ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/12(日)14:48:11 No.1123353413
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/12(日)14:49:40 No.1123353874
これで解けるからすごい
2 23/11/12(日)14:50:34 No.1123354156
未成年飲酒…!
3 23/11/12(日)14:52:25 No.1123354688
児童虐待…!
4 23/11/12(日)14:53:53 No.1123355154
いやすげえ役に立つ情報だろ!? 法令違反は考えないものとする
5 23/11/12(日)14:54:45 No.1123355416
15から酒が飲める国の話かも…
6 23/11/12(日)14:54:52 No.1123355445
1しかないだろ
7 23/11/12(日)14:55:55 No.1123355764
30 1 1 くらいしかないのでは
8 23/11/12(日)14:57:00 No.1123356078
ちょっと見栄張って梅酒のロックにハマってるって言う15歳は居そう
9 23/11/12(日)14:57:59 No.1123356357
法令違反考えないのなら答えは一意に定まるんだよなぁ
10 23/11/12(日)14:58:09 No.1123356407
>30 1 1 >くらいしかないのでは 3 5 2
11 23/11/12(日)14:58:54 No.1123356651
>3 5 2 3歳で梅酒をロックはちょっとロック過ぎる…
12 23/11/12(日)14:59:34 No.1123356884
>3 5 2 梅酒のわかる未就学児か
13 23/11/12(日)15:00:26 No.1123357201
20 1.5 1
14 23/11/12(日)15:01:08 No.1123357416
ヒントって言いつつヒントないと解けないじゃん!
15 23/11/12(日)15:02:06 No.1123357698
>ヒントって言いつつヒントないと解けないじゃん! ククク…確かに少し難しいですね
16 23/11/12(日)15:03:26 No.1123358141
>3 5 2 こいつがただのメチャクチャバカなのか何かにかけたネタなのか分からない
17 23/11/12(日)15:03:40 No.1123358220
書き込みをした人によって削除されました
18 23/11/12(日)15:03:44 No.1123358231
>ヒントって言いつつヒントないと解けないじゃん! こんなのわかるわけないじゃん!ってセリフその時点だと実は正解言ってたんだなこれ
19 23/11/12(日)15:04:24 No.1123358448
>0歳の可能性もある >20 0 30 ???掛け算知ってる?
20 23/11/12(日)15:05:15 No.1123358742
20歳 半年 3歳!
21 23/11/12(日)15:05:25 No.1123358785
「」ってもしかして小学校低学年レベルの算数知識を前提としたネタが通じないのか…?
22 23/11/12(日)15:05:30 No.1123358803
高校生でも梅酒くらい飲むだろうし…
23 23/11/12(日)15:06:23 No.1123359086
>こいつがただのメチャクチャバカなのか何かにかけたネタなのか分からない 2~5歳で飲む奴がいないとも限らないだろう
24 23/11/12(日)15:06:48 No.1123359209
>>0歳の可能性もある >>20 0 30 >???掛け算知ってる? 知ってはいたけど忘れてたっぽいな
25 23/11/12(日)15:06:49 No.1123359210
合法的に呑んでるかどうかが問題だ
26 23/11/12(日)15:06:58 No.1123359266
>2~5歳で飲む奴がいないとも限らないだろう 飲むだけじゃなく梅酒ロックにハマる2~5歳ってなんだよ…
27 23/11/12(日)15:06:59 No.1123359268
早稲田の悪問みたいなクイズですね
28 23/11/12(日)15:07:02 No.1123359286
足したら何歳かと並びに規則性あるかだけ教えて貰えれば…
29 23/11/12(日)15:07:03 No.1123359296
梅酒大好きは大学生くらいか
30 23/11/12(日)15:07:41 No.1123359488
ヒントその2 BさんとCさんは同い年です
31 23/11/12(日)15:08:22 No.1123359719
国によっては20未満でも飲めるから…
32 23/11/12(日)15:09:50 No.1123360172
>???掛け算知ってる? 書き込んだ数秒後に気づいてめっちゃはずかしくなって久々にレス消したよ… 忘れてくれ…
33 23/11/12(日)15:10:11 No.1123360280
屁理屈系「」の回答はまずクイズとして成立しないものを出すなって言われてしばき倒されるかな…
34 23/11/12(日)15:10:35 No.1123360415
>足したら何歳かと並びに規則性あるかだけ教えて貰えれば… ククク…そこまで言うともうほぼ答えでしょう…
35 23/11/12(日)15:10:52 No.1123360506
20歳 1歳6ヶ月 1歳
36 23/11/12(日)15:12:09 No.1123360922
順番もあるし…
37 23/11/12(日)15:12:25 No.1123361012
掛け算が可換である問題も解消する大ヒント
38 23/11/12(日)15:12:54 No.1123361153
歳は整数とするって書いといてくれないと無限に答えが出ちゃうよ!
