虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/12(日)12:44:00 今更DLC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/12(日)12:44:00 No.1123314404

今更DLC1クリアしたんだけどこれってプロフェッサーが言ってた 初期の追い詰められて人間が核撃ちまくった回って事でいいのかな だからこれ以降のプライマーは怪物の性能に自粛しだしたと

1 23/11/12(日)12:46:52 No.1123315232

単体性能追求してもEDFに対処されるから繁殖能力と増殖の発覚が遅れる地下適応能力重視にシフトしたよ

2 23/11/12(日)12:47:40 No.1123315482

多分そうだけどじゃあなぜプロフェッサーはその記憶を持っているのかが謎 プライマーが巻き戻したらそのループの記憶は消えるはずだから

3 23/11/12(日)12:48:32 No.1123315747

プロフェッサーが単騎駆けでリングの攻撃に成功して事故を起こしたんだろ

4 23/11/12(日)12:49:34 No.1123316081

>多分そうだけどじゃあなぜプロフェッサーはその記憶を持っているのかが謎 >プライマーが巻き戻したらそのループの記憶は消えるはずだから プロフェッサーの言ってたのはあくまで推測だったはず…

5 23/11/12(日)12:49:45 No.1123316125

>多分そうだけどじゃあなぜプロフェッサーはその記憶を持っているのかが謎 >プライマーが巻き戻したらそのループの記憶は消えるはずだから 本編で核戦争周回に言及したのは推測だから記憶を持っている必要はない DLC1エピローグのモノローグは知らん

6 23/11/12(日)12:50:03 No.1123316208

プロフェッサーが言ってた核戦争はプライマーが徹底的に核攻撃能力のある施設をピンポイント攻撃してくる事に対する推測も含んでいてあの光景を目の当たりにした訳ではないと思う 実際合ってたというか想像よりも悍ましい戦法を取ってた

7 23/11/12(日)12:50:11 No.1123316240

本編に電蜘蛛とクソ蜂いなくて本当に良かった

8 23/11/12(日)12:50:40 No.1123316372

ストームワン目線は青の方がきついけど数増やして同時多発攻撃の方がまあそりゃ強い

9 23/11/12(日)12:51:35 No.1123316645

まさかストーム1も巻き添え死するとは思わなかったけど そうかいつでもどこでも最前線だもんな

10 23/11/12(日)12:53:23 No.1123317196

DLCの伍長マジで可哀想になってくるからな 避難させようとは努力してる!!!の演技がマジで悲惨

11 23/11/12(日)12:53:29 No.1123317222

ループ展開すげぇ面白いけどプロフェッサー&ストーム 1の記憶とプライマーの記憶とプレイヤーの記憶がどうなってるのかがこんがらがる時がある 現行の周回以外はどっちの陣営も自分が負けてる時の記憶しかないであってるよね?

12 23/11/12(日)12:55:50 No.1123317897

プライマーは勝ってても一人でも人類残しちゃいけないから結構大変なんだよな だからもっと効率よく…ってループしてるわけだし

13 23/11/12(日)12:57:32 No.1123318428

プライマーは負けるというよりやらなきゃいけないことが多すぎるからな…

14 23/11/12(日)12:58:26 No.1123318700

プライマーは火星に守備隊置いておかなかったのが敗因だな

15 23/11/12(日)12:59:33 No.1123319034

>プライマーは負けるというよりやらなきゃいけないことが多すぎるからな… 実はプライマー側の方が制限キツすぎるからなこの戦い というか実はそもそもが前提からして無理ゲーなんだよなプライマー側

16 23/11/12(日)12:59:39 No.1123319074

プロフェッサーはたまに全周通算っぽい事言い出すから記憶保持のルールがわからなくなる 第6世代武器送った!とか偶然第6世代なのか今回6回目だから第6世代って事で把握してるんか?とかラストの数百数千億とか憶測で言ってんのか周数わかってて言ってるのか?

17 23/11/12(日)12:59:54 No.1123319147

滅べ地球文明!!!

