23/11/12(日)11:50:50 経験し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/12(日)11:50:50 No.1123298550
経験したことある?
1 23/11/12(日)11:53:42 No.1123299411
友人の小説読んだ時こうなった ボロクソ言ったら筆折っちゃって申し訳ないことした
2 23/11/12(日)11:55:29 No.1123299915
何かあったような気もするけど忘れた
3 23/11/12(日)11:55:54 No.1123300029
こんな経験忘れたほうがいいからな…
4 23/11/12(日)11:56:56 No.1123300344
前半ちょっと面白い感じ出てたのに後半になって食らったことならある
5 23/11/12(日)11:58:46 No.1123300905
PSO2のβ
6 23/11/12(日)11:58:50 No.1123300926
月並みだけどプリンセストヨトミ見たあとはスパイダーパニック午後ローで見るまで死にかけてた
7 23/11/12(日)12:00:38 No.1123301466
アニメちまちま見てたけど面白くなりそうなところを見事にスカすので これ見てるだけでこんなしんどいなら書いた人体調大丈夫?って心配になった東京喰種
8 23/11/12(日)12:02:26 No.1123302022
エンタの神様でよくあったわ 大抵1時間に一人くらいは面白くない人いる
9 23/11/12(日)12:03:14 No.1123302284
何だったか忘れたけれど友達と見に行った映画が酷くて喫茶店で2人酷かったねって1時間位言い合わなければ体調崩していた気がする
10 23/11/12(日)12:03:27 No.1123302340
ひぐらし令 まあネットで話すネタには豊富だったが
11 23/11/12(日)12:03:41 No.1123302407
コメットルシファー…は体調崩さなかったな 見たこと定期的に忘れるけど
12 23/11/12(日)12:04:38 No.1123302656
キーチが面白かったから続編も見たらこうなった
13 23/11/12(日)12:05:33 No.1123302922
ダンクーガノヴァ一気見
14 23/11/12(日)12:06:16 No.1123303136
FF15の13章
15 23/11/12(日)12:07:18 No.1123303444
夕方に聞いたラジオ なんかおっさんNCがひたすらふざけたような演技でリスナーのお題読み上げてリアクションしてた
16 23/11/12(日)12:07:18 No.1123303448
東海林さだおの四コマ漫画読んだ時本当にスレ画みたいなこと思った
17 23/11/12(日)12:07:31 No.1123303510
>アニメちまちま見てたけど面白くなりそうなところを見事にスカすので >これ見てるだけでこんなしんどいなら書いた人体調大丈夫?って心配になった東京喰種 見たのがアニメで良かったな
18 23/11/12(日)12:07:37 No.1123303533
最近だとシン仮面ライダーでなった 途中退席した映画は久しぶり
19 23/11/12(日)12:07:50 No.1123303610
友人達とやったクソ映画上映会で見たデスカッパは友人が体調崩していたな…俺は平気だったのだが
20 23/11/12(日)12:07:57 No.1123303633
エクソシストシャーク(旧デビルシャーク) 他のサメ映画はいいがこれは無理
21 23/11/12(日)12:08:13 No.1123303718
友人に勧められて観たガンダムZの映画版 前編と中編まで観てあまりの意味不明さに後編まで付き合いきれなかった
22 23/11/12(日)12:08:21 No.1123303753
今のアオイホノオ
23 23/11/12(日)12:08:36 No.1123303837
デビルマン実写とくそみたいなサメ映画
24 23/11/12(日)12:08:59 No.1123303963
LOOP8で経験した
25 23/11/12(日)12:09:01 No.1123303969
最初は面白かった怪獣8号
26 23/11/12(日)12:09:19 No.1123304042
あるけど名前出すとID出そうってのは何作かある
27 23/11/12(日)12:09:50 No.1123304180
力-TAROU これ見た後だとくそ映画とされてる作品でも撮影とか録音とかがちゃんとされてるだけマシって まさに画像の元ネタみたいな状況になった
28 23/11/12(日)12:10:11 No.1123304271
ヒュレーの海ってやつ 超かっこいいSF的な表紙から内容は90年代のノリの体調悪くなる文章
29 23/11/12(日)12:10:11 No.1123304272
発売日にフルプライスで買ったナインブレイカー
30 23/11/12(日)12:10:14 ID:wbDvXrmo wbDvXrmo No.1123304287
話ブレるから作品名は伏せるけど 映画見に行って帰って来たら発熱しててそのまま寝て起きたら喘息の発作も併発して(あの映画のせいだぁ〜〜〜!!!!)って呪詛吐いてた事ある
31 23/11/12(日)12:10:26 No.1123304341
石黒正数のアガペが俺の中のそれにあたる ただの駄作じゃねえぞ ド駄作だ
32 23/11/12(日)12:10:33 No.1123304376
今の大河ドラマ
33 23/11/12(日)12:10:40 No.1123304418
>友人に勧められて観たガンダムZの映画版 正直アレはTV版見た上でって前提もあるからな…
34 23/11/12(日)12:11:24 No.1123304643
素人の作品を見てこうなって 駄作だなんだと騒いじゃいるがプロの作品として世に出てるものは最低限ちゃんとしてるんだなあとなる話なのに この画像でプロの作品を扱き下ろすのが常態化してるのは何気にひどいよね…
35 23/11/12(日)12:12:11 No.1123304864
面白さのわからない自分が悪いのかもって視点も大事だぞ この後炎尾先生も分からない自分ですいませんって言ってるからね
36 23/11/12(日)12:12:21 No.1123304913
粗製乱造の異世界物見てるとよくある
37 23/11/12(日)12:12:39 No.1123304989
学園都市ヴァラノワールのOVAみたときは本当に体調が悪くなった
38 23/11/12(日)12:13:07 No.1123305128
初見で新訳Zを恋人たちまで一気見させるとか…これだからガンオタは嫌われるんだよなぁ
39 23/11/12(日)12:13:07 No.1123305131
見なきゃいいよね
40 23/11/12(日)12:13:15 No.1123305171
素人レベルの駄作がプロの作品でお出しされる事が稀にあるせいでもある
41 23/11/12(日)12:13:35 No.1123305287
作品の面白さ自体より俺自身のメンタルにすげえ左右される 仕事のストレスやば過ぎた時期は何観てもスレ画みたいになってた
42 23/11/12(日)12:13:37 No.1123305304
>この画像でプロの作品を扱き下ろすのが常態化してるのは何気にひどいよね… 制作前や制作中になんか当初の趣旨がどっかいっちゃうのはちょくちょくあるからなんとも言えない
43 23/11/12(日)12:13:39 No.1123305319
体調を崩すくらいに美味しくない!ってことなら何度かあった 食材が腐ってたり豚肉が生焼けだったりした
44 23/11/12(日)12:13:54 No.1123305378
推理小説のタネが理不尽だとこうなる 時間返せ
45 23/11/12(日)12:14:24 No.1123305524
>作品の面白さ自体より俺自身のメンタルにすげえ左右される >仕事のストレスやば過ぎた時期は何観てもスレ画みたいになってた 滅茶苦茶後悔するよね…
46 23/11/12(日)12:14:35 No.1123305577
メカクシティアクターズは炭酸水の方がまだ刺激があると思えた
47 23/11/12(日)12:14:52 No.1123305666
>駄作だなんだと騒いじゃいるがプロの作品として世に出てるものは最低限ちゃんとしてるんだなあとなる話なのに プロの作品として世に出てるものは最低限ちゃんとしてるんだなあなんて幻想は捨てろ
48 23/11/12(日)12:15:00 No.1123305700
>体調を崩すくらいに美味しくない!ってことなら何度かあった >食材が腐ってたり豚肉が生焼けだったりした なんか違くねそれ
49 23/11/12(日)12:15:27 No.1123305838
>>作品の面白さ自体より俺自身のメンタルにすげえ左右される >>仕事のストレスやば過ぎた時期は何観てもスレ画みたいになってた >滅茶苦茶後悔するよね… しかし この作品は体調いい時に本腰入れてみるぞ なんてやってるとみるみる積みあがるんじゃ…
50 23/11/12(日)12:15:39 No.1123305901
>作品の面白さ自体より俺自身のメンタルにすげえ左右される >仕事のストレスやば過ぎた時期は何観てもスレ画みたいになってた すっごく眠い時に見たプロメアがカメラ無駄に動かしまくってんなーって思ってしまった 元気な時に見たらハイテンションでとても楽しかった
51 23/11/12(日)12:15:45 No.1123305926
億男 面白くないというか終盤何見せられてんだって気分
52 23/11/12(日)12:15:57 No.1123305983
レインコード めちゃくちゃ期待してたけどシナリオもゲーム部分もキャラクターも合わなかった…
53 23/11/12(日)12:16:04 No.1123306001
YouTubeで見れる人んちの子供の子育てダイアリー的なアレ
54 23/11/12(日)12:16:35 No.1123306132
ニコラス・ケイジの主演映画は1/4くらいこれ
55 23/11/12(日)12:16:38 No.1123306140
仮面ライダーリバイス なんでこれ1年見たんだろ俺
56 23/11/12(日)12:17:14 No.1123306305
imgでこれ不謹慎だぜ~ってキャッキャしてるやつ
57 23/11/12(日)12:17:24 No.1123306356
ここで名前出てるのでも俺は面白かったかそこまでこき下ろすほどでもないのがかなりあるから感性って人それぞれなんだとわかる マジで体調崩すのはだいたい個人制作のやつ…
58 23/11/12(日)12:18:04 No.1123306524
クッキー☆
59 23/11/12(日)12:18:28 No.1123306634
映像と効果音がズレまくってるとか暗くて何やってるかわからんとかそう言うレベルの作品
60 23/11/12(日)12:18:56 No.1123306750
体験版がなくて直接購入したとあるエロゲ―
61 23/11/12(日)12:19:08 No.1123306818
最近なろうで読んだ低ptの作品でこうなった 俺tueeeを中途半端な羞恥心で押し込めた末に壮大な設定匂わすだけ匂わせて いきなり「もうやる気なくなりました」という宣言と共にダイジェストになった末オチもなかった
62 23/11/12(日)12:19:11 No.1123306833
ウィリーズワンダーランド
63 23/11/12(日)12:19:18 No.1123306867
我慢弱くてこうなる前に大抵視聴を切るからいまだに体調を崩すれレベルには行った事ないな
64 23/11/12(日)12:19:27 No.1123306913
つよちゃんのオモコロでやってる漫画 ぽんたの漫画は面白いのにどうして…
65 23/11/12(日)12:19:31 No.1123306932
実写版宇宙戦艦キムタクヤマト
66 23/11/12(日)12:19:37 No.1123306965
ここの叩きスレ全部
67 23/11/12(日)12:20:17 No.1123307147
メンタルを崩すくらいに俺と合わない作品なら見たことある これが人気作品かぁ…そうかぁ…
68 23/11/12(日)12:20:19 No.1123307167
>マジで体調崩すのはだいたい個人制作のやつ… そんなのはレンタルビデオ屋で推してるから借りてみた 静止ワンカットが異常に長かったりオチが鉄男だったお隣のアマチュア映画だけだよ
69 23/11/12(日)12:20:44 No.1123307294
今のキングオージャー
70 23/11/12(日)12:21:03 No.1123307387
素人の作品は素人感も含めて楽しめないとダメだ 誰がなんで何してんのかさっぱりわからんとか 俺30分ぐらい気を失ってた?ってぐらい場面が飛んだりを楽しむんだ
71 23/11/12(日)12:21:05 No.1123307393
なろうに載ってる適当な作品読むと大体これ ブクマがついてないのにはちゃんと理由があるのがわかる
72 23/11/12(日)12:21:13 No.1123307436
地球防衛軍6のグラウコス戦はずっとスレ画みたいになってた
73 23/11/12(日)12:21:22 No.1123307477
ゲームだったらマグナカルタ
74 23/11/12(日)12:21:23 No.1123307480
けもフレの1~3話
75 23/11/12(日)12:21:25 No.1123307493
もう何年も前の話だけど実写版進撃を見た後の俺はこんな感じだった
76 23/11/12(日)12:21:41 No.1123307559
死霊の盆踊りはマジでこうなってびっくりした あと次点で紅い眼鏡
77 23/11/12(日)12:22:06 No.1123307655
>メンタルを崩すくらいに俺と合わない作品なら見たことある >これが人気作品かぁ…そうかぁ… 今期はポーション頼みのアニメでこうなってる「」が多い
78 23/11/12(日)12:22:15 No.1123307704
台風ワールドの作者の創作全般
79 23/11/12(日)12:22:35 No.1123307804
完全に腐った肉なんかは口に入れる前あるいは入れた瞬間に 吐き戻すから逆に体調は守られると思います 本当にヤバいのはなんか変だなと思いつつ最後まで食べられた上で精神に変調をきたす奴じゃないかな スレ画のホノオ先生は最後まで食べることを期待された状況で腐った肉だから特殊
80 23/11/12(日)12:23:30 No.1123308073
書き込みをした人によって削除されました
81 23/11/12(日)12:23:31 No.1123308074
>今期はポーション頼みのアニメでこうなってる「」が多い 3部作で一番キッツいやつだからな…
82 23/11/12(日)12:23:56 No.1123308214
映画なら感染列島 アニメなら神様になった日
83 23/11/12(日)12:23:58 No.1123308230
>今期はポーション頼みのアニメでこうなってる「」が多い 金貨貯めるやつと同種ではあるだろいけるって 俺は寝るね
84 23/11/12(日)12:24:09 No.1123308283
ゴジラファイナルウォーズ なんで怪獣映画に戦隊要素混ぜるんだよアホか ぶっちぎり最駄作だわ
85 23/11/12(日)12:24:24 No.1123308362
ナチュラルドクトリンの動画見た時こうなった あまりに凄くて自分で買ってクリアまで遊んだ 凄かった
86 23/11/12(日)12:24:45 No.1123308500
わたモテの文化祭編
87 23/11/12(日)12:25:02 No.1123308589
くっそ長いなろう小説でこうなる 序盤は良かったんだけど途中で合わないなあってなってきて最終的にこうなる
88 23/11/12(日)12:25:12 No.1123308629
地獄少女の実写映画 地雷に見えるが監督が有名人だし一縷の望みを持って映画館に行った
89 23/11/12(日)12:25:15 No.1123308643
こんなものが人気になるなんて世間も落ちたもんだな! って考え始めたら末期
90 23/11/12(日)12:25:17 No.1123308653
>ここの叩きスレ全部 叩きスレが面白いと思って見に行ってるならもう脳が変調をきたしとるぞ
91 23/11/12(日)12:25:17 No.1123308655
グランベルム見た時これになった なにが言いたいの…?それは何…?だから何…?で構成されたアニメだった
92 23/11/12(日)12:25:21 No.1123308663
>つよちゃんのオモコロでやってる漫画 >ぽんたの漫画は面白いのにどうして… 怖いもの見たさで単行本買ったら初期は普通に面白くてなんで?!ってなった どんどんつまんなくなった理由も描いてあったけど
93 23/11/12(日)12:25:21 No.1123308664
ゲー魔王
94 23/11/12(日)12:25:47 No.1123308807
>こんなものが人気になるなんて世間も落ちたもんだな! >って考え始めたら末期 スレ画で言われてることですやん
95 23/11/12(日)12:26:07 No.1123308897
すごく真面目に作っててプロの仕事でメッセージ性もあるけど俺にとっては駄作!ってなることの方が多い
96 23/11/12(日)12:26:08 No.1123308915
>こんなものが人気になるなんて世間も落ちたもんだな! >って考え始めたら末期 またライブ感の時代来ちゃったなあって感じでよく思ってるよ
97 23/11/12(日)12:26:11 No.1123308926
途中で投げ出せない状況で見てることが少ないからなあ…
98 23/11/12(日)12:26:34 No.1123309075
バビロンズフォール スクエニもここまで堕ちたかと
99 23/11/12(日)12:27:03 No.1123309255
なろうを漁ってると「てにをはがちゃんとしてて」「話にきちんとオチがついてる」時点で商業ラノベの作者は上澄み中の上澄みなんだということを思い知らされる
100 23/11/12(日)12:27:08 No.1123309275
タコピーの人の新作
101 23/11/12(日)12:27:16 No.1123309327
映画だけど事故物件とバイオハザードウェルカムトゥラクーンシティ
102 23/11/12(日)12:27:33 No.1123309422
永遠の831は体調崩して見た後寝込んだよ こんなもの劇場で流したんかぁ…って思ったけど元々wowwowで流した長編って聞いてちょっとだけ安心した
103 23/11/12(日)12:27:49 No.1123309491
世間は落ちること上がることもないもないので 騙すのが上手い奴がいるな!がだいたい正解
104 23/11/12(日)12:28:03 No.1123309568
なろうの書籍化って言ってしまえば素人の作品がそのまま商業に出てきちゃったものだからね…
105 23/11/12(日)12:28:05 No.1123309578
>プロの作品として世に出てるものは最低限ちゃんとしてるんだなあなんて幻想は捨てろ ここで言われてる駄作ははっきり言ってレベルが違うぞ ノイズ除去できてない何言ってるかわからないカメラがぶれてて酔う暗すぎて画面が見えない とかそういうレベルの話だ
106 23/11/12(日)12:28:07 No.1123309585
>すごく真面目に作っててプロの仕事でメッセージ性もあるけど俺にとっては駄作!ってなることの方が多い メッセージ性なんていらん!小賢しい!!ってなる 別に他の作品だとそんなことは思わないのにな
