虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/12(日)13:28:01 悪い動... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/12(日)13:28:01 No.1123328571

悪い動物じゃないよ

1 23/11/12(日)13:29:21 No.1123328970

動物園から何体逃げ出したんだろう…

2 23/11/12(日)13:29:37 No.1123329047

八丈島のキョン!

3 23/11/12(日)13:30:01 No.1123329201

やっぱり品種改良しないと食用には適さないか

4 23/11/12(日)13:30:10 No.1123329258

食害がヒドイって書いてるじゃねーか!

5 23/11/12(日)13:30:51 No.1123329500

年間6000頭殺してるのに減らない伊豆大島のキョン

6 23/11/12(日)13:31:48 No.1123329827

二階堂盛義みたいな声で鳴くんだな…

7 23/11/12(日)13:31:57 No.1123329874

>やっぱり品種改良しないと食用には適さないか グラム800円の高級肉だよキョン 皮も鹿の3倍の耐久性がある高級素材

8 23/11/12(日)13:32:09 No.1123329944

キョン!天敵のいない土地で繁殖するわよ!

9 23/11/12(日)13:32:42 No.1123330131

>グラム800円の高級肉だよキョン >皮も鹿の3倍の耐久性がある高級素材 じゃあなんで減らないんですか!?

10 23/11/12(日)13:33:03 No.1123330255

>キョン!天敵のいない土地で繁殖するわよ! 普通にAVを撮れ

11 23/11/12(日)13:33:14 No.1123330307

動物園から逃げたから今10万頭くらいなんだから怖いよね

12 23/11/12(日)13:33:49 No.1123330501

伊豆大島なら逃げられる地積が限られるから駆除容易と思ったんだけどそうじゃないの…?

13 23/11/12(日)13:34:01 No.1123330560

https://bunshun.jp/articles/-/53511 一応食えるのね

14 23/11/12(日)13:34:11 No.1123330610

>>グラム800円の高級肉だよキョン >>皮も鹿の3倍の耐久性がある高級素材 >じゃあなんで減らないんですか!? ハンターがいない!

15 23/11/12(日)13:34:14 No.1123330633

>じゃあなんで減らないんですか!? ハンターが殺した数以上のスピードで繁殖してるからですかね...

16 23/11/12(日)13:34:40 No.1123330792

そんな…農地を踏み荒らして作物食い荒らしてマダニばら撒きながら街に降りてきただけじゃないですか…

17 23/11/12(日)13:35:09 No.1123330949

マジかよハルヒ最低だな

18 23/11/12(日)13:35:18 No.1123331005

可食部より骨やらモツやらの産廃処分費が高いのかな

19 23/11/12(日)13:35:20 No.1123331015

もう房総の千葉県民にキョン限定の殺しのライセンスを与えるしか…

20 23/11/12(日)13:35:26 No.1123331055

>伊豆大島なら逃げられる地積が限られるから駆除容易と思ったんだけどそうじゃないの…? 人口の3倍くらいに繁殖して慌てて駆除始めたけど年間6000頭ペースで殺してるのに減らないんだ

21 23/11/12(日)13:35:40 No.1123331119

自然界なら狼とかが減らしてくれるよ

22 23/11/12(日)13:36:01 No.1123331230

天敵を放つか…

23 23/11/12(日)13:36:19 No.1123331324

>伊豆大島なら逃げられる地積が限られるから駆除容易と思ったんだけどそうじゃないの…? 千葉の潰れた遊園地が珍獣として本土に持ち込んだ上に逃がして増えた

24 23/11/12(日)13:36:19 No.1123331325

鹿ってそこまで美味しい奴でもないしこいつも超うめえってわけでもなさそうだし…

25 23/11/12(日)13:36:20 No.1123331329

ただし、食べてからしばらくすると、口の中に微妙な臭みが広がり始めたのが気になった。胃も少し気持ち悪い。いくらおいしいといっても野生獣なので、家畜の肉とは違うのである。 うーn…

26 23/11/12(日)13:36:30 No.1123331384

>自然界なら狼とかが減らしてくれるよ 伊豆と千葉に狼を放とうか

27 23/11/12(日)13:36:55 No.1123331515

どうして泳いで渡ってくるんですか?

28 23/11/12(日)13:37:01 No.1123331547

キョンくんぐろーい

29 23/11/12(日)13:37:13 No.1123331626

ジビエはカレー漬けにすればええ!

30 23/11/12(日)13:37:21 No.1123331674

閑静な住宅街にコモドドラゴンを放てッ

31 23/11/12(日)13:37:33 No.1123331728

>ハンターがいない! 効率が上がったのもあって日本全体で見れば獣の捕獲数は過去最高クラスだよいま ハンター不足とかじゃなくて人間がどれだけいようと追いつけないくらい増加スピードが速いだけ

32 23/11/12(日)13:37:38 No.1123331762

単純に流通してないから高いんだろカラスだってジビエとして食うと3000円だった

33 23/11/12(日)13:38:10 No.1123331925

保護出来る奴ら以外全部狩った方が良い生き物 いてもらって役に立つわけじゃなし

34 23/11/12(日)13:38:28 No.1123332034

革がディアスキンより上質なら良さそうな気もするけど所詮は野生革だもんな…

35 23/11/12(日)13:38:33 No.1123332068

こいつらの生息域ぶっ壊してなんか開発すればとは思ったがそうすると別の生き物にもダメージ行くんだよな…

36 23/11/12(日)13:38:56 No.1123332191

昔みたいに自衛隊出して山狩りさせるしか…

37 23/11/12(日)13:39:30 No.1123332379

>こいつらの生息域ぶっ壊してなんか開発すればとは思ったがそうすると別の生き物にもダメージ行くんだよな… こいつらの食害で在来種がやばいってのが問題だから本末転倒になっちまう

38 23/11/12(日)13:39:36 No.1123332402

キョンは外来種だから個体を減らす程度じゃなくて駆逐しないと行けない本当にどうにかしなきゃならない問題なのよね…

39 23/11/12(日)13:39:57 No.1123332513

めっちゃ殺してるけど殺した数より増えるのが早くてね

40 23/11/12(日)13:40:14 No.1123332597

>昔みたいに自衛隊出して山狩りさせるしか… 伊豆大島って広いからめちゃくちゃ金かかりそうだな

41 23/11/12(日)13:40:14 No.1123332602

>>やっぱり品種改良しないと食用には適さないか >グラム800円の高級肉だよキョン >皮も鹿の3倍の耐久性がある高級素材 肉は旨くて革も上質なのか…

42 23/11/12(日)13:40:15 No.1123332604

勝手に狩られだすぐらいの利用価値があればなぁ…

43 23/11/12(日)13:40:22 No.1123332635

どれだけ殺そうとジビエ扱える生肉の工場のキャパより多くは生産できないんだ 数の話じゃ無い

44 23/11/12(日)13:40:59 No.1123332826

>昔みたいに自衛隊出して山狩りさせるしか… 野戦訓練の一環でできないかなあ

45 23/11/12(日)13:41:05 No.1123332851

動物を殺すことに悦びを感じるサイコを千葉に集めろ

46 23/11/12(日)13:41:08 No.1123332859

まだ伊豆と房総の半島だけで済んでる今のうちになんとかしないと… うわもう茨城で目撃情報出てる…

47 23/11/12(日)13:41:15 No.1123332893

駆逐の話とは別になるけどキョン牧場つくってちゃんと肉と革とか生産できる仕組みにしたら儲からないかな 鹿みたいに鹿茸とかも取れたりしないだろうか

48 23/11/12(日)13:41:28 No.1123332976

市街地バリアによって銃弾を無効化する

49 23/11/12(日)13:41:29 No.1123332981

>動物を殺すことに悦びを感じるサイコを千葉に集めろ いや日本中に放って欲しい シカやばすぎる

50 23/11/12(日)13:41:29 No.1123332983

いいもん食ってるからそのまま食肉にできそう

51 23/11/12(日)13:41:36 No.1123333020

肉や革が流行ってるってメディアがうちだせば乗ってくる企業も……

52 23/11/12(日)13:41:44 No.1123333044

>勝手に狩られだすぐらいの利用価値があればなぁ… とはいえ儲かると各地に放って繁殖させるアホがいるから…

53 23/11/12(日)13:41:52 No.1123333080

>キョンは外来種だから個体を減らす程度じゃなくて駆逐しないと行けない本当にどうにかしなきゃならない問題なのよね… 千葉「駆逐してやる...!一匹残らず...!」 fu2787498.jpeg

54 23/11/12(日)13:42:25 No.1123333243

まずこいつ対策に金出すくらい自治体に余裕あるんだろうか

55 23/11/12(日)13:42:26 No.1123333246

そんなにものすごいスピードで増えてるんだ…

56 23/11/12(日)13:42:26 No.1123333247

一応ちゃんと都が主体になったキョン狩り部隊とかもあって 1万5千匹前後でどうにか落ち着いてるらしい

57 23/11/12(日)13:42:27 No.1123333252

>とはいえ儲かると各地に放って繁殖させるアホがいるから… 難しい問題だねぇ

58 23/11/12(日)13:42:46 No.1123333349

>動物を殺すことに悦びを感じるサイコを千葉に集めろ 野生の動物を殺すのはとても大変なので狙いやすい人間の子供を狩ることにしましたってオチにならない?大丈夫?

59 23/11/12(日)13:42:55 No.1123333389

>肉や革が流行ってるってメディアがうちだせば乗ってくる企業も…… 企業が絡むと牧場作ったほうが安定して供給できるって判断になるから絶対にダメ 国や自治体でやらざるを得ない理由

60 23/11/12(日)13:43:16 No.1123333508

キョンスレイヤーさん…

61 23/11/12(日)13:43:16 No.1123333511

普通のシカも一時期少なくなって保護の流れが起きたら一瞬で増えて逆に困ったらしいな

62 23/11/12(日)13:43:20 No.1123333536

ギョエー ギョエー ギョエー

63 23/11/12(日)13:43:37 No.1123333654

キョン!畑を荒らすわよ!

64 23/11/12(日)13:43:39 No.1123333658

動物殺したいマンがバシバシ殺しまわってくれるとして 絶対妨害するやつらも湧いてくるよな昨今の状況見てると

65 23/11/12(日)13:43:40 No.1123333667

アポカリプスになったら役立つ

66 23/11/12(日)13:43:43 No.1123333683

最初に逃がした動物園が分かってるんなら当然そこも対策に協力してるんだろうな? 公営の動物園だったらそこの自治体に全額負担させろ

67 23/11/12(日)13:43:54 No.1123333744

>普通のシカも一時期少なくなって保護の流れが起きたら一瞬で増えて逆に困ったらしいな 困ったってなんだよ困ったって 今まさに困ってるだろうが

68 23/11/12(日)13:43:56 No.1123333764

電気柵の事件とかあるし儲かるとね…

69 23/11/12(日)13:43:58 No.1123333772

生後半年から妊娠できて出産後すぐでも発情妊娠するので増える

70 23/11/12(日)13:44:10 No.1123333826

別に管理できる範囲ならまあいいんだよ 魚類とかはそんな感じだし

71 23/11/12(日)13:44:10 No.1123333829

>最初に逃がした動物園が分かってるんなら当然そこも対策に協力してるんだろうな? し…死んでる…

72 23/11/12(日)13:44:31 No.1123333944

行川アイランドだろ? 潰れたの何十年前よ

73 23/11/12(日)13:44:44 No.1123334015

fu2787509.jpeg

74 23/11/12(日)13:44:48 No.1123334037

書き込みをした人によって削除されました

75 23/11/12(日)13:44:50 No.1123334049

>>肉や革が流行ってるってメディアがうちだせば乗ってくる企業も…… >企業が絡むと牧場作ったほうが安定して供給できるって判断になるから絶対にダメ >国や自治体でやらざるを得ない理由 商売に出来るほど旨味があると隠れて繁殖させる奴とか出てくるだろうしな…

76 23/11/12(日)13:44:51 No.1123334056

>潰れたの何十年前よ 20年前

77 23/11/12(日)13:45:12 No.1123334159

人間が減ったせいで動物が増えてるんだってね トダーみたいなロボット山に放ってなんとかならないかな

78 23/11/12(日)13:45:29 No.1123334256

>し…死んでる… >行川アイランドだろ? >潰れたの何十年前よ 死んだなら仕方ないな

79 23/11/12(日)13:45:36 No.1123334293

千葉ってハリネズミも増えてたよな 温暖かつ都市部に近くて外来種が入ってくる機会も多いからか?

80 23/11/12(日)13:45:39 No.1123334308

お前だけは許さない!

81 23/11/12(日)13:46:14 No.1123334483

動物園は責任取らなかったんです?

82 23/11/12(日)13:46:28 No.1123334561

>温暖かつ都市部に近くて外来種が入ってくる機会も多いからか? 房総半島が他県の人の想像以上にド田舎で大自然だから

83 23/11/12(日)13:46:29 No.1123334565

>人間が減ったせいで動物が増えてるんだってね >トダーみたいなロボット山に放ってなんとかならないかな それは分布域が広がった理由じゃなくて増えた理由じゃない 野生動物の主な死因は冬の寒さで凍死か冬眠失敗の餓死だけど最近の冬は暖かいから凍死しなくなってるのが一番でかい

84 23/11/12(日)13:46:34 No.1123334596

>商売に出来るほど旨味があると隠れて繁殖させる奴とか出てくるだろうしな… 動物園から逃げた分だけでこの惨状なのに キョン牧場から逃げられたとか想像もしたくない

85 23/11/12(日)13:46:41 No.1123334632

>普通のシカも一時期少なくなって保護の流れが起きたら一瞬で増えて逆に困ったらしいな 一瞬じゃない 100年はかかった 北海道とか明治時代に海外に鹿の缶詰売りまくって取り過ぎてたとこに寒波きてマジで絶滅する!ってなったのがあって そこから鳥獣保護法の基礎になるようなのが出来た そして保護して100年以上経って今に至る

86 23/11/12(日)13:46:48 No.1123334670

人が消えた限界集落とかコロニーになっていくんだろうな

87 23/11/12(日)13:46:57 No.1123334711

>動物園は責任取らなかったんです? キョン逃した遊園地なら潰れたよ

88 23/11/12(日)13:47:09 No.1123334754

野生で捕獲しても単純に品質が安定しないし処理が面倒なんだよな 撃ったか捕まえた場所から数十キロの死体を引きずってトラックに載せて処理場に運んで解体でようやく一匹

89 23/11/12(日)13:47:17 No.1123334794

>fu2787509.jpeg チーバ君じゃなくてチーバキョンじゃん

90 23/11/12(日)13:47:18 No.1123334797

逃げ出した6頭が40年で7万頭ってヤバくない?

