23/11/12(日)12:54:07 ソルジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/12(日)12:54:07 No.1123317383
ソルジャー(ソルジャーじゃない(外見はソルジャー))
1 23/11/12(日)12:55:28 No.1123317773
フィジカルは間違いなくソルジャーのそれ
2 23/11/12(日)12:57:01 No.1123318273
自分をクラウドに擬態したナニカだと思いこんでいるクラウドストライフ
3 23/11/12(日)12:57:08 No.1123318298
ソルジャーは舞空術を使えるけどクラウドさん序盤は飛んで無かったな
4 23/11/12(日)12:57:38 No.1123318457
>ソルジャー(ソルジャーじゃない(外見はソルジャー(魔晄漬けにされて身体強化されてるので実質ソルジャー)))
5 23/11/12(日)12:57:54 No.1123318544
一般神羅兵ではあったけどセフィロスに同行できるレベルだから神羅兵の中じゃ上澄みも上澄みだったのでは
6 23/11/12(日)12:59:01 No.1123318880
ザックスのついでに調べたらこいつも純正因子持ってたラッキー
7 23/11/12(日)12:59:33 No.1123319037
>一般神羅兵ではあったけどセフィロスに同行できるレベルだから神羅兵の中じゃ上澄みも上澄みだったのでは あのセフィロスさんと共闘して事件も解決したからな
8 23/11/12(日)12:59:40 No.1123319079
フィジカルは間違いなく天才的 魔晄適正がね…
9 23/11/12(日)13:02:21 No.1123319927
う…あ…てぃふぁ…? … 俺は元ソルジャークラス1st.クラウド・ストライフだ(キリッ)
10 23/11/12(日)13:03:45 No.1123320380
信頼できない語り手を主人公に据えるってかなり挑戦的だと思う
11 23/11/12(日)13:04:49 No.1123320741
火事場のクソ力に定評があります
12 23/11/12(日)13:05:22 No.1123320902
>火事場のクソ力に定評があります そりゃセフィロスも思わず何い!?って言うよ
13 23/11/12(日)13:07:35 No.1123321621
セフィロスと戦って生存した見習いソルジャー期待の星
14 23/11/12(日)13:07:48 No.1123321700
実際最初の印象は元ソルジャーの男として頼れるとこばっか見せてるんだよな 中盤からどんどんボロが出てくる
15 23/11/12(日)13:08:45 No.1123322031
クラウドくんザックスティファとかの田舎者が軒並み強い事考えるとソルジャーよりも田舎育ちが凄い説が出てくる
16 23/11/12(日)13:09:05 No.1123322154
あの世界の田舎ドラゴンとかいるし…
17 23/11/12(日)13:09:56 No.1123322453
>信頼できない語り手を主人公に据えるってかなり挑戦的だと思う 信用できない語り部の主人公 博士キャラなのに勘違いしたままの博士 意味深なことしか言わないラスボス
18 23/11/12(日)13:11:06 No.1123322863
>FF史上最強の一般兵
19 23/11/12(日)13:11:46 No.1123323126
>意味深なことしか言わないラスボス(ラスボスに擬態したジェノバ)
20 23/11/12(日)13:12:02 No.1123323235
ティファ目線を擦り合わせてライフストリームに突っ込んだらようやく答えが出てくるのは物語の構造として凄いよね
21 23/11/12(日)13:12:16 No.1123323325
>>信頼できない語り手を主人公に据えるってかなり挑戦的だと思う >信用できない語り部の主人公 >博士キャラなのに勘違いしたままの博士 >意味深なことしか言わないラスボス ちょっと天然なヒロイン 凄い気を使ってくるヒロイン
22 23/11/12(日)13:12:22 No.1123323365
RPGで経歴偽ってテロ活動に参加する主人公クラウドぐらいしか知らない
23 23/11/12(日)13:12:32 No.1123323430
>母ちゃんを勘違いしたままのラスボス
24 23/11/12(日)13:13:08 No.1123323635
セフィロスになれなかった クラウドストライフになってしまった
25 23/11/12(日)13:13:19 No.1123323697
>ティファ目線を擦り合わせてライフストリームに突っ込んだらようやく答えが出てくるのは物語の構造として凄いよね 約束を果たしていた事が判明するのも綺麗だ
26 23/11/12(日)13:13:44 No.1123323848
>>意味深なことしか言わないラスボス(ラスボスに擬態したジェノバ) オリジナルは終盤にしか出ないし台詞ないしなんかイカになってる
27 23/11/12(日)13:13:54 No.1123323914
子供の頃から身体能力がちょっとおかしい…
28 23/11/12(日)13:14:00 No.1123323958
>田舎者が軒並み強い事考えるとソルジャーよりも田舎育ちが凄い説が出てくる ゲーム終盤の村人問題の解法の一つとしてメジャーになるかと思ったら フィールドマップの方が死にがちになるとは思わなんだ
29 23/11/12(日)13:14:01 No.1123323966
全員勘違いとかダンマリした結果大事故が発生してその結果何年もクラウドくんをストーカーするセフィロスが出来上がった(作中の因縁は実はかなり薄い)
30 23/11/12(日)13:14:18 No.1123324071
俺なんかがセフィロスに勝てるわけない(勝ってた)
31 23/11/12(日)13:14:44 No.1123324224
おかしいな?って思いながら黙ってるティファ
32 23/11/12(日)13:15:06 No.1123324323
>>母ちゃんを勘違いしたままのラスボス 実母可哀想…
33 23/11/12(日)13:15:26 No.1123324453
>俺なんかがセフィロスに勝てるわけない(勝ってた) あの時言ってた"俺"はザックスの事だからまあ おい…なんでCCで勝てそうなぐらい強くなってる…
34 23/11/12(日)13:15:34 No.1123324506
ソルジャーであることはあんま疑われてないんだよな クラス1st?とは言われてる
35 23/11/12(日)13:15:38 No.1123324532
豆腐メンタルでソルジャーになれなかったけど肉体的潜在能力が1st並以上だったのが混乱の元 レノは混乱した!
36 23/11/12(日)13:15:39 No.1123324537
>一般神羅兵ではあったけどセフィロスに同行できるレベルだから神羅兵の中じゃ上澄みも上澄みだったのでは 単純に故郷だからセフィロスさんが連れて行ってくれたのでは…
37 23/11/12(日)13:16:00 No.1123324660
>>一般神羅兵ではあったけどセフィロスに同行できるレベルだから神羅兵の中じゃ上澄みも上澄みだったのでは >単純に故郷だからセフィロスさんが連れて行ってくれたのでは… セフィロスはそんな粋なこと…するなまともな頃なら
38 23/11/12(日)13:16:21 No.1123324788
ソルジャー1stの奴らは人外多すぎない?
39 23/11/12(日)13:16:24 No.1123324806
もとを辿ればただのティファ大好きボーイでそこだけは一貫できた
40 23/11/12(日)13:16:39 No.1123324891
>セフィロスはそんな粋なこと…するなまともな頃なら 家族や友人に会ってきてもいいよ!はセフィロスから言い出したことだしな
41 23/11/12(日)13:16:50 No.1123324950
セフィロスと同行してたのは故郷だし案内役として抜擢したんじゃなかったっけ? でも別にティファを案内役にしてたし普通にたまには故郷に帰らせてやるかって心遣いか...?
42 23/11/12(日)13:16:56 No.1123324981
よく考えるとツォンさんの前で俺はソルジャー1stだ!とは言ってないし ああザックスの服と剣持って意志継いでるんだな…ぐらいにしか思ってないという後付け整合
43 23/11/12(日)13:16:58 No.1123324989
>子供の頃から身体能力がちょっとおかしい… あの(格闘王にその素質を認められるほどの才能を秘めたティファが生死に関わるほど重傷だった地元の剣山トゲトゲ山からの吊り橋落下)時は膝擦りむいただけで済んだけど (プレートの吊り橋から落下して下のスラムに真っ直ぐ叩き落とされた)今回はどうかな 立てるか
44 23/11/12(日)13:17:02 No.1123325011
青年セフィロスをみると落ちる前は本当良い奴
45 23/11/12(日)13:17:20 No.1123325130
>ソルジャーであることはあんま疑われてないんだよな >クラス1st?とは言われてる 目の色がね...
46 23/11/12(日)13:17:33 No.1123325211
別にティファとは顔馴染程度の仲
47 23/11/12(日)13:18:07 No.1123325404
ソルジャーが全体で何人いるかは分からんがクラス1stなんてそれこそ数えるほどしかいないだろうからな タークスが知らないわけがない
48 23/11/12(日)13:18:20 No.1123325474
>>クラス1st?とは言われてる >目の色がね... 魔晄受けることがクラス1stの通過儀礼だからそこはいいんじゃない?
49 23/11/12(日)13:18:48 No.1123325637
>別にティファとは顔馴染程度の仲 吊り橋落下事故のせいでむしろティファ家とは疎遠だったからな
50 23/11/12(日)13:18:54 No.1123325679
ニブルヘイム人の身体能力に後先考えない重度魔晄漬けでスペック上は1stより下手したら高いのがややこしい
51 23/11/12(日)13:19:02 No.1123325724
>ソルジャーであることはあんま疑われてないんだよな >クラス1st?とは言われてる 水増し前の1stは全員ネームドみたいなもので誰が要るのか知れ渡ってるから知らないとかねーわフカしてんじゃねーされた でも戦ったら能力が1st並で混乱した
52 23/11/12(日)13:19:16 No.1123325795
>別にティファとは顔馴染程度の仲 それ以下だよ 村一番の可愛い子に憧れてただけ ティファの目を自分に向けたいから村飛び出した
53 23/11/12(日)13:19:23 No.1123325838
>ニブルヘイム人の身体能力に後先考えない重度魔晄漬けでスペック上は1stより下手したら高いのがややこしい 腹ぶっ刺されながら正宗掴んで逆に投げ飛ばす!は魔晄漬けになる前だからな
54 23/11/12(日)13:20:34 No.1123326194
掘れば掘るほど面白いおとこ
55 23/11/12(日)13:20:38 No.1123326216
大口叩いて田舎を飛び出したけど現実は厳しく一般神羅兵としてセフィロスに同行する程度でした! 現実なんてそれで良いんだよ
56 23/11/12(日)13:20:38 No.1123326217
>ティファの目を自分に向けたいから村飛び出した 一応飛び出した後は注目するようになってくれたから目論見は成功してるな
57 23/11/12(日)13:20:58 No.1123326316
>大口叩いて田舎を飛び出したけど現実は厳しく一般神羅兵としてセフィロスに同行する程度でした! >現実なんてそれで良いんだよ ……かなり出世してるのでは
58 23/11/12(日)13:21:14 No.1123326396
>大口叩いて田舎を飛び出したけど うん… >現実は厳しく一般神羅兵として うん… >セフィロスに同行する程度 お前の過小評価はおかしい
59 23/11/12(日)13:21:25 No.1123326444
陰キャに夜呼び出されて話聞いてあげるティファはかなり性格いい
60 23/11/12(日)13:21:31 No.1123326471
あれは吊り橋から落ちても擦り傷程度のクラウドボディを貫けた正宗がすごいのかもしれない
61 23/11/12(日)13:21:55 No.1123326591
ザックスにも可愛がられてるし他の神羅兵にも顔覚えられてるし神羅兵の中じゃ相当エリートなのでは
62 23/11/12(日)13:22:01 No.1123326623
ザックスやセフィロスやタークスのミッションに帯同できるレベルなので神羅兵としてはエリート中のエリートだと思う そいつらから認識されてる一般兵は素直に凄い
63 23/11/12(日)13:22:05 No.1123326640
何かソルジャーとも普通に仲良くなってる一般兵
64 23/11/12(日)13:22:26 No.1123326764
>ザックスにも可愛がられてるし他の神羅兵にも顔覚えられてるし神羅兵の中じゃ相当エリートなのでは でも一般兵じゃティファは振り向いてくれない!(ガポッ)
65 23/11/12(日)13:22:26 No.1123326765
>クラウド(クラウドじゃない(本当はクラウド))
66 23/11/12(日)13:22:31 No.1123326802
魔晄適正さえあれば本当にソルジャーになれてたよね
67 23/11/12(日)13:22:46 No.1123326896
でもこの一般神羅兵なんか強いな…
68 23/11/12(日)13:22:59 No.1123326957
>ザックスにも可愛がられてるし他の神羅兵にも顔覚えられてるし神羅兵の中じゃ相当エリートなのでは 他の神羅兵からも同期のクラウドだよ!されてるから相当顔広かったと思われる
69 23/11/12(日)13:23:07 No.1123326996
CCでザックス死んだ後本編開始前までに猛特訓したんだろうな
70 23/11/12(日)13:23:12 No.1123327024
>魔晄適正さえあれば本当にソルジャーになれてたよね 実際セフィロスコピーになって以降はクソ強いしな
71 23/11/12(日)13:23:22 No.1123327078
宝条が歓喜するほどの逸材だからな 肉体は
72 23/11/12(日)13:23:44 No.1123327180
ザックスをエミュってるわけでもないから結局はクラウドが考えたクールでカッコいいソルジャー像なんだよね?
