23/11/12(日)15:12:12 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/12(日)15:12:12 No.1123360940
主人公の持ち上げ展開ってどれぐらいが好き?
1 23/11/12(日)15:16:58 No.1123362575
抜刀斎くらい
2 23/11/12(日)15:17:29 No.1123362737
ナルトがペイン倒したあとのやつ好き
3 23/11/12(日)15:18:19 No.1123363018
主人公のことを見下してたやつに「お前もやるじゃねえか」って認められるぐらいが好き
4 23/11/12(日)15:20:03 No.1123363600
全盛期のお前はこんなもんじゃなかったのになんで落ちぶれてしまったんだ って間接的に持ち上げるやつ好き
5 23/11/12(日)15:21:36 No.1123364225
夢島編のノゴローくらい
6 23/11/12(日)15:22:48 No.1123364657
作中キャラに自分を重ねないタイプとしてはわりとどうでもいい
7 23/11/12(日)15:34:48 No.1123368743
ちょっと褒められるとなろうガー言い出す昨今の読者がおかしい
8 23/11/12(日)15:39:48 No.1123370426
折れかけた時にぶっきらぼうなライバルに「お前はこんなもんじゃねえだろ!」って声を張り上げて叱咤されるの好き
9 23/11/12(日)15:43:15 No.1123371812
理由に対して持ち上げ方が異常だとバス女みたいな不名誉な呼び方されるよね
10 23/11/12(日)15:44:25 No.1123372208
納得できる描写ある功績に相応なら良い
11 23/11/12(日)15:45:42 No.1123372739
主人公より立場が上の人間が褒める分にはどれだけやっても何とも思わん 後輩キャラに褒めさせるのはキツい もっと言うとモブならともかくネームドの後輩キャラに褒めさせるのがキツい
12 23/11/12(日)15:46:18 No.1123372971
お兄様は別に持ち上げでもないだろ
13 23/11/12(日)15:47:27 No.1123373459
努力や貢献に応じた持ち上げがいい 現実と同じ
14 23/11/12(日)15:48:25 No.1123373810
物語の主人公なんて実績羅列すると普通に偉人だわ主人公ってなる例多いしな
15 23/11/12(日)15:50:14 No.1123374446
実績と割くページ・コマの大きさが釣り合ってればいい
16 23/11/12(日)15:52:00 No.1123375096
ベルセルクのガッツくらい
17 23/11/12(日)15:55:39 No.1123376341
エースコンバット04くらい
18 23/11/12(日)15:57:06 No.1123376807
二つ名がつくくらい
19 23/11/12(日)15:58:22 No.1123377175
展開としては困難に立ち向うほうが面白い気がするけどそれぞれの何に重視するかって関しなのかな
20 23/11/12(日)15:58:46 No.1123377307
持ち上げることが先の展開に繋がってて欲しい
21 23/11/12(日)16:01:25 No.1123378165
お兄様はもう芸風だから…
22 23/11/12(日)16:02:15 No.1123378421
主人公のちょっとした悪口で周りの奴が切れて周囲を脅したりするの嫌い
23 23/11/12(日)16:03:01 No.1123378665
主人公=ヒーローは正体不明系は減ったな…
24 23/11/12(日)16:04:54 No.1123379223
仲間達が主人公のやったことについて会話して主人公を褒める会みたいになってるのは嫌い
25 23/11/12(日)16:07:39 No.1123380033
アプリゲーで作中描写じゃ明らかに大したことしてない主人公をこぞって持ち上げまくってるのは苦手
26 23/11/12(日)16:09:09 No.1123380488
>理由に対して持ち上げ方が異常だとバス女みたいな不名誉な呼び方されるよね あれは雑用やらされてるお兄様見て不機嫌になった妹の機嫌直させる為にとりあえず褒めただけだったのに…
27 23/11/12(日)16:09:27 No.1123380580
あいつ凄いなぁ程度は良いけど後半になってくると半ば宗教化しだすのがあるのが怖い…
28 23/11/12(日)16:09:55 No.1123380720
>理由に対して持ち上げ方が異常だとバス女みたいな不名誉な呼び方されるよね あれはわざと過剰に持ち上げて見せることで妹の怒りを誤魔化すってシーンだからバス女呼ばわりは可愛そうだなって思ってた
29 23/11/12(日)16:10:54 No.1123381006
海賊王になります…絶対に…
30 23/11/12(日)16:11:04 No.1123381046
あまりにも持ち上げが過剰だと気になるけどそれ以外なら平気
31 23/11/12(日)16:11:04 No.1123381052
主人公を好きになれないときつい
32 23/11/12(日)16:12:09 No.1123381393
>主人公を好きになれないときつい 持ち上げ云々関係なく主人公好きになれない作品なんて見ないほうがいいよ…
33 23/11/12(日)16:16:12 No.1123382733
描いてて恥ずかしくならんのかね
34 23/11/12(日)16:16:57 No.1123382969
異性に人として好感持たれてるぐらいがいい モテ過ぎてると相手役の存在感が薄くなる
35 23/11/12(日)16:17:26 No.1123383137
なかなかできることじゃないよ
36 23/11/12(日)16:17:33 No.1123383175
突き抜けちゃえば逆に面白い方なのでそんなに気にしない
37 23/11/12(日)16:19:06 No.1123383699
>エースコンバット04くらい メビウスワンが来てると言っとけ!嘘でもいい!!