107 23/11/12(日)12:28:12 No.1123309607
体調悪くなるくらい駄目だなと思ったのは大怪獣のあとしまつくらいだ キレたくなる程度のはバイオハザードウェルカムトゥラクーンシティ
108 23/11/12(日)12:28:44 No.1123309771
大学でゾンビの姫様が蘇ってさあ大変みたいなアニメ見た時
109 23/11/12(日)12:28:49 No.1123309802
>世間は落ちること上がることもないもないので >騙すのが上手い奴がいるな!がだいたい正解 文明の利器のお陰で瞬間の反応を拾いやすくなって騙しやすくなったんだよ
110 23/11/12(日)12:29:01 No.1123309856
怪8
111 23/11/12(日)12:29:12 No.1123309911
カイジファイナルゲーム ほんとにアレな映画にあたると怒り狂う元気もなく見た俺が悪いんだ…って内罰的になる
112 23/11/12(日)12:29:16 No.1123309923
ゲド戦記
113 23/11/12(日)12:29:24 No.1123309966
怒られるかもしれないけど水星の魔女 その場のノリで作ってて整合性とかまるで考えてねえなってのが丸わかりだった
114 23/11/12(日)12:29:34 No.1123310012
>永遠の831は体調崩して見た後寝込んだよ >こんなもの劇場で流したんかぁ…って思ったけど元々wowwowで流した長編って聞いてちょっとだけ安心した 観終わった後に怒りすら感じたよ
115 23/11/12(日)12:29:35 No.1123310016
実写版デビルマンは褒めるとこはあるっちゃあるけど修行僧ってこんな感じかなぁ…って まだ10分そこそこしか経ってないのに体感30分くらいの経験初めてだった
116 23/11/12(日)12:29:35 No.1123310017
最近だとゾン100のアニメが酷かった
117 23/11/12(日)12:30:02 No.1123310149
>またライブ感の時代来ちゃったなあって感じでよく思ってるよ 一旦メディアから離れてみては
118 23/11/12(日)12:30:10 No.1123310195
なろうのつまんないやつは箇条書きみたいな文章で淡々と書いてあって物語なのかどうか疑わしくなる
119 23/11/12(日)12:30:14 No.1123310212
パイナルファンタジー
120 23/11/12(日)12:30:16 No.1123310223
>なろうの書籍化って言ってしまえば素人の作品がそのまま商業に出てきちゃったものだからね… 聞いたこともないような出版社からのはほぼ駄作と言えるよね…… 逆に真っ当な所からのはちゃんと面白いのが納得いく
121 23/11/12(日)12:30:37 No.1123310338
>実写版デビルマンは褒めるとこはあるっちゃあるけど修行僧ってこんな感じかなぁ…って >まだ10分そこそこしか経ってないのに体感30分くらいの経験初めてだった 年4で見てるけどコレやっとくと大抵の作品に寛容になれるからオススメ
122 23/11/12(日)12:30:38 No.1123310347
思い返してもトライゼノンくらいだな…
123 23/11/12(日)12:30:56 No.1123310449
ゲームも小説も手を動かすのは自分だから止めやすいけど映画はキツい 面白くねえなぁと思ってもまだ面白くなるかも…と思って座り続けちゃう
124 23/11/12(日)12:30:59 No.1123310471
世の中のヒット作は自分には合わないけどなんでヒットしたかは理解はできる作品が多いから読後感は大分マシ
125 23/11/12(日)12:31:00 No.1123310475
小説サイトとかで評価低いやつ無じゃなくて低ね 特にいくら突っ込まれても価値観曲げないようなやつは読むとすごいぞ
126 23/11/12(日)12:31:11 No.1123310522
>なろうの書籍化って言ってしまえば素人の作品がそのまま商業に出てきちゃったものだからね… 流石に編集者がついて改稿してるものがほとんどでは?
127 23/11/12(日)12:31:16 No.1123310547
ある気がするけど思い出せない 多分記憶の奥底に封印してる
128 23/11/12(日)12:31:51 No.1123310734
>最近だとゾン100のアニメが酷かった ゾンビ映画のゾンビを引用してるのに文明崩壊のカタルシス軽んじて日常マンガにする ほとんど水みたいなスープ
129 23/11/12(日)12:31:57 No.1123310760
面白くて体調を崩したことはある
130 23/11/12(日)12:32:07 No.1123310808
せめて美味いパスタを…
131 23/11/12(日)12:32:09 No.1123310827
そもそもスレ画は駄作とすら言えないレベルのものを見せられた後だ
132 23/11/12(日)12:32:12 No.1123310851
>なろうのつまんないやつは箇条書きみたいな文章で淡々と書いてあって物語なのかどうか疑わしくなる まず物語を書こうとしてるのかどうかすら足切りされないからな 「設定だけ」「キャラの外見だけ」「それっぽいセリフだけ」でも当人が小説のつもりならあそこには載る
133 23/11/12(日)12:32:13 No.1123310859
>>なろうの書籍化って言ってしまえば素人の作品がそのまま商業に出てきちゃったものだからね… >流石に編集者がついて改稿してるものがほとんどでは? 校正くらいはしてるだろうしな
134 23/11/12(日)12:32:24 No.1123310914
投げ捨てたくなったのは コズミック
135 23/11/12(日)12:32:27 No.1123310935
二ノ国は酷い作品だなあと冷めた目で観てたらラストシーンの階段でキレそうになった その後一週間くらい寝る前にふと思い出してイラついてた
136 23/11/12(日)12:32:27 No.1123310936
>一旦メディアから離れてみては 元から離れてるけど
137 23/11/12(日)12:32:32 No.1123310960
スレ画みたいな即効性でなくても怒りでその夜眠れなくなって体調崩すぐらいなら現実的だからな…
138 23/11/12(日)12:32:41 No.1123311009
ハーメルンは底辺漁ると坂田火櫓志よりギリ格上みたいな文章力の作者結構いる
139 23/11/12(日)12:32:55 No.1123311082
>怒られるかもしれないけど水星の魔女 >その場のノリで作ってて整合性とかまるで考えてねえなってのが丸わかりだった 病気だよそれ
140 23/11/12(日)12:33:04 No.1123311138
何回立てられてもこの話でかませにされるプロが作った駄目な作品レベルしか話題に出ないよな ストーリーが面白くないとか整合性がないとかその程度で体調崩すわけ無いだろ 本当の素人の作品はそれ以下なんだよ
141 23/11/12(日)12:33:04 No.1123311141
実写版デビルマンはまだ笑える所探せるくらいの酷さだから良いよ 大怪獣のあとしまつは映画を舐め腐ってるとしか思えなかった
142 23/11/12(日)12:33:05 No.1123311145
インデペンデンスデイの続編 特別思い入れがある訳でもないけど観終わったあと1時間近くキレ散らかした
143 23/11/12(日)12:33:08 No.1123311160
>面白くて体調を崩したことはある 徹夜 ダメ絶対
144 23/11/12(日)12:33:14 No.1123311187
>小説サイトとかで評価低いやつ無じゃなくて低ね >特にいくら突っ込まれても価値観曲げないようなやつは読むとすごいぞ どうしてそんなものを読むのですか?
145 23/11/12(日)12:33:29 No.1123311277
>面白くて体調を崩したことはある めちゃくちゃ面白い奴は続きが気になって睡眠時間削ってくるからな…
146 23/11/12(日)12:33:33 No.1123311293
大きな声では言えないが日笠がデカいモフモフ犬やってるやつ
147 23/11/12(日)12:33:37 No.1123311312
なんかポリコレアフロみたいな内容になったり 男はクソ雑魚で女は精神も肉体も強くて最強みたいな展開したり 父親がDVし始めたりするとスレ画になる
148 23/11/12(日)12:33:52 No.1123311399
嬉々として素人の投稿作品がひどかった!って言い始めるけど プロと同じ俎上に並べるのに抵抗はないのか
149 23/11/12(日)12:33:55 No.1123311410
>コズミック 楽しめる部類じゃないか
150 23/11/12(日)12:33:56 No.1123311412
>何回立てられてもこの話でかませにされるプロが作った駄目な作品レベルしか話題に出ないよな >ストーリーが面白くないとか整合性がないとかその程度で体調崩すわけ無いだろ >本当の素人の作品はそれ以下なんだよ 画面酔いするレベルだからな 誇張とかじゃなくて本当に体調崩してる
151 23/11/12(日)12:34:06 No.1123311469
怒りで生活リズム乱されるとかはimgでなってる人いそう
152 23/11/12(日)12:34:14 No.1123311517
>そもそもスレ画は駄作とすら言えないレベルのものを見せられた後だ そんで世の中に流通してるもんって色々悪く言っちゃったもんもあるけど最低ラインはクリアしてたからえらかったんだなぁ…って話だからな…
153 23/11/12(日)12:34:16 No.1123311528
>怒られるかもしれないけど水星の魔女 >その場のノリで作ってて整合性とかまるで考えてねえなってのが丸わかりだった ライブ感にしてもあそこまで予定狂うのすごいよね
154 23/11/12(日)12:34:17 No.1123311530
>元から離れてるけど なら完全に気のせいですね
155 23/11/12(日)12:34:17 No.1123311531
ライブ感やノリで出来てるなら全然マシだよ! というかそれはもう個人の嗜好でアリな人は全然アリだから それで体調崩すのはちょっと繊細よ もっと低次元の話だと思う
156 23/11/12(日)12:34:19 No.1123311540
>何回立てられてもこの話でかませにされるプロが作った駄目な作品レベルしか話題に出ないよな 素人の作った駄作なんてそもそも出して誰がどう反応するんだよ
157 23/11/12(日)12:34:19 No.1123311542
ひどい出来ってわけではないけど作者の価値観と合わない作品とぶち当たるときつい
158 23/11/12(日)12:34:23 No.1123311553
アマプラの評価で星3切るようなやつはつまらない寄りの映画 星2前後だとマジで苛立ちが募るくらいつまらん
159 23/11/12(日)12:34:34 No.1123311621
シャニマスのアニメ まだ劇場で観れるから試しに見てきて欲しい
160 23/11/12(日)12:34:51 No.1123311707
自分が昔ハメに投げてた小説を数年後に読み返したらこれになって削除した
161 23/11/12(日)12:34:56 No.1123311729
素人のさらに底の方の作品なんて知り合いが見せてきたとかでも無い限りそもそも読まねえんだよ
162 23/11/12(日)12:34:59 No.1123311742
imgの荒らしが粘着対象に噛みつき始めたな…
163 23/11/12(日)12:35:01 No.1123311753
>嬉々として素人の投稿作品がひどかった!って言い始めるけど >プロと同じ俎上に並べるのに抵抗はないのか 商業書籍化しないなら素人として扱うけどねぇ
164 23/11/12(日)12:35:05 No.1123311776
>>何回立てられてもこの話でかませにされるプロが作った駄目な作品レベルしか話題に出ないよな >素人の作った駄作なんてそもそも出して誰がどう反応するんだよ 映像も実際に出てきたらまあまあ楽しそう
165 23/11/12(日)12:35:07 No.1123311793
>どうしてそんなものを読むのですか? 内容がどんなのか気になったかに尽き申す
166 23/11/12(日)12:35:10 No.1123311809
ゾン100はむしろ一番前期で楽しんでたわ
167 23/11/12(日)12:35:36 No.1123311928
底辺YouTuberの動画は一周回って面白いやつもある
168 23/11/12(日)12:35:47 No.1123311998
>>どうしてそんなものを読むのですか? >内容がどんなのか気になったかに尽き申す あらすじとご感想を端的にお願いし申す
169 23/11/12(日)12:36:15 No.1123312133
>映像も実際に出てきたらまあまあ楽しそう ハルヒ0話だな
170 23/11/12(日)12:36:16 No.1123312141
>なろうのつまんないやつは箇条書きみたいな文章で淡々と書いてあって物語なのかどうか疑わしくなる 既視感があるけどそれだけに文章としては最低限の体裁が整ってるパートと それを繋ぐト書きみたいなパートの繰り返しでできてて 作者がどこを書きたかったのか大分わかりやすいやつとかあるね
171 23/11/12(日)12:36:18 No.1123312147
面白くないもの見せられると何であんな腹立つんだろうか
172 23/11/12(日)12:36:26 No.1123312194
>最近だとシン仮面ライダーでなった >途中退席した映画は久しぶり 気持ち分かるよ 俺は5回観た
173 23/11/12(日)12:36:37 No.1123312249
>ライブ感にしてもあそこまで予定狂うのすごいよね 完全に妄想の世界で生きてらっしゃる
174 23/11/12(日)12:36:52 No.1123312318
>なろうのつまんないやつは箇条書きみたいな文章で淡々と書いてあって物語なのかどうか疑わしくなる 稀にマンガ化作品がめちゃ面白いモノに仕上げられてる奴があるのが面白いね
175 23/11/12(日)12:36:52 No.1123312319
>嬉々として素人の投稿作品がひどかった!って言い始めるけど >プロと同じ俎上に並べるのに抵抗はないのか そもそもスレ画が素人の見ての感想だって知らないんだな…
176 23/11/12(日)12:37:11 No.1123312401
>面白くないもの見せられると何であんな腹立つんだろうか ならないけど
177 23/11/12(日)12:37:11 No.1123312408
>経験したことある? スレ画みたいになんらかの作品を見た時というのならデビルシャークを見た時がちょうどこれになった
178 23/11/12(日)12:37:22 No.1123312476
>ストーリーが面白くないとか整合性がないとかその程度で体調崩すわけ無いだろ それは普通にある そしてプロが全力で作ったのにこれか…というのがブーストになることも多い
179 23/11/12(日)12:37:28 No.1123312497
遊戯王AV 最初の1年は楽しかったけど中盤から終わりまでほぼクソだった
180 23/11/12(日)12:37:41 No.1123312576
ちいかわの島編
181 23/11/12(日)12:37:51 No.1123312622
プリコネ2期最終回 2期の時点でちょっとアレなところはあったけども あの監督には一生このすばとやらを作っててほしい
182 23/11/12(日)12:37:56 No.1123312637
画面酔いするって意味では作品自体は面白かったんだけどカメラを止めるな!の序盤がキツかったな…
183 23/11/12(日)12:38:08 No.1123312699
株式会社ガンダムやら地球のゲリラ組織とか結局なんだったの?て感じだったしなぁ…
184 23/11/12(日)12:38:12 No.1123312725
ポセイドン学園
185 23/11/12(日)12:38:19 No.1123312762
>ストーリーが面白くないとか整合性がないとかその程度で体調崩すわけ無いだろ 面白いと思った要素が途中で霧散するのはそうなるでしょ
186 23/11/12(日)12:38:25 No.1123312784
カメ止め前半はいいリトマス試験紙だな
187 23/11/12(日)12:38:39 No.1123312850
B級映画好きだから出来が悪くても作者が楽しんで作ってる感あればわりと読めるんだけど 思想とかが籠ってると出来が良くても吐き気して無理になる
188 23/11/12(日)12:39:05 No.1123312972
>面白いと思った要素が途中で霧散するのはそうなるでしょ その程度で一々なってたら創作物なんて見てられないぞ
189 23/11/12(日)12:39:14 No.1123313018
>>ストーリーが面白くないとか整合性がないとかその程度で体調崩すわけ無いだろ >それは普通にある >そしてプロが全力で作ったのにこれか…というのがブーストになることも多い 比喩表現としての体調悪くなったじゃないんだって……
190 23/11/12(日)12:39:20 No.1123313047
>面白くないもの見せられると何であんな腹立つんだろうか 見せてくるからには楽しませるつもりがあるんだろうって希望を嘲笑うからだよ
191 23/11/12(日)12:39:22 No.1123313058
半分はこんな作品を見てしまった自分への怒りもある
192 23/11/12(日)12:39:37 No.1123313127
>マジで体調崩すのはだいたい個人制作のやつ… 映画にしろ漫画にしろ素人には見えにくい基礎の技術ってのはあるんだなとよくわかる
193 23/11/12(日)12:39:46 No.1123313165
パイナルファンタジー
194 23/11/12(日)12:39:56 No.1123313219
漫画や小説はつまらなかったら止めればいいけど映画は地獄
195 23/11/12(日)12:39:57 No.1123313227
商業で出ててある程度評価されたものしか見ない後追いマンだからあんまりそういう経験無いな… つまんない時でも自分には響かなかったなってくらいだ
196 23/11/12(日)12:40:05 No.1123313258
>>面白いと思った要素が途中で霧散するのはそうなるでしょ >その程度で一々なってたら創作物なんて見てられないぞ みんなそれなんで創作物見てるのって言うだけだよ
197 23/11/12(日)12:40:05 No.1123313260
VR作品見てると自分で見てみて酔わないのか?って思う
198 23/11/12(日)12:40:18 No.1123313308
水星嫌いで体調崩したのはわかったからさ 話の対象からはズレてるのもわかってくれ
199 23/11/12(日)12:40:19 No.1123313314
逆に面白くて体調が回復することってあるんだろうか
200 23/11/12(日)12:40:24 No.1123313338
割とみんなキッツってなった後も続けて見るんだな…
201 23/11/12(日)12:40:27 No.1123313355
自分が好きだった面白みが失われて残念だなって思うことはあるけど体調崩すってことはないなあ
202 23/11/12(日)12:40:34 No.1123313384
>>ストーリーが面白くないとか整合性がないとかその程度で体調崩すわけ無いだろ >面白いと思った要素が途中で霧散するのはそうなるでしょ カメラがブレてるから画面見てて酔うとか光源がめちゃめちゃだから目がやられるとか音量調整があってないから耳がやられるとかそういうレベルじゃないでしょ?