73 23/11/12(日)13:24:26 No.1123327435
ソルジャーになれなくてもタークスルートは行けたのだろうか 性根が優しいから汚れ仕事は無理か?
74 23/11/12(日)13:24:48 No.1123327549
>CCでザックス死んだ後本編開始前までに猛特訓したんだろうな スラムであうあうあーしてたよ 原作時点であうあうしてる奴がちょっと前にどっか行ったって寝床あっただろ
75 23/11/12(日)13:25:03 No.1123327628
最終的にソルジャーどころじゃない強さになるから許すが…
76 23/11/12(日)13:25:05 No.1123327645
クラウド?クラウドじゃないか!?
77 23/11/12(日)13:25:09 No.1123327678
クラウドだけじゃなくて一般人のティファもやたら頑強だし 実はニブルヘイムって古代種とはまた違う特殊な血筋の人々の村だったんじゃ
78 23/11/12(日)13:25:24 No.1123327750
ニブルヘイム内の幼いクラウドの現実の立ち位置と 顔見知り程度のティファ呼び出してやらかすのを見て 胸がえぐられるようだったティファが良い子で良かったな
79 23/11/12(日)13:25:36 No.1123327814
>ソルジャーになれなくてもタークスルートは行けたのだろうか >性根が優しいから汚れ仕事は無理か? ツォンさんとシスネとトリオチームなら上手く行ってたかもしれない それこそセフィロス事件起きず平和だったらザックスの推挙でなれてたかも
80 23/11/12(日)13:25:37 No.1123327820
当時小学生の俺にFF7とFF8は早すぎた ストーリーよくわかんねぇけどクラウドとスコールかっけえええ!!
81 23/11/12(日)13:25:48 No.1123327866
>ザックスをエミュってるわけでもないから結局はクラウドが考えたクールでカッコいいソルジャー像なんだよね? おそらく 性格はクラウドの理想でソルジャーとしての姿勢はザックスのエミュ そこにティファから読み取った記憶をブレンドして出来上がった なんでクラウドが知らないはずのことを知ってるの…?
82 23/11/12(日)13:26:00 No.1123327941
>性根が優しいから汚れ仕事は無理か? リーブやイリーナがなれてるくらいだしいけるんじゃね?
83 23/11/12(日)13:26:15 No.1123328004
>当時小学生の俺にFF7とFF8は早すぎた >ストーリーよくわかんねぇけどクラウドとスコールかっけえええ!! スコールは素で拗らせニヒリストだから余計めんどくさい…
84 23/11/12(日)13:26:34 No.1123328111
クール要素は恐らくセフィロスの真似だろう
85 23/11/12(日)13:26:37 No.1123328128
後半のスレ画の性格の方が好き
86 23/11/12(日)13:27:00 No.1123328255
スコールは高校生と見ると微笑ましい
87 23/11/12(日)13:27:04 No.1123328269
こんなでかい剣もったつんつん頭の~
88 23/11/12(日)13:27:09 No.1123328293
>後半のスレ画の性格の方が好き 冷静熱血天然キャラいいよね…
89 23/11/12(日)13:27:34 No.1123328413
複数ヒロインとデート分岐とかカプ論争誘発するつくりだけどぶっちゃけ他のどのFFシリーズよりメインヒロインに対しての想いが重い主人公ではある
90 23/11/12(日)13:27:35 No.1123328418
FF8キャラは見た目がやたら老けてたのも悪い
91 23/11/12(日)13:27:44 No.1123328474
セフィロスやザックスとかを見て頭の中で熟成構築されたぼくが考えた最高にかっこいいソルジャーの姿を演じてる感じだよね
92 23/11/12(日)13:27:52 No.1123328514
蜜蜂の館の時の謎テンションのクラウドはザックス?
93 23/11/12(日)13:27:54 No.1123328525
クラウドさんだろ?ソルジャー1stに敬語も使えないのか…
94 23/11/12(日)13:27:56 No.1123328543
スコールの場合性格に影響を与えるやたら明るいお兄さんが過去のオヤジ
95 23/11/12(日)13:28:03 No.1123328576
>スコールは高校生と見ると微笑ましい ガンブレードもカッコイイからって理由だけで扱いにくいクソ武器頑張って使ってるわけだから 正しく中二病の化身だからなスコールとサイファー
96 23/11/12(日)13:28:17 No.1123328648
ACのセフィロスがクラウドの技尽く効かなくてやたら強かったのはクラウドのイメージの所為なのか クラス1stに同じ技は2度通じないみたいな法則でも有るのか
97 23/11/12(日)13:28:34 No.1123328709
クラウドを介護するティファ献身的でいい…
98 23/11/12(日)13:28:39 No.1123328736
タークスからしたら1stは全員知り合いだろうし冗談と取られても仕方ない
99 23/11/12(日)13:29:03 No.1123328874
>こんなでかい剣もったつんつん頭の~ リンドブルムの武器屋だっけか
100 23/11/12(日)13:29:03 No.1123328875
あなたを探しているはザックス探してるって意味だと思ってた
101 23/11/12(日)13:29:03 No.1123328877
結果だけ見れば宝条の最高傑作という
102 23/11/12(日)13:29:07 No.1123328899
興味ないねはザックスから出るようなセリフではないしな 多分クラウドくん(精神年齢16歳)が考える理想のソルジャー像でセフィロスの要素も混じってると思われる
103 23/11/12(日)13:29:16 No.1123328939
村のみんなから一目置かれてた俺は(実際にはぼっち拗らせてた) 幼馴染のティファに(実際は話したこともあんまりなかった) ソルジャーになることを誓い神羅に入った(ここは真実) そして見事ソルジャークラス1stになって凱旋(本当は一般神羅兵で恥ずかしさのあまりコソコソしてた) 暴走したセフィロスを倒しティファを救った(ここも真実)
104 23/11/12(日)13:29:27 No.1123328992
>スコールは高校生と見ると微笑ましい 当時はゲームの高校生はやたら大人びて表現されてたからな...
105 23/11/12(日)13:29:42 No.1123329073
故郷の黒マント双子へのクラウドの反応いいよね…
106 23/11/12(日)13:29:44 No.1123329096
>結果だけ見れば宝条の最高傑作という 宝条はキレた
107 23/11/12(日)13:29:45 No.1123329100
>>俺なんかがセフィロスに勝てるわけない(勝ってた) >あの時言ってた"俺"はザックスの事だからまあ >おい…なんでCCで勝てそうなぐらい強くなってる… なのでお出しされる例の回想も普通にクラウド(クラウドじゃない)とセフィロスのチームプレイになっててダメだった 多分真面目に戦わないとダメな難易度なんだろうな…
108 23/11/12(日)13:30:04 No.1123329216
>結果だけ見れば宝条の最高傑作という ただの肉体強い田舎者が最強クラスの戦士になったからな
109 23/11/12(日)13:30:17 No.1123329304
FF7の田舎者はフィジカルが強い 田舎者が強い理由がライフストリームが豊富な田舎の大地で育ったから生命力に溢れてるからってのが公式だったか誰かの考察だったか思い出してる
110 23/11/12(日)13:30:30 No.1123329375
ナンバーくださいよぉおおおおおおお
111 23/11/12(日)13:30:32 No.1123329395
>暴走したセフィロスを倒しティファを救った(ここも真実) 一番おかしいここが事実なのが混乱の元すぎる 本人すら有り得んだろ…って思ってたのが笑う
112 23/11/12(日)13:30:54 No.1123329513
>FF8キャラは見た目がやたら老けてたのも悪い その辺もわざとって話じゃなかったっけ 見た目はしっかりしてるけどみんな子供ってのは
113 23/11/12(日)13:31:18 No.1123329668
クラウドとザックスも救出しろよザンガン
114 23/11/12(日)13:31:37 No.1123329754
大口叩いてむらを出た奴なんてそれこそクラウド以外にもいっぱいいるけど皆スラムぐらしって言ってたからな 冗談抜きにクラウドが出世頭
115 23/11/12(日)13:31:49 No.1123329830
雑兵もソルジャーもレベル変わらんってこと?
116 23/11/12(日)13:31:50 No.1123329836
魔晄無しだけど訓練で頑強な肉体作り上げから強い兵士って 今にして思うとP型ソルジャーみたいな奴だよね魔晄前クラウド
117 23/11/12(日)13:31:50 No.1123329837
>複数ヒロインとデート分岐とかカプ論争誘発するつくりだけどぶっちゃけ他のどのFFシリーズよりメインヒロインに対しての想いが重い主人公ではある 他のシリーズはボーイミーツガールから話が始まるけどコイツは幼い頃からの人生の指針と化してるからな…
118 23/11/12(日)13:32:18 No.1123329997
自分が強いって自覚あるんならもちっと他人の弱さに寄り添ってみねえか
119 23/11/12(日)13:32:29 No.1123330061
流石に全盛期のソルジャー1stは化け物揃いだった
120 23/11/12(日)13:33:02 No.1123330253
ニブルヘイムは炉だけじゃなくあんな研究施設作られるくらいだし元々神羅に特別視されてた可能性はある
121 23/11/12(日)13:33:19 No.1123330333
>流石に全盛期のソルジャー1stは化け物揃いだった なのにセフィロス以外覚えてないプレジデント神羅…
122 23/11/12(日)13:33:52 No.1123330514
物語序盤の初心者の館での早口やジュノンで一般兵にスペシャルポーズ教えてた姿はザックス要素だったのかなぁ
123 23/11/12(日)13:33:53 No.1123330517
>雑兵もソルジャーもレベル変わらんってこと? 普通はとんでもないレベル差あるのにソルジャー倒した一般神羅兵クラウドくんがおかしいだけ
124 23/11/12(日)13:34:07 No.1123330580
>大口叩いてむらを出た奴なんてそれこそクラウド以外にもいっぱいいるけど皆スラムぐらしって言ってたからな >冗談抜きにクラウドが出世頭 神羅兵って世界トップ企業の正社員だからな しかも僻地に赴任とかじゃなくミッドガル勤務(任務次第で僻地も行く)だからあの世界じゃ普通に上澄みだという
125 23/11/12(日)13:34:13 No.1123330626
レベル1 バスターソード ブロンズバングル パワーリスト せんせいこうげき 弱すぎだろ!
126 23/11/12(日)13:34:30 No.1123330720
俺、クラウドにはなりきれませんでした ティファさん……いつかどこかで 本当のクラウドくんに会えるといいですね
127 23/11/12(日)13:34:31 No.1123330726
>なのにセフィロス以外覚えてないプレジデント神羅… ジェネシス?アンジール?なんか失敗プランの奴じゃっけ…?
128 23/11/12(日)13:34:42 No.1123330803
正宗で腹を貫通されてもなお 刀を握ってセフィロスをそおい!できる男 流石ソルジャーだ…
129 23/11/12(日)13:34:55 No.1123330872
>俺、クラウドにはなりきれませんでした >ティファさん……いつかどこかで >本当のクラウドくんに会えるといいですね おまえじゃい!
130 23/11/12(日)13:34:59 No.1123330898
腹筋凄そう
131 23/11/12(日)13:35:33 No.1123331083
>流石に全盛期のソルジャー1stは化け物揃いだった その全盛期1st最強がえっえっなになに!?なんだこいつ!?ってなる刺された直後の一般神羅兵…
132 23/11/12(日)13:35:44 No.1123331144
>弱すぎだろ! いくら過去とはいえソルジャーが弱すぎだろと思ったら納得の理由だったなぁ そしてそんな奴を蘇生したり助けてくれるセフィロス
133 23/11/12(日)13:35:52 No.1123331185
>物語序盤の初心者の館での早口やジュノンで一般兵にスペシャルポーズ教えてた姿はザックス要素だったのかなぁ 上級者の館でなんか恨まれてるっぽいのが怖い
134 23/11/12(日)13:35:56 No.1123331205
>物語序盤の初心者の館での早口やジュノンで一般兵にスペシャルポーズ教えてた姿はザックス要素だったのかなぁ 初心者の館でしかもタダでだ!とやたらタダを強調してたのはあうあうあー状態でザックスの金がいるなあ…って呟き聞いてたからお金に敏感になってるって考察があった 元々愉快なやつって下地はあると思うけどそれだとしっくりくる
135 23/11/12(日)13:36:09 No.1123331277
>雑兵もソルジャーもレベル変わらんってこと? クラウドは幼少期の崖から落ちてもほぼ無傷のエピソードのように(ティファは重症)肉体面に関しては天性の素質持ってた そこにメンタル面の問題があってソルジャーになれなかったけど無理やりソルジャーと同じ処置したから実際に強い
136 23/11/12(日)13:36:13 No.1123331300
>>結果だけ見れば宝条の最高傑作という >宝条はキレた 何が不満なんだ…
137 23/11/12(日)13:36:15 No.1123331307
リメイクの同期だった同僚に生きてたのか!良かったなぁ!って絡まれるシーンめっちゃ好き
138 23/11/12(日)13:37:05 No.1123331567
>>>結果だけ見れば宝条の最高傑作という >>宝条はキレた >何が不満なんだ… 研究者にとって偶然の産物が最高傑作ってこの上ない屈辱だと思う それまでの研究全否定みたいなもんだ
139 23/11/12(日)13:37:10 No.1123331607
ECを買い切りの普通のRPGとしてやりたいです
140 23/11/12(日)13:37:11 No.1123331613
>>>結果だけ見れば宝条の最高傑作という >>宝条はキレた >何が不満なんだ… 失敗作として見切ってナンバーつけなかった実験体が唯一自分の理論を立証したせいで自分のセンスのなさを痛感させられたから
141 23/11/12(日)13:37:31 No.1123331713
>リメイクの同期だった同僚に生きてたのか!良かったなぁ!って絡まれるシーンめっちゃ好き あそこの頭痛ジェノバ細胞が反応してるから神羅兵時代の記憶掘り起こそうとしてるのかな そんで元ソルジャークラス1stの記憶の整合性合わなくてバグってると
142 23/11/12(日)13:37:38 No.1123331760
>>なのにセフィロス以外覚えてないプレジデント神羅… >ジェネシス?アンジール?なんか失敗プランの奴じゃっけ…? CCやろ?