38 23/11/12(日)16:19:25 No.1123383805
直接持ち上げるよりふとした仲間や敵の言動でアイツ実はめちゃくちゃ評価高いじゃん…って判るくらいの方がグッとくる
39 23/11/12(日)16:20:02 No.1123384026
書き込みをした人によって削除されました
40 23/11/12(日)16:20:07 No.1123384056
厄介な敵のファンいいよね…
41 23/11/12(日)16:20:49 No.1123384290
>>主人公を好きになれないときつい >持ち上げ云々関係なく主人公好きになれない作品なんて見ないほうがいいよ… でも脇役にめっちゃ好みのキャラとか出る事あるじゃん…
42 23/11/12(日)16:20:52 No.1123384310
ACくらい
43 23/11/12(日)16:20:56 No.1123384329
ルカワが花道のことは本気出さないと負けるくらいの実力はあると思ってるとこ
44 23/11/12(日)16:23:08 No.1123385040
味方に持ち上げられるより敵に恐れられる方が気持ちいい
45 23/11/12(日)16:23:43 No.1123385223
>ナルトがペイン倒したあとのやつ好き むしろアレこそ凄くムシの良い掌返し過ぎて好きじゃない… 持ち上げ云々というか里の住民の神経が嫌だよイルカ先生が褒めるだけで良かった
46 23/11/12(日)16:24:32 No.1123385459
>>ナルトがペイン倒したあとのやつ好き >むしろアレこそ凄くムシの良い掌返し過ぎて好きじゃない… >持ち上げ云々というか里の住民の神経が嫌だよイルカ先生が褒めるだけで良かった 手のひら返しが嫌って言うけど手のひら返せない奴のほうが糞じゃない?
47 23/11/12(日)16:24:41 No.1123385507
スレ画はスピンオフ外伝のなんだけど絶対この持ち上げは悪ノリでやってるだろ!
48 23/11/12(日)16:24:56 No.1123385589
ヨイショはされたい気持ちと過度にされるとうわ…ってなる気持ちがあってこれが接待の基本なんだろうな…ってのが分かる
49 23/11/12(日)16:25:05 No.1123385636
>>ナルトがペイン倒したあとのやつ好き >むしろアレこそ凄くムシの良い掌返し過ぎて好きじゃない… >持ち上げ云々というか里の住民の神経が嫌だよイルカ先生が褒めるだけで良かった エビスの回想でわかるけどアイツらは中忍試験あたりから既にナルトのこと認めてたじゃん
50 23/11/12(日)16:25:42 No.1123385851
南の勇者くらいでいい
51 23/11/12(日)16:26:35 No.1123386153
流星のロックマンのスバルと委員長みたいな感じが良い 伝わるかなこの例え
52 23/11/12(日)16:26:49 No.1123386222
The Only Thing They Fear Is You
53 23/11/12(日)16:27:06 No.1123386339
>エビスの回想でわかるけどアイツらは中忍試験あたりから既にナルトのこと認めてたじゃん ネームドはともかくモブキャラは微妙なラインじゃねぇかな…
54 23/11/12(日)16:27:57 No.1123386571
主人公持ち上げ下手だとヘイトコントロール出来ないんだなこの作者…ってなる
55 23/11/12(日)16:28:06 No.1123386612
ちゃんと理由のある褒めなら別にどれくらい褒められてもいいぞ
56 23/11/12(日)16:28:24 No.1123386720
>>エビスの回想でわかるけどアイツらは中忍試験あたりから既にナルトのこと認めてたじゃん >ネームドはともかくモブキャラは微妙なラインじゃねぇかな… うっとうしい奴らだったもんなあ…
57 23/11/12(日)16:28:43 No.1123386832
作品そのものをそういう芸風として完成させたのが陰の実力者
58 23/11/12(日)16:30:11 No.1123387267
fu2787933.jpg
59 23/11/12(日)16:30:13 No.1123387274
ワートリの修持ち上げはそんなに無理やり言葉で持ち上げるぐらいなら最初からもうちょっと強いキャラにしてやればよかっただろと結構思う
60 23/11/12(日)16:30:55 No.1123387480
>ちゃんと理由のある褒めなら別にどれくらい褒められてもいいぞ 個人的にこれは考えつかなかったわってレベルの戦い制した後だとどんだけ褒められても鼻につかない
