない規模の戦が始まりかけてて 勝手にエントリーさせられた挙句何もしない内に負けて敗軍扱いされたらヤケクソになっても仕方ないんですよ…
273 23/11/12(日)21:03:43 No.1123510892
>そういえば片桐さん初登場でしたけどあれは胃を痛めそうな顔だったんですよ… 大坂の陣のメンツが着々と登場してきてるんですよ
274 23/11/12(日)21:03:45 No.1123510908
>来週サブタイとは裏腹に四天王が軒並み死にそうな予告だったんですよ…! 史実だから仕方ないんですよ… !
275 23/11/12(日)21:03:54 No.1123510998
>小早糸 >呪われな ぴゃーっぴゃっぴゃっぴゃ!負け犬の遠吠えが心地いいんですよ...!
276 23/11/12(日)21:03:57 No.1123511025
>ぴゃっぴゃっぴゃっ… >腸腐れの息子は江戸時代でも頑張るんですよ…! 次男坊の子孫は代々前田の重臣として続くんですよ…!
277 23/11/12(日)21:04:07 No.1123511124
秀秋は江戸幕府設立に貢献した男とも言えますが 元忠が守った伏見城攻めてるので三河武士からヘイトだいぶもらいそうなんですよ…!
278 23/11/12(日)21:04:11 No.1123511150
>堂々と喧嘩売ってきた上杉と日和見してたうちが同じくらいの石高減とかおかしくないですかよ…? 輝糸 父祖の地に片足残してるだけでありがたいと思いな
279 23/11/12(日)21:04:13 No.1123511167
>来週サブタイとは裏腹に四天王が軒並み死にそうな予告だったんですよ…! 死にともな ああ死にともな 死にともな 深き御恩の君を思えば
280 23/11/12(日)21:04:13 No.1123511175
>島津は由緒ある家だから家康もおいそれと手は出せないんですよ…! >新田流なんて適当吹かしてる徳川家とは比べ物にならないんですよ…! 鎌倉の頃から薩摩に住んでる由緒正しき田舎者なんですよ…!
281 23/11/12(日)21:04:27 No.1123511298
ちょっと茶々がただのヒス女になっててラスボスの風格がないんですよ…!
282 23/11/12(日)21:04:29 No.1123511315
>お前かわいいなぁ!!とジオウの時から言われてるんですよ…! タイムジャッカーの子だったんですよ!?
283 23/11/12(日)21:04:31 No.1123511332
流石に1600年を超えるとメインキャラが皆いい歳してるので死んでしまうのも仕方ないんですよ…!
284 23/11/12(日)21:04:43 No.1123511438
斬首の末にロボとなり400年後自らの敗戦を民草に語り継ぐ役目を担うんですよ…!
285 <a href="mailto:喜連川藩">23/11/12(日)21:04:43</a> [喜連川藩] No.1123511439
>島津は由緒ある家だから家康もおいそれと手は出せないんですよ…! >新田流なんて適当吹かしてる徳川家とは比べ物にならないんですよ…! 徳川くん、戦勝おめ
286 23/11/12(日)21:05:00 No.1123511610
>>当時からしてこっぴどい醜聞エピソードが残されてる辺り関ヶ原での裏切りの過程はともかく周囲の評判はあんまり良くなかったんですかね小早川は >はじめから東軍でございってのは最近よく聞くがじゃあ稀代の裏切りゴミクズ野郎ってのは誰が言い出したんですよ…? 若死にするとあることないこと言われるのは江戸時代からすでにあったけど 現代でそういう言われ方するのはやっぱり司馬遼太郎じゃないかと思うんですよ…
287 23/11/12(日)21:05:00 No.1123511612
あんな端っこの端っこの島津が徳川の次の覇者(の一人)になるんだからわからないもんですよ
288 23/11/12(日)21:05:04 No.1123511650
神の君は政治基盤を盤石にした上で幼い大泉洋をきちんと始末したマツケンみたいなもんなんですよ…!
289 23/11/12(日)21:05:06 No.1123511676
まあとりあえず元西軍組も多少は多めに見てやるんですよ…! 小川系は改易するんですよ…!
290 23/11/12(日)21:05:06 No.1123511678
>島津は由緒ある家だから家康もおいそれと手は出せないんですよ…! 伝説では佐殿の御落胤の子孫なんですよ…!
291 23/11/12(日)21:05:08 No.1123511695
>斬首の末にロボとなり400年後自らの敗戦を民草に語り継ぐ役目を担うんですよ…! あくらつな尊厳破壊
292 23/11/12(日)21:05:09 No.1123511696
家の由緒なら数万倍上の上杉くんがあのザマじゃん!
293 23/11/12(日)21:05:19 No.1123511789
真面目に歴史の解説をしつつ定期的に神の君の悪口を言うロボなんですよ…?
294 23/11/12(日)21:05:24 No.1123511835
このドラマの関ヶ原は渡辺守綱も妙に存在感あったんですよ!
295 23/11/12(日)21:05:40 No.1123511973
>鎌倉の頃から薩摩に住んでる由緒正しき田舎者なんですよ…! 何言ってるんです 島津は頼朝公のご落胤なんですよ… !
296 23/11/12(日)21:05:42 No.1123512001
共に同じ時を生きることが許されなかった家康と三成だが…時代は流れ現在で三成はロボになり家康と同じ陣営で働けるようになったんですよ まさしく時空を越えた友情の物語なんですよ…!!
297 23/11/12(日)21:05:49 No.1123512067
>次男坊の子孫は代々前田の重臣として続くんですよ…! 本多の弟と次男が各地の大名家を渡り歩いてはスパイみたいな活動してるところも結構面白いから何かで映像化とかして欲しいんですよ…!
298 23/11/12(日)21:05:52 No.1123512094
>1話からずっと神の君と持ち上げるのはいいけどこの後太閤の幼い後継ぎすらぶっ殺して簒奪するのに善の為政者になるのはやっぱ無理じゃないか…? >そもそも肖像画も悪意を感じるレベルで情けない面構えにされてるんですよ… 現代の価値観で判断するのはよくないという見本になるレスなんですよ…!
299 23/11/12(日)21:05:56 No.1123512130
>このドラマの関ヶ原は渡辺守綱も妙に存在感あったんですよ! 誰なんですかよ…?
300 23/11/12(日)21:06:00 No.1123512165
>>堂々と喧嘩売ってきた上杉と日和見してたうちが同じくらいの石高減とかおかしくないですかよ…? >輝糸 >父祖の地に片足残してるだけでありがたいと思いな 父祖の地は安芸なんですけど…
301 23/11/12(日)21:06:06 No.1123512212
加藤清正が出てこなかったんですよ…?
302 <a href="mailto:信長・家康">23/11/12(日)21:06:28</a> [信長・家康] No.1123512408
>何言ってるんです 島津は頼朝公のご落胤なんですよ… ! 勝手なこと言ってんじゃねーですよ!
303 23/11/12(日)21:06:30 No.1123512431
>神の君は政治基盤を盤石にした上で幼い大泉洋をきちんと始末したマツケンみたいなもんなんですよ…! ここ吾妻鏡でみたところだ!!
304 23/11/12(日)21:06:38 No.1123512508
※本多正信は今週はお休みです
305 23/11/12(日)21:06:44 No.1123512570
>>この一件で心の中で恨みまくった長州と心の中で舐め腐った薩摩が手を結んで徳川幕府は滅びるんですよ…! >200年封じられたのをすごいと取るべきか200年恨んでたのがどうかしてると見るべきか 長州は正月の度に倒幕話するのが通例だったとか言う与太話があるほどです
306 <a href="mailto:正則">23/11/12(日)21:06:58</a> [正則] No.1123512706
>父祖の地は安芸なんですけど… 輝糸 安芸から退きな
307 23/11/12(日)21:06:59 No.1123512720
自軍ユニット全員を思うがままに動かせるシミュレーションゲームのプレイヤーというのは前提条件からしてすごいことなんだなってなるんですよ…! fu2789011.jpg
308 23/11/12(日)21:07:05 No.1123512789
>一緒に未来を語り合った友が修羅に変わったんですよ…! 私は何も変わってないんですよ…!
309 23/11/12(日)21:07:07 No.1123512808
ぴゃっ…! ミツナリくんは忘れられないんですよ…!
310 23/11/12(日)21:07:11 No.1123512840
>加藤清正が出てこなかったんですよ…? 官兵衛と九州で暴れてたんですよ
311 23/11/12(日)21:07:17 No.1123512897
>お前かわいいなぁ!!とジオウの時から言われてるんですよ…! 車に轢かれかけたり踏まれたり殺されたりリョナが激しいんですよ…!