203 23/11/12(日)12:40:36 No.1123313393
ブラックウォーターってワニの映画見たとき
204 23/11/12(日)12:40:46 No.1123313444
一度映画の底辺を見るといかに今まで自分が大作映画ばっか見てきたのか自覚する
205 23/11/12(日)12:40:56 No.1123313503
没落貴族鍛冶屋 巻数が随分と出て並んでたから面白いんだろうなって読み始めたら一向に面白くならない
206 23/11/12(日)12:41:14 No.1123313595
ガンエボ
207 23/11/12(日)12:41:31 No.1123313674
>>なろうのつまんないやつは箇条書きみたいな文章で淡々と書いてあって物語なのかどうか疑わしくなる >稀にマンガ化作品がめちゃ面白いモノに仕上げられてる奴があるのが面白いね 漫画家頑張りすぎ問題 大抵原作にいくとスレ画になる
208 23/11/12(日)12:41:34 No.1123313684
途中から男批判になるタイプの奴は死ねよって思う 映画館で見るとスキップしながら飛ばし飛ばしで見れないからイラつく 家でサブスクで見る分にはハイハイまたこれ系ねって飛ばしながら見るからそんなイラつかない
209 23/11/12(日)12:41:37 No.1123313695
たまに流れてくるSNSのど素人のお気持ち表明漫画かな
210 23/11/12(日)12:41:38 No.1123313706
友人がハマってるアニメでこれになったときは友人と疎遠になった
211 23/11/12(日)12:41:44 No.1123313741
散見されるが「その作品を貶したい」という感情が介在する余地があるならスレ画ほどにはならんと思う 評価基軸にさえ置けない埒外のモノを観ないとこうはならんでしょ
212 23/11/12(日)12:41:46 No.1123313756
本当につまらないのは一切面白いと思える要素自体が存在しないから 2時間拷問か…ってぐらいつまらないんだよ 面白い要素が霧散するなんて面白いと思える部分があるだけマシな奴だ
213 23/11/12(日)12:41:49 No.1123313772
>逆に面白くて体調が回復することってあるんだろうか メッチャ精神的に疲れてた時に普段見ることがほぼなかったきらら系4コマ原作アニメがスーッ…と入り込んできて少し回復した
214 23/11/12(日)12:41:53 No.1123313788
プロの作品でも体調崩すほどつまらんの普通にあるな…
215 23/11/12(日)12:41:59 No.1123313816
漫画だとこのコマが一体何を描かれてるのかが分からないとかが多発するときっつい 話が面白いつまらないの前にまず意味を解読しないといけない
216 23/11/12(日)12:42:16 No.1123313905
>一度映画の底辺を見るといかに今まで自分が大作映画ばっか見てきたのか自覚する ゴリラ2見ると映画の最底辺わかるから 単純に出来が悪いだけの映画でも大体許せるようになる…
217 23/11/12(日)12:42:26 No.1123313945
無印スースク見た後こうなったわ
218 23/11/12(日)12:42:36 No.1123313989
ソシャゲ全般 ガチャで脳汁出ないタイプの人間らしく本当に何が面白いのかわからず ガチャ前提のゲームバランスしてっからゲーム部分もストレス要素ばかりで楽しくない
219 23/11/12(日)12:42:48 No.1123314036
>逆に面白くて体調が回復することってあるんだろうか 色々しんどい時期に好きな作品で回復ってのはマジにあったぞ
220 23/11/12(日)12:42:48 No.1123314041
途中から面白くなる可能性ありそうなの無理して最初から読もうとすると こうなる
221 23/11/12(日)12:42:52 No.1123314056
>ちいかわの島編 長すぎるんよ…
222 23/11/12(日)12:42:53 No.1123314065
体調を崩すことはないけどその日一日は言葉をなくすことならある 素直に面白くないという気持ちと楽しめなかった自分が悪いのではという気持ちとの鬩ぎ合いで
223 23/11/12(日)12:42:54 No.1123314072
>評価基軸にさえ置けない埒外のモノを観ないとこうはならんでしょ 制作側が二転三転してそうなるのはちょくちょくあるじゃん
224 23/11/12(日)12:42:59 No.1123314090
>漫画だとこのコマが一体何を描かれてるのかが分からないとかが多発するときっつい >話が面白いつまらないの前にまず意味を解読しないといけない ビュッとかシュッって効果音+なんか武器とかだけ描かれてる…みたいな戦闘シーンはつらい
225 23/11/12(日)12:43:07 No.1123314126
子供の頃好きだったアニメを見ると今でも面白いなって思うアニメとスレ画みたいになるやつがある
226 23/11/12(日)12:43:12 No.1123314156
最近作り手の思想オナニー作品多すぎて まぁそりゃ倍速で見たりファスト映画みたり話題にならないと見ないになるわな…ってなる
227 23/11/12(日)12:43:22 No.1123314208
たとえアマチュアでもグループで作ってたら最低限その中での共感は得られる程度の出来には薄まってるんだよ 本当にわかんねえ…ってなるのは最初から最後まで一人で作ってそいつの感性100%のやつ
228 23/11/12(日)12:43:25 No.1123314225
あるけどimgで人気の作品だから言わない
229 23/11/12(日)12:43:27 No.1123314239
>プロの作品でも体調崩すほどつまらんの普通にあるな… 不特定の誰かに合わない一方でファンレター送るほど熱心なファンになった不特定の誰かがいるもんだからな 100人集めて99人がつまらないと断定する作品はそもそも商業作にならない 面白いと思った1人が編集なら別だが…
230 23/11/12(日)12:43:33 No.1123314269
体調崩すほどじゃないけど終始なんで…?ってなったのはSWep8
231 23/11/12(日)12:43:35 No.1123314277
つまらないと思う作品は元々避ければ良いけどTVが好きで 劇場版がこれの場合は辛い
232 23/11/12(日)12:43:37 No.1123314293
>逆に面白くて体調が回復することってあるんだろうか 無職期間にエブエブ見たけど良かったよ 鬱屈していた気持ちが氷解していく
233 23/11/12(日)12:43:46 No.1123314332
商業まで来るとあまりない YouTubeの個人制作ギャグアニメだと合わないときは本当に合わない ここ笑い所ですよとつまらないギャグが滑った(俺目線)瞬間がしばらく頭の中でこだまして心を蝕む
234 23/11/12(日)12:43:52 No.1123314366
>散見されるが「その作品を貶したい」という感情が介在する余地があるならスレ画ほどにはならんと思う その作品を貶したいって気持ちの発露がスレ画なんだろ 虚無なんじゃなくて明確にマイナスだからそのマイナスの表現としてのスレ画なんだよ
235 23/11/12(日)12:43:55 No.1123314377
ザオサガっていうジャンプラの漫画
236 23/11/12(日)12:44:05 No.1123314429
>プロの作品でも体調崩すほどつまらんの普通にあるな… なろうでも書籍化したらプロはプロだからな…
237 23/11/12(日)12:44:08 No.1123314443
>あるけどimgで人気の作品だから言わない 業者が頑張ってるだけで「」受けは実は悪いのもちょいちょいあるけど 業者の人が噛みついてくるから言わない方がいいっちゃいいな
238 23/11/12(日)12:44:12 No.1123314460
カメラを止めるな!って映画 口コミがああ使われるのは罠だ
239 23/11/12(日)12:44:12 No.1123314465
おんねこは一ページ見ただけでこうなる
240 23/11/12(日)12:44:21 No.1123314501
>あるけどimgで人気の作品だから言わない かしこい
241 23/11/12(日)12:44:26 No.1123314535
B級モンスターパニックの更に下を行くZ級とか言われてるやつとかだと特に感じる 吹き替えが延々とつまらない芸人の悪ノリみたいなのだったりしてつまらないだろうけどちゃんとやれよ!って怒りが来る
242 23/11/12(日)12:44:40 No.1123314594
いじめからの復讐の話で 死ぬような状況まで巻き込まれた女の子が突然主人公の事好きになった時
243 23/11/12(日)12:44:45 No.1123314624
PS2のミシガンを500円で買って序盤で経験した 無理なの分かってても返金してほしいって問い合わせするぐらいに
244 23/11/12(日)12:44:46 No.1123314633
なろうでも売れてるのの何割かはプロからなろうに転向した人だったりするし
245 23/11/12(日)12:44:48 No.1123314644
>その作品を貶したいって気持ちの発露がスレ画なんだろ >虚無なんじゃなくて明確にマイナスだからそのマイナスの表現としてのスレ画なんだよ 違うけど…
246 23/11/12(日)12:44:50 No.1123314662
まあ商業作に対して体調を崩すくらいに面白くない!出来る場合は客層の違いを全く理解していないか本人の感性が死んでるケース
247 23/11/12(日)12:44:53 No.1123314675
>>あるけどimgで人気の作品だから言わない >かしこい 最初から言わなかったらもっとかしこかった
248 23/11/12(日)12:45:00 No.1123314713
小説で全巻セットの買ったけど一巻読んで無理だ…っなって結局読まずにどっか行った
249 23/11/12(日)12:45:03 No.1123314722
もう既に名前あがってるけどデビルマンの実写が本当に無理で 主人公の「あ゛~~~~」みたいな 叫びとも呻きともわからない謎の声聞いてると気持ち悪くなってくる 比喩とかじゃなくて本当に体調を崩す
250 23/11/12(日)12:45:04 No.1123314728
実写版デビルマンとかどうなの 観てないけど
251 23/11/12(日)12:45:05 No.1123314736
>業者が頑張ってるだけで「」受けは実は悪いのもちょいちょいあるけど >業者の人が噛みついてくるから言わない方がいいっちゃいいな お薬の時間ですよ
252 23/11/12(日)12:45:12 No.1123314766
>たとえアマチュアでもグループで作ってたら最低限その中での共感は得られる程度の出来には薄まってるんだよ >本当にわかんねえ…ってなるのは最初から最後まで一人で作ってそいつの感性100%のやつ 本当に内輪ネタだけに終始して終わるのとかあるぞ まずそのネタが分からない…なぜここで笑ってるのか一切理解できない、ってのが延々と続く 分からないのは俺だけか?と思って周りに聞いてもみんな同じ感想だった
253 23/11/12(日)12:45:31 No.1123314837
>カメラを止めるな!って映画 >口コミがああ使われるのは罠だ まあ膨れ上がった期待に比べたら普通の日本映画なところある
254 23/11/12(日)12:45:34 No.1123314854
>画面酔いするって意味では作品自体は面白かったんだけどカメラを止めるな!の序盤がキツかったな… 頑張ったけど予算の都合でチープになったんですとわざとチープにしたんですよ~な手抜きは全然違う気がすると思った
255 23/11/12(日)12:45:51 No.1123314917
最近の映画本当に肌に合わなくて見るたびにスリップダメージ入ってたんだけど ゴジラ-1あんま期待せずに見たらめちゃくちゃ面白くて 心の力が一気に回復して元気はつらつになるのを感じた
256 23/11/12(日)12:45:51 No.1123314918
漫画家志望者が持ち込んだけどダメだったって公開してる漫画は大体これで 編集者ってこんなの見続けないといけないのかと恐怖した
257 23/11/12(日)12:45:53 No.1123314925
ねえマジに病人いない?