39 23/11/12(日)15:13:10 No.1123361235
>20歳 1歳6ヶ月 1歳 1歳6ヶ月は1歳ですね
40 23/11/12(日)15:13:41 No.1123361409
>歳は整数とするって書いといてくれないと無限に答えが出ちゃうよ! 年は整数だろ
41 23/11/12(日)15:14:42 No.1123361769
何ヶ月を加算しだすと誕生日から一日加算されるたびに+0.0027し出さなきゃいけなくなるよ?
42 23/11/12(日)15:15:08 No.1123361919
〇歳△ヶ月とかいいだすのはひねくれものの証拠
43 23/11/12(日)15:15:13 No.1123361953
1stだ
44 23/11/12(日)15:15:31 No.1123362067
ヒントとして梅酒ロックの話が出てるってことは30 1 1 しかないわけか
45 23/11/12(日)15:15:48 No.1123362170
年齢は数え年とする
46 23/11/12(日)15:16:51 No.1123362538
>何ヶ月を加算しだすと誕生日から一日加算されるたびに+0.0027し出さなきゃいけなくなるよ? ククク…AさんとCさんはちょうど誕生日でした
47 23/11/12(日)15:17:03 No.1123362598
してこの画像の答えは? 普通に30 1 1 でいいの?
48 23/11/12(日)15:17:27 No.1123362728
>2~5歳で飲む奴がいないとも限らないだろう それだとヒントがヒントにならねえから
49 23/11/12(日)15:17:43 No.1123362800
そもそもまず法律上の年齢の定義が整数になってる
50 23/11/12(日)15:18:14 No.1123362984
生後数ヶ月は0.5とかにしていいすか?
51 23/11/12(日)15:18:21 No.1123363031
15歳 √2歳 √2歳
52 23/11/12(日)15:18:25 No.1123363062
30000 0.1 0.1
53 23/11/12(日)15:18:26 No.1123363065
15なら飲んでるクソガキもいそうではある
54 23/11/12(日)15:18:44 No.1123363157
>15歳 √2歳 √2歳 未成年飲酒…!
55 23/11/12(日)15:18:49 No.1123363191
>そもそもまず法律上の年齢の定義が整数になってる 言われてみれば年齢欄に30.2とか書かねえもんな
56 23/11/12(日)15:19:36 No.1123363453
何ヶ月かなんて生後くらいしか言わないからな
57 23/11/12(日)15:20:02 No.1123363591
ヒントも合わせなきゃ解けないし 整数指定 日本の法律遵守も守るものとしないと親切じゃないな
58 23/11/12(日)15:21:01 No.1123363959
俺は数え齢を使わせてもらう!
59 23/11/12(日)15:21:29 No.1123364180
へそ曲がりでもない限り問題とヒントから30.1.1しか答え出さねーよ
60 23/11/12(日)15:22:06 No.1123364423
>へそ曲がりでもない限り問題とヒントから30.1.1しか答え出さねーよ たまにそういうクソみたいな引っ掛け問題出してくる奴もいるし…
61 23/11/12(日)15:22:59 No.1123364712
Cさんは既に死んでいたので0ではなくnull
62 23/11/12(日)15:23:38 No.1123364990
>へそ曲がりでもない限り問題とヒントから30.1.1しか答え出さねーよ 「」はへそ曲がりすぎて腸捻転起こして死の淵に立ってるから
63 23/11/12(日)15:23:38 No.1123364992
>俺は数え齢を使わせてもらう! …変わらねえんじゃねえか?
64 23/11/12(日)15:23:50 No.1123365059
年齢マイナスの人間がいるかも
65 23/11/12(日)15:24:06 No.1123365147
>「」はへそ曲がりすぎて腸捻転起こして死の淵に立ってるから そのレスがもう曲がってるもんな よくわかるよ
66 23/11/12(日)15:24:53 No.1123365435
普通に解答してそれ以外の答えだと言われたら設問が不親切だとごねにごねまくるしかない
67 23/11/12(日)15:24:55 No.1123365446
>>「」はへそ曲がりすぎて腸捻転起こして死の淵に立ってるから >そのレスがもう曲がってるもんな >よくわかるよ わかってくれたか!
68 23/11/12(日)15:25:09 No.1123365512
俺は行年を使う
69 23/11/12(日)15:26:25 No.1123365929
ああよくわかったよ… お前が曲がってる奴だってなぁぁぁぁ!!!!!
