23/11/12(日)10:38:17 ID:dtA0p2zw 海外給... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/12(日)10:38:17 ID:dtA0p2zw dtA0p2zw No.1123278005
海外給料良すぎない!?
1 23/11/12(日)10:39:01 No.1123278209
はいはい物価物価
2 23/11/12(日)10:40:36 No.1123278618
だからって日本から顔の良い女が旅行しに行ったらセックスワークのために来たのか?って聞きまくるの普通にセクハラだと思うんすよね
3 23/11/12(日)10:40:39 No.1123278630
具体的な国を言え
4 23/11/12(日)10:40:42 No.1123278643
アメリカもオーストラリアもビッグマックが3000円だからな
5 23/11/12(日)10:41:07 No.1123278767
>具体的な国を言え アメリカドイツスイスあたりじゃない?
6 23/11/12(日)10:42:09 ID:Keg8OTeU Keg8OTeU No.1123279049
>だからって日本から顔の良い女が旅行しに行ったらセックスワークのために来たのか?って聞きまくるの普通にセクハラだと思うんすよね そりゃイエローなんて黒人以下だから言われるよ
7 23/11/12(日)10:42:45 No.1123279215
アメリカはもう3000じゃ効かなくないか? 金持ちすら住めなくなってるだろうニューヨーク
8 23/11/12(日)10:42:45 No.1123279220
これ以上貰ってるから別に行かなくていいや
9 23/11/12(日)10:42:46 No.1123279222
>はいはい物価物価 海外は物価がヤバすぎるって信じてたんだけど よくよく考えると俺安いからオージービーフやアメリカ牛肉だのオレンジだの買ってるんだよね なんかおかしくね…??
10 23/11/12(日)10:44:53 No.1123279816
派遣会社が出稼ぎ仕事を紹介するようになるんかな…
11 23/11/12(日)10:46:35 No.1123280226
関税や他のコストかかってない分あっちの方がもっと牛肉だのオレンジだの安いんでしょ? どういうチート使ってるんだ…?? ていうか自炊で暮らすなら海外の方が安くすむんじゃね
12 23/11/12(日)10:47:02 ID:kR9jK8nY kR9jK8nY No.1123280334
>アメリカはもう3000じゃ効かなくないか? >金持ちすら住めなくなってるだろうニューヨーク じゃあ一体誰が住んで…
13 23/11/12(日)10:47:04 No.1123280348
…??って語尾が特徴的すぎる 少しは自分で調べようね
14 23/11/12(日)10:47:24 No.1123280438
>>アメリカはもう3000じゃ効かなくないか? >>金持ちすら住めなくなってるだろうニューヨーク >じゃあ一体誰が住んで… 会社のオフィスが立ち並んでる
15 23/11/12(日)10:47:39 No.1123280506
>…??って語尾が特徴的すぎる >少しは自分で調べようね 指摘しなければもう少し楽しめたのに!
16 23/11/12(日)10:47:58 No.1123280575
>…??って語尾が特徴的すぎる こいつには何が見えてるんだ
17 23/11/12(日)10:48:07 No.1123280609
>派遣会社が出稼ぎ仕事を紹介するようになるんかな… どうだろう… 2年前でニューヨークで夫婦二人一カ月の生活費が78万だったので 今だと90万くらいかかりそうだから一人当たり月5万しか貯蓄できないので日本でバイトするのと大差ないんじゃない
18 23/11/12(日)10:50:02 No.1123281141
低チンチンの仕事がなくなったら町が機能しなくなると思うんだけど その辺どうなってるんだろ
19 23/11/12(日)10:50:11 No.1123281182
アメリカの食費調べたら自炊文化根付いてないとはいえだいたい一日一万か…
20 23/11/12(日)10:50:19 No.1123281219
海外を旅してる人の動画見るとやっぱりアメリカの飯代とかホテル代はかなり高く感じるな
21 23/11/12(日)10:50:48 No.1123281331
>低チンチンの仕事がなくなったら町が機能しなくなると思うんだけど >その辺どうなってるんだろ そこに移民がおるじゃろ
22 23/11/12(日)10:50:55 No.1123281362
>2年前でニューヨークで夫婦二人一カ月の生活費が78万だったので ヤバいなニューヨーク
23 23/11/12(日)10:51:31 No.1123281511
円安だからな だからこそもある
24 23/11/12(日)10:51:46 No.1123281574
1カ月の平均家賃が4,000ドル(約58万円)を超えるニューヨークは、紛れもなく世界で最も生活費がかかる都市の1つ。 平均家賃がこれはすげえな…
25 23/11/12(日)10:52:04 No.1123281663
俺も今度から真似する…??
26 23/11/12(日)10:52:08 No.1123281688
家賃でスレ画の賃金超えるじゃねーか
27 23/11/12(日)10:52:13 No.1123281704
いっぱい稼いでいっぱい出費 アメリカらしい豪胆なスタイルだな……
28 23/11/12(日)10:52:37 No.1123281817
スパイダーマンがいつも金に困るわけだ…
29 23/11/12(日)10:52:41 No.1123281829
>アメリカの食費調べたら自炊文化根付いてないとはいえだいたい一日一万か… アメリカは自炊してるほうじゃなかったか 外食クソ高いから
30 23/11/12(日)10:52:43 No.1123281839
ニューヨークと比較すると東京の落ちぶれ方が凄いな
31 23/11/12(日)10:52:46 No.1123281853
スレ画は農園仕事っぽいしニューヨーカーじゃないだろう
32 23/11/12(日)10:52:54 No.1123281890
2人で78万っ!?
33 23/11/12(日)10:53:03 No.1123281924
つまり日本に住みながらアメリカ案件の業務をリモートワークするのが最強なんだろ?
34 23/11/12(日)10:53:09 No.1123281956
ワーキングホリデーとかで人気なのはオーストラリア だいたいがここを基準に報道されてる
35 23/11/12(日)10:53:58 No.1123282184
給料高いけどいきなり解雇があり得るってイメージ
36 23/11/12(日)10:54:11 No.1123282226
>ニューヨークと比較すると東京の落ちぶれ方が凄いな その凄いニューヨークでバイトする方が東京でバイトするより生活苦しいというオチ
37 23/11/12(日)10:54:20 No.1123282263
オーストラリアも給料高いんだよな 日本の商社マンと婚約した女友達が婚約解消してオーストラリアで働こうか迷ってた
38 23/11/12(日)10:54:58 No.1123282398
アメリカの家賃の問題点は来月値上げするからなところ
39 23/11/12(日)10:55:05 No.1123282427
しかも医療費もヤバいぞ 1日入院するだけで120万だからなんか身体壊したら一瞬でパァだ
40 23/11/12(日)10:55:09 No.1123282444
>つまり日本に住みながらアメリカ案件の業務をリモートワークするのが最強なんだろ? これは本当にそう
41 23/11/12(日)10:55:30 No.1123282525
>その凄いニューヨークでバイトする方が東京でバイトするより生活苦しいというオチ そりゃバイトはどこでも貧しいだろう
42 23/11/12(日)10:55:59 No.1123282653
「」は海外に飛び出す度胸はないから大丈夫
43 23/11/12(日)10:56:05 No.1123282676
スレ画の出稼ぎ歩合制って言い方見るに少なくともスレ画はバイトの話だろ
44 23/11/12(日)10:56:07 No.1123282690
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07CIE0X01C23A1000000/ 少なくとも欧州の先行きは不穏みたいだね スタグフレーションの危機 中国市場で車やブランド品が売れなくなってる 賃金の上昇が物価の上昇に追いついていない ITなどの有望な産業の比率が低い だとさ
45 23/11/12(日)10:56:17 No.1123282732
ニューヨークまで電車で2時間のとこに住んでバイトしに行けば良い
46 23/11/12(日)10:56:18 No.1123282738
年収うん千万のエリートが住む場所なくて車中泊してるとか聞いたけど
47 23/11/12(日)10:56:25 No.1123282764
>しかも医療費もヤバいぞ >1日入院するだけで120万だからなんか身体壊したら一瞬でパァだ これがなかったら渡米してる
48 23/11/12(日)10:56:50 No.1123282868
外資系とかもやってたけど仕事ガンガンこなせて英語と中国語話せるんならいいんだけどそこまで上昇志向ない俺には向いてなかった
49 23/11/12(日)10:57:03 No.1123282917
>年収うん千万のエリートが住む場所なくて車中泊してるとか聞いたけど マンハッタンあたりかな
50 23/11/12(日)10:57:07 No.1123282946
アメリカの自炊って冷凍食品のレンチンも含んでるよ
51 23/11/12(日)10:57:39 No.1123283071
実際がいじんかねもってんなーはskebでアホほど積み増ししてくるの見ると感じる
52 23/11/12(日)10:57:40 No.1123283074
日本で同額稼いでるから十分だな…
53 23/11/12(日)10:57:44 No.1123283095
>「」は海外に飛び出す度胸はないから大丈夫 「」は残り優秀な奴は出ていくという構図になってるのがマズい
54 23/11/12(日)10:57:44 No.1123283099
>年収うん千万のエリートが住む場所なくて車中泊してるとか聞いたけど それは金の問題なの?
55 23/11/12(日)10:57:53 No.1123283137
>しかも医療費もヤバいぞ >1日入院するだけで120万だからなんか身体壊したら一瞬でパァだ 一週間分の鎮痛剤で3万取られるって目を疑ったわ
56 23/11/12(日)10:57:54 No.1123283143
>年収うん千万のエリートが住む場所なくて車中泊してるとか聞いたけど ニューヨークの1000万て日本の500万以下の生活だろ コロナ前より時価が20倍になってて家買うとか夢のまた夢
57 23/11/12(日)10:58:39 No.1123283344
>>「」は海外に飛び出す度胸はないから大丈夫 >「」は残り優秀な奴は出ていくという構図になってるのがマズい 要出典
58 23/11/12(日)10:59:05 No.1123283469
>>年収うん千万のエリートが住む場所なくて車中泊してるとか聞いたけど >それは金の問題なの? 家賃が高すぎて住めないから金の問題
59 23/11/12(日)10:59:13 No.1123283497
>一週間分の鎮痛剤で3万取られるって目を疑ったわ 日本はその分何も患ってなくても毎月給料からひかれとるじゃろ?
60 23/11/12(日)10:59:20 No.1123283527
たんなる事実として 「平均」だと日本より裕福だけど「中央値」だとアメリカのが貧しい
61 23/11/12(日)10:59:23 No.1123283540
日本なら働かなくても金もらえるしなぁ…
62 23/11/12(日)10:59:24 No.1123283541
今更日本から行って現地の高給バイトに入り込む余地あるんか?
63 23/11/12(日)11:00:20 No.1123283794
>>その凄いニューヨークでバイトする方が東京でバイトするより生活苦しいというオチ >そりゃバイトはどこでも貧しいだろう アホじゃんお前
64 23/11/12(日)11:00:22 No.1123283801
>家賃が高すぎて住めないから金の問題 じゃあエリートって前提から間違ってるだけか
65 23/11/12(日)11:01:12 No.1123284032
>>家賃が高すぎて住めないから金の問題 >じゃあエリートって前提から間違ってるだけか https://toyokeizai.net/articles/-/246696
66 23/11/12(日)11:01:13 No.1123284042
海外の長期滞在はなあ… 昔フィリピンに赴任した叔父が大腸がんの発見遅れて帰らぬ人になったのを思い出す
67 23/11/12(日)11:01:31 No.1123284123
>今更日本から行って現地の高給バイトに入り込む余地あるんか? (日本の賃金と比較して)高級な所なら入り込めるんじゃね 現地で生活してけるほどかはともかく
68 23/11/12(日)11:01:32 No.1123284125
寿司職人がアメリカ行って年数数千万とかの話も本人が優秀な上に努力してるからってオチがあったが
69 23/11/12(日)11:01:32 No.1123284126
ノーベル賞とかも日本人が取っても国籍は既にアメリカでアメリカの大学教授ってパターンが多い
70 23/11/12(日)11:01:36 No.1123284154
ホームレスサラリーマンとか日本だと年収100万くらいか…?
71 23/11/12(日)11:01:48 No.1123284208
東京の生活費は2022で136.984円てでてくるから 割と真面目に日本の3倍収入必要なんだろう
72 23/11/12(日)11:01:48 No.1123284209
安全面と衛生面考える海外はな…
73 23/11/12(日)11:01:55 No.1123284236
スレ画のクロ現実況スレまで立ってたから当時観てたけど国はオーストラリアだぞ そして出稼ぎしてる日本人はブルーベリーの収穫作業に従事しててタコ部屋で雑魚寝 医療保険とかその他諸々の福祉も受けられないから病院にも行けない 「怪我したら死ぬしか無いッスね(笑)」って出稼ぎの若者が言ってたけど洒落にならない
74 23/11/12(日)11:02:20 No.1123284347
わざわざ現地に行くより日本から海外の仕事をとれるように頑張る方がお得じゃない? イラスト描く仕事とかその方式でやりやすいから今ウハウハじゃないの?
75 23/11/12(日)11:02:25 No.1123284374
>ニューヨークまで電車で2時間のとこに住んでバイトしに行けば良い 実際いまはこれで社会が回ってるんだからなんの問題もない
76 23/11/12(日)11:03:18 No.1123284598
>寿司職人がアメリカ行って年数数千万とかの話も本人が優秀な上に努力してるからってオチがあったが アメリカの平均て上位15%くらいしかいないからね 天才とまでは言わんがネットの底辺層がアメリカ行って届くかというと
77 23/11/12(日)11:03:37 No.1123284670
実際介護職はやばそう
78 23/11/12(日)11:03:38 No.1123284679
>ノーベル賞とかも日本人が取っても国籍は既にアメリカでアメリカの大学教授ってパターンが多い アメリカで研究できるけどこの装置はアメリカ人のみ使用可能みたいなルールがあるからアメリカ国籍とらなあかん
79 23/11/12(日)11:03:51 No.1123284739
日本に出稼ぎに来る外国人と同じ構図だろ 俺等も金が必要になって他所がジャラジャラ稼げるならそこに行きゃいいんだよ
80 23/11/12(日)11:03:54 No.1123284755
>https://toyokeizai.net/articles/-/246696 世帯の三分の二が500ドルの急な支出にも耐えられないとかなんか怖いこと書いてある…
81 23/11/12(日)11:03:54 No.1123284757
ひと昔前のシリコンバレーみたいだな…
82 23/11/12(日)11:03:54 No.1123284760
NYで働く人はオフィスで飯食ってオフィスで着替えてオフィスで寝れば良いじゃん そういうおじさんよくいるよ
83 23/11/12(日)11:04:26 No.1123284890
>「怪我したら死ぬしか無いッスね(笑)」って出稼ぎの若者が言ってたけど洒落にならない 今度は日本人自身が外国人技能実習生みたいになる立場ってことだな
84 23/11/12(日)11:04:33 No.1123284921
これ詐欺みたいなもんで 最大これくらい稼げる場合もありうるってだけで早々そんなことはないという
85 23/11/12(日)11:05:08 No.1123285077
俺アメリカンサイコとウルフオブウォールストリートでばっちり予習したからいつでもニューヨークで働けるぜ!