91 23/11/12(日)13:47:34 No.1123334894

美味すぎて中国で狩り尽くされたって話聞くと食べてみたくなるな

92 23/11/12(日)13:47:53 No.1123335002

繁殖力がアメリカザリガニ

93 23/11/12(日)13:48:22 No.1123335164

>逃げ出した6頭が40年で7万頭ってヤバくない? やばい

94 23/11/12(日)13:48:22 No.1123335165

>一応ちゃんと都が主体になったキョン狩り部隊とかもあって どうしてもハルヒがチラつく俺にとってこのレスはだめだった

95 23/11/12(日)13:48:22 No.1123335167

>繁殖力がアメリカザリガニ シカの仲間だいたいそんな感じ

96 23/11/12(日)13:48:25 No.1123335186

自然増加率134%だって

97 23/11/12(日)13:48:31 No.1123335222

なんか眼下腺が発達したシカの写真が4つ目とか騒がれたことあったよね

98 23/11/12(日)13:48:38 No.1123335250

食べて応援皮を利用なんてしてるから狩猟速度に追いつかないんだよ

99 23/11/12(日)13:48:42 No.1123335278

眼下線がキモすぎる

100 23/11/12(日)13:48:48 No.1123335319

>美味すぎて中国で狩り尽くされたって話聞くと食べてみたくなるな キョンは皮は良い感じだから利用用途あるほうなんだよな 一応食えるし皮も使えるしで

101 23/11/12(日)13:48:59 No.1123335366

>眼下線がキモすぎる 顔にまんこ付いとる!

102 23/11/12(日)13:49:19 No.1123335458

>自然増加率134%だって 少子化に悩むこの国になんたる皮肉か

103 23/11/12(日)13:49:20 No.1123335460

>美味すぎて中国で狩り尽くされたって話聞くと食べてみたくなるな なんだ千葉に中国人送り込めば対策は簡単じゃないか

104 23/11/12(日)13:49:32 No.1123335538

>自然増加率134%だって 設定6かよ

105 23/11/12(日)13:50:00 No.1123335665

目の下のやつがマンコすぎる

106 23/11/12(日)13:50:04 No.1123335682

今から対策するには遅すぎたんだな キョンだけに

107 23/11/12(日)13:50:05 No.1123335685

こう蚊みたいに子供産めない品種改良したやつ野に放ってみるとか… 蚊は失敗したけど

108 23/11/12(日)13:50:11 No.1123335709

ミーフーン

109 23/11/12(日)13:50:13 No.1123335718

鎌倉にもタイワンリスが定着しちゃってるしな…

110 23/11/12(日)13:50:13 No.1123335720

>美味すぎて中国で狩り尽くされたって話聞くと食べてみたくなるな よし!中国人を放て!!

111 23/11/12(日)13:50:25 No.1123335787

>なんだ千葉に中国人送り込めば対策は簡単じゃないか 警察の目が行き届かないようなど田舎に送り込んだら 狩猟なんて面倒な事しないでコロニー作って別手段でお金儲け始めるから本当にやめろ

112 23/11/12(日)13:50:28 No.1123335800

>なんだ千葉に中国人送り込めば対策は簡単じゃないか 大丈夫?味を占めて他の地域で繁殖させたりしない?

113 23/11/12(日)13:51:18 No.1123336070

シカだって皮使えるぞ SDGsなんだから石油合成品の靴下なんか履くのやめて明日から鹿の皮足袋を履け

114 23/11/12(日)13:51:40 No.1123336181

もう肉や皮の利用諦めて撃ったらその場で放置するスタイルにすれば処理速度上げられるのかな

115 23/11/12(日)13:51:41 No.1123336187

>シカだって皮使えるぞ >SDGsなんだから石油合成品の靴下なんか履くのやめて明日から鹿の皮足袋を履け 生産性は…

116 23/11/12(日)13:51:41 No.1123336188

数頭からスタートしてるのに案外近親の影響ってないもんだな

117 23/11/12(日)13:51:58 No.1123336265

>皮も鹿の3倍の耐久性がある高級素材 マジ?コートとか靴とか手袋でほしいな

118 23/11/12(日)13:51:59 No.1123336277

>警察の目が行き届かないようなど田舎に送り込んだら >狩猟なんて面倒な事しないでコロニー作って別手段でお金儲け始めるから本当にやめろ 実家のある田舎も外国人コロニーができててゴミ出しのルール守ってくれないって問題になっていたな

119 23/11/12(日)13:52:18 No.1123336358

>>なんだ千葉に中国人送り込めば対策は簡単じゃないか >警察の目が行き届かないようなど田舎に送り込んだら >狩猟なんて面倒な事しないでコロニー作って別手段でお金儲け始めるから本当にやめろ 両津勘吉みたいなバイタリティだな

120 23/11/12(日)13:52:29 No.1123336413

シカがキバ捨ててツノ進化されたのはそのほうが便利だから?

121 23/11/12(日)13:52:46 No.1123336496

>シカだって皮使えるぞ >SDGsなんだから石油合成品の靴下なんか履くのやめて明日から鹿の皮足袋を履け それはSDGsではないですね…

122 23/11/12(日)13:53:03 No.1123336569

>もう肉や皮の利用諦めて撃ったらその場で放置するスタイルにすれば処理速度上げられるのかな 熊の餌になるからマジでヤバい これが市街地近くで熊出る原因になった一つだからな 山奥なら栄養状態良く慣れば繁殖率上がるだろうし

123 23/11/12(日)13:53:16 No.1123336638

>もう肉や皮の利用諦めて撃ったらその場で放置するスタイルにすれば処理速度上げられるのかな 肉を放置したらカラスあたりが増えてまた別の問題になるのはわかる

124 23/11/12(日)13:53:51 No.1123336785

ハブの駆除にマングース放ったら天然記念物を根こそぎ食いだした見たいな話だ…

125 23/11/12(日)13:54:04 No.1123336829

>もう肉や皮の利用諦めて撃ったらその場で放置するスタイルにすれば処理速度上げられるのかな 九州ならおおむねそれで問題ない 道の近くに捨てたらアホほど臭くなるから注意だ イノシシが掘り返してくるけどシカ減らす方が急務なので致し方なし

126 23/11/12(日)13:54:05 No.1123336832

何でこいつ家畜化しなかったの?

127 23/11/12(日)13:54:07 No.1123336844

千葉でキョン捕まえて食べるだけで生きていけそう

128 23/11/12(日)13:54:12 No.1123336878

>もう肉や皮の利用諦めて撃ったらその場で放置するスタイルにすれば処理速度上げられるのかな ビックリするくらいに別の害虫害獣が増える 熊なんかは多分生息域広げることになるぞ

129 23/11/12(日)13:54:20 No.1123336908

>>なんだ千葉に中国人送り込めば対策は簡単じゃないか >警察の目が行き届かないようなど田舎に送り込んだら >狩猟なんて面倒な事しないでコロニー作って別手段でお金儲け始めるから本当にやめろ 外来種に外来種ぶつけようとしたらどっちも在来種に悪影響及ぼすのどっかで見たことある構図すぎる…

130 23/11/12(日)13:54:28 No.1123336948

保護園作って残りはとことん狩るぐらいの方がいいのかな

131 23/11/12(日)13:54:30 No.1123336959

>ハブの駆除にマングース放ったら天然記念物を根こそぎ食いだした見たいな話だ… 逃げて勝手に増えたパターンだからアレよりも酷いよ…

132 23/11/12(日)13:54:37 No.1123336987

下手な対策したら副作用が出るのがまためんどくさいな

133 23/11/12(日)13:54:44 No.1123337025

じゃあ島に若い男女放置すれば繁殖始める…?

134 23/11/12(日)13:54:47 No.1123337041

>熊の餌になるからマジでヤバい 同時並行でクマも殺せ

135 23/11/12(日)13:55:05 No.1123337108

>熊の餌になるからマジでヤバい 念の為言っておくけど房総半島には熊居ないってのが環境省の報告だから!

136 23/11/12(日)13:55:07 No.1123337124

>何でこいつ家畜化しなかったの? シカが家畜化しなかった理由は知ってるだろう 同じだよ

137 23/11/12(日)13:55:09 No.1123337134

>>もう肉や皮の利用諦めて撃ったらその場で放置するスタイルにすれば処理速度上げられるのかな >熊の餌になるからマジでヤバい >これが市街地近くで熊出る原因になった一つだからな >山奥なら栄養状態良く慣れば繁殖率上がるだろうし 千葉って熊いるの!?

138 23/11/12(日)13:56:04 No.1123337415

革がメガネ拭きにいいくらいしか分からない あと靴か

139 23/11/12(日)13:56:23 No.1123337514

千葉県の小中学生の校外学習としてキョン狩り解体キャンプをしよう

140 23/11/12(日)13:56:24 No.1123337518

こいつもあれだけどシカも本来いなかった場所に増えてんだよねえ

141 23/11/12(日)13:56:32 No.1123337553

狩りが仕事として成り立たない時点でだいぶ詰みだと思う クマより危険性ない上で肉も皮も売り物になるのに増えるペースのが多いって

142 23/11/12(日)13:56:36 No.1123337578

千葉は一応熊ほぼいないはず 極稀に目撃情報あるけど本当に熊なのかはわからない

143 23/11/12(日)13:56:39 No.1123337590

キョンって狩猟鳥獣じゃないんだよ これはつまり狩猟免許あろうが捕れないってことで自治体の依頼による有害鳥獣駆除だけでしか捕獲も駆除も不可能ってことを意味してる

144 23/11/12(日)13:56:43 No.1123337609

マングースは当時海外でも行われた最先端の生物学 おまけに沖縄がネズミとハブに困ってて両方駆除出来るかもって背景分かると 別に当時としては変なことやってたわけじゃないのが分かるんだよ

145 23/11/12(日)13:56:54 No.1123337658

>こいつもあれだけどシカも本来いなかった場所に増えてんだよねえ なんでオオカミ滅ぼしてしまったんだ日本人

146 23/11/12(日)13:57:04 No.1123337704

マングースみたいに捕まえてお金もらえるならやりたい

147 23/11/12(日)13:57:27 No.1123337802

>シカが家畜化しなかった理由は知ってるだろう >同じだよ 知らんけど…

148 23/11/12(日)13:57:45 No.1123337892

>マングースは当時海外でも行われた最先端の生物学 >おまけに沖縄がネズミとハブに困ってて両方駆除出来るかもって背景分かると >別に当時としては変なことやってたわけじゃないのが分かるんだよ いないはずの捕食者連れてくるのは狂気だ

149 23/11/12(日)13:57:49 No.1123337903

でもマングースの立場ならそりゃ命がけで戦ってやっと勝てるハブなんかより簡単に捕まえられる動物狙うよね

150 23/11/12(日)13:57:49 No.1123337904

>なんでオオカミ滅ぼしてしまったんだ日本人 まだオオカミとシカの増加関係あると思ってる「」初めてみた オオカミ滅んでからもしばらくずっとシカの個体数は低く推移してたのに

151 23/11/12(日)13:57:55 No.1123337927

>キョンって狩猟鳥獣じゃないんだよ >これはつまり狩猟免許あろうが捕れないってことで自治体の依頼による有害鳥獣駆除だけでしか捕獲も駆除も不可能ってことを意味してる 昨日今日増えたわけじゃないのに動きが遅いの何なんだろ…

152 23/11/12(日)13:58:14 No.1123338018

>>なんでオオカミ滅ぼしてしまったんだ日本人 >まだオオカミとシカの増加関係あると思ってる「」初めてみた >オオカミ滅んでからもしばらくずっとシカの個体数は低く推移してたのに あれはオオカミ以上に人間の活動の影響がでかいらしい

153 23/11/12(日)13:58:19 No.1123338057

悲惨な鳴き声あげるからハンターも狩りたくないってなるやつ?

154 23/11/12(日)13:58:24 No.1123338076

>これはつまり狩猟免許あろうが捕れないってことで自治体の依頼による有害鳥獣駆除だけでしか捕獲も駆除も不可能ってことを意味してる 特定外来生物だからゆるゆるだよぉ! 自分もアライグマの講習受けて捕獲証持ってるけど特定外来生物は市町村の講習とか受ければ年中捕獲可能だからな

155 23/11/12(日)13:58:49 No.1123338230

>もう肉や皮の利用諦めて撃ったらその場で放置するスタイルにすれば処理速度上げられるのかな それはそれで問題があるから処理できない場合は深く掘って埋めてねってのがあるが 野山で穴を掘るの大変

156 23/11/12(日)13:59:07 No.1123338333

二ホンオオカミは中型動物狩るほどのパワーやスキルがなかったとは言われている

157 23/11/12(日)13:59:15 No.1123338369

一応オオカミも個体数いれば抑制効果はあった オオカミそのものの別の害もあったが...