312 23/11/12(日)21:07:23 No.1123512940
>神の君は政治基盤を盤石にした上で幼い大泉洋をきちんと始末したマツケンみたいなもんなんですよ…! こんなところでも吾妻鏡の教訓が活きてて偉いんですよあの書
313 23/11/12(日)21:07:43 No.1123513122
>>>この一件で心の中で恨みまくった長州と心の中で舐め腐った薩摩が手を結んで徳川幕府は滅びるんですよ…! >>200年封じられたのをすごいと取るべきか200年恨んでたのがどうかしてると見るべきか >長州は正月の度に倒幕話するのが通例だったとか言う与太話があるほどです でもまあ正直言って自業自得だよね 元就の頃よりよっぽどデカいんだから我慢しような!
314 23/11/12(日)21:07:45 No.1123513140
処分に恨みまくったというけど毛利さんも島津さんもわりと逆ギレに近いんですよ…!
315 23/11/12(日)21:07:45 No.1123513148
あのヒゲは最後まで似合わなかったんですよ板垣くん
316 23/11/12(日)21:07:53 No.1123513224
ふふっ 秀頼君また出陣出来てないわ
317 23/11/12(日)21:08:06 No.1123513319
>今年の小早川さんは有能というかめちゃくちゃ冷静なんですよ… 割と近年再評価された若武者小早川秀秋って感じなんですよ…!
318 23/11/12(日)21:08:19 No.1123513465
関ヶ原にあんなええもんが出来てたなんて県民だけど知らなかったんですよ…
319 23/11/12(日)21:08:39 No.1123513657
直政は関ヶ原の戦いで怪我したのは事実でも一次資料にはどこ怪我したか書いてないし二次資料は足だの腕だので全部違うんですよ…!たとえ怪我でも戦傷なら感状の対象になるのに一次資料で無いのはなんでなんですかよ…?
320 23/11/12(日)21:08:40 No.1123513665
今話のイントロは一話から見続けてよかったと思える演出してきたんですよ…!
321 23/11/12(日)21:08:57 No.1123513846
関ヶ原の魅力を発信していますでお出しされるロボミツナリ君でダメだったんですよ…!
322 <a href="mailto:大友">23/11/12(日)21:09:02</a> [大友] No.1123513902
>何言ってるんです 島津は頼朝公のご落胤なんですよ… ! お隣さんうちもなんですよ…!
323 23/11/12(日)21:09:04 No.1123513928
>>堂々と喧嘩売ってきた上杉と日和見してたうちが同じくらいの石高減とかおかしくないですかよ…? >輝糸 >父祖の地に片足残してるだけでありがたいと思いな 元就由来の安芸郡山と自らが新たに築城したばかりの広島城失ったんですよ…! 防長二州なら本拠は大内氏も拠点にした山口かな…とか思ってたら 萩を強要されたんですよ…! 萩って何処なんですよ…
324 23/11/12(日)21:09:07 No.1123513958
>関ヶ原にあんなええもんが出来てたなんて県民だけど知らなかったんですよ… 岐阜県民の「」は今の所笠松町在住は確認出来てるんですよ…!
325 23/11/12(日)21:09:09 No.1123513974
ふふっ 淀殿ヒスってる
326 23/11/12(日)21:09:17 No.1123514057
>ふふっ >秀頼君また出陣出来てないわ 淀君ママンがキレ散らかすシーンを直接見なかったのは配慮されてたと思うんですよ…
327 23/11/12(日)21:09:27 No.1123514154
>関ヶ原の魅力を発信していますでお出しされるロボミツナリ君でダメだったんですよ…! ミツナリ君に干し柿をあげるんですよ…!
328 23/11/12(日)21:09:44 No.1123514303
>長州は正月の度に倒幕話するのが通例だったとか言う与太話があるほどです コンプライアンス違反で内部通報してやるんですよ…
329 23/11/12(日)21:09:46 No.1123514325
>今話のイントロは一話から見続けてよかったと思える演出してきたんですよ…! 碌な思い出がないんですよ…
330 23/11/12(日)21:10:07 No.1123514532
>直政は関ヶ原の戦いで怪我したのは事実でも一次資料にはどこ怪我したか書いてないし二次資料は足だの腕だので全部違うんですよ…!たとえ怪我でも戦傷なら感状の対象になるのに一次資料で無いのはなんでなんですかよ…? 家康が「本多忠勝は軽装なのに全く軽装なのに全然怪我しない。直政は重装備で出陣してるのにいつも怪我してる。不思議だなあ」って言ってるので、全身傷だらけでどこ怪我したのかわからなかったんじゃね
331 23/11/12(日)21:10:08 No.1123514540
元就おじいちゃんは毛利家が大きくなることより続くことのほうが重要だと考えてたはずなんですよ…!
332 23/11/12(日)21:10:11 No.1123514576
>>今話のイントロは一話から見続けてよかったと思える演出してきたんですよ…! >碌な思い出がないんですよ… まじふざけんなよ…
333 23/11/12(日)21:10:12 No.1123514583
敵軍の勝ち戦を永遠と語らせるおぞましき拷問なんですよ…!
334 23/11/12(日)21:10:16 No.1123514602
>斬首の末にロボとなり400年後自らの敗戦を民草に語り継ぐ役目を担うんですよ…! 前世で何したっていうんですよ…!
335 23/11/12(日)21:10:32 No.1123514725
>ふふっ >淀殿ヒスってる 北川景子がハマり役すぎてすごいんですよ 家帰ったらDAIGOをあんな風にしてそうな凄みあるんですよ
336 23/11/12(日)21:10:36 No.1123514763
>>関ヶ原の魅力を発信していますでお出しされるロボミツナリ君でダメだったんですよ…! >ミツナリ君に干し柿をあげるんですよ…! 大谷刑部が持ってきた干し柿を一口も食べてなかったのは嫌なやつポイント加算なんですよ…
337 23/11/12(日)21:10:37 No.1123514769
戦を楽しいと思うはずなんて勝てるやつの思い上がりなんですよ…
338 23/11/12(日)21:10:39 No.1123514776
関ヶ原の魅力を伝えるために敗軍の将をロボにして女性声にするとか常人の発想じゃないんですよ…!
339 23/11/12(日)21:10:42 No.1123514805
佐殿と違って落胤伝説とか隠し子疑惑とかこれっぽっちも無い猿は当時からして暗に種無しという共通認識があった裏返しに見えるんですよ…!
340 23/11/12(日)21:10:42 No.1123514813
>>関ヶ原にあんなええもんが出来てたなんて県民だけど知らなかったんですよ… >岐阜県民の「」は今の所笠松町在住は確認出来てるんですよ…! 笠松といえばオグリ オグリといえば徳川埋蔵金なんですよ…!
341 23/11/12(日)21:10:44 No.1123514834
毛利ぶったたくシーンがその筋の人にはたまらなそうだったくらいきれいなご褒美モーションだったんですよ
342 23/11/12(日)21:10:49 No.1123514869
>元就おじいちゃんは毛利家が大きくなることより続くことのほうが重要だと考えてたはずなんですよ…! 関係ねぇんですよ…!領土広げてぇんですよ…!
343 23/11/12(日)21:10:49 No.1123514876
ミツナリ君はあれ命名した人が何かの性癖をこじらせていますよ…
344 <a href="mailto:地元民">23/11/12(日)21:11:03</a> [地元民] No.1123514998
>萩って何処なんですよ… 萩には本陣があるんですよ…
345 23/11/12(日)21:11:09 No.1123515050
>直政は関ヶ原の戦いで怪我したのは事実でも一次資料にはどこ怪我したか書いてないし二次資料は足だの腕だので全部違うんですよ…!たとえ怪我でも戦傷なら感状の対象になるのに一次資料で無いのはなんでなんですかよ…? 関ヶ原の次の日から花押書かなくなってるから右腕負傷は多分間違いないけど 次の日も普通に仕事してるしそんなに酷い怪我でも無いんじゃって気もするんですよ・・・!
346 23/11/12(日)21:11:12 No.1123515077
やぁやぁ我こそは岐阜県民「」!!
347 23/11/12(日)21:11:24 No.1123515215
島津と毛利の国に江戸時代が終わらされるのがなんとも
348 23/11/12(日)21:11:36 No.1123515338
>>お前かわいいなぁ!!とジオウの時から言われてるんですよ…! >タイムジャッカーの子だったんですよ!? ちなみに渋沢栄一大河の時に慶喜公の弟役やってるんですよ…! 順調に出世街道走ってるんですよ…!
349 23/11/12(日)21:11:36 No.1123515341
>佐殿と違って落胤伝説とか隠し子疑惑とかこれっぽっちも無い猿は当時からして暗に種無しという共通認識があった裏返しに見えるんですよ…! ぴゃっーぴゃっぴゃっ!佐殿は源氏ブランドはありましたが猿は農民だからブランドなんてないんですよ…!
350 23/11/12(日)21:11:41 No.1123515374
>やぁやぁ我こそは埼玉県民「」!!