86 23/11/12(日)11:05:11 No.1123285096
mayに行ってもうまくやれない「」には外国は無理だよ…
87 23/11/12(日)11:05:21 No.1123285137
>今度は日本人自身が外国人技能実習生みたいになる立場ってことだな 出稼ぎで肉体労働するってどこの国でもまぁこうなるよなって
88 23/11/12(日)11:05:22 No.1123285143
短期なら路上に住めばよくね
89 23/11/12(日)11:05:31 No.1123285178
>ノーベル賞とかも日本人が取っても国籍は既にアメリカでアメリカの大学教授ってパターンが多い 日本人ノーベル賞受賞者29人のうち受賞時に外国籍を取得してた人は4人だけど 多いの?
90 23/11/12(日)11:05:40 No.1123285217
>これ詐欺みたいなもんで >最大これくらい稼げる場合もありうるってだけで早々そんなことはないという 日本の求人でも腐るほど見るやつだこれ
91 23/11/12(日)11:05:40 No.1123285220
>NYで働く人はオフィスで飯食ってオフィスで着替えてオフィスで寝れば良いじゃん >そういうおじさんよくいるよ 気軽に言うけど病気になった途端稼ぎ全部消し飛ぶか下手すると借金な社会でそんな真似するのリスク高すぎない?
92 23/11/12(日)11:05:49 No.1123285258
>NYで働く人はオフィスで飯食ってオフィスで着替えてオフィスで寝れば良いじゃん >そういうおじさんよくいるよ そうしないと生きていけなくなってるからやべえって話 それが常態化してて良い訳ないでしょ
93 23/11/12(日)11:05:50 No.1123285261
テキサスは最低賃金4ドルらしいよ
94 23/11/12(日)11:06:10 No.1123285344
オーストラリアは物価が高い エビアン一本5ドルくらいした… ハングリージャックスとかドミノピザのセットは案外安いけどそれ以外の外食が20ドル~する
95 23/11/12(日)11:06:28 No.1123285425
>https://toyokeizai.net/articles/-/246696 エリートがホームレスになる因果関係がよくわからん
96 23/11/12(日)11:06:50 No.1123285539
>今度は日本人自身が外国人技能実習生みたいになる立場ってことだな 昔は日本から中南米に出稼ぎ出てた頃もあるし時代がまわってるだけだな
97 23/11/12(日)11:06:57 No.1123285572
>アメリカで研究できるけどこの装置はアメリカ人のみ使用可能みたいなルールがあるからアメリカ国籍とらなあかん だから日本人の功績みたいな扱いしてる場合じゃないよね日本のメディアって話 むしろ人材流出対策しようよって話題になる方が自然
98 23/11/12(日)11:07:05 No.1123285610
>短期なら路上に住めばよくね 外国の治安と気候でできるかなあ?
99 23/11/12(日)11:07:09 No.1123285627
>NYで働く人はオフィスで飯食ってオフィスで着替えてオフィスで寝れば良いじゃん >そういうおじさんよくいるよ ちょい前にシリコンバレーでも同じことやってる人が多いって話聞いたな シリコンバレーのお家賃高いからオフィスに住むホームレスが多いって話なんだけど
100 23/11/12(日)11:07:22 No.1123285693
>これ詐欺みたいなもんで >最大これくらい稼げる場合もありうるってだけで早々そんなことはないという そしてだいたいは日本も真っ青なブラックだったりする
101 23/11/12(日)11:07:32 No.1123285745
中国のバブルに世界が頼ってた面もあるからバブル崩壊した今特にEUは今厳しかろう
102 23/11/12(日)11:07:34 No.1123285760
医療費が高い米国では新型コロナウイルス感染症の治療のために 一人当たり平均約370万円の費用がかかるといわれている つまりここ数年でコロナにかかった奴は渡米してバイトしてても全部チャラと言う事
103 23/11/12(日)11:07:40 No.1123285786
ニューヨークで路上生活とか冗談キツイわ 冬のマンハッタン島の名物はホームレスのシャーベットだぞ
104 23/11/12(日)11:07:45 No.1123285808
人の住めないオフィス街と移民爆弾でNYはもうボロボロ
105 23/11/12(日)11:07:47 No.1123285824
東南アジアの人たちは地元でもあまり良い医療サービス 受けられないから片道切符になる可能性があっても来る って事情はあるかな…
106 23/11/12(日)11:08:15 No.1123285939
30代前半までなら稼いで帰ってくるのはアリだと思う 歳いってからはやめとけ
107 23/11/12(日)11:08:25 No.1123285979
>短期なら路上に住めばよくね ビルの屋上で寝泊まりしてるみたいな話があった気がする
108 23/11/12(日)11:08:27 No.1123285986
>医療費が高い米国では新型コロナウイルス感染症の治療のために >一人当たり平均約370万円の費用がかかるといわれている >つまりここ数年でコロナにかかった奴は渡米してバイトしてても全部チャラと言う事 割と具体的に分かりやすい話だな
109 23/11/12(日)11:08:27 No.1123285992
「」も渡米して真の漢の仕事しようぜ
110 23/11/12(日)11:08:35 No.1123286029
アメリカはコロナ禍に安い郊外に住んでリモートワークしようという人が増えた これを察知したヘッジファンドは郊外の物件の殆どを買い占めて高値で販売した 結果的どこも家賃が高くなった
111 23/11/12(日)11:08:40 No.1123286062
>だから日本人の功績みたいな扱いしてる場合じゃないよね日本のメディアって話 >むしろ人材流出対策しようよって話題になる方が自然 スレ画みたいに海外サイコー!!って流出促す側じゃねえかな日本のメディアって
112 23/11/12(日)11:09:21 No.1123286236
タコ部屋みたいなので家賃50万とは聞いたが今はどうなってることやら
113 23/11/12(日)11:09:34 No.1123286288
医療費さえ日本並みなら出稼ぎの選択肢もあったが怖すぎる
114 23/11/12(日)11:09:41 No.1123286319
>これ詐欺みたいなもんで >最大これくらい稼げる場合もありうるってだけで早々そんなことはないという 寿司職人はアメリカ行くと儲かるみたいな話もそんなうまい話なわけないって落ちらしいな アメリカで儲かる職人は日本でも儲かる腕持ってなきゃなれないし そうでないなら寿司マシーンを見守る仕事が待ってるので日本で回転寿司バイトするのと変わらんとか
115 23/11/12(日)11:09:45 No.1123286334
メディアとしてはセンセーショナルな記事の方がいいだろうしな 実態とかそれでどうなるかとかは関係ない
116 23/11/12(日)11:09:51 No.1123286374
気候と行政の怠慢で殺しまくってるのにそれでもホームレスが増え続けるの良いよねニューヨーク
117 23/11/12(日)11:10:01 No.1123286440
>アメリカはコロナ禍に安い郊外に住んでリモートワークしようという人が増えた >これを察知したヘッジファンドは郊外の物件の殆どを買い占めて高値で販売した >結果的どこも家賃が高くなった 買い占めできる側にとっては最高の状況だな
118 23/11/12(日)11:10:18 No.1123286518
>人の住めないオフィス街と移民爆弾でNYはもうボロボロ メキシコからの不法移民をフロリダがバスで送りつけてるんだよな でニューヨーク市長が国に泣きついている
119 23/11/12(日)11:10:27 No.1123286559
>スレ画みたいに海外サイコー!!って流出促す側じゃねえかな日本のメディアって だからアホだよね日本のメディア 個人レベルではどこで働くのも自由だけど日本が貧しくなってるから対策しないといけないって論調を抜くのは
120 23/11/12(日)11:10:36 No.1123286597
家に住みたいなんて日本人は贅沢だな… 稼ぎたいなら職場に住め
121 23/11/12(日)11:10:50 No.1123286651
>エリートがホームレスになる因果関係がよくわからん テック企業のオフィス周辺の家賃が上がりすぎてまともに住めないから
122 23/11/12(日)11:10:53 No.1123286667
多分スレ画ってアメリカのことなんだろうけど 日本以外の国を海外で一括りにしてその国々のいいところだけを寄せ集めて比較するヤツが多すぎる んなことしたらそりゃ日本猫の国って結論にしかならんわ
123 23/11/12(日)11:11:07 No.1123286738
日本人はウサギ小屋に住んでるけどメリケンさんは一戸建てを持っているはずじゃあ…
124 23/11/12(日)11:11:10 No.1123286755
出稼ぎっていうかリモートワークで外国から仕事するの普通になってない? アメリカの場合日本じゃなくてインドだけど 日本もインドだけど
125 23/11/12(日)11:11:19 No.1123286802
アメリカでホームレス生活で節約出稼ぎすればいいとか死ぬほど頭悪い前提
126 23/11/12(日)11:11:21 No.1123286809
スレ画ブルーベリー摘みの話なら めちゃくちゃ重労働な挙句 募集採用人数に対して 稼げるのは一部だけって欺瞞もいいところな案件だぞ むしろ渡航費用で借金とかあるし
127 23/11/12(日)11:11:27 No.1123286841
高福祉で一部の人が崇めるスウェーデンは日本円で年収700万超えると所得税が60%になる あの…手取り…
128 23/11/12(日)11:11:34 No.1123286876
このスレでそうだね10以上付いてるやつ下品な書き込みばかりで本当に日本人か?中国人や韓国人が紛れ込んでないか?って思う 日本人も昔と比べたら大陸人みたいに気持ち悪くなったよ
129 23/11/12(日)11:11:49 No.1123286955
>稼ぎたいなら職場に住め これ実際にできる職場がどれだけあるやら
130 23/11/12(日)11:11:54 No.1123286966
>メキシコからの不法移民をフロリダがバスで送りつけてるんだよな >でニューヨーク市長が国に泣きついている 先に喧嘩売ったのはニューヨークだから仕方ない
131 23/11/12(日)11:11:57 No.1123286982
>医療費さえ日本並みなら出稼ぎの選択肢もあったが怖すぎる 一般人が受けられる医療が安い国の代表格が先進国だと日本とイギリス その他だとロシアとかキューバの旧共産圏だけど日英は社会保障費として税金しっかり取った上での 安い上に高度な医療を提供してるんだからそういう制度がない国に変な期待をするものではない
132 23/11/12(日)11:11:58 No.1123286990
>医療費さえ日本並みなら出稼ぎの選択肢もあったが怖すぎる オバマケアなんてだっせーよな!
133 23/11/12(日)11:12:00 No.1123286995
スレ画信じ込んでフィリピンで働こうとしたら実は詐欺グループで奴隷同然で働かされるケースがあると聞く
134 23/11/12(日)11:12:07 No.1123287030
>個人レベルではどこで働くのも自由だけど日本が貧しくなってるから対策しないといけないって論調を抜くのは 低所得が増えているのはどこの国でも同じだが
135 23/11/12(日)11:12:14 No.1123287073
そういえば外国にセックスワーカーしにいった女が 英語もろくに話せないものだから雇用主に騙されてお金は取られる 話に聞いてないハードなプレイを客から要求されて体ぼろぼろになって帰国したという話があったな 最低限英語で自分で交渉もできないのが外国に行って稼げるわけないじゃん…
136 23/11/12(日)11:12:20 No.1123287113
賃貸物件に換気扇ない国だよアメリカ オーブンしかないキッチンで自炊できる?
137 23/11/12(日)11:12:22 No.1123287126
今の水準の為替レートなら外貨稼げるていどには ニッポンの産業もまだ価格競争力あるから そこまで熱心に労働力を輸出するようなターンでもない気はする
138 23/11/12(日)11:12:23 No.1123287128
>高福祉で一部の人が崇めるスウェーデンは日本円で年収700万超えると所得税が60%になる >あの…手取り… その分大学まで学費無料だったり失業保険が長く貰えたりするんでしょう?
139 23/11/12(日)11:12:29 No.1123287152
なんか必死だな
140 23/11/12(日)11:12:29 No.1123287153
日本式介護で後進国無双するぜーって介護業界が中国に乗り込んだけど 介護意識が想像以上に遅れすぎてて合わず軒並み撤退した そして職員は現地企業に高給で引き抜かれたぜ
141 23/11/12(日)11:12:32 No.1123287166
もしかして日本でも稼げてない甲斐性の無いゴミクズは全世界何処に行っても必要とされていない…?
142 23/11/12(日)11:12:41 No.1123287217
>高福祉で一部の人が崇めるスウェーデンは日本円で年収700万超えると所得税が60%になる 当然裏があるよなぁ お金が無限に湧いてくるわけじゃないんだから
143 23/11/12(日)11:12:48 No.1123287252
何がすげえって毎回同じことしか言わねえんだよこの手のスレ立てるやつ
144 23/11/12(日)11:12:53 No.1123287266
>日本人はウサギ小屋に住んでるけどメリケンさんは一戸建てを持っているはずじゃあ… 移民だったりが押し寄せすぎたりってのもあって住むとこ作る以上の速度で人が増えるんだわ 後住宅事情は州によっても変わる
145 23/11/12(日)11:12:58 No.1123287288
スウェーデンこそ若者が逃げ出して問題になってる国じゃねーか
146 23/11/12(日)11:13:21 No.1123287388
国内で派遣を推奨しようとしてたときもこんなニュースや記事出てたな
147 23/11/12(日)11:13:23 No.1123287402
>オバマケアなんてだっせーよな! 廃止されてないよね?
