虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/12(日)18:44:07 きつね... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/12(日)18:44:07 No.1123439408

きつねはともかくたぬきはペットとして流行るポテンシャルあると思うんだよな

1 23/11/12(日)18:44:42 No.1123439671

匂いがね…

2 23/11/12(日)18:44:51 No.1123439730

無いから誰も飼ってないんだよ

3 23/11/12(日)18:45:05 No.1123439820

品種改良してぽん

4 23/11/12(日)18:45:23 No.1123439932

いぬみたいに頭良くないし懐かないのでは…?

5 23/11/12(日)18:45:25 No.1123439944

たぬきは耳がかわいい

6 23/11/12(日)18:45:47 No.1123440084

実際どの辺がダメなの?

7 23/11/12(日)18:46:15 No.1123440249

ある程度人に慣れると人に化けるようになるから

8 23/11/12(日)18:46:18 No.1123440282

じゃあ賢くて良い匂いのするたぬきなら流行るって言うんですか?

9 23/11/12(日)18:46:18 No.1123440283

>実際どの辺がダメなの? バカなのでしつけが難しい

10 23/11/12(日)18:46:50 No.1123440481

噛む犬みたいなもんよ

11 23/11/12(日)18:47:10 No.1123440611

ペット化できたら多分犬になるよ

12 23/11/12(日)18:47:19 No.1123440652

>実際どの辺がダメなの? すごいどんくさい いかにも車で引いてくださいと言わんばかり

13 23/11/12(日)18:48:50 No.1123441226

うんこのしつけが無理なやつは難しいだろうね

14 23/11/12(日)18:49:16 No.1123441390

たぬきがペットとして普及するならたぬきっぽい見た目の犬が先に流行る

15 23/11/12(日)18:49:37 No.1123441517

人に慣れてしつけが出来れば…

16 23/11/12(日)18:49:37 No.1123441519

>うんこのしつけが無理なやつは難しいだろうね 「」レベルか…

17 23/11/12(日)18:50:11 No.1123441726

とにかく汚す

18 23/11/12(日)18:50:16 No.1123441761

>じゃあ賢くて良い匂いのするたぬきなら流行るって言うんですか? 居たらかなり流行ると思うよ

19 23/11/12(日)18:50:53 No.1123441982

>>じゃあ賢くて良い匂いのするたぬきなら流行るって言うんですか? >居たらかなり流行ると思うよ 犬だろそれもう

20 23/11/12(日)18:51:35 No.1123442266

懐かない

21 23/11/12(日)18:51:50 No.1123442356

>>>じゃあ賢くて良い匂いのするたぬきなら流行るって言うんですか? >>居たらかなり流行ると思うよ >犬だろそれもう つまり顧客が本当に必要だったものってことだよ

22 23/11/12(日)18:52:02 No.1123442422

せめて美少女に化けることができたらなぁ

23 23/11/12(日)18:52:31 No.1123442608

とにかく臭い

24 23/11/12(日)18:52:31 No.1123442615

でもたぬき顔の女の子はかわいいじゃん つまりたぬきはもっとかわいい

25 23/11/12(日)18:52:36 No.1123442648

攻撃性がね…

26 23/11/12(日)18:53:19 No.1123442940

>せめて美少女に化けることができたらなぁ 臭くて噛みつくトイレを覚えない美少女?