158 23/11/12(日)13:59:22 No.1123338413

この土地に虎を放て!

159 23/11/12(日)13:59:39 No.1123338476

>二ホンオオカミは中型動物狩るほどのパワーやスキルがなかったとは言われている 普通に鹿食ってたよ

160 23/11/12(日)13:59:43 No.1123338498

>この土地に虎を放て! しょうがねえな ちょっと言ってくるわ

161 23/11/12(日)13:59:56 No.1123338558

キョン!繁殖するわよ!!

162 23/11/12(日)13:59:58 No.1123338569

>普通に鹿食ってたよ 俺も

163 23/11/12(日)13:59:58 No.1123338574

>昨日今日増えたわけじゃないのに動きが遅いの何なんだろ… あらゆる組織に刺さりそうな指摘きたな…

164 23/11/12(日)14:00:07 No.1123338621

単純にキョンを狩猟するのが面倒なだけでは?

165 23/11/12(日)14:00:12 No.1123338646

>オオカミ滅んでからもしばらくずっとシカの個体数は低く推移してたのに 江戸時代後はあらゆる動物の狩猟がしやすくなった上に産業化で森林の利用が日本中で進んだからそれで鹿増えたらやべーからな 正確な話するなら日本にはデータが無さすぎて因果関係は不明ってのが事実

166 23/11/12(日)14:00:38 No.1123338779

>この土地に虎を放て! 千葉県警に約半世紀ぶりのトラ狩りやらせる気か!

167 23/11/12(日)14:01:00 No.1123338891

肉の画像見たら普通にうまそうだった

168 23/11/12(日)14:01:01 No.1123338892

キョン1頭狩るのにどの程度時間掛かってどの程度純利益出るのかな…

169 23/11/12(日)14:01:08 No.1123338936

車の入らないところでも荷運びできるロボットでもあれば…

170 23/11/12(日)14:01:19 No.1123338990

臭腺くぱくぱ開閉するキョンの動画気持ち悪すぎてたまに見てしまう

171 23/11/12(日)14:01:40 No.1123339090

狼増えても鹿なんぞ狩るより鶏舎や豚舎襲うだけで畜産農家が泣きを見るだけですんで

172 23/11/12(日)14:01:44 No.1123339115

>キョン!繁殖するわよ!! 長門がいいです…

173 23/11/12(日)14:01:58 No.1123339180

>一応オオカミも個体数いれば抑制効果はあった >オオカミそのものの別の害もあったが... 狼と人間の生息圏に近すぎて人間の家畜とか人間襲うのも多いからな

174 23/11/12(日)14:02:08 No.1123339239

キョンの死体をその場で透明にする装置が必要だな…

175 23/11/12(日)14:02:28 No.1123339354

>キョン1頭狩るのにどの程度時間掛かってどの程度純利益出るのかな… 利益は出ないというかほぼ赤字だと思う ただそれでも絶滅せにゃならん なんかこう上手い方法ないもんかねえ

176 23/11/12(日)14:02:51 No.1123339462

>狼増えても鹿なんぞ狩るより鶏舎や豚舎襲うだけで畜産農家が泣きを見るだけですんで 野生の肉食動物の行動見ても家畜優先は流石にないかと

177 23/11/12(日)14:02:56 No.1123339488

https://www.youtube.com/shorts/Utly-gxFxXc

178 23/11/12(日)14:02:59 No.1123339496

>逃げ出した6頭が40年で7万頭ってヤバくない? 血が濃くなりすぎたりとかしないの?

179 23/11/12(日)14:03:00 No.1123339504

オオカミに近いらしいし柴犬を放ってみよう

180 23/11/12(日)14:03:06 No.1123339535

鹿用の罠は足が細いのとジャンプするみたいに走るせいであまり効果がない

181 23/11/12(日)14:03:30 No.1123339638

>野生の肉食動物の行動見ても家畜優先は流石にないかと あった結果ニホンオオカミが滅んだんだが

182 23/11/12(日)14:03:48 No.1123339718

>長門がいいです… 東京湾を埋め尽くす戦艦長門…

183 23/11/12(日)14:04:02 No.1123339792

臭腺がめっちゃキモいし声もコミい

184 23/11/12(日)14:04:17 No.1123339869

>>野生の肉食動物の行動見ても家畜優先は流石にないかと >あった結果ニホンオオカミが滅んだんだが あったにはあったよそりゃ 野生より家畜襲う方が多いは流石にないだけで それだと人間の畜舎にレストランみたいに集まってないとおかしいし

185 23/11/12(日)14:04:37 No.1123339971

>オオカミに近いらしいし柴犬を放ってみよう キョンと遊ぶだけん

186 23/11/12(日)14:04:48 No.1123340025

無差別駆除許可令出して駆除した個体は役所に持っていくと地域で使えるポイントと交換とか市民税割引されるとかすればいいんじゃないの

187 23/11/12(日)14:04:59 No.1123340084

キョン肉がいくら中国では高級食材つっても日本じゃマイナー食材すぎて流通載せるのも困難で金銭化もしづらいだろうしな 自治体の方で報酬金でもはずまないとハンターが自発的に撃ってくれるような事にはならなさそう

188 23/11/12(日)14:05:04 No.1123340115

狼の話になると今日本で狩猟圧かけるのどんだけ大変で危険かとか 現状過去のデータが無さ過ぎて評価出来ないとか無視されんだよな そしてどの方法で動物抑制するにしても猟師、畜産家、市民だれかが一定のリスク取る必要ある話無視されて賛成反対の話すんだからマジで馬鹿らしいわ どの方法もリスクもメリットもあるし一旦実験して評価とって地道に模索するしかないんだけどな

189 23/11/12(日)14:05:10 No.1123340141

>>オオカミに近いらしいし柴犬を放ってみよう >キョンと遊ぶだけん ごす こいつなんかくさいぞ おれはかえりたい

190 23/11/12(日)14:05:28 No.1123340247

>>狼増えても鹿なんぞ狩るより鶏舎や豚舎襲うだけで畜産農家が泣きを見るだけですんで >野生の肉食動物の行動見ても家畜優先は流石にないかと 過去に狼絶滅させられたの毛皮とか金になるからだけじゃなくて家畜襲われるからだろ 熊とか肉以外も食べれるから家畜優先しないだけで

191 23/11/12(日)14:05:46 No.1123340360

>血が濃くなりすぎたりとかしないの? 野生生物はいくら血が濃くなろうが関係ないし…

192 23/11/12(日)14:06:02 No.1123340430

この手の駆除しなきゃいけないモンは黒字になったらというか商的価値がついちゃダメだと思う お金になる=資源になるから温存しようとする動きが出てきちゃう

193 23/11/12(日)14:06:05 No.1123340442

ニホンオオカミってあんま情報ないんだよな

194 23/11/12(日)14:06:30 No.1123340588

角は鹿の角の代わりになったりせんの

195 23/11/12(日)14:06:38 No.1123340624

>どの方法もリスクもメリットもあるし一旦実験して評価とって地道に模索するしかないんだけどな 真面目に話すつもりならここじゃなくて官僚にでもなってるだろうからここで憂いてもしかたなくない?

196 23/11/12(日)14:06:39 No.1123340627

ニホンオオカミ現存してる剥製が面白いことしか知らない

197 23/11/12(日)14:06:47 No.1123340659

>ニホンオオカミってあんま情報ないんだよな 剥製作るのヘタで正確な姿も分かってないんだっけ

198 23/11/12(日)14:06:52 No.1123340684

>血が濃くなりすぎたりとかしないの? なったらどうなる?

199 23/11/12(日)14:06:55 No.1123340700

>無差別駆除許可令出して駆除した個体は役所に持っていくと地域で使えるポイントと交換とか市民税割引されるとかすればいいんじゃないの 熊の首級を冷凍して送れって自治体はあったな…

200 23/11/12(日)14:07:11 No.1123340774

>この手の駆除しなきゃいけないモンは黒字になったらというか商的価値がついちゃダメだと思う >お金になる=資源になるから温存しようとする動きが出てきちゃう 農作物より金になったらいいんじゃね?

201 23/11/12(日)14:07:15 No.1123340793

>角は鹿の角の代わりになったりせんの まず代わりが求められるほど鹿の角に需要がねえよ

202 23/11/12(日)14:07:16 No.1123340802

>>>狼増えても鹿なんぞ狩るより鶏舎や豚舎襲うだけで畜産農家が泣きを見るだけですんで >>野生の肉食動物の行動見ても家畜優先は流石にないかと >過去に狼絶滅させられたの毛皮とか金になるからだけじゃなくて家畜襲われるからだろ >熊とか肉以外も食べれるから家畜優先しないだけで 狂犬病駆除とか理由は色々ある 家畜も襲われてたのは否定はされてないと思われる

203 23/11/12(日)14:07:24 No.1123340839

家畜以外も狩るけど家畜もよく襲うからな狼 最優先じゃないからセーフではないんだ

204 23/11/12(日)14:07:25 No.1123340848

>この手の駆除しなきゃいけないモンは黒字になったらというか商的価値がついちゃダメだと思う >お金になる=資源になるから温存しようとする動きが出てきちゃう とはいえ金にならんなら放置するじゃんってのが今だからどっちがマシなのか…

205 23/11/12(日)14:07:57 No.1123340999

鹿が食わないような毒草や園芸品種も根こそぎ食い尽くす

206 23/11/12(日)14:08:02 No.1123341023

>それだと人間の畜舎にレストランみたいに集まってないとおかしいし 習性がモヒカンだから定期的に襲って攫って帰る 人間がいる以上住み付く事は無いけど隙狙って毎日のように襲われるぞ というか実際に今熊でもそういった事例起こってるんだが

207 23/11/12(日)14:08:02 No.1123341025

>無差別駆除許可令出して駆除した個体は役所に持っていくと地域で使えるポイントと交換とか市民税割引されるとかすればいいんじゃないの 有害鳥獣駆除って一頭数千円あればかなり良い方だから正直割に合わないんだよな

208 23/11/12(日)14:08:05 No.1123341043

>まず代わりが求められるほど鹿の角に需要がねえよ クリスマスのトナカイコスプレ材料に

209 23/11/12(日)14:08:18 No.1123341104

どっかの県でカミキリムシ駆除のために1匹50円で子供に捕まえさせてるところあったよね

210 23/11/12(日)14:08:22 No.1123341120

>農作物より金になったらいいんじゃね? 農地をキョン牧場に変えよう

211 23/11/12(日)14:08:31 No.1123341165

>無差別駆除許可令出して駆除した個体は役所に持っていくと地域で使えるポイントと交換とか市民税割引されるとかすればいいんじゃないの 今の特定外来生物はかなり許可証の取得簡素化されてるし被害酷いとこはお金くれるからね 自分もちょっとだけ駆除したけどそれでも大変なんだよ それに殺せいうけど動物たちも必死だから檻使っても逃げようとして爪剥がれたり血だらけだったりで見てるだけで苦しかったりする だから害獣でも安楽死みたいな回りくどいシステムも整備されてたりするんだよ

212 23/11/12(日)14:08:36 No.1123341190

>農作物より金になったらいいんじゃね? 個人レベルの家庭菜園とかそもそも保護対象になってる植生に対して被害が出てるから金の問題じゃねえんだ 環境保護の一環として駆除しなくちゃいけない

213 23/11/12(日)14:09:02 No.1123341337

>>それだと人間の畜舎にレストランみたいに集まってないとおかしいし >習性がモヒカンだから定期的に襲って攫って帰る >人間がいる以上住み付く事は無いけど隙狙って毎日のように襲われるぞ >というか実際に今熊でもそういった事例起こってるんだが もちろん事例はたくさんあるのは誰も否定せんだろ 単に個体数全体から見て野生の獲物襲うより人間の家畜襲う方が多いわけではないだろう

214 23/11/12(日)14:09:14 No.1123341384

そう言えばなんでキョンって言うんだ

215 23/11/12(日)14:09:53 No.1123341570

キョンって小型の鹿とは言うけど小~中型犬くらいで割とデカいし素人が罠買って仕掛けて〆て持ってくだけでもかなり手間だよ

216 23/11/12(日)14:10:13 No.1123341676

まだ利用価値があるだけマシな害獣よ

217 23/11/12(日)14:10:21 No.1123341716

キョンくんでんわー

218 23/11/12(日)14:11:08 No.1123341968

>もちろん事例はたくさんあるのは誰も否定せんだろ >単に個体数全体から見て野生の獲物襲うより人間の家畜襲う方が多いわけではないだろう 食い下がるために少しずつ主張緩めるとかニホンオオカミみたいなやつだな

219 23/11/12(日)14:11:36 No.1123342151

>単に個体数全体から見て野生の獲物襲うより人間の家畜襲う方が多いわけではないだろう 多くないからセーフとはならないよ 熊より人間の生息圏近いから家畜襲う頻度高いし 世界中で狼が狩られたのも頻度高く集団で襲ってくるからってのもある

220 23/11/12(日)14:11:41 No.1123342180

>真面目に話すつもりならここじゃなくて官僚にでもなってるだろうからここで憂いてもしかたなくない? あくまでも愚痴として書いてるけど 地域社会、産業に関わるから官僚が頑張れば解決出来る問題ならマジで苦労しないわ 結局一般人含めて参加しないと絶対解決しない問題なんだよね 庭先の果物の剪定どうするかみたいな話も出てくるから

221 23/11/12(日)14:11:47 No.1123342218

>>もちろん事例はたくさんあるのは誰も否定せんだろ >>単に個体数全体から見て野生の獲物襲うより人間の家畜襲う方が多いわけではないだろう >食い下がるために少しずつ主張緩めるとかニホンオオカミみたいなやつだな 主張弱めるも何も話の発端が野生の獲物より家畜襲う方が多いはないってずっと言ってるが...