351 23/11/12(日)21:11:43 No.1123515409
>前世で何したっていうんですよ…! 無用な大戦を起こしたんですよ…!
352 23/11/12(日)21:11:46 No.1123515438
>碌な思い出がないんですよ… なんでこの徳川家生き残ってるんです? しかも豊臣政権で大勢力になってるんです?
353 23/11/12(日)21:12:02 No.1123515596
直政は傷よりも過労なんですよ… !
354 23/11/12(日)21:12:16 No.1123515724
>>碌な思い出がないんですよ… >なんでこの徳川家生き残ってるんです? >しかも豊臣政権で大勢力になってるんです? 常に正解を選び続けたからですよ…!
355 23/11/12(日)21:12:18 No.1123515747
>自軍ユニット全員を思うがままに動かせるシミュレーションゲームのプレイヤーというのは前提条件からしてすごいことなんだなってなるんですよ…! 歴史探偵とかで武将の性格まで打ち込んで自律行軍するコーエーのシミュレーションだと 決まって伊達が最初だけ派手に戦って後は様子見するの笑っちゃうんですよ…!
356 23/11/12(日)21:12:21 No.1123515773
あくまで部隊動かせない言い訳だった気がするのに本当に陣中で飯食ってるのずるいんですよ…!
357 23/11/12(日)21:12:24 No.1123515806
イエヤス君は他にもたくさん居そうだからミツナリ君の方が希少価値がね…
358 23/11/12(日)21:12:27 No.1123515834
みっちゃん絡みなら逆の端っこの津軽の話ももっとされていいんですよ…!
359 23/11/12(日)21:12:42 No.1123515996
六条河原斬首に使われすぎじゃないですかよ?
360 23/11/12(日)21:12:48 No.1123516062
ロボにされて尊厳を凌辱される展開は漫画の中だけで十分なんですよ…!
361 23/11/12(日)21:12:50 No.1123516077
>元就由来の安芸郡山と自らが新たに築城したばかりの広島城失ったんですよ…! >防長二州なら本拠は大内氏も拠点にした山口かな…とか思ってたら >萩を強要されたんですよ…! >萩って何処なんですよ… それはホントは萩を拠点にしたいけど最初から萩って言ったら幕府に危険視されるからあえて山口を拠点にしたいと言ったというライフハック説もあるんですよ…!
362 23/11/12(日)21:12:53 No.1123516097
(画面外で慶長出羽合戦)
363 23/11/12(日)21:13:02 No.1123516196
>六条河原斬首に使われすぎじゃないですかよ? 他の河原は使いたくないんですよ…!
364 23/11/12(日)21:13:08 No.1123516258
>ミツナリ君はあれ命名した人が何かの性癖をこじらせていますよ… でもイエヤス君とかヒデアキ君とかトヨヒサ君とかよりはマシな気がするんですよ…!
365 23/11/12(日)21:13:10 No.1123516267
今年は空弁当じゃなくてしっかりご飯食べれてよかったね広家殿
366 23/11/12(日)21:13:11 No.1123516274
>ミツナリ君はあれ命名した人が何かの性癖をこじらせていますよ… でもイエヤスくんって付けるのもしっくり来ないしヒデアキくんとかでも何か違うんですよ…!
367 23/11/12(日)21:13:13 No.1123516296
>島津と毛利の国に江戸時代が終わらされるのがなんとも 薩長土肥って言うし土肥の方は山内と鍋島だからあんまり関係ないんですよ…!
368 23/11/12(日)21:13:15 No.1123516318
>常に正解を選び続けたからですよ…! 昨日の世にも奇妙な物語のテーマに通じる話なんですよ…! でも神の君は間違った選択肢も選んでたほうなんですよ…!
369 23/11/12(日)21:13:22 No.1123516396
>今話のイントロは一話から見続けてよかったと思える演出してきたんですよ…! 一向一揆「あのっ」
370 23/11/12(日)21:13:31 No.1123516498
>関ヶ原の次の日から花押書かなくなってるから右腕負傷は多分間違いないけど >次の日も普通に仕事してるしそんなに酷い怪我でも無いんじゃって気もするんですよ・・・! 三国志の周瑜もだけど、金瘡(刀剣ふくむ金属による戦傷)って後からダメージが出てくるというか
371 23/11/12(日)21:13:48 No.1123516642
>戦を楽しいと思うはずなんて勝てるやつの思い上がりなんですよ… 初っ端から尊敬する太守様が討ち取られ嫌いなやつと同盟結ばされて 妻子を見捨て尊敬してた兄貴分と対立する神の君に言っちゃいけない台詞なんですよ…!
372 23/11/12(日)21:13:57 No.1123516723
>>常に正解を選び続けたからですよ…! >昨日の世にも奇妙な物語のテーマに通じる話なんですよ…! >でも神の君は間違った選択肢も選んでたほうなんですよ…! 間違った選択肢に見えて正解みたいなルートが多いんですよ…! クソゲーなんですよ…!
373 23/11/12(日)21:14:23 No.1123516992
>ロボにされて尊厳を凌辱される展開は漫画の中だけで十分なんですよ…! 次は対魔忍デビューなんですよ…!
374 23/11/12(日)21:14:30 No.1123517045
>小早川秀家:東軍につくわ >毛利勢力のこいつらフリーダムなんですよ! 宇喜多と小早川が混ざってるんですよ…! 秀秋のことなら毛利の力削ぐために羽柴から養子に送られたから毛利勢ではないんですよ…!
375 23/11/12(日)21:14:34 No.1123517087
西軍ボロ負けは神の君序盤にやってた戦前の盛り上がりとボロ負けナレ処理を思い出す
376 23/11/12(日)21:14:39 No.1123517131
一般人は尊厳破壊なんて概念知らないんですよ…! なのでこうして死後もあらゆる手段で働いてもらう
377 23/11/12(日)21:14:44 No.1123517196
直政は戦場に出れば何度も傷つきながら戦しますし 戦場にでなくてもハードワークしがちと 加減しろ莫迦って注意されてもそうだねってなるやつなんですよ…!
378 23/11/12(日)21:14:50 No.1123517263
>三国志の周瑜もだけど、金瘡(刀剣ふくむ金属による戦傷)って後からダメージが出てくるというか 切られた刃物に軟膏を塗ると傷が癒えるんですよ…!
379 23/11/12(日)21:14:56 No.1123517330
薩長はむしろギリギリまで幕府側で既の所で倒幕に転がった気が…
380 23/11/12(日)21:15:01 No.1123517386
>でも神の君は間違った選択肢も選んでたほうなんですよ…! バカ殿ムーブかまして寺社勢力を怒らせて絶体絶命に陥る→正解 半蔵のクソルートを選んで死にかける→正解 秀吉に屈して天下を諦める→正解 こんな引っ掛け問題分かるわけないんですよ…!
381 23/11/12(日)21:15:01 No.1123517389
>島津と毛利の国に江戸時代が終わらされるのがなんとも ぴゃっーぴゃっぴゃっ!これで遂に私が将軍になれるんですよ…! なんか新政府がはじまって蚊帳の外なんですよ…!
382 23/11/12(日)21:15:11 No.1123517492
>ロボにされて尊厳を凌辱される展開は漫画の中だけで十分なんですよ…! 女体化とどっちがマシかなんですよ… !
383 23/11/12(日)21:15:21 No.1123517603
>あくまで部隊動かせない言い訳だった気がするのに本当に陣中で飯食ってるのずるいんですよ…! どうでもいいけど大河ドラマの握り飯ってなぜかめっちゃ美味しそうに見えるんですよ…!
384 23/11/12(日)21:15:24 No.1123517633
>嫌いなやつと同盟結ばされて 白兎糸 訂正しな
385 23/11/12(日)21:15:27 No.1123517664
>なんでこの徳川家生き残ってるんです? >しかも豊臣政権で大勢力になってるんです? 死ななかったからなんですよ…! 生き残ることはそれだけ価値があるんですよ…!
386 23/11/12(日)21:15:32 No.1123517709
>初っ端から尊敬する太守様が討ち取られ嫌いなやつと同盟結ばされて >妻子を見捨て尊敬してた兄貴分と対立する神の君に言っちゃいけない台詞なんですよ…! みっちゃんに1話から見せてあげたいんですよ…!
387 23/11/12(日)21:15:46 No.1123517852
>直政は傷よりも過労なんですよ… ! 黒田くんに規定の3倍働かされてマジしんどいって愚痴ったり 信之くん体調悪くて会えなくてごめんねって書状残ってたりで 関ヶ原前から割と体調ヤバそうなんですよ・・・!
388 23/11/12(日)21:16:06 No.1123518038
生き残ればその分だけ経験値が貯まっていくのは今年の大河よくわかるんですよ
389 23/11/12(日)21:16:15 No.1123518121
>佐殿と違って落胤伝説とか隠し子疑惑とかこれっぽっちも無い猿は当時からして暗に種無しという共通認識があった裏返しに見えるんですよ…! あることはあるんですよ…! 大谷刑部がそうなんですよ…! まあこれは新参者がねねの遠い親戚だとして急に出世したから妬みみたいなもんなんですよ…!