258 23/11/12(日)12:45:54 No.1123314938
>カメラを止めるな!って映画 >口コミがああ使われるのは罠だ 二段式ホラー映画みたいに売っといてゴミの後にヒューマンドラマがつきますはね…
259 23/11/12(日)12:46:09 No.1123315011
名探偵コナンは今も人気あるし面白いのだろうけれど 自分だけこれになる 好きって人にわざわざ言ったりはしないが…
260 23/11/12(日)12:46:10 No.1123315013
作り手がこうだからこの作品もこう!みたいになっちゃうと病気だと思う
261 23/11/12(日)12:46:14 No.1123315040
>お薬の時間ですよ ほらきた
262 23/11/12(日)12:46:19 No.1123315063
涼宮ハルヒの第一話で自主制作映画を撮る話があるけどアレだよね 酷いアマ作品は世に出ないから貴重な共有できるイメージがあのエピソード アニメでマイルドに変換されてもいなけりゃ美少女もいない朝比奈ミクルの冒険 Episode 00を想定したらちょうどスレ画になる
263 23/11/12(日)12:46:21 No.1123315074
>実写版デビルマンとかどうなの >観てないけど 開始2分でヤバさが感じられる
264 23/11/12(日)12:46:29 No.1123315118
>ねえマジに病人いない? ネガティブな思い出を大事にとってるようなのだし
265 23/11/12(日)12:46:29 No.1123315122
人生
266 23/11/12(日)12:46:31 No.1123315138
マシーンオブザデッドってクソ映画はマジでこれになった ゴミみたいな人形劇と無駄なエロで低品質なのにメインストーリーが中学生の考えた哲学みたいなの
267 23/11/12(日)12:46:37 No.1123315153
やる気のないときの田中芳樹はこれ
268 23/11/12(日)12:46:53 No.1123315237
>ねえマジに病人いない? お前とか?
269 23/11/12(日)12:47:00 No.1123315276
開始10分で設定提示して後はもう暴れるだけの作品が見たいぃ~~~
270 23/11/12(日)12:47:03 No.1123315292
コナンでスレ画になるのはあんまないな TVで作画へにょへにょ内容もくそみそなオリ回見たときは少しなるけど
271 23/11/12(日)12:47:06 No.1123315303
GATEの異世界の戦闘は好きだけど野党とか悪者にしだしたのはマジできつかった
272 23/11/12(日)12:47:08 No.1123315319
>散見されるが「その作品を貶したい」という感情が介在する余地があるならスレ画ほどにはならんと思う >評価基軸にさえ置けない埒外のモノを観ないとこうはならんでしょ 期待して観にいって大幅に期待からずれてつまらなくて2日寝込んだりしたから貶したいというのとは違うな
273 23/11/12(日)12:47:19 No.1123315369
体調を崩すっていうかモヤモヤしすぎて寝不足になったのはシュガーラッシュオンラインだな
274 23/11/12(日)12:47:23 No.1123315387
>アニメでマイルドに変換されてもいなけりゃ美少女もいない朝比奈ミクルの冒険 Episode 00を想定したらちょうどスレ画になる あれでカットあたりの時間配分おかしくしたらそのものだよね
275 23/11/12(日)12:47:24 No.1123315395
ファイヤーウォールおすすめ 本当にスレ画になる いやおすすめは絶対しない
276 23/11/12(日)12:47:28 No.1123315412
>ストーリーが面白くないとか整合性がないとかその程度で体調崩すわけ無いだろ >本当の素人の作品はそれ以下なんだよ それ以下のやつは果たして作品と呼んでいいのかな 飯屋の看板掲げて皿に石コロ乗って出してたらそれは飯屋かな
277 23/11/12(日)12:47:29 No.1123315416
この話題を掘り下げていくと病状報告になるのは避けられんので…
278 23/11/12(日)12:47:30 No.1123315419
>体調崩すほどじゃないけど終始なんで…?ってなったのはSWep8 SWについて映画の知識しかないから設定的におかしいシーンはわからなかったけどお話的にこの展開なんだろ…?とか死ぬんだ…ってなったな… ブスが槍玉に上げられてたけどそれ以外もなんか変だよね
279 23/11/12(日)12:47:37 No.1123315463
>開始10分で設定提示して後はもう暴れるだけの作品が見たいぃ~~~ 10分待たずに逃げるやつきたな
280 23/11/12(日)12:47:39 No.1123315476
いつもここからってフリップ芸のお笑い芸人のお絵描き担当の方が描いてた漫画
281 23/11/12(日)12:47:57 No.1123315557
このあとのホノオ先生口直しのプロ映画で 音がちゃんと鳴っているとかで感動レベルだもんな 常識にとらわれない熱意あればいい素人作品!に自分から突っこんだとはいえ
282 23/11/12(日)12:48:19 No.1123315674
クソ映画とわかった上で見るとデビルマンはそれなりに面白い
283 23/11/12(日)12:48:25 No.1123315714
>体調を崩すっていうかモヤモヤしすぎて寝不足になったのはシュガーラッシュオンラインだな そこまでなるような作品か?ってなるからやっぱり商業作に対するケースは個人の感性でしかないな
284 23/11/12(日)12:48:47 No.1123315830
バラエティー番組全般かなぁ…
285 23/11/12(日)12:48:56 No.1123315874
>クソ映画とわかった上で見るとデビルマンはそれなりに面白い 音もカメラもちゃんとしてるプロのクソ映画だからな…
286 23/11/12(日)12:49:02 No.1123315901
最初の数分がピークの映画見るとこんな顔になる
287 23/11/12(日)12:49:07 No.1123315925
2話から何かおかしくない?っては感じてたけどそれがどんどんおかしい方向に向かっていって一年見て後悔したのはじめてだったし吐きそうになったし何でそもそもこのコンテンツに嵌まってたんだろうってなった
288 23/11/12(日)12:49:07 No.1123315926
本当にヤバいと思ったのがヴァラノワール
289 23/11/12(日)12:49:11 No.1123315956
>この話題を掘り下げていくと病状報告になるのは避けられんので… まず娯楽で体調崩した自慢からして異常行動だからな
290 23/11/12(日)12:49:15 No.1123315983
>比喩表現としての体調悪くなったじゃないんだって…… 画面酔いとかの話ならそれこそ趣旨と違うだろ… 何言ってんだ
291 23/11/12(日)12:49:21 No.1123316006
クライモリデッドパーティ シリーズは回を追う毎にクソ化はしていってたのは感じてたけど群を抜いてダメだった カタルシスもなんもない殺戮シーンに唐突に出てきた化け物どもを統率するカリスマ悪役がマジで何の魅力もなさすぎて本気で嫌になった
292 23/11/12(日)12:49:30 No.1123316057
>作り手がこうだからこの作品もこう!みたいになっちゃうと病気だと思う でも作品によっては割と透けて見える…
293 23/11/12(日)12:49:36 No.1123316086
実写デビルマンはむしろやたらレベル高いとこと低いとこの落差だしなぁ
294 23/11/12(日)12:49:38 No.1123316096
>まず娯楽で体調崩した自慢からして異常行動だからな 普通だろゆとり
295 23/11/12(日)12:49:46 No.1123316131
レディプレイヤーワンは最後のたった2分だけでこれになった そこまではマジで面白くて最高だった 上がった金持ちの"思想"だったのかこの映画!!!!!! …っていう嫉妬心も込みで惨めになった
296 23/11/12(日)12:49:53 No.1123316171
今YouTubeでワンピースのアニメやってるけどとにかくテンポ悪いわ引き延ばしひどいわで何が面白いんだこれってなった
297 23/11/12(日)12:49:54 No.1123316175
>GATEの異世界の戦闘は好きだけど野党とか悪者にしだしたのはマジできつかった まだネット小説とかよく読んでないころにハードカバーで買って買い進める毎に違和感がでかくなって後悔した思い出 パロディというかネットノリもきつい
298 23/11/12(日)12:49:54 No.1123316178
桐島、部活やめるってよ 好きな人には申し訳ないんだけどね
299 23/11/12(日)12:50:11 No.1123316241
>でも作品によっては割と透けて見える… 透けて見える作品が実在することと透けて見える!するのがヤバいことは両立する
300 23/11/12(日)12:50:18 No.1123316275
>画面酔いとかの話ならそれこそ趣旨と違うだろ… >何言ってんだ 知障に構うな
301 23/11/12(日)12:50:23 No.1123316301
>>まず娯楽で体調崩した自慢からして異常行動だからな >普通だろゆとり 自慢するのは普通の精神状態じゃねえよおっさん!
302 23/11/12(日)12:51:08 No.1123316507
>でも作品によっては割と透けて見える… 落ち着いて聞いてほしいんだが まずその透けて見えるって考えが病気の始まりなんだ
303 23/11/12(日)12:51:12 No.1123316530
露骨にゴーマニズム宣言くらい思想にあふれ出すと作者がそっち系な人なんだなとは思うよ
304 23/11/12(日)12:51:14 No.1123316541
>SWについて映画の知識しかないから設定的におかしいシーンはわからなかったけどお話的にこの展開なんだろ…?とか死ぬんだ…ってなったな… >ブスが槍玉に上げられてたけどそれ以外もなんか変だよね というかストリーとしても追い付かれるまでに敵艦に忍び込むからパスコードを突破できる奴を探そうって時点でおかしいし 見つけたパスコード破りが本来探してる奴とは全く関係ない赤の他人でしかもそいつが裏切ってそのまま二度と出てこないとか 最初から暴れて艦隊をボコボコにできたしそれはそうと逃げきれずにやられるって マリファナでもやりながら作ったのか?って流れ過ぎる
305 23/11/12(日)12:51:20 No.1123316570
>>でも作品によっては割と透けて見える… >透けて見える作品が実在することと透けて見える!するのがヤバいことは両立する 仕方ねえだろ!見えちゃったんだから!
306 23/11/12(日)12:51:24 No.1123316585
作画崩壊アニメ四天王には入るであろうバラノワール 見てて本当に体調が悪くなる作品はあれが初だった
307 23/11/12(日)12:51:28 No.1123316606
サム8いつかは面白くなるかも…と思って読んでたけどカツ8の所で散体した
308 23/11/12(日)12:51:31 No.1123316623
作者のまさはる思想が出まくってるのが一番ダメだわ
309 23/11/12(日)12:51:32 No.1123316632
>本当にヤバいと思ったのがヴァラノワール 全体的に低調な上にゲーム画面出てきた時はビビった
310 23/11/12(日)12:51:39 No.1123316664
>落ち着いて聞いてほしいんだが >まずその透けて見えるって考えが病気の始まりなんだ お前のそれ病気だよまじで
311 23/11/12(日)12:51:46 No.1123316705
今時ゆとり煽り!?
312 23/11/12(日)12:51:52 No.1123316731
>落ち着いて聞いてほしいんだが >まずその透けて見えるって考えが病気の始まりなんだ そりゃ思考停止した豚だわ
313 23/11/12(日)12:52:00 No.1123316770
>実写版デビルマンとかどうなの >観てないけど だいぶ酷いけど個人的には大怪獣のあとしまつの方が酷かったかな… 普段演技力ある人の演技力が変に作用して面白さがマイナスに突っ込んでたから…
314 23/11/12(日)12:52:02 No.1123316778
>レディプレイヤーワンは最後のたった2分だけでこれになった >そこまではマジで面白くて最高だった >上がった金持ちの"思想"だったのかこの映画!!!!!! >…っていう嫉妬心も込みで惨めになった 別に作り手側の考えが透けて見えるとかじゃなくて 物語のオチとして用意されていた結論が「一週間に一日くらいはゲーム断てよ」なのが本当にダメ
315 23/11/12(日)12:52:08 No.1123316805
今時ゆとりなんて言葉使うのおっさん通り越してジジイじゃねえか?
316 23/11/12(日)12:52:08 No.1123316808
あそぼっと見た時の衝撃ときたら
317 23/11/12(日)12:52:13 No.1123316833
こないだ始めて見たドラゴン危機一発 エポックメイキング的作品だったんだろうが 今見るとアクションは当たってないしストーリーは投げっぱなし
318 23/11/12(日)12:52:21 No.1123316876
>露骨にゴーマニズム宣言くらい思想にあふれ出すと作者がそっち系な人なんだなとは思うよ それは透けてはないからな…
319 23/11/12(日)12:52:25 No.1123316893
スタドラ大好きな人がキャプアスを見るとこうなるよ 俺です
320 23/11/12(日)12:52:27 No.1123316905
>露骨にゴーマニズム宣言くらい思想にあふれ出すと作者がそっち系な人なんだなとは思うよ ゴーマンかましてよかですか?と言われたらダメです!と返せる そんな編集が欲しい
321 23/11/12(日)12:52:48 No.1123317014
ゆとり世代って30~40代だから今
322 23/11/12(日)12:52:54 No.1123317040
>このあとのホノオ先生口直しのプロ映画で >音がちゃんと鳴っているとかで感動レベルだもんな ほとんどの「」が考えてる酷い作品とレベルと隔絶したレベルの自主製作作品だからね 有名な作品を挙げてるのは理解できてない
323 23/11/12(日)12:52:56 No.1123317049
何か立場上とか見なけりゃならない義務でもなけりゃそれまでにやめるからこうはならないよ スレ画はそういう状態
324 23/11/12(日)12:52:57 No.1123317058
>作者のまさはる思想が出まくってるのが一番ダメだわ KAKERU漫画…
325 23/11/12(日)12:52:58 No.1123317062
>そりゃ思考停止した豚だわ ないものを感じ取れるようになったら病気だからほどほどにな
326 23/11/12(日)12:53:04 No.1123317096
>落ち着いて聞いてほしいんだが >まずその透けて見えるって考えが病気の始まりなんだ でもお前も褒めてる時透視してるじゃん関係者
327 23/11/12(日)12:53:09 No.1123317126
大抵の低予算クソ映画には耐性があるつもりだったがクネクネはマジで体調を崩した
328 23/11/12(日)12:53:11 No.1123317137
ハライチのハゲじゃない方の漫画 こいつの言ってること何も聞きたくねえなってなった
329 23/11/12(日)12:53:31 No.1123317230
基本的にこの経験って映像関係の学科に行くとかしないと出来ないと思うんだよね商業乗ってるのはこれはまあセーフって人がそれなりの数いるやつだしあなたの感性には合わなかったのねってだけというか それこそこの回みたいに自主制作映画の発表会行くような人じゃないとできないと言うか
330 23/11/12(日)12:53:32 No.1123317233
ネタに出来ないタイプのクソ映画はこうなりがち
331 23/11/12(日)12:53:38 No.1123317251
>スタドラ大好きな人がキャプアスを見るとこうなるよ >俺です まぁ期待して見るとね…わかるよ 期待して見なければそんなに…たぶん
332 23/11/12(日)12:53:41 No.1123317268
Fateシリーズで1番つまんねえ作品のプリズマイリヤプリズマファンタズムってやつ 映画館で観た映画作品の中で人生ワースト 音楽いい作画いい声優いいで完璧に予定通り作られて完璧につまんなかった
333 23/11/12(日)12:53:45 No.1123317277
キャプテン・アースは体調を崩すほど面白くないというか 面白くなりそうな要素やよさげっぽいキャラデザやメカデザに 引っ張られてダラダラ見てたら最終的に体調ゴリ崩してる自分がいた
334 23/11/12(日)12:53:49 No.1123317296
なんでそんなに 「」の経験よりスレ画の原義にこだわるの?
335 23/11/12(日)12:54:04 No.1123317362
友人が長年かけて作ったゲームがこれだったとき何て言ったらいいだろう
336 23/11/12(日)12:54:05 No.1123317371
>今時ゆとり煽り!? おっ、ゆとりか?
