虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/12(日)15:42:16 Gレコか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/12(日)15:42:16 No.1123371426

Gレコから9年

1 23/11/12(日)15:44:10 No.1123372140

>Gレコから9年 嘘でしょ!

2 23/11/12(日)15:45:27 No.1123372654

わかってしまったなあ!

3 23/11/12(日)15:46:49 No.1123373201

>『ガンダム Gのレコンギスタ』(ガンダム ジーのレコンギスタ、 Gundam Reconguista in G)は、2014年10月より2015年3月までMBSほか『アニメイズム』B1にて放送された日本のテレビアニメ。

4 23/11/12(日)15:47:54 No.1123373617

嘘つけよ9年も経ってたらプレバンで全パックがHG化してるはずだぞ

5 23/11/12(日)15:49:17 No.1123374100

じゃあ10周年でMG化ということで…

6 23/11/12(日)15:50:32 No.1123374560

分かったから!トリッキーは諦めるから! 他のMGを!!

7 23/11/12(日)15:51:32 No.1123374934

バンダイさん!どんなに強力なバックパックでも商品化しなきゃ意味ないですよ!!

8 23/11/12(日)15:52:00 No.1123375094

ラブライブを参考にしたのが劇場版

9 23/11/12(日)15:52:39 No.1123375310

高トルクは売れると思うんだけど一切出ない アサルトより人気だろうに

10 23/11/12(日)15:53:06 No.1123375473

>ラブライブを参考にしたのが劇場版 それはお目目の部分じゃなかったっけ

11 23/11/12(日)15:54:05 No.1123375817

トリッキーとか誰も欲しがらんだろ

12 23/11/12(日)15:56:56 No.1123376759

おっちゃん顔は可愛げがないな

13 23/11/12(日)15:57:33 No.1123376931

外部からMSの操縦奪うとか地味にえげつない事やってるのにトリッキー…

14 23/11/12(日)15:58:22 No.1123377172

現代との間に鉄血とハサウェイと水星が挟まってると考えたらまあ9年くらいは経ってるか…

15 23/11/12(日)15:59:01 No.1123377390

鉄血は同期だから

16 23/11/12(日)16:01:36 No.1123378212

映画公開期間中新規プラモ出なかったの正直ガッカリした

17 23/11/12(日)16:03:44 No.1123378872

TVはちょっとガンダム顔すぎるな…

18 23/11/12(日)16:05:22 No.1123379364

高トルクってなんかデカイ緑色のやつがブルブル震えるやつ?

19 23/11/12(日)16:05:36 No.1123379420

BFから10年は嘘だろ…ってなったけどGレコから10年はまあそんなもんだろってなる

20 23/11/12(日)16:07:04 No.1123379847

>BFから10年は嘘だろ…ってなったけどGレコから10年はまあそんなもんだろってなる BFとか間に死ぬほどシリーズ化してる古のアニメじゃねーか

21 23/11/12(日)16:08:00 No.1123380128

改めて見るとスレ画左は被り物変えたおっちゃんだな…

22 23/11/12(日)16:08:34 No.1123380311

>>BFから10年は嘘だろ…ってなったけどGレコから10年はまあそんなもんだろってなる >BFとか間に死ぬほどシリーズ化してる古のアニメじゃねーか ちょくちょく展開してるから昔の気がしないって話だろ

23 23/11/12(日)16:09:08 No.1123380484

Gレコはトライと同期だっけ

24 23/11/12(日)16:09:24 No.1123380556

沢山展開してるからこそ初代ははるか前だなって感じるもんだと思ったわ

25 23/11/12(日)16:11:25 No.1123381166

>Gレコはトライと同期だっけ TVシリーズ2本同時にやってたって結構凄い年だったな2014年

26 23/11/12(日)16:12:08 No.1123381391

赤いやつはやたらデカくてプラモにするの難しそうだなあと思った

27 23/11/12(日)16:12:30 No.1123381510

映画版はめちゃくちゃわかりやすくなってるって聞いたから見てみたいな

28 23/11/12(日)16:13:26 No.1123381852

Gレコがそんな前ってことは鉄血も10年近いのか…

29 23/11/12(日)16:13:32 No.1123381884

>映画版はめちゃくちゃわかりやすくなってるって聞いたから見てみたいな (TV版に比べると)めちゃくちゃわかりやすいだから期待しすぎるといけない

30 23/11/12(日)16:14:39 No.1123382244

Gセルフの解釈がある程度定まってからの立体物が皆無なんだよな…

31 23/11/12(日)16:15:49 No.1123382600

鉄血は始まったのは2015年だけど終わったのは2017年だから古いとも新しいとも感じられる

32 23/11/12(日)16:16:12 No.1123382735

メカニカルバストGセルフはめっちゃ映えると思う ガチャが回るかどうかは知らない

33 23/11/12(日)16:16:42 No.1123382889

>Gレコがそんな前ってことは鉄血も10年近いのか… 団長が六回忌か七回忌らしいぞ

34 23/11/12(日)16:17:23 No.1123383119

>映画版はめちゃくちゃわかりやすくなってるって聞いたから見てみたいな これテレビ版見てない人は訳分からんだろうなって感じだけど テレビ版見てるならオススメ

35 23/11/12(日)16:18:06 No.1123383374

4部のフォトントルピードからVSマックナイフの流れ凄いよね

36 23/11/12(日)16:19:17 No.1123383761

>映画版はめちゃくちゃわかりやすくなってるって聞いたから見てみたいな 完全初見だと相変わらず意味不明 TV版を観て振り回された後だったらかなりマシに感じるから再履修としてはすこぶるオススメ

37 23/11/12(日)16:20:41 No.1123384251

9年経ったんだしもうどっかで高トルクパックの立体化出たよね?