143 23/11/12(日)13:37:54 No.1123331839
>何が不満なんだ… クラウドを失敗作だと見捨てた己の無能を恥じてるんだろう
144 23/11/12(日)13:38:20 No.1123331985
>リメイクの同期だった同僚に生きてたのか!良かったなぁ!って絡まれるシーンめっちゃ好き 気まず過ぎる
145 23/11/12(日)13:38:24 No.1123332009
>リメイクの同期だった同僚に生きてたのか!良かったなぁ!って絡まれるシーンめっちゃ好き こんなに顔広いような性格だったか?って思っちゃった
146 23/11/12(日)13:38:35 No.1123332077
まあ見捨てないと覚醒できなかったわけだが
147 23/11/12(日)13:38:38 No.1123332101
ユフィのでこちゅー期待して待ってるよ
148 23/11/12(日)13:38:49 No.1123332159
クラウド!クラウドじゃないか! 大丈夫同期のクラウドだよ 無事だったんだな ここで待ってろよすぐカンセルもよんでくるから!
149 23/11/12(日)13:39:02 No.1123332223
自分がクラウドじゃないって悟った(勘違い)あたりの絶望感はなかなかすごい
150 23/11/12(日)13:39:05 No.1123332244
一応神羅兵と仲が良くてもいい立場ではあるけどあんな馴れ馴れしく話し掛けられるような関係はおかしいからな
151 23/11/12(日)13:39:30 No.1123332371
リユニオン仮説は間違ってたし失敗作だと思ってたもの最高傑作になってしまうしセンス無いなあって嘆きも仕方なし
152 23/11/12(日)13:39:30 No.1123332372
>リメイクの同期だった同僚に生きてたのか!良かったなぁ!って絡まれるシーンめっちゃ好き ティファとバレットも掘り下げる訳でもなく気まずい感じなのが面白い
153 23/11/12(日)13:39:37 No.1123332410
同期の中では意外と面白いやつ扱いだったのかなって…
154 23/11/12(日)13:39:38 No.1123332417
俺が作った英雄セフィロスが最強だと思ってたら対して特異能力も無い片田舎の雑兵にやっつけられた件
155 23/11/12(日)13:39:58 No.1123332516
>>リメイクの同期だった同僚に生きてたのか!良かったなぁ!って絡まれるシーンめっちゃ好き >こんなに顔広いような性格だったか?って思っちゃった まぁ…7本編の過去は故郷にソルジャーで凱旋出来なくて格別ナイーヴな精神状態だったし…
156 23/11/12(日)13:40:06 No.1123332563
>一応神羅兵と仲が良くてもいい立場ではあるけどあんな馴れ馴れしく話し掛けられるような関係はおかしいからな でもCCの山道歩くクラウド君見てると同僚や先輩から可愛がられるキャラしてるのは分かる
157 23/11/12(日)13:40:14 No.1123332601
どうもザックスとは度々任務で同行してるらしいからクラウドが自分の手柄だと思いこんでたのはだいたいザックスの手柄 セフィロス倒したのは本人だけど
158 23/11/12(日)13:40:20 No.1123332631
>>リメイクの同期だった同僚に生きてたのか!良かったなぁ!って絡まれるシーンめっちゃ好き >こんなに顔広いような性格だったか?って思っちゃった クラウドは周りに可愛がられるタイプだと思う
159 23/11/12(日)13:40:30 No.1123332669
>こんなに顔広いような性格だったか?って思っちゃった BCでもCCでも一貫して口下手だけど素直で純朴で頑張り屋なかわいい奴だし…
160 23/11/12(日)13:40:35 No.1123332687
自分はクラウドじゃない(勘違い) 自分はソルジャー(勘違い) クラウドはソルジャー(勘違い) シエラのせいで夢をかなえそこねた(勘違い) 母親はジェノバ(勘違い) 自分は永遠に眠るべき(眠るべきは宝条だったので勘違い)
161 23/11/12(日)13:40:46 No.1123332756
>どうもザックスとは度々任務で同行してるらしいからクラウドが自分の手柄だと思いこんでたのはだいたいザックスの手柄 なるほど… >セフィロス倒したのは本人だけど えぇ…
162 23/11/12(日)13:40:54 No.1123332797
素のクラウドくん大人しいし良いやつだから仲良いやつ多くても不思議ではないと思う それこそザックスがダル絡みしてくる位だし
163 23/11/12(日)13:41:10 No.1123332869
>自分はクラウドじゃない(勘違い) >自分はソルジャー(勘違い) >クラウドはソルジャー(勘違い) >シエラのせいで夢をかなえそこねた(勘違い) >母親はジェノバ(勘違い) >自分は永遠に眠るべき(眠るべきは宝条だったので勘違い) もしかしてこの作品勘違いだらけなのでは?
164 23/11/12(日)13:41:17 No.1123332913
クラウドと宝条とガスト博士のいうこと結構間違ってるのが このゲームのシナリオがどうゆうことなのと言われる原因 クラウドはともかく博士二人はもうちょいなんとかしろ
165 23/11/12(日)13:41:21 No.1123332934
セフィロスが故郷なんだろ?自由時間やろうか?って言うぐらいだからな素で結構愛されキャラしてるな
166 23/11/12(日)13:41:23 No.1123332945
>本当のクラウドくんに会えるといいですね ここのインパクトがあまりにも強過ぎるせいか当時プレイしててもクラウドが偽物だったみたいな勘違いしてる人結構いるよね
167 23/11/12(日)13:41:25 No.1123332956
無印7でも全部ふっきれたあとのクラウドはなんかかわいいやつだったし…
168 23/11/12(日)13:41:25 No.1123332959
ガスト博士「ひゅーってやってひょいーひゅーひょいだよ わかんない?センスねえー」 宝条「ぐぎぎ…!!」
169 23/11/12(日)13:41:30 No.1123332988
出世のためにはコネも必要だろうし当時のクラウドくんが対人スキル鍛えて頑張ったんだろう 昔を知ってる奴がいない場所で社会人デビューを気にイメチェンしてやるぜみたいな感じで
170 23/11/12(日)13:41:31 No.1123332991
>ティファとバレットも掘り下げる訳でもなく気まずい感じなのが面白い まぁめっちゃ目立ってるけど一応潜入中だからな
171 23/11/12(日)13:41:32 No.1123332997
>>自分はクラウドじゃない(勘違い) >>自分はソルジャー(勘違い) >>クラウドはソルジャー(勘違い) >>シエラのせいで夢をかなえそこねた(勘違い) >>母親はジェノバ(勘違い) >>自分は永遠に眠るべき(眠るべきは宝条だったので勘違い) >もしかしてこの作品勘違いだらけなのでは? ちゃんと話せばなんとかなった問題も結構ある
172 23/11/12(日)13:42:14 No.1123333181
CCのムービーでセフィロスのヤバさが具体的に描かれちゃったから クラウドくんのおかしさが際立つ
173 23/11/12(日)13:42:19 No.1123333208
一見すると単なる拗らせキャラだけど理由が余りにも深い…
174 23/11/12(日)13:42:27 No.1123333253
>一応神羅兵と仲が良くてもいい立場ではあるけどあんな馴れ馴れしく話し掛けられるような関係はおかしいからな 相手も生きてたのか!よかった!!て喜びからテンション上がってるからな
175 23/11/12(日)13:42:30 No.1123333264
>自分は古代種(勘違い) もあったな
176 23/11/12(日)13:42:33 No.1123333281
なんかリバースのPVでも仲良く協力技してるし… いやそこまで仲良かった…?
177 23/11/12(日)13:42:38 No.1123333301
顔を隠して一般兵Aをやっていた当時からタークスの重役だったツォンより高い体力を持っていてザックスと並んでいます!(公式設定)
178 23/11/12(日)13:42:42 No.1123333322
ジェノバは古代種(勘違い)
179 23/11/12(日)13:42:56 No.1123333394
ファミレス博士は全て投げ出す前にもう少し説明したれや!
180 23/11/12(日)13:42:59 No.1123333416
ティファと再開しなければずっと呆けた状態のままだったからクラウドにとってもティファは大恩人
181 23/11/12(日)13:43:07 No.1123333461
こいつ素でパワースペックおかしいからな それがマジまで混乱の元
182 23/11/12(日)13:43:12 No.1123333488
>もしかしてこの作品勘違いだらけなのでは? なんならガストの勘違いから始まったようなもんだし…
183 23/11/12(日)13:43:12 No.1123333489
ここで良かれと想って…!で故郷を失わせた男をひとつまみ
184 23/11/12(日)13:43:13 No.1123333495
俺は過去形にされるのはごめんだからな!
185 23/11/12(日)13:43:33 No.1123333627
>なんかリバースのPVでも仲良く協力技してるし… >いやそこまで仲良かった…? あれおそらくザックスがセフィロスと共闘してたのを自分の記憶として持ってるんじゃ
186 23/11/12(日)13:43:35 No.1123333643
>>自分はクラウドじゃない(勘違い) >>自分はソルジャー(勘違い) >>クラウドはソルジャー(勘違い) >>シエラのせいで夢をかなえそこねた(勘違い) >>母親はジェノバ(勘違い) >>自分は永遠に眠るべき(眠るべきは宝条だったので勘違い) >もしかしてこの作品勘違いだらけなのでは? 一連の事件は神羅がジェノバを古代種と勘違いしたところから始まった物語だからな…
187 23/11/12(日)13:43:40 No.1123333664
ほんとに良い人間関係築けてないと出ない反応だもんなあの同僚…
188 23/11/12(日)13:43:41 No.1123333671
>>>自分はクラウドじゃない(勘違い) >>>自分はソルジャー(勘違い) >>>クラウドはソルジャー(勘違い) >>>シエラのせいで夢をかなえそこねた(勘違い) >>>母親はジェノバ(勘違い) >>>自分は永遠に眠るべき(眠るべきは宝条だったので勘違い) >>もしかしてこの作品勘違いだらけなのでは? >ちゃんと話せばなんとかなった問題も結構ある だよなあ 聞いてるかヴィンセント?
189 23/11/12(日)13:43:43 No.1123333679
どんだけスペック高くても魔晄耐性が低いからソルジャーにはなれないんですよ って思うとクラウドがタークスになる方向性なら出世したかも
190 23/11/12(日)13:43:50 No.1123333723
ただまぁ博士連中が勘違いしまくるのも納得なくらいジェノバが厄介な存在だからなぁ
191 23/11/12(日)13:43:50 No.1123333727
>無印7でも全部ふっきれたあとのクラウドはなんかかわいいやつだったし… 根暗とは言わんがちょっと陰っぽいとは思った
192 23/11/12(日)13:43:51 No.1123333732
セフィロスの狂っちゃった理由を考えるともうちょいまともじゃなくても良かったよってくらいまとも
193 23/11/12(日)13:44:15 No.1123333846
>俺は過去形にされるのはごめんだからな! 俺は思い出(過去形)にはならないさ
194 23/11/12(日)13:44:40 No.1123333990
>ほんとに良い人間関係築けてないと出ない反応だもんなあの同僚… 公的にはセフィロスがなんかトチ狂ったときに一緒に殺されたって扱いなのかな
195 23/11/12(日)13:44:46 No.1123334025
>どんだけスペック高くても魔晄耐性が低いからソルジャーにはなれないんですよ >って思うとクラウドがタークスになる方向性なら出世したかも それはそれで汚れ仕事出来なさそうでメンタル的に向いてなさそうなんだよなぁ
196 23/11/12(日)13:44:57 No.1123334084
ACの頃のクラウド君は色々終わった後だからエンジョイしてるよね
197 23/11/12(日)13:45:10 No.1123334149
>>ほんとに良い人間関係築けてないと出ない反応だもんなあの同僚… >公的にはセフィロスがなんかトチ狂ったときに一緒に殺されたって扱いなのかな 行方不明扱いじゃない?
