23/11/12(日)12:49:13 人間の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/12(日)12:49:13 No.1123315970
人間の腰は二足歩行向けじゃないんですよ 誰だこんな設計したの
1 23/11/12(日)12:52:14 No.1123316840
そうか人間の骨格にはウマ娘のパワーは過大…老後はひっどい事になるのか
2 23/11/12(日)12:53:56 No.1123317332
ぎっくり腰ってそんな動けなくなるものなの?自分の場合は10分ほど動けなくなったがそのあとは普通に仕事してたよ
3 23/11/12(日)12:56:31 No.1123318094
くしゃみの衝撃ものすごいよね
4 23/11/12(日)12:58:52 No.1123318829
俺らも女の子みたいなかわいいくしゃみを研究すべき時なのかも なにあのくちゅん!みたいの
5 23/11/12(日)13:00:10 No.1123319207
>ぎっくり腰ってそんな動けなくなるものなの?自分の場合は10分ほど動けなくなったがそのあとは普通に仕事してたよ 布団から起き上がれなくなった
6 23/11/12(日)13:00:14 No.1123319237
>そうか人間の骨格にはウマ娘のパワーは過大…老後はひっどい事になるのか ウマ娘の骨密度が人間と同じなわけない
7 23/11/12(日)13:02:34 No.1123320005
骨密度は関係ないだろ
8 23/11/12(日)13:05:53 No.1123321067
風呂上りにぎっくり腰になったときはパンツも履けずに救急隊員のお世話になったよ…あれ無理…マヂ動けん…
9 23/11/12(日)13:06:29 No.1123321275
俺は今までの人生で神に祈った事が2回だけある 一度目は10年近く前弟が交通事故にあって意識不明の重体で搬送された時 二度目は去年ぎっくり腰で這いずりながらスマホを探していた時だ
10 23/11/12(日)13:08:43 No.1123322019
ギックリやって数日はケツすら拭けないからウォシュレット5分ぐらいやってた
11 23/11/12(日)13:13:49 No.1123323875
>ぎっくり腰ってそんな動けなくなるものなの?自分の場合は10分ほど動けなくなったがそのあとは普通に仕事してたよ それ多分ぎっくり腰じゃない
12 23/11/12(日)13:14:36 No.1123324179
高齢になるとクシャミ我慢すると怪我しかねないからな…
13 23/11/12(日)13:14:52 No.1123324262
>ぎっくり腰ってそんな動けなくなるものなの?自分の場合は10分ほど動けなくなったがそのあとは普通に仕事してたよ 端的に言えば捻挫なのにそんなにすぐ治る捻挫があるかって話だ
14 23/11/12(日)13:17:41 No.1123325248
くしゃみは全力使ってるからな… 人間は火事場の馬鹿力には耐えられないのと一緒で身体の限界を超えている
15 23/11/12(日)13:21:44 No.1123326539
職場に「ヘッッッッッ!!!」みたいなくしゃみする人がいて聞くたび笑いそうになるからやめてほしい
16 23/11/12(日)13:23:39 No.1123327156
でかいくしゃみのせいで負荷がかかるのか 負荷を逃がすためにでかいくしゃみになるのか どっちなんだろう
17 23/11/12(日)13:25:05 No.1123327646
くしゃみをするときはどっかに手をついて勢いを逃がせっ
18 23/11/12(日)13:25:05 No.1123327648
筋肉がどうにかなってるやつと神経がどうにかなってるやつの二パターンある
19 23/11/12(日)13:26:16 No.1123328011
くしゃみするとき口を大きく開けるとこんな感じになる
20 23/11/12(日)13:28:46 No.1123328784
くしゃみ我慢して肺に穴空いて死にかけた人を知ってるのでくしゃみの我慢は良くない
21 23/11/12(日)13:28:50 No.1123328808
ギックリ腰なった後しばらくずっと腰痛くて病院でもどうともなってないですよって言われてたんだけど他の場所怪我したら腰は突然治った しらべたら気のせいの腰痛というものがあるらしい
22 23/11/12(日)13:28:54 No.1123328833
くしゃみもそうだけど咳もやばい
23 23/11/12(日)13:29:32 No.1123329019
>一度目は10年近く前弟が交通事故にあって意識不明の重体で搬送された時 今弟さんは?