337 23/11/12(日)12:54:05 No.1123317374
1でちょっとしたブームになって2で9割7分集まった客を消し飛ばして 3でギリギリ作品にまで持ち直したシリーズなら知ってる
338 23/11/12(日)12:54:08 No.1123317388
>作画崩壊アニメ四天王には入るであろうバラノワール >見てて本当に体調が悪くなる作品はあれが初だった ヴァラノワールはアニメよりもゲームの方が体調に来るぞ
339 23/11/12(日)12:54:08 No.1123317390
>あそぼっと見た時の衝撃ときたら アソボット戦記五九そんな駄目だったか
340 23/11/12(日)12:54:16 No.1123317418
チェンソーマン 原作じゃなくてアニメの方
341 23/11/12(日)12:54:18 No.1123317424
そもそもゴー宣は時代性というか そういうのが流行った時代にそういうのが専門の雑誌で連載してた漫画だから 本来普通の人が手に取るべき本ではないんだ
342 23/11/12(日)12:54:19 No.1123317431
悪趣味な映画とかこうなるな ただのクズがひたすら好き放題して勝ち逃げして終わる奴 タイトル忘れたけど
343 23/11/12(日)12:54:34 No.1123317513
>何か立場上とか見なけりゃならない義務でもなけりゃそれまでにやめるからこうはならないよ >スレ画はそういう状態 スレ画の奴はプロとしての視点で何か得られるものを探そうとしてたからここまでの状態になった面もあるしな
344 23/11/12(日)12:54:44 No.1123317568
>、
345 23/11/12(日)12:54:46 No.1123317575
笑えると面白いは違うと思うんだ デビルマンは笑えるけど面白くはないよ
346 23/11/12(日)12:54:58 No.1123317627
>友人が長年かけて作ったゲームがこれだったとき何て言ったらいいだろう がんばってすごい!って言う
347 23/11/12(日)12:54:58 No.1123317631
多分に自称他人の悪意をコントロールしてるマンが荒らしてるだけだなコレ
348 23/11/12(日)12:55:00 No.1123317635
>名探偵コナンは今も人気あるし面白いのだろうけれど >自分だけこれになる >好きって人にわざわざ言ったりはしないが… 好きだけどここ数年の原作とテレビアニメは結構な確率で体調悪くなるレベルだと思う
349 23/11/12(日)12:55:18 No.1123317718
>>、 おっ、、、言論統制か???
350 23/11/12(日)12:55:20 No.1123317728
>キャプテン・アースは体調を崩すほど面白くないというか >面白くなりそうな要素やよさげっぽいキャラデザやメカデザに >引っ張られてダラダラ見てたら最終的に体調ゴリ崩してる自分がいた キャプアスは1クールか映画ならまとまったと思う 尺が長すぎたからキャラが増えちゃったし一夏の冒険なのに夏より放送期間が長い
351 23/11/12(日)12:55:21 No.1123317735
>そもそもゴー宣は時代性というか >そういうのが流行った時代にそういうのが専門の雑誌で連載してた漫画だから >本来普通の人が手に取るべき本ではないんだ つまり読んでたのは異常者ってこと?
352 23/11/12(日)12:55:31 No.1123317795
>アソボット戦記五九そんな駄目だったか 昔あのアニメか漫画の壺のスレッドでついてた蔑称の 「糞ボットン便器五九」があまりにも酷すぎて未だに覚えてる そこまで言わんでも…!
353 23/11/12(日)12:55:58 No.1123317927
>>友人が長年かけて作ったゲームがこれだったとき何て言ったらいいだろう >がんばってすごい!って言う 頑張りすぎだろ…
354 23/11/12(日)12:56:02 No.1123317947
>実写版デビルマンとかどうなの >観てないけど これ観たけど 「デビルマンを知っている」と割と面白かったんだ ひどかったのって主演の演技がボイスチェンジャーも貫通するほどアクション演技苦手なのは悪かったんだが 原作読んでると褒められる所それなりにあって死ぬほどボロクソに言われるほどじゃない
355 23/11/12(日)12:56:21 No.1123318040
一応業界がマンネリに落ち込んでる気がして 新しい才能や素人の情熱に期待はしてんだよねホノオ先生 結果として「様式とか枠組って大切なんだ」ってなったけども
356 23/11/12(日)12:56:37 No.1123318129
カメラブレとか画面暗いとか演出や技術が拙くて何やってるのか集中力を使いすぎてそれでもわからなくて気持ち悪くなることはある 表現される内容や思想が自分の常識と乖離しすぎていて気持ち悪くなることもある
357 23/11/12(日)12:56:44 No.1123318159
でもへそフォルテは「面白くなりそう」で見てたタイミングですら寒いと思ってた
358 23/11/12(日)12:56:49 No.1123318198
>>友人が長年かけて作ったゲームがこれだったとき何て言ったらいいだろう >がんばってすごい!って言う そんなんじゃ成長しないぞ
359 23/11/12(日)12:56:54 No.1123318229
病気の人がどんどん出てくる
360 23/11/12(日)12:57:01 No.1123318270
>>アソボット戦記五九そんな駄目だったか >昔あのアニメか漫画の壺のスレッドでついてた蔑称の >「糞ボットン便器五九」があまりにも酷すぎて未だに覚えてる >そこまで言わんでも…! そんな…内容は覚えてないけどパンチラみたさにガキの頃見てたのに…
361 23/11/12(日)12:57:06 No.1123318289
ハルヒのエンドレスエイト
362 23/11/12(日)12:57:12 No.1123318318
コナンは長年やってるのもあって振れ幅凄いよね 特に映画
363 23/11/12(日)12:57:39 No.1123318461
ゲームは基本的に1人で作っても面白くなんかできん
364 23/11/12(日)12:57:40 No.1123318469
体調が悪くなるほど継続して惹きつける要因が無いと前提が成り立たない つまり最初は傑作である必要がある?
365 23/11/12(日)12:57:50 No.1123318512
酷いサメ映画で具合悪くなった
366 23/11/12(日)12:57:50 No.1123318513
デビルマンは主演というかキャスト全体の演技の稚拙さで150倍くらい悪く見えてると思う
367 23/11/12(日)12:57:53 No.1123318537
最近だとポケモンのアニメが無味だった
368 23/11/12(日)12:57:54 No.1123318541
そこまでつまらないと寝ちゃうからな…
369 23/11/12(日)12:58:00 No.1123318583
さみだれチェンソー聖剣LoMのアニメが全部ダメだった時はマジで精神ダメになりかけた なんで大好きなもんが集結して全滅すんだよ
370 23/11/12(日)12:58:11 No.1123318629
先人がより面白くそして失敗し無いためにために 徐々に形成してくれたのが様式って思い知る
371 23/11/12(日)12:58:23 No.1123318683
アソボット戦記悟空は記憶に残ってないけどそんなにつまらなかったかな… 漫画しか読んでなかったけどアニメ版はそんなになのか
372 23/11/12(日)12:58:24 No.1123318689
フリーレン
373 23/11/12(日)12:58:28 No.1123318712
>病気の人がどんどん出てくる お前かな…
374 23/11/12(日)12:58:36 No.1123318750
スーパーヒーロー大戦はこれになった
375 23/11/12(日)12:58:46 No.1123318798
>>実写版デビルマンとかどうなの >>観てないけど >これ観たけど >「デビルマンを知っている」と割と面白かったんだ >ひどかったのって主演の演技がボイスチェンジャーも貫通するほどアクション演技苦手なのは悪かったんだが >原作読んでると褒められる所それなりにあって死ぬほどボロクソに言われるほどじゃない ストーリーが原作から外れてない分に余計ひどさが際立つんだよ!!!!
376 23/11/12(日)12:58:49 No.1123318811
アソボットの頃の壺スレはマジで悪ノリの塊だったからそりゃね… 当時のマガジンがシャレにならないくらい虚無漫画乱発してたのもあるけど
377 23/11/12(日)12:58:52 No.1123318828
>原作読んでると褒められる所それなりにあって死ぬほどボロクソに言われるほどじゃない 頑張って再現しようとしてるところを役者が全部轢き潰していく感じだからな映画デビルマン 演出も悪いっちゃ悪いんだけど
378 23/11/12(日)12:58:53 No.1123318833
>>>友人が長年かけて作ったゲームがこれだったとき何て言ったらいいだろう >>がんばってすごい!って言う >そんなんじゃ成長しないぞ まあ実際悪い点ちゃんと言ってあげないと成長はないな
379 23/11/12(日)12:58:58 No.1123318861
>体調が悪くなるほど継続して惹きつける要因が無いと前提が成り立たない >つまり最初は傑作である必要がある? もしかしたら面白くなるかも知れない?くらいでいいぞ 馬鹿だから着いていっちまうんだ
380 23/11/12(日)12:59:00 No.1123318878
>さみだれチェンソー聖剣LoMのアニメが全部ダメだった時はマジで精神ダメになりかけた >なんで大好きなもんが集結して全滅すんだよ かわうそ…
381 23/11/12(日)12:59:17 No.1123318960
>フリーレン 俺は好きだけどハマれない人はマジでハマれないみたいね 知り合いにも「何が面白いのか分からない」って言ってる人いたし
382 23/11/12(日)12:59:17 No.1123318964
>そんなんじゃ成長しないぞ 褒めないと辞めちゃうから 褒めつつ面白いかどうかははぐらかしておくの大事だよ
383 23/11/12(日)12:59:19 No.1123318970
>結果として「様式とか枠組って大切なんだ」ってなったけども この回の主題ってコレだからね 新しければいいってわけじゃねーなって話 燃えペンは最終回だけつまらないの所とかセンセーショナルなコマだけ貼られるから そこは主題じゃねーとか作中で否定されてるのを漫画の真理みたいに言われて困る そもそもギャグマンガだよ
384 23/11/12(日)12:59:26 No.1123319000
>でもへそフォルテは「面白くなりそう」で見てたタイミングですら寒いと思ってた スタドラも若干寒い部分はあったけど最終的に毎回やったー銀河美少年カッコイー!で終わるから良かった キャプテンもうちょっと無双して…
385 23/11/12(日)12:59:35 No.1123319047
ハウスシャークは登場人物が喋るだけで吐きそうになった
386 23/11/12(日)12:59:44 No.1123319091
>お前かな… さっきからそんな感じの事しか言わないね…
387 23/11/12(日)12:59:49 No.1123319121
ここまで出てきてないけどユアストーリーは見に行って本当にヤバいと思った 最後の展開以外は割り切りの産物として納得出来るだけに 最後が本当にひどい
388 23/11/12(日)12:59:56 No.1123319156
ヒナまつりとかもそうだったけど完結作品のアニメ化失敗はコンテンツの殺害行為なんだよ
389 23/11/12(日)13:00:13 No.1123319226
デビルマン原作は2010年くらいに初めて読んだけどマジで面白かったから あれから実写版が生まれたと言われるとショックで寝込みそうではある
390 23/11/12(日)13:00:14 No.1123319234
作者の趣味が悪かったり趣味が合わない作品は内容がどうであれスレ画になる
391 23/11/12(日)13:00:34 No.1123319347
リトルウィッチアカデミアがこれだった
392 23/11/12(日)13:00:38 No.1123319366
>経験したことある? 仕事
393 23/11/12(日)13:00:45 No.1123319404
>ヒナまつりとかもそうだったけど完結作品のアニメ化失敗はコンテンツの殺害行為なんだよ コンテンツ殺害事件!
394 23/11/12(日)13:00:46 No.1123319406
>体調が悪くなるほど継続して惹きつける要因が無いと前提が成り立たない >つまり最初は傑作である必要がある? ちがう 何らかの要因で見ないといけないってのがスレ画の状態だ とても見てられないけど止めるわけも行かないから最後まで見たけど…って状況
395 23/11/12(日)13:00:46 No.1123319407
万人にウケるものはないから合わないものはそりゃある
396 23/11/12(日)13:00:47 No.1123319412
>>お前かな… >さっきからそんな感じの事しか言わないね… そいつに触っちゃダメだよ 真面目な話に
397 23/11/12(日)13:00:49 No.1123319431
>さみだれチェンソー聖剣LoMのアニメが全部ダメだった時はマジで精神ダメになりかけた >なんで大好きなもんが集結して全滅すんだよ ところで参考までに次に期待してるアニメのタイトル教えてくれ
398 23/11/12(日)13:00:50 No.1123319434
再解釈の現代版としてはなかなかなんだよね実写デビルマン いじめられっ子と親に殺されるはずの子にも焦点あてて より力の無いものの視点で世界の変革映したり そのへんが主役のアクションと演技で全部潰れてるのが面白い
399 23/11/12(日)13:00:54 No.1123319455
戦隊ヒーローやライダーでたまにあるいくらなんでも役者のレベルが低すぎて見る気にならなくなるケース
400 23/11/12(日)13:01:16 No.1123319563
>デビルマンは主演というかキャスト全体の演技の稚拙さで150倍くらい悪く見えてると思う ボイスチェンジャー貫通するのすげえよな でも映画そのものは全然悪くないんだよな
401 23/11/12(日)13:01:20 No.1123319579
そもそも普通の人は叩かれて成長なんかしないんだよマジで 自分で気にして成長するタイプだけが時間とともに成長するし叩かれないとわからない奴は一生変わらないかすぐやめるんだ
402 23/11/12(日)13:01:33 No.1123319666
>レディプレイヤーワンは最後のたった2分だけでこれになった >そこまではマジで面白くて最高だった >上がった金持ちの"思想"だったのかこの映画!!!!!! >…っていう嫉妬心も込みで惨めになった 金と女が転がり込んできたらリア充気取りでイキリ出す オタあるあるじゃんって笑って見てたわ
403 23/11/12(日)13:01:36 No.1123319683
シークレットインベーションはただつまんないならともかく今までのメインキャラ無駄死にに過去の感動台無しにする可能性ある設定後付けまでしてくるのがキツかった…
404 23/11/12(日)13:01:39 No.1123319688
タイマン料理人ムサシはすげえぞ 読んでて脳がオーバーヒートしたのはアレが初めてだった ギャグでやってない分ボーボボよりすごい
405 23/11/12(日)13:01:40 No.1123319694
PSPのドラグナーズアリアってゲーム 人生で初めてゲームを途中で投げた
406 23/11/12(日)13:01:40 No.1123319701
>俺は好きだけどハマれない人はマジでハマれないみたいね >知り合いにも「何が面白いのか分からない」って言ってる人いたし 他人はハマっても自分がハマれないものがあるのは至って普通よ その作品の面白さどうこうとは関係なく
407 23/11/12(日)13:01:41 No.1123319708
>ここまで出てきてないけどユアストーリーは見に行って本当にヤバいと思った >最後の展開以外は割り切りの産物として納得出来るだけに >最後が本当にひどい 物凄くガッカリするんだよね最後の辺り 感動的なシーンとして描いてるんだろうなぁと言う所まで共感できなくなって今まで見たのはなんだったんだろうってなる
408 23/11/12(日)13:01:43 No.1123319721
>>さみだれチェンソー聖剣LoMのアニメが全部ダメだった時はマジで精神ダメになりかけた >>なんで大好きなもんが集結して全滅すんだよ >ところで参考までに次に期待してるアニメのタイトル教えてくれ やめろ!! 俺にそいつを呪い殺させる可能性を出すな!!
409 23/11/12(日)13:01:52 No.1123319767
>>ヒナまつりとかもそうだったけど完結作品のアニメ化失敗はコンテンツの殺害行為なんだよ >コンテンツ殺害事件! コナン君でも解けない事件きたな
410 23/11/12(日)13:01:53 No.1123319769
エヴァのAirとまごころ
411 23/11/12(日)13:01:54 No.1123319780
聖剣は本当に酷かったな あの監督二度とアニメ作らないで欲しい
412 23/11/12(日)13:02:22 No.1123319933
>エヴァのAirとまごころ 現実に帰れてえらい!
413 23/11/12(日)13:02:27 No.1123319962
意味が分かると怖い話 今日はいい天気なので、散歩をすることにした。 家から10分ほど歩くと、草木の生い茂る脇道があった。 なんだかんだ、田舎なんだなぁと思いつつ進むと、子供の靴とメモ帳が落ちていた。 メモ帳には「さとらないで」と書かれていた。 雨が降ってきた。帰らなきゃ。
414 23/11/12(日)13:02:30 No.1123319973
>ところで参考までに次に期待してるアニメのタイトル教えてくれ ダンジョン飯だが…
415 23/11/12(日)13:02:31 No.1123319977
>金と女が転がり込んできたらリア充気取りでイキリ出す >オタあるあるじゃんって笑って見てたわ 言われてみたらある意味で最高にオタクを描けてたな こんな形であの映画再評価するハメになるとは思わなかった
416 23/11/12(日)13:02:32 No.1123319984
異世界ハーレムのえっちなシーン以外
417 23/11/12(日)13:02:34 No.1123320004
レスを見てると俺にこんなものを見せやがって時間を無駄にされたみたいな怒りの感情を体調を崩すと表現してるのがあるけど スレ画は怒りではなく消耗によって体調を崩すことじゃない?