222 23/11/12(日)14:11:48 No.1123342222

>キョンくんでんわー すぐ切ります。ガチャン

223 23/11/12(日)14:12:11 No.1123342383

かつてイノシシの駆除が流行った時は一時は絶滅寸前まで行ったり自家製繁殖させて補助金をふんだくったり討伐証になる尻尾だけ取って野に返す奴らとかが出たから今みたいなしょっぱい支援金になる

224 23/11/12(日)14:12:15 No.1123342406

実証しようもない話題に推測を推測を重ねたレスポンチバトルで休日をゴミにするのは最高の娯楽だ

225 23/11/12(日)14:12:51 No.1123342581

よく考えたら主人公の本名がわかんない上に 変な害獣のあだ名ついてるのが人気なのシュールだな

226 23/11/12(日)14:12:58 No.1123342618

普通の住宅街に降りて来て普通の家の庭にある花壇とか全滅させて行くけどそういう場所は犬猫に配慮してキョンに有効な罠は仕掛けられない

227 23/11/12(日)14:13:01 No.1123342630

アダムとイヴですよ 産めや増やせばいいじゃないですかって古泉が

228 23/11/12(日)14:13:05 No.1123342657

>主張弱めるも何も話の発端が野生の獲物より家畜襲う方が多いはないってずっと言ってるが... えっそうなん!?? ソースある!!!!????

229 23/11/12(日)14:13:38 No.1123342848

>結局一般人含めて参加しないと絶対解決しない問題なんだよね この手の外来種による被害とか駆除の話って根本的に周知が足りない気がするんだよな… いやまぁそれにも金かかるからそう簡単にできる話じゃないってのも分かるんだけどさ

230 23/11/12(日)14:13:39 No.1123342850

というかなんで日本って人工樹林の針葉樹部分差し引いてもここまで森林面積多いのにハンター専業で食っていけてる人間が数十人程度ってぐらい低いの? 猟期が短いから?

231 23/11/12(日)14:13:43 No.1123342870

>まだ利用価値があるだけマシな害獣よ 肉と毛皮か…まあなあ

232 23/11/12(日)14:14:06 No.1123343003

草食なのにあんま美味しくないのか…

233 23/11/12(日)14:14:09 No.1123343025

牙…牙!?

234 23/11/12(日)14:14:14 No.1123343041

罠も他の動物いるからだめとか大変だよね

235 23/11/12(日)14:14:18 No.1123343065

秋田の熊引き取ってよ 淘汰圧になるよ

236 23/11/12(日)14:14:38 No.1123343174

>猟期が短いから? お金にならないから

237 23/11/12(日)14:14:39 No.1123343186

熊だって人間や家畜襲う奴はごく少数なんだから狩る必要ないとか言いそう

238 23/11/12(日)14:14:43 No.1123343208

>>主張弱めるも何も話の発端が野生の獲物より家畜襲う方が多いはないってずっと言ってるが... >えっそうなん!?? >ソースある!!!!???? 例えばだけど同じ肉食動物のキツネに家畜襲われる事件はあるけど個体数と被害数から考えて家畜の方が獲物としての割合多いはありえない あとなんか勘違いされてるかはわからんが俺はそれでオオカミ再導入しようとか言ってるわけではないから安心しろ 家畜や人が襲われる被害が多かったのは否定してないし

239 23/11/12(日)14:14:44 No.1123343213

>あくまでも愚痴として書いてるけど >地域社会、産業に関わるから官僚が頑張れば解決出来る問題ならマジで苦労しないわ >結局一般人含めて参加しないと絶対解決しない問題なんだよね >庭先の果物の剪定どうするかみたいな話も出てくるから そこらへんの地域巻き込むための仕組みを考えることこそが国家権力行使できる官僚がやる仕事な気はする

240 23/11/12(日)14:15:29 No.1123343430

>>猟期が短いから? >お金にならないから 悲しい

241 23/11/12(日)14:15:40 No.1123343490

べとなむじんが勝手に捕って食ってるらしいけど合法化させられんかね

242 23/11/12(日)14:15:46 No.1123343519

>>>主張弱めるも何も話の発端が野生の獲物より家畜襲う方が多いはないってずっと言ってるが... >>えっそうなん!?? >>ソースある!!!!???? >例えばだけど いきなりソース無視して例え話がはじまった…

243 23/11/12(日)14:15:48 No.1123343527

>この手の外来種による被害とか駆除の話って根本的に周知が足りない気がするんだよな… その通りなんだけどやっぱり人間自分の身に降りかからないとだからねえ

244 23/11/12(日)14:15:50 No.1123343541

>この手の外来種による被害とか駆除の話って根本的に周知が足りない気がするんだよな… >いやまぁそれにも金かかるからそう簡単にできる話じゃないってのも分かるんだけどさ 周知する金もないし周知できたら今度は頭お花畑なやつが邪魔しに来るのも目に見えてるからどう転んでも地獄だ

245 23/11/12(日)14:15:51 No.1123343550

>牙…牙!? 古いシカはキバ生えてる キバノロなんかは角もない

246 23/11/12(日)14:16:06 No.1123343624

>というかなんで日本って人工樹林の針葉樹部分差し引いてもここまで森林面積多いのにハンター専業で食っていけてる人間が数十人程度ってぐらい低いの? >猟期が短いから? 収入源としてはわりに合わないから

247 23/11/12(日)14:16:12 No.1123343648

単純な話お金になるならやる人は出てくる

248 23/11/12(日)14:16:17 No.1123343683

だってさぁ かっこいい理由で本名隠してて害獣通りの異名がついてるような奴は結構いると思うけど キョンは妹にも害獣のあだ名で呼ばれてんだぜ 罰ゲームだよな

249 23/11/12(日)14:16:23 No.1123343722

>べとなむじんが勝手に捕って食ってるらしいけど合法化させられんかね この手の話は緩め方の匙加減が難しいから

250 23/11/12(日)14:17:05 No.1123343917

ソースは脳内妄想ですって宣言しながら暴れるのはもはやレスポンチですらないんよ

251 23/11/12(日)14:17:22 No.1123344015

個人で且収益化させられるような人がいっぱいいればいいと思うけど 難しいだろうね企業がスポンサーにでもつくような案件じゃないだろうし

252 23/11/12(日)14:17:27 No.1123344040

>単純な話お金になるならやる人は出てくる 狩った分だけお金をあげるシステムにしたらキョンを繁殖させる奴が現れるのは目に見えている...

253 23/11/12(日)14:17:29 No.1123344049

害獣扱いだったのか…小泉今日治…

254 23/11/12(日)14:17:41 No.1123344097

>そこらへんの地域巻き込むための仕組みを考えることこそが国家権力行使できる官僚がやる仕事な気はする 官僚を動かすなら地元で動いてくれる政治家に陳情するのが早いよ 地方で起きてる細かいことは中央では把握しにくいから助けてって伝えるのが一番早い

255 23/11/12(日)14:17:54 No.1123344165

シカは肉食うよ

256 23/11/12(日)14:18:04 No.1123344213

>>>>主張弱めるも何も話の発端が野生の獲物より家畜襲う方が多いはないってずっと言ってるが... >>>えっそうなん!?? >>>ソースある!!!!???? >>例えばだけど >いきなりソース無視して例え話がはじまった… ニホンオオカミについてはソースがそもそもない 他種のオオカミなら獲物の比率としてのデータはあるが家畜はそこまで比率占めてない https://www.wolfandforest.com/オオカミとは/何を食べる/

257 23/11/12(日)14:18:06 No.1123344229

>そこらへんの地域巻き込むための仕組みを考えることこそが国家権力行使できる官僚がやる仕事な気はする 制度としてはそう ただ本気でやるなら専門家派遣して被害調査して地域の集会所みたいなとこで 市民に説明しながら参加方法を検討するみたいなのが必要だから官僚だけじゃ無理だよ というかまあ自分は勉強だけした人間だけど一応そういう資格とかもとって勉強したからこそそういう結論に至ったし

258 23/11/12(日)14:18:09 No.1123344251

狼放とうぜ

259 23/11/12(日)14:18:18 No.1123344296

>狩った分だけお金をあげるシステムにしたらキョンを繁殖させる奴が現れるのは目に見えている... 無理無理数が多すぎる現時点でも狩り尽くすほどハンター用意できない

260 23/11/12(日)14:18:25 No.1123344341

鹿とかも市町村から貰える駆除代と肉卸す金加味しても撃ち殺して山から車まで引きずってトラック載せて持っていって…って考えたら割に合わんよな… しかも取れない日ももちろんあるだろうし

261 23/11/12(日)14:18:26 No.1123344350

>小泉今日治 だれこいつ

262 23/11/12(日)14:18:35 No.1123344405

キョンの群れにハルヒを放て!!

263 23/11/12(日)14:18:38 No.1123344421

>べとなむじんが勝手に捕って食ってるらしいけど合法化させられんかね これで緩めてキョン以外の野生動物に影響あっても困るから

264 23/11/12(日)14:19:01 No.1123344543

>べとなむじんが勝手に捕って食ってるらしいけど合法化させられんかね 勝手に取って食うやつはそもそも狩猟のルール守る気もないし認知もしてないから そいつらに合わせて緩めるとなんか横暴するとこっちに合わせて譲歩してくれるんだなって学習してキョンよりひどいことになる

265 23/11/12(日)14:19:14 No.1123344620

パブコメ募集や公聴会やってるのでそちらでどうぞ

266 23/11/12(日)14:19:28 No.1123344703

何もわざわざ餌が十分に取れる縄張りの外に出て畜舎襲う野生動物がたくさんいるとは思えんのだが だから家畜を襲うやつは縄張り争いに負けて山から追い出される敗者なんだし

267 23/11/12(日)14:19:35 No.1123344747

一年に今のところ頑張って狩れるの総個体数の10分の1以下って時点で 一年中繁殖するやつ相手は厳しい…

268 23/11/12(日)14:19:36 No.1123344753

>>>>>主張弱めるも何も話の発端が野生の獲物より家畜襲う方が多いはないってずっと言ってるが... >>>>えっそうなん!?? >>>>ソースある!!!!???? >>>例えばだけど >>いきなりソース無視して例え話がはじまった… >ニホンオオカミについてはソースがそもそもない >他種のオオカミなら獲物の比率としてのデータはあるが家畜はそこまで比率占めてない >https://www.wolfandforest.com/オオカミとは/何を食べる/ 引用変になったのでこっちも http://www.wolfcountry.net/information/WolfPrey.html

269 23/11/12(日)14:19:42 No.1123344793

そうなったらベトナム人を食べてくれる動物を導入するしかなくなるな…

270 23/11/12(日)14:19:46 No.1123344807

涼宮ハルヒの憂鬱ってキョンが増えすぎたことに対する感情だったんだな

271 23/11/12(日)14:19:48 No.1123344823

ねえキョム

272 23/11/12(日)14:19:48 No.1123344825

見た目もグロいし本格的に生かしておく理由がない

273 23/11/12(日)14:19:49 No.1123344829

リョコウバトみたいに取っても取っても尽きないぜー!って時期に猟師やりたかった…

274 23/11/12(日)14:19:56 No.1123344866

頭数ってどうやって把握してんだろ

275 23/11/12(日)14:20:29 No.1123345015

>そうなったらベトナム人を食べてくれる動物を導入するしかなくなるな… 米軍投入か

276 23/11/12(日)14:20:30 No.1123345021

>頭数ってどうやって把握してんだろ クマは割と把握してるけど基本概算出してるだけや

277 23/11/12(日)14:20:34 No.1123345039

>涼宮ハルヒの憂鬱ってキョンが増えすぎたことに対する感情だったんだな そいつはキョンが繁殖行為しないから憂鬱なんだろ

278 23/11/12(日)14:20:45 No.1123345083

メガソーラーを繁殖地にしてる 三年前から指摘されてたけど何も対策しないからこうなった 山の持ち主は税金だけ取られる価値もない山をメガソーラーにして何が悪いの?国が悪いと居直ってる

279 23/11/12(日)14:20:51 No.1123345109

>リョコウバトみたいに取っても取っても尽きないぜー!って時期に猟師やりたかった… 尽きたじゃねえかリョコウバト!!

280 23/11/12(日)14:20:56 No.1123345141

>そいつはキョンが繁殖行為しないから憂鬱なんだろ 消失したわ

281 23/11/12(日)14:21:17 No.1123345234

>涼宮ハルヒの憂鬱ってキョンが増えすぎたことに対する感情だったんだな 4巻で取りすぎて消失してくれるのか…

282 23/11/12(日)14:21:33 No.1123345316

細かいこと気になったら◯◯動物防除計画みたいなのが県ごとに出てるから それ見ると害獣の被害や駆除のことは細かく書いてある

283 23/11/12(日)14:21:40 No.1123345347

最初にキョンって名前で呼んだやつを恨む外伝書くか

284 23/11/12(日)14:21:53 No.1123345417

かびんのつまの夫を量産したら全部狩り尽くしてくれると思うよ

285 23/11/12(日)14:22:15 No.1123345522

思えば害獣対策は市民がコミットできるせいじ限界の典型なのかもしれん

286 23/11/12(日)14:22:23 No.1123345570

冒険でしょ

287 23/11/12(日)14:22:23 No.1123345571

>かびんのつまの夫を量産したら全部狩り尽くしてくれると思うよ じゃあその夫をあと1000人用意してくれ

288 23/11/12(日)14:22:27 No.1123345590

>何もわざわざ餌が十分に取れる縄張りの外に出て畜舎襲う野生動物がたくさんいるとは思えんのだが >だから家畜を襲うやつは縄張り争いに負けて山から追い出される敗者なんだし それだと餌が十分に取れる環境から追い出された奴らはやはり家畜をメインで襲うことになるという結論になると思うのだが

289 23/11/12(日)14:22:37 No.1123345635

人んちの庭まで着て夜間交尾してるのなんなんだよ!