390 23/11/12(日)21:16:27 No.1123518231
>>ロボにされて尊厳を凌辱される展開は漫画の中だけで十分なんですよ…! >女体化とどっちがマシかなんですよ… ! 戦国武将ともなれば当たり前のようにどっちもされてるんですよ…!
391 23/11/12(日)21:16:27 No.1123518233
三方ヶ原も神の君捕縛すらされずに殺されて終わってたはずなんですよ…!
392 23/11/12(日)21:16:29 No.1123518260
>>>あれ?なんでもう戦終わってるの? >>父上!誉めてほしいんですよ…! >長糸 >空いた片手で狸を刺しな やっぱり息子が正解だったわ
393 23/11/12(日)21:16:37 No.1123518327
>>ロボにされて尊厳を凌辱される展開は漫画の中だけで十分なんですよ…! >女体化とどっちがマシかなんですよ… ! 神の君と治部殿と刑部殿の三角百合が見たいんですよ…! 寧々殿を間に挟むんですよ…!
394 23/11/12(日)21:16:44 No.1123518391
明智のみっちゃんと違って石田のみっちゃんの女体化ってあんまり見ない気が…
395 23/11/12(日)21:16:47 No.1123518417
>直政は傷よりも過労なんですよ… ! 逸話によっては神の君特製の劇薬飲んで関ヶ原に来てるんですよ…!ぶっちゃけ怪我関係なく寿命なんですよ…!
396 23/11/12(日)21:16:52 No.1123518473
>三方ヶ原も神の君捕縛すらされずに殺されて終わってたはずなんですよ…! E.太守様の黄金鎧
397 23/11/12(日)21:16:57 No.1123518513
直政は若いから大坂の陣に出れそうですね ですね……
398 23/11/12(日)21:17:03 No.1123518576
というか一応主人公陣営が勝ったのになんでこんな後味悪いんですかよ…
399 23/11/12(日)21:17:15 No.1123518683
最新の研究だと毛利とはとっくに和睦をしていて関ヶ原は掃討戦に過ぎなかったって説もあるんですよ…!
400 23/11/12(日)21:17:20 No.1123518727
神の君はいざ戦が起きたら(調略や策が上手くいったわよかったぁ)って笑うことはあっても根本的に血生臭いことが大嫌いな性分なのを三成は知らないんですよ…! 織田から今川に身柄が引き渡された時の絶望感に満ち溢れたあの顔を思い出して欲しいんですよ…!
401 23/11/12(日)21:17:21 No.1123518745
>間違った選択肢に見えて正解みたいなルートが多いんですよ…! >クソゲーなんですよ…! 坊主どもがため込んでたコメうんめぇ~!が正解ルートなのどう見てもおかしいんですよ…!
402 23/11/12(日)21:17:27 No.1123518814
>逸話によっては神の君特製の劇薬飲んで関ヶ原に来てるんですよ…!ぶっちゃけ怪我関係なく寿命なんですよ…! 徳川家とんでもないブラック企業なんですよ… !
403 23/11/12(日)21:17:30 No.1123518843
考えてみると島流しの宇喜多君は馬鹿にキビシイんですよ…?
404 23/11/12(日)21:17:33 No.1123518862
>(画面外でバーサーカー細川忠興) 最愛の嫁が三成のせいで死んでるからね… うるらぁ…
405 23/11/12(日)21:17:34 No.1123518868
>戦国武将ともなれば当たり前のようにどっちもされてるんですよ…! あくらつな ゲームぎょうかい
406 23/11/12(日)21:17:42 No.1123518927
>直政は戦場に出れば何度も傷つきながら戦しますし >戦場にでなくてもハードワークしがちと >加減しろ莫迦って注意されてもそうだねってなるやつなんですよ…! 死んだ(享年33歳)
407 23/11/12(日)21:17:46 No.1123518959
>最新の研究だと毛利とはとっくに和睦をしていて関ヶ原は掃討戦に過ぎなかったって説もあるんですよ…! ぴゃーぴゃっぴゃ!!ぜーんぶ三成がわるいんですよ…!
408 23/11/12(日)21:17:58 No.1123519082
>>最新の研究だと毛利とはとっくに和睦をしていて関ヶ原は掃討戦に過ぎなかったって説もあるんですよ…! >ぴゃーぴゃっぴゃ!!ぜーんぶ三成がわるいんですよ…! バシィ
409 23/11/12(日)21:18:08 No.1123519149
>>直政は傷よりも過労なんですよ… ! >逸話によっては神の君特製の劇薬飲んで関ヶ原に来てるんですよ…!ぶっちゃけ怪我関係なく寿命なんですよ…! エナドリばっか飲んで寿命縮める現代人みてぇなんですよ・・・?
410 23/11/12(日)21:18:12 No.1123519193
>というか一応主人公陣営が勝ったのになんでこんな後味悪いんですかよ… 主人公が戦歴40年の貫禄でピンチらしいピンチもなくラスボスの余裕さえあったからですよ…!
411 23/11/12(日)21:18:19 No.1123519257
みっちゃんやっぱり負けたんですよ…!
412 23/11/12(日)21:18:29 No.1123519356
>やっぱり息子が正解だったわ あくらつな 老後
413 23/11/12(日)21:18:32 No.1123519393
>というか一応主人公陣営が勝ったのになんでこんな後味悪いんですかよ… 白兎 天下の重みはどうだ?
414 23/11/12(日)21:18:36 No.1123519429
>というか一応主人公陣営が勝ったのになんでこんな後味悪いんですかよ… 戦死者8000って東軍サイドの最低の人数とされ、西軍も含むと2万ともそれ以上とも死んでるんですよ…
415 23/11/12(日)21:18:38 No.1123519440
>>>ロボにされて尊厳を凌辱される展開は漫画の中だけで十分なんですよ…! >>女体化とどっちがマシかなんですよ… ! >戦国武将ともなれば当たり前のようにどっちもされてるんですよ…! 信糸 フリー素材になりな
416 23/11/12(日)21:18:41 No.1123519472
>というか一応主人公陣営が勝ったのになんでこんな後味悪いんですかよ… 神の君の戦はずっとこんな感じなんですよ…
417 23/11/12(日)21:18:44 No.1123519492
>>最新の研究だと毛利とはとっくに和睦をしていて関ヶ原は掃討戦に過ぎなかったって説もあるんですよ…! >ぴゃーぴゃっぴゃ!!ぜーんぶ三成がわるいんですよ…! >毛利120万石→29万石
418 23/11/12(日)21:18:50 No.1123519555
>神の君はいざ戦が起きたら(調略や策が上手くいったわよかったぁ)って笑うことはあっても根本的に血生臭いことが大嫌いな性分なのを三成は知らないんですよ…! >織田から今川に身柄が引き渡された時の絶望感に満ち溢れたあの顔を思い出して欲しいんですよ…! 尾張ではよほど酷い目に遭ったと見える
419 23/11/12(日)21:19:06 No.1123519710
信玄の勝ちの算段がついてから戦争を求めるっていうのを 関ヶ原のときの神の君は実践してると気づくんですよ…!
420 23/11/12(日)21:19:25 No.1123519890
>ぴゃっ? >これからは小早川秀秋はビビって裏切った臆病者から戦況を見極めて利を取った者って評価になるんですよ? そもそも開戦前から東軍側なんですよ…! ビビって裏切った臆病者から戦況を見極めて利を取った者もどっちも昭和史観なんですよ…!
421 23/11/12(日)21:19:42 No.1123520102
>信玄の勝ちの算段がついてから戦争を求めるっていうのを >関ヶ原のときの神の君は実践してると気づくんですよ…! やり方は秀吉が見せてくれたんですよ…!
422 23/11/12(日)21:19:48 No.1123520158
>考えてみると島流しの宇喜多君は馬鹿にキビシイんですよ…? 南の島ぐらしも考え方次第で捨てたもんじゃないんですよ…! 九度山に閉じ込められるよりマシかもしれないんですよ…!
423 23/11/12(日)21:20:06 No.1123520340
あくらつな 戦国レベリング
424 23/11/12(日)21:20:10 No.1123520376
秀秋があるていどタメてタメて動かないと午前中に終わっちゃうんですよ…!
425 23/11/12(日)21:20:10 No.1123520378
>明智のみっちゃんと違って石田のみっちゃんの女体化ってあんまり見ない気が… マブダチの刑部のほうが薄幸包帯少女としてキャラが立っちゃうんですよ…!
426 23/11/12(日)21:20:23 No.1123520521
何もイベント起きなかった神の君が三成なんですよ…!
427 23/11/12(日)21:20:27 No.1123520560
この主人公なんだか疲れ切ってて虚しそうなんですよ…!