24 23/11/12(日)13:29:41 No.1123329071
背骨が二本あって均等に荷重を分散できていればこんなことには
25 23/11/12(日)13:29:54 No.1123329165
>くしゃみ我慢して肺に穴空いて死にかけた人を知ってるのでくしゃみの我慢は良くない なんてエネルギーだくしゃみ
26 23/11/12(日)13:31:53 No.1123329852
削除依頼によって隔離されました >端的に言えば捻挫なのにそんなにすぐ治る捻挫があるかって話だ 足を骨折したら仕事できなくなるタイプの人か
27 23/11/12(日)13:32:16 No.1123329984
くしゃみ怖すぎ なんとかならないの
28 23/11/12(日)13:34:54 No.1123330864
下痢しながらくしゃみしてギックリ腰になったときはこの世の全てを呪った
29 23/11/12(日)13:37:10 No.1123331605
>下痢しながらくしゃみしてギックリ腰になったときはこの世の全てを呪った 可哀想すぎるけど想像して爆笑した 呪われてるよ…
30 23/11/12(日)13:37:29 No.1123331707
ぎっくり腰にも軽重があるからなあ 俺は初回は死を望むほどの痛みだったけど二回目はそこまでではなかったな
31 23/11/12(日)13:37:51 No.1123331818
腰痛は二足歩行の弊害って言われてたけど野生動物は腰の耐用年数過ぎる前に寿命が来てるだけで 長寿命化したペットの犬猫は普通に腰痛起こすらしいな
32 23/11/12(日)13:38:41 No.1123332123
>足を骨折したら仕事できなくなるタイプの人か はいはいすごいすごい
33 23/11/12(日)13:40:15 No.1123332606
>ぎっくり腰にも軽重があるからなあ >俺は初回は死を望むほどの痛みだったけど二回目はそこまでではなかったな いちどあの痛みを経験すると ヤバい瞬間が察することが出来るようになるから 反射的に体がかばってくれてるんだ
34 23/11/12(日)13:40:24 No.1123332643
>腰痛は二足歩行の弊害って言われてたけど野生動物は腰の耐用年数過ぎる前に寿命が来てるだけで >長寿命化したペットの犬猫は普通に腰痛起こすらしいな 一昔前は猫が15歳まで生きたって言ったら驚かれたけど今普通に20年いくもんな…
35 23/11/12(日)13:42:10 No.1123333163
くしゃみが危険なのは腰痛めた者にしかわからんよ
36 23/11/12(日)13:43:06 No.1123333454
膝から持ち上げる意識を常に持て 上半身だけで上げて平気なのは20代までだ
37 23/11/12(日)13:43:14 No.1123333500
くしゃみで肋骨4本折れたから俺はトレーナーをバカにできない
38 23/11/12(日)13:43:49 No.1123333721
>足を骨折したら仕事できなくなるタイプの人か 腰を痛めたことすらなさそう
39 23/11/12(日)13:43:55 No.1123333753
>>そうか人間の骨格にはウマ娘のパワーは過大…老後はひっどい事になるのか >ウマ娘の骨密度が人間と同じなわけない それでも若い10代のトゥインクル走者だって常に故障と背中合わせなんだし 一線を退いて中年に差し掛かったウマ娘とか身体あちこち痛めてても不思議ではなかろう…
40 23/11/12(日)13:43:56 No.1123333762
>くしゃみで肋骨4本折れたから俺はトレーナーをバカにできない 折れすぎ!
41 23/11/12(日)13:44:09 No.1123333821
くしゃみと笑うのって全身運動なんだってのを腰いわすと痛感する
42 23/11/12(日)13:44:32 No.1123333948
あとツルハシな
43 23/11/12(日)13:45:00 No.1123334105
くしゃみする時は手をどっかに押さえないと腰で全反動を耐える事になるからヤバい!
44 23/11/12(日)13:45:29 No.1123334250
座りっぱなしの奴が立ち上がれなくなる呪いにかけられますように
45 23/11/12(日)13:45:30 No.1123334260
書き込みをした人によって削除されました
46 23/11/12(日)13:45:37 No.1123334297
>俺らも女の子みたいなかわいいくしゃみを研究すべき時なのかも >なにあのくちゅん!みたいの 鼻の中で抑え込んでるので内部の破裂力が大きく鼓膜が破れることもあるほどです
47 23/11/12(日)13:46:08 No.1123334445
くしゃみ危険すぎない?