290 23/11/12(日)14:22:57 No.1123345751

>人んちの庭まで着て夜間交尾してるのなんなんだよ! キョン!繁殖するわよ!

291 23/11/12(日)14:22:59 No.1123345762

城壁のその彼方 キョンを屠る「」ェーガー

292 23/11/12(日)14:23:08 No.1123345792

>人んちの庭まで着て夜間交尾してるのなんなんだよ! 露出プレイAVを撮るわよ!

293 23/11/12(日)14:23:15 No.1123345836

>人んちの庭まで着て夜間交尾してるのなんなんだよ! 松戸の怪異みたいなもんだろ よくあるよくある

294 23/11/12(日)14:23:25 No.1123345908

冒険でしょでしょってマジで名曲じゃね? 菅野よう子すげーよな

295 23/11/12(日)14:23:28 No.1123345928

こう…外来種駆除活動に参加するブームみたいのを作れれば… なんかヒやらつべでチヤホヤされてる奴に金掴ませてやらせればブームになったりしないかな… いやでも暴走する奴出てくるか…

296 23/11/12(日)14:23:45 No.1123346036

>>何もわざわざ餌が十分に取れる縄張りの外に出て畜舎襲う野生動物がたくさんいるとは思えんのだが >>だから家畜を襲うやつは縄張り争いに負けて山から追い出される敗者なんだし >それだと餌が十分に取れる環境から追い出された奴らはやはり家畜をメインで襲うことになるという結論になると思うのだが 全体から見ると少数という話では?少数とはいえ被害自体は馬鹿にならないけど 人間だって彼らから見ると外的なわけで好んで目の前に現れたくはないだろうし

297 23/11/12(日)14:23:49 No.1123346055

野生動物がどれくらいいるかって全然実感湧かないんだよな 田舎でも車が通る道に野生動物が出てくること滅多にないし

298 23/11/12(日)14:23:53 No.1123346077

家畜に関しては畜産家も馬鹿じゃないから番犬だの柵だの対策するから狩放題ではないけどね 畜産家、野生動物どっちも賢いからな…

299 23/11/12(日)14:24:05 No.1123346150

狩るのも大変だけど処理してくれる人もまた少ない 連携がとれないことにはどうにもならん

300 23/11/12(日)14:24:07 No.1123346157

駆逐してやる…!

301 23/11/12(日)14:24:14 No.1123346206

狼の生息圏って熊と違って人間の街にかなり近くなかったか

302 23/11/12(日)14:24:31 No.1123346296

>こう…外来種駆除活動に参加するブームみたいのを作れれば… 手間かかりすぎるんだよなぁ 水遊びはこども使いながらゆーつーばーがイベントやりはじめたりしてるけど

303 23/11/12(日)14:24:44 No.1123346373

>狼の生息圏って熊と違って人間の街にかなり近くなかったか ニホンオオカミについてはソースないから何とも 多種は色々

304 23/11/12(日)14:24:58 No.1123346448

キョンくんでんわー

305 23/11/12(日)14:25:04 No.1123346476

>野生動物がどれくらいいるかって全然実感湧かないんだよな >田舎でも車が通る道に野生動物が出てくること滅多にないし うちの近所猿が練り歩いてるぞ

306 23/11/12(日)14:25:15 No.1123346535

「殺せるタイミングで殺さなかった」 これに尽き申す

307 23/11/12(日)14:25:28 No.1123346619

>野生動物がどれくらいいるかって全然実感湧かないんだよな Amazonの一万もしない糞安いセンサーカメラ獣道とかに仕掛けるとめっちゃ面白いよ ちょっとした郊外の河原でもタヌキ、キツネ、アライグマ、ハクビシン、ウサギなんでもいるの分かる 本当に身を隠して生きてんだなって分かる

308 23/11/12(日)14:25:28 No.1123346621

ソーラーパネルが悪いんだから設置してるやつから金取れば良くない? 電気売って利益年1800万とかあるんだし…

309 23/11/12(日)14:25:38 No.1123346675

>家畜に関しては畜産家も馬鹿じゃないから番犬だの柵だの対策するから狩放題ではないけどね >畜産家、野生動物どっちも賢いからな… 畜産家にそんな予算ねえよ 柵だけでも手いっぱいだぞマジ

310 23/11/12(日)14:25:48 No.1123346740

外来種駆除なんて素人がやったら普通に危険だから

311 23/11/12(日)14:26:01 No.1123346816

鹿分解機がたくさん欲しくなる

312 23/11/12(日)14:26:12 No.1123346875

電気柵だのクソ簡単に口に出すからなぁ「」んな

313 23/11/12(日)14:26:21 No.1123346919

>Amazonの一万もしない糞安いセンサーカメラ獣道とかに仕掛けるとめっちゃ面白いよ >ちょっとした郊外の河原でもタヌキ、キツネ、アライグマ、ハクビシン、ウサギなんでもいるの分かる お前はどこで何をしとるんだ

314 23/11/12(日)14:26:34 No.1123346977

皮とか肉にならんの? 骨粉が薬になるとか膠取れるとか…

315 23/11/12(日)14:26:35 No.1123346986

山から追い出される動物が過半数超えるほど繁殖しても普通は餌が足りなくてそこまで成長できねえんだわ

316 23/11/12(日)14:26:54 No.1123347083

>多種は色々 一口にオオカミも広過ぎんだよな ユーラシアから北米と広範囲に住むし肉食って点を除けば食べるものも生活の仕方も違うし 犬のご先祖様だけあって大きさや見た目もちがうし

317 23/11/12(日)14:26:59 No.1123347117

高いらしいしどうにか食肉加工して中国に輸出するルートつくれない…?

318 23/11/12(日)14:27:03 No.1123347133

>外来種駆除なんて素人がやったら普通に危険だから なんであくまで自治体とかが主導する駆除活動に参加させる的な形でなんとかならんかなーとか 難しいのは分かるんだが

319 23/11/12(日)14:27:06 No.1123347148

キョンが勝手に処分場まで来て解体されてくれればいいんだが…

320 23/11/12(日)14:27:29 No.1123347273

中国人が野に放たれてるんだからほっといたってそのうちに食い尽くすよ

321 23/11/12(日)14:27:43 No.1123347340

>お前はどこで何をしとるんだ 一時は近所の河川敷で動物捕まえたり観察したり合法的にやってたよ…

322 23/11/12(日)14:27:45 No.1123347351

>皮とか肉にならんの? >骨粉が薬になるとか膠取れるとか… なるよ問題はそれを誰が欲しがるかだ

323 23/11/12(日)14:27:46 No.1123347356

>家畜に関しては畜産家も馬鹿じゃないから番犬だの柵だの対策するから狩放題ではないけどね >畜産家、野生動物どっちも賢いからな… それで襲われないくらいなら世界中で狼が駆除されるような事はないし物語の悪役の定番になることもなかった

324 23/11/12(日)14:27:55 No.1123347404

>キョンが勝手に処分場まで来て解体されてくれればいいんだが… キョン!処分場に行くわよ!

325 23/11/12(日)14:28:06 No.1123347454

>キョンが勝手に処分場まで来て解体されてくれればいいんだが… 発想が宿主コントロールする寄生虫か何かか?

326 23/11/12(日)14:28:10 No.1123347476

>水遊びはこども使いながらゆーつーばーがイベントやりはじめたりしてるけど ザリやバスとは危険度が段違いすぎる

327 23/11/12(日)14:28:16 No.1123347506

>皮とか肉にならんの? >骨粉が薬になるとか膠取れるとか… なったとして誰がそれをするんだよって話 経済性が低いものにわざわざ手を出すほどみんな暇じゃないのよ 経済性が高いなら廃棄野菜とかそういう話も出ない

328 23/11/12(日)14:28:34 No.1123347583

>山から追い出される動物が過半数超えるほど繁殖しても普通は餌が足りなくてそこまで成長できねえんだわ にんげんさんが山を刈って植物植えるなどの手入れしてくれたので食べ放題!柵(自分は飛び越えれる)もあるので外敵も来ないパラダイス!

329 23/11/12(日)14:28:47 No.1123347652

>中国人が野に放たれてるんだからほっといたってそのうちに食い尽くすよ そして増えすぎた中国人も狩らなきゃならなくなるぞ

330 23/11/12(日)14:28:52 No.1123347681

>>家畜に関しては畜産家も馬鹿じゃないから番犬だの柵だの対策するから狩放題ではないけどね >>畜産家、野生動物どっちも賢いからな… >それで襲われないくらいなら世界中で狼が駆除されるような事はないし物語の悪役の定番になることもなかった 襲われ放題ではないと襲われないはだいぶちがう気がするぞ

331 23/11/12(日)14:29:01 No.1123347733

田舎だけど野生動物の中ではイタチが一番見る機会多い 河川敷散歩してるだけで月一くらいで見る 10mくらいまでなら近づく事もできるから警戒心がないんだろうな

332 23/11/12(日)14:29:11 No.1123347773

山の持ち主に管理責任とかないの?

333 23/11/12(日)14:29:41 No.1123347915

都内くんだりでも多いっすからねイタチ

334 23/11/12(日)14:29:43 No.1123347921

>高いらしいしどうにか食肉加工して中国に輸出するルートつくれない…? 面積的に中国こそそういうの困ってなさそうでわざわざ輸入する理由がなくない?

335 23/11/12(日)14:29:54 No.1123347985

皮が高級だと聞いたが…割に合わんのかな…

336 23/11/12(日)14:30:14 No.1123348105

最近の熊騒ぎでも思うけど行政が本気出さない時点で大局的には大した問題じゃないのだろう

337 23/11/12(日)14:30:24 No.1123348140

普通の鹿でも減らすの苦労してるだろうしな…

338 23/11/12(日)14:30:46 No.1123348236

>それで襲われないくらいなら世界中で狼が駆除されるような事はないし物語の悪役の定番になることもなかった 現実問題として再導入した北米とかもオオカミ駆除したりしてるからな それはそれとして鹿増え過ぎとかも大変だからリスクとデメリット考えて世界中再導入してるってだけでね 結局人が狩れば良いとか狼入れれば良いとかどっちでも短絡的に言ってるのが甘いとしか

339 23/11/12(日)14:30:55 No.1123348279

狩猟解禁したらいい 世の中弓打ちたいやつ沢山いるだろ

340 23/11/12(日)14:30:56 No.1123348293

金になっちゃうとそれはそれでまた繁殖させて逃げられて野生で繁殖してって流れになっちゃうんでダメだって

341 23/11/12(日)14:30:59 No.1123348307

狩猟して皮を加工して販売ルートに乗せるまでの手間考えるとな 割に合わないと思うぞ

342 23/11/12(日)14:31:02 No.1123348330

>中国人が野に放たれてるんだからほっといたってそのうちに食い尽くすよ >皮が高級だと聞いたが…割に合わんのかな… 合わないなぜなら皮を扱い業者もどんどん減ってるからだ

343 23/11/12(日)14:31:06 No.1123348356

大学のころイノシシとたぬきとアナグマとアライグマは見たな 一応東京なのに

344 23/11/12(日)14:31:14 No.1123348407

数が出ないから高級品なわけで狩りまくったら相場も落ちる

345 23/11/12(日)14:31:17 No.1123348422

うーん環境ごと破壊するしかないか

346 23/11/12(日)14:31:22 No.1123348447

>狩猟解禁したらいい >世の中弓打ちたいやつ沢山いるだろ 免許を取ってくれ

347 23/11/12(日)14:31:25 No.1123348461

>皮が高級だと聞いたが…割に合わんのかな… ダニとか凄くてめんどくさそう

348 23/11/12(日)14:31:35 No.1123348509

>狩猟解禁したらいい >世の中弓打ちたいやつ沢山いるだろ 人に?

349 23/11/12(日)14:31:42 No.1123348542

キョン革の時計ベルト欲しい…

350 23/11/12(日)14:31:54 No.1123348604

>狩猟解禁したらいい >世の中弓打ちたいやつ沢山いるだろ 狩っちゃダメな動物まで狩るバカが出てくるでしょ絶対

351 23/11/12(日)14:31:57 No.1123348627

メガソーラー禁止にしたら良いだろ

352 23/11/12(日)14:31:57 No.1123348629

>最近の熊騒ぎでも思うけど行政が本気出さない時点で大局的には大した問題じゃないのだろう 政治配信やってるようなやつがこれ言うのは正直笑う 根本的に理解できてない

353 23/11/12(日)14:31:58 No.1123348633

誰かが加工から流通まで請け負う小規模な工場でも作れば金銭化はできるだろうけど結局自然物っていうリスキーなものに依拠するから大規模な商売にはできないよな 鹿でさえジビエ肉なんて細いルートでしか流通してないし

354 23/11/12(日)14:32:14 No.1123348694

武器とか罠の規制厳しいらしいし狩猟の新規参入者すごい少なそうだよね

355 23/11/12(日)14:32:26 No.1123348754

>一応東京なのに タヌキは里に近い場所で生きてるやつだし 一応、なんてつくくらいなら他のやつらも居ても別におかしくないぞ

356 23/11/12(日)14:32:35 No.1123348789

熊殺さないでって言ってた奴がキョン害受けてたら美しいんだけどなとかつい考えてしまう 実際は本当大変なんだろうけど

357 23/11/12(日)14:32:41 No.1123348825

>襲われ放題ではないと襲われないはだいぶちがう気がするぞ 実際は確実に襲われ放題になる 狼でも野犬でも熊でもなんでもいいが実際に毎晩のように侵入されたら高齢の農家だらけなのにロクな対抗手段なんぞ取れん 理想でモノ言い過ぎ

358 23/11/12(日)14:32:49 No.1123348858

>>狩猟解禁したらいい >>世の中弓打ちたいやつ沢山いるだろ >免許を取ってくれ 弓は狩猟免許持ってても使ったら駄目なんだよ 銃と罠しかない

359 23/11/12(日)14:33:02 No.1123348924

>熊殺さないでって言ってた奴がキョン害受けてたら美しいんだけどなとかつい考えてしまう かなり重複して被害受けてそう

360 23/11/12(日)14:33:24 No.1123349033

鹿なんかは小規模な加工場めちゃくちゃ増えたけど利益出るほど稼動してるの僅かっていうね 官僚悪いみたいなこと言うつもりはないが狩って利用すれば見たいなのは安直過ぎた

361 23/11/12(日)14:33:34 No.1123349088

たぬきはそんな田舎の生き物じゃねぇ

362 23/11/12(日)14:33:57 No.1123349180

アライさんのほうは田舎より

363 23/11/12(日)14:34:05 No.1123349216

この国の制度がゴミなだけでクレーマーはマジで可愛いもんだよ そんなに狩る必要があるなら殺すだけだがらなどんな手を使っても でも実際はあれ駄目これ駄目でなんもできない クレーマーなんて関係無い

364 23/11/12(日)14:34:06 No.1123349220

ちゃんと市場構築までやらないと発展しないんだ解るだろ?