428 23/11/12(日)21:20:33 No.1123520622
囲まれて叩かれそう?敵の軍が動かなきゃいい 確かにそうなんですよ 戦の調略の重要性がわかるんですよ
429 23/11/12(日)21:20:43 No.1123520716
fu2789065.jpg ミツナリクンもあれですけどこのTシャツも資料館で販売してるんですよ…!
430 23/11/12(日)21:21:07 No.1123520914
>fu2789065.jpg あくらつな グッズ
431 23/11/12(日)21:21:11 No.1123520943
両者共に本隊不在の野戦でちゃんとした総大将の存在が明暗を分けるのよかったんですよ…! というかやっぱ今年の小早川がデキる戦国武将すぎるんですよ…!
432 23/11/12(日)21:21:11 No.1123520947
あの秀吉さえも長久手の戦いで池田達が勝手に策を思いついて勝手に動いて全滅してるから家を跨いでの軍勢で戦うのは大変なんですよ…!
433 23/11/12(日)21:21:17 No.1123520996
父祖の地安芸から追われたし 大家臣団の給料で破産しかけたけど 交通の要衝下関があったおかげで 幕末には全国有数の金持ち藩になったからまぁヨシ! …神君はなんで馬関を天領にしなかったんですよ…?
434 23/11/12(日)21:21:24 No.1123521057
>この主人公なんだか疲れ切ってて虚しそうなんですよ…! もう争いの無い世を作るマシンになってそうなんですよ…
435 23/11/12(日)21:21:29 No.1123521104
>fu2789065.jpg >ミツナリクンもあれですけどこのTシャツも資料館で販売してるんですよ…! あくらつなTシャツ
436 23/11/12(日)21:21:31 No.1123521114
小早川は伏見の時点では西軍なんですよ…!突如として松尾山の味方を攻撃して占領したんですよ…!この時は東軍なんですよ…!
437 23/11/12(日)21:21:31 No.1123521116
>何もイベント起きなかった神の君が三成なんですよ…! 若い頃の神の君と少々重なる部分もありました
438 23/11/12(日)21:21:46 No.1123521241
https://www.youtube.com/watch?v=FQdEIaGBhBQ 生首だこれ…!
439 23/11/12(日)21:21:56 No.1123521330
>>この主人公なんだか疲れ切ってて虚しそうなんですよ…! >もう争いの無い世を作るマシンになってそうなんですよ… そんなのできっこないんですよ…!
440 23/11/12(日)21:22:00 No.1123521368
>>ぴゃっ? >>これからは小早川秀秋はビビって裏切った臆病者から戦況を見極めて利を取った者って評価になるんですよ? >そもそも開戦前から東軍側なんですよ…! >ビビって裏切った臆病者から戦況を見極めて利を取った者もどっちも昭和史観なんですよ…! いや普通に戦況を見極めて利を取ったってのが現代の通説だから 裏切ったタイミングが関ヶ原の開戦日じゃなくて岐阜城落城後ってだけ
441 23/11/12(日)21:22:16 No.1123521513
>ミツナリクンもあれですけどこのTシャツも資料館で販売してるんですよ…! いろいろはっちゃけすぎなんです… !
442 23/11/12(日)21:22:21 No.1123521554
>囲まれて叩かれそう?敵の軍が動かなきゃいい 頭を叩いたジャイアンが後ろにいて、隣には槍を投げつけた忠勝がいて、前にはドスで暗殺しにきた直政がいます
443 23/11/12(日)21:22:34 No.1123521662
ベタベタの定説展開に今風の解釈を混ぜて見易い関ヶ原だったんですよ…!
444 23/11/12(日)21:22:35 No.1123521672
薩摩と島津は一体化してなくて討幕も下級武士主体で 島津自体はずっと親徳川なんですよ
445 23/11/12(日)21:22:40 No.1123521716
>この主人公なんだか疲れ切ってて虚しそうなんですよ…! 次の次の戦のあと4か月で死ぬんですよ…!
446 23/11/12(日)21:22:56 No.1123521856
>fu2789065.jpg >ミツナリクンもあれですけどこのTシャツも資料館で販売してるんですよ…! 関ヶ原は 小早川裏切りパスタ 小早川裏切りスナック 小早川裏切りサイダー などが販売されているんですよ・・・!
447 23/11/12(日)21:22:57 No.1123521867
>小早川は伏見の時点では西軍なんですよ…!突如として松尾山の味方を攻撃して占領したんですよ…!この時は東軍なんですよ…! 西軍! 西軍解除! 西軍!
448 23/11/12(日)21:22:57 No.1123521872
背後の吉川が攻めてきたらどうするんですか!って問いに まあ終わりじゃなってサラッと答えるの 絶対攻めてこないってわかってて言ってるのが伝わってカッコいいんですよ…!
449 23/11/12(日)21:23:00 No.1123521899
>>もう争いの無い世を作るマシンになってそうなんですよ… >そんなのできっこないんですよ…! 実は最初から違う星を見ていたんですよ…!
450 23/11/12(日)21:23:05 No.1123521949
>https://www.youtube.com/watch?v=FQdEIaGBhBQ >生首だこれ…! 思ったより遥かに尊厳破壊なんですよ…!
451 23/11/12(日)21:23:17 No.1123522067
>誰なんですかよ…? ジャイアン 声が特徴ありすぎるんですよ…!
452 23/11/12(日)21:23:33 No.1123522226
>小早川は伏見の時点では西軍なんですよ…!突如として松尾山の味方を攻撃して占領したんですよ…!この時は東軍なんですよ…! 松尾山にいたのは大垣城を三成に奪われた人なんですよ…! 家康と内通してた人なんですよ…!
453 23/11/12(日)21:23:45 No.1123522338
>https://www.youtube.com/watch?v=FQdEIaGBhBQ >生首だこれ…! これが現代の晒し首なんですよ…?
454 23/11/12(日)21:23:49 No.1123522372
薩摩が突っ込んできても別に無視して帰り道あけてあげればいいんですよ…! ぴゃ!?直政ちゃんが追いかけていったんですよ!?
455 23/11/12(日)21:23:53 No.1123522429
>>ミツナリクンもあれですけどこのTシャツも資料館で販売してるんですよ…! >いろいろはっちゃけすぎなんです… ! 安珍とかでも思ったけど地元の人達の方がネットのノリよりあくらつなんですよ…!
456 23/11/12(日)21:24:07 No.1123522557
https://may.2chan.net/b/res/1156573838.htm
457 23/11/12(日)21:24:10 No.1123522584
この大河ドラマは上に立つ者として大切なことを色んな登場人物が各自説いていて そこも好印象なんですよ 特に信玄のセリフが重いんですよ!
458 23/11/12(日)21:24:13 No.1123522620
>背後の吉川が攻めてきたらどうするんですか!って問いに >まあ終わりじゃなってサラッと答えるの >絶対攻めてこないってわかってて言ってるのが伝わってカッコいいんですよ…! そもそも吉川の布陣してるところって当時の行軍の移動速度じゃ家康のいるところまで半日くらいかかる距離なのでそりゃそんな早く攻めてくるわけねえだろってわかるんですよ…!
459 23/11/12(日)21:24:20 No.1123522677
お前の器が試されてますよ…て輝元詰めてるときにはもう話が終わってるとかやっぱりお姫様なんですよ…!
460 23/11/12(日)21:24:33 No.1123522792
>>>もう争いの無い世を作るマシンになってそうなんですよ… >>そんなのできっこないんですよ…! >実は最初から違う星を見ていたんですよ…! ぴゃっ!あの言いようはまるで武をもって成すは覇道 特をもって成すはって言ってた頃の神の君そのものなんですよ…!
461 23/11/12(日)21:24:45 No.1123522894
神の君は慈悲深いから治部の息子は除名したんですよ…! 小西君とこは嫌われすぎてだめだったんですよ…!
462 23/11/12(日)21:24:49 No.1123522929
障害物を避けて通るから三成より賢いと言ったやつは人の心がないんですよ…!
463 23/11/12(日)21:24:58 No.1123523013
>薩摩が突っ込んできても別に無視して帰り道あけてあげればいいんですよ…! >ぴゃ!?直政ちゃんが追いかけていったんですよ!? 娘婿のためにも手柄上げたいんですよ…!! ふふっ娘婿もやられたわ
464 23/11/12(日)21:24:58 No.1123523017
うっかり歴史ある戦いで裏切っちゃうと大変なんですよ…!
465 23/11/12(日)21:25:05 No.1123523088
fu2789087.jpg
466 23/11/12(日)21:25:05 No.1123523099
この後仕事失った浪人や戦乱忘れられずにハッスルしたおじいちゃん達が大阪に集まるから予告の関ヶ原が終わっていない発言もあながち間違っていないんですよ…!