198 23/11/12(日)13:45:11 No.1123334153
>その辺もわざとって話じゃなかったっけ >見た目はしっかりしてるけどみんな子供ってのは キスティス先生も才能凄くて最年少で共感になっただけでまだ18歳の悩める若者だからな… だから不安になって恐竜ランドの奥にスコールくん呼び出しちゃう 壁にでも話してろよって言われちゃう
199 23/11/12(日)13:45:22 No.1123334206
父親はギ族から逃げた(勘違い)
200 23/11/12(日)13:45:23 No.1123334212
一緒に橋から落ちた一般兵は普通に死んだでよかったのかな
201 23/11/12(日)13:45:23 No.1123334219
古代種かと思ったら侵略が目的の擬態能力持ってる宇宙人だったとか普通はわかねえよ
202 23/11/12(日)13:45:34 No.1123334285
>聞いてるかヴィンセント? NTRで脳を破壊されたおじさんは引きこもるしかないから…
203 23/11/12(日)13:45:44 No.1123334325
>父親はギ族から逃げた(勘違い) それはすぐ解決するから…
204 23/11/12(日)13:45:59 No.1123334398
>公的にはセフィロスがなんかトチ狂ったときに一緒に殺されたって扱いなのかな CCのカンセルから察するにザックスとクラウドは消息不明扱いだと思う 明確に死亡とすら扱われてない
205 23/11/12(日)13:46:18 No.1123334511
>>聞いてるかヴィンセント? >NTRで脳を破壊されたおじさんは引きこもるしかないから… NTR以前に相手に気持ちさえ伝えてないだろ!
206 23/11/12(日)13:46:21 No.1123334522
>ACの頃のクラウド君は色々終わった後だからエンジョイしてるよね エアリスマモレナカッタ罪の呵責に苛まれてティファに家族になりきれずヴィンセントにアドバイス求めるぐらい追い詰められてなかったっけ うろ覚えだけど
207 23/11/12(日)13:46:29 No.1123334569
>公的にはセフィロスがなんかトチ狂ったときに一緒に殺されたって扱いなのかな ニブルヘイム自体が『なにもなかった』ことにされているので関係者は行方不明でーすだと思う
208 23/11/12(日)13:46:31 No.1123334584
考えてみれば気弱な陰キャが幼馴染に振り向いてもらうために 田舎からでてきました体力に自信あります!って 愛され要素の塊な気がする
209 23/11/12(日)13:46:47 No.1123334667
>古代種かと思ったら侵略が目的の擬態能力持ってる宇宙人だったとか普通はわかねえよ ガスト博士は何見て気付いたんだろうなこれ
210 23/11/12(日)13:46:49 No.1123334674
>セフィロスの狂っちゃった理由を考えるともうちょいまともじゃなくても良かったよってくらいまとも 仲のいい友達2人がソルジャー部隊裏切っても頑張ってソルジャーやってたからな しかもECでさらに過去に仲良くなった人が敵になる未来が約束されてる…
211 23/11/12(日)13:46:53 No.1123334692
普通に神羅兵やってる時のクラウドは受け答え結構しっかりしてるからな 地元だと母親以外に顔見せしたくないけど
212 23/11/12(日)13:46:57 No.1123334710
魔晄炉が立つくらいの田舎出身のフィジカルのやばさは その辺の地上に近い魔晄が絶対悪さしてると思う
213 23/11/12(日)13:47:24 No.1123334828
田舎から出てきた女装の似合う若造だぞ可愛がるさ
214 23/11/12(日)13:47:55 No.1123335017
セフィロス(胎児の時点でジェノバ細胞を埋め込まれている) ジェネシス(胎児の時点でジェノバ細胞を埋め込まれている) アンジール(胎児の時点でジェノバ細胞を埋め込まれている) ザックス(ゴンガガで育っている) 我らクラス1st!
215 23/11/12(日)13:48:09 No.1123335090
>田舎から出てきた女装の似合う若造だぞ可愛がるさ なんかゴツいな…まあいいかよろしく!
216 23/11/12(日)13:48:28 No.1123335200
>我らクラス1st! ザックスなんなんだよお前
217 23/11/12(日)13:48:29 No.1123335207
>父親はギ族から逃げた(勘違い) 次回作は全イベントにレッドとナナキの差分あるらしいな
218 23/11/12(日)13:48:35 No.1123335235
ちょっと暗いけど真面目で良いやつだからな…
219 23/11/12(日)13:48:45 No.1123335299
>>古代種かと思ったら侵略が目的の擬態能力持ってる宇宙人だったとか普通はわかねえよ >ガスト博士は何見て気付いたんだろうなこれ 本物の古代種の末裔を見つけたから……
220 23/11/12(日)13:48:55 No.1123335345
>ザックス(ゴンガガで育っている) あの世界の田舎者はなんなんだよ!
221 23/11/12(日)13:49:09 No.1123335412
やっぱりゴンガガ育ちとニブルヘイム育ちがやばいって!
222 23/11/12(日)13:49:24 No.1123335488
ザックスはザックスだからいいんだよ
223 23/11/12(日)13:49:25 No.1123335502
ザックスもクラウドもスペックが変 まあ一般人のはずのティファとかシドのスペックもおかしいが…
224 23/11/12(日)13:49:27 No.1123335515
>我らクラス1st! ジェネシスとアンジールは作り方別じゃなかった?
225 23/11/12(日)13:50:03 No.1123335676
神羅はジェノバ細胞に頼らずに田舎から徴兵すべきだったのか…
226 23/11/12(日)13:50:04 No.1123335680
ザックス射殺した新羅兵許せん
227 23/11/12(日)13:50:14 No.1123335731
まぁ神羅が数段飛ばしで文明加速させただけですぐ側にモンスターが徘徊してる世界だし… 田舎者は強くないと生き残れないんだ
228 23/11/12(日)13:50:20 No.1123335765
シドは…名前が強いから…
229 23/11/12(日)13:50:23 No.1123335775
>ジェノバ細胞:擬態する特性「相手の記憶等を読み取り、その中の人物の姿を真似る」
230 23/11/12(日)13:50:37 No.1123335863
ゴンガガもニブルヘイムも魔晄炉の適正ポイント=ライフストリームの濃い場所なんだよな…
231 23/11/12(日)13:50:40 No.1123335885
>ザックスもクラウドもスペックが変 >まあ一般人のはずのティファとかシドのスペックもおかしいが… 一般のパイロットが何であんなジャンプ力持ってるの…
232 23/11/12(日)13:50:56 No.1123335951
歴代で一番好きなシド
233 23/11/12(日)13:51:03 No.1123335996
クラウドが周りに溶け込めなかったのは周りの子供を内心では見下してたからで エリートの多い神羅だとまた違っただろうな
234 23/11/12(日)13:51:12 No.1123336043
>>ザックスもクラウドもスペックが変 >>まあ一般人のはずのティファとかシドのスペックもおかしいが… >一般のパイロットが何であんなジャンプ力持ってるの… ロケットだから?
235 23/11/12(日)13:51:14 No.1123336051
魔晄炉立つような田舎はライフストリームが豊富だからな… モンスターも田舎のほうが強いし
236 23/11/12(日)13:51:16 No.1123336058
>本物の古代種の末裔を見つけたから…… アイシクルロッジでイファルナから教えてもらってるところわざわざビデオ撮ってたしなぁ まぁちゃっかりヤってエアリスが出来たんだが
237 23/11/12(日)13:51:18 No.1123336067
>歴代で一番好きなシド DV男だったのにACでシエラ号とか名前つけてるとこ好き 絶対尻に敷かれてる
238 23/11/12(日)13:51:46 No.1123336218
>ジェネシスとアンジールは作り方別じゃなかった? 母親でジェノバ細胞馴染ませてから胎児に移植しちゃえがジェネシスアンジール(劣化が早い) 母親と胎児両方一気にジェノバ直入れしちゃえ!がセフィロス(劣化しない)
239 23/11/12(日)13:51:53 No.1123336246
>ザックス射殺した新羅兵許せん 勝っちまった…
240 23/11/12(日)13:51:54 No.1123336248
>>歴代で一番好きなシド >DV男だったのにACでシエラ号とか名前つけてるとこ好き >絶対尻に敷かれてる シエラの方が年上だからな…
241 23/11/12(日)13:51:58 No.1123336268
エアリスティファバレットユフィ以外とのデートあるよね?
242 23/11/12(日)13:52:04 No.1123336297
ミディールとか大空洞の敵が強いのも同様の理由なのか?
243 23/11/12(日)13:52:06 No.1123336312
むぅ…ソルジャ1stバレット
244 23/11/12(日)13:52:13 No.1123336335
>>ザックス射殺した新羅兵許せん >勝っちまった… 負けてるー!?
245 23/11/12(日)13:52:19 No.1123336368
クラウドさんのバイクカッコいい
246 23/11/12(日)13:52:29 No.1123336416
>神羅はジェノバ細胞に頼らずに田舎から徴兵すべきだったのか… 欠片も同情できないけど自分でもセルスないなってなってる宝条はちょっと可哀想
247 23/11/12(日)13:52:31 No.1123336430
>エアリスティファバレットユフィ以外とのデートあるよね? セフィロスと…
248 23/11/12(日)13:52:33 No.1123336437
>ミディールとか大空洞の敵が強いのも同様の理由なのか? 扉の絵の店主は只者じゃなさそう
249 23/11/12(日)13:52:43 No.1123336479
>ゴンガガもニブルヘイムも魔晄炉の適正ポイント=ライフストリームの濃い場所なんだよな… 放射線で変異した現地生物みたいな…
250 23/11/12(日)13:53:01 No.1123336558
>>歴代で一番好きなシド >DV男だったのにACでシエラ号とか名前つけてるとこ好き >絶対尻に敷かれてる 自分のミス庇って汚名被っててくれた真相知ってからはマジで一気に女房想いになるからなシド…
251 23/11/12(日)13:53:03 No.1123336570
>エアリスティファバレットユフィ以外とのデートあるよね? そんなにナナキとデートしたいの…?
252 23/11/12(日)13:53:04 No.1123336578
>エアリスティファバレットユフィ以外とのデートあるよね? ナナキとデートさせろ
253 23/11/12(日)13:53:17 No.1123336646
>>大口叩いて田舎を飛び出したけど >うん… >>現実は厳しく一般神羅兵として >うん… >>セフィロスに同行する程度 >お前の過小評価はおかしい 下がスラムになってんのに外から入って一般兵なれてるのは結構なもんな気もするけど村からの入社ルートとかあんのかな
254 23/11/12(日)13:53:33 No.1123336710
ECで更にセンスないなって後押しされてる宝条はちょっと笑った
255 23/11/12(日)13:53:35 No.1123336722
シドはリアルなグラフィックで原作通りにやったら普通にカス男すぎて引くかも
256 23/11/12(日)13:53:46 No.1123336768
>>神羅はジェノバ細胞に頼らずに田舎から徴兵すべきだったのか… >欠片も同情できないけど自分でもセルスないなってなってる宝条はちょっと可哀想 自分が作ったモンスターに貴重なアップ系や高価な腕輪もたせちゃうぐらいだからね そりゃセールスの才能ないよ
257 23/11/12(日)13:53:54 No.1123336798
>そんなにナナキとデートしたいの…? したいな…
258 23/11/12(日)13:54:13 No.1123336882
オイラはナナキ またの名ナナキ
259 23/11/12(日)13:54:30 No.1123336956
8も一般人とか新人がやたら強いと思ったらやばい技術使ってた…
260 23/11/12(日)13:54:32 No.1123336964
何が酷いってあの世界土着モンスター以外は宝条が適当に捨てた実験生物っていう公式設定
261 23/11/12(日)13:54:38 No.1123336997
カンセル呼んでくるからな! は神羅兵とソルジャーの仲が良すぎる
262 23/11/12(日)13:54:42 No.1123337012
ユフィデートのキスシーンどうなるかね…
263 23/11/12(日)13:54:53 No.1123337059
うーんでも本人も反省して残りの人生で償うつもりとは言えDVはやっぱ引くわ
264 23/11/12(日)13:54:59 No.1123337087
>>エアリスティファバレットユフィ以外とのデートあるよね? >セフィロスと… セフィロス(CV梅原裕一郎)
265 23/11/12(日)13:55:11 No.1123337150
クラウドバレットティファはセフィロスに斬られても生きてたけどエアリスは死んだ セトラの民弱すぎない?