365 23/11/12(日)14:34:07 No.1123349228

>>襲われ放題ではないと襲われないはだいぶちがう気がするぞ >実際は確実に襲われ放題になる >狼でも野犬でも熊でもなんでもいいが実際に毎晩のように侵入されたら高齢の農家だらけなのにロクな対抗手段なんぞ取れん >理想でモノ言い過ぎ 極端すぎるし流石に外国の畜産家舐めすぎだわ

366 23/11/12(日)14:34:15 No.1123349263

牛豚鳥インフルが流行ってキョン食べないと立ちいかないようになれば…

367 23/11/12(日)14:34:44 No.1123349397

素人は弓も銃もダメだから印字撃ちで無双しろ

368 23/11/12(日)14:34:45 No.1123349406

飼育個体から7万頭ってヤバすぎるだろ

369 23/11/12(日)14:34:50 No.1123349425

>かなり重複して被害受けてそう 千葉に熊はいないの!って幕張を読んだから知っている

370 23/11/12(日)14:34:59 No.1123349463

うちは富士山に麓の街で割と繁華街もあるが鹿も狸も狐もハクビシンも出るよ 最近は熊まで出るんで何とかしないとまずいと思うが

371 23/11/12(日)14:35:40 No.1123349663

>うちは富士山に麓の街で割と繁華街もあるが鹿も狸も狐もハクビシンも出るよ >最近は熊まで出るんで何とかしないとまずいと思うが 熊って分布かなり広いよな…

372 23/11/12(日)14:35:43 No.1123349685

弓なんかよりスリングショットでも買った方がいいよ あれ猟期かつ狩猟鳥獣なら無免許でも使えるから

373 23/11/12(日)14:35:52 No.1123349727

捕ってきてください売るとこありません食べる人もいませんじゃなー

374 23/11/12(日)14:36:08 No.1123349795

責任を取りたくないやつが責任者やってるからなこの国は 自治体レベルで

375 23/11/12(日)14:36:09 No.1123349808

>アライさんのほうは田舎より アライグマもめちゃくちゃ都市部にいるぞ、んでアライグマがはびこるせいで野良ネコとかタヌキが追いやられるくらい ゴミパンダって呼ばれてるのは伊達じゃない

376 23/11/12(日)14:36:17 No.1123349857

>熊殺さないでって言ってた奴がキョン害受けてたら美しいんだけどなとかつい考えてしまう >実際は本当大変なんだろうけど キョン害受けてるのが千葉南部ってド田舎だしそんなクレームいれるような場所じゃない

377 23/11/12(日)14:36:20 No.1123349869

手裏剣つかえ

378 23/11/12(日)14:36:26 No.1123349894

>極端すぎるし流石に外国の畜産家舐めすぎだわ アメリカなんかは元々コヨーテやらボブキャット居るから元々ノーガードじゃないからな そういう意味で日本に導入するなら環境が違うってなら分かるが

379 23/11/12(日)14:36:28 No.1123349910

興味はあるけど一般的な食肉より高いんだもんなあ

380 23/11/12(日)14:36:32 No.1123349934

そりゃ武器使うんだからあれダメこれダメしないといけないし密猟者も対策が必要だしで簡単に対策できるわけねーのよ

381 23/11/12(日)14:36:55 No.1123350041

そう言われてたの8年前くらいでだんだん保護活動でたぬきが増えた

382 23/11/12(日)14:36:57 No.1123350048

>キョン害受けてるのが千葉南部ってド田舎だし じゃあ…いいか

383 23/11/12(日)14:37:17 No.1123350146

>飼育個体から7万頭ってヤバすぎるだろ 近交弱勢とかないんかこいつら

384 23/11/12(日)14:37:24 No.1123350184

熊もこれも毒使って殺せないのか

385 23/11/12(日)14:37:28 No.1123350209

>責任を取りたくないやつが責任者やってるからなこの国は >自治体レベルで 立派な志を持った君が責任者やってもいいんだぞ 日本は議会制民主主義だから頼れる人がいなければ自分でやっていいんだ

386 23/11/12(日)14:37:28 No.1123350214

本気でやるんなら市民の反対押し切ってでも行政が動く必要がある そんな気合入ったやつがいればの話だが

387 23/11/12(日)14:37:41 No.1123350285

タヌキ、アライグマ、ハクビシン あたりは本当に潜んでるだけで普通に居るからな 雑食はやっぱりつええよ 自分が調べた感覚だとこいつら競合というよりもはや棲み分けてる感はある

388 23/11/12(日)14:37:43 No.1123350295

>>うちは富士山に麓の街で割と繁華街もあるが鹿も狸も狐もハクビシンも出るよ >>最近は熊まで出るんで何とかしないとまずいと思うが >熊って分布かなり広いよな… 役所の放送が割と入るが目撃場所から言って街中を移動してるんだよね…

389 23/11/12(日)14:37:58 No.1123350376

房総半島スタートなのが綺麗な広がりを可視化させるな

390 23/11/12(日)14:38:00 No.1123350386

>立派な志を持った君が責任者やってもいいんだぞ 現状把握も出来ておらず文句言ってるだけで政治活動できてると思ってるやつにはむーりー

391 23/11/12(日)14:38:02 No.1123350395

人間にも欲しい繁殖力だな

392 23/11/12(日)14:38:07 No.1123350414

>熊もこれも毒使って殺せないのか 他の動物が被害にあいそうなやつは法律でだめ

393 23/11/12(日)14:38:07 No.1123350415

>そう言われてたの8年前くらいでだんだん保護活動でたぬきが増えた 大丈夫? 保護してる奴も化けたたぬきじゃない?

394 23/11/12(日)14:38:10 No.1123350435

>極端すぎるし流石に外国の畜産家舐めすぎだわ 外国!?なんで外国の話出てきたの今 ニホンオオカミはソースないって言ってセイヨウオオカミ移入の話に一概に言えないとか言いつつ 日本の農家の話に外国の話持ち出してくるのなんで??詭弁マン過ぎない??

395 23/11/12(日)14:38:45 No.1123350632

熊さんの餌になってもらったらバランス取れない?

396 23/11/12(日)14:39:04 No.1123350708

>熊さんの餌になってもらったらバランス取れない? 熊がこんなめんどくさい食い物狩るわけ無いだろ

397 23/11/12(日)14:39:22 No.1123350804

>人間にも欲しい繁殖力だな 70億まで増えておいてそれ言う?

398 23/11/12(日)14:39:23 No.1123350810

>熊さんの餌になってもらったらバランス取れない? 房総半島にマレー熊を放つか

399 23/11/12(日)14:39:29 No.1123350837

>保護してる奴も化けたたぬきじゃない? 平成はもう終わっただろ! 令和狸合戦でもやるつもりか!

400 23/11/12(日)14:40:01 No.1123350982

>外国!?なんで外国の話出てきたの今 外国に比べて日本の行政はクソって文脈じゃなかったっけか

401 23/11/12(日)14:40:06 No.1123351011

>>熊さんの餌になってもらったらバランス取れない? >熊がこんなめんどくさい食い物狩るわけ無いだろ 狩るか狩らないかで言えば狩るとは思うけどメイン食料じゃないだろうなあ

402 23/11/12(日)14:40:09 No.1123351026

>タヌキ、アライグマ、ハクビシン あたりは本当に潜んでるだけで普通に居るからな >雑食はやっぱりつええよ >自分が調べた感覚だとこいつら競合というよりもはや棲み分けてる感はある タヌキはなんなら潜んですらいないわ 特にこの時期どんくさい癖にやたら道路を横切ってくから何度も轢きかける 昨日も二匹多分夫婦で俺があと1秒ブレーキ踏むの遅ければ撥ねてたくらいの距離をトコトコ渡ってた

403 23/11/12(日)14:40:12 No.1123351045

>>保護してる奴も化けたたぬきじゃない? >平成はもう終わっただろ! >令和狸合戦でもやるつもりか! リバイバルブームだからいけるな!

404 23/11/12(日)14:40:13 No.1123351050

人間には優しいのに他の動物はぶち殺してくれる強い生き物ってどっかにいないの

405 23/11/12(日)14:40:31 No.1123351126

熊と違って人を襲わないから駆除の正当性がないのが辛い

406 23/11/12(日)14:40:45 No.1123351184

ひらめいた! キョンの元々の生息地にいるキョンを狩る肉食動物を輸入すれば!

407 23/11/12(日)14:40:51 No.1123351215

>人間には優しいのに他の動物はぶち殺してくれる強い生き物ってどっかにいないの ドッグ!

408 23/11/12(日)14:40:57 No.1123351236

>>極端すぎるし流石に外国の畜産家舐めすぎだわ >外国!?なんで外国の話出てきたの今 >ニホンオオカミはソースないって言ってセイヨウオオカミ移入の話に一概に言えないとか言いつつ >日本の農家の話に外国の話持ち出してくるのなんで??詭弁マン過ぎない?? なんやこいつ...

409 23/11/12(日)14:41:00 No.1123351247

>人間には優しいのに他の動物はぶち殺してくれる強い生き物ってどっかにいないの 割と真面目に駄犬くんじゃね ぶっ殺すまではいかないけど伊達に人類の共名乗ってないよ

410 23/11/12(日)14:41:08 No.1123351287

>人間には優しいのに他の動物はぶち殺してくれる強い生き物ってどっかにいないの ぬ

411 23/11/12(日)14:41:14 No.1123351327

>人間には優しいのに他の動物はぶち殺してくれる強い生き物ってどっかにいないの ニホンオオカミ!

412 23/11/12(日)14:41:28 No.1123351385

復活させるか…狼

413 23/11/12(日)14:41:30 No.1123351392

>>キョン害受けてるのが千葉南部ってド田舎だし >じゃあ…いいか アクアラインを通って攻めてくるぞ

414 23/11/12(日)14:41:40 No.1123351436

>人間には優しいのに他の動物はぶち殺してくれる強い生き物ってどっかにいないの トンボとか...

415 23/11/12(日)14:41:43 No.1123351457

つまり犬を連れて狩ればいい …今とあんまり変わらんな!

416 23/11/12(日)14:41:44 No.1123351463

>人間には優しいのに他の動物はぶち殺してくれる強い生き物ってどっかにいないの 犬と猫 特に猫はすごいぞ世界中でいろんな動物を絶滅させた実績がある

417 23/11/12(日)14:41:58 No.1123351553

>70億まで増えておいてそれ言う? だって増えなさいって神様が言うから

418 23/11/12(日)14:41:59 No.1123351560

犬も野に解き放ったら人間襲うようになるから勝手にやってはくれねえ

419 23/11/12(日)14:42:01 No.1123351563

犬は人襲うぞ!

420 23/11/12(日)14:42:02 No.1123351570

チベスタンマスティフを野に放て!

421 23/11/12(日)14:42:10 No.1123351604

>ぬ 人間に厳しいじゃねーか

422 23/11/12(日)14:42:13 No.1123351622

うちの個体はネズミやらキジやら捕まえてくるよ

423 23/11/12(日)14:42:18 No.1123351654

>犬と猫 >特に猫はすごいぞ世界中でいろんな動物を絶滅させた実績がある 猫のサイズ上がるとちょっとじゃなく危険なのが…

424 23/11/12(日)14:42:32 No.1123351724

>復活させるか…狼 柴犬を野犬にしたらいいんじゃない?

425 23/11/12(日)14:43:06 No.1123351887

人間の子どもでも素手で勝てるけど野生動物を襲う都合の良い生物いねえかなぁ

426 23/11/12(日)14:43:11 No.1123351909

>特に猫はすごいぞ世界中でいろんな動物を絶滅させた実績がある その辺にいる野良猫でもその辺にいる鳥狩りすぎてヤバいとか言うとるな

427 23/11/12(日)14:43:14 No.1123351933

猫って鹿サイズの動物を絶滅させてるか?

