虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/12(日)01:50:23 三沢君... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/12(日)01:50:23 No.1123201593

三沢君ってマトモにデュエルしなくなったりなんで扱い悪くなったんだろう

1 23/11/12(日)01:50:56 No.1123201752

万丈目がちゃんと十代のライバルとして人気出たから

2 23/11/12(日)01:55:24 No.1123203014

良くも悪くも味方枠としてもライバル枠としても中途半端なポジションだったからな

3 23/11/12(日)01:57:15 No.1123203463

サンダーはネタキャラやりつつも実力のあるライバルの立ち位置はある程度のラインは保ってたよね

4 23/11/12(日)01:58:12 No.1123203692

そもそも三沢くんのエースモンスターってなんだっけ

5 23/11/12(日)01:58:52 No.1123203865

>そもそも三沢くんのエースモンスターってなんだっけ ウォータードラゴン!リトマス死の剣士!

6 23/11/12(日)02:00:09 No.1123204178

>そもそも三沢くんのエースモンスターってなんだっけ 怨念の魂 業火

7 23/11/12(日)02:00:49 No.1123204319

OPに出てくるエースモンスターが出てこないのはかなりの伝説だと思う

8 23/11/12(日)02:01:43 No.1123204553

三沢の磁石の戦士はカード欲しかった

9 23/11/12(日)02:02:10 No.1123204664

でもハイドロゲドンは当時の環境でなかなかやれるカードだったから…

10 23/11/12(日)02:02:16 No.1123204687

対戦相手に応じてデッキ使い分けるって路線も見たかった

11 23/11/12(日)02:02:22 No.1123204705

異世界編でいい感じの出番貰ってたし… 他のみんな邪教典に取り込まれてるのに

12 23/11/12(日)02:04:24 No.1123205204

>異世界編でいい感じの出番貰ってたし… >他のみんな邪教典に取り込まれてるのに あの…4期で姿が見えないんですけど…

13 23/11/12(日)02:04:43 No.1123205284

画像も貼らずにスレ立てとな!? って昔は三沢くんスレ画の時にレスされてたもんだ…

14 23/11/12(日)02:04:56 No.1123205335

>対戦相手に応じてデッキ使い分けるって路線も見たかった デュエルが十代かその他仲間かの割合だったからその中で複数のデッキを使い分けるだけの出番を捻出出来る人気があったかと言えば…

15 23/11/12(日)02:07:45 No.1123205971

>あの…4期で姿が見えないんですけど… 旅を通して大人になる物語が3期のテーマだから一足先に大人になった三沢はフェードアウトした

16 23/11/12(日)02:08:25 No.1123206137

アニメのサブキャラに複数デッキは無茶だし身内メタ組んでくる要素もデッキ分からない相手と一戦で勝敗決めるアニメに向かないしそりゃ消える

17 23/11/12(日)02:10:20 No.1123206629

どうして影薄いキャラになったのかわからない ターニャと戦ったときはまだ影あったよね?