418 23/11/12(日)13:02:55 No.1123320123
ダンジョン飯は失敗しようがないから大丈夫だ
419 23/11/12(日)13:02:55 No.1123320124
>>ところで参考までに次に期待してるアニメのタイトル教えてくれ >ダンジョン飯だが… やめろ!!馬鹿!!!
420 23/11/12(日)13:02:59 No.1123320140
>そもそも普通の人は叩かれて成長なんかしないんだよマジで >自分で気にして成長するタイプだけが時間とともに成長するし叩かれないとわからない奴は一生変わらないかすぐやめるんだ やめてもらった方がいいなそれは
421 23/11/12(日)13:03:17 No.1123320224
スースクはPVの出来がめちゃめちゃ良くて楽しみにしてたせいで落差にへこんでDC映画の行く先を勝手に憂いてた
422 23/11/12(日)13:03:25 No.1123320259
同人ゲームでおつかい祭りとかゲームオーバーになったら前セーブした場所からとかだと 作ってる人ゲーム好きじゃないというかここ10年くらいゲームしてないのかな?って思う
423 23/11/12(日)13:03:29 No.1123320280
>レスを見てると俺にこんなものを見せやがって時間を無駄にされたみたいな怒りの感情を体調を崩すと表現してるのがあるけど >スレ画は怒りではなく消耗によって体調を崩すことじゃない? 全部込み込みでスレ画だと思うよ
424 23/11/12(日)13:03:29 No.1123320284
叩かれるというか正しく指摘されるというか
425 23/11/12(日)13:03:33 No.1123320304
>でも映画そのものは全然悪くないんだよな 映像はいいけど構成、脚本は悪い部類には入ると思う
426 23/11/12(日)13:03:42 No.1123320367
復活のコアメダルはキレすぎて頭くらくらしてた 白倉が視聴者煽っててさらにくらくらした
427 23/11/12(日)13:03:51 No.1123320423
>>ところで参考までに次に期待してるアニメのタイトル教えてくれ >ダンジョン飯だが… 一瞬呼吸が浅くなって反射でdel押しそうになった
428 23/11/12(日)13:04:00 No.1123320491
>演出も悪いっちゃ悪いんだけど アキラが荒廃した世界の中で心が壊れた普通の家を幻視するシーンや 義両親が一般人に囲まれるシーンとか 割と評価できる演出多い
429 23/11/12(日)13:04:09 No.1123320536
>>金と女が転がり込んできたらリア充気取りでイキリ出す >>オタあるあるじゃんって笑って見てたわ >言われてみたらある意味で最高にオタクを描けてたな >こんな形であの映画再評価するハメになるとは思わなかった なろうかな?
430 23/11/12(日)13:04:21 No.1123320618
>叩かれるというか正しく指摘されるというか 一個人の指摘が果たして本当にファンの総意かどうかは別問題なんだけど 叩き大好きっ子はいつも混同してる
431 23/11/12(日)13:04:27 No.1123320639
>>>ところで参考までに次に期待してるアニメのタイトル教えてくれ >>ダンジョン飯だが… >一瞬呼吸が浅くなって反射でdel押しそうになった ごめん
432 23/11/12(日)13:04:43 No.1123320709
>>>ところで参考までに次に期待してるアニメのタイトル教えてくれ >>ダンジョン飯だが… >一瞬呼吸が浅くなって反射でdel押しそうになった 病気だよ
433 23/11/12(日)13:04:57 No.1123320789
>さみだれチェンソー聖剣LoMのアニメが全部ダメだった時はマジで精神ダメになりかけた >なんで大好きなもんが集結して全滅すんだよ これ+全く期待してなかったワンピースとスラムダンクの映画が面白くて落差でおかしくなりそうだったよ
434 23/11/12(日)13:04:58 No.1123320791
プロデューサーとかスポンサーにリベラル気質の社会派気取りいると高確率でゴミになるけど そうじゃないなら意外とそんな酷くないよ
435 23/11/12(日)13:05:18 No.1123320881
ダンジョン飯は大丈夫だろ…大丈夫だって…多分…
436 23/11/12(日)13:05:18 No.1123320884
>あらすじとご感想を端的にお願いし申す 二次は作品即バレそうだしオリジナルからにするね あらすじはよくあるいじめられっ子が神様から能力もらう主人公最強のざまあ系くれた理由は端的に言うと同情しただけ別に死んだりはしてない 能力は明らかに各創作のキメラだがオリジナルらしい 一応理由あっていじめられてたはずが伏線張ってるつもりか今に至るまでちゃんとした理由はでないし昔から強かった描写が他人の口からでてくる等他にもたった数話で矛盾あり 因みに数話と言ったが数百話ある一話は短く当然のように擬音込みでほぼ台本式 まだ色々あるけど感想は当然スレ画にしかならねぇよ…
437 23/11/12(日)13:05:32 No.1123320955
スラダンはわかるけどワンピか…好みの問題もあるか
438 23/11/12(日)13:05:39 No.1123320989
>>>>ところで参考までに次に期待してるアニメのタイトル教えてくれ >>>ダンジョン飯だが… >>一瞬呼吸が浅くなって反射でdel押しそうになった >病気だよ このスレで本当に間違いない病気判定初めて見た
439 23/11/12(日)13:05:49 No.1123321049
スターウォーズep7からep9 はこのスレ的にはどう?見てる人多いと思うけど
440 23/11/12(日)13:05:55 No.1123321083
商品としてこれはどうなの?ってならないと自分には合わなかったなで済むなぁ
441 23/11/12(日)13:05:59 No.1123321104
デビルマン 演出 B↑ 映像 A 構成 D 脚本 D↓ 演技 F↓
442 23/11/12(日)13:06:04 No.1123321132
西加奈子のサラバ 読者層に被っていないからだろうけど全く共感できない
443 23/11/12(日)13:06:06 No.1123321146
スラムダンクは情報一切遮断して見に行って良かったわ
444 23/11/12(日)13:06:11 No.1123321172
>>さみだれチェンソー聖剣LoMのアニメが全部ダメだった時はマジで精神ダメになりかけた >>なんで大好きなもんが集結して全滅すんだよ >これ+全く期待してなかったワンピースとスラムダンクの映画が面白くて落差でおかしくなりそうだったよ あーこれシャンカーのレスか
445 23/11/12(日)13:06:12 No.1123321176
面白くないだけだと体調崩すレベルにはならないな 滅茶苦茶不快な要素があるとそう
446 23/11/12(日)13:06:15 No.1123321191
よくそんなもん見続ける気になったな 本当はファンなんじゃないの?
447 23/11/12(日)13:06:15 No.1123321194
>スースクはPVの出来がめちゃめちゃ良くて楽しみにしてたせいで落差にへこんでDC映画の行く先を勝手に憂いてた 現状見ると先見の明があったとしか
448 23/11/12(日)13:06:25 No.1123321254
Steelrisingってゲーム たぶん俺以外やった人いない
449 23/11/12(日)13:06:29 No.1123321277
ダンジョン飯はアニオリで社会派な内容にしましょうとか言い出すアホさえいなければ万全の布陣なんだが…
450 23/11/12(日)13:06:31 No.1123321286
総意とかみんな言ってるとか言い出すやつはたとえ本人にそのつもりはなくても荒らし扱いでいい
451 23/11/12(日)13:06:33 No.1123321293
期待してた作品が駄目になった場合その落差の分精神的にくるものがある
452 23/11/12(日)13:06:35 No.1123321301
台本式の小説?というかスマホ向け読み物自体は普通に若者向けのジャンルの1つとしてあるらしいね…LINEの画面みたいに会話で進むようなやつ
453 23/11/12(日)13:06:36 No.1123321305
テイルズオブゼスティリア(ゲーム版)
454 23/11/12(日)13:06:37 No.1123321314
>よくそんなもん見続ける気になったな >本当はファンなんじゃないの? ファンだったよ
455 23/11/12(日)13:06:48 No.1123321376
>スターウォーズep7からep9 >はこのスレ的にはどう?見てる人多いと思うけど つまらないけど体調崩すというほどではない EP8以外はまあアクションとか見せ場あったし EP8はシナリオ作った奴と通した奴は二度と映画作るな
456 23/11/12(日)13:07:02 No.1123321455
>ダンジョン飯はアニオリで社会派な内容にしましょうとか言い出すアホさえいなければ万全の布陣なんだが… やめやめろ!
457 23/11/12(日)13:07:03 No.1123321463
>総意とかみんな言ってるとか言い出すやつはたとえ本人にそのつもりはなくても荒らし扱いでいい でも事実だし…
458 23/11/12(日)13:07:05 No.1123321474
ガンソードの漫画版でスレ画になった 焼いて捨てた
459 23/11/12(日)13:07:10 No.1123321501
つまらなすぎて読むの辞めた小説あったけど読み続けてたら体調崩してたかな
460 23/11/12(日)13:07:29 No.1123321587
ロックマンX7
461 23/11/12(日)13:07:29 No.1123321588
>ダンジョン飯はアニオリで社会派な内容にしましょうとか言い出すアホさえいなければ万全の布陣なんだが… これフラグでしょ
462 23/11/12(日)13:07:37 No.1123321631
聖剣は一話から全然面白くなくてなんかおかしいな?と思って見るのやめたからダメージは少なくて済んだ
463 23/11/12(日)13:07:40 No.1123321654
>ガンソードの漫画版でスレ画になった >焼いて捨てた 監督のお墨付きだけど
464 23/11/12(日)13:07:52 No.1123321720
>ガンソードの漫画版でスレ画になった >焼いて捨てた いらっしゃいませー!
465 23/11/12(日)13:08:02 No.1123321800
>デビルマン >演出 B↑ >映像 A >構成 D >脚本 D↓ >演技 F↓ このBやA評価をつけてもいいかな…くらいの判定が出る時点でそこまで体調崩すレベルじゃないんだよね 上に出てるのだとやっぱりデビルシャークくらい酷いのでないと
466 23/11/12(日)13:08:04 No.1123321812
バトルロワイアル2は見てて気持ち悪くなった グロとかでじゃなくてあまりのつまんなさで
467 23/11/12(日)13:08:05 No.1123321820
人に貸してもらってあまり合わなかった小説が合わなかったと言えずに続刊を10巻以上追加で貸してくれて最終的に体調を崩した
468 23/11/12(日)13:08:08 No.1123321838
ダンジョンと飯でどう社会派になるんだ…
469 23/11/12(日)13:08:16 No.1123321872
万全の原作でもなんかちがくね?ってなるのは普通にあるから…
470 23/11/12(日)13:08:18 No.1123321888
>台本式の小説?というかスマホ向け読み物自体は普通に若者向けのジャンルの1つとしてあるらしいね…LINEの画面みたいに会話で進むようなやつ pixivノベルで壺のまとめ風の奴流行ったことあったな…歴史は繰り返すのか
471 23/11/12(日)13:08:29 No.1123321938
シン仮面ライダー観た翌日風邪引いたな
472 23/11/12(日)13:08:33 No.1123321958
エヴァのTV25.26話ってどういう反応だったの 社会現象言われてて見てみたらポカーンだった
473 23/11/12(日)13:08:35 No.1123321967
実況なしの所見デビルマンが1番キツかった ネタ探そうって思いで観たのにこれなんだから劇場で見た人とかどんな精神状態になるんだ
474 23/11/12(日)13:08:46 No.1123322038
ヴァンが笑顔でコンビニ店員やってるコマは何もかも間違ってて逆に好き
475 23/11/12(日)13:08:56 No.1123322097
>ダンジョンと飯でどう社会派になるんだ… 種族間の齟齬とかいっぱいあるから行けるね
476 23/11/12(日)13:08:56 No.1123322098
>ダンジョンと飯でどう社会派になるんだ… 男がダンジョン利権使って社会を悪くして 女性がそれに反抗してるとか…
477 23/11/12(日)13:09:04 No.1123322148
>>ガンソードの漫画版でスレ画になった >>焼いて捨てた >監督のお墨付きだけど だから何だ 俺は許せなかったそれだけだ
478 23/11/12(日)13:09:07 No.1123322163
続編で台無しにされたアレとかアレとか
479 23/11/12(日)13:09:08 No.1123322169
つまらないと言うよりお禿の小説は読みにくすぎて断念した やっぱ天職は映像屋なんだなと思った
480 23/11/12(日)13:09:09 No.1123322175
>戦隊ヒーローやライダーでたまにあるいくらなんでも役者のレベルが低すぎて見る気にならなくなるケース 今のライダーの主人公がキンキン声ではしゃぐシーン多くてきつい
481 23/11/12(日)13:09:17 No.1123322213
社会派ダンジョン飯は一周回って観てみたいな
482 23/11/12(日)13:09:18 No.1123322216
アニメ始まる前からこの原作なら失敗しようがないなんて思えるもん無いわ
483 23/11/12(日)13:09:18 No.1123322218
恐竜神父は映像はチープで笑えたけど中身自体は割と面白かった
484 23/11/12(日)13:09:28 No.1123322281
>ダンジョンと飯でどう社会派になるんだ… 食品廃棄問題とかに突っ込み出した挙句その問題に対して考察が足りず実行不能な浅い解決策を出して終わると多分クソにできる
485 23/11/12(日)13:09:33 No.1123322318
台詞の前にキャラの名前が付くSS方式は目に見える地雷なのにたまに面白いのあるからやめられない
486 23/11/12(日)13:09:39 No.1123322347
>このBやA評価をつけてもいいかな…くらいの判定が出る時点でそこまで体調崩すレベルじゃないんだよね 演技が悪い意味で凄すぎて視聴には耐えず金払ったならブチギレてもおかしくはないが体調崩すかというと原作好きみたいなフィルターはいるよね
487 23/11/12(日)13:09:53 No.1123322434
>つまらないと言うよりお禿の小説は読みにくすぎて断念した >やっぱ天職は映像屋なんだなと思った 歌詞のセンスは凄くいいんだけどな あと独特な擬音のセンス好きクェスが死ぬときのキャーン!とか
488 23/11/12(日)13:09:56 No.1123322451
ダンジョン飯はモンスター飯の異常性を際立てるためにそこだけ底抜けに明るくそれ以外は陰鬱な感じにしましょう!とかやられると簡単に死ぬぞ
489 23/11/12(日)13:09:58 No.1123322469
>人に貸してもらってあまり合わなかった小説が合わなかったと言えずに続刊を10巻以上追加で貸してくれて最終的に体調を崩した 焼いて捨てたれ
490 23/11/12(日)13:10:02 No.1123322495
バーチャルさんは見ている
491 23/11/12(日)13:10:11 No.1123322551
>今のライダーの主人公がキンキン声ではしゃぐシーン多くてきつい わかる 俺はドンブラも無理だったけど
492 23/11/12(日)13:10:14 No.1123322573
リアル鬼ごっこ書いた人の本でニホンブンレツっての読んだ時はちょっと体調崩した
493 23/11/12(日)13:10:16 No.1123322579
>食品廃棄問題とかに突っ込み出した挙句その問題に対して考察が足りず実行不能な浅い解決策を出して終わると多分クソにできる 容易に想像できていやすぎた
494 23/11/12(日)13:10:17 No.1123322592
バーチャルさんはこれが公共の電波に乗ってて更にあと10週以上続くのか?と戦慄した
495 23/11/12(日)13:10:28 No.1123322654
聖剣LoMのアニメは理解ある制作陣だと期待させておいてからのアレだからな…
496 23/11/12(日)13:10:48 No.1123322760
>社会派ダンジョン飯は一周回って観てみたいな 作者の短編集見ると人魚とかケンタウロスの話めっちゃ社会派だよね
497 23/11/12(日)13:10:57 No.1123322811
なろうは叩いて楽しむものだろ? ポーション頼みのアニメだってそうだ
498 23/11/12(日)13:10:58 No.1123322818
作品じゃないけど他人の愚痴聞くと聞いてるこっちまでイライラすることがあるから 作品がそういうメッセージ姓とかあるとそうなるのかも
499 23/11/12(日)13:11:01 No.1123322837
押井の実写映画
500 23/11/12(日)13:11:07 No.1123322867
アニメのチェンソーマンが切実にコレだった
501 23/11/12(日)13:11:10 No.1123322898
>聖剣LoMのアニメは理解ある制作陣だと期待させておいてからのアレだからな… しかも企画を念願かなって通した社員の人ひっそりと退社してるのが酷い
502 23/11/12(日)13:11:21 No.1123322951
ペーパーマリオスーパーシールやるとスレ画みたいな気分になれる
503 23/11/12(日)13:11:26 No.1123322990
>>社会派ダンジョン飯は一周回って観てみたいな >作者の短編集見ると人魚とかケンタウロスの話めっちゃ社会派だよね これはくるか?