148 23/11/12(日)11:13:46 No.1123287515
>>日本人はウサギ小屋に住んでるけどメリケンさんは一戸建てを持っているはずじゃあ… >移民だったりが押し寄せすぎたりってのもあって住むとこ作る以上の速度で人が増えるんだわ >後住宅事情は州によっても変わる ルームシェア率が高いと聞いた
149 23/11/12(日)11:14:06 No.1123287597
>高福祉で一部の人が崇めるスウェーデンは日本円で年収700万超えると所得税が60%になる >あの…手取り… なんで叩き棒の柔らかい部分で殴るんだよ
150 23/11/12(日)11:14:34 No.1123287770
医療保険については医療費が安い以上に 保険証出せば住所地に関わらずどこでも医療保険使える素晴らしさが大事
151 23/11/12(日)11:14:37 No.1123287782
>スウェーデンこそ若者が逃げ出して問題になってる国じゃねーか いいよなあ気軽に逃げだせる大陸国
152 23/11/12(日)11:14:38 No.1123287786
>>スレ画みたいに海外サイコー!!って流出促す側じゃねえかな日本のメディアって >だからアホだよね日本のメディア >個人レベルではどこで働くのも自由だけど日本が貧しくなってるから対策しないといけないって論調を抜くのは スレ画のクローズアップ現代の放送内容はNHK特有の結論丸投げだったけど ちゃんと日本の低賃金が原因で人材が流出する危険性を問題にした番組内容だったぞ 他にも介護士が日本だと手取り20万だったのがオージーだと90万円もらえるからって出稼ぎしてて 将来日本に帰って自分で介護士事務所解説する資金集めしてますって夢を語ってた
153 23/11/12(日)11:14:46 No.1123287823
こういう給料良いですよ!って儲け話にすぐ飛び込む奴は大抵搾取されて使い潰されるんだろうな…
154 23/11/12(日)11:14:47 No.1123287828
>>高福祉で一部の人が崇めるスウェーデンは日本円で年収700万超えると所得税が60%になる >>あの…手取り… >その分大学まで学費無料だったり失業保険が長く貰えたりするんでしょう? 大学は適正がある人が行く場所で大半は高卒か専門学校送りよ 病院も1週間後に診察とかザラ 失業保険は確かに長く貰える
155 23/11/12(日)11:14:59 No.1123287880
>もしかして日本でも稼げてない甲斐性の無いゴミクズは全世界何処に行っても必要とされていない…? 根本的に甲斐性なしのゴミクズが異国で成功する可能性なんてどの国でもゼロみたいなもんだろ
156 23/11/12(日)11:15:00 No.1123287890
>その分大学まで学費無料だったり失業保険が長く貰えたりするんでしょう? EUの永住権取れるくらいのエリートならな
157 23/11/12(日)11:15:18 No.1123287971
日本の住宅はうさぎ小屋とか言ってたのにそのうさぎ小屋以下の部屋に何倍もの家賃出して住むようになるとはね
158 23/11/12(日)11:15:21 No.1123287995
>>高福祉で一部の人が崇めるスウェーデンは日本円で年収700万超えると所得税が60%になる >>あの…手取り… >その分大学まで学費無料だったり失業保険が長く貰えたりするんでしょう? コロナが大流行したとき高齢者の呼吸器を家族に無断で取ったの北欧だったはず…
159 23/11/12(日)11:15:22 No.1123288004
>日本人はウサギ小屋に住んでるけどメリケンさんは一戸建てを持っているはずじゃあ… アメリカのクソ田舎はクソほど土地余ってるよ 仕事は何もないよ
160 23/11/12(日)11:15:36 No.1123288089
日本だけに限らず低給料の人たちの問題はどの国でもあるよ ある意味いちばんそこのコントロール苦労してるのは中国かも
161 23/11/12(日)11:15:41 No.1123288121
母国でダメだったけど異国で成功しました!って人間になれる確率は相当低いだろうな
162 23/11/12(日)11:15:49 No.1123288169
なんでスレ画でニューヨークとかシリコンバレーの話に飛躍してんだ?
163 23/11/12(日)11:15:53 No.1123288189
>高福祉で一部の人が崇めるスウェーデンは日本円で年収700万超えると所得税が60%になる >あの…手取り… 日本はいい場所だけ見習えばいいんだよ
164 23/11/12(日)11:16:02 No.1123288237
じゃあ海外行けば?って言うと日本住みやすいし…ってなる
165 23/11/12(日)11:16:24 No.1123288348
>じゃあ海外行けば?って言うと日本住みやすいし…ってなる というか単純に今の海外怖すぎる
166 23/11/12(日)11:16:46 No.1123288458
これで稼ぐとしても短期でしか行けないから 日本帰ってきてからどうするんだ?
167 23/11/12(日)11:16:52 No.1123288484
アメリカはアメリカで探せば家賃安いところあるけど治安と引替えなのがね
168 23/11/12(日)11:16:52 No.1123288488
欧州は診察まで一週間とか聞くと日本の医療制度はやっぱ優秀だよな まぁ爺さん死んだ時は高齢者医療はもう少し削っても良いかなとは思ったが…
169 23/11/12(日)11:16:54 No.1123288495
>失業保険は確かに長く貰える ワイルドブルーベリー詰めばいいじゃん もしかして日本のクソみたいな建設業造船業みたく他所から来たやつだけの手当で美味いとかあるの?
170 23/11/12(日)11:16:54 No.1123288497
>じゃあ海外行けば?って言うと日本住みやすいし…ってなる そもそも英米ともに家賃がインフレし過ぎてて止まる見込みもない 現在進行形で青天丼だ
171 23/11/12(日)11:16:57 No.1123288510
夢はあるけど騙されないように英語なりは最低限出来ないと話にならんだろうな
172 23/11/12(日)11:17:11 No.1123288583
>じゃあ海外行けば?って言うと日本住みやすいし…ってなる というか外国を上げたり日本下げてる人が日本に住んでるのほんと笑えるよね
173 23/11/12(日)11:17:14 No.1123288599
いまアメリカはあんまりいきたい場所じゃないなぁ
174 23/11/12(日)11:17:22 No.1123288639
でかい家持ってんのは郊外で都市圏行ったら下手したら東京より狭い部屋ばっかだよ
175 23/11/12(日)11:17:23 No.1123288645
海外に行ったら差別問題とも向き合わないといけないしな
176 23/11/12(日)11:17:27 No.1123288670
>>>高福祉で一部の人が崇めるスウェーデンは日本円で年収700万超えると所得税が60%になる >>>あの…手取り… >>その分大学まで学費無料だったり失業保険が長く貰えたりするんでしょう? >コロナが大流行したとき高齢者の呼吸器を家族に無断で取ったの北欧だったはず… 70歳以上がコロナになったら病院が受け入れない宣言したのは北欧3ヶ国のうち何処だっけ…
177 23/11/12(日)11:17:29 No.1123288687
>アメリカのクソ田舎はクソほど土地余ってるよ >仕事は何もないよ 日本もそうだけどでっかい家建てれるくらい土地余ってるような所ってそんなもんだよな 需要があったらもう何かしら建ってるか土地がお高い
178 23/11/12(日)11:17:29 No.1123288688
>>じゃあ海外行けば?って言うと日本住みやすいし…ってなる >というか単純に今の海外怖すぎる なんかもう分断と戦争で世界やばいなって感じ
179 23/11/12(日)11:17:51 No.1123288813
どれだけ家賃が高くても人は住まないと生きていけないから業者はウハウハだわな
180 23/11/12(日)11:18:01 No.1123288874
ドリームカムトゥルー!
181 23/11/12(日)11:18:07 No.1123288909
>夢はあるけど騙されないように英語なりは最低限出来ないと話にならんだろうな でも語学なりスキルなり通用するレベルで持ってるなら日本でも大体余裕で食っていけるんじゃ…
182 23/11/12(日)11:18:20 No.1123288985
ユタ田舎じゃないよ~
183 23/11/12(日)11:18:33 No.1123289042
向こうは1回滞納すると日本ほど甘くはないので家借りれなくなるというのは辛いね
184 23/11/12(日)11:18:40 No.1123289069
貧民救済で万引きは罪にならないようにしたら?
185 23/11/12(日)11:18:43 No.1123289088
>アメリカはアメリカで探せば家賃安いところあるけど治安と引替えなのがね 西成区のホテルが安くて安全とか言う意識だからな向こうさんは
186 23/11/12(日)11:18:43 No.1123289090
>>じゃあ海外行けば?って言うと日本住みやすいし…ってなる >というか外国を上げたり日本下げてる人が日本に住んでるのほんと笑えるよね ネット国士様ハケーン
187 23/11/12(日)11:18:57 No.1123289165
日本の医療保険制度はすごいよ 中国もあの規模で都市部と田舎での格差半端ないけど 曲がりなりにも皆保険もどきを構築したのはすごいよ なんもかんも過去に感染症出したせいだけど
188 23/11/12(日)11:18:58 No.1123289173
>ドリームカムトゥルー! あっごめんなさいアメリカンドリームはアメリカ人のものなんですよ
189 23/11/12(日)11:19:02 ID:dtA0p2zw dtA0p2zw No.1123289190
海外永住ってわけじゃなくて日本に帰ってからの起業資金の貯蓄として行く人も多いって特集でやってたな
190 23/11/12(日)11:19:02 No.1123289195
>ユタ田舎じゃないよ~ 最低賃金7ドル来たな…
191 23/11/12(日)11:19:06 No.1123289212
外国の方が素晴らしいって言うやつに海外のいいところだけを取り込んだ無敵の国家を作らせてみよう
192 23/11/12(日)11:19:09 No.1123289240
>貧民救済で万引きは罪にならないようにしたら? ウォルマートが撤退する
193 23/11/12(日)11:19:14 No.1123289255
>でかい家持ってんのは郊外で都市圏行ったら下手したら東京より狭い部屋ばっかだよ 欧米の大都市圏って基本的に100~200年前に整備された古いアパートをそのまま使ってる場合多いからな… 間取りが大昔のままで家電製品を置く場所って概念がないから家電製品を置くとめっちゃ狭いの
194 23/11/12(日)11:19:23 No.1123289299
>>夢はあるけど騙されないように英語なりは最低限出来ないと話にならんだろうな >でも語学なりスキルなり通用するレベルで持ってるなら日本でも大体余裕で食っていけるんじゃ… 仕事できるくらい会話できてる外国人がコンビニでバイトしてるの見るともったいないなーってなる
195 23/11/12(日)11:19:24 No.1123289304
海外で働きたいな アメリカオーストラリアニュージーランドインド
196 23/11/12(日)11:20:11 No.1123289523
世界が急激におかしくなってるのを感じる
197 23/11/12(日)11:20:18 No.1123289557
真の勝ち組国家はモナコとルクセンブルクしかないんじゃ…
198 23/11/12(日)11:20:19 No.1123289565
>いまアメリカはあんまりいきたい場所じゃないなぁ アメリカ以外も行きたいかって言うと… 今はある程度落ち着いたけど電気代ガス代がシャレにならんことになってたり怖すぎる
199 23/11/12(日)11:20:25 No.1123289582
>海外で働きたいな >アメリカオーストラリアニュージーランドインド 弊社に来なよ 海外赴任あるよ ロシアに行った人は戦争で帰って来たよ
200 23/11/12(日)11:20:38 No.1123289625
なんか北朝鮮を楽園と呼んでたときと同じような臭いがする
201 23/11/12(日)11:20:57 No.1123289708
ロシアで働く選択肢…
202 23/11/12(日)11:21:01 No.1123289725
今はアルゼンチンペソがアツイ!
203 23/11/12(日)11:21:10 No.1123289764
>海外で働きたいな >アメリカオーストラリアニュージーランドインド 行こうぜ!
204 23/11/12(日)11:21:19 No.1123289802
>なんか北朝鮮を楽園と呼んでたときと同じような臭いがする 更に古くはブラジルに棄民してたもんじゃよ…
205 23/11/12(日)11:21:37 No.1123289892
>なんか北朝鮮を楽園と呼んでたときと同じような臭いがする メディアが海外進出煽ってる時は大体疑って見てる
206 23/11/12(日)11:21:48 No.1123289943
>ロシアで働く選択肢… 首都モスクワで働くサラリーマンの平均月収が3~6万円の国で働くってしんどいだろうな
207 23/11/12(日)11:21:54 No.1123289974
何が凄いって来年の賃貸インフレは今年よりハイペースになりそうな見込みだ アメリカは来月値上げ宣言してるし
208 23/11/12(日)11:21:59 No.1123289992
自国は悪いとこばっか目について他国はいいとこ多めで聞こえてくるからそりゃ他所が魅力的に見えるわな
209 23/11/12(日)11:22:12 No.1123290067
能力があるやつは行けばいいじゃん革ジャン着たじゃんジャン似合わないじゃん
210 23/11/12(日)11:22:13 No.1123290069
>だからって日本から顔の良い女が旅行しに行ったらセックスワークのために来たのか?って聞きまくるの普通にセクハラだと思うんすよね ふざけたこと書いてあると聞かれてたのは知ってる
211 23/11/12(日)11:22:22 No.1123290111
>世界が急激におかしくなってるのを感じる 世界って昔から不動産お金株式が絡むと碌でもないじゃないですか 大体ユダヤ人と欧米中露が悪いんすよ
212 23/11/12(日)11:22:32 No.1123290154
賃金が高いっていうのはね そうでもしないとやりたがる人がいない職業なんだよ…
213 23/11/12(日)11:22:35 No.1123290170
>海外に行ったら差別問題とも向き合わないといけないしな 旅行した時俺は優しくして貰えたけどその辺歩いてても目につくレベルで存在するからな…
214 23/11/12(日)11:22:37 No.1123290177
>自国は悪いとこばっか目について他国はいいとこ多めで聞こえてくるからそりゃ他所が魅力的に見えるわな 隣の芝は青い
215 23/11/12(日)11:22:37 No.1123290180
英語話せるから外国で働きたいとかやめなよ… 修士とか博士の専門知識持って働いたほうがいいって…
216 23/11/12(日)11:22:42 No.1123290200
画像の元ネタ見たけどこれ6時間勤務はハイシーズン以外の勤務で50万も稼げなくて ハイシーズンは11時間勤務で50万だってよ
217 23/11/12(日)11:22:53 No.1123290258
うちのおじさんが40年くらい前からアメリカで仕事してるけど 別に暮らしが楽になったとかそういう話は全くしてないぞ
218 23/11/12(日)11:23:06 No.1123290329
給料50万ですよと言われても ネタでも誇張でもなく住宅費も30~40万ですよだから意味ねえんだ
219 23/11/12(日)11:23:06 No.1123290331
仮に楽園でもメディアで取り上げられる段階だともう美味しいとこ取られた後だろう
220 23/11/12(日)11:23:25 No.1123290435
50万くらい国内でも稼げるべ
221 23/11/12(日)11:23:34 No.1123290482
>ハイシーズンは11時間勤務で50万だってよ 弊社で働くより稼いでるようだが?