18 23/11/12(日)02:13:07 No.1123207306

扱いにくいキャラではあったのかなと思う ホワイトサンダー戦で2期のこれまでの扱いを含めて最終的にあの負け方させるのは結構美しかったが

19 23/11/12(日)02:13:27 No.1123207379

あんな露骨に未使用のネタがあるのにまさかそっち使わずにウォータードラゴン強化へ行くとは…

20 23/11/12(日)02:14:40 No.1123207622

でも漫画版の三沢君は全アンデット使いの祖となったから…

21 23/11/12(日)02:15:12 No.1123207743

翔が何の脈拍も無くいきなり三沢くんいたの?を言い出したから 1期から最終回までアニメ視聴者やOCGプレイヤーに嫌われてたのが丸藤翔

22 23/11/12(日)02:16:57 No.1123208082

>でも漫画版の三沢君は全アンデット使いの祖となったから… しかし当時の切り札は機械族のダーク・ダイブ・ボンバー

23 23/11/12(日)02:16:57 No.1123208083

期待の秀才が誰かから褒めてもらいたい!って心の闇を自覚したけどそんなの気にならないくらいの夢を見つけて学校飛び出したって聞くとちょっと綺麗なストーリー

24 23/11/12(日)02:17:04 No.1123208110

>でも漫画版の三沢君は全アンデット使いの祖となったから… 馬頭鬼がマジで強かったね ゾンキャリがひたすらシンクロを生み出してた

25 23/11/12(日)02:18:09 No.1123208332

科学ネタ好きだから【ボンディング】は本格的にテーマ化してもらってもいいんだけどね

26 23/11/12(日)02:19:18 No.1123208572

タッグフォース3のシナリオは名作 悪ノリしてる方じゃないやつ

27 23/11/12(日)02:19:47 No.1123208696

白化した後一回くらい戦わせてくれてもよかった

28 23/11/12(日)02:19:55 No.1123208730

なぜか妖怪の道を歩んだ漫画三沢… 今もたまにアンデット強化で妖怪モンスター出てくる…

29 23/11/12(日)02:20:07 No.1123208772

エイトムまだですか

30 23/11/12(日)02:21:15 No.1123209024

>期待の秀才が誰かから褒めてもらいたい!って心の闇を自覚したけどそんなの気にならないくらいの夢を見つけて学校飛び出したって聞くとちょっと綺麗なストーリー なんで裸になったの…?

31 23/11/12(日)02:23:00 No.1123209458

何故かまだリンクスにも来ないリトマス 何で…?

32 23/11/12(日)02:23:30 No.1123209572

>なんで裸になったの…? 自力で洗脳解除したの分かりやすいし…

33 23/11/12(日)02:23:44 No.1123209622

書き込みをした人によって削除されました

34 23/11/12(日)02:23:52 No.1123209666

>なんで裸になったの…? 光の結社との決別

35 23/11/12(日)02:24:42 No.1123209873

さすがに馬頭は時代遅れだが

36 23/11/12(日)02:25:25 No.1123210049

妖怪デッキいいよな もっとあとの時代に出てればな…

37 23/11/12(日)02:26:00 No.1123210181

使い終わった馬頭とゾンキャリを異次元からの埋葬で戻して展開伸ばすのいいよね…

38 23/11/12(日)02:27:48 No.1123210559

周りより一足先に成熟して完成してるから4期の進路に悩む話と食い合わせが悪かったんだろうな

39 23/11/12(日)02:28:14 No.1123210648

初期三沢は嫌味の無いちょっと変わり者のエリートっていうどこにでもいるようなキャラだったから動かしてても面白みは無いよね

40 23/11/12(日)02:28:37 No.1123210731

やっぱこれというエースの芯がないのがな… 万丈目もエースフラフラしてたけどおジャマのインパクト凄いからな

41 23/11/12(日)02:29:36 No.1123210894

OPにいた火の龍って名前判明したの?

42 23/11/12(日)02:30:17 No.1123211010

地味キャラとして悩み抱えて弾けるために洗脳もされてないのに白の結社に入り真理を見つけて結社辞めて卒業していっただけだ

43 23/11/12(日)02:30:26 No.1123211033

>なぜか妖怪の道を歩んだ漫画三沢… >今もたまにアンデット強化で妖怪モンスター出てくる… 十代と丸藤兄弟以外使用テーマからしてみんな違わないか?

44 23/11/12(日)02:31:51 No.1123211316

>初期三沢は嫌味の無いちょっと変わり者のエリートっていうどこにでもいるようなキャラだったから動かしてても面白みは無いよね 他キャラとの接点も薄いし…他レギュラーは大体その辺ちゃんとしてる

45 23/11/12(日)02:31:52 No.1123211320

漫画版三沢くんのかーどはまぁまぁ優秀よ…

46 23/11/12(日)02:31:54 No.1123211325

漫画版は書いてる人がギャグ書けないよ!ってなったからかな

47 23/11/12(日)02:32:01 No.1123211352

十代ばっかデュエルしてるイメージで実際そうなんだけど明日香さんなんかも二期まではわりとデュエルしてて まあやっぱり面倒くさいよな複数デッキ…

48 23/11/12(日)02:32:51 No.1123211517

罠融合と融合メタカードカード化まだ?

49 23/11/12(日)02:33:21 No.1123211628

>漫画版は書いてる人がギャグ書けないよ!ってなったからかな アニメ版サンダーの面白みのあるおかしいキャラ描くのそりゃ無理だってなる

50 23/11/12(日)02:33:49 No.1123211695

>漫画版は書いてる人がギャグ書けないよ!ってなったからかな 高橋先生がアニメと同じことやるなら漫画の意味ないじゃんって言ったから

51 23/11/12(日)02:33:54 No.1123211711

>>なんで裸になったの…? >自力で洗脳解除したの分かりやすいし… 洗脳されたフリして入り込んだのに?