266 23/11/12(日)13:55:21 No.1123337198
もう二人しかいない古代種一人を実質的に殺した上に 犬に貴重通り越して唯一の古代種を交尾させようとするぐらいだからマジセンスないよ
267 23/11/12(日)13:55:34 No.1123337250
メンタル弱い以外はマジでソルジャーなのが混乱の元
268 23/11/12(日)13:55:35 No.1123337261
>クラウドバレットティファはセフィロスに斬られても生きてたけどエアリスは死んだ >セトラの民弱すぎない? 斬られる×3と刺されるだから…
269 23/11/12(日)13:55:39 No.1123337284
>クラウドバレットティファはセフィロスに斬られても生きてたけどエアリスは死んだ >セトラの民弱すぎない? 子宮刺されたら赤ちゃんうめなくなるだろ そりゃ死ぬよ
270 23/11/12(日)13:55:48 No.1123337329
ナナキとのデートは完全に同い年との仲良し遊びなんよ
271 23/11/12(日)13:55:51 No.1123337344
>クラウドバレットティファはセフィロスに斬られても生きてたけどエアリスは死んだ >セトラの民弱すぎない? ホーリー発動のために無防備だったから…
272 23/11/12(日)13:55:51 No.1123337352
>セフィロス(胎児の時点でジェノバ細胞を埋め込まれている) >ジェネシス(胎児の時点でジェノバ細胞を埋め込まれている) >アンジール(胎児の時点でジェノバ細胞を埋め込まれている) >ザックス(ゴンガガで育っている) > >我らクラス1st! こいつら全員ファンクラブがあるんだよな
273 23/11/12(日)13:56:04 No.1123337416
>何が酷いってあの世界土着モンスター以外は宝条が適当に捨てた実験生物っていう公式設定 マジか どんだけ量産してんだ
274 23/11/12(日)13:56:17 No.1123337484
じゃあなんでクラウドがこんなソルジャーみたいな強さしてるのかっていうと
275 23/11/12(日)13:56:21 No.1123337504
ナナキの親父ってなんで故郷で名誉回復してないんだっけ? 黙ってないで広めてやれよおじいちゃん
276 23/11/12(日)13:56:25 No.1123337521
獄門は必殺技だから威力高いんだよ
277 23/11/12(日)13:56:31 No.1123337546
>こいつら全員ファンクラブがあるんだよな 息子のファンクラブ会長やっててシャンプーの消費具合とか把握してる宝条きも…
278 23/11/12(日)13:56:32 No.1123337552
バレットだって原作厨いなかったら死んでただろ!
279 23/11/12(日)13:56:46 No.1123337619
>じゃあなんでクラウドがこんなソルジャーみたいな強さしてるのかっていうと 山育ちだから…
280 23/11/12(日)13:56:54 No.1123337660
>カンセル呼んでくるからな! は神羅兵とソルジャーの仲が良すぎる まぁカンセルも2ndの頃からもうザックスとめちゃくちゃ馴れ馴れしく接してたからな ツォンはツォンで山道ガンガン歩くクラウドとやたらフレンドリーだし神羅は研究者組以外なんか空気が美味い
281 23/11/12(日)13:57:00 No.1123337688
>こいつら全員ファンクラブがあるんだよな 俺だったらたぶん硬派なアンジールに入ってる
282 23/11/12(日)13:57:08 No.1123337722
神羅のせいもあるだろうけど宝条さえいなければもうちょいマシそうな世界
283 23/11/12(日)13:57:12 No.1123337741
海の底の輸送機の中にいる正体不明とか 当時のグラフィックでもグロかったよな
284 23/11/12(日)13:57:13 No.1123337746
>じゃあなんでクラウドがこんなソルジャーみたいな強さしてるのかっていうと 精神だけが適性なかったからだ
285 23/11/12(日)13:57:25 No.1123337792
>じゃあなんでクラウドがこんなソルジャーみたいな強さしてるのかっていうと 体はソルジャーとほとんど同じなんだって本人が…
286 23/11/12(日)13:57:35 No.1123337839
>>こいつら全員ファンクラブがあるんだよな >息子のファンクラブ会長やっててシャンプーの消費具合とか把握してる宝条きも… セフィロスだけ実質宝条が金出してるから1番大手なんだよね
287 23/11/12(日)13:57:35 No.1123337842
宝条愛情あるのかないのかなんか分かんねえのが本当キモい
288 23/11/12(日)13:57:36 No.1123337845
そりゃすぐ近くの山にドラゴン住んでるようなところで育ったら強くなるよ…
289 23/11/12(日)13:57:36 No.1123337847
>8も一般人とか新人がやたら強いと思ったらやばい技術使ってた… 頭の一部にGF入れるからどんどん古い記憶が失っていって養母の顔すらわかんねえとなるやつ
290 23/11/12(日)13:58:05 No.1123337965
クラウドはメンタルでソルジャー落ちただけでフィジカルは強いって散々ストーリー中でも描写されるからな…
291 23/11/12(日)13:58:11 No.1123338002
>ツォンはツォンで山道ガンガン歩くクラウドとやたらフレンドリーだし神羅は研究者組以外なんか空気が美味い よく考えると全世界の超エリートが集まるところなんだから民度が高いのか…
292 23/11/12(日)13:58:23 No.1123338070
>宝条愛情あるのかないのかなんか分かんねえのが本当キモい 息子の為にミッドガルを生贄にたっぷり魔光エネルギー送ろうとするぐらい父親の鑑だぞ
293 23/11/12(日)13:58:30 No.1123338117
中学時代に友達が俺クラウドになりきれませんでしたで本気で混乱してた
294 23/11/12(日)13:58:38 No.1123338171
>宝条愛情あるのかないのかなんか分かんねえのが本当キモい 悪い意味で本当にただの普通の人だから宝条は
295 23/11/12(日)13:58:49 No.1123338229
ザックスもクラウドも田舎出身者が強いのでは?
296 23/11/12(日)13:58:55 No.1123338261
ソルジャー試験に筆記試験もあるんだけど実はそこは全く参考にしてなくて適性が全てとかいうひどい設定
297 23/11/12(日)13:58:56 No.1123338267
思い出したことがあるかい…子供の頃を…その感触…その時の言葉…
298 23/11/12(日)13:58:57 No.1123338270
>宝条愛情あるのかないのかなんか分かんねえのが本当キモい 根っこの人間性の問題があるから愛情があってもまともなもんじゃないしそれでさえ研究欲が上回るみたいな感じかな…
299 23/11/12(日)13:59:09 No.1123338343
ガハハとキャハハの直下にはつきたくねーな…
300 23/11/12(日)13:59:25 No.1123338423
一般兵時代いざ人をコロコロする時にすくむとかたくさんあってソルジャーになれなかったんだろうな
301 23/11/12(日)13:59:29 No.1123338443
>神羅のせいもあるだろうけど宝条さえいなければもうちょいマシそうな世界 というか神羅があれだけ勝手出来てる事自体なんだかんだ宝条の成果大きいから… ソルジャーの力で戦争にも勝ち続けてウータイはアレだし 現行の魔晄技術も宝条の手が入ってるの多いし なんだこいつ
302 23/11/12(日)13:59:33 No.1123338459
研究見てるとたまたま勘違いが噛み合ってるだけで宝条って無能寄りじゃねえのか…?と思う
303 23/11/12(日)13:59:47 No.1123338514
>中学時代に友達が俺クラウドになりきれませんでしたで本気で混乱してた まぁザックスの描写増えたインタ版ならともかくガチのオリジナル版じゃわからんて
304 23/11/12(日)13:59:52 No.1123338542
才能のないマッドサイエンティストって本当に厄介ね
305 23/11/12(日)13:59:59 No.1123338585
神羅自体この世界では比較にできる企業がないほど超一流企業なんだからそりゃそこに一般職はエリートでしょ
306 23/11/12(日)14:00:12 No.1123338648
>ガハハとキャハハの直下にはつきたくねーな… でもリーブの直下についてもなんかしらないけどプレート落ちたりするよ
307 23/11/12(日)14:00:14 No.1123338659
タークスも空気良さそうだしな… セフィロスまともな時代は有能まともな人ばかりで辛い任務が多い割には職場の雰囲気は良さそう
308 23/11/12(日)14:00:25 No.1123338707
>よく考えると全世界の超エリートが集まるところなんだから民度が高いのか… それに上の方は腐り切ってるけど社の理念としては魔晄エネルギーで暮らしをより良くって企業だからね神羅カンパニー 表向きは優良企業なんだ
309 23/11/12(日)14:00:31 No.1123338736
森林の会 赤い革のコート 勉強班 プレミアムFC ザックスFC 「」はどれ入る?
310 23/11/12(日)14:00:32 No.1123338745
>研究見てるとたまたま勘違いが噛み合ってるだけで宝条って無能寄りじゃねえのか…?と思う やってることはすげえからミクロな問題を解決する能力はある マクロな観点がそんな得意じゃないみたいなイメージ
311 23/11/12(日)14:00:43 No.1123338801
神羅上層陣みんなカスすぎてリーブの方が異端なんじゃってなる
312 23/11/12(日)14:00:43 No.1123338802
>ガハハとキャハハの直下にはつきたくねーな… ガハハキャハハのカスさが強調されまくった7R!
313 23/11/12(日)14:00:53 No.1123338858
研究に没頭してるのだって結局はガスト博士への嫉妬心だから 根っからのマッドサイエンティストでもない 自尊心が高くて嫉妬心が強くて自己保存本能が強いのが宝条の本質だろ
314 23/11/12(日)14:01:05 No.1123338909
>研究見てるとたまたま勘違いが噛み合ってるだけで宝条って無能寄りじゃねえのか…?と思う ヴィンセントとルーファウスお墨付きで無能だぜ とはいえあいつ以上の研究者いないから退職許さず無理やり引き戻してるが
315 23/11/12(日)14:01:14 No.1123338970
>タークスも空気良さそうだしな… >セフィロスまともな時代は有能まともな人ばかりで辛い任務が多い割には職場の雰囲気は良さそう イリーナとか新人とはいえ滅茶苦茶ふわふわした態度で先輩たちに可愛がられてるしな…
316 23/11/12(日)14:01:24 No.1123339013
肉体が1stソルジャー相当で強いなら1st扱いでも良かったんじゃねぇかな…
317 23/11/12(日)14:01:32 No.1123339053
ガハハはまだ分かるがキャハハはよく出世できたな
318 23/11/12(日)14:01:35 No.1123339061
>それに上の方は腐り切ってるけど社の理念としては魔晄エネルギーで暮らしをより良くって企業だからね神羅カンパニー >表向きは優良企業なんだ かわいそうな目にあうけど社員連中もそりゃクラウド等一行に楯突くのもわかる話ではある
319 23/11/12(日)14:01:47 No.1123339133
>肉体が1stソルジャー相当で強いなら1st扱いでも良かったんじゃねぇかな… 廃人だけど…
320 23/11/12(日)14:02:04 No.1123339202
>肉体が1stソルジャー相当で強いなら1st扱いでも良かったんじゃねぇかな… 精神がダメ
321 23/11/12(日)14:02:07 No.1123339227
タークスはちゃんと有給取れるのもいいよね
322 23/11/12(日)14:02:10 No.1123339251
>ヴィンセントとルーファウスお墨付きで無能だぜ ルーファウスだけで良くない?
323 23/11/12(日)14:02:15 No.1123339275
>神羅上層陣みんなカスすぎてリーブの方が異端なんじゃってなる 都会に呼んできた父と母を下層の風俗に泊まらせるのは異常者
324 23/11/12(日)14:02:23 No.1123339316
>ガハハはまだ分かるがキャハハはよく出世できたな キャハハは兵器開発の天才なんじゃなかったっけ
325 23/11/12(日)14:02:25 No.1123339334
ソルジャー試験に精神面で合格しないってだいたいぶっ壊れた後じゃねえのかな…
326 23/11/12(日)14:02:32 No.1123339370
>>ガハハとキャハハの直下にはつきたくねーな… >ガハハキャハハのカスさが強調されまくった7R! ただキャハハはドSなエロババァになったおかげで一部では人気に…
327 23/11/12(日)14:02:32 No.1123339373
ネームドの掘り下げも勿論だけど元同僚とか神羅課長とかモブの描写が凝ってるの凄い好き
328 23/11/12(日)14:02:32 No.1123339374
>タークスはちゃんと有給取れるのもいいよね 同僚と常夏の島来てるのめっちゃ仲いいじゃん…ってなる
329 23/11/12(日)14:02:32 No.1123339375
>ガハハはまだ分かるがキャハハはよく出世できたな あいつシスターレイ作ったりその作戦も立案したり性格は最悪でも有能だぞ
330 23/11/12(日)14:02:36 No.1123339390
プレート落下も一般兵はアバランチを止めようと必死だしな まぁ上の自作自演なんですが
331 23/11/12(日)14:02:48 No.1123339453
ガスト博士に挑む姿勢にキュンときたのがルクレツィアだしコスタデルソルでは妙にモテててるしなんか母性を刺激するのかもしれない
332 23/11/12(日)14:02:50 No.1123339461
実際あうあうあーになってたんだから良いわけない
333 23/11/12(日)14:02:55 No.1123339483
ルーファウスくんも悪役なのに最終的に正義の味方になるの意味分かんなくて好き
334 23/11/12(日)14:02:58 No.1123339490
廃人になったところから精神を理想のイメージとジェノバ細胞の記憶読み取りで再構築してくるのはね…
335 23/11/12(日)14:03:02 No.1123339519
>>ガハハはまだ分かるがキャハハはよく出世できたな >キャハハは兵器開発の天才なんじゃなかったっけ 天才が出してきた最後のメカがアレかあ…
336 23/11/12(日)14:03:03 No.1123339522
>タークスはちゃんと有給取れるのもいいよね 電話で急な仕事はいるから実質ないようなものだがな
337 23/11/12(日)14:03:22 No.1123339603
>肉体が1stソルジャー相当で強いなら1st扱いでも良かったんじゃねぇかな… ぶっちゃけあのまま経験積めば兵士部門の隊長とかとして有名になれたと思うよ でもティファには1stになって帰ってくるって告白しちゃったから…
338 23/11/12(日)14:03:24 No.1123339610
>>>ガハハはまだ分かるがキャハハはよく出世できたな >>キャハハは兵器開発の天才なんじゃなかったっけ >天才が出してきた最後のメカがアレかあ… あれ以上強くされたら闘技場で困る
339 23/11/12(日)14:03:29 No.1123339629
>ガスト博士に挑む姿勢にキュンときたのがルクレツィアだしコスタデルソルでは妙にモテててるしなんか母性を刺激するのかもしれない ダメ男は女にモテるから…
340 23/11/12(日)14:03:32 No.1123339642
>肉体が1stソルジャー相当で強いなら1st扱いでも良かったんじゃねぇかな… 色々あってなんとかザックスエミュで活動して結果オーライで統合されただけで 適正ないと基本は各地にいる番号つき同類とかみたいなメンタル完全破壊だから…
341 23/11/12(日)14:03:35 No.1123339653
ルクレツィアが男の趣味悪すぎるんだよ…
342 23/11/12(日)14:03:49 No.1123339725
またキャハハハとビンタ合戦するの?