428 23/11/12(日)14:43:15 No.1123351940

>特に猫はすごいぞ世界中でいろんな動物を絶滅させた実績がある だから生態系破壊害獣認定された…

429 23/11/12(日)14:43:18 No.1123351953

>チベスタンマスティフを野に放て! チバタンマスティフの誕生である

430 23/11/12(日)14:43:22 No.1123351970

>人間には優しいのに他の動物はぶち殺してくれる強い生き物ってどっかにいないの お前がやるんだよ…

431 23/11/12(日)14:43:22 No.1123351973

オオカミよりアホな野犬のがよっぽど危なそうだな

432 23/11/12(日)14:43:27 No.1123351995

>犬も野に解き放ったら人間襲うようになるから勝手にやってはくれねえ 狂犬病媒介するし襲う野犬も居るから否定はしないけど それでもあいつら野良レベルでも人と触れ合うことに喜び感じるレベルに遺伝子に刻まれてるからな

433 23/11/12(日)14:43:35 No.1123352028

タダ働きしてくれるハンターがいいよ

434 23/11/12(日)14:43:42 No.1123352052

家畜の害獣対策として延々海外の畜産家のことだけ語ってそれで日本のは?って言われると今そんな話してないって逃げてるからな そもそもまともに会話できてないんだよ

435 23/11/12(日)14:43:55 No.1123352107

外来種対策はニュージーランドとかが参考になるね 猫と犬を駆逐しなければ…

436 23/11/12(日)14:44:07 No.1123352176

>猫って鹿サイズの動物を絶滅させてるか? 猫科出括ればあるんじゃ無いの

437 23/11/12(日)14:44:11 No.1123352190

>そもそもまともに会話できてないんだよ 相手するなって話だけどねーーー

438 23/11/12(日)14:44:11 No.1123352192

下手に他の獣で対策すると今度はそっちが害獣化しかねないからな

439 23/11/12(日)14:44:14 No.1123352204

>>チベスタンマスティフを野に放て! >チバタンマスティフの誕生である 奇しくもその姿はチーバくんに似ていた

440 23/11/12(日)14:44:29 No.1123352283

>それでもあいつら野良レベルでも人と触れ合うことに喜び感じるレベルに遺伝子に刻まれてるからな 都市部の野良と山の野良は全然違うからどうだろ

441 23/11/12(日)14:44:40 No.1123352334

>家畜の害獣対策として延々海外の畜産家のことだけ語ってそれで日本のは?って言われると今そんな話してないって逃げてるからな >そもそもまともに会話できてないんだよ それ君が今してた話とは別の話では? 少し落ち着け

442 23/11/12(日)14:44:46 No.1123352365

山で繁殖した野犬はもう既に問題になって何度かニュースにもなってたような 狼が犬であろうと普通に危ない

443 23/11/12(日)14:44:52 No.1123352402

イエネコ以外ネコ科で人馴れしてるやつなんていねえ

444 23/11/12(日)14:45:05 No.1123352460

野犬の群れは人襲うからな

445 23/11/12(日)14:45:25 No.1123352562

ピューマでも鹿別に常食しないしな ネタで言ってたら済まねえな

446 23/11/12(日)14:45:29 No.1123352572

熊の自然界での立ち位置は草食の強い雑食だからな 人間より早いって言っても熊より遅い動物なんか滅多にいないから名にも捕まらん

447 23/11/12(日)14:45:44 No.1123352633

元々狼の中で追い出された雑魚が人間の残飯目当てに着いてきて犬になる程度には生息圏が近いから 今の日本で狼を野生に解き放つと熊以上の頻度で被害が増える

448 23/11/12(日)14:45:49 No.1123352661

>>それでもあいつら野良レベルでも人と触れ合うことに喜び感じるレベルに遺伝子に刻まれてるからな >都市部の野良と山の野良は全然違うからどうだろ インドの野良犬もニコニコダラダラしてるのいくらでも残飯漁れる都市部だけで 田舎だと普通に群れ作って人襲うからって狩り出されてるからな

449 23/11/12(日)14:45:49 No.1123352662

肉にするより粉にして畑に撒いた方がよかったりするのかな

450 23/11/12(日)14:46:27 No.1123352844

結局言えるのは金を出す人がいないということだろ じゃあどの段階まで行けば金だす人が出てくるのかはわからないけど

451 23/11/12(日)14:46:30 No.1123352864

猫なんて言うこと聞かないし糞撒き散らすし場所によっちゃ希少動物も狩るし 可愛さでおめこぼしされてるだけの奴らじゃねーか…

452 23/11/12(日)14:46:46 No.1123352938

>元々狼の中で追い出された雑魚が人間の残飯目当てに着いてきて犬になる程度には生息圏が近いから >今の日本で狼を野生に解き放つと熊以上の頻度で被害が増える というかすでに野犬の群れができちゃってる地域何箇所かあってなんで全然話題にならないのかって程度にはやばいしな…

453 23/11/12(日)14:46:46 No.1123352939

>>人間には優しいのに他の動物はぶち殺してくれる強い生き物ってどっかにいないの >ぬ イエネコのせいでどんだけの数の野生動物が絶滅の危機に追いやられてると……

454 23/11/12(日)14:46:58 No.1123352992

植林してる「」が植えた樹の苗即日鹿に食われてなんの意味もねぇって嘆いてんなにってなった

455 23/11/12(日)14:47:09 No.1123353061

>インドの野良犬もニコニコダラダラしてるのいくらでも残飯漁れる都市部だけで >田舎だと普通に群れ作って人襲うからって狩り出されてるからな つまり野犬が満足するくらいの食料残飯を山においておけばキョンだけ狩ってくれるってこと?

456 23/11/12(日)14:47:14 No.1123353093

>可愛さでおめこぼしされてるだけの奴らじゃねーか… これが生物界のトレンドだぞ

457 23/11/12(日)14:47:18 No.1123353124

>結局言えるのは金を出す人がいないということだろ >じゃあどの段階まで行けば金だす人が出てくるのかはわからないけど それが都合が良過ぎるというか 何で金を出さないんだよ…

458 23/11/12(日)14:47:20 No.1123353134

千葉の真ん中辺りからは標高は低いけどマジで人が入らない山が続くからな

459 23/11/12(日)14:47:25 No.1123353165

ある晴れた日のこと!

460 23/11/12(日)14:47:44 No.1123353278

>つまり野犬が満足するくらいの食料残飯を山においておけばキョンだけ狩ってくれるってこと? クマが集まって来ますね……

461 23/11/12(日)14:47:48 No.1123353300

>つまり野犬が満足するくらいの食料残飯を山においておけばキョンだけ狩ってくれるってこと? 満足した野生動物はぐうたらするだけじゃないですかね

462 23/11/12(日)14:47:51 No.1123353323

動物は人間に一切被害与えないって理屈を押し付けてくる人達がいますがそれはどうしろと…

463 23/11/12(日)14:47:54 No.1123353331

>それが都合が良過ぎるというか >何で金を出さないんだよ… 予算がない 関係がない 興味がない どれでもいいぞ

464 23/11/12(日)14:48:01 No.1123353361

>都市部の野良と山の野良は全然違うからどうだろ だから全面的に安全とかいう気はないけど研究レベルでオオカミと犬じゃそれが野良でも人に対する反応違うとかは研究されてるから一定度は違うとは言って良いと思うよ だからこそ他の動物と違って協調出来るんだよね 最近だと日本も猿や熊対策の地域犬入れるとこが少し出てきてるね

465 23/11/12(日)14:48:05 No.1123353386

>つまり野犬が満足するくらいの食料残飯を山においておけばキョンだけ狩ってくれるってこと? そしたらキョンも狩らなくなるわ

466 23/11/12(日)14:48:14 No.1123353426

カカポとかは猫犬ネズミのせいでかなり数減らされたからな

467 23/11/12(日)14:48:20 No.1123353458

>>それが都合が良過ぎるというか >>何で金を出さないんだよ… >予算がない >関係がない >興味がない >どれでもいいぞ 千葉滅びろよ…

468 23/11/12(日)14:48:32 No.1123353518

>植林してる「」が植えた樹の苗即日鹿に食われてなんの意味もねぇって嘆いてんなにってなった 人間が若い山菜とって食うのと同じ感覚で的確に植えたばかりのやつとってくからな… 遠慮とかもなく有るだけ食うから本当にあとに続かないんだ

469 23/11/12(日)14:48:49 No.1123353604

コモドドラゴンを放て!

470 23/11/12(日)14:49:00 No.1123353659

狩りをするより人間の生活圏下りた方が早いのが悪いよー

471 23/11/12(日)14:49:06 No.1123353689

さ大きな問題の一つとして交通のアクセス悪さもめっちゃあるよ とにかく平地がない

472 23/11/12(日)14:49:12 No.1123353722

千葉が蒔いた種だ 千葉県民に狩ってもらうしかない

473 23/11/12(日)14:49:17 No.1123353741

>カカポとかは猫犬ネズミのせいでかなり数減らされたからな ネズミにも狩られるレベルなのかよあのサイズで か弱い生き物過ぎるだろ…

474 23/11/12(日)14:49:23 No.1123353777

>コモドドラゴンを放て! 子鹿しかくえねぇ

475 23/11/12(日)14:49:24 No.1123353786

そういえば植林の被害だと実はネズミが鹿越えるとかだったよね

476 23/11/12(日)14:49:32 No.1123353822

安易に行政に金を出せって言う人は埋蔵金でも期待してんのかねえ

477 23/11/12(日)14:49:34 No.1123353838

>クマが集まって来ますね…… そういやクマのニュース見て可愛そうだと思って大量のどんぐりを山道に撒いたバカがいたな 百歩譲って山奥に撒くだけならいいけど人が通る山道なんかに撒いたらクマが人間襲う可能性高いだろうに…

478 23/11/12(日)14:49:46 No.1123353901

熊が住んでる県からは人を全て引っ越しさせようプロジェクトもあるぞ!

479 23/11/12(日)14:49:49 No.1123353913

>さ大きな問題の一つとして交通のアクセス悪さもめっちゃあるよ >とにかく平地がない 電車も少ねえしな…

480 23/11/12(日)14:49:49 No.1123353919

>人間が若い山菜とって食うのと同じ感覚で的確に植えたばかりのやつとってくからな… >遠慮とかもなく有るだけ食うから本当にあとに続かないんだ 育った木より植えたばかりの若木のほうが美味いし あればあるだけがある時に食うのが野生の生存戦略だから

481 23/11/12(日)14:49:53 No.1123353935

でも千葉には海の幸があるから

482 23/11/12(日)14:49:54 No.1123353947

もうちょいサクッとカジュアルに狩れるようにすれば 魚釣って捌いても文句言われないのと同じくらいには

483 23/11/12(日)14:50:03 No.1123354000

>だから全面的に安全とかいう気はないけど研究レベルでオオカミと犬じゃそれが野良でも人に対する反応違うとかは研究されてるから一定度は違うとは言って良いと思うよ >だからこそ他の動物と違って協調出来るんだよね >最近だと日本も猿や熊対策の地域犬入れるとこが少し出てきてるね ずっと憶測と妄想に断定を添える形の長文垂れ流してて会話にならねえ…

484 23/11/12(日)14:50:06 No.1123354014

>>ハンターがいない! >効率が上がったのもあって日本全体で見れば獣の捕獲数は過去最高クラスだよいま ほーん >ハンター不足とかじゃなくて人間がどれだけいようと追いつけないくらい増加スピードが速いだけ つまりハンター不足なのでは?

485 23/11/12(日)14:50:07 No.1123354019

>>コモドドラゴンを放て! >子鹿しかくえねぇ 一応水牛とか襲うぞあれ

486 23/11/12(日)14:50:13 No.1123354057

>安易に行政に金を出せって言う人は埋蔵金でも期待してんのかねえ 本気で国の問題だと思ってるだけ 予算承認のプロセスも理解できてない

487 23/11/12(日)14:50:20 No.1123354087

>か弱い生き物過ぎるだろ… あいつらはサックスに対する欲求が「」越えるレベルでショボいから なんか色々特殊過ぎる生態なんだよ

488 23/11/12(日)14:50:25 No.1123354121

>熊が住んでる県からは人を全て引っ越しさせようプロジェクトもあるぞ! 日本国民九州と沖縄にしか住めなくなるのでは?

489 23/11/12(日)14:50:40 No.1123354184

>安易に行政に金を出せって言う人は埋蔵金でも期待してんのかねえ 自分のサイフじゃないから無限に金が出てくると思ってるんだろう

490 23/11/12(日)14:50:43 No.1123354200

ディズニーランドの売り上げで潤ってそうだし…

491 23/11/12(日)14:50:44 No.1123354208

狼の再導入は検討されたけど十分な食糧がないってことで断念されてたような…

492 23/11/12(日)14:51:25 No.1123354394

どうせ金おりないんだしキョン狩りを上手くエンタメにするしか無いんだろうな

493 23/11/12(日)14:51:29 No.1123354412

金もない武器も駄目ってじゃあもう農家が素手で動物に勝てるようになるしかないじゃん

494 23/11/12(日)14:51:38 No.1123354449

奥羽の野犬軍団くらい都合のいいのが欲しい!

495 23/11/12(日)14:51:42 No.1123354474

>ディズニーランドの売り上げで潤ってそうだし… ディズニー程度で千葉全土が支えられるわけねえだろ!

496 23/11/12(日)14:51:57 No.1123354539

>もうちょいサクッとカジュアルに狩れるようにすれば >魚釣って捌いても文句言われないのと同じくらいには 釣りレベルで狩猟をサクッとカジュアルな趣味にするには銃社会にでもしないと無理じゃない?

497 23/11/12(日)14:51:59 No.1123354547

>一応水牛とか襲うぞあれ 人間が狩りをするとしても鹿より水牛のほうが楽過ぎる

498 23/11/12(日)14:52:13 No.1123354624

>一応水牛とか襲うぞあれ 人も襲うよね…

499 23/11/12(日)14:52:18 No.1123354647

>どうせ金おりないんだしキョン狩りを上手くエンタメにするしか無いんだろうな 狩りはかなり規制が厳しいからどうだろ…

500 23/11/12(日)14:52:23 No.1123354677

>>か弱い生き物過ぎるだろ… >あいつらはサックスに対する欲求が「」越えるレベルでショボいから >なんか色々特殊過ぎる生態なんだよ サックスは難しいから…

501 23/11/12(日)14:52:28 No.1123354696

天敵放って数減らしてもらおうって数々の前例のせいでフラグにしか思えないんだけど…

502 23/11/12(日)14:52:29 No.1123354707

そもそもキョンのジビエって需要あるの?