52 23/11/12(日)02:35:03 No.1123211906

でも三沢ぐらいだよね いついかなる時も十代の味方だったキャラって

53 23/11/12(日)02:35:52 No.1123212056

当時ですら三沢の扱い特に良くなかったのに複数デッキ持ってるって無理があるな…

54 23/11/12(日)02:36:56 No.1123212237

リンクスの三沢君に何か強みをください…

55 23/11/12(日)02:38:24 No.1123212534

デッキが回るとか回らないみたいな俗称を最初にアニメで使ったの三沢だよな

56 23/11/12(日)02:40:48 No.1123213005

ラーイエロー在籍というアイデンティティも剣山に取られたのが痛い

57 23/11/12(日)02:42:49 No.1123213451

長い目で見て段々フェードアウトしていったとかならともかく 初デュエル以降急にスポットが当たらなくなってるだろ

58 23/11/12(日)02:44:22 No.1123213782

ラーイエローのネームド作っておかなきゃなで作っておいて結局うまあじが無かった 長期アニメらしいキャラだ

59 23/11/12(日)02:45:17 No.1123213961

>なんで裸になったの…? アルキメデスのパロディじゃない?エウレカ!って気づいて全裸で走り出した奴

60 23/11/12(日)02:45:37 No.1123214010

>ラーイエローのネームド作っておかなきゃなで作っておいて結局うまあじが無かった >長期アニメらしいキャラだ GXは退場の思い切りが良すぎる

61 23/11/12(日)02:45:39 No.1123214014

三沢とかがパッとしないせいでラーイエローの人気自体が低くなって寮生が減る流れが本当に酷い カレーで回復した

62 23/11/12(日)02:45:56 No.1123214079

学校モノなんだから秀才キャラはいるだろ…みたいな

63 23/11/12(日)02:46:44 No.1123214232

>地味キャラとして悩み抱えて弾けるために洗脳もされてないのに白の結社に入り真理を見つけて結社辞めて卒業していっただけだ あれ、洗脳自体は普通にされてなかったっけ? 勝てる戦いだったのに負けたから破滅の光パワーは受けてたと思うんだけど

64 23/11/12(日)02:47:38 No.1123214373

>タッグフォース3のシナリオは名作 >悪ノリしてる方じゃないやつ 信頼されてるからだはそうだよね…ってなった 特に十代からしたらマジで心の拠り所だったと思う

65 23/11/12(日)02:48:12 No.1123214475

>勝てる戦いだったのに負けたから破滅の光パワーは受けてたと思うんだけど されてない、自分から堕ちるからそれすら必要ないとされた ヤツの白髪は毛染めだ

66 23/11/12(日)02:48:46 No.1123214611

カードそのものもハイドロゲドンはお世話になったプレイヤーはいっぱいいる筈

67 23/11/12(日)02:49:10 No.1123214677

なんか目立つ為とかそんな感じの理由で自分で髪白く染めてたような記憶

68 23/11/12(日)02:49:38 No.1123214741

融合相手に封魔の呪印は駄目だって!

69 23/11/12(日)02:49:56 No.1123214785

スレ画の反省結果が5Dsの牛尾説

70 23/11/12(日)02:49:57 No.1123214791

オベリスクブルーのモブ生徒にはオシリスレッドの生徒に嫌味を言うパートがあるが ラーイエローのモブにはそういう役割すら無いんだよな

71 23/11/12(日)02:50:14 No.1123214846

>>勝てる戦いだったのに負けたから破滅の光パワーは受けてたと思うんだけど >されてない、自分から堕ちるからそれすら必要ないとされた そうだったんだ…自分から破滅の光パワーに落ちるって意味だと思ってた なんというかエリートが怪しいカルトに落ちる流れそのまんま何だな