222 23/11/12(日)11:23:37 No.1123290491
>英語話せるから外国で働きたいとかやめなよ… アメリカ人は英語話せるのがデフォだからな…
223 23/11/12(日)11:23:42 No.1123290522
>更に古くはブラジルに棄民してたもんじゃよ… 戦前戦後の移民推進は農地がもう余ってないから海外で自分の土地を開墾してこい!って政策なので 今の海外出稼ぎとは性質が全く違うでしょ
224 23/11/12(日)11:23:52 No.1123290561
>>ハイシーズンは11時間勤務で50万だってよ >弊社で働くより稼いでるようだが? 家賃…
225 23/11/12(日)11:24:08 No.1123290649
>英語話せるから外国で働きたいとかやめなよ… >修士とか博士の専門知識持って働いたほうがいいって… 英語話せるなんてマジで必要条件でしかないからな…
226 23/11/12(日)11:24:09 No.1123290659
11時間も肉体労働するなら日本でも50万くらい稼げるわな…
227 23/11/12(日)11:24:12 No.1123290675
坂本龍一もアメリカの医療で酷い目にあって日本に帰ってきたし一般人じゃリスクデカすぎる
228 23/11/12(日)11:24:16 No.1123290694
>給料50万ですよと言われても >ネタでも誇張でもなく住宅費も30~40万ですよだから意味ねえんだ 節約のために自炊するとそこで時間も取られるし仕事して飯食って寝るだけの生活になりそうだ
229 23/11/12(日)11:24:23 No.1123290728
そもそもこの50万ってのは手取り?
230 23/11/12(日)11:24:24 No.1123290733
売国バカウヨがいかに世間知らずかわかるスレだな
231 23/11/12(日)11:24:49 No.1123290860
お世辞にもいいとは言えないだろう生活環境で馬車馬のように働いて金だけ稼いでいずれ日本に帰るってならありなのかもしれない
232 23/11/12(日)11:25:20 No.1123291029
>>ハイシーズンは11時間勤務で50万だってよ >弊社で働くより稼いでるようだが? 出稼ぎだから諸々入ってないのは考慮できてる?
233 23/11/12(日)11:25:32 No.1123291082
他国に投資して日本の物価で暮らすのが丸いよマジで
234 23/11/12(日)11:25:38 No.1123291109
>アメリカ人は英語話せるのがデフォだからな… 割と英語ちょっと怪しいアメリカ人いない?そこそこ見たけど
235 23/11/12(日)11:25:41 No.1123291128
なんですか! 努力もしたくないし他者や自国を妬んで日々を過ごし ありもしない夢の外国を夢想してる今すぐ死んだ方が世のため人のためのキチガイだって言いたいんですか!?
236 23/11/12(日)11:26:09 No.1123291266
>そもそもこの50万ってのは手取り? 海外に源泉徴収って制度あるの?
237 23/11/12(日)11:26:16 No.1123291309
>お世辞にもいいとは言えないだろう生活環境で馬車馬のように働いて金だけ稼いでいずれ日本に帰るってならありなのかもしれない それは別に日本でもやれる 普通の人は掛け持ちもしないし一つのとこで働くから稼げないだけで
238 23/11/12(日)11:26:29 No.1123291369
さほどスキルないのに転職を繰り返した結果思い知ったのは「逃げた先に楽園なんてない」ってことだった おそらくその経験則は海外に出稼ぎに行ってもさほど変わらないと思われる
239 23/11/12(日)11:26:32 No.1123291377
>なんでスレ画でニューヨークとかシリコンバレーの話に飛躍してんだ? ネットでそういう話を聞いてそれしか知らないで自分で調べようともしないから 海外って単語を見るとその記憶と結びつくんだろう
240 23/11/12(日)11:26:45 No.1123291446
>お世辞にもいいとは言えないだろう生活環境で馬車馬のように働いて金だけ稼いでいずれ日本に帰るってならありなのかもしれない 若いときに短期間だけ起業のための元手稼ぎならいいよね
241 23/11/12(日)11:27:17 No.1123291621
期間工の方が稼げるのでは…?
242 23/11/12(日)11:27:23 No.1123291646
>他国に投資して日本の物価で暮らすのが丸いよマジで 日本っていう国自体が今それで安穏と暮らしてるからな… バブル期と超円高の時に海外投資しまくったお陰で日本国の不労所得毎年20兆円以上あるし
243 23/11/12(日)11:27:55 No.1123291794
>さほどスキルないのに転職を繰り返した結果思い知ったのは「逃げた先に楽園なんてない」ってことだった >おそらくその経験則は海外に出稼ぎに行ってもさほど変わらないと思われる でもネットだと 嫌な事はやらなくていいんだよ… 嫌な事から逃げてもいいんだよ… ってみんな言ってるよ…?
244 23/11/12(日)11:27:58 No.1123291807
>期間工の方が稼げるのでは…? 実際そう
245 23/11/12(日)11:28:03 No.1123291834
昨日スレ立ってた銃が大好きでアメリカ人の友達の家に呼んでもらって銃見せてもらえるくらいコミュ力あって趣味のために渡米したい欲を抑えきれない寿司職人の「」が本当にいたら移住してウハウハだな
246 23/11/12(日)11:28:15 No.1123291895
日本も人手不足だしスキルがあるなら国内で稼げるだろ
247 23/11/12(日)11:28:29 No.1123291956
>バブル期と超円高の時に海外投資しまくったお陰で日本国の不労所得毎年20兆円以上あるし 海外にばら撒く金があるなら国内に使え!ってね
248 23/11/12(日)11:28:34 No.1123291977
色々考えるとめんどくせーので死にたくなってくる
249 23/11/12(日)11:28:43 No.1123292025
>売国バカウヨがいかに世間知らずかわかるスレだな 日本下げで海外持ち上げがバカウヨなん?逆のイメージだったけど
250 23/11/12(日)11:28:46 No.1123292043
>日本も人手不足だしスキルがあるなら国内で稼げるだろ それはそう
251 23/11/12(日)11:28:50 No.1123292054
楽園なんてないが自分のメンタル犠牲にするくらいなら逃げてもいいよ
252 23/11/12(日)11:28:52 No.1123292070
もし本当に海外出稼ぎに夢があるのならちゃんとした根拠を提示しないと
253 23/11/12(日)11:29:01 No.1123292114
アメリカのあほみたいに時給高い所で3000円だから日6時間で月50万は無理では? まじでどこの海外??
254 23/11/12(日)11:29:18 No.1123292209
>日本も人手不足だしスキルがあるなら国内で稼げるだろ 儲けられる仕組みづくりを早く作ってくれないと 介護のヘルパー制度が維持できなくなる…
255 23/11/12(日)11:29:59 No.1123292399
昨日見た記事だと米トヨタが時給5000円ちょいだったな でも別に向こうでは高くないとまでちゃんと説明付きだったが
256 23/11/12(日)11:30:00 No.1123292401
正直アメリカは人種差別蔓延る銃社会というだけであんまり移住したくない
257 23/11/12(日)11:30:07 No.1123292425
>海外にばら撒く金があるなら国内に使え!ってね ドルで稼いだ金を円に両替して日本国内に投資するっていう非現実的なことを「やれ!」と 平気な顔して言う人は為替の仕組みが分かってない過ぎると常日頃思ってる
258 23/11/12(日)11:30:08 No.1123292435
破綻して良いよ介護なんて
259 23/11/12(日)11:31:04 No.1123292685
もっと落ち着いてる時ならいいけど 世界全体がきな臭い状況だと国外は怖くて…
260 23/11/12(日)11:31:13 No.1123292729
ちゃんと計画立てて現地の言語話せて技能もあるならまあ海外出稼ぎも悪くはないだろうけど 今の国外情勢考えるとそんな安泰でもなさそうなのがなあ…
261 23/11/12(日)11:31:41 No.1123292866
アメリカに住んで生活するのだけは地獄だから 何とかアメリカに住まずにアメリカ級の給料を貰おう
262 23/11/12(日)11:32:10 No.1123293004
もう1年後なんて何が起きてるか分かったもんじゃないからな 今の世界情勢
263 23/11/12(日)11:32:12 No.1123293013
>日本下げで海外持ち上げがバカウヨなん?逆のイメージだったけど 今は都合の悪いバカな主張してる奴はみんなウヨ認定する馬鹿がいるってだけだよ
264 23/11/12(日)11:32:14 No.1123293029
>ドルで稼いだ金を円に両替して日本国内に投資するっていう非現実的なことを「やれ!」と >平気な顔して言う人は為替の仕組みが分かってない過ぎると常日頃思ってる 稼いだ金をリバランスで別の投資に充てるのが非現実って全ての投資否定し過ぎて意味わかんないだろ!? 国内市場が魅力なさ過ぎて投資に向かないなら理解出来るが…
265 23/11/12(日)11:32:17 No.1123293041
>だからって日本から顔の良い女が旅行しに行ったらセックスワークのために来たのか?って聞きまくるの普通にセクハラだと思うんすよね これに関しては海外ってマジでエロ関連の売春婦やセックスワーカー多いってか日本の感覚で言えば 女を見たらセックス!と思え!!レベルで女が売春婦しか居ないので…
266 23/11/12(日)11:32:26 No.1123293089
若い人が国内の仕事辞めて海外に出稼ぎにいくの流行ってるな そんなにうまくいくものなの?
267 23/11/12(日)11:32:33 No.1123293126
>破綻して良いよ介護なんて 介護じゃないエッセンシャルワーカーなんだけどさすがに別のスキルを学んで全く別の業種行こうかなって考えてる
268 23/11/12(日)11:32:56 No.1123293234
もしこれが本当に海外で稼いできたやつが書いた記事なら納得もできるんだが そういうやついないのか?
269 23/11/12(日)11:33:21 No.1123293343
コロナのダメージまだ引きずってる?
270 23/11/12(日)11:33:22 No.1123293348
>若い人が国内の仕事辞めて海外に出稼ぎにいくの流行ってるな >そんなにうまくいくものなの? うまくいかなかったヤツは死んで黙るだけだから必然的に成功体験だけ上がってくる
271 23/11/12(日)11:33:23 No.1123293356
介護なんてもうほぼ破綻してるだろ
272 23/11/12(日)11:33:52 No.1123293509
>若い人が国内の仕事辞めて海外に出稼ぎにいくの流行ってるな >そんなにうまくいくものなの? さぁ 上手く行ったやつもいるくらいじゃないの? ただそんなんなら昔から成功したやつはいくらでもいるからなー
273 23/11/12(日)11:34:08 No.1123293585
すごい儲かるから北海道に来てって言われても「」嫌がりそうだし…海外なんて
274 23/11/12(日)11:34:17 No.1123293629
>稼いだ金をリバランスで別の投資に充てるのが非現実って全ての投資否定し過ぎて意味わかんないだろ!? 今よくある政府批判で「海外を支援する金があるなら支給金よこせ!」みたいなのが Xでハッシュタグまで作られて万単位のリポストされてるのを言ってるんじゃない?
275 23/11/12(日)11:34:20 No.1123293646
アメリカは医療費が高いのは周知の事実だけど病院食もカス どうして食事がフライドポテトと7UPなの… 野菜食べたいと伝えたらジャガイモは野菜よ?知らないの?って言われた
276 23/11/12(日)11:34:46 No.1123293764
>すごい儲かるから北海道に来てって言われても「」嫌がりそうだし…海外なんて 北海道も結構いい金出してたよね最北端の辺りとか
277 23/11/12(日)11:35:13 No.1123293897
海外短期高収入の闇バイトもあるから気をつけようね
278 23/11/12(日)11:35:17 No.1123293917
>北海道も結構いい金出してたよね最北端の辺りとか ホタテ御殿…
279 23/11/12(日)11:35:18 No.1123293922
そんなうまい話なんて基本ないっていう当たり前の
280 23/11/12(日)11:35:25 No.1123293954
>期間工の方が稼げるのでは…? スキルなしが貯金だけするならマジで1番マシ
281 23/11/12(日)11:35:25 No.1123293956
>コロナのダメージまだ引きずってる? 中国は引きずってて中国依存が大きかった欧州にまでダメージがいってる
282 23/11/12(日)11:36:09 No.1123294152
>そんなうまい話なんて基本ないっていう当たり前の そりゃそう うまい話に乗るんでなくうまい話を自分で作らなきゃ
283 23/11/12(日)11:36:09 No.1123294157
>コロナのダメージまだ引きずってる? 現在進行形でめっちゃ引きずってるよ! というか数年で癒えるようなダメージじゃねえんだよ!