18 23/11/12(日)13:00:30 No.1123319314

初期も初期だったからプライマーも裸で降りてきたんだろうな 楽勝かと思ったら足めっちゃ速くてすげぇウザかった記憶

19 23/11/12(日)13:01:50 No.1123319752

プライマーの中のバカが遥か昔の地球に住んでた人類に接触して墜落事故起こして痕跡を残した事は確定してしまったので人類が将来的に絶滅するその瞬間まで遥か未来の火星に生命が誕生する可能性に気付かれては駄目で その上「人類がいた」という痕跡自体は残さないとタイムパラドックスするという条件も酷い

20 23/11/12(日)13:02:06 No.1123319851

>プロフェッサーはたまに全周通算っぽい事言い出すから記憶保持のルールがわからなくなる >第6世代武器送った!とか偶然第6世代なのか今回6回目だから第6世代って事で把握してるんか?とかラストの数百数千億とか憶測で言ってんのか周数わかってて言ってるのか? 改変挟んでもリング壊して移動する回数は変わらないからちゃんとわかってるんじゃない?

21 23/11/12(日)13:02:28 No.1123319966

プライマーからしたら人類が少しでも残ってたら数十万年のうちに復興して 火星に滅ぼしに来る可能性があるから絶対に枕を高くして眠れないという…

22 23/11/12(日)13:03:47 No.1123320400

最終的に地球ごと破壊するレベルの兵器が要ることになるよなあ

23 23/11/12(日)13:05:04 No.1123320830

DLCのループだと核戦争で世紀末になってプライマーもただじゃすまないレベルで大損害食らったんだろうな… 核施設を先制攻撃してたり怪物自重してる辺りでわかる

24 23/11/12(日)13:05:32 No.1123320959

人類が絶滅して文明の後が残った地球にプライマーがくるという歴史もあるから地球破壊もダメです

25 23/11/12(日)13:05:37 No.1123320975

>その上「人類がいた」という痕跡自体は残さないとタイムパラドックスするという条件も酷い 銀の人「数百万年後に調査して学べる程度に加減するんだぞー?」

26 23/11/12(日)13:05:52 No.1123321064

>DLCのループだと核戦争で世紀末になってプライマーもただじゃすまないレベルで大損害食らったんだろうな… >核施設を先制攻撃してたり怪物自重してる辺りでわかる あとそもそも地球が汚染されると歴史変わりかねないので核は困るのだ

27 23/11/12(日)13:06:49 No.1123321383

怪物の祖先自体は残ってないといけないの面倒くさいな

28 23/11/12(日)13:08:16 No.1123321874

>人類が絶滅して文明の後が残った地球にプライマーがくるという歴史もあるから地球破壊もダメです あーそっかそもそもプライマーが過去の地球に来たのは プライマーの時代の地球に人類の痕跡見つけてプライマーが興味持ったのが発端だったんだよね じゃあ人類の痕跡残さないとダメなのか

29 23/11/12(日)13:08:42 No.1123322010

>火星に滅ぼしに来る可能性があるから絶対に枕を高くして眠れないという… オペレーションオメガを発動しました滅びろ火星

30 23/11/12(日)13:09:46 No.1123322388

>だからこれ以降のプライマーは怪物の性能に自粛しだしたと 自粛と言うか地下で繁殖できないと核で焼き尽くされるからボツになっただけだよ

31 23/11/12(日)13:10:12 No.1123322557

火星に核ぶち込まれない限りはあらゆる時代のプライマーが挑戦できたんだけどね…

32 23/11/12(日)13:10:17 No.1123322596

>怪物の祖先自体は残ってないといけないの面倒くさいな 人類は滅ぼすけどカエルだのアリだのクモだのは残さないとダメ 核に近い武器とか持ってそうなのに使わないのはそのためか

33 23/11/12(日)13:10:18 No.1123322604

人類の痕跡残さないとダメって考えたら緑アリ投入したのは普通に失敗では?