48 23/11/12(日)13:46:10 No.1123334461
くしゃみの衝撃でうんこ漏れた!?ってなって確認したらうんこ漏れてなかったってことが数回ある 多分そのうち本当に漏れるんだろうなとおもって生きてる
49 23/11/12(日)13:46:12 No.1123334472
くしゃみと階段が1段多かったのに気づかなかった時や不意に人とぶつかったりするとあらゆる衝撃が腰に行く気がする
50 23/11/12(日)13:47:42 No.1123334946
腰の骨は何で一本のまま二足歩行に進化してしまったんだ…
51 23/11/12(日)13:48:36 No.1123335241
>くしゃみで肋骨4本折れたから俺はトレーナーをバカにできない 俺も電車内で抑え込んだらパキョッて音して2本折れた アバラやっちまった…の台詞をこんなので使いたくなかった
52 23/11/12(日)13:48:40 No.1123335267
くしゃみとか何でこんなギミック付けたの…
53 23/11/12(日)13:48:44 No.1123335290
腰の骨が二本だと背骨も二本になって首も二本要るから頭も2つになる
54 23/11/12(日)13:48:51 No.1123335329
くしゃみをする直前には死ぬ気で腕をどっかにつけて衝撃を逃がせ それで大体なんとかなる
55 23/11/12(日)13:49:06 No.1123335398
いまだにあの時調子こいてオーバーアクションでくしゃみなんかしなけりゃ…っ思い続けてるよ
56 23/11/12(日)13:50:08 No.1123335696
くしゃみの衝撃ってアースでなんとかなるのか・・・
57 23/11/12(日)13:50:12 No.1123335715
冨樫を笑えなくなった
58 23/11/12(日)13:51:40 No.1123336182
腹筋が筋肉痛なってる時にくしゃみするとヘクショオアアアアアってなるよね
59 23/11/12(日)13:52:07 No.1123336318
>いまだにあの時調子こいてオーバーアクションでくしゃみなんかしなけりゃ…っ思い続けてるよ 都会に住んでいた時に朝に街中に響くくしゃみするおっさんがいたけど今思うと頑丈だなおっさん…
60 23/11/12(日)13:52:17 No.1123336356
くしゃみって機能自体いらなくない?
61 23/11/12(日)13:52:22 No.1123336382
>くしゃみとか何でこんなギミック付けたの… ないと今度は異物が入りまくるししゃあない
62 23/11/12(日)13:52:22 No.1123336387
くしゃみってメリットに見合う効果あるのかな
63 23/11/12(日)13:53:00 No.1123336553
俺は肩をやって痛い間はくしゃみができなくなった
64 23/11/12(日)13:53:10 No.1123336602
くしゃみで腰が壊れるような年齢まで設計上は考慮されてないからな
65 23/11/12(日)13:57:07 No.1123337719
ヘルニアすら湿布貼らないとヤバかったのにぎっくり腰怖いな
66 23/11/12(日)13:58:32 No.1123338125
栄養や医療で寿命は延びても耐用年数の設計変更は数百年じゃどうしようもねぇんだ 交代サイクルも伸びるのでなおさら
67 23/11/12(日)14:00:41 No.1123338791
>くしゃみってメリットに見合う効果あるのかな 体の防御反応と反射だから必要だろう
68 23/11/12(日)14:00:49 No.1123338836
くしゃみ下手くそな人は体にめちゃくちゃ負荷掛けるから上手な逃し方覚えろよな!
69 23/11/12(日)14:00:51 No.1123338849
エルフとか長命な種族は腰とか膝も丈夫でいいな
70 23/11/12(日)14:01:52 No.1123339153
>今弟さんは? やっこさん死んだよ
71 23/11/12(日)14:04:51 No.1123340046
腰って生活のあらゆる場面で使ってるんだなと実感するとともに こんなに脆いのは欠陥すぎるだろ死ねって思う
72 23/11/12(日)14:06:23 No.1123340553
肉月に要やぞ
73 23/11/12(日)14:06:28 No.1123340580
バァァァァッ!!!!ってクシャミするおじさんたまにいるよね
74 23/11/12(日)14:06:45 No.1123340652
>バァァァァッ!!!!ってクシャミするおじさんたまにいるよね おばさんもいる レア
75 23/11/12(日)14:06:52 No.1123340686
腰からも死ねって言われてるからお互い様なんだよね
76 23/11/12(日)14:06:55 No.1123340699
こんなにクシャミ大きいの人間だけ?