467 23/11/12(日)21:25:15 No.1123523184
>頭を叩いたジャイアンが後ろにいて、隣には槍を投げつけた忠勝がいて、前にはドスで暗殺しにきた直政がいます ここに頭を狙撃した正信がいたら完璧なんですよ…!
468 23/11/12(日)21:25:21 No.1123523229
茶々がガン焦りしてて笑うしかないんですよ…!
469 23/11/12(日)21:25:50 No.1123523468
>神の君は慈悲深いから治部の息子は除名したんですよ…! >小西君とこは嫌われすぎてだめだったんですよ…! あくらつな てるもと
470 23/11/12(日)21:26:03 No.1123523603
思えば神の君は3話で 過ごした年月的に故郷みたいな今川家を裏切り 駿府にいる妻子達の命が無いのを覚悟の上で 好きじゃない伯父さんの仲介を得て 太守様を殺した大嫌いな乱暴者のヤンホモ信長に頭を下げて同盟を結ぶことを決心する という尊厳破壊をさせられてるんですよ…! こういうエピソードが三成に必要だったんですよ…!
471 23/11/12(日)21:26:09 No.1123523659
宗茂くんには頑張ってもらいたいんですよ…!
472 23/11/12(日)21:26:15 No.1123523708
>この後仕事失った浪人や戦乱忘れられずにハッスルしたおじいちゃん達が大阪に集まるから予告の関ヶ原が終わっていない発言もあながち間違っていないんですよ…! 真田なんて自分は快勝してたのに総合で負けたっていうストレスがひどいんですよ…!
473 23/11/12(日)21:27:17 No.1123524226
>こういうエピソードが三成に必要だったんですよ…! そんな体験いらないんですよ…!
474 23/11/12(日)21:27:28 No.1123524307
来年こそは西軍が勝ちたいんですよ…!
475 23/11/12(日)21:27:33 No.1123524350
直接言われてないのに殿下と同じ結論に達しちゃう三成が芸術作品として完成したんですよ…!
476 23/11/12(日)21:27:34 No.1123524355
忠勝のストレートなデレに 天国の忠真おじさんもにっこりしてるはずですよ!
477 23/11/12(日)21:27:37 No.1123524381
大垣城の伊藤盛正は西軍に所属していて戦国領地没収されてる歴とした西軍なんですよ…!
478 23/11/12(日)21:27:46 No.1123524464
>思えば神の君は3話で >過ごした年月的に故郷みたいな今川家を裏切り >駿府にいる妻子達の命が無いのを覚悟の上で >好きじゃない伯父さんの仲介を得て >太守様を殺した大嫌いな乱暴者のヤンホモ信長に頭を下げて同盟を結ぶことを決心する >という尊厳破壊をさせられてるんですよ…! >こういうエピソードが三成に必要だったんですよ…! 座りしままにって座らされてる場所が焼けた鉄板の上なんですよ…!
479 23/11/12(日)21:28:01 No.1123524594
>fu2789087.jpg お前関ヶ原にいなかっただろ!
480 23/11/12(日)21:28:01 No.1123524597
>宗茂くんには頑張ってもらいたいんですよ…! 奥さんの親族に頭が上がらず、隣国の上司の言うことに逆らえない どっかで聞いたような話なんですよ…!
481 23/11/12(日)21:28:17 No.1123524727
関ヶ原から十年以上後に大阪の陣ですけど豊臣さん家は神の君が亡くなるまで待てなかったんですよ…?
482 23/11/12(日)21:28:21 No.1123524762
いよいよ最終盤に入るので氏真義兄さんの有難いお言葉を貼るんですよ…! fu2789090.jpg
483 23/11/12(日)21:28:42 No.1123524935
>fu2789087.jpg お館様がこんなこと言うかァ~!
484 23/11/12(日)21:28:54 No.1123525046
関ケ原では家康もオロオロしてるように書かれることもよくあるからこんなにどっしり勝つのも珍しいんですよ…!
485 23/11/12(日)21:29:00 No.1123525081
三成はもういないじゃない
486 23/11/12(日)21:29:01 No.1123525090
前回の伏見城で鈴木重朝っぽい人出してきたりと やっぱ詳しい人が作ってる感じがしてくるんですよ今年の大河!
487 23/11/12(日)21:29:06 No.1123525130
血と泥にまみれで中に石が入った天下餅美味しいんですよ…!
488 23/11/12(日)21:29:19 No.1123525228
>真田なんて自分は快勝してたのに総合で負けたっていうストレスがひどいんですよ…! 神の君だって長久手の戦いでは勝ったんですよ…!
489 23/11/12(日)21:29:28 No.1123525294
桶狭間の年に生まれて士官先が秀吉という順調コースのミツナリ君にそんな逆境はなかったんですよ…!
490 23/11/12(日)21:29:55 No.1123525535
>血と泥にまみれで中に石が入った天下餅美味しいんですよ…! 関ヶ原の戦してるときよりも勝った後のほうが暗い表情になるのはこのドラマならではなんですよ…!
491 23/11/12(日)21:30:03 No.1123525598
積み重ねを大事にしてる成長物語としても楽しいんですよ まあ曇らせも多いんですけど!
492 23/11/12(日)21:30:05 No.1123525608
>関ヶ原から十年以上後に大阪の陣ですけど豊臣さん家は神の君が亡くなるまで待てなかったんですよ…? 秀忠の方が強硬派なんですよ…!
493 23/11/12(日)21:30:07 No.1123525637
>血と泥にまみれで中に石が入った天下餅美味しいんですよ…! もう食べられる候補が自分しかいないんですよ…! できるできないじゃなくやるしかないんですよ…!
494 23/11/12(日)21:30:28 No.1123525787
>大垣城の伊藤盛正は西軍に所属していて戦国領地没収されてる歴とした西軍なんですよ…! 三成に着きたくないと言って大垣城退去して松尾山城修復してたらその時点で排除対象じゃない? しかも松尾山追い出された後は兵士が現地解散しちゃってなんの功績も挙げてないし
495 23/11/12(日)21:30:38 No.1123525875
>三成はもういないじゃない 小西 自害しろ
496 23/11/12(日)21:30:39 No.1123525882
人生とは重い荷物背負って長い道を歩くようなもんなんですよ…
497 23/11/12(日)21:30:59 No.1123526068
>直接言われてないのに殿下と同じ結論に達しちゃう三成が芸術作品として完成したんですよ…! 三成は結局今回の大敗で夢を願う心がが折れちゃったんですよ… そう考えると何度も何度もボコボコにされながらも夢を諦めずに立ち進む我らが神の君は本当にすごいんですよ…!
498 23/11/12(日)21:31:12 No.1123526182
>桶狭間の年に生まれて士官先が秀吉という順調コースのミツナリ君にそんな逆境はなかったんですよ…! ふふっ 猿つよすぎだわ
499 23/11/12(日)21:31:18 No.1123526238
>関ヶ原から十年以上後に大阪の陣ですけど豊臣さん家は神の君が亡くなるまで待てなかったんですよ…? 待ってたら秀忠に将軍職譲られたんですよ… 豊臣が天下を取り戻せるなんて多分茶々と大野兄弟くらいしか思ってなかったんですよ…
500 23/11/12(日)21:31:23 No.1123526275
家康と書状のやり取りをしている西軍多すぎなんですよ…! 許されたり許されなかったりする
501 23/11/12(日)21:31:36 No.1123526372
信康事件を過ぎてからはかっこいい神の君を何度も供給してくるんですよ!
502 23/11/12(日)21:31:42 No.1123526418
>積み重ねを大事にしてる成長物語としても楽しいんですよ >まあ曇らせも多いんですけど! 神の君の人生って良い事より悪い事の方が多いんですよ…
503 23/11/12(日)21:31:42 No.1123526419
戦なんて嫌じゃー!!の性根は最初から変わってないんですよ…! 歳を重ねて立場に合わせた言動が出来るだけなんですよ…!
504 23/11/12(日)21:31:44 No.1123526433
>関ヶ原から十年以上後に大阪の陣ですけど豊臣さん家は神の君が亡くなるまで待てなかったんですよ…? 浪人制御できずに片桐暗殺未遂がきっかけで始まってるんで待てなかったんでは無く待つことも出来なかったんですよ…
505 23/11/12(日)21:32:10 No.1123526666
>そう考えると何度も何度もボコボコにされながらも夢を諦めずに立ち進む我らが神の君は本当にすごいんですよ…! あくらつな 大本営ナレーション
506 23/11/12(日)21:32:20 No.1123526753
今年の片桐殿も幸が薄そうなんですよ…!
507 23/11/12(日)21:32:28 No.1123526825
>やっぱ詳しい人が作ってる感じがしてくるんですよ今年の大河! 細部は最初からわりと評判良かったんですよ…! ただあえてエンタメ寄りにした結果が初期のオープンワールド系マップとかニンジャ軍団なんですよ…!