72 23/11/12(日)02:50:20 No.1123214861

>融合相手に封魔の呪印は駄目だって! カードゲーム禁断の身内メタ

73 23/11/12(日)02:51:14 No.1123214987

十代からはずっと信頼されてるんだけどね 白の結社の時もアイツが負けるわけがないって思ってたし

74 23/11/12(日)02:51:27 No.1123215023

>スレ画の反省結果が5Dsの牛尾説 牛尾はどっちかというとクロノスや万丈目の方が近い気はする

75 23/11/12(日)02:51:53 No.1123215078

身内メタとか複数デッキとかカードゲームあるあるを入れたかったのは分かるんだけどな…

76 23/11/12(日)02:52:29 No.1123215184

エリートと落ちこぼれで階層別れてたら中間に物語的な価値は特にないよな…

77 23/11/12(日)02:52:40 No.1123215214

一応敵味方問わず実力のある連中からはちゃんと優秀だと評価されてはいたんだよな

78 23/11/12(日)02:53:19 No.1123215305

>一応敵味方問わず実力のある連中からはちゃんと優秀だと評価されてはいたんだよな エドからも実力は認められてる 精神面はあの通りボロクソだけど

79 23/11/12(日)02:53:19 No.1123215307

>十代からはずっと信頼されてるんだけどね >白の結社の時もアイツが負けるわけがないって思ってたし だって同期が勝手について来て勝手に失望していく中で一人だけブレなかったし… コイツだけ既に一回異世界飛ばされて放浪してたのはマジで強いわ…

80 23/11/12(日)02:55:40 No.1123215772

実力者でいい奴だけど出番ないってむしろめちゃくちゃ美味しいポジションな気もする

81 23/11/12(日)02:55:45 No.1123215786

>オベリスクブルーのモブ生徒にはオシリスレッドの生徒に嫌味を言うパートがあるが >ラーイエローのモブにはそういう役割すら無いんだよな 実際リンクスでもどっちでもない扱いだったな

82 23/11/12(日)02:56:47 No.1123215941

入試の成績トップだしセブンスターズの対抗メンバーにも選ばれたから普通に強いんだけど色仕掛けに翻弄されたり空気扱いされてることにつけ込まれたりとメンタル面に不安がある

83 23/11/12(日)02:57:21 No.1123216014

>>タッグフォース3のシナリオは名作 >>悪ノリしてる方じゃないやつ >信頼されてるからだはそうだよね…ってなった >特に十代からしたらマジで心の拠り所だったと思う 誰も見てなくても誰も称賛してくれなくても誰かを守るデュエルが出来る…

84 23/11/12(日)02:57:22 No.1123216015

5Dsの三沢ポジはあんまり戦わないロリになったのでダメージは薄かった

85 23/11/12(日)02:57:53 No.1123216096

三沢の扱いの何割かは翔が悪い気もする

86 23/11/12(日)02:58:01 No.1123216119

>実力者でいい奴だけど出番ないってむしろめちゃくちゃ美味しいポジションな気もする 実際三沢の物語は綺麗に着地してるしね 一時期のファンからの扱いが酷かっただけで…

87 23/11/12(日)02:58:17 No.1123216160

TFだと帰還したけどアニメだと異世界に残ったままなのかね

88 23/11/12(日)02:58:29 No.1123216184

ウォータードラゴンの勢いで他の化合物も見たかったな

89 23/11/12(日)02:58:32 No.1123216194

>実力者でいい奴だけど出番ないってむしろめちゃくちゃ美味しいポジションな気もする 序盤はそれでよかったんだよなデュエルアカデミアって周囲が妙にギスギスしてるから普通の奴は貴重だし ただ中盤から負け役になってその実力者枠から外れてしまうのが

90 23/11/12(日)02:59:55 No.1123216358

>TFだと帰還したけどアニメだと異世界に残ったままなのかね 博士の研究もあるし両方やるんじゃね 三沢ならそれ出来る信頼感あるし

91 23/11/12(日)03:00:27 No.1123216427

>三沢の扱いの何割かは翔が悪い気もする いたの三沢くん?と、だれだっけ?で扱いは決まった…

92 23/11/12(日)03:01:14 No.1123216525

まぁ初代でいえば本田や御伽クラスと思えば出番はそれなりに与えられた方だと思っておこう

93 23/11/12(日)03:01:27 No.1123216546

精霊いないんだっけ

94 23/11/12(日)03:01:35 No.1123216568

アマゾネス新規で三沢っぽい虎出そう

95 23/11/12(日)03:01:54 No.1123216602

>>三沢の扱いの何割かは翔が悪い気もする >いたの三沢くん?と、だれだっけ?で扱いは決まった… まぁ翔の扱いもそれで決まった感もある…

96 23/11/12(日)03:02:03 No.1123216617

ウォータードラゴンクラスター見た時は誰もがノーソウデハナク…ってなったやつ 炎の龍のほう出せ…

97 23/11/12(日)03:03:02 No.1123216735

初めてスレ画が使ったカーボネドン見て洒落た効果だなーってなった

98 23/11/12(日)03:03:09 No.1123216742

三沢があのまま残るんなら久しぶりに行ったら滅茶苦茶発展してて現代日本みたいになってるアマゾネスって可能性も高い

99 23/11/12(日)03:03:30 No.1123216795

みんな大好きマスマティシャン

100 23/11/12(日)03:04:07 No.1123216883

>>>三沢の扱いの何割かは翔が悪い気もする >>いたの三沢くん?と、だれだっけ?で扱いは決まった… >まぁ翔の扱いもそれで決まった感もある… 三沢はいじりのおかげでかえって人気出て成功したけど 翔のが割食ってるからな