70 23/11/12(日)15:26:42 No.1123366033
>-30歳 i歳 i歳
71 23/11/12(日)15:26:59 No.1123366141
画像の女の子こんな可愛いのに信じられないくらいのゴリラだよ
72 23/11/12(日)15:27:05 No.1123366171
>年齢マイナスの人間がいるかも 掛け算だから-1がもう一人いるだけだな…
73 23/11/12(日)15:27:15 No.1123366218
これの本当の解法見たら目から鱗が落ちた
74 23/11/12(日)15:27:19 No.1123366242
いくらなんでも15 2 1しかないだろ梅酒があると
75 23/11/12(日)15:27:26 No.1123366293
解答する義務はないので出題者をぶん殴る
76 23/11/12(日)15:27:26 No.1123366295
5 3 2 はないにしても 15 2 1 くらいはあり得るよな
77 23/11/12(日)15:27:35 No.1123366346
>>-30歳 i歳 i歳 飲めないだろ-30歳
78 23/11/12(日)15:28:49 No.1123366725
>いくらなんでも15 2 1しかないだろ梅酒があると 15歳がロックで飲むのにハマるな
79 23/11/12(日)15:28:53 No.1123366755
>いくらなんでも15 2 1しかないだろ梅酒があると 15で梅酒ロックで飲んじゃダメだよ!
80 23/11/12(日)15:29:22 No.1123366940
梅酒って子供が飲んだら駄目だったのか 小さい頃梅酒は女子供の飲み物だからって言われて普通に飲んでたんだけど…
81 23/11/12(日)15:29:29 No.1123366999
ちなみにAさんは20歳です
82 23/11/12(日)15:29:39 No.1123367059
ベンジャミンバトン人間がいる
83 23/11/12(日)15:29:42 No.1123367076
ヒントとして出された条件が無かったら積が30になる式を適当に当てはめて終わるだけなのでこれは問題の出し方がポンコツすぎる
84 23/11/12(日)15:29:52 No.1123367127
15 2 1はBが2なのか1なのか導き出せない
85 23/11/12(日)15:29:54 No.1123367144
>ちなみにAさんは20歳です もう絶対わからんくなる
86 23/11/12(日)15:30:08 No.1123367215
成人年齢引き下げにちなんだ引っ掛けと警戒したが30しかなさそうか
87 23/11/12(日)15:31:04 No.1123367475
>ヒントとして出された条件が無かったら積が30になる式を適当に当てはめて終わるだけなのでこれは問題の出し方がポンコツすぎる ヒントじゃなくて問題文に入れてなきゃいけない条件だよね梅酒云々
88 23/11/12(日)15:31:26 No.1123367607
>成人年齢引き下げにちなんだ引っ掛けと警戒したが30しかなさそうか 飲酒可能年齢は引き下がってないからな
89 23/11/12(日)15:31:37 No.1123367665
ユークリッド幾何学に囚われてる奴は視野が狭い
90 23/11/12(日)15:31:46 No.1123367714
6歳は梅酒無理なのかな?
91 23/11/12(日)15:32:32 No.1123367952
法制度じゃなくて嗜好の話だと極論1歳からでもハマれなくはないからな
92 23/11/12(日)15:32:33 No.1123367962
15で梅酒は東方基準だと普通だろ
93 23/11/12(日)15:33:03 No.1123368130
20 1.5 1
94 23/11/12(日)15:33:15 No.1123368204
>法制度じゃなくて嗜好の話だと極論1歳からでもハマれなくはないからな 1歳はそもそも梅酒のロックを自分で用意できんからありえんだろ
95 23/11/12(日)15:33:16 No.1123368212
>15で梅酒は東方基準だと普通だろ 15年前みたいなレスやめろ
96 23/11/12(日)15:33:21 No.1123368249
乳幼児にアルコール飲ませるのは虐待だよぉ!