508 <a href="mailto:板垣李光人">23/11/12(日)21:32:31</a> [板垣李光人] No.1123526860
>>人生とは重い荷物背負って長い道を歩くようなもんなんですよ… >でも甲冑はかなり重みもあるので、撮影で1日中着用していると地面に沈んでいくような感覚になりました(笑)。
509 23/11/12(日)21:32:39 No.1123526924
一週間の始まりにふさわしい夢と希望にあふれた大河ドラマなんですよ…!
510 23/11/12(日)21:32:49 No.1123527006
戦なき世を成すために戦をしてきたんですよ…!
511 23/11/12(日)21:33:06 No.1123527153
>そう考えると何度も何度もボコボコにされながらも夢を諦めずに立ち進む我らが神の君は本当にすごいんですよ…! 実際わりとゲームエンドに近いポイントはいくつもあったんですよ…! セーブ不可なのによくやりましたよ…!
512 23/11/12(日)21:33:11 No.1123527206
>背後の吉川が攻めてきたらどうするんですか!って問いに >まあ終わりじゃなってサラッと答えるの >絶対攻めてこないってわかってて言ってるのが伝わってカッコいいんですよ…! いい意味で信玄っぽくなってるんですよ…!
513 23/11/12(日)21:33:13 No.1123527228
>薩摩と島津は一体化してなくて討幕も下級武士主体で >島津自体はずっと親徳川なんですよ 自分が政治に影響力を行使できれば徳川が続いても倒幕でもどっちでも良かったんですよ…! 倒幕した上に藩主の権利も無くなったんですよ…
514 23/11/12(日)21:33:29 No.1123527363
>ただあえてエンタメ寄りにした結果が初期のオープンワールド系マップとかニンジャ軍団なんですよ…! 風雲安土城
515 23/11/12(日)21:33:32 No.1123527381
>>>人生とは重い荷物背負って長い道を歩くようなもんなんですよ… >>でも甲冑はかなり重みもあるので、撮影で1日中着用していると地面に沈んでいくような感覚になりました(笑)。 板垣くんはあの細腕であの甲冑を纏ったら潰されちゃいそうなんですよ…!
516 23/11/12(日)21:33:39 No.1123527442
>神の君の人生って良い事より悪い事の方が多いんですよ… なんなら本人がそういうニュアンスの言葉言い残してるんですよ…
517 23/11/12(日)21:33:43 No.1123527485
>そう考えると何度も何度もボコボコにされながらも夢を諦めずに立ち進む我らが神の君は本当にすごいんですよ…! ボコボコにされる度に誰かに託されるんですよ…!
518 23/11/12(日)21:33:57 No.1123527617
茶々が悪役みたいなすごいけおり方したんですよ…怖いんですよ…
519 23/11/12(日)21:34:07 No.1123527726
>ただあえてエンタメ寄りにした結果が初期のオープンワールド系マップとかニンジャ軍団なんですよ…! 懐かしいんですよ魔王城清洲…!
520 23/11/12(日)21:34:08 No.1123527740
シレっと阿茶に直政アーマー着せても井伊直政で通りそうなんですよ…!
521 23/11/12(日)21:34:09 No.1123527750
あんだけ集まって半ドンで帰るとか土曜日か?
522 23/11/12(日)21:34:26 No.1123527909
且糸 豊臣の数正になりな
523 23/11/12(日)21:34:33 No.1123527963
>桶狭間の年に生まれて士官先が秀吉という順調コースのミツナリ君にそんな逆境はなかったんですよ…! 神の君は武士の城持ちの息子として生まれましたけど父親の遺産を継げて好スタート出来た信長やアレキサンドロス大王とかと違って碌な引き継ぎボーナスも無い中での天下取りだから凄い気がするんですよ…!
524 23/11/12(日)21:34:49 No.1123528093
>>神の君の人生って良い事より悪い事の方が多いんですよ… >なんなら本人がそういうニュアンスの言葉言い残してるんですよ… やっと片付け終わったと思ったら余生を楽しむ間もなく死んじゃうんですよ…!
525 23/11/12(日)21:34:58 No.1123528176
乱世を半世紀も生き残り戰のたびに勢力を拡大する家康こそ 戦を最も好み待ち望んでる者なんですよ…! 言ってやったんですよ…! …あれコイツ百も承知よって顔しながらそれでも進むとか言ってやがるんですよ…
526 23/11/12(日)21:34:58 No.1123528179
>茶々が悪役みたいなすごいけおり方したんですよ…怖いんですよ… お市様がしないこと全部やるんですよ…!
527 23/11/12(日)21:35:13 No.1123528314
>>神の君の人生って良い事より悪い事の方が多いんですよ… >なんなら本人がそういうニュアンスの言葉言い残してるんですよ… 序盤の三河一向一揆は自業自得な面もあるとはいえ若くしてぶつかるにしては難易度高い問題なんですよ…!
528 23/11/12(日)21:35:26 No.1123528431
人の一生は重い荷物を背負って遠い道をゆくようなものである 急いではならない 不自由を常と思えば不足もない 心に望みが起きれば困窮した時を思い出せ 堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え 勝つことばかり知り負けることを知らなければ害がその身にいたる おのれを責めて人をせめるな 及ばざるは過ぎたるよりまさる
529 23/11/12(日)21:35:35 No.1123528504
うじまくんが「まだまた苦しめ」なんて言うから、ですよ…!
530 23/11/12(日)21:35:44 No.1123528574
>三成に着きたくないと言って大垣城退去して松尾山城修復してたらその時点で排除対象じゃない? >しかも松尾山追い出された後は兵士が現地解散しちゃってなんの功績も挙げてないし 一旦拒否した後に城を結局開け渡した後に東軍の市橋長勝と戦ってから松尾山に入って小早川に追い出されたので西軍なんですよ…!
531 23/11/12(日)21:35:46 No.1123528599
輝糸!! バシィ!!! ぴゃあぁ~~ん♥️
532 23/11/12(日)21:35:54 No.1123528680
ふふっ なにやってんの直政
533 23/11/12(日)21:36:05 No.1123528766
>>そう考えると何度も何度もボコボコにされながらも夢を諦めずに立ち進む我らが神の君は本当にすごいんですよ…! >実際わりとゲームエンドに近いポイントはいくつもあったんですよ…! >セーブ不可なのによくやりましたよ…! 信長が本願寺とこじれるまで一向宗を放棄すると三河でも連鎖爆発するので 事前に不輸不入権侵害して暴発させて潰しておくとかなんか変な攻略本でも読んですんですよ…?
534 23/11/12(日)21:36:07 No.1123528775
>神の君は武士の城持ちの息子として生まれましたけど父親の遺産を継げて好スタート出来た信長やアレキサンドロス大王とかと違って碌な引き継ぎボーナスも無い中での天下取りだから凄い気がするんですよ…! ノブとイスカンダルは一代でつぶれたようなもんだし頑張ったんですよ…!
535 23/11/12(日)21:36:17 No.1123528864
そういやうじまくんって今何してるんですよ…
536 23/11/12(日)21:36:18 No.1123528872
アチャーモロさんもすっげぇプレッシャー…て汗だらだらなんですよ… ラスボスの貫禄なんですよ…!
537 23/11/12(日)21:36:21 No.1123528899
そういえば大河の甲冑って別作品の使いまわしせずに作り直してるのかな
538 23/11/12(日)21:36:21 No.1123528900
>序盤の三河一向一揆は自業自得な面もあるとはいえ若くしてぶつかるにしては難易度高い問題なんですよ…! 和睦した後の対処の仕方は年齢の割に老獪すぎるんですよ…!
539 23/11/12(日)21:36:21 No.1123528901
>…あれコイツ百も承知よって顔しながらそれでも進むとか言ってやがるんですよ… 文字通り人生経験が違うんですよ…! ここでやめるならとっくに諦めてるんですよ…!
540 23/11/12(日)21:36:24 No.1123528918
>ただあえてエンタメ寄りにした結果が初期のオープンワールド系マップとかニンジャ軍団なんですよ…! 初期のファンタジー感から今の泥臭さを見比べると 初期は(関ヶ原から見ると)もう伝説上の頃の話という 演出意図だったのかなと思うんですよ…!
541 23/11/12(日)21:36:24 No.1123528920
>>>神の君の人生って良い事より悪い事の方が多いんですよ… >>なんなら本人がそういうニュアンスの言葉言い残してるんですよ… >序盤の三河一向一揆は自業自得な面もあるとはいえ若くしてぶつかるにしては難易度高い問題なんですよ…! 弾正「みんな殺したらええだぎゃ」
542 23/11/12(日)21:36:30 No.1123528966
>>>人生とは重い荷物背負って長い道を歩くようなもんなんですよ… >>でも甲冑はかなり重みもあるので、撮影で1日中着用していると地面に沈んでいくような感覚になりました(笑)。 去年も甲冑重くね?みたいな話をキャスト陣でしてたみたいだし皆思うことなんだな…
543 23/11/12(日)21:36:32 No.1123528978
衝撃の3話から続いてきたライフハックスレの終わりも近いと思うと寂しくなるんですよ…!