34 23/11/12(日)13:11:14 No.1123322912

>ループ展開すげぇ面白いけどプロフェッサー&ストーム >1の記憶とプライマーの記憶とプレイヤーの記憶がどうなってるのかがこんがらがる時がある >現行の周回以外はどっちの陣営も自分が負けてる時の記憶しかないであってるよね? はい プライマー→くだんの日まで行った周回以外全部 ストーム1とプロフェッサー→くだんの日まで行った周回だけ

35 23/11/12(日)13:11:14 No.1123322913

>火星に核ぶち込まれない限りはあらゆる時代のプライマーが挑戦できたんだけどね… 正体に気づかれた時点で詰みだよ

36 23/11/12(日)13:11:47 No.1123323127

>>人類が絶滅して文明の後が残った地球にプライマーがくるという歴史もあるから地球破壊もダメです >あーそっかそもそもプライマーが過去の地球に来たのは >プライマーの時代の地球に人類の痕跡見つけてプライマーが興味持ったのが発端だったんだよね >じゃあ人類の痕跡残さないとダメなのか 世界線分岐しないタイプのタイムパラドックスめんどくせ!

37 23/11/12(日)13:11:47 No.1123323129

>人類の痕跡残さないとダメって考えたら緑アリ投入したのは普通に失敗では? ある程度建物消し去ったら自分たちで緑蟻処理する予定だったのかな

38 23/11/12(日)13:11:53 No.1123323169

>人類の痕跡残さないとダメって考えたら緑アリ投入したのは普通に失敗では? 緑蟻は多分失敗兵器

39 23/11/12(日)13:12:10 No.1123323286

>人類の痕跡残さないとダメって考えたら緑アリ投入したのは普通に失敗では? だから一部のミッションにしか登場しないんだ

40 23/11/12(日)13:12:12 No.1123323297

これって要はプロフェッサーやストーム1が記憶してる以前のループがあるってことでいいよね?

41 23/11/12(日)13:12:45 No.1123323507

>>人類の痕跡残さないとダメって考えたら緑アリ投入したのは普通に失敗では? >ある程度建物消し去ったら自分たちで緑蟻処理する予定だったのかな 船墜落させたうっかりさんがまたやらかした説を提唱します

42 23/11/12(日)13:13:34 No.1123323793

俺も最近DLC2クリアしたけど 誰だよこのAIくずれのバグ組んだ奴は!?

43 23/11/12(日)13:13:37 No.1123323809

スキュラ投入したのも同じ奴だろうな

44 23/11/12(日)13:13:58 No.1123323947

>これって要はプロフェッサーやストーム1が記憶してる以前のループがあるってことでいいよね? ストーム1はそうだろうけどプロフェッサーに関してはDLC1のせいでよくわからんことになった

45 23/11/12(日)13:14:07 No.1123324000

絶望の未来を生きてたのは人類じゃなかったんだなって

46 23/11/12(日)13:14:21 No.1123324086

>これって要はプロフェッサーやストーム1が記憶してる以前のループがあるってことでいいよね? 文章で説明しようとすると長文になるから難しいんだよなEDF6のループ構造説明するの…

47 23/11/12(日)13:15:11 No.1123324351

>スキュラ投入したのも同じ奴だろうな あれは成功兵器だろ!?

48 23/11/12(日)13:15:50 No.1123324597

あの超巨大ダンゴムシはエアレイダー虐めかと思ったわ

49 23/11/12(日)13:16:23 No.1123324801

>スキュラ投入したのも同じ奴だろうな でも次の周回殆どお役御免だったし…

50 23/11/12(日)13:17:05 No.1123325039

DLC1のEDF隊員たちは求めてるのはこれだよこれ!ってなるようなクドい良い演技するよね

51 23/11/12(日)13:17:28 No.1123325179

>>これって要はプロフェッサーやストーム1が記憶してる以前のループがあるってことでいいよね? >ストーム1はそうだろうけどプロフェッサーに関してはDLC1のせいでよくわからんことになった 以前というかリング降下直後に書き換えられたらその時間軸は全部記憶にない DLC1はストーム1は死んだけど恐らくプライマーがやり直したのでノーカンになった