61 23/11/12(日)16:31:31 No.1123387655
>ワートリの修持ち上げはそんなに無理やり言葉で持ち上げるぐらいなら最初からもうちょっと強いキャラにしてやればよかっただろと結構思う それは…そうなんですが…
62 23/11/12(日)16:31:50 No.1123387736
ナルトのやつは手のひら返しだって本人も重々わかってた上でそれも含めて呑み込むんだから もう読んでる方も当のお前がそう思うなら…ってなるしかない
63 23/11/12(日)16:31:58 No.1123387777
>手のひら返しが嫌って言うけど手のひら返せない奴のほうが糞じゃない? 評価は覆さざるを得ないけどウオオオナルトォォォォとかやって胴上げする資格はねーだろ…ってなった それこそ自分達の節穴具合を悔いて中々まともに向き合えないくらいの反応はあって然るべき下りだったと思う
64 23/11/12(日)16:32:29 No.1123387918
持ち上げるために周りを下げるの嫌い
65 23/11/12(日)16:32:50 No.1123388030
表面上は平然としてるじゃねえかって褒められるけど 主人公本人は汗かいて冷や冷やしてるぐらいの安牌
66 23/11/12(日)16:33:27 No.1123388219
恐れのあまり謀殺されかけるくらいがちょうどいい
67 23/11/12(日)16:33:45 No.1123388326
>持ち上げるために周りを下げるの嫌い これが一番嫌だな 主人公上げは好きなだけやればいいけどそのために周りのキャラがアホになったり憎まれ役になるのは萎える
68 23/11/12(日)16:34:03 No.1123388418
こいつらいつまで見下してんだよ圧倒的な結果もう出してんじゃん…みたいなのよりは持ち上げたほうがいい
69 23/11/12(日)16:34:59 No.1123388722
>>持ち上げるために周りを下げるの嫌い >これが一番嫌だな >主人公上げは好きなだけやればいいけどそのために周りのキャラがアホになったり憎まれ役になるのは萎える なろうの話?
70 23/11/12(日)16:35:58 No.1123389020
ソシャゲの二次創作みたいな持ち上げされるとうわー…ってなる
71 23/11/12(日)16:36:25 No.1123389183
持ち上げの程度より対立意見の有無が大事だと思う ルフィに助けられたキャラがルフィを持ち上げるのは良いけどその一方で海軍や政府側のキャラにはお前ら犯罪者の海賊だろうが!って言わせるみたいなそういうのが無いとアンバランスさに違和感抱いたりする
72 23/11/12(日)16:36:38 No.1123389263
>なろうの話? 病人はおとなしくベッドで寝てろ
73 23/11/12(日)16:36:40 No.1123389267
>評価は覆さざるを得ないけどウオオオナルトォォォォとかやって胴上げする資格はねーだろ…ってなった なんで? 上げた成果に応じて評価が変わるのがそんなに駄目なの?
74 23/11/12(日)16:37:12 No.1123389441
>ソシャゲの二次創作みたいな持ち上げされるとうわー…ってなる 女の陰に隠れて指示してるだけの主人公を持ち上げてるのクソほど見るけどまともな理由で持ち上げてるの見たことない
75 23/11/12(日)16:38:04 No.1123389725
>それこそ自分達の節穴具合を悔いて中々まともに向き合えないくらいの反応はあって然るべき下りだったと思う 節穴具合て… はじめから評価してなきゃダメみたいな発想は怖いよ クロコダインがチウに言ったみたいに名声は後からついて来るもんなんだよ
76 23/11/12(日)16:38:27 No.1123389853
敵役やモブの主人公を軽視した発言に取り巻きの女達がブチギレてそれを主人公がまあまあって宥めるみたいなのはキッツ…ってなる
77 23/11/12(日)16:38:47 No.1123389970
>あれはわざと過剰に持ち上げて見せることで妹の怒りを誤魔化すってシーンだからバス女呼ばわりは可愛そうだなって思ってた どうでもいいけどバス女の件ってそのちょっと上のレスで言われてる >主人公のちょっとした悪口で周りの奴が切れて周囲を脅したりするの嫌い の典型例でちょっとフフってなった
78 23/11/12(日)16:40:11 No.1123390442
味方全員洗脳されて敵の手先になったけど全員なぎ倒して解決したソシャゲ主人公とかいるしピンキリよ
79 23/11/12(日)16:40:20 No.1123390499
クラにかの主人公持ち上げ展開はキツい