544 23/11/12(日)21:36:54 No.1123529142
>序盤の三河一向一揆は自業自得な面もあるとはいえ若くしてぶつかるにしては難易度高い問題なんですよ…! このドラマのルールに縛られた委員長気質の三成くんを思うと 脱税は悪だろ!?取り立てればいいじゃん!ってやっちゃう感じはあの頃の神の君は三成くんそっくりだったんですよ…!
545 23/11/12(日)21:37:04 No.1123529206
>一旦拒否した後に城を結局開け渡した後に東軍の市橋長勝と戦ってから松尾山に入って小早川に追い出されたので西軍なんですよ…! 一度東軍と戦っただけで西軍なら秀秋はなんなんですか
546 23/11/12(日)21:37:26 No.1123529400
一向一揆処理してなかったら三方原で信玄に内部からやられてた可能性もあったのはぞっとするんですよ…! 信玄は本願寺とつながりもありますし
547 23/11/12(日)21:37:31 No.1123529438
>衝撃の3話から続いてきたライフハックスレの終わりも近いと思うと寂しくなるんですよ…! なそ にん
548 23/11/12(日)21:37:34 No.1123529466
東軍と戦ったら西軍という安易な考え
549 23/11/12(日)21:37:39 No.1123529506
>序盤の三河一向一揆は自業自得な面もあるとはいえ若くしてぶつかるにしては難易度高い問題なんですよ…! その一向一揆の生き残りの空誓上人やジャイアンが長生きして、晩年に尾張藩でご意見番をやったりと人生わからないもんですよ…!
550 23/11/12(日)21:37:40 No.1123529520
あれだけ秀頼を出陣させようとしていた茶々様が大阪の陣では出し渋るようになるんですよ…?
551 23/11/12(日)21:37:41 No.1123529537
>>>>人生とは重い荷物背負って長い道を歩くようなもんなんですよ… >>>でも甲冑はかなり重みもあるので、撮影で1日中着用していると地面に沈んでいくような感覚になりました(笑)。 >去年も甲冑重くね?みたいな話をキャスト陣でしてたみたいだし皆思うことなんだな… 一方弘、は自前の本物の鎧を用意した
552 23/11/12(日)21:37:45 No.1123529561
アチャー様の消耗具合を見ると今の淀殿は晩年の太閤の圧をそのまま受け継いでるんですよ…!
553 23/11/12(日)21:37:54 No.1123529644
>>一旦拒否した後に城を結局開け渡した後に東軍の市橋長勝と戦ってから松尾山に入って小早川に追い出されたので西軍なんですよ…! >一度東軍と戦っただけで西軍なら秀秋はなんなんですか ひであき
554 23/11/12(日)21:38:08 No.1123529740
>初期のファンタジー感から今の泥臭さを見比べると >初期は(関ヶ原から見ると)もう伝説上の頃の話という >演出意図だったのかなと思うんですよ…! ぴゃっ!OPアニメは抽象だらけの初期OPからどんどん具象化されてるんでそう言われるとそんな気がしてくるんですよ…!
555 23/11/12(日)21:38:19 No.1123529824
いくさしか知らない大人たち…
556 23/11/12(日)21:38:23 No.1123529852
この後島津では一向宗はキリスト教と同じレベルで弾圧され続けるんですよ…!
557 23/11/12(日)21:38:25 No.1123529878
>衝撃の3話から続いてきたライフハックスレの終わりも近いと思うと寂しくなるんですよ…! まあ来年も平安時代のライフハックとかやってそうな気もするんですよ
558 23/11/12(日)21:38:41 No.1123530001
>このドラマのルールに縛られた委員長気質の三成くんを思うと >脱税は悪だろ!?取り立てればいいじゃん!ってやっちゃう感じはあの頃の神の君は三成くんそっくりだったんですよ…! 確かに三成くんはスーパー官僚なお方でもありますし やらかしそうな気はしますね…
559 23/11/12(日)21:39:20 No.1123530313
>>序盤の三河一向一揆は自業自得な面もあるとはいえ若くしてぶつかるにしては難易度高い問題なんですよ…! >その一向一揆の生き残りの空誓上人やジャイアンが長生きして、晩年に尾張藩でご意見番をやったりと人生わからないもんですよ…! あの面白いジジイあの人か…
560 23/11/12(日)21:39:21 No.1123530336
三河一向一揆は宗教的な不穏分子の排除の他に敵対してる松平の親類や今川残党までまとめて排除出来た上に神の君に忠誠を誓ってる家臣が自分家での発言力を増したりと結果的に見ると数正以外みんなハッピーに繋がったんですよ…!
561 23/11/12(日)21:39:22 No.1123530346
>>衝撃の3話から続いてきたライフハックスレの終わりも近いと思うと寂しくなるんですよ…! >まあ来年も平安時代のライフハックとかやってそうな気もするんですよ 政敵の家の床下に犬の死体ぶち込むんですよ…!
562 23/11/12(日)21:39:34 No.1123530440
みっちゃんは治外法権とか絶対理解できないタイプなんですよ…!
563 23/11/12(日)21:39:36 No.1123530462
ライフハックするようになった理由おぼえてないんですよ…!
564 23/11/12(日)21:39:39 No.1123530481
>一方弘、は自前の本物の鎧を用意した 一人だけ歩いた時の重量感が違ってたんですよ…!
565 23/11/12(日)21:39:46 No.1123530541
>まあ来年も平安時代のライフハックとかやってそうな気もするんですよ あくらつな強訴
566 23/11/12(日)21:39:53 No.1123530607
>一度東軍と戦っただけで西軍なら秀秋はなんなんですか むしろ東軍と内通してた云々は初めて聞いたんですよ…!知らないものを知れる機会なのです後わずかしか無いですが乗っている本を教えて欲しいんですよ…!
567 23/11/12(日)21:40:02 No.1123530654
>衝撃の3話から続いてきたライフハックスレの終わりも近いと思うと寂しくなるんですよ…! 1話2話で「今年は去年とそこまで地獄じゃ無いな」って思わせておいて3話で視聴者を地獄に叩き落とす構成、嫌いじゃないですよ…!
568 23/11/12(日)21:40:08 No.1123530705
>>>序盤の三河一向一揆は自業自得な面もあるとはいえ若くしてぶつかるにしては難易度高い問題なんですよ…! >>その一向一揆の生き残りの空誓上人やジャイアンが長生きして、晩年に尾張藩でご意見番をやったりと人生わからないもんですよ…! >あの面白いジジイあの人か… あのジジイはホントは神の君より若造なんですよ…!
569 23/11/12(日)21:40:16 No.1123530766
>三河一向一揆は宗教的な不穏分子の排除の他に敵対してる松平の親類や今川残党までまとめて排除出来た上に神の君に忠誠を誓ってる家臣が自分家での発言力を増したりと結果的に見ると数正以外みんなハッピーに繋がったんですよ…! 長期的に見ると大きなプラスになってるのが面白いんですよ…!
570 23/11/12(日)21:40:33 No.1123530922
歴代オープニング見返すと三方ヶ原から天下を諦めるまでの第二が一番暗いんですよ…! fu2789131.jpg
571 23/11/12(日)21:40:51 No.1123531058
>ライフハックするようになった理由おぼえてないんですよ…! 三話の母上と三河節武士どもの渋沢土下座
572 23/11/12(日)21:41:04 No.1123531169
秀秋が松尾山に入った報で西軍諸将がはぁ?やべーだろ!てなるの今風の感じがして良かったんですよ…!
573 23/11/12(日)21:41:10 No.1123531214
3話でこの大河おつらいやつだーウワーッ ってなってからここまで見続けてしまいました
574 23/11/12(日)21:41:26 No.1123531349
>じぶーーー!! >ぎょうぶーーー!! あそこで戦死したと思うだろ?違うんだよ あの後ひっそり人気のない場所まで行ってそこで自害して首を湯浅五助が隠すからな
575 23/11/12(日)21:41:33 No.1123531398
>あの面白いジジイあの人か… 当時の絵面はジジイだけど実際はあの時期の誓空上人は10代後半なんですよ…!
576 23/11/12(日)21:41:36 No.1123531431
茶々のムーヴ似たくない近い人に一番似てしまう悲劇なんやなw
577 23/11/12(日)21:41:50 No.1123531547
>1話2話で「今年は去年とそこまで地獄じゃ無いな」って思わせておいて3話で視聴者を地獄に叩き落とす構成、嫌いじゃないですよ…! あくらつな母上の時の盛り上がりっぷりは凄かったんですよ…! その次の盛り上がりが側室選びなのはどうかと思うんですよ…