284 23/11/12(日)11:36:15 No.1123294186
ちゃんとスキルアップしていい会社に就職しましょうねっていうので結論が出ちゃう話だった
285 23/11/12(日)11:36:25 No.1123294231
>アメリカは医療費が高いのは周知の事実だけど病院食もカス >どうして食事がフライドポテトと7UPなの… >野菜食べたいと伝えたらジャガイモは野菜よ?知らないの?って言われた 馬鹿じゃない金持ちは野菜食ってジム通って健康維持出来るからな 馬鹿で貧乏人は不健康でさっさと死ぬのが求められてるお仕事
286 23/11/12(日)11:37:01 No.1123294403
>今よくある政府批判で「海外を支援する金があるなら支給金よこせ!」みたいなのが >Xでハッシュタグまで作られて万単位のリポストされてるのを言ってるんじゃない? その話なら投資先としての話になるから利益を国内還元しろとは全く別の話過ぎると思うが
287 23/11/12(日)11:37:24 No.1123294487
バカが食い物にされるのは万国共通で変わらない
288 23/11/12(日)11:37:30 No.1123294521
なんなら今の円安だって元を辿るとコロナ禍で金ばら撒いた影響もあったりするからな…
289 23/11/12(日)11:37:31 No.1123294523
妄想じゃなくて実際ニューヨーク行った人の話も生活費が30万超えてる人だらけなのがおつらい
290 23/11/12(日)11:38:00 No.1123294658
>はいはい物価物価 もう日本の方がバカ高いぞ
291 23/11/12(日)11:38:14 No.1123294731
特殊詐欺グループ「今なら海外で稼げるよーおいでよ東南アジア」
292 23/11/12(日)11:38:16 No.1123294743
くさすようなことじゃけどそれでも上手くいく人は上手くいくとしか言いようがない
293 23/11/12(日)11:38:18 No.1123294751
>なんなら今の円安だって元を辿るとコロナ禍で金ばら撒いた影響もあったりするからな… んなわけねーだろ現実見ろ
294 23/11/12(日)11:38:45 No.1123294875
優秀のやつがうまく立ち回れば稼げますよって言う身も蓋もない話だ
295 23/11/12(日)11:39:13 No.1123295000
>なんなら今の円安だって元を辿るとコロナ禍で金ばら撒いた影響もあったりするからな… アメリカはコロナ対策で200兆円ばら撒いたけどアホみたいなドル高で 日本はコロナ対策で77兆円ばら撒いたけどアホみたいな円安 なんで?
296 23/11/12(日)11:39:16 No.1123295015
コロナで流通網が死ぬ 戦争でロシアのパイプラインが減る 渇水で原発冷却用の川が干からびる アルジェリア発モロッコ経由欧州行きのパイプラインがアルジェリアとモロッコが断交したせいで使用不可 今の欧州はこんな感じ…
297 23/11/12(日)11:39:35 No.1123295111
欧米医療費高いっていうけどオーストラリアで腹壊した時診療と薬で2000円だったからあんまりピンとこないんだよな それも保険で8割戻ったし アメリカだとまた違うのかね
298 23/11/12(日)11:40:06 No.1123295263
>欧米医療費高いっていうけどオーストラリアで腹壊した時診療と薬で2000円だったからあんまりピンとこないんだよな >それも保険で8割戻ったし >アメリカだとまた違うのかね 欧米というかアメリカが極端にひどい
299 23/11/12(日)11:40:34 No.1123295393
>アメリカはコロナ対策で200兆円ばら撒いたけどアホみたいなドル高で >日本はコロナ対策で77兆円ばら撒いたけどアホみたいな円安 >なんで? 日本はアメリカのワクチンメーカーに金撒いただけだから… ほとんど捨てちゃったけど…
300 23/11/12(日)11:40:41 No.1123295430
臭い付くから自炊すんじゃねえぞって契約にある賃貸結構あるみたいね
301 23/11/12(日)11:41:13 No.1123295575
>海外短期高収入の闇バイトもあるから気をつけようね ミャンマーには中国人が作った中国人が対象の巨大な詐欺センターがあるらしいね 働かされている奴は高収入に騙されて拉致された中国人という
302 23/11/12(日)11:41:18 No.1123295601
学歴ないけど英語そこそこコミュ力強い人が稼いで帰ってくるんだから コミュ力最強じゃねって思う
303 23/11/12(日)11:41:28 No.1123295647
毎度思うが経済や産業面で欧米というくくりやめろ 欧州内ですらバラバラなことばかりなのにアメリカと欧州なんてもう全然違うだろ
304 23/11/12(日)11:41:30 No.1123295655
>アメリカだとまた違うのかね アメリカは自由診療制で病院側が医療費を好きなように設定できる国なので全く違います 風邪をひいて診察受けて薬もらうだけで1000ドルとか当たり前の世界
305 23/11/12(日)11:41:31 No.1123295660
>アルジェリア発モロッコ経由欧州行きのパイプラインがアルジェリアとモロッコが断交したせいで使用不可 >今の欧州はこんな感じ… 隣国と仲の悪い国ばかりなのにどうして多国間のパイプライン引いたりするんだろう
306 23/11/12(日)11:41:54 No.1123295767
>学歴ないけど英語そこそこコミュ力強い人が稼いで帰ってくるんだから >コミュ力最強じゃねって思う アメリカって日本以上のコネ社会って散々言われているだろ 上司に気に入られないとマジで出世の道がない
307 23/11/12(日)11:42:02 No.1123295816
>>はいはい物価物価 >もう日本の方がバカ高いぞ 現実見なよ
308 23/11/12(日)11:42:42 No.1123296007
日本の燃料価格をはじめ物価ってむしろかなり頑張って抑えているだろ
309 23/11/12(日)11:42:57 No.1123296068
>欧米医療費高いっていうけどオーストラリアで腹壊した時診療と薬で2000円だったからあんまりピンとこないんだよな >それも保険で8割戻ったし >アメリカだとまた違うのかね 病気になるのは自己責任みたいな思想が強いのでかなり高い 予防は安いよ
310 23/11/12(日)11:43:00 No.1123296087
現実の滞在者「月の生活費30~40万かかりました」 バカ「もう日本の方がバカ高いぞ」
311 23/11/12(日)11:43:17 No.1123296174
>日本はアメリカのワクチンメーカーに金撒いただけだから… >ほとんど捨てちゃったけど… なんでしたり顔で平気で嘘つくの? https://www3.nhk.or.jp/news/special/covid19-money/assets/images/post/06/06.jpg
312 23/11/12(日)11:43:20 No.1123296188
医療制度に関してはどこも一長一短で日本も悪くは無いけど 経済に関しては世界中が緩和しまくった結果物価高にはなったもののどこも一定度賃金に反映されてるのに 日本だけ賃金への反映は僅かっ意味では完全に失敗したよね アメリカなんか経済学者とかすらもう景気話悪くなるよね?ならねぇの!?上手く行きすぎだろ!って思いながら利上げしてるし
313 23/11/12(日)11:43:34 No.1123296266
>毎度思うが経済や産業面で欧米というくくりやめろ そんなこと言われても一般的な日本人にはなじみが薄いし… 後欧米で括るといいとこだけつまみ食いしやすいし…
314 23/11/12(日)11:43:34 No.1123296267
やっぱ大きな戦争でグレートリセットするしかないな
315 23/11/12(日)11:43:48 No.1123296340
>アメリカって日本以上のコネ社会って散々言われているだろ >上司に気に入られないとマジで出世の道がない 「外資企業は家庭の時間を大切にする」なんてのは全くの建前で本当は上司に気に入られるために行事やパーティには曜日関係なく出なきゃ行けないことが多い
316 23/11/12(日)11:43:59 No.1123296395
>学歴ないけど英語そこそこコミュ力強い人が稼いで帰ってくるんだから >コミュ力最強じゃねって思う 実はこれ多分誰も知らないしここだけの秘密なんだけど コミュ力ある人って日本でも余裕で食っていけるんですよ…
317 23/11/12(日)11:44:06 No.1123296427
一番得なのは日本にいてドルで物を売ること 特に在庫がないデジタル商品はぼろ儲けで笑いが止まらないよ
318 23/11/12(日)11:44:09 No.1123296440
>隣国と仲の悪い国ばかりなのにどうして多国間のパイプライン引いたりするんだろう コスト安いから LNGタンカーで輸入してる日本はそもそも欧州より割高でガス買ってる
319 23/11/12(日)11:44:17 No.1123296477
>>日本はアメリカのワクチンメーカーに金撒いただけだから… >>ほとんど捨てちゃったけど… >なんでしたり顔で平気で嘘つくの? >https://www3.nhk.or.jp/news/special/covid19-money/assets/images/post/06/06.jpg こういうスレに来るのって猫の国してきゃっきゃしたいだけで真偽は求めてないんだよ
320 23/11/12(日)11:44:35 No.1123296570
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07CIE0X01C23A1000000/ >少なくとも欧州の先行きは不穏みたいだね >スタグフレーションの危機 >中国市場で車やブランド品が売れなくなってる >賃金の上昇が物価の上昇に追いついていない >ITなどの有望な産業の比率が低い >だとさ 最初に欧州ってなかったら日本の事かと思った
321 23/11/12(日)11:44:51 No.1123296657
中国ヤバいですよが変な煽りでなく数字の報道で見かける頻度あがったけど 自分の界隈だとそこまでみえないので欧州が直撃受けてると言う話はピンとこない
322 23/11/12(日)11:45:10 No.1123296755
>臭い付くから自炊すんじゃねえぞって契約にある賃貸結構あるみたいね アメリカの自宅も後で転売するためにキッチンは使わない 代わりに地下のゴミ処理場みたいな場所で自炊する
323 23/11/12(日)11:45:24 No.1123296831
>アメリカって日本以上のコネ社会って散々言われているだろ アメリカが日本以上にアレなことで思い出したのがFAXの購入台数 日本がFAX!FAX!アナログ!って煽られてるけどアメリカのほうがFAXの年間購入台数多いっていう
324 23/11/12(日)11:45:36 No.1123296884
>特に在庫がないデジタル商品はぼろ儲けで笑いが止まらないよ そんな技術持ってるとこならね… 日本の新たな貿易赤字の原因としてgoogleだとのAmazonだのデジタルサービスで利益持ってかれるのが問題視されてて国全体としてはな
325 23/11/12(日)11:45:38 No.1123296897
>最初に欧州ってなかったら日本の事かと思った 車は売れてるだろ
326 23/11/12(日)11:45:44 No.1123296928
>すごい儲かるから北海道に来てって言われても「」嫌がりそうだし…海外なんて 儲かろうと肉体労働にはこねぇからな… 給料いっぱいホワイト肉体労働より給料やっすいブラックオフィスをみんな選ぶ
327 23/11/12(日)11:45:47 No.1123296942
>アメリカの自宅も後で転売するためにキッチンは使わない なんのためのキッチンなんだ
328 23/11/12(日)11:46:07 No.1123297036
仕事じゃないんだ本気でやれと上司に言われるのがアメリカ社会なので… レイオフって優秀な人材の逃亡を避けるために前段階で解雇対象を決める必要がある オフの時に来ない部下はその時点で解雇候補リストに入る
329 23/11/12(日)11:46:11 No.1123297063
>日本の燃料価格をはじめ物価ってむしろかなり頑張って抑えているだろ 物価3倍とか電気代5倍ガス代7倍とか海外の上昇幅は逆にイカレてるとしか思えない… そんな上がって耐えられるの!?って思ってたら案の定庶民はツライって話が出てくるし
330 23/11/12(日)11:46:14 No.1123297074
欧州は企業との連携取れてなさすぎるとは車関連だけ見ても思う
331 23/11/12(日)11:46:27 No.1123297145
つまり日本住んでテレワークで海外企業に務めたら?
332 23/11/12(日)11:46:32 No.1123297176
もしかして無能の根性なしって生きてちゃいけないゴミクズなんでは…?
333 23/11/12(日)11:46:40 No.1123297225
>そんな上がって耐えられるの!?って思ってたら案の定庶民はツライって話が出てくるし でもその分おちんぎん上がってるんでしょ?
334 23/11/12(日)11:46:46 No.1123297259
だから日本に外国人がたくさん来て安いから王様のように振る舞えるんですね 金持ち外国人に体を売る売春婦も増えてるし
335 23/11/12(日)11:46:51 No.1123297294
従兄弟がイギリス住んでたけどまさに生活費の高騰で日本帰ってきたよ
336 23/11/12(日)11:47:12 No.1123297400
>だから日本に外国人がたくさん来て安いから王様のように振る舞えるんですね >金持ち外国人に体を売る売春婦も増えてるし 言ってておかしいと思わないのか?