27 23/11/12(日)18:53:20 No.1123442944

狐も狸も改良すると犬になる

28 23/11/12(日)18:55:22 No.1123443727

赤ちゃん狸の頃から育てないと全く人に対して心開かない

29 23/11/12(日)18:55:25 No.1123443752

>>せめて美少女に化けることができたらなぁ >臭くて噛みつくトイレを覚えない美少女? 「」の大好物じゃん

30 23/11/12(日)18:55:37 No.1123443816

スレ画みたいなイメージあるけど冬以外はすごい痩せ細いよ 餌たくさんやってるならデブだけど

31 23/11/12(日)18:56:31 No.1123444185

削除依頼によって隔離されました 発達障害del

32 23/11/12(日)18:57:51 No.1123444764

こう見えて飼うとなると結構凶暴らしいし…

33 23/11/12(日)18:59:26 No.1123445460

可愛いからどうにかして家畜として最適化できないものか

34 23/11/12(日)18:59:49 No.1123445648

>可愛いからどうにかして家畜として最適化できないものか 人間になつく個体だけ選別して繁殖繰り返せばいける

35 23/11/12(日)19:00:23 No.1123445880

たぬき…たぬき… fu2788411.mp4 f103878.mp4

36 23/11/12(日)19:00:43 No.1123446012

なんで生き残っているんだ…

37 23/11/12(日)19:01:10 No.1123446184

>>うんこのしつけが無理なやつは難しいだろうね >「」レベルか… もしや「」の一部はたぬきが化けてるのでは?

38 23/11/12(日)19:01:36 No.1123446378

キツネと比べても明らかにどんくさい 車のライトを確認してから飛び出すレベル

39 23/11/12(日)19:01:59 No.1123446557

>もしや「」の一部はたぬきが化けてるのでは? そんなことないたぬ

40 23/11/12(日)19:02:28 No.1123446770

>f103878.mp4 ポン助呼びになるの好き

41 23/11/12(日)19:03:10 No.1123447101

>たぬき…たぬき… >fu2788411.mp4 >f103878.mp4 ベシッってしばいてからの誘導成功が好きすぎる

42 23/11/12(日)19:03:37 No.1123447307

やはりジョセフィーヌが最適解…

43 23/11/12(日)19:04:13 No.1123447563

ペットとしてメジャーな動物以外は飼うのすごく大変そう イヌネコですでに大変なのに

44 23/11/12(日)19:05:19 No.1123448061

もう動物に対してできることはやり尽くしている

45 23/11/12(日)19:06:54 No.1123448774

キツネのペット化の研究をしてたら最終的に犬みたいになったって話を何かで見たな

46 23/11/12(日)19:07:09 No.1123448891

誰も試さなかったのではなく 試したけどダメだったので残ってないというタイプに思えるたぬ

47 23/11/12(日)19:07:30 No.1123449072

たぬきはちゃんと害獣だからな…

48 23/11/12(日)19:07:58 No.1123449297

>ペットとしてメジャーな動物以外は飼うのすごく大変そう >イヌネコですでに大変なのに 飼育もまあ大変だろうけどそれに加えて獣医の対応外の動物だと緊急時の対応もし切れないからなあ

49 23/11/12(日)19:08:09 No.1123449366

そのうち脳に埋め込んでなんでもペットにできるチップとかできるかもしれない

50 23/11/12(日)19:08:25 No.1123449497

イノシシは懐くと漫画で見たけどアレ種としてそういうもんなんかな

51 23/11/12(日)19:09:10 No.1123449849

裏山付きの物件を買えば実質飼ってるようなもんだぞ

52 23/11/12(日)19:09:20 No.1123449927

愛護団体ブチ切れ案件では…?