503 23/11/12(日)14:52:43 No.1123354791

>狼の再導入は検討されたけど十分な食糧がないってことで断念されてたような… そんなに試算が多いわけじゃないけど国立公園の知床でも無理じゃねって言われてるな だから本州とか論外レベル でも人の手も限界だしどうするべきなんだろうな…

504 23/11/12(日)14:52:53 No.1123354857

罠でも銃でもかなり配慮しないといけないからな…

505 23/11/12(日)14:52:57 No.1123354869

>そもそもキョンのジビエって需要あるの? ない 鹿ですらないのに

506 23/11/12(日)14:53:03 No.1123354898

ハードル下げるって殺傷能力のある火器がそれだけ広がるってことだしな

507 23/11/12(日)14:53:09 No.1123354934

>そもそもキョンのジビエって需要あるの? 聞いた時無いし情報を広げるところからだな バチャクソ金かかる

508 23/11/12(日)14:53:18 No.1123354972

>でも人の手も限界だしどうするべきなんだろうな… 共存フェーズに入ってる気はする

509 23/11/12(日)14:53:28 No.1123355029

>でも人の手も限界だしどうするべきなんだろうな… 人を増やそう 人工子宮とか使えばいけるでしょ

510 23/11/12(日)14:53:29 No.1123355041

>釣りレベルで狩猟をサクッとカジュアルな趣味にするには銃社会にでもしないと無理じゃない? 野生動物をサクッと狩れるレベルの道具を普及させるのは絶対ヤバいよな

511 23/11/12(日)14:53:44 No.1123355109

ちょっと昔までは人間がか弱い自然と野生動物を守ろう!みたいなノリだったじゃん むしろ蹂躙されている…

512 23/11/12(日)14:53:49 No.1123355134

>そもそもキョンのジビエって需要あるの? ないなら需要ができるまで宣伝なりする必要がある 需要ってものは結局のところ認知されてなんぼだ

513 23/11/12(日)14:53:52 No.1123355144

>サックスは難しいから… 賀正まで2カ月無いんだから練習しろ

514 23/11/12(日)14:54:16 No.1123355258

>ちょっと昔までは人間がか弱い自然と野生動物を守ろう!みたいなノリだったじゃん >むしろ蹂躙されている… 地形的に距離近いからね…攻守の入れ替わりが激しいぜ 将棋かよ

515 23/11/12(日)14:54:18 No.1123355263

人の都合のいい環境にするのは人にしか無理です だから人の手で限界ならそれはもう限界ですねとしか

516 23/11/12(日)14:54:31 No.1123355317

もっとカジュアルだったころは禁猟区なのになんか散弾の細かい弾が屋根に…とかあったからな これはこれで気軽にしろって言うのも過去の話考えてなさすぎなんだわ 出来ないことには全部理由あるのに

517 23/11/12(日)14:54:34 No.1123355334

キョンは狩猟獣に指定されてないから別に許可取らないと撃てないとも聞いたな

518 23/11/12(日)14:54:35 No.1123355341

鮮度管理むずすぎて野生動物食用にするのしんどいよ 魔法使えるなろう系はそこが違う

519 23/11/12(日)14:54:53 No.1123355453

キョンは高級食材になるんだしインバウンドでキョンを食べようツアーでもやればいいんじゃないか

520 23/11/12(日)14:55:18 No.1123355573

ジビエジビエ簡単に言うけど品質安定してないし大人の雄の肉なんて価値ないしでうちの方ソーセージとかにしてるよ それでもはねる肉は出てきて犬用とか動物園行きだが加工だってただじゃないし働き手も地元の農家さんとかだし よく農家さんの雇用云々綺麗事みたいに報道されたりするけど何いってんだよって気持ちの方が強い

521 23/11/12(日)14:55:18 No.1123355579

>キョンは高級食材になるんだしインバウンドでキョンを食べようツアーでもやればいいんじゃないか 誰が金払うんだよ

522 23/11/12(日)14:55:33 No.1123355652

>野生動物をサクッと狩れるレベルの道具を普及させるのは絶対ヤバいよな 普及しててヤバかったら規制されたのよ 昭和は今より狩猟道具に寛容だったからな

523 23/11/12(日)14:55:33 No.1123355656

銃があったらカジュアルに狩れるかっていったら全然そんなことないんだ まだカジュアルさだと人の生活圏近くに仕掛けとく罠の方がマシなんだ

524 23/11/12(日)14:55:39 No.1123355690

秋田の熊に千葉のキョンをぶつけんだよ

525 23/11/12(日)14:55:39 No.1123355692

キョンなことになるなんて…

526 23/11/12(日)14:55:40 No.1123355694

>>キョンは高級食材になるんだしインバウンドでキョンを食べようツアーでもやればいいんじゃないか >誰が金払うんだよ 中国人

527 23/11/12(日)14:56:08 No.1123355809

守ろうとしてるのは希少な野生動物だけだから…

528 23/11/12(日)14:56:09 No.1123355814

高級食材になるのと金を出して食べたいやつがいるは=じゃないな

529 23/11/12(日)14:56:13 No.1123355834

>よく農家さんの雇用云々綺麗事みたいに報道されたりするけど何いってんだよって気持ちの方が強い 本当に真面目に返答するけど地域によるけどねそこも まあ全国各地どこでも都合良くはいかん

530 23/11/12(日)14:56:13 No.1123355836

ジビエジビエうるさいな 殺すだけでいいだろ

531 23/11/12(日)14:56:22 No.1123355876

>まだカジュアルさだと人の生活圏近くに仕掛けとく罠の方がマシなんだ これはこれで人が引っかかる可能性があるからかなり気を使わないと駄目なんだよな 特に怖いのが子供がかかること

532 23/11/12(日)14:56:28 No.1123355914

純粋に人が頑張っても山奥とか湿地帯とかに人が入り込むんだよね それが起きてるのが尾瀬 相当難しくても導入しようみたいな話が出るのにも理由がちゃんとあるんだわ

533 23/11/12(日)14:56:39 No.1123355968

>ジビエジビエうるさいな >殺すだけでいいだろ じゃあ処理どうすんだよ放置したら大問題だぞ

534 23/11/12(日)14:56:40 No.1123355969

>ジビエジビエうるさいな >殺すだけでいいだろ 需要がないと誰も殺しに行かねえだろ

535 23/11/12(日)14:56:44 No.1123355993

>まだカジュアルさだと人の生活圏近くに仕掛けとく罠の方がマシなんだ 人の生活圏に罠を仕掛けるのが危険じゃなければなあ…

536 23/11/12(日)14:56:54 No.1123356047

値段高いのも味が良いわけじゃなくて希少性ってだけだからな

537 23/11/12(日)14:56:59 No.1123356068

>殺すだけでいいだろ 死骸処理するのにも金結構掛かるんだよな なろうが羨ましい

538 23/11/12(日)14:56:59 No.1123356071

>ちょっと昔までは人間がか弱い自然と野生動物を守ろう!みたいなノリだったじゃん >むしろ蹂躙されている… また…昔のノリで山開発して海も汚して公害撒き散らしてぇなぁ…

539 23/11/12(日)14:57:11 No.1123356137

革製品にするとか考えないのかな

540 23/11/12(日)14:57:25 No.1123356210

>値段高いのも味が良いわけじゃなくて希少性ってだけだからな 基本的に家畜化されてる動物より美味しい野生動物はいないからな

541 23/11/12(日)14:57:32 No.1123356238

>革製品にするとか考えないのかな 誰が鞣すんだ?

542 23/11/12(日)14:57:56 No.1123356343

どうせ一度食べたらやっぱ牛豚鳥でいいやってなる程度の味なんでしょ!

543 23/11/12(日)14:58:01 No.1123356369

町の周りに堀掘って人間の生活圏は総構えの城みたいになるのかもしれん

544 23/11/12(日)14:58:17 No.1123356452

動物園から逃げて10万頭って怖くない?

545 23/11/12(日)14:58:28 No.1123356501

>また…昔のノリで山開発して海も汚して公害撒き散らしてぇなぁ… 動物臓物売捌してええんか!?

546 23/11/12(日)14:58:31 No.1123356515

>>ジビエジビエうるさいな >>殺すだけでいいだろ >需要がないと誰も殺しに行かねえだろ 引きこもりの軍オタとかマジキチを投入しろ

547 23/11/12(日)14:58:41 No.1123356558

>どうせ一度食べたらやっぱ牛豚鳥でいいやってなる程度の味なんでしょ! 不味くはないんだけど蛋白だな 手間マジでかかり散らかしてそれだから

548 23/11/12(日)14:58:53 No.1123356643

>革製品にするとか考えないのかな やってるけどはっきり言ってジビエ革なんてマジで需要ないよ 欲しいって人はいるけど金にもならないし 古傷の傷ついた跡とか残ってるから商品価値もない その古傷跡を野生味溢れたってことで商品として付加価値つけてくれてる所もあるけどさ

549 23/11/12(日)14:58:55 No.1123356659

>革製品にするとか考えないのかな 皮加工はめちゃくちゃ設備が必要で水も危険な薬品もバカスカ使う 盛んにすると昭和並みの環境汚染になるぞ

550 23/11/12(日)14:58:58 No.1123356676

中国だと一頭6万円だからな

551 23/11/12(日)14:58:59 No.1123356684

>>まだカジュアルさだと人の生活圏近くに仕掛けとく罠の方がマシなんだ >これはこれで人が引っかかる可能性があるからかなり気を使わないと駄目なんだよな >特に怖いのが子供がかかること あとは怪異ぬや猟犬も引っかかるリスクがある

552 23/11/12(日)14:59:56 No.1123357007

問題を全部国政やら行政の怠慢せいにする癖いい加減改めたほうがいいよ 職場でも影で笑われるぞそんなふざけたことばっか言ってると

553 23/11/12(日)15:00:00 No.1123357033

>あとは怪異ぬや猟犬も引っかかるリスクがある 怪異がかかるのは困る

554 23/11/12(日)15:00:10 No.1123357102

人が通らない場所でも野良猫に配慮して罠や毒が使えない縛りプレイやってるからね もう減らすのは難しいだろうな

555 23/11/12(日)15:00:17 No.1123357153

かおぴゃんの旦那のクローン大量生産するしかないか

556 23/11/12(日)15:00:22 No.1123357184

気軽に製品にしたらって言うやつは量産品より質が悪いものを高く売ってもたくさん買ってくれよな 加工しにくくて手間がかかってる分だからさ

557 23/11/12(日)15:00:35 No.1123357248

>古傷の傷ついた跡とか残ってるから商品価値もない そういうものなのか…

558 23/11/12(日)15:00:48 No.1123357315

豚や牛鶏が安いのは牧場で生産してそのままスムーズに屠畜できるからであって ジビエが高い所以なのはそこら辺のコストがかかって高いからなんだ 高価=美味さではない

559 23/11/12(日)15:00:50 No.1123357322

>絶対妨害するやつらも湧いてくるよな昨今の状況見てると >動物殺したいマンがバシバシ殺しまわってくれる

560 23/11/12(日)15:00:50 No.1123357325

>あとは怪異ぬ 猫又が!?

561 23/11/12(日)15:01:17 No.1123357458

>かおぴゃんの旦那のクローン大量生産するしかないか あの人も結局商売にするならって牧場作ろうとしてたじゃん んで失敗して放置してたくさん逃がすってのが黄金パターンよ

562 23/11/12(日)15:01:26 No.1123357506

キョンの革は最高級品らしいから本気でやればいい儲けになるんじゃないか

563 23/11/12(日)15:01:33 No.1123357544

この手の問題出来ないことが何故出来ないなんでこんな無茶なことやろうみたいな話出る 全部調べるちゃんと理由があって じゃあどうしたらいいんですかね…になるのが最高過ぎるぜ!

564 23/11/12(日)15:01:35 No.1123357551

鹿革の靴とかやらかくていい感じだけど あの結構なお値段は品質より人件費か

565 23/11/12(日)15:01:39 No.1123357568

>>あとは怪異ぬや猟犬も引っかかるリスクがある >怪異がかかるのは困る 怪異なら困らないのでは?

566 23/11/12(日)15:01:56 No.1123357645

>そういうものなのか… だから昔から肛門を狙うのだ

567 23/11/12(日)15:02:14 No.1123357748

>>そういうものなのか… >だから昔から肛門を狙うのだ あな恐ろしや…

568 23/11/12(日)15:02:14 No.1123357750

なんなんぬ…

569 23/11/12(日)15:02:22 No.1123357800

>じゃあどうしたらいいんですかね…になるのが最高過ぎるぜ! でも結局は自治体は何らかの対処をせざるを得ないんだよな そこまで理解できてこそ政治参画できてると言えよう

570 23/11/12(日)15:02:42 No.1123357911

カゴ罠なら危なくないけどちょっと警戒心ある動物だと全然かからないからな 括り罠が一番なんだろうけど危ない

571 23/11/12(日)15:02:44 No.1123357916

じゃあもうはく製にして金持ちの玄関に飾るくらいしかないじゃん…

572 23/11/12(日)15:03:02 No.1123358027

>>そういうものなのか… >だから昔から肛門を狙うのだ やおい本の古泉は正しかったのか

573 23/11/12(日)15:03:08 No.1123358055

肉も内蔵傷つけたら食えないから上手く殺さないと量取れないしな

↑Top