504 23/11/12(日)13:11:29 No.1123323011
>ヴァンが笑顔でコンビニ店員やってるコマは何もかも間違ってて逆に好き そりゃメイン2人と亀の3面図しか渡されないで正しいのが出来たら逆に驚く
505 23/11/12(日)13:11:54 No.1123323173
アニメ面白くて原作触れたらアニメの面白い部分ほぼ全部オミットされてたあの原作
506 23/11/12(日)13:11:54 No.1123323174
>作品じゃないけど他人の愚痴聞くと聞いてるこっちまでイライラすることがあるから >作品がそういうメッセージ姓とかあるとそうなるのかも それ凄くわかる あと自分は面白い奴だと思ってつまらないギャグを執拗に言ってくる奴相手にしてる感覚に近い
507 23/11/12(日)13:11:56 No.1123323194
>スターウォーズep7からep9 >はこのスレ的にはどう?見てる人多いと思うけど ep7は焼き増し感あって期待外れだった ep9は言いたいこと山程あるけどあの前作から何とか軌道修正しようとしたのは頑張ったと思う ep8はなんでああなっちゃったのか一度検証したほうがいいと思う
508 23/11/12(日)13:11:58 No.1123323205
>エヴァのTV25.26話ってどういう反応だったの >社会現象言われてて見てみたらポカーンだった みんなポカーンだったけどブームになったのは再放送始まってからでその頃にはもう劇場版企画立ち上がってたから「映画で完結するんだな」程度の気持ちだった まあまごころを君にで本当のポカーンが来るんだけど
509 23/11/12(日)13:12:08 No.1123323268
>なろうは叩いて楽しむものだろ? >ポーション頼みのアニメだってそうだ 普通はそうだけど…
510 23/11/12(日)13:12:08 No.1123323274
>聖剣LoMのアニメは理解ある制作陣だと期待させておいてからのアレだからな… 理解があったのはスクエニに話通しに行った人だけでしたね…
511 23/11/12(日)13:12:09 No.1123323275
>>ヴァンが笑顔でコンビニ店員やってるコマは何もかも間違ってて逆に好き >そりゃメイン2人と亀の3面図しか渡されないで正しいのが出来たら逆に驚く 作者かわうそ…
512 23/11/12(日)13:12:14 No.1123323309
>アニメ面白くて原作触れたらアニメの面白い部分ほぼ全部オミットされてたあの原作 忍空?
513 23/11/12(日)13:12:28 No.1123323398
劇場版の宇宙皇子 つまらなさ過ぎて寝たのはこれだけだな 同時上映でFSSなかったらたぶん大変だった
514 23/11/12(日)13:12:29 No.1123323402
後続の色々なものの礎というか反面教師というかになったと思えばバーチャルさんもまぁ… まぁ…
515 23/11/12(日)13:12:34 No.1123323443
アスカ未来系だったかはマジでスレ画みたいになったな…
516 23/11/12(日)13:12:36 No.1123323467
TV版エヴァの最後の方
517 23/11/12(日)13:12:53 No.1123323554
>作り手がこうだからこの作品もこう!みたいになっちゃうと病気だと思う まず読者も作者も同じ価値観を持っていると仮定する 次に読者が辛くて読めないのだから作者も書き進められないだろうと推論される その上で実際作品は描き進められているのだからここに矛盾が発生し仮定が否定され作者はおかしいという結論に達してしまう
518 23/11/12(日)13:13:00 No.1123323596
>>社会派ダンジョン飯は一周回って観てみたいな >作者の短編集見ると人魚とかケンタウロスの話めっちゃ社会派だよね あの人の短編は普通に人に勧められるくらい面白いから…
519 23/11/12(日)13:13:06 No.1123323621
小説って全部ただの文字の羅列のはずなのになんか本当に合わない作品ってあるよね でも文章として成り立ってて話の筋が追える時点でスレ画で見てたら映画もどき以上のクオリティではあるんだよな
520 23/11/12(日)13:13:21 No.1123323711
LoMアニメ化しなかったら主人公二人のフィギュアなんて出るはずもなかっただろうし その点は評価するよ…
521 23/11/12(日)13:13:34 No.1123323791
>普通はそうだけど… そんな歪んだ楽しみ方は普通とは言わない
522 23/11/12(日)13:13:48 No.1123323869
>だから何だ >俺は許せなかったそれだけだ 実にガンソードっぽい言い回しでダメだった
523 23/11/12(日)13:13:52 No.1123323906
表紙買いしたマンガが5ページほど読んだら自然に本を閉じていてびっくりした事があった 前にも書き込んだけど読み進められないマンガなんて初めてだったからインフルエンザを疑ったくらいだった
524 23/11/12(日)13:13:58 No.1123323944
>まあまごころを君にで本当のポカーンが来るんだけど まあAirまごころもののけスプリガンは最高にワクワクしたから
525 23/11/12(日)13:14:11 No.1123324030
小説の新人賞の下読みたまにやるけどしょっちゅうなるよ 度を越してつまらない作品は途中から飛ばし読みで済ませられるので半端につまらない作品が一番キツい
526 23/11/12(日)13:14:11 No.1123324035
フリーレンの過去編
527 23/11/12(日)13:14:22 No.1123324091
散々言われてることだけど本当に呪物的な作品は語られないなあ
528 23/11/12(日)13:14:22 No.1123324097
昨日ちょっとアニメのスレで話題になってたけど マジカルデストロイヤーはかなりこれを感じた
529 23/11/12(日)13:14:39 No.1123324188
画像の程じゃないけどなんでこんなつまんないもんが売れてんだよー!って方ならワイルドスピードシリーズで初めて見たジェットブレイクで割とそうなった その後3見たら3すげえ面白え…ってなった
530 23/11/12(日)13:14:39 No.1123324199
ジャンプラの全部ぶっ壊すって漫画の一話がマジで死ぬほど面白くなかった
531 23/11/12(日)13:14:45 No.1123324229
さみだれはファンであるがゆえに危機回避したのでセーフ
532 23/11/12(日)13:14:49 No.1123324242
スカイ・クロラ
533 23/11/12(日)13:14:55 No.1123324280
LOMのアニメはあまりに大胆解釈だったけどアレクサンドルに育てられた主人公って設定は凄く気に入ったからチャラにしてやった なので槍で腹刺した件以外はあまり強いこと言わないようにしてる
534 23/11/12(日)13:15:16 No.1123324397
デス・ゲーム・パークっていう山田悠介作品を10倍希釈したような作品見た時
535 23/11/12(日)13:15:17 No.1123324407
数年ぶりの復活作がつまらなかった時
536 23/11/12(日)13:15:19 No.1123324421
小説はブクマ多いし…って読んでも全く合わないのはザラだな 商業でもとらドラの原作が壊滅的に合わなくて結局アニメも見てない
537 23/11/12(日)13:15:25 No.1123324450
>散々言われてることだけど本当に呪物的な作品は語られないなあ 例えばどんな?
538 23/11/12(日)13:15:31 No.1123324488
>>作品じゃないけど他人の愚痴聞くと聞いてるこっちまでイライラすることがあるから >>作品がそういうメッセージ姓とかあるとそうなるのかも >それ凄くわかる >あと自分は面白い奴だと思ってつまらないギャグを執拗に言ってくる奴相手にしてる感覚に近い 愚痴を言うのもつまらんギャグをゴリ押しするのも自分が気持ちよくなりたいがためで相手のことを考えてないから近いのも宜なるかな
539 23/11/12(日)13:15:33 No.1123324496
>画像の程じゃないけどなんでこんなつまんないもんが売れてんだよー!って方ならワイルドスピードシリーズで初めて見たジェットブレイクで割とそうなった その場合は自分が病みかけてるだけだからね
540 23/11/12(日)13:15:35 No.1123324507
>昨日ちょっとアニメのスレで話題になってたけど >マジカルデストロイヤーはかなりこれを感じた あんなもん全話見たのこのスレで俺とお前だけだよ
541 23/11/12(日)13:15:36 No.1123324514
大怪獣のあとしまつ
542 23/11/12(日)13:15:37 No.1123324530
>昨日ちょっとアニメのスレで話題になってたけど >マジカルデストロイヤーはかなりこれを感じた あれはそういう風につくったんですよみたいな紛い物だから 捨て置け
543 23/11/12(日)13:15:47 No.1123324590
>小説って全部ただの文字の羅列のはずなのになんか本当に合わない作品ってあるよね >でも文章として成り立ってて話の筋が追える時点でスレ画で見てたら映画もどき以上のクオリティではあるんだよな 打てる箇所全部に読点打ってんのかってぐらい、で埋め尽くされた小説読んだときは数十ページ読んで我慢できなくなって投げ捨てた
544 23/11/12(日)13:15:57 No.1123324640
つまらないと体調崩す前に眠気が来るから健康かもしれん
545 23/11/12(日)13:16:08 No.1123324709
GODZILLA決戦起動増殖都市 これはとにかく関わった奴ら全員の不幸を願うくらい腹が立った
546 23/11/12(日)13:16:19 No.1123324771
映画の君の膵臓を食べたい
547 23/11/12(日)13:16:19 No.1123324778
>散々言われてることだけど本当に呪物的な作品は語られないなあ 漫画家が女性アシスタントを覆面レイプ脅迫した漫画とか?
548 23/11/12(日)13:16:38 No.1123324882
オバロ 人気なんだな装丁のデザインもいいな読み物最近読んでないしいっちょ買って読んでみるか ぐえー
549 23/11/12(日)13:16:41 No.1123324897
大怪獣のあとしまつは凄いよ 面白くない下ネタって存在するんだ…とか人の情愛である部分の不倫描いといてこんなに面白くならないんだ…ってなる
550 23/11/12(日)13:16:52 No.1123324959
期待した反動もあってレインコードがやたらつまらなく感じたな
551 23/11/12(日)13:16:57 No.1123324984
無理に続けたら体調崩しそうなくらい日常会話が面白くないやつならたまにいる
552 23/11/12(日)13:17:01 No.1123325007
相当誇張でもない限り体調崩すなんてよっぽどのことだからな
553 23/11/12(日)13:17:02 No.1123325015
>大怪獣のあとしまつ もう誰も覚えてすらいない
554 23/11/12(日)13:17:03 No.1123325024
大ヒットした好きな漫画の作者の短編集買ったら 想像以上につまらなくて何で?ってなることある
555 23/11/12(日)13:17:17 No.1123325111
なろうはタイトルで即分かるから触れることすらなくて逆に画像みたいになったことないな
556 23/11/12(日)13:17:18 No.1123325116
ボーボボの作者のジャンプラでやった読み切り
557 23/11/12(日)13:17:31 No.1123325188
>>散々言われてることだけど本当に呪物的な作品は語られないなあ >例えばどんな? 王様 あとは調べて >大怪獣のあとしまつ 解説してる人の動画見たけどうん覚悟がいるねえ
558 23/11/12(日)13:17:32 No.1123325204
>打てる箇所全部に読点打ってんのかってぐらい、で埋め尽くされた小説読んだときは数十ページ読んで我慢できなくなって投げ捨てた 俺はゴブスレ一巻の最初の一ページ見た時あまりに改行が気持ち悪くて読むの止めそうになった
559 23/11/12(日)13:17:46 No.1123325274
>漫画家が女性アシスタントを覆面レイプ脅迫した漫画とか? なにそれ…
560 23/11/12(日)13:17:50 No.1123325295
スクランの作者の声優の4コマとか?
561 23/11/12(日)13:17:53 No.1123325318
>その場合は自分が病みかけてるだけだからね それはそうかもしれん!!
562 23/11/12(日)13:17:57 No.1123325343
なんか最近父親のDVが発端系が多すぎて父親が子供にDVしましたって要素出た瞬間吐き気するようになって困った
563 23/11/12(日)13:18:07 No.1123325407
>GODZILLA決戦起動増殖都市 >これはとにかく関わった奴ら全員の不幸を願うくらい腹が立った メカゴジラが出るならタイトルに書いてるだろ(笑)みたいなレスをされてキレすぎて鼻血出した記憶ある
564 23/11/12(日)13:18:11 No.1123325429
>大怪獣のあとしまつは凄いよ >面白くない下ネタって存在するんだ…とか人の情愛である部分の不倫描いといてこんなに面白くならないんだ…ってなる それを怪獣映画のカウンター作品みたいに見せかけて宣伝したPの手腕ほれぼれするね
565 23/11/12(日)13:18:15 No.1123325452
>なろうはタイトルで即分かるから触れることすらなくて逆に画像みたいになったことないな 長文タイトルの一番のメリットだな
566 23/11/12(日)13:18:18 No.1123325460
>なろうはタイトルで即分かるから触れることすらなくて逆に画像みたいになったことないな なろうだけの話はしてなくない?