101 23/11/12(日)03:04:15 No.1123216900

>ウォータードラゴンクラスター見た時は誰もがノーソウデハナク…ってなったやつ >炎の龍のほう出せ… クラスターが弱いつまらないのも悪い 炎の龍は今のKONAMIならいつか回収はされそうな気もするけどな

102 23/11/12(日)03:06:52 No.1123217179

まだ三沢には炎の竜とエイトムと磁石の戦士と風炎光闇デッキが残ってるからな…

103 23/11/12(日)03:07:25 No.1123217226

翔と言えば今のゴーラッシュの遊飛は翔の反省を色々生かしたキャラって感じがする

104 23/11/12(日)03:08:33 No.1123217336

OPの火と水の竜かっこいいよね…この路線で暴れたら派手だったのにな

105 23/11/12(日)03:09:26 No.1123217436

なんか活躍させたくなってきたな リンクスで霊使いデッキ使わせてくるわ

106 23/11/12(日)03:10:51 No.1123217576

>>三沢の扱いの何割かは翔が悪い気もする >いたの三沢くん?と、だれだっけ?で扱いは決まった… 最低だな翔

107 23/11/12(日)03:12:21 No.1123217716

>最低だな翔 それはそう

108 23/11/12(日)03:12:47 No.1123217761

6つの属性デッキあるっても水デッキとなんか変な儀式のやつしか見たことないぞ

109 23/11/12(日)03:13:46 No.1123217845

>科学ネタ好きだから【ボンディング】は本格的にテーマ化してもらってもいいんだけどね 融合を錬金術に見立ててるGXで分子記号ネタはめちゃくちゃ美味しい属性だよな…

110 23/11/12(日)03:15:01 No.1123217977

>6つの属性デッキあるっても水デッキとなんか変な儀式のやつしか見たことないぞ 水デッキ 水+十代対策融合メタ儀式デッキ 地デッキ は使った なんで他のデッキ使えるチャンスなのに十代戦でも水デッキなんだよ!

111 23/11/12(日)03:16:41 No.1123218130

三沢クラスがラーってどうなってんだこの学校

112 23/11/12(日)03:17:05 No.1123218169

リトマス死の剣士ってネーミングめちゃくちゃ好き

113 23/11/12(日)03:17:58 No.1123218236

>三沢クラスがラーってどうなってんだこの学校 入学の時にいきなりオベリスクブルーは中等部からの進学組だけ クロノス先生もさっさと三沢ブルーにしようとしたら十代に勝つまでならないって断った

114 23/11/12(日)03:18:08 No.1123218252

今なら三沢イメージのデッキもいい感じになりそうだけどGX普通に強化待ちも多いしな…

115 23/11/12(日)03:18:10 No.1123218255

実際なんで三沢はラーなんだっけ?

116 23/11/12(日)03:18:39 No.1123218317

>なんで他のデッキ使えるチャンスなのに十代戦でも水デッキなんだよ! あの時のエースがフレイムウィングマンで火属性だったからじゃない?

117 23/11/12(日)03:18:39 No.1123218323

前半のメンタルのブレが多かった分後半は周りよりも一足先に精神性が成長し切ってた気がする

118 23/11/12(日)03:18:48 No.1123218339

>>三沢クラスがラーってどうなってんだこの学校 >入学の時にいきなりオベリスクブルーは中等部からの進学組だけ >クロノス先生もさっさと三沢ブルーにしようとしたら十代に勝つまでならないって断った デュエル専門学校の中等部って単語がもう面白いからずるい世界観だよな

119 23/11/12(日)03:19:39 No.1123218425

>あの時のエースがフレイムウィングマンで火属性だったからじゃない? 風属性です…

120 23/11/12(日)03:20:52 No.1123218525

デッキ複数持ってる設定は面白いけど扱いきれないよなそんなの…

121 23/11/12(日)03:21:54 No.1123218595

>>あの時のエースがフレイムウィングマンで火属性だったからじゃない? > >風属性です… マジだ、フレイムって付いてるし攻撃が基本ファイヤーだったから火だと思ってた…