337 23/11/12(日)11:47:14 No.1123297407
>現実の滞在者「月の生活費30~40万かかりました」 >バカ「もう日本の方がバカ高いぞ」 日本叩きするにしてもなんでこういう120%無理のある言い方するんだろうな…
338 23/11/12(日)11:47:16 No.1123297413
でも昼飯が数千円とかいう
339 23/11/12(日)11:47:24 No.1123297464
出稼ぎなんて昔はよくあっただろ それで金作った連中が日本に帰ってきてのし上がったりしたんだし良いことだ
340 23/11/12(日)11:47:39 No.1123297557
>でもその分おちんぎん上がってるんでしょ? 給料が5倍とかになったら釣り合うけど2倍もあがってないので
341 23/11/12(日)11:47:41 No.1123297570
>欧州は企業との連携取れてなさすぎるとは車関連だけ見ても思う 企業に政府が阿りまくるとかクソだぜ
342 23/11/12(日)11:47:49 No.1123297620
何十万もらえてもやちんもすげえからホームレスになるひともいるのに
343 23/11/12(日)11:47:57 No.1123297663
>経済に関しては世界中が緩和しまくった結果物価高にはなったもののどこも一定度賃金に反映されてるのに されてないです…
344 23/11/12(日)11:48:06 No.1123297698
まぁこの手の話は日本で普通に働いて生活してない無職の人も混ざってくるから…
345 23/11/12(日)11:48:15 No.1123297739
>言ってておかしいと思わないのか? おかしくないだろ 向こうじゃ対して金持ちじゃない外国人も安い日本に来れば王様のように振る舞える
346 23/11/12(日)11:48:17 No.1123297754
>もしかして無能の根性なしって生きてちゃいけないゴミクズなんでは…? だから殺して欲しいのに国は生きろと言う…
347 23/11/12(日)11:48:22 No.1123297771
ケンモメンというか雑な日本叩きしたいの最近はここにも増えた データじゃなくて頭の中の妄想で猫の国しだす
348 23/11/12(日)11:48:22 No.1123297779
>でもその分おちんぎん上がってるんでしょ? この謎の思い込み
349 23/11/12(日)11:48:34 No.1123297842
金の価値に合わせて全世界に働き口と家の伝手があるならこういう生活できるけどさ
350 23/11/12(日)11:48:50 No.1123297931
>日本がFAX!FAX!アナログ!って煽られてるけどアメリカのほうがFAXの年間購入台数多いっていう ふふふっ…fax
351 23/11/12(日)11:49:07 No.1123298023
>>言ってておかしいと思わないのか? >おかしくないだろ >向こうじゃ対して金持ちじゃない外国人も安い日本に来れば王様のように振る舞える そもそも飛行機代の高騰で海外旅行できる層がまずある程度の中間富裕層だぞ…
352 23/11/12(日)11:49:10 No.1123298040
昔の日本が東南アジアで安い~って女買ってたのが今は日本が安い~ってなって女を買う世の中になってるってことだよ
353 23/11/12(日)11:49:13 No.1123298058
在住どころか海外渡航経験すらなさそうなのが喚いてるパターンが多いから話半分で聞こう
354 23/11/12(日)11:49:16 No.1123298077
インフレに賃金の反映が追いつくことなんてまずないよ… 経済学んでたら誰でも知ってることだよ
355 23/11/12(日)11:49:21 No.1123298106
アメリカは医療費が…とは言うけど まぁ保険の平均が500ドルくらいらしいので 実質日本の皆保険よりちょっと高い程度なんだなって思った
356 23/11/12(日)11:49:32 No.1123298158
>医療制度に関してはどこも一長一短で日本も悪くは無いけど >経済に関しては世界中が緩和しまくった結果物価高にはなったもののどこも一定度賃金に反映されてるのに >日本だけ賃金への反映は僅かっ意味では完全に失敗したよね >アメリカなんか経済学者とかすらもう景気話悪くなるよね?ならねぇの!?上手く行きすぎだろ!って思いながら利上げしてるし アメリカ自動車業界のストとかあっただろ ニュースも見ないで海外を語るのか
357 23/11/12(日)11:49:37 No.1123298184
>でもその分おちんぎん上がってるんでしょ? アメリカでの話だが食品価格が3倍になったんで給与は平均1.5倍アップしましたとかちゃんと上げてるんだよな そういうの話さず物価だけ上がってる風に言うから勘違いが増える
358 23/11/12(日)11:49:51 No.1123298257
>つまり日本住んでテレワークで海外企業に務めたら? 実際増えてるし 日本好きで本国の仕事しながら日本に住む外国人も増えている そりゃ物理距離と文化差気になんなきゃ治安も良くて飯もうまい日本に住むよな
359 23/11/12(日)11:49:57 No.1123298286
>そもそも飛行機代の高騰で海外旅行できる層がまずある程度の中間富裕層だぞ… いや中間富裕層って定義が謎すぎるぞ…富裕層なのか中間層なのかはっきりせんかい
360 23/11/12(日)11:50:10 No.1123298336
アメリカはコネ社会 バカブッシュもイェール大学のスカル・アンド・ボーンズというフラタニティ(学閥)に所属してたから大統領になれた
361 23/11/12(日)11:50:11 No.1123298339
>アメリカは医療費が…とは言うけど >まぁ保険の平均が500ドルくらいらしいので >実質日本の皆保険よりちょっと高い程度なんだなって思った 体調悪くても病院行かない人が多いからそれだけ見てもな
362 23/11/12(日)11:50:12 No.1123298344
>欧州は企業との連携取れてなさすぎるとは車関連だけ見ても思う ドイツとフランスは特に重工業系と政府が連携取れてなさすぎるな ウクライナ戦争でもそれが浮き彫りになって大手の軍事産業が政府のこと全く信用してないから 通常兵器と弾薬の増産の要請を受けても全く呼応しないっていう惨事になってる
363 23/11/12(日)11:50:23 No.1123298396
ローリスク・ローリターンな国とハイリスク・ハイリターンな国の違いでしかないのでは?
364 23/11/12(日)11:50:29 No.1123298433
海外に出稼ぎに行ってホームレスしながら自炊すればめっちゃ貯められるよ 撃たれて全部奪われて死にそう…
365 23/11/12(日)11:50:43 No.1123298517
なんで21世紀にもなってアメリカンドリームに夢見てる奴がいんだよ 東京に行ってビッグになるレベルの話だろ
366 23/11/12(日)11:50:56 No.1123298577
ちょい安めだし日本行こうくらいの話を王様になれるとか大袈裟に言いたがるよねオタクくんって
367 23/11/12(日)11:51:07 No.1123298623
日本は観光立国なんだから安い国として外国人がたくさん来るようになる いいことばかりじゃないか 実際観光地は外人だらけだぞ
368 23/11/12(日)11:51:07 No.1123298629
>海外給料良すぎない!? 生まれる時代によってはブラジル移民の広告に騙されてるタイプ
369 23/11/12(日)11:51:15 No.1123298669
そもそも王様になれるって発想が貧困…なんでもないです
370 23/11/12(日)11:51:19 No.1123298691
アメリカはストで無理やり賃金アップさせたけどストが起きない日本は普通に賃金アップしてるんだろ
371 23/11/12(日)11:51:22 No.1123298705
海外すごいと言う奴に限って海外に住んでない なんなら行ったこともないのでは?
372 23/11/12(日)11:52:05 No.1123298938
>アメリカは医療費が…とは言うけど >まぁ保険の平均が500ドルくらいらしいので >実質日本の皆保険よりちょっと高い程度なんだなって思った 病気になった時に出すとは言ってないぞ Mr.インクレディブルの序盤のシーンみたいな感じでゴネて出さない
373 23/11/12(日)11:52:08 No.1123298958
そういや最近特殊詐欺グループが高収入に騙されてカンボジアで超ブラック労働してたってニュースあったな
374 23/11/12(日)11:52:23 No.1123299026
>ちょい安めだし日本行こうくらいの話を王様になれるとか大袈裟に言いたがるよねオタクくんって ちょい安めとするなら向こうはめちゃくちゃ物価上がって日本は安い!と矛盾してない?
375 23/11/12(日)11:52:30 No.1123299053
給料倍だと生活費倍でも手元に残る金額は倍になるんだ
376 23/11/12(日)11:52:32 No.1123299066
>アメリカはストで無理やり賃金アップさせたけどストが起きない日本は普通に賃金アップしてるんだろ そのストでの賃上げで母体が死にかけてる例もあるし一長一短ではあるのよな
377 23/11/12(日)11:52:38 No.1123299097
アルバイトレベルの仕事はくだらんけど腕に覚えがある技術者は海外行ったほうがいいのはもう40年以上前からそう
378 23/11/12(日)11:52:41 No.1123299121
>海外すごいと言う奴に限って海外に住んでない >なんなら行ったこともないのでは? 行ったこともあるし数年住んだけど海外すごい
379 23/11/12(日)11:52:43 No.1123299129
>海外すごいと言う奴に限って海外に住んでない >なんなら行ったこともないのでは? そりゃ海外はすごい!それに比べて日本は…っていうのがやりたいだけだからな
380 23/11/12(日)11:52:51 No.1123299167
>アメリカは医療費が…とは言うけど >まぁ保険の平均が500ドルくらいらしいので >実質日本の皆保険よりちょっと高い程度なんだなって思った その額の保険じゃ大病の治療は受けられないし 貧富の差が大きすぎてその額さえ払えない家庭がめっちゃ多い
381 23/11/12(日)11:52:57 No.1123299196
>ニュースも見ないで海外を語るのか 逆でスト起こせるぐらい雇用安定してるからだから… 雇用統計がやっと下がり始めるぐらいずっと人手足りなかったから労働者が強気に出て賃上げ要求出来るし必要だからされたんだよ むしろ景気悪い時ストするの馬鹿だろ
382 23/11/12(日)11:53:01 No.1123299211
>アメリカは医療費が…とは言うけど >まぁ保険の平均が500ドルくらいらしいので >実質日本の皆保険よりちょっと高い程度なんだなって思った 保険によって受けられる治療が違うことも知らなそう
383 23/11/12(日)11:53:02 No.1123299213
>海外すごいと言う奴に限って海外に住んでない >なんなら行ったこともないのでは? そりゃ今の自分が日本で最底辺だから海外にいけば…なんて妄想で語ってんだろうしな…
384 23/11/12(日)11:53:08 No.1123299251
>ちょい安めとするなら向こうはめちゃくちゃ物価上がって日本は安い!と矛盾してない? まず日本叩きという目的があって理屈はどうもで良いから主張がコロコロ変わるのさ
385 23/11/12(日)11:53:39 No.1123299396
>アメリカは医療費が…とは言うけど >まぁ保険の平均が500ドルくらいらしいので >実質日本の皆保険よりちょっと高い程度なんだなって思った 保険のカバー範囲外なので診療費や手術費のその他諸々の保険金出せません! とか日常茶飯事だよアメリカの民間保険 日本で言う共済的な組織もあってそこが一番信用されてるけど保守派から社会主義的組織だとか 難癖つけられて事務所がミリシアに襲撃されたり散々な国だよ
386 23/11/12(日)11:53:40 No.1123299402
そもそも何も問題なく国民みんなが満足してる国なんかないからな
387 23/11/12(日)11:53:47 No.1123299434
>給料倍だと生活費倍でも手元に残る金額は倍になるんだ これわかってない人もまあいる… だからって上手くいくもんでないとは思うが
388 23/11/12(日)11:53:47 No.1123299438
その前に病院別で保険バラバラだろ向こう
389 23/11/12(日)11:53:51 No.1123299461
マックとスタバのバイトは全世界共通なので海外で働きたい人はまず日本でバイト経験を積もう
390 23/11/12(日)11:54:00 No.1123299506
>>海外すごいと言う奴に限って海外に住んでない >>なんなら行ったこともないのでは? >そりゃ今の自分が日本で最底辺だから海外にいけば…なんて妄想で語ってんだろうしな… 異世界転生みたいなもんか
391 23/11/12(日)11:54:05 No.1123299521
今蟹工船もあんま儲からないらしいな
392 23/11/12(日)11:54:08 No.1123299533
>ドイツとフランスは特に重工業系と政府が連携取れてなさすぎるな >ウクライナ戦争でもそれが浮き彫りになって大手の軍事産業が政府のこと全く信用してないから >通常兵器と弾薬の増産の要請を受けても全く呼応しないっていう惨事になってる それは欧州だけでなくアメリカもだが… 製造ライン拡大するのにはお金も時間も掛かるのに作ったら需要無くなって終わりってのが多いし そりゃ企業は慎重になる ウクライナ関連の支援だってどれ程つづくか分からんしな
393 23/11/12(日)11:54:09 No.1123299539
>そういや最近特殊詐欺グループが高収入に騙されてカンボジアで超ブラック労働してたってニュースあったな 日本は終わり 海外は高収入稼げる それを鵜呑みにして飛びつく人たちはいるからな…
394 23/11/12(日)11:54:30 No.1123299657
怪我病気しなければ医療費も保険もいらないぜ!
395 23/11/12(日)11:54:37 No.1123299692
>アメリカはストで無理やり賃金アップさせたけどストが起きない日本は普通に賃金アップしてるんだろ これは実際そう
396 23/11/12(日)11:54:41 No.1123299706
>給料倍だと生活費倍でも手元に残る金額は倍になるんだ それ元がマイナスだったらマイナスも倍になりません?
397 23/11/12(日)11:55:09 No.1123299815
文句あるなら日本から出ていけばいいのに
398 23/11/12(日)11:55:28 No.1123299910
>アメリカはストで無理やり賃金アップさせたけどストが起きない日本は普通に賃金アップしてるんだろ まあその為に春闘とかやってるわけだし めんどくせえけど
399 23/11/12(日)11:55:42 No.1123299973
マグロ漁船みたいな仕事を儲かるとか言われてもな…
400 23/11/12(日)11:55:48 No.1123299992
>>アメリカはストで無理やり賃金アップさせたけどストが起きない日本は普通に賃金アップしてるんだろ >そのストでの賃上げで母体が死にかけてる例もあるし一長一短ではあるのよな そうなんだけど確か企業が最初に提示したのは5%だったよな それじゃさすがにやってけんよ
401 23/11/12(日)11:55:52 No.1123300015
>給料倍だと生活費倍でも手元に残る金額は倍になるんだ 物価高の方が上いってるんでその前提が間違ってるんですが…
402 23/11/12(日)11:56:04 No.1123300074
>>アメリカはストで無理やり賃金アップさせたけどストが起きない日本は普通に賃金アップしてるんだろ >これは実際そう そうじゃないんじゃない? スト決行できる程組合活動のやる気を今の日本人は持ってないでしょ
403 23/11/12(日)11:56:35 No.1123300244
海外も別に給料の上げ幅は追いついてないよ?
404 23/11/12(日)11:56:39 No.1123300255
定年まで雇用してくれる企業なんて日系除いたらIBMくらいしかないぞ
405 23/11/12(日)11:56:43 No.1123300272
>めんどくせえけど 1日騒いで給料上がるならコスパ実はいいだろって思う人増えればストも増えんだろうな
406 23/11/12(日)11:56:51 No.1123300324
>>>アメリカはストで無理やり賃金アップさせたけどストが起きない日本は普通に賃金アップしてるんだろ >>これは実際そう >そうじゃないんじゃない? >スト決行できる程組合活動のやる気を今の日本人は持ってないでしょ やる気ない無能が収入増えないのは普通だと思う…
407 23/11/12(日)11:57:14 No.1123300444
よく日本を下げるときは海外のいいところばっかり抜き出してるって言われるけど 日本を持ち上げるときも似たような感じで海外の悪いところだけ抜き出すよね 皆保険なんて欧州だと割と普通なのにアメリカみたいな半分途上国だけ保険のときにだすあたり
408 23/11/12(日)11:57:21 No.1123300479
英語がビジネスレベルでできればなぁ 日本語でさえ怪しいのに無茶だよなぁ
409 23/11/12(日)11:57:26 No.1123300506
>海外も別に給料の上げ幅は追いついてないよ? 生活費4倍になったのがイギリスだっけか
410 23/11/12(日)11:57:34 No.1123300549
>海外も別に給料の上げ幅は追いついてないよ? ていうか物価に追いつくほど賃金あげたらお金の循環にラグがあるんだから潰れるよ!!