52 23/11/12(日)13:18:51 No.1123325659

>あの超巨大ダンゴムシはエアレイダー虐めかと思ったわ どの兵科でもいじめだと思う 何だよこのアイテムドロップ量…ふざけやがって…

53 23/11/12(日)13:19:29 No.1123325872

>俺も最近DLC2クリアしたけど >誰だよこのAIくずれのバグ組んだ奴は!? 悪いのは用途を間違えてるストーム1だし 死ね。クソが。

54 23/11/12(日)13:20:05 No.1123326050

本日の予定からリング出現まで20年くらい時間空けてればストーム1といえど餓死させられてたかもしれなかったのに

55 23/11/12(日)13:20:11 No.1123326079

基本的にプライマーが過去改変したらその世界の話はリセットされるからな そしてリセットされた記憶はプロフェッサーやストーム1は持ち合わせてない

56 23/11/12(日)13:20:45 No.1123326256

DLCで思っていた以上に酷いことする司令部 民間人も兵士も巻き込んで核兵器投下って

57 23/11/12(日)13:20:51 No.1123326281

プライマーと連絡取れるわけないのに箱庭でイキっているポンコツAIかわいいね

58 23/11/12(日)13:20:52 No.1123326284

>悪いのは用途を間違えてるストーム1だし >死ね。クソが。 愛してるぞ!(定型文)

59 23/11/12(日)13:21:10 No.1123326380

>本日の予定からリング出現まで20年くらい時間空けてればストーム1といえど餓死させられてたかもしれなかったのに 怪物を食う研究をしている奴がいるらしいぞ

60 23/11/12(日)13:21:28 No.1123326456

今の冗談は理解できましたか?

61 23/11/12(日)13:21:43 No.1123326531

>以前というかリング降下直後に書き換えられたらその時間軸は全部記憶にない >DLC1はストーム1は死んだけど恐らくプライマーがやり直したのでノーカンになった 設定的にはそのはずなのにDLC1のプロフェッサーだけはなぜか記憶保持してるような口ぶりで話す

62 23/11/12(日)13:21:57 No.1123326601

卵食べようとしたら中から怪物が出てきて食われた隊員可哀想だけど笑った

63 23/11/12(日)13:22:55 No.1123326938

>>以前というかリング降下直後に書き換えられたらその時間軸は全部記憶にない >>DLC1はストーム1は死んだけど恐らくプライマーがやり直したのでノーカンになった >設定的にはそのはずなのにDLC1のプロフェッサーだけはなぜか記憶保持してるような口ぶりで話す DLC前にも周回があってその時はコードNされなかったと考えれば辻褄合わせられるんじゃない知らんけど

64 23/11/12(日)13:23:02 No.1123326968

プライマー側も世界改変されてるだろうからリング起動する度に恐怖してるんだろうなぁ

65 23/11/12(日)13:23:44 No.1123327184

>設定的にはそのはずなのにDLC1のプロフェッサーだけはなぜか記憶保持してるような口ぶりで話す 最後のモノローグはストーム1が死んだ周回のやつでしょ 途中でノイズが走って本日の予定になるのはプライマーがやり直して無かった事にされたということ

66 23/11/12(日)13:24:09 No.1123327346

DLC1の周回は多分EDF3か4の間くらいだろうからストーム1のこと知っているのはおかしくないしね

67 23/11/12(日)13:25:40 No.1123327831

>DLC1の周回は多分EDF3か4の間くらいだろうからストーム1のこと知っているのはおかしくないしね 核戦争になったのは全部プロフェッサーの推測でしかないからDLC1は周回前だよ

68 23/11/12(日)13:26:16 No.1123328012

未来からの必勝攻略本が結構な割合でワザップだからな…

69 23/11/12(日)13:26:49 No.1123328195

>DLCで思っていた以上に酷いことする司令部 >民間人も兵士も巻き込んで核兵器投下って 命懸けで仲間へ向けた大量破壊兵器の発射を守ったら今度はそれが自分に向けられるのいいよね…よくない…

70 23/11/12(日)13:27:51 No.1123328510

周回前か途中でやりすぎてプライマーが時間撒き戻し(妨害無し)したかのどちらかだな

71 23/11/12(日)13:27:52 No.1123328517

核への対処がなかったことを考えるとやっぱりプロフェッサーの推測通り最初の周なんじゃねぇかなぁ いやそうなるとストーム1お前最初から化け物だったの…?ってなるけどまぁストーム1だしな…

72 23/11/12(日)13:28:31 No.1123328694

>未来からの必勝攻略本が結構な割合でワザップだからな… ベース228にはループ起点以前からなぜか超大型クレーンが存置されており怪生物への切り札にされるので初手で物量で制圧しましょう

73 23/11/12(日)13:28:32 No.1123328703

このスキュラって新兵器で潜水艦を炙り出して沈めればEDFはサクサクになりますよ! いかがでしたか?