567 23/11/12(日)13:18:22 No.1123325485
>大怪獣のあとしまつ ジャニタレさえ出てればどんな内容でも文句言わない層ですら今の映画酷くない…?って反応が出てきてダメだった
568 23/11/12(日)13:18:23 No.1123325495
スレ画のコマって本当に面白くない作品じゃなくて よくも俺の期待を裏切ったな!俺はこんなにがっかりした! 俺の気持ちに共感してして!! みたいな使われ方ばかりしてきたからイマイチ信用ならない
569 23/11/12(日)13:18:24 No.1123325500
>なろうはタイトルで即分かるから触れることすらなくて逆に画像みたいになったことないな 見ないで叩いていい 或いはここで貼られるコミカライズの1ページだけで判断していいからある意味楽
570 23/11/12(日)13:18:25 No.1123325503
プリチャン3期 1、2期から登場キャラ倍近く増やしてんのに舞台ややれることを縮小して面白くなるワケないんだよな
571 23/11/12(日)13:18:30 No.1123325529
人気作品にいっちょ噛みしようってのはちょっと違うからよ
572 23/11/12(日)13:18:37 No.1123325566
>オバロ >人気なんだな装丁のデザインもいいな読み物最近読んでないしいっちょ買って読んでみるか >ぐえー 要はカメレオンだからな 今やってるティアムーンもそうだけどあの構図が受け入れられない人はまあ無理だろう
573 23/11/12(日)13:18:39 No.1123325578
>なんか最近父親のDVが発端系が多すぎて父親が子供にDVしましたって要素出た瞬間吐き気するようになって困った (DVされてたんだな…)
574 23/11/12(日)13:18:40 No.1123325584
>相当誇張でもない限り体調崩すなんてよっぽどのことだからな これがそうでもなくて 原因はともかく強いストレスを受けると人間の身体って結構サインを出す オレの場合シンエヴァが2度目の公開延期されてゴジラvsコングの詳細なネタバレをあらゆるところから見せられてた時はしばらく出すうんこ全て濃い緑色だった
575 23/11/12(日)13:18:43 No.1123325600
ボーボボでワーキャーしとる連中は真説に耐えられたのかな
576 23/11/12(日)13:18:49 No.1123325645
>大ヒットした好きな漫画の作者の短編集買ったら >想像以上につまらなくて何で?ってなることある 編集パワーも大事だからな
577 23/11/12(日)13:18:51 No.1123325657
本誌でポセ学読んだ時スレ画みたいになった
578 23/11/12(日)13:18:53 No.1123325668
ドンブラはつまんなかった上で具合が悪くなる理由はつまんなさとは別な感じ
579 23/11/12(日)13:18:54 No.1123325676
>大ヒットした好きな漫画の作者の短編集買ったら >想像以上につまらなくて何で?ってなることある 長編向きの漫画家と短編向きの漫画家がいるんだ フジリューとか叶恭弘は短編向き カエルもか
580 23/11/12(日)13:19:33 No.1123325893
>大怪獣のあとしまつは凄いよ >面白くない下ネタって存在するんだ…とか人の情愛である部分の不倫描いといてこんなに面白くならないんだ…ってなる そもそも面白い下ネタと面白い不倫自体ほぼねえだろ…
581 23/11/12(日)13:19:36 No.1123325909
>それを怪獣映画のカウンター作品みたいに見せかけて宣伝したPの手腕ほれぼれするね 凄い手腕ではあるけど詐欺師の類だと思うよ
582 23/11/12(日)13:19:37 No.1123325912
艦これ2期はやけにタラタラした喋りとセリフの日本語の不自由さで頭おかしくなりそうだった
583 23/11/12(日)13:19:37 No.1123325916
大体席取りやすくなって評判固まった頃に観に行くからか映画館で駄作らしい駄作を観た記憶無いな
584 23/11/12(日)13:19:41 No.1123325936
>メカゴジラが出るならタイトルに書いてるだろ(笑)みたいなレスをされてキレすぎて鼻血出した記憶ある だいぶヤバい「」だな
585 23/11/12(日)13:19:51 No.1123325995
学園じゃない方のPSO2アニメ 作画崩壊は目を瞑ろうと思ったら唐突に出てきた豪華声優によるオリキャラが丸々一話かけて何の意味もなく死んで切った
586 23/11/12(日)13:19:52 No.1123325998
>ボーボボでワーキャーしとる連中は真説に耐えられたのかな ジャンプ漫画なんて人気あるうちはどこまでも引き延ばされるんだから 終わり間際がパワーダウンするのはどの漫画も同じじゃないか
587 23/11/12(日)13:19:55 No.1123326007
>(DVされてたんだな…) 俺はされてないんだけど作者の人DVされてたのかな… 世の中にはこんなに父親にDVされた人がいるんだな…って最近思う
588 23/11/12(日)13:20:02 No.1123326032
>>なろうはタイトルで即分かるから触れることすらなくて逆に画像みたいになったことないな >見ないで叩いていい >或いはここで貼られるコミカライズの1ページだけで判断していいからある意味楽 荒らしそのものすぎて笑えない
589 23/11/12(日)13:20:04 No.1123326043
>>漫画家が女性アシスタントを覆面レイプ脅迫した漫画とか? >なにそれ… 漫画家先生が顔を隠して女性アシスタントをレイプする 性奴隷にした気になって何度もセックスしてるうちに「今度はお前のところの漫画家先生とセックスしろ」と脅迫する 実際にセックスしてみたらチンポが同じだったのでアシスタントが警察に訴えてバレた 全巻発禁
590 23/11/12(日)13:20:28 No.1123326158
ブラックサンは公開時は一挙配信とスレの勢いも相まって一気に見たし実際楽しめたけど今見たら多分キツいと思う
591 23/11/12(日)13:20:35 No.1123326199
>>メカゴジラが出るならタイトルに書いてるだろ(笑)みたいなレスをされてキレすぎて鼻血出した記憶ある >だいぶヤバい「」だな ほら電車と怪獣ってそっち系の病気の人多いから…
592 23/11/12(日)13:20:36 No.1123326202
>>相当誇張でもない限り体調崩すなんてよっぽどのことだからな >これがそうでもなくて >原因はともかく強いストレスを受けると人間の身体って結構サインを出す >オレの場合シンエヴァが2度目の公開延期されてゴジラvsコングの詳細なネタバレをあらゆるところから見せられてた時はしばらく出すうんこ全て濃い緑色だった いかんっ!!
593 23/11/12(日)13:20:45 No.1123326253
>本誌でポセ学読んだ時スレ画みたいになった ああっ!カストリ漫画ってこう言うのを言うんだ!って心で理解できた作品は後にも先にもアレが初めてだった
594 23/11/12(日)13:20:51 No.1123326279
>要はカメレオンだからな >今やってるティアムーンもそうだけどあの構図が受け入れられない人はまあ無理だろう どこがカメレオンじゃ強者でメンタル弱者なんだから逆もいいとこだろ
595 23/11/12(日)13:20:52 No.1123326286
>ボーボボでワーキャーしとる連中は真説に耐えられたのかな ジャンプラで公開された時に勢い落ちてたのは「」も素直だなってなったな
596 23/11/12(日)13:20:53 No.1123326293
>しばらく出すうんこ全て濃い緑色だった 病院だよぅ!
597 23/11/12(日)13:21:03 No.1123326348
過去キャラ沢山出したのにその過去作の良かった部分が消えて抜け殻みたいなアイカツオンパレード
598 23/11/12(日)13:21:12 No.1123326388
>ブラックサンは公開時は一挙配信とスレの勢いも相まって一気に見たし実際楽しめたけど今見たら多分キツいと思う BLACK好きな人がブチ切れてたのは咎められなかった
599 23/11/12(日)13:21:21 No.1123326431
つまんなければ読み流すだけなのでこうなるのは不快な引っかかりがある漫画が多い どこぞのチャンピオン系列の女性嫌い漫画とか
600 23/11/12(日)13:21:23 No.1123326438
>>なろうはタイトルで即分かるから触れることすらなくて逆に画像みたいになったことないな >見ないで叩いていい >或いはここで貼られるコミカライズの1ページだけで判断していいからある意味楽 だいたい内容もその通りなのがね…
601 23/11/12(日)13:21:33 No.1123326474
あかほり今何してんだと思って読んだメンヘラ侍 気が遠くなった
602 23/11/12(日)13:21:43 No.1123326535
連載中ずっと面白くなきゃ認めない! って奴は終盤尻すぼみだと序盤の面白さまで否定するの? 難儀な性格してんな
603 23/11/12(日)13:21:48 No.1123326566
>>(DVされてたんだな…) >俺はされてないんだけど作者の人DVされてたのかな… >世の中にはこんなに父親にDVされた人がいるんだな…って最近思う どうだろう… X-MENのジャガーノートにも出来のいい義弟を引き合いに出されて父親に暴力を振るわれてたって哀しき過去が生えてたし
604 23/11/12(日)13:21:54 No.1123326588
>ドンブラはつまんなかった上で具合が悪くなる理由はつまんなさとは別な感じ もともとあまり好きじゃなかったとこに追加戦士が生理的に無理で25話くらいで見る気なくして 最終話だけ見たら25話までの物語が一切何の関係もない作品だったのが分かったから即録画消した
605 23/11/12(日)13:21:59 No.1123326610
なんか繊細すぎない?って人多いな…
606 23/11/12(日)13:22:04 No.1123326634
ドラゴンボールレボリューション
607 23/11/12(日)13:22:06 No.1123326652
>>>メカゴジラが出るならタイトルに書いてるだろ(笑)みたいなレスをされてキレすぎて鼻血出した記憶ある >>だいぶヤバい「」だな >ほら電車と怪獣ってそっち系の病気の人多いから… こうやって趣味で人を差別する奴って体調を崩すくらい面白くないんだよね お腹切ってればいいのに
608 23/11/12(日)13:22:08 No.1123326665
このご時世に女性嫌い漫画なんか存在するのか? 男性嫌いとかおじさん批判とかはやたらめったら氾濫してるけど
609 23/11/12(日)13:22:10 No.1123326692
>BLACK好きな人がブチ切れてたのは咎められなかった あなたの大好きな作品のリメイクです!ってあれ出されたら俺だってブチ切れる自信がある
610 23/11/12(日)13:22:25 No.1123326762
>>大怪獣のあとしまつは凄いよ >>面白くない下ネタって存在するんだ…とか人の情愛である部分の不倫描いといてこんなに面白くならないんだ…ってなる >そもそも面白い下ネタと面白い不倫自体ほぼねえだろ… うんこ!とかちんこ!とかで普段は俺笑えるんだけど全然笑えなかった上に面白くなかったギャグを何度もリピートしてくるんだ…
611 23/11/12(日)13:22:31 No.1123326801
>なんか繊細すぎない?って人多いな… 叩ければ何でもいいってのが混じってるもの…
612 23/11/12(日)13:22:34 No.1123326821
評判良くても合わないとかあるからなあ アリスとテレスとか試写でやたら褒めてるアカウント見たから期待してたらいつものマリーすぎてそんな持ち上げるもんじゃなかった
613 23/11/12(日)13:22:42 No.1123326870
繊細じゃなきゃ感想なんて持たないからな
614 23/11/12(日)13:22:45 No.1123326892
つまんない作品の批評できる人凄いなって思ってたんだけど自分が見てみると思ったよりその批評が的外れに感じて もしかしてつまんない作品のどこがどうつまんないのか評価するのって結構難しいんじゃ…って思った
615 23/11/12(日)13:22:52 No.1123326930
体調を崩すほど面白くない作品のスレで 近年の戦隊モノでダントツに人気の高いドンブラ語るのは センスがズレ過ぎてない?そういうとこだぞ
616 23/11/12(日)13:22:55 No.1123326937
>なんか繊細すぎない?って人多いな… ガハハなんでもいいぞ!って掲示板じゃねえからなここ…
617 23/11/12(日)13:23:11 No.1123327018
>お腹切ってればいいのに 静聴せぇ!!!
618 23/11/12(日)13:23:17 No.1123327048
>センスがズレ過ぎてない?そういうとこだぞ ほらきた
619 23/11/12(日)13:23:21 No.1123327067
アニゴジは作品のテーマ自体気にくわないし映像的にも面白くないで見ていてきつかった
620 23/11/12(日)13:23:26 No.1123327095
>BLACK好きな人がブチ切れてたのは咎められなかった でもライダーで過去作愚弄なんて日常茶飯事だしまだピュアな人もいるもんだなって…
621 23/11/12(日)13:23:39 No.1123327154
>体調を崩すほど面白くない作品のスレで >近年の戦隊モノでダントツに人気の高いドンブラ語るのは >センスがズレ過ぎてない?そういうとこだぞ 個人の好みのところを訂正するように求めたってなんにもならんだろ
622 23/11/12(日)13:23:39 No.1123327158
>終盤尻すぼみだと序盤の面白さまで否定するの? 終盤の展開が序盤の面白さを否定する作品だとね… ゲームより現実を生きろみたいな
623 23/11/12(日)13:23:44 No.1123327178
>センスがズレ過ぎてない?そういうとこだぞ 一般人で体調悪くなるのこういう事言う奴がいるのも一助してると思う
624 23/11/12(日)13:23:52 No.1123327232
>>>>メカゴジラが出るならタイトルに書いてるだろ(笑)みたいなレスをされてキレすぎて鼻血出した記憶ある >>>だいぶヤバい「」だな >>ほら電車と怪獣ってそっち系の病気の人多いから… >こうやって趣味で人を差別する奴って体調を崩すくらい面白くないんだよね >お腹切ってればいいのに たかだか匿名掲示板の書き込みで鼻血出すほどキレるのは 冗談でも嫌味でもなく病気だから医者に診てもらえ
625 23/11/12(日)13:23:58 No.1123327276
>なんか繊細すぎない?って人多いな… 作品がちょっとでも叩かれると我慢できない子が多いからな
626 23/11/12(日)13:24:00 No.1123327286
>荒らしそのものすぎて笑えない なろうスレにいる「」の大半が荒らしってことになるな
627 23/11/12(日)13:24:02 No.1123327295
>でもライダーで過去作愚弄なんて日常茶飯事だしまだピュアな人もいるもんだなって… そもそも日常茶飯事なのがおかしいんだよ!
628 23/11/12(日)13:24:16 No.1123327378
>アニゴジは作品のテーマ自体気にくわないし映像的にも面白くないで見ていてきつかった 小説でやってりゃいいじゃんって感じで映像化の恩恵がなかやまきんに君の漫談よりないんだもの
629 23/11/12(日)13:24:21 No.1123327400
>繊細じゃなきゃ感想なんて持たないからな 感想持たない人間なんてそれはそれで自我がない人じゃんねえ
630 23/11/12(日)13:24:22 No.1123327411
>繊細じゃなきゃ感想なんて持たないからな どさくさに紛れて何さえずってんだ鼻垂れ
631 23/11/12(日)13:24:44 No.1123327525
>体調を崩すほど面白くない作品のスレで >近年の戦隊モノでダントツに人気の高いドンブラ語るのは >センスがズレ過ぎてない?そういうとこだぞ なにその改行
632 23/11/12(日)13:24:59 No.1123327606
>>でもライダーで過去作愚弄なんて日常茶飯事だしまだピュアな人もいるもんだなって… >そもそも日常茶飯事なのがおかしいんだよ! なので俺はもう仮面ライダーはZO以外見ないことにした おかげで血流や排便も改善されてこんなに健康に
633 23/11/12(日)13:25:01 No.1123327618
でも今日はここで「レディプレイヤーワンは冴えないオタクが金と女を得て他のオタク相手にイキりだすまでの物語という枠組みで観ろ」という知見を得られたので良かったよ 良くねえよ
634 23/11/12(日)13:25:12 No.1123327694
繊細とは別に幼稚な人も増えてきたな
635 23/11/12(日)13:25:23 No.1123327744
世間一般的な感想って面白かったつまらなかったよくわからなかったくらいで 詳細な感想持つのはちょっと繊細な人だよ
636 23/11/12(日)13:25:44 No.1123327848
>>なんか繊細すぎない?って人多いな… >ガハハなんでもいいぞ!って掲示板じゃねえからなここ… 未だに変な帰属意識持ってるやつとかいたりしてな
637 23/11/12(日)13:25:55 No.1123327908
まぁ確かにアニゴジとなかやまきんに君どっちが面白いかと言えば後者だが…
638 23/11/12(日)13:26:01 No.1123327946
>なにその改行 センスがズレている改行
639 23/11/12(日)13:26:14 No.1123328000
>繊細とは別に幼稚な人も増えてきたな まともな人も増えたからセーフ
640 23/11/12(日)13:26:23 No.1123328048
おれはアニゴジ好きだよ ラストの老いたヒロインは嫌だったけど
641 23/11/12(日)13:26:34 No.1123328114
>でも今日はここで「レディプレイヤーワンは冴えないオタクが金と女を得て他のオタク相手にイキりだすまでの物語という枠組みで観ろ」という知見を得られたので良かったよ 良くねえよ へーガンダム出るんだーっていつか見よう枠に入ってたので本当に助かる
642 23/11/12(日)13:26:38 No.1123328135
「としあき」@ふたば