343 23/11/12(日)14:03:52 No.1123339741
そういやプレート自演って本編後バレたりしたんだろうか
344 23/11/12(日)14:04:01 No.1123339786
書き込みをした人によって削除されました
345 23/11/12(日)14:04:03 No.1123339805
>>ガハハはまだ分かるがキャハハはよく出世できたな >あいつシスターレイ作ったりその作戦も立案したり性格は最悪でも有能だぞ ただ後ろから口うるさいだけでなく自分で兵器乗って来るしなぁ
346 23/11/12(日)14:04:09 No.1123339838
キャハハ普通にリメイクだと顔もいいし身体えっちだしな…
347 23/11/12(日)14:04:09 No.1123339839
ガハハも多分兵士としては優秀だったんだろうな
348 23/11/12(日)14:04:13 No.1123339855
>天才が出してきた最後のメカがアレかあ… なんでゴールドソーサーに横流しされてるんだよ…
349 23/11/12(日)14:04:14 No.1123339860
リメイクはブラウドクラッドさんとウェポンで パシフィックリムやってくれませんかね
350 23/11/12(日)14:04:15 No.1123339865
フィジカルだけなら間違いなく逸材 メンタルが向いてない
351 23/11/12(日)14:04:30 No.1123339930
>そういやプレート自演って本編後バレたりしたんだろうか リーブあたりが贖罪として民衆にカミングアウトしてそう
352 23/11/12(日)14:04:39 No.1123339986
でも(勘違い)抜きでもセフィロスの親って宝条だしこっちのほうが傷つきそう
353 23/11/12(日)14:04:40 No.1123339990
逆に上層部とズブズブなのもあって研究者連中は全方位ギスギスなんだよね ルクレツィアが宝条にドロドロの情愛向けたぐらい
354 23/11/12(日)14:04:53 No.1123340056
>ルクレツィアが男の趣味悪すぎるんだよ… DCだとちょっと変えられてたけど本編では完全にダメ男好きのルクレツィアに横恋慕するヴィンセントって構図だったからな…
355 23/11/12(日)14:04:56 No.1123340069
>ガハハも多分兵士としては優秀だったんだろうな 選手としては有能でも監督としては無能みたいなやつか
356 23/11/12(日)14:04:58 No.1123340080
キャハハは失態隠しで村人虐殺とかして余計に禍根広げるのがな…
357 23/11/12(日)14:05:01 No.1123340094
性格最悪組は行動力と決断力だけは突出してるから…
358 23/11/12(日)14:05:07 No.1123340125
>またキャハハハとビンタ合戦するの? ミニゲーム作りたいマンだから原作のミニゲームは全部収録する むしろ増やす!がリメイクの方針だ
359 23/11/12(日)14:05:22 No.1123340215
>ルクレツィアが宝条にドロドロの情愛向けたぐらい 知れば知るほどマジでこいつなんなんだよ
360 23/11/12(日)14:05:26 No.1123340238
ガハハなんであんな出世できたんだ?
361 23/11/12(日)14:05:32 No.1123340273
>リーブあたりが贖罪として民衆にカミングアウトしてそう 元神羅幹部です 真実をお話します
362 23/11/12(日)14:05:37 No.1123340297
>またキャハハハとビンタ合戦するの? ジュノンの公開処刑がそのままならやるだろう ウォールマーケットのミニゲームやら蜂蜜の館やらも他少の改変はあれどしっかりやったし
363 23/11/12(日)14:05:55 No.1123340398
>そういやプレート自演って本編後バレたりしたんだろうか してない アバランチの抵抗運動でああなったってのが世論だからアバランチ恨まれとる
364 23/11/12(日)14:05:56 No.1123340405
ビンタ合戦は普通にソロバトルになりそう
365 23/11/12(日)14:06:00 No.1123340421
Rだとキャハハの若作り感がマシマシになってシコれる
366 23/11/12(日)14:06:02 No.1123340428
戦う機会とかなかったけどガハハ強そうだな パルマーでもあれだし
367 23/11/12(日)14:06:05 No.1123340446
>ミニゲーム作りたいマンだから原作のミニゲームは全部収録する >むしろ増やす!がリメイクの方針だ 当時何故か一心不乱にやってだモグはうすが楽しみだ…
368 23/11/12(日)14:06:09 No.1123340466
ガハハはボーナスが美味しいぐらいしか上司としていいところが全然ない
369 23/11/12(日)14:06:19 No.1123340525
>性格最悪組は行動力と決断力だけは突出してるから… 二次被害とかそういうもの一切考えないからテキパキ決断できるんですよね これ絶対会社でやっちゃいけないやつですよ
370 23/11/12(日)14:06:22 No.1123340545
注目されないうひょうひょおじちゃん…
371 23/11/12(日)14:06:47 No.1123340657
>注目されないうひょうひょおじちゃん… シドと結構なかよさげだったな
372 23/11/12(日)14:06:50 No.1123340677
>当時何故か一心不乱にやってだモグはうすが楽しみだ… あれ何周もするもんかなぁ!??
373 23/11/12(日)14:06:52 No.1123340685
リメイクで思ったけどクラウドなんかすげー天然で面白い
374 23/11/12(日)14:07:11 No.1123340768
>>性格最悪組は行動力と決断力だけは突出してるから… >二次被害とかそういうもの一切考えないからテキパキ決断できるんですよね >これ絶対会社でやっちゃいけないやつですよ でもそういう出世の仕方する人もいるんだよな…一時的にでも利益は上げるから…
375 23/11/12(日)14:07:12 No.1123340780
潜水艦ゲームどうなるかな… あれ結構好きなんだけど
376 23/11/12(日)14:07:17 No.1123340804
FF7って歴代では珍しい程科学技術を強調してる作品なんじゃない?
377 23/11/12(日)14:07:23 No.1123340833
>注目されないうひょうひょおじちゃん… 左遷されてて発言権ないし…
378 23/11/12(日)14:07:31 No.1123340881
都市開発部門と宇宙開発部門はわりと平和だからな…
379 23/11/12(日)14:07:37 No.1123340916
パルマーはなんか知らないけどトラックに轢かれる奴以外にイメージがない
380 23/11/12(日)14:07:38 No.1123340920
>>注目されないうひょうひょおじちゃん… >シドと結構なかよさげだったな まぁ宇宙開発部門のトップだから楯突いていいことないし…
381 23/11/12(日)14:07:41 No.1123340932
>ガハハはボーナスが美味しいぐらいしか上司としていいところが全然ない でもボーナスって実入りの面でうま味出してそれでいいだろってのはあーコイツ現場からの成り上がりだなーって感じする 報酬もらえりゃ不満はねーだろ的な
382 23/11/12(日)14:07:43 No.1123340946
市長のメンタル完全に壊れてたしな… あいつらの下で働くのつらそう
383 23/11/12(日)14:07:46 No.1123340953
うひょうひょは車にひかれるところがピークだから…
384 23/11/12(日)14:07:47 No.1123340961
此処までシスネさんの話題の気配無し
385 23/11/12(日)14:07:48 No.1123340962
クラウドさんはリメイク前から愛されキャラやってた男だ
386 23/11/12(日)14:07:53 No.1123340978
ウヒョヒョおじさんはシドの被害者だっけ
387 23/11/12(日)14:07:59 No.1123341010
カームでの捏造昔話を途中で止めなかったティファは偉いよ
388 23/11/12(日)14:08:08 No.1123341057
うひょひょの奴は神羅の上司の中ではかなりまともな部類だと思う
389 23/11/12(日)14:08:10 No.1123341064
潜水艦は3作目って言ってる
390 23/11/12(日)14:08:20 No.1123341114
パルマーのトラックはRでも絶対やってくれるという信頼がある
391 23/11/12(日)14:08:24 No.1123341134
>カームでの捏造昔話を途中で止めなかったティファは偉いよ 怖くて何も言えなかった説
392 23/11/12(日)14:08:29 No.1123341155
>カームでの捏造昔話を途中で止めなかったティファは偉いよ パンツ取られてたところでは流石に口を挟んだ
393 23/11/12(日)14:08:51 No.1123341283
>市長のメンタル完全に壊れてたしな… >あいつらの下で働くのつらそう べーたほしいからぞくせいよこせ
394 23/11/12(日)14:08:56 No.1123341305
>FF7って歴代では珍しい程科学技術を強調してる作品なんじゃない? 678は科学強くない?
395 23/11/12(日)14:08:56 No.1123341306
うひょひょってトラックに轢かれたあと出てきた覚えがないんだけど…
396 23/11/12(日)14:08:56 No.1123341307
>潜水艦は3作目って言ってる 2作目でもシド出ないんでしょ?3作目で潜水艦までいくのかなぁ
397 23/11/12(日)14:08:59 No.1123341327
>頭の一部にGF入れるからどんどん古い記憶が失っていって養母の顔すらわかんねえとなるやつ 唯一ママを覚えてるアーヴァインが自ら全てをかぶって狙撃しようとするの本当におつらい
398 23/11/12(日)14:09:06 No.1123341348
人間離れした貧乏揺すりでの体温上昇はどう表現するのか
399 23/11/12(日)14:09:11 No.1123341366
>カームでの捏造昔話を途中で止めなかったティファは偉いよ 止めた方がよかったんじゃね
400 23/11/12(日)14:09:14 No.1123341385
エヴァとFF7のわけわからんストーリーをぶつけられて90年代後半のサブカルはフワフワになってしまった
401 23/11/12(日)14:09:26 No.1123341437
館でハッスルするのも多分素
402 23/11/12(日)14:09:27 No.1123341439
10も科学強いよ…使うとシン来るけど
403 23/11/12(日)14:09:31 No.1123341454
>FF7って歴代では珍しい程科学技術を強調してる作品なんじゃない? どんだけSFっぽい見た目でもその根幹はほぼ魔法ってのがほとんどだからなFF マジでここまで純粋な科学技術の世界は7くらいかも
404 23/11/12(日)14:09:43 No.1123341514
>FF7って歴代では珍しい程科学技術を強調してる作品なんじゃない? Ⅵも技術自体はかなり強調してる ただまずい魚でくたばるおじさん以外にこれといって技術者が出てこないからフワフワしてる
405 23/11/12(日)14:09:45 No.1123341525
>館でハッスルするのも多分素 いくぜ!
406 23/11/12(日)14:09:45 No.1123341528
>FF7って歴代では珍しい程科学技術を強調してる作品なんじゃない? その上で神羅肝入りの土地(ミッドガルジュノンゴールドソーサー辺り)以外はいつものFFと同じのどかな風景っていう歪さを見せつけてくるの本当好き ミッドガル出てまず向かうのが普通の町と牧場だからな…
407 23/11/12(日)14:09:50 No.1123341556
>FF7って歴代では珍しい程科学技術を強調してる作品なんじゃない? 681315あたりはガッツリ科学絡んでない?
408 23/11/12(日)14:09:52 No.1123341566
肉体は才能の塊 精神が耐えられなかった…
409 23/11/12(日)14:09:55 No.1123341585
>うひょひょってトラックに轢かれたあと出てきた覚えがないんだけど… メテオにヒュージマテリアのせてロケット打ち込むときに発射指示だしてるのが原作の最後の出番
410 23/11/12(日)14:09:59 No.1123341603
>2作目でもシド出ないんでしょ?3作目で潜水艦までいくのかなぁ シドは出るよ ただNPCなだけで
411 23/11/12(日)14:09:59 No.1123341605
>10も科学強いよ…使うとシン来るけど だから滅びた
412 23/11/12(日)14:10:03 No.1123341621
>2作目でもシド出ないんでしょ?3作目で潜水艦までいくのかなぁ シドとヴィンセントは出るけど自操作出来ない 前作のナナキみたいな感じらしい
413 23/11/12(日)14:10:04 No.1123341625
>唯一ママを覚えてるアーヴァインが自ら全てをかぶって狙撃しようとするの本当におつらい 幼馴染がよってたかってママ先生を撃て!はやく!って言ってくるとか恐ろしい恐怖体験過ぎるよね…
414 23/11/12(日)14:10:04 No.1123341626
>市長のメンタル完全に壊れてたしな… >あいつらの下で働くのつらそう 神羅爆発!!