411 23/11/12(日)11:57:39 No.1123300571
>給料倍だと生活費倍でも手元に残る金額は倍になるんだ 日本にいた時の倍の生活費で暮らせるんならそうだが 実際は給与が倍でも生活費が倍で済まないから大変なんだ
412 23/11/12(日)11:58:17 No.1123300762
海外はクソで日本に産まれて良かったってしとけば幸せなのになんでそう粗探し始めるんだ
413 23/11/12(日)11:58:20 No.1123300780
>スト決行できる程組合活動のやる気を今の日本人は持ってないでしょ 日本の場合だと労組が共産党系と旧社会党系に汚染されてて労組に参加する労働者が忌避してるのが問題 アメリカの労組も民主党系ではあるけど明確な外患じゃなくてアメリカの国益第一でやってるし
414 23/11/12(日)11:58:22 No.1123300794
>>スト決行できる程組合活動のやる気を今の日本人は持ってないでしょ >やる気ない無能が収入増えないのは普通だと思う… たしかに日本人はストも出来ない無能かもしれないが…
415 23/11/12(日)11:58:32 No.1123300841
アメリカの医療は保険に入ってればちゃんと受けれるんでしょう!?
416 <a href="mailto:累進課税">23/11/12(日)11:58:39</a> [累進課税] No.1123300873
>給料倍だと生活費倍でも手元に残る金額は倍になるんだ そうだね
417 23/11/12(日)11:58:59 No.1123300977
猫の人は海外に投資して儲けるぜー!とかスキャンモデル販売してるとこで自分のチンコデータうって稼ぐぜ!とかそういう前向きな話をすればいいものを
418 23/11/12(日)11:59:02 No.1123300984
>海外も別に給料の上げ幅は追いついてないよ? それはマジ ただ為替が弱過ぎるから日本グローバル化で購買力減り過ぎ!ってだけだし ここ最近SSDとかモニターとか安くなってたけどあれ為替差とか考えたら海外先進国だと糞安いだろうって分かる 昔みたいに国内で完結する時代なら隣の芝はって話なんだけどねー
419 23/11/12(日)11:59:03 No.1123300989
>アメリカの医療は保険に入ってればちゃんと受けれるんでしょう!? 受けられません!
420 23/11/12(日)11:59:08 No.1123301012
日本の労働組合は印象が悪すぎる もっとクリーンな印象持たせるようにしてくれ
421 23/11/12(日)11:59:21 No.1123301076
>それは欧州だけでなくアメリカもだが… 日本もこうならない?アパッチか何か作れって言っておいてやっぱやーめたしてスバルに多額の損害与えてたじゃん日本
422 23/11/12(日)11:59:34 No.1123301135
>海外はクソで日本に産まれて良かったってしとけば幸せなのになんでそう粗探し始めるんだ というかね国別で良いところ悪いところを正しく把握するべき
423 23/11/12(日)11:59:42 No.1123301180
実際オーストリアで働いてた人は半分貯金できるみたいな話してたし海外で稼いで金を貯めたら日本に戻ってビジネス始めるみたいな人増えるんだろうね
424 23/11/12(日)11:59:54 No.1123301237
>海外はクソで日本に産まれて良かったってしとけば幸せなのになんでそう粗探し始めるんだ ?
425 23/11/12(日)12:00:04 No.1123301285
日本でもバイト生活なら海外行ったほうが良いかもね 海外生活できるスキルなりバイタリティがあるのにバイトなのは謎だけど
426 23/11/12(日)12:00:09 No.1123301311
>昔みたいに国内で完結する時代なら隣の芝はって話なんだけどねー 円高デフレで自国産業潰した揺り戻しだね
427 23/11/12(日)12:00:14 No.1123301336
Employment at willというルールがアメリカにあってな 雇用者と労働者の双方はいついかなる理由でも契約を解消できるんだ…
428 23/11/12(日)12:00:16 No.1123301347
>日本の労働組合は印象が悪すぎる >もっとクリーンな印象持たせるようにしてくれ というか議員に給料の5%吸われるけど何もしないじゃんイオン労組のゴミ議員
429 23/11/12(日)12:00:17 No.1123301352
軍事産業は要は客全部公務員だから金払い悪いし計画性ないし高圧的な客ばかり相手させらるってことだもんな…
430 23/11/12(日)12:00:36 No.1123301450
50万羨ましいなー
431 23/11/12(日)12:00:43 No.1123301496
>>スト決行できる程組合活動のやる気を今の日本人は持ってないでしょ >やる気ない無能が収入増えないのは普通だと思う… 皆SNSや匿名掲示板で政権批判すれば収入増えると信じてるけど
432 23/11/12(日)12:00:53 No.1123301561
>海外はクソで日本に産まれて良かったってしとけば幸せなのになんでそう粗探し始めるんだ これ奴隷のしつけ方で見た!今の環境はマシ奴隷のままでいたほうが幸せだよみたいなやつ
433 23/11/12(日)12:00:54 No.1123301564
ちゃんと稼いで頑張るぜ!みたいな人は行ったうえで節約めっちゃ頑張ってたりするしなぁ
434 23/11/12(日)12:01:15 No.1123301668
>>海外はクソで日本に産まれて良かったってしとけば幸せなのになんでそう粗探し始めるんだ >というかね国別で良いところ悪いところを正しく把握するべき そんなの無理だよだって海外のこと何も知らないじゃん
435 23/11/12(日)12:01:36 No.1123301777
>実際オーストリアで働いてた人は半分貯金できるみたいな話してたし海外で稼いで金を貯めたら日本に戻ってビジネス始めるみたいな人増えるんだろうね それ本当なのかっていう証拠がどこにもないんだ 実際って何が実際なのか知人にでもそれやって成功した人がいたのか?
436 23/11/12(日)12:01:54 No.1123301862
>海外も別に給料の上げ幅は追いついてないよ? それは日本がなんとかキチガイインフレを抑えてるということしか示してないじゃない
437 23/11/12(日)12:01:56 No.1123301871
>アメリカの医療は保険に入ってればちゃんと受けれるん >>>スト決行できる程組合活動のやる気を今の日本人は持ってないでしょ >>やる気ない無能が収入増えないのは普通だと思う… >皆SNSや匿名掲示板で政権批判すれば収入増えると信じてるけど 欧米の人間にもぶっ刺さるから止めとけ
438 23/11/12(日)12:02:12 No.1123301952
日本で40万稼げてるからいいや…
439 23/11/12(日)12:02:13 No.1123301954
まだまだ円安進むから海外との差は更に開くよ 利上げして円高にすると日銀が破綻するからインフレ進むと分かってても金融緩和はもうやめられない
440 23/11/12(日)12:02:28 No.1123302026
>海外はクソで日本に産まれて良かったってしとけば幸せなのになんでそう粗探し始めるんだ 海外のいいところは見習うべきだし外国でダメだったから日本でもやめるべきだよな ってのは別にいいだろ?
441 23/11/12(日)12:02:29 No.1123302034
日本は島国かつ単一民族だからそうそう逃げられん 逃げるにも言葉の壁で躓く
442 23/11/12(日)12:02:33 No.1123302051
>日本で40万稼げてるからいいや… ちゃんと稼いでてえらい!
443 23/11/12(日)12:02:35 No.1123302066
日本は貧富の差が激しくてね…中学生が税金で50万円分の海外旅行出来る自治体があるらしいぜ
444 23/11/12(日)12:02:37 No.1123302075
正しく把握して日本がゴミだったら海外で生きるの?
445 23/11/12(日)12:02:47 No.1123302134
妹がワーホリ行った先で国際結婚して子供も居るけど俺よりずっと良い生活してるな
446 23/11/12(日)12:02:56 No.1123302184
海外で稼いで日本に金持ってくるの普通にいいことじゃね なんで毛嫌いするのかわからん
447 23/11/12(日)12:03:01 No.1123302209
>利上げして円高にすると日銀が破綻するからインフレ進むと分かってても金融緩和はもうやめられない 利上げ日本もしてるじゃん
448 23/11/12(日)12:03:10 No.1123302262
>これ奴隷のしつけ方で見た!今の環境はマシ奴隷のままでいたほうが幸せだよみたいなやつ そういう知識を貯めながら奴隷してるの どういう気持ちする?
449 23/11/12(日)12:03:20 No.1123302307
>海外生活できるスキルなりバイタリティがあるのにバイトなのは謎だけど それこそ国内に来てるアジア系の人たちと一緒だから あの人たちだって外国語覚えて海外渡るバイタリティと能力あるのにアルバイトやってたんだぞ それだけ言語スキルだけじゃ他の職つくのむずいし手っ取り早さで言えばバイトが楽ってことだよ ただ英語の場合は日本語と違って潰し効くからそれ覚えるだけでも日本に来る以上のメリットになるだろうけど
450 23/11/12(日)12:03:21 No.1123302311
稼げる人は日本でも海外でも稼ぐだろ 自分で行動しないくせに文句だけは垂れるって貧民の典型的なパターンじゃねえか
451 23/11/12(日)12:03:26 No.1123302337
これ夢見て現地に飛んでも技能実習生みたいに過酷な差別受けて人生崩壊しそう
452 23/11/12(日)12:03:35 No.1123302374
家賃が高い高すぎるなんだよキャンピングカーで生活してホームレスとか
453 23/11/12(日)12:03:57 No.1123302488
まぁ俺は日本で頑張るから海外目指す人は頑張ってください
454 23/11/12(日)12:04:06 No.1123302514
>稼げる人は日本でも海外でも稼ぐだろ >自分で行動しないくせに文句だけは垂れるって貧民の典型的なパターンじゃねえか 失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ
455 23/11/12(日)12:04:12 No.1123302547
会話ができるか怪しい奴が疑問を投げかけまくってて何か不安になる
456 23/11/12(日)12:04:16 No.1123302561
>これ夢見て現地に飛んでも技能実習生みたいに過酷な差別受けて人生崩壊しそう 日本は逆に稼げない国になっちゃったから技能実習生集まらなくなってるというね
457 23/11/12(日)12:04:18 No.1123302568
>海外で稼いで日本に金持ってくるの普通にいいことじゃね 戦前なら日本でも普通だったのにな
458 23/11/12(日)12:04:33 No.1123302644
「」の海外語りなんてふわふわソースのふわふわ語りってのが前提だろ
459 23/11/12(日)12:04:43 No.1123302686
>海外で稼いで日本に金持ってくるの普通にいいことじゃね >なんで毛嫌いするのかわからん ジャパンアズナンバーワンとか言われてたかつての栄光や成功体験を忘れられない人が多いんじゃないかな?
460 23/11/12(日)12:04:52 No.1123302726
結局日本がーしたいだけでしょ
461 23/11/12(日)12:04:54 No.1123302739
>実際オーストリアで働いてた人は半分貯金できるみたいな話してたし海外で稼いで金を貯めたら日本に戻ってビジネス始めるみたいな人増えるんだろうね こういうのが詐欺の勧誘なんだろうな… ふわっふわっなメリットだけで話を進めて日本に戻って~で安心感を醸し出すの
462 23/11/12(日)12:04:57 No.1123302759
フィリピンで良ければ仕事紹介できるよ!
463 23/11/12(日)12:05:19 No.1123302856
>>海外で稼いで日本に金持ってくるの普通にいいことじゃね >>なんで毛嫌いするのかわからん >ジャパンアズナンバーワンとか言われてたかつての栄光や成功体験を忘れられない人が多いんじゃないかな? オリンピックと万博であの頃の日本を取り戻すぞォ!!!
464 23/11/12(日)12:05:21 No.1123302865
今度は自分が海外に行けない理由語りだした
465 23/11/12(日)12:05:34 No.1123302926
>海外で稼いで日本に金持ってくるの普通にいいことじゃね >なんで毛嫌いするのかわからん スキルも無い奴がそう簡単にできることでもないよねってだけで否定してないじゃん
466 23/11/12(日)12:05:34 No.1123302927
>稼げる人は日本でも海外でも稼ぐだろ 英語が話せれば~っていうのも 英語勉強してペラペラになれるほど頭が良くて勤勉な人なわけだから それだけでその辺の有象無象より優秀な人材ってことだしね…
467 23/11/12(日)12:05:39 No.1123302959
あの~…今年に入って給料がどんどん最低賃金に近づいてるのですが…
468 23/11/12(日)12:06:04 No.1123303082
>あの~…今年に入って給料がどんどん最低賃金に近づいてるのですが… 転職しろ
469 23/11/12(日)12:06:12 No.1123303118
>これ夢見て現地に飛んでも技能実習生みたいに過酷な差別受けて人生崩壊しそう 技能実習生でもなんでも呼び方は良いけどさ 健全な労働意欲持ちが流入しなくなった時が指標としては本当のピンチだよ
470 23/11/12(日)12:06:13 No.1123303124
>オリンピックと万博であの頃の日本を取り戻すぞォ!!! くぅ~これこれ!
471 23/11/12(日)12:06:45 No.1123303273
>>オリンピックと万博であの頃の日本を取り戻すぞォ!!! >くぅ~これこれ! mayちゃんちから来た人?
472 23/11/12(日)12:06:48 No.1123303288
>>これ夢見て現地に飛んでも技能実習生みたいに過酷な差別受けて人生崩壊しそう >日本は逆に稼げない国になっちゃったから技能実習生集まらなくなってるというね 結局日本人並みの給料あげないといけなくなってて何がしたいんだこいつら…ってなる
473 23/11/12(日)12:06:54 No.1123303311
>>あの~…今年に入って給料がどんどん最低賃金に近づいてるのですが… >転職しろ 給料下げるようなクソみたいな会社にしがみついてる理由は無いよね
474 23/11/12(日)12:07:02 No.1123303351
>「」の海外語りなんてふわふわソースのふわふわ語りってのが前提だろ なんだよその創作料理屋のデザートみたいなネーミングセンス!