122 23/11/12(日)03:23:27 No.1123218710

基本主人公ばかりデュエルするんだから複数デッキ使いは主人公が持ってないと無理だと思う

123 23/11/12(日)03:24:03 No.1123218767

>基本主人公ばかりデュエルするんだから複数デッキ使いは主人公が持ってないと無理だと思う つか主人公だとしても定番のカードとかあった方が盛り上がるから悪手だわな

124 23/11/12(日)03:24:34 No.1123218824

メタ研究するような奴が自分へのメタ対策としてしっかり複数デッキ用意してるのは面白かったんだが

125 23/11/12(日)03:28:18 No.1123219163

万丈目も実質複数デッキなんだけどおジャマでこのキャラといえばこのカード!って印象づけてるしね

126 23/11/12(日)03:29:25 No.1123219270

ある意味沢渡さんも複数デッキか

127 23/11/12(日)03:30:39 No.1123219390

>ある意味沢渡さんも複数デッキか デッキを複数使ったと複数デッキ持ってるは似てるようで大分違うと思う

128 23/11/12(日)03:30:43 No.1123219398

遊戯王で他人にメタ貼るのを個性にするならリボルバー位が丁度良いわ

129 23/11/12(日)03:31:13 No.1123219442

デッキを乗り換えていくんじゃなくて複数デッキを使い分けるのはサブキャラだと描写難しすぎる

130 23/11/12(日)03:32:25 No.1123219545

沢渡さんは妖仙獣使い捨てたの勿体無かったけどあれ今思うとGXのストラク使いみたいな販促だったのかな…

131 23/11/12(日)03:32:50 No.1123219576

複数デッキといえば鬼塚の迷走すごかったなあ…

132 23/11/12(日)03:33:05 No.1123219602

>遊戯王で他人にメタ貼るのを個性にするならリボルバー位が丁度良いわ ヴァレットに勅命入れるのは大分疲れてたと思う

133 23/11/12(日)03:34:55 No.1123219762

リボ様のメタが盛り上がったのって古いカード使ったからって部分が大きいよね

134 23/11/12(日)03:35:07 No.1123219785

>沢渡さんは妖仙獣使い捨てたの勿体無かったけどあれ今思うとGXのストラク使いみたいな販促だったのかな… 単純に妖仙獣が強過ぎたのも悪い… 敵ならともかく味方ならシナリオ的に使いづらいよアレ

135 23/11/12(日)03:36:18 No.1123219879

主人公のライバルが特に理由もなく懐かしの汎用トラップ使うキャラ付けとか何食べたら思いつくんだろうな

136 23/11/12(日)03:37:20 No.1123219961

メタだとシャークさんも何度かNo.対策を仕込んでたりしたな

137 23/11/12(日)03:37:53 No.1123220011

妖仙沢渡戦が名勝負なのも悪い

138 23/11/12(日)03:38:48 No.1123220107

全部ごちゃ混ぜにしたサンダーは偉いな まあ明らかに今回あいつらデッキから消えてねって回はあったけど

139 23/11/12(日)03:39:30 No.1123220162

まず見た目がいいんだよな妖仙獣

140 23/11/12(日)03:40:30 No.1123220264

>全部ごちゃ混ぜにしたサンダーは偉いな >まあ明らかに今回あいつらデッキから消えてねって回はあったけど 実際消えてるっていうかごちゃ混ぜにしてないんじゃないか おジャマアームドとおジャマVWXYZとおジャマ地獄を気分で変えてる

141 23/11/12(日)03:41:55 No.1123220410

なんだかんだ万丈目はおじゃまよりもアームドドラゴンのイメージがある

142 23/11/12(日)03:43:30 No.1123220570

鳥居を2つ置いてP召喚とか今考えてもキマりすぎてる

143 23/11/12(日)03:44:23 No.1123220636

完全におじゃま系に切り替えるんじゃなくてその前のカードも引きずってるのは良かったな

144 23/11/12(日)03:45:25 No.1123220720

ヘルバーナーのこともたまには思い出してください

145 23/11/12(日)03:50:56 No.1123221101

まあ妖仙ロストトルネードはアニメで何度も使わせる戦法ではないな…

146 23/11/12(日)03:54:49 No.1123221324

>まず見た目がいいんだよな妖仙獣 魔界劇団も見た目はいいし沢渡関連は本当センスいい

147 23/11/12(日)03:57:16 No.1123221453

アマゾネスといい感じになってしばらく異世界にいたよね

148 23/11/12(日