77 23/11/12(日)14:07:18 No.1123340810
象のくしゃみも結構でかかったと思う
78 23/11/12(日)14:07:27 No.1123340861
四足獣にも最近ぎっくり腰があること判明したし 高齢で腰痛やヘルニア起こすのはわかったらしいぜ 脊椎動物には腰があるのが悪いのかも知れんな
79 23/11/12(日)14:09:04 No.1123341344
やはり軟体人間か…
80 23/11/12(日)14:09:15 No.1123341389
なぜ歳食うほどくしゃみがでかくなるのか それはくしゃみエネルギーを内側で殺す余裕がもうないからだ
81 23/11/12(日)14:10:01 No.1123341611
初めてなった時は2日くらい飯食えずに寝続けてトイレだけは気合で行ってたな 諦めて漏らす人も居るんだろうな
82 23/11/12(日)14:10:27 No.1123341741
>都会に住んでいた時に朝に街中に響くくしゃみするおっさんがいたけど今思うと頑丈だなおっさん… なんかおっさんになったら小さく出来なくなったんよ…
83 23/11/12(日)14:11:09 No.1123341969
>>都会に住んでいた時に朝に街中に響くくしゃみするおっさんがいたけど今思うと頑丈だなおっさん… >なんかおっさんになったら小さく出来なくなったんよ… 筋力の衰えだ
84 23/11/12(日)14:11:33 No.1123342130
花粉症のときのくしゃみが止まらない時の俺の体が俺の体を壊しに来た感エグいツライ
85 23/11/12(日)14:11:37 No.1123342157
衝撃を殺せるのが何かつったら筋肉のしなやかさと関節の軟らかさだからね 老人にはどっちもない
86 23/11/12(日)14:13:01 No.1123342635
イタイイタイ病もくしゃみで腰や背骨折れるからな
87 23/11/12(日)14:13:07 No.1123342677
勢いよく鼻をすすったらぎっくり腰ならぬぎっくり首になったよ
88 23/11/12(日)14:13:16 No.1123342734
この世にはギックリ腰をやったことのある人間とやった事のない人間の2種類がいる そしてやったことのある人間の中にも重度と軽度が別れる 一番面倒くさいのは軽度しかやったことがないので あれくらいなら動けるでしょって会社に来いムーブしてくる上司だ
89 23/11/12(日)14:14:18 No.1123343061
>>くしゃみで肋骨4本折れたから俺はトレーナーをバカにできない >俺も電車内で抑え込んだらパキョッて音して2本折れた >アバラやっちまった…の台詞をこんなので使いたくなかった どうしてくしゃみで骨折やらかした「」が複数人出てくるんだ
90 23/11/12(日)14:14:33 No.1123343152
なんかスコンと腰が抜けたって感じしてしばらく腰痛かったけど あれがギックリ腰という物だったのだろうか
91 23/11/12(日)14:15:10 No.1123343350
いやくしゃみで肋骨やるのはよくあることだから「」に複数人いてもおかしくないよ 多分手足折ったことのある人より多い
92 23/11/12(日)14:16:03 No.1123343603
創作だとちょっとしたギャグみたいな扱いをよくされるから自分がなるまで舐めがち
93 23/11/12(日)14:16:06 No.1123343622
くしゃみの瞬間脱力して可能な限りどこかに負荷がかからないようにする くしゃみの後は結局腰に痛みが来るので全力で腹筋を締める
94 23/11/12(日)14:16:28 No.1123343746
骨行かなくても筋繊維や内膜痛めることもあるしなくしゃみって
95 23/11/12(日)14:17:04 No.1123343916
ぎっくり腰かどうか疑う程度なら違う マジのやつは動けなくなるから
96 23/11/12(日)14:18:00 No.1123344192
くしゃみは内なるパワーを発揮しすぎ
97 23/11/12(日)14:19:35 No.1123344742
腰が弱く感じるのは使い方が間違ってるからだぞ
98 23/11/12(日)14:19:46 No.1123344805
ぎっくりとヘルニア何が違うのか分からない
99 23/11/12(日)14:20:41 No.1123345061
気をつけてても油断と一時の衝撃でなる日が来るぞ 楽しみにしてやがれ
100 23/11/12(日)14:20:54 No.1123345122
ヘルニアははみ出てる
101 23/11/12(日)14:21:15 No.1123345225
咳も体に負担あるよね
102 23/11/12(日)14:21:53 No.1123345410
>ぎっくりとヘルニア何が違うのか分からない ぎっくり腰は急に腰をいためることでヘルニアは腰を痛める原因になる症状 ヘルニアが原因でぎっくり腰になることも当然ある