415 23/11/12(日)14:10:09 No.1123341658
>>FF7って歴代では珍しい程科学技術を強調してる作品なんじゃない? >678は科学強くない? 6も8も世界の基本は魔法だよ
416 23/11/12(日)14:10:11 No.1123341666
>カームでの捏造昔話を途中で止めなかったティファは偉いよ クラウドがその場にいなかった以外は事実だからしょうがない それこそちょっと背伸びパンツがなくなってたこと含め
417 23/11/12(日)14:10:27 No.1123341743
6もまあ魔法失われて1000年だか経ってるから一応科学技術なんだろうが シド以外だとエドガーが技術者なのかな…?ってぐらい
418 23/11/12(日)14:10:33 No.1123341777
>>唯一ママを覚えてるアーヴァインが自ら全てをかぶって狙撃しようとするの本当におつらい >幼馴染がよってたかってママ先生を撃て!はやく!って言ってくるとか恐ろしい恐怖体験過ぎるよね… なんで「俺のこと覚えてないの!?」とか言わなかったのか未だに不思議
419 23/11/12(日)14:10:43 No.1123341830
>10も科学強いよ…使うとシン来るけど シン来るのただの偶然だっけ?
420 <a href="mailto:エボン=ジュ">23/11/12(日)14:10:52</a> [エボン=ジュ] No.1123341879
>>10も科学強いよ…使うとシン来るけど >だから滅びた オレが滅ぼしたんだ… ザナルカンドを守りたかったんでね
421 23/11/12(日)14:10:56 No.1123341903
>なんで「俺のこと覚えてないの!?」とか言わなかったのか未だに不思議 怖いじゃん?
422 23/11/12(日)14:11:04 No.1123341945
>ミッドガル出てまず向かうのが普通の町と牧場だからな… ただし同エリアの近場になんかでかい怖い蛇がいる
423 23/11/12(日)14:11:12 No.1123341986
>>唯一ママを覚えてるアーヴァインが自ら全てをかぶって狙撃しようとするの本当におつらい >幼馴染がよってたかってママ先生を撃て!はやく!って言ってくるとか恐ろしい恐怖体験過ぎるよね… 幼馴染見捨てて命令通り一人連れて逃げ出す方が恐ろしいよ
424 23/11/12(日)14:11:21 No.1123342046
8は結構科学じゃない? ホンモノの魔法は魔女以外使えない世界だし
425 23/11/12(日)14:11:23 No.1123342052
クラウドが頭おかしくなってエアリスボコるシーンとか今のグラフィックで出来るんだろうか
426 23/11/12(日)14:11:25 No.1123342074
>なんで「俺のこと覚えてないの!?」とか言わなかったのか未だに不思議 頑張ってイメチェンしたから気づいてないのかな!(ワクワク) じゃねぇかな ごめん覚えてない
427 23/11/12(日)14:11:26 No.1123342083
8は魔女が話の根っこにいるからな
428 23/11/12(日)14:11:35 No.1123342144
>6も8も世界の基本は魔法だよ 7も魔晄基礎だしそんなに違うかな?
429 23/11/12(日)14:11:40 No.1123342172
>>ミッドガル出てまず向かうのが普通の町と牧場だからな… >ただし同エリアの近場になんかでかい怖い蛇がいる 頑張って避けて進んだら死んでる…
430 23/11/12(日)14:11:43 No.1123342192
>6もまあ魔法失われて1000年だか経ってるから一応科学技術なんだろうが >シド以外だとエドガーが技術者なのかな…?ってぐらい エドガーは使いこなす天才ではあっても開発者ではないからなぁ だからフィガロの技術者が開発やってる
431 23/11/12(日)14:12:00 No.1123342311
>シン来るのただの偶然だっけ? いや機械は普通にシン倒し得るから文明発展してたら潰す
432 23/11/12(日)14:12:06 No.1123342350
>クラウドが頭おかしくなってエアリスボコるシーンとか今のグラフィックで出来るんだろうか 興奮できそう
433 23/11/12(日)14:12:09 No.1123342367
>8は結構科学じゃない? >ホンモノの魔法は魔女以外使えない世界だし そもそもが8の世界自体が魔法のハインに作られた世界だし…
434 23/11/12(日)14:12:10 No.1123342372
>シン来るのただの偶然だっけ? ベベルの機械文明を破壊しようとするから必然 なのでエボン教の教えは何も間違ってなかったんですね
435 23/11/12(日)14:12:31 No.1123342484
>>10も科学強いよ…使うとシン来るけど >シン来るのただの偶然だっけ? 機械っていうか人口密集地を襲う
436 23/11/12(日)14:12:33 No.1123342497
>クラウドがその場にいなかった以外は事実だからしょうがない >それこそちょっと背伸びパンツがなくなってたこと含め 逆にパンツ盗んだ犯人は誰…? そもそも盗られてない…?
437 23/11/12(日)14:12:38 No.1123342519
俺は何をした!?
438 23/11/12(日)14:12:55 No.1123342601
>幼馴染見捨てて命令通り一人連れて逃げ出す方が恐ろしいよ 自分を覚えてないし世話になった恩人のママ先生を問答無用で殺せ!って言う奴らなんて見捨ててもしょうがないんじゃ
439 23/11/12(日)14:13:04 No.1123342652
シンって戦争のためにエボンが作った兵器とかなじゃなかったっけ
440 23/11/12(日)14:13:07 No.1123342673
スコールとかキスティスは大人びてるようで年相応なとこもあるけどアーヴァインは17才のメンタルじゃねえよ…
441 23/11/12(日)14:13:07 No.1123342681
永遠のナギ節なんて作った結果がFF7ワールドよ
442 23/11/12(日)14:13:09 No.1123342692
6は魔法が失われて蒸気機関の科学が発達しだしたところに 魔導エネルギーで急に帝国が膨れ上がって破裂した形だから 復興は結構早そう
443 23/11/12(日)14:13:22 No.1123342767
8も科学技術vs魔法って感じだった気がする 魔女を封印して宇宙にシュー!とかエスタの考えることはちょっとよくわからない
444 23/11/12(日)14:13:24 No.1123342778
悲しむふりはやめろのシーンが何故か妙に好き
445 23/11/12(日)14:13:27 No.1123342788
機械アンチというか自分を倒しうる文化の発展アンチなのがシンの中身
446 23/11/12(日)14:13:35 No.1123342833
ソルジャーだから強いとか実はそういうのは無いんだよな
447 23/11/12(日)14:13:39 No.1123342853
9の話のメインじゃないけれど霧が基礎となっている技術体系とか結構好き
448 23/11/12(日)14:13:47 No.1123342897
今のコンプラだと絶対無理だけどリメイクの画質でちょっと背伸びパンツみて~
449 23/11/12(日)14:13:54 No.1123342927
>なのでエボン教の教えは何も間違ってなかったんですね まぁ…総本山でコソコソ使うんだが…
450 23/11/12(日)14:13:58 No.1123342961
>俺は何をした!? クックック…黒マテリア…
451 23/11/12(日)14:14:04 No.1123342995
>悲しむふりはやめろのシーンが何故か妙に好き 言ってるのが本人であってほしかった 擬態ジェノバじゃ不完全燃焼
452 23/11/12(日)14:14:14 No.1123343044
負け戦だから相手も巻き込んで道連れにしようとしたのがシン召喚じゃねえっけ
453 23/11/12(日)14:14:16 No.1123343053
>>なのでエボン教の教えは何も間違ってなかったんですね >まぁ…総本山でコソコソ使うんだが… 最低だよシーモア…
454 23/11/12(日)14:14:20 No.1123343080
>9の話のメインじゃないけれど霧が基礎となっている技術体系とか結構好き 謎の霧に包まれてる大陸とか世界観最高だよね9
455 23/11/12(日)14:14:28 No.1123343121
>ソルジャーだから強いとか実はそういうのは無いんだよな ソルジャーだから(魔晄とジェノバ細胞で強化された強化人間だから)強いんだぞ ゲーム的には他の連中と大差無いんだけど
456 23/11/12(日)14:14:33 No.1123343151
>なのでエボン教の教えは何も間違ってなかったんですね 自分達は使うから死ぬ気で守ってね
457 23/11/12(日)14:14:33 No.1123343153
>まぁ…総本山でコソコソ使うんだが… よく潰されなかったなあそこ
458 23/11/12(日)14:14:43 No.1123343205
>今のコンプラだと絶対無理だけどリメイクの画質でちょっと背伸びパンツみて~ 「みんなが見たいものはできる限り再現したい」ってインタビューで言ってたから頼むぞ…!
459 23/11/12(日)14:14:44 No.1123343217
>ソルジャーだから強いとか実はそういうのは無いんだよな ソルジャーはジェノバ細胞埋め込まれてるから別にそういうわけでもない
460 23/11/12(日)14:14:48 No.1123343234
>ソルジャーだから強いとか実はそういうのは無いんだよな 結局強化人間ではあるから≒ではある
461 23/11/12(日)14:15:21 No.1123343395
おい….なんでクラウドのスレ画でFF10を語ってるんだよ… 教えはどうした教えは!
462 23/11/12(日)14:15:24 No.1123343411
>ソルジャーだから強いとか実はそういうのは無いんだよな いやまあ元から強いのがソルジャーになったのでクソ強いではあるはず ヴィンセントも元々タークスなのが改造されてヤバいし 何よりカオスがあの世界トップクラスにヤバい
463 23/11/12(日)14:15:42 No.1123343500
細胞移植して魔晄漬けにして耐えれるかは本人の耐性とメンタル次第!って製造法がひどい
464 23/11/12(日)14:15:45 No.1123343514
>負け戦だから相手も巻き込んで道連れにしようとしたのがシン召喚じゃねえっけ 負け戦だから夢のザナルカンド作って心を慰めようが主題 シンは夢のザナルカンド潰されたくないから作られたおまけ
465 23/11/12(日)14:15:50 No.1123343542
ジェノバ細胞がなくても不意打ちならセフィロスに勝てるし瀕死の状態から火事場の馬鹿力で捲れる
466 23/11/12(日)14:15:51 No.1123343546
一般市民には「機械を使わないことでシンが滅ぶ」と思ってるから裏切りに思えるけど エボン上層部としては「機械を使おうが使わまいがシンが滅ぶことはないけど大っぴらに使ってるとシンが来る」だから隠れてコソコソ使ってるのは裏切りでもなんでもないというこの差
467 23/11/12(日)14:16:07 No.1123343628
>負け戦だから相手も巻き込んで道連れにしようとしたのがシン召喚じゃねえっけ こっちで合ってる シンは召喚獣じゃなくザナルカンド全員で心中して召喚した夢のザナルカンドを防衛するための兵器だけど
468 23/11/12(日)14:16:07 No.1123343630
ソルジャーとナンバーたちは作り方が全く一緒なんだからクラウドはソルジャーで間違いないのでは?
469 23/11/12(日)14:16:12 No.1123343651
>おい….なんでクラウドのスレ画でFF10を語ってるんだよ… >教えはどうした教えは! だって…昔だし
470 23/11/12(日)14:16:48 No.1123343829
>細胞移植して魔晄漬けにして耐えれるかは本人の耐性とメンタル次第!って製造法がひどい 科学者としてよく分かってないものをよく分からないまま使ってるわけだからなぁ
471 23/11/12(日)14:17:02 No.1123343900
13が一番よくわからなかったな めっちゃ辞書あったけど
472 23/11/12(日)14:17:02 No.1123343903
>ソルジャーとナンバーたちは作り方が全く一緒なんだからクラウドはソルジャーで間違いないのでは? ロストナンバーと紙一重の存在という恐怖
473 23/11/12(日)14:17:20 No.1123344000
同期のクラウドじゃん!カンセルも呼んでくる!ってシーンで神羅内は割と仲いいんだな…ってなった
474 23/11/12(日)14:17:20 No.1123344002
判事になったクラウドをちゃんと介護するティファものすごくいい子だよね なのになんでACでも結婚どころか付き合ってないんですか?
475 23/11/12(日)14:17:27 No.1123344038
>何よりカオスがあの世界トップクラスにヤバい なんだよハイウェポンって! なんだよ全ての生命を刈り取る存在って!