53 23/11/12(日)19:09:23 No.1123449951

たぬきを人が飼えるレベルにまで改良するより たぬきのような外見の犬を作った方が早い気がする

54 23/11/12(日)19:09:36 No.1123450053

害獣度高いよまんま和製アライグマだし

55 23/11/12(日)19:09:57 No.1123450249

アライグマは壮絶って聞くね

56 23/11/12(日)19:10:25 No.1123450519

fu2788452.jpg 説得力のないサムネ https://youtu.be/uzJ97dRcMfw

57 23/11/12(日)19:11:45 No.1123451143

>アライグマは壮絶って聞くね ラスカルは凶暴になって手がつけられなくなったから森へ帰す話し

58 23/11/12(日)19:11:55 No.1123451229

子供のうちに保護されたタヌキとかは飼い主にはそこそこ懐くけどやっぱり警戒心が強いから見知らぬ人を見ると怯えやすいらしい

59 23/11/12(日)19:12:05 No.1123451296

ハクビシンが古い小屋の屋根糞で落としたのにブチ切れて許可得た上で無事5頭捕まえて必死こいて埋めたら全部翌日に掘り起こすのがこいつら

60 23/11/12(日)19:12:07 No.1123451305

知事の許可いらなかったっけ?有害鳥獣飼うには

61 23/11/12(日)19:12:11 No.1123451344

ウチの飼い犬がたぬきに似てるからそれでいいかなって…

62 23/11/12(日)19:12:25 No.1123451449

犬の見た目をたぬきに近づける方が多分早い

63 23/11/12(日)19:12:57 No.1123451693

さすがにアライグマにはなかなか勝てない 害獣としてのステージが違う

64 23/11/12(日)19:13:16 No.1123451848

>いぬみたいに頭良くないし懐かないのでは…? 懐く人には懐くみたいなんだけど 番として認識するのか懐いた人以外には攻撃的になるとか

65 23/11/12(日)19:13:17 No.1123451861

ポメラニアンの事調べてた時にたぬき型とキツネ型があるって見た覚えある

66 23/11/12(日)19:14:12 No.1123452257

>たぬきがペットとして普及するならたぬきっぽい見た目の犬が先に流行る ポメとか近い

67 23/11/12(日)19:14:57 No.1123452600

画像みたいな時期は結構短い

68 23/11/12(日)19:14:57 No.1123452601

>番として認識するのか懐いた人以外には攻撃的になるとか ずっと吠えてるアホ犬が基本なのか…

69 23/11/12(日)19:15:14 No.1123452754

>たぬき…たぬき… >fu2788411.mp4 >f103878.mp4 タヌポンヌ!?

70 23/11/12(日)19:15:31 No.1123452886

あらいぐまラスカルから始まったアライグマブームとその末路は酷かったって聞くね そもそもアライグマは獰猛でペットに向かない性質だから こんなのラスカルじゃないと野に放つ無責任な者があとを絶たず野生化しちゃって アニメ放送から40年以上経った今でも農作物を食い荒らしたりや家畜を襲ったり被害が出てるとか

71 23/11/12(日)19:15:42 No.1123452980

>ウチの飼い犬がたぬきに似てるからそれでいいかなって… もしかしてお前嵐山って名字じゃない?

72 23/11/12(日)19:16:05 No.1123453156

見た目だけたぬきのいぬを作り出せばいいんだな

73 23/11/12(日)19:16:07 No.1123453176

>知事の許可いらなかったっけ?有害鳥獣飼うには 適切な時期と方法で捕獲した狩猟鳥獣なら別に飼育は自由だよ

74 23/11/12(日)19:16:22 No.1123453287

誰も聞いていないアライグマ情報をありがとう お帰りはあちらです

75 23/11/12(日)19:16:53 No.1123453543

どんくささはペットとしては加点要素なのでは

76 23/11/12(日)19:17:19 No.1123453732

たぬきの話したらアライグマトークになるのはもう避けらんねえからよ…

77 23/11/12(日)19:17:23 No.1123453773

>アライグマブームとその末路は酷かったって聞くね みんな知ってるよ

78 23/11/12(日)19:17:43 No.1123453967

>飼育もまあ大変だろうけどそれに加えて獣医の対応外の動物だと緊急時の対応もし切れないからなあ うちのタヌキの具合が悪いんです!って言われても困るわな

79 23/11/12(日)19:18:02 No.1123454118

アライグマも動物マニアなら子供から慣らせば飼える範囲だし飼いやすいほうだよ 実際アメリカとかペットで飼う人居るから動画とかあるしね 逆に動物マニア以外普通は家畜や愛玩用じゃなきゃ何でも無理なんだよ

80 23/11/12(日)19:18:08 No.1123454168

動物園とかで時たま観察するなら加点だけど飼育するなら減点じゃねえかなどんくさいの

81 23/11/12(日)19:18:08 No.1123454172

>どんくささはペットとしては加点要素なのでは 鈍臭くて懐きにくいからマイナスではある 山でたまに会うくらいがいい

82 23/11/12(日)19:18:11 No.1123454218

ゴミパンダの駆逐 3000円

83 23/11/12(日)19:18:13 No.1123454231

夫婦つがいでずっと一緒に暮らす生態なので ご主人をつれあいだと認識するとべったり懐くらしいよ ただ溜めグソをする性質だけはどうにかしないとな…

↑Top