475 23/11/12(日)12:07:20 No.1123303453
稼げないって分かってるなら稼げることすればいいだけなのになんで日本にケチつけるんだ… そんなことしても収入は増えないぞ…
476 23/11/12(日)12:07:43 No.1123303572
ベーリング海の蟹漁なら人種国籍不問で儲かるよ! 今年はすごい不漁らしいけど
477 23/11/12(日)12:07:47 No.1123303595
海外で活躍してる人を腐してるんじゃなくて 日本に比べて海外は稼げるという幻想を批判してるだけだよ
478 23/11/12(日)12:07:55 No.1123303627
>>>オリンピックと万博であの頃の日本を取り戻すぞォ!!! >>くぅ~これこれ! >mayちゃんちから来た人? こんなスレお客様ばっかじゃん
479 23/11/12(日)12:08:08 No.1123303680
>稼げないって分かってるなら稼げることすればいいだけなのになんで日本にケチつけるんだ… >そんなことしても収入は増えないぞ… 実際それを実践して海外いってるのがスレ画みたいな人たちなわけだしな
480 23/11/12(日)12:08:09 No.1123303682
>結局日本人並みの給料あげないといけなくなってて何がしたいんだこいつら…ってなる 日本人と同等の給料払うなら日本人雇えばいいだけの話になる そして日本人に来てもらうにはそれ相応の額じゃないと集まらない時代だから給料上げる いいことだ
481 23/11/12(日)12:08:20 No.1123303746
>>>>オリンピックと万博であの頃の日本を取り戻すぞォ!!! >>>くぅ~これこれ! >>mayちゃんちから来た人? >こんなスレお客様ばっかじゃん ゾッ!!!!!!!!?!!
482 23/11/12(日)12:08:46 No.1123303881
>>あの~…今年に入って給料がどんどん最低賃金に近づいてるのですが… >転職しろ 狙ってる所が給料20万休日126でとても良いのですが…賞与合計1ヶ月なんです…大手のゼネコン系列店なのに…
483 23/11/12(日)12:08:55 No.1123303949
まずスレ画が歩合制で50万って時点で安定性はない仕事だと思う
484 23/11/12(日)12:09:00 No.1123303966
>>これ夢見て現地に飛んでも技能実習生みたいに過酷な差別受けて人生崩壊しそう >日本は逆に稼げない国になっちゃったから技能実習生集まらなくなってるというね フィリピン人からすら下に見られる国になっちゃって悲しいよ俺…
485 23/11/12(日)12:09:04 No.1123303983
>あの~…今年に入って給料がどんどん最低賃金に近づいてるのですが… 給料安いって愚痴なら理解できるが 今給料下がるって仕事なにやってんだよ
486 23/11/12(日)12:09:08 No.1123304005
画像のベリー詰みは現地の人ならだれもやりたがらないほどの重労働で高給 やってるのは出稼ぎ労働者で短期間のみでも脱落者がでるぐらいの過酷
487 23/11/12(日)12:09:30 No.1123304095
変なのはワンピ実況スレに戻れよ
488 23/11/12(日)12:09:34 No.1123304112
夏冬のボナ10万ずつってどう思います?
489 23/11/12(日)12:09:56 No.1123304201
どの国にも利点と欠点があるんだけど得てして人は他所を理想郷みたいに語りがち ましてや外国で暮らすとなると母国よりハードルが上がるのは当たり前
490 23/11/12(日)12:09:56 No.1123304207
円の価値が3年で4割くらい下がってるから向こうで出稼ぎるやってる人はありがたいだろうね
491 23/11/12(日)12:09:57 No.1123304210
自分からは何も変えたくないから世界の方が自分に都合良く変わるのを期待するのは昔から無能の基本だろ
492 23/11/12(日)12:10:57 No.1123304512
>円の価値が3年で4割くらい下がってるから向こうで出稼ぎるやってる人はありがたいだろうね 円が安定してるとか嘘っぱちだったな…
493 23/11/12(日)12:11:01 No.1123304525
>>あの~…今年に入って給料がどんどん最低賃金に近づいてるのですが… >給料安いって愚痴なら理解できるが >今給料下がるって仕事なにやってんだよ 土木建築が使う材料屋さん 県の最低賃金は上がるけど弊社の給料は上がらねえんだ 同業他社は時給150円200円上げた上に土曜休みにしやがった…もう鬱だ
494 23/11/12(日)12:11:03 No.1123304534
>自分からは何も変えたくないから世界の方が自分に都合良く変わるのを期待するのは昔から無能の基本だろ お前嫌い
495 23/11/12(日)12:11:15 No.1123304592
>フィリピン人からすら下に見られる国になっちゃって悲しいよ俺… フィリピン人の平均年収は50万円弱だけどそれ以上稼げる人は相応の待遇してくれる国に行くってだけ 日本の中小企業の多くは外国人労働者を能力で区別せず総じてディスカウントしようとするから 能力がある外国人労働者が離れるって話でしょ?
496 23/11/12(日)12:11:25 No.1123304649
>円の価値が3年で4割くらい下がってるから向こうで出稼ぎるやってる人はありがたいだろうね ドルベースで暮らしてる人には何のありがたみも無いどころかインフレ地獄だよ
497 23/11/12(日)12:11:33 No.1123304689
日本は足切りラインが急速に上がってるからその辺りがまだ緩い一部の国で比較的楽に稼ぐのは全然ありだよ 労働に至るまでの手続きなんかのコストはその後の実労働で軽減されるコストが余裕でペイしちゃうからね
498 23/11/12(日)12:11:46 No.1123304757
稼ぐ手段として海外への出稼ぎを取り上げるとケチつけ始めるのが不思議なんだよね 少なくとも一次産業やスレ画みたいな単純労働なら海外で出稼ぎした方が稼げるのに
499 23/11/12(日)12:12:12 No.1123304871
まず出歩くと死ぬ可能性があるのがすごい
500 23/11/12(日)12:12:13 No.1123304878
オーストラリアの期間労働で羊の毛刈りってのもあるが 世界一過酷って言われてる その代わりそのワンシーズンで一年暮らせる いい儲け話教えてやったんだからあとは実行するだけだな
501 23/11/12(日)12:12:15 No.1123304881
>自分からは何も変えたくないから世界の方が自分に都合良く変わるのを期待するのは昔から無能の基本だろ imgにいる奴がそれ言えた話かなあ
502 23/11/12(日)12:12:37 No.1123304982
まず海外に出稼ぎに出るにしても相応のスキルが無いと就職すらできんぞ アメリカだって職に溢れてるわけじゃないんだから
503 23/11/12(日)12:12:41 No.1123304996
給料増えるように研鑽なさってください
504 23/11/12(日)12:13:13 No.1123305157
>稼ぐ手段として海外への出稼ぎを取り上げるとケチつけ始めるのが不思議なんだよね >少なくとも一次産業やスレ画みたいな単純労働なら海外で出稼ぎした方が稼げるのに しかも海外で稼いだ分を日本に持ち帰って消費してくれるからな ネットで愛国戦士やってる方々よりよっぽど国に貢献してくれてるのに
505 23/11/12(日)12:13:20 No.1123305203
なんもスキルなかったらいわゆるシットジョブにしか就けないぞ
506 23/11/12(日)12:13:31 No.1123305265
>>自分からは何も変えたくないから世界の方が自分に都合良く変わるのを期待するのは昔から無能の基本だろ >imgにいる奴がそれ言えた話かなあ 「」が全員国にケチ付けてる馬鹿だと思うのは無理があるよ 変わらなくて良いからここ暇つぶしに見てるやつも一杯いるよ
507 23/11/12(日)12:13:58 No.1123305405
>アメリカだって職に溢れてるわけじゃないんだから アメリカだってというかアメリカは不法移民を奴隷として使役するから労働力が逆に余ってる国じゃないか 行くなら少子高齢化してる先進国
508 23/11/12(日)12:14:09 No.1123305458
>稼ぐ手段として海外への出稼ぎを取り上げるとケチつけ始めるのが不思議なんだよね >少なくとも一次産業やスレ画みたいな単純労働なら海外で出稼ぎした方が稼げるのに いやだから医療費なり家賃なりのそれ相応のリスクも踏まえて行くならいいんじゃないの? 英語も話せないスキルもない奴を無条件に雇って貰える場所とは思えないけど
509 23/11/12(日)12:14:14 No.1123305477
結局日本が一番って結論になる
510 23/11/12(日)12:14:40 No.1123305606
>土木建築が使う材料屋さん >県の最低賃金は上がるけど弊社の給料は上がらねえんだ >同業他社は時給150円200円上げた上に土曜休みにしやがった…もう鬱だ 同業が上げてるなら単にあんたの所の会社がダメなんじゃねーか!
511 23/11/12(日)12:14:40 No.1123305610
>>アメリカだって職に溢れてるわけじゃないんだから >アメリカだってというかアメリカは不法移民を奴隷として使役するから労働力が逆に余ってる国じゃないか >行くなら少子高齢化してる先進国 …日本でいいんじゃないか?
512 23/11/12(日)12:14:44 No.1123305629
>>稼ぐ手段として海外への出稼ぎを取り上げるとケチつけ始めるのが不思議なんだよね >>少なくとも一次産業やスレ画みたいな単純労働なら海外で出稼ぎした方が稼げるのに >しかも海外で稼いだ分を日本に持ち帰って消費してくれるからな >ネットで愛国戦士やってる方々よりよっぽど国に貢献してくれてるのに ケチつけられてるのは実際海外行って頑張ってるやつじゃなくて 日本にいながら海外いいなーってぶつぶつ言ってるやつだよ
513 23/11/12(日)12:14:56 No.1123305679
>>稼ぐ手段として海外への出稼ぎを取り上げるとケチつけ始めるのが不思議なんだよね >>少なくとも一次産業やスレ画みたいな単純労働なら海外で出稼ぎした方が稼げるのに >しかも海外で稼いだ分を日本に持ち帰って消費してくれるからな >ネットで愛国戦士やってる方々よりよっぽど国に貢献してくれてるのに やめたれ
514 23/11/12(日)12:15:10 No.1123305747
北朝鮮をこの世の楽園と言うのと同じでよく知らずに他を褒めるのは昔からある
515 23/11/12(日)12:15:26 No.1123305834
>オーストラリアの期間労働で羊の毛刈りってのもあるが >世界一過酷って言われてる >その代わりそのワンシーズンで一年暮らせる >いい儲け話教えてやったんだからあとは実行するだけだな マグロ漁船の方がまだハードル低そうだな
516 23/11/12(日)12:15:29 No.1123305849
>結局日本が一番って結論になる 海外を一括りにしちゃう頭の悪い人は実質それが安全で堅実ではある
517 23/11/12(日)12:15:31 No.1123305860
>「」が全員国にケチ付けてる馬鹿だと思うのは無理があるよ >変わらなくて良いからここ暇つぶしに見てるやつも一杯いるよ その手の奴はimgがー!「」がー!って「」叩きしてスッキリしたいお客様(主にとしあき)だから 相手にするだけ無駄よ
518 23/11/12(日)12:15:39 No.1123305900
>結局日本が一番って結論になる 何だかんだで安定してて恵まれてるよねこの国は
519 23/11/12(日)12:16:26 No.1123306092
>オーストラリアの期間労働で羊の毛刈りってのもあるが >世界一過酷って言われてる >その代わりそのワンシーズンで一年暮らせる >いい儲け話教えてやったんだからあとは実行するだけだな 凄い!トヨタの期間工やるわ!
520 23/11/12(日)12:16:59 No.1123306228
>…日本でいいんじゃないか? だから海外で働けるほどのスキルがある人材なら日本国内でも高給な仕事引く手あまただろ!って話だぜ
521 23/11/12(日)12:17:44 No.1123306441
スウェーデンこそ労働力の流出やべー国なのに…
522 23/11/12(日)12:18:13 No.1123306567
カナダとかオーストラリアは中国人へのヘイトが高まっててそれに巻き込まれそうなのがなー
523 23/11/12(日)12:18:15 No.1123306579
スレ画はバイトの話だよね? 最低限のコミュニケーション取れればバイトにそこまでスキルいらんし
524 23/11/12(日)12:18:20 No.1123306597
集団全体が貧しくなると労働者なんかの下っ端構成員側にしわ寄せがのしかかるんだけど それが待遇が悪化するのとノルマとして要求される能力と成果が引き上げられるだからね 貧しくなった集団に身を置いて割りが悪く生きるより比較的成功している集団に身を置く方が待遇は良いし要求される物も軽く済むよ
525 23/11/12(日)12:18:38 No.1123306669
まぁ最悪な事態になっても自分の力で日本に帰れるのであれば試すのはありだと思うよ
526 23/11/12(日)12:18:59 No.1123306762
円安で外国人労働者減ってるのが痛いくらいか 日本
527 23/11/12(日)12:19:01 No.1123306774
>スレ画はバイトの話だよね? >最低限のコミュニケーション取れればバイトにそこまでスキルいらんし 体力もスキルの内だぞ
528 23/11/12(日)12:20:17 No.1123307150
海外いったらその国の人から差別されるのがまずあって それなりにステータスある職につけるならさておき底辺の仕事で頑張ってのし上がる気概あるなら国内でもやれることもあるんではとは思う
529 23/11/12(日)12:20:18 No.1123307160
まず行って住んで帰ってくるにも金がかかることを考慮していないやつは多い
530 23/11/12(日)12:21:03 No.1123307384
ビッグマックはどこかで 3600円って見たぞ
531 23/11/12(日)12:21:23 No.1123307478
給料上げたいならスキル身に付けろって日本の経営者の言い分なんよ ただの労働者が自発的に経営者の考えを汲むのは労働環境にとって良くないと思う
532 23/11/12(日)12:21:30 No.1123307516
>スウェーデンこそ労働力の流出やべー国なのに… めちゃくちゃ税金使って学費無償化してるのに人材流出してるのすごい尊厳破壊だよね
533 23/11/12(日)12:21:36 No.1123307539
>まず行って住んで帰ってくるにも金がかかることを考慮していないやつは多い 日本に不法滞在してる外国人労働者の常套句だな 「帰る金(飛行機代)が無い」
534 23/11/12(日)12:21:58 No.1123307631
良く日本にいながらアメリカの仕事してドル貰うって人も居るけどドルで貰ったらアメリカの税金払うことになるんだぞ
535 23/11/12(日)12:22:30 No.1123307784
>海外いったらその国の人から差別されるのがまずあって そんなん差別大国の日本だけでしょ 海外に差別なんてないでしょ
536 23/11/12(日)12:22:32 No.1123307791
>給料上げたいならスキル身に付けろって日本の経営者の言い分なんよ >ただの労働者が自発的に経営者の考えを汲むのは労働環境にとって良くないと思う じゃあ実際に給料上がる方法としてスキルアップが推奨されてる労働環境に反発しながら過ごせばいいよ
537 23/11/12(日)12:22:54 No.1123307899
欧州は高等教育を英語かフランス語でやるので卒業後にアメリカとかイギリスとかフランスで働く… 母国に残るのは少ない