476 23/11/12(日)14:17:32 No.1123344062
シンラ君の子孫がFF7の星に来て…ってのがネタで済ませて良いのか分からんのが困る
477 23/11/12(日)14:17:39 No.1123344089
>おい….なんでクラウドのスレ画でFF10を語ってるんだよ… >教えはどうした教えは! シンラくんが悪い
478 23/11/12(日)14:17:48 No.1123344133
子供の時からティファもクラウドも頑丈すぎる
479 23/11/12(日)14:17:52 No.1123344161
シンは過去のエボンが機械で襲ってきた時に対抗策として呼び出したザナルカンドの召喚獣 だから機械とか人の多さに反応して寄ってくるしそれを利用して軌道を誘導したりする ただしジェクトシンはティーダの事好きすぎて会いに来るから人とか機会とか関係なくあのパーティに顔見せに来る
480 23/11/12(日)14:18:10 No.1123344259
>なのになんでACでも結婚どころか付き合ってないんですか? クラウドくんが「あかん…俺もう死ぬ…」 ってなってるからですね
481 23/11/12(日)14:18:13 No.1123344280
>>おい….なんでクラウドのスレ画でFF10を語ってるんだよ… >>教えはどうした教えは! >シンラくんが悪い マジであの小さい工場全ての元凶よな
482 23/11/12(日)14:18:16 No.1123344287
>シンラ君の子孫がFF7の星に来て…ってのがネタで済ませて良いのか分からんのが困る あれマジなの?
483 23/11/12(日)14:18:29 No.1123344369
>判事になったクラウドをちゃんと介護するティファものすごくいい子だよね >なのになんでACでも結婚どころか付き合ってないんですか? クラウドが鬱になった上にティファと距離取っちゃったから…
484 23/11/12(日)14:18:36 No.1123344412
山にかかってる吊り橋が落ちたんだ… まぁ僕は動ける程度のダメージで済んだんだが…
485 23/11/12(日)14:18:45 No.1123344464
>判事になったクラウドをちゃんと介護するティファものすごくいい子だよね >なのになんでACでも結婚どころか付き合ってないんですか? クラウドがまた精神病にかかっちゃったから…
486 23/11/12(日)14:18:52 No.1123344501
>>シンラ君の子孫がFF7の星に来て…ってのがネタで済ませて良いのか分からんのが困る >あれマジなの? FF7Rの神羅カンパニーの歴史のフロアの写真にね… それが余計に混乱を引き起こしている
487 23/11/12(日)14:18:52 No.1123344502
>13が一番よくわからなかったな >めっちゃ辞書あったけど まったく説明してくれないからな13は 13にこそ16のいつでも世界観の設定読めるシステム必要だったよ
488 23/11/12(日)14:18:54 No.1123344512
エアリスが生き残ったらクラウドはどっちとくっつけばいいんだ 間をとってユフィにするか
489 23/11/12(日)14:19:06 No.1123344576
>魔女を封印して宇宙にシュー!とかエスタの考えることはちょっとよくわからない 宇宙からでも電波障害起こすくらい干渉してくるから地上にはなおさら置いとけかったのだろう 結果的にはアルティミシアの干渉でなったけど リノアみたいに魔女の素養があるやつが引き寄せられてドーン!ってなりかねない
490 23/11/12(日)14:19:13 No.1123344617
>山にかかってる吊り橋が落ちたんだ… >まぁ僕は動ける程度のダメージで済んだんだが… 膝擦りむいただけだぞ
491 23/11/12(日)14:19:17 No.1123344634
>まったく説明してくれないからな13は >13にこそ16のいつでも世界観の設定読めるシステム必要だったよ 用語集はなかったっけ
492 23/11/12(日)14:19:17 No.1123344638
>間をとってユフィにするか それでいい!それがベスト!
493 23/11/12(日)14:19:24 No.1123344681
>同期のクラウドじゃん!カンセルも呼んでくる!ってシーンで神羅内は割と仲いいんだな…ってなった 上でも言われてるがそのカンセルも2ND時代からザックスに馴れ馴れしいぐらい仲良いからな タークスも一般兵に気安いし現場に出る奴らは割と和気藹々としてる
494 23/11/12(日)14:19:24 No.1123344683
ティファ(ニブル山から落ちて1週間意識不明の重体) クラウド(一緒に落ちてかすり傷)
495 23/11/12(日)14:19:25 No.1123344688
>エアリスが生き残ったらクラウドはどっちとくっつけばいいんだ >間をとってユフィにするか プリシラは?
496 23/11/12(日)14:19:30 No.1123344718
>>シンラ君の子孫がFF7の星に来て…ってのがネタで済ませて良いのか分からんのが困る >あれマジなの? 初出の10-2アルティマニア時点では企画段階の没ネタ だったのが後発の作品で毎回匂わせる描写してくるから今どうなってるかはわからない
497 23/11/12(日)14:19:46 No.1123344810
>>エアリスが生き残ったらクラウドはどっちとくっつけばいいんだ >>間をとってユフィにするか >プリシラは? ファーストキスの相手きたな…
498 23/11/12(日)14:19:59 No.1123344878
ティファとエアリスなら仲良く共用してくる気がするぞ あの二人かなり仲良いんだよな
499 23/11/12(日)14:20:10 No.1123344928
>>まったく説明してくれないからな13は >>13にこそ16のいつでも世界観の設定読めるシステム必要だったよ >用語集はなかったっけ 16みたいに「気になったその時に読める」ってのが重要だよやっぱ
500 23/11/12(日)14:20:12 No.1123344936
>エアリスが生き残ったらクラウドはどっちとくっつけばいいんだ >間をとってユフィにするか 私はいいと思う
501 23/11/12(日)14:20:23 No.1123344990
>初出の10-2アルティマニア時点では企画段階の没ネタ >だったのが後発の作品で毎回匂わせる描写してくるから今どうなってるかはわからない リノア=アルティミシアも最初は考えられてなかったのにお祭りゲーとかで度々擦られて来てるからな…
502 23/11/12(日)14:20:33 No.1123345032
>ティファとエアリスなら仲良く共用してくる気がするぞ >あの二人かなり仲良いんだよな エアリスはともかくティファはデートの内容的にどうだろ…
503 23/11/12(日)14:20:33 No.1123345033
>16みたいに「気になったその時に読める」ってのが重要だよやっぱ それはそうだな… あれは凄く画期的だったな
504 23/11/12(日)14:20:34 No.1123345037
そこそこダメージ受けたけど動けたとかじゃなくて膝擦りむいただけなのが化け物すぎる
505 23/11/12(日)14:20:35 No.1123345041
CCとかの影響かエアリスにはやっぱザックスとくっついてほしい
506 23/11/12(日)14:20:46 No.1123345095
>ティファとエアリスなら仲良く共用してくる気がするぞ >あの二人かなり仲良いんだよな リメイクはあの二人ずっとイチャイチャしてんな…ってなる 何ならクラウドとよりよっぽどイチャイチャしてる
507 23/11/12(日)14:20:56 No.1123345139
2でザックスどういう扱いになるのかね… ザックスがまかり間違ってこっちに合流出来ちゃったらクラウドの影が薄くなるどころか消えかねないし…
508 23/11/12(日)14:21:01 No.1123345160
ザックスも生き残ってたらザクエアとクラティでちょうどよい? えっザックラ?
509 23/11/12(日)14:21:35 No.1123345323
ユフィが一番だよ
510 23/11/12(日)14:21:40 No.1123345351
勝った…まじか………してるザックス出てきたら強すぎて無双しそう
511 23/11/12(日)14:21:42 No.1123345365
>リメイクはあの二人ずっとイチャイチャしてんな…ってなる >何ならクラウドとよりよっぽどイチャイチャしてる お互い年の近い同性の友人がいなかったんじゃないかな クラウド中心に話題に事欠かないし
512 23/11/12(日)14:22:05 No.1123345472
ニブルヘイム周辺は実験の影響もあって変なモンスターばっかりだから屈強じゃないと生き残れないんだな…
513 23/11/12(日)14:22:08 No.1123345490
>えっザックラ? それはないだろう 男と組ませたいのなら運命の相手がもういるだろう?フフフ…
514 23/11/12(日)14:22:17 No.1123345533
FF7後はユフィがクラウドと一緒にウータイ盛り上げに奔走しておしまい
515 23/11/12(日)14:22:23 No.1123345573
最後のザックスクラウド担いでなかったっけ クラウド二人いる事になるのか…?
516 23/11/12(日)14:22:40 No.1123345657
13は人間が死ぬ時に一瞬別世界につながる門が開くから人間をいっぱい増やしてから一気に殺してでっかい門開けて神にあいてぇってのがラスボスの目的だっけ?
517 23/11/12(日)14:22:44 No.1123345674
>それはないだろう >男と組ませたいのなら運命の相手がもういるだろう?フフフ… 思い出の外でじっとしていくれ!
518 23/11/12(日)14:22:59 No.1123345763
キービジュアル的にもクラウドザックスセフィロスの三人がメインっぽいからな…
519 23/11/12(日)14:23:23 No.1123345886
元のセフィロスがいいやつなばかりに本編だけだとグリフィスみたいなホモストーカーになってるのが本当に可哀想
520 23/11/12(日)14:23:27 No.1123345918
>13は人間が死ぬ時に一瞬別世界につながる門が開くから人間をいっぱい増やしてから一気に殺してでっかい門開けて神にあいてぇってのがラスボスの目的だっけ? それは零式だったと思う
521 23/11/12(日)14:23:31 No.1123345942
>13は人間が死ぬ時に一瞬別世界につながる門が開くから人間をいっぱい増やしてから一気に殺してでっかい門開けて神にあいてぇってのがラスボスの目的だっけ? 全然覚えてねえや そんな話だっけ…
522 23/11/12(日)14:23:36 No.1123345972
Rのちょくちょく素が見えるクラウド好き
523 23/11/12(日)14:23:38 No.1123345986
>最後のザックスクラウド担いでなかったっけ >クラウド二人いる事になるのか…? 分岐世界でしょ 最低でもオリジナル世界とリメイク世界とザックス生存世界の3つが存在してる
524 23/11/12(日)14:23:42 No.1123346017
>>それはないだろう >>男と組ませたいのなら運命の相手がもういるだろう?フフフ… >思い出の外でじっとしていくれ! 私は思い出にはならないさ…
525 23/11/12(日)14:23:50 No.1123346065
>13は人間が死ぬ時に一瞬別世界につながる門が開くから人間をいっぱい増やしてから一気に殺してでっかい門開けて神にあいてぇってのがラスボスの目的だっけ? あってる もうちょっと詳しくいうとそれを画策してる奴が神から自分が欲しいものを盗もうとしてた
526 23/11/12(日)14:24:03 No.1123346137
>最後のザックスクラウド担いでなかったっけ >クラウド二人いる事になるのか…? うn もう既に出てる7Rの公開部分でもクラウド担いでる
527 23/11/12(日)14:24:18 No.1123346230
ジェシーとティファの微妙な関係は周りの男性陣が胃を痛めそう
528 23/11/12(日)14:24:28 No.1123346282
困ったことに零式も13と関連あるんだ
529 23/11/12(日)14:24:43 No.1123346366
本物のセフィロスはもう死んでるようなもんだからなあ…
530 23/11/12(日)14:24:53 No.1123346423
零式って15じゃなかったっけ…あれ?
531 23/11/12(日)14:25:04 No.1123346478
世代なのもあるけど7~10はやっぱ一番思い出深いわ
532 23/11/12(日)14:25:21 No.1123346578
>零式って15じゃなかったっけ…あれ? 15は元はヴェルサス
533 23/11/12(日)14:25:22 No.1123346587
13シリーズは神がヘラって閉じこもっちゃったせいで世界がやばいからみんななんとかして神に会おうと四苦八苦してるんだけど結局神の真意を理解できたのはライトさんだけだったぜ!って感じのストーリーだった気がする
534 23/11/12(日)14:25:24 No.1123346593
>零式って15じゃなかったっけ…あれ? 別にあるよ! 零式めっちゃ面白いからバイナウ!
535 23/11/12(日)14:25:36 No.1123346663
>>>それはないだろう >>>男と組ませたいのなら運命の相手がもういるだろう?フフフ… >>思い出の外でじっとしていくれ! >私は思い出にはならないさ… 過去形にされるのはごめんだからな!
536 23/11/12(日)14:25:41 No.1123346694
ファブラ神話難しすぎ!!!
537 23/11/12(日)14:26:06 No.1123346832
13無印はオーファンはその名前通り孤児なので親に会おうとした話だね
538 23/11/12(日)14:26:10 No.1123346860
バルトアンデルスってなんだったの
539 23/11/12(日)14:26:34 No.1123346974
なんもかもエトロがアホだったのが悪い
540 23/11/12(日)14:26:51 No.1123347063
Rの基本世界とザックス生き残った世界では忠犬スタンプのデザインが違うんだよな… ユフィDLCでもザックス世界線の続きが出てビックリした いつか交わるのだろうか…
541 23/11/12(日)14:26:57 No.1123347107
>元のセフィロスがいいやつなばかりに本編だけだとグリフィスみたいなホモストーカーになってるのが本当に可哀想 セフィロスさんコラボしたゲームにまでストーカーして来るから逃げられ無いんだよな