38 23/11/12(日)16:21:15 No.1123384427

アマプラ入ったついでに一気見したけどジット団の立場はちょっとわかりやすくなってた

39 23/11/12(日)16:29:26 No.1123387034

でもカットされたシーンもあるから結局劇場版おっちゃんとかイデオンみたいに両方見るといいよ

40 23/11/12(日)16:32:31 No.1123387930

コアファイターの変形合体とビームサーベルの格納を再現した立体物出ないかなぁ

41 23/11/12(日)16:34:56 No.1123388699

分かりやすくなったのは心情の事でストーリー特にトワサンガ周りは放置されてる

42 23/11/12(日)16:35:29 No.1123388879

教官との戦いは劇場版の方が絶対分かりやすい けどTV版のわけ分からんうちに殺しちゃうのも好きなんだ俺は

43 23/11/12(日)16:40:16 No.1123390475

ナラティブにMG先を越されるとは…

44 23/11/12(日)16:41:44 No.1123390977

>嘘つけよ9年も経ってたらプレバンで全パックがHG化してるはずだぞ F90の初出からプレバンのAtoZプロジェクトが開始されるまでに何年経ってると思ってんだ

45 23/11/12(日)16:47:00 No.1123392726

>F90の初出からプレバンのAtoZプロジェクトが開始されるまでに何年経ってると思ってんだ そっちはデザイン起こすところからだし…

46 23/11/12(日)16:48:19 No.1123393189

一部二部の雰囲気と地上での立体感ある勢力の動きがとても好きなので 月で自分たちのルーツを知るとか金星まで大冒険が作品のキモだとわかってはいても アメリア周りでの戦いで2クールやる話も見たかった気はする 天才クリムのエピソード付け足したり掘り下げたりして映画一本作れ

47 23/11/12(日)16:48:57 No.1123393423

そのお年で劇場4部作なんて無茶でしょと思ってたらあっという間に作りきられてしまってありがとう!

48 23/11/12(日)16:50:24 No.1123393934

>そのお年で劇場4部作なんて無茶でしょと思ってたらあっという間に作りきられてしまってありがとう! 五部作です… でも本当石井マーク復活してくれてよかった…

49 23/11/12(日)16:55:50 No.1123395884

決定版な立体物は本当に欲しい…MGあたりで瞳も再現されてるやつを

50 23/11/12(日)16:56:30 No.1123396136

書き込みをした人によって削除されました

51 23/11/12(日)16:59:00 No.1123397070

>決定版な立体物は本当に欲しい…MGあたりで瞳も再現されてるやつを MGSDのカメラアイの表現に可能性を感じる

52 23/11/12(日)16:59:46 No.1123397365

>>ラブライブを参考にしたのが劇場版 >それはお目目の部分じゃなかったっけ 「アニメを作るのを舐めてはいけない」ではラブライブ!ですら瞳をしっかり書き込んでるのに僕らは慣れ仕事で瞳の奥のメカを描いていなかったアニメは所詮アニメだからと学習を疎かにしていたという反省であってラブライブが直接的な原因かはわからないみたい

53 23/11/12(日)17:01:29 No.1123398014

>でもカットされたシーンもあるから結局劇場版おっちゃんとかイデオンみたいに両方見るといいよ 爺ちゃんが伝えたいこと多すぎて詰め込みすぎてとっ散らかっちゃったって作品だからな とはいえカシーバミコシ出さないのは駄目だろ!!

54 23/11/12(日)17:02:24 No.1123398380

>「アニメを作るのを舐めてはいけない」ではラブライブ!ですら瞳をしっかり書き込んでるのに僕らは慣れ仕事で瞳の奥のメカを描いていなかったアニメは所詮アニメだからと学習を疎かにしていたという反省であってラブライブが直接的な原因かはわからないみたい ガンダム的にはダブルオーあたりからやってるしな…

55 23/11/12(日)17:03:15 No.1123398745

瞳の奥を書き込んでない話はガンダムエースのほか作家にも一緒に釘刺してるのがハゲらしい

56 23/11/12(日)17:03:46 No.1123398960

昔からやってるようなそこらへんのカメラアイとしての瞳の表現とは違う方向性だとは思う

57 23/11/12(日)17:05:51 No.1123399851

あくまで瞳っぽいモールドから本物の瞳の構造にするのはやっぱお禿だわ

58 23/11/12(日)17:05:52 No.1123399861

いいよねマックナイフの目の動きでダメージと混乱が伝わってくるの

59 23/11/12(日)17:06:12 No.1123399992

あれこれ勢力が出て来て分かり難いって思うかも知れないけど各勢力タカ派が戦争やろうとしてるのを海賊船に集ったハト派が止めるために動いてるって考えると001期ぐらいのことやってるって分かりやすくなるぞ

60 23/11/12(日)17:08:40 No.1123401048

>昔からやってるようなそこらへんのカメラアイとしての瞳の表現とは違う方向性だとは思う アップ時の演出とは別の話だろうしね

61 23/11/12(日)17:08:46 No.1123401092

アメリアと海賊船を行き来する天才とかの存在がわかりづらくしてるのはある

↑Top