97 23/11/12(日)15:33:22 No.1123368252
最初に聞くべきはこれは算数の問題なのかなぞなぞなのかだな
98 23/11/12(日)15:33:53 No.1123368411
ロック…54か
99 23/11/12(日)15:33:54 No.1123368415
梅酒が飲めるということは大人なので
100 23/11/12(日)15:33:59 No.1123368451
なんて優しい出題者なんだ…
101 23/11/12(日)15:34:18 No.1123368582
>>15で梅酒は東方基準だと普通だろ >15年前みたいなレスやめろ 15歳が梅酒を当たり前の様に飲んでる世界観って意外と他にないぞ
102 23/11/12(日)15:34:40 No.1123368693
これが十進法とは一言も言っていない
103 23/11/12(日)15:34:51 No.1123368755
確かに小数点まで数えることないな年齢って 何でだろ
104 23/11/12(日)15:35:01 No.1123368812
こんなくだらない問題にどうにかして揚げ足取りしようとしてるに笑う
105 23/11/12(日)15:35:06 No.1123368839
この漫画が遵法精神に則ってるわけないし…
106 23/11/12(日)15:35:20 No.1123368918
>確かに小数点まで数えることないな年齢って >何でだろ 10進法と12進法で相性が悪い
107 23/11/12(日)15:35:57 No.1123369106
>>法制度じゃなくて嗜好の話だと極論1歳からでもハマれなくはないからな >1歳はそもそも梅酒のロックを自分で用意できんからありえんだろ 梅酒のロックを与えた時だけ好んで飲んでそれ以外を摂取したがらなくなればハマってると言っていい すぐ死にそうだな…
108 23/11/12(日)15:36:41 No.1123369324
親戚の家にロシア人の女子高生がホームステイに来た時に 梅酒を滅茶苦茶気に入ったとは聞いた
109 23/11/12(日)15:39:23 No.1123370261
デスゲーム的なやつなら回答に罠を仕掛けてくる可能性は否定できない
110 23/11/12(日)15:39:48 No.1123370427
>この漫画が遵法精神に則ってるわけないし… そうなるとこのヒント自体が無意味になるだけ
111 23/11/12(日)15:41:07 No.1123370989
スレ画の女子高生がゴリラだし梅酒飲む5歳もいるかもしれん…
112 23/11/12(日)15:41:23 No.1123371095
まあ間違えれば間違えるほどマキさんの写真出てくるから正解しないほうがむしろ嬉しい
113 23/11/12(日)15:42:03 No.1123371336
>これが十進法とは一言も言っていない 16進だったら登場人物が10さん11さん12さんみたいになるから紛らわしいな…
114 23/11/12(日)15:43:36 No.1123371955
15のときに飲酒するやつなんているわけないもんな
115 23/11/12(日)15:45:35 No.1123372705
わかりましたね? fu2787831.jpg
116 23/11/12(日)15:47:10 No.1123373336
「梅酒をロック」がウメッシュになるとちょっと難しいな…
117 23/11/12(日)15:47:56 No.1123373631
スレ画みたいに出題者とコミュニケーションか取れるなら 「日本なのか?」「Aさんは法律に反してない?」とか聞けば答えてくれそうだな
118 23/11/12(日)15:49:23 No.1123374129
>「梅酒をロック」がウメッシュになるとちょっと難しいな… たぶん「酔わないウメッシュ」のことを言いたいんだろうけど アルコールが入ってる「ウメッシュ」が元々あるからな?
119 23/11/12(日)15:49:44 No.1123374271
>わかりましたね? >fu2787831.jpg なんでそこまで分かってわからない…!?
120 23/11/12(日)15:50:14 No.1123374448
>スレ画みたいに出題者とコミュニケーションか取れるなら >「日本なのか?」「Aさんは法律に反してない?」とか聞けば答えてくれそうだな 回答者がまず猿よりコミュニケーション取れるか怪しい物体なので…
121 23/11/12(日)15:52:30 No.1123375268
>>わかりましたね? >>fu2787831.jpg >なんでそこまで分かってわからない…!? 野生のゴリラだから
122 23/11/12(日)15:53:20 No.1123375563
この漫画たまにアホみたいな事してくるからね
123 23/11/12(日)15:53:30 No.1123375614
>>>わかりましたね? >>>fu2787831.jpg >>なんでそこまで分かってわからない…!? >野生のゴリラだから ゴリラを馬鹿にしてんのか
124 23/11/12(日)15:56:18 No.1123376547
>この漫画たまにアホみたいな事してくるからね たまに?
125 23/11/12(日)15:56:56 No.1123376758
ゴリラだと素因数分解はできるのに梅酒を飲むことはできないのか…?
126 23/11/12(日)15:59:39 No.1123377594
20歳と1.5歳と1歳かもしれないじゃん
127 23/11/12(日)16:00:45 No.1123377940
>20歳と1.5歳と1歳かもしれないじゃん まずそれだとBとCが判別できないから問題として成立しないのでBとCの年齢は同じだよ
128 23/11/12(日)16:04:00 No.1123378958
>20歳と1.5歳と1歳かもしれないじゃん そもそも1歳と6ヶ月は普通に1歳判定だろ
129 23/11/12(日)16:05:20 No.1123379350
15-2-1のパターンもあるんでは 流石に1歳の子供は梅酒をロックでって認知できないだろうけど15ならわかると思うし
130 23/11/12(日)16:06:31 No.1123379686
>15-2-1のパターンもあるんでは >流石に1歳の子供は梅酒をロックでって認知できないだろうけど15ならわかると思うし ククク…法律違反ですよ
131 23/11/12(日)16:09:07 No.1123380477
120レス超えて今さら15歳説をそんな得意げに…
132 23/11/12(日)16:11:39 No.1123381238
>15-2-1のパターンもあるんでは おめでとう画像のゴリラ並みの知能と判明しました