74 23/11/12(日)13:29:29 No.1123329000

>いやそうなるとストーム1お前最初から化け物だったの…?ってなるけどまぁストーム1だしな… 1周目時点でプロフェッサーと一緒にリングの下に行って赤い部分撃たないとループ開始しないからな...

75 23/11/12(日)13:29:50 No.1123329127

何度も何度も巻き戻してるのに人類滅ぼせないのプライマーも後半相当疲弊してただろうな…

76 23/11/12(日)13:30:55 No.1123329517

マリスちゃんもプライマル種は知ってたし極少数だけは本編EDF9時空にもいたのかな

77 23/11/12(日)13:30:59 No.1123329542

>何度も何度も巻き戻してるのに人類滅ぼせないのプライマーも後半相当疲弊してただろうな… しかも自分らだけ未来からいろいろ送り込んでるから物資は減っていく一方だ

78 23/11/12(日)13:31:25 No.1123329699

なんなら幾多の波状攻撃を仕掛けて銀の人まで投入してもストーム1を倒せないどころか返り討ちにされた5でだいぶ絶望していたと思いますよ私は

79 23/11/12(日)13:31:27 No.1123329709

>何度も何度も巻き戻してるのに人類滅ぼせないのプライマーも後半相当疲弊してただろうな… メタ張ってんのに滅ぼせないどころかだんだん逆転されてきてるんですけど…

80 23/11/12(日)13:31:49 No.1123329832

>核への対処がなかったことを考えるとやっぱりプロフェッサーの推測通り最初の周なんじゃねぇかなぁ >いやそうなるとストーム1お前最初から化け物だったの…?ってなるけどまぁストーム1だしな… いやミッションの方のコードNで元々ベース228に目をつけられていたかもというのは匂わせられてる だからミサイル発射直前のタイミングになってあんな大戦力を投下できたわけだし

81 23/11/12(日)13:32:02 No.1123329903

>なんなら幾多の波状攻撃を仕掛けて銀の人まで投入してもストーム1を倒せないどころか返り討ちにされた5でだいぶ絶望していたと思いますよ私は 銀の人撃破された瞬間に帰るかー...ってしてるもんな...

82 23/11/12(日)13:32:16 No.1123329982

後半のループだと兵器の更新もあまりされない辺り物資やばいんだろうな…と想像がつく

83 23/11/12(日)13:32:46 No.1123330164

>あの超巨大ダンゴムシはエアレイダー虐めかと思ったわ 逆に空爆特攻だろあいつ!? 戦闘爆撃機KM6がクリーンヒットして溶ける青赤ダンゴムシ美しい オンラインだと空爆出落ち失敗するとキツすぎるぜコードN

84 23/11/12(日)13:32:47 No.1123330166

>なんなら幾多の波状攻撃を仕掛けて銀の人まで投入してもストーム1を倒せないどころか返り討ちにされた5でだいぶ絶望していたと思いますよ私は 6から明らかにそれまでと戦法変えた感あるしな…

85 23/11/12(日)13:32:49 No.1123330176

DLC1は多分プライマー視点では2周目とかでプロフェッサーとストーム1は記憶引き継いでるかは正直不明 地球防衛軍5ではプロフェッサーとストーム1の記憶では2~3周したくらいの記憶しかないと思われる

86 23/11/12(日)13:32:54 No.1123330212

宇宙から接近するついでに衛星砲破壊しなかったのは地球を周回してる人工衛星見つけて興味持った説とかあったな…

87 23/11/12(日)13:33:31 No.1123330396

>なんなら幾多の波状攻撃を仕掛けて銀の人まで投入してもストーム1を倒せないどころか返り討ちにされた5でだいぶ絶望していたと思いますよ私は 6時空の時間移動船で未来から前回は神が殺されたんすよって情報受け取った時は戦慄しただろうな…

88 23/11/12(日)13:33:56 No.1123330532

(観測できない月の裏に引き篭もるか…)

89 23/11/12(日)13:33:59 No.1123330544

プロフェッサーと同じように周回し続けたプライマーはいるだろうけど全体が疲弊してたかはどうかなあ? 物資は周回するたびに過去に持ち込んで増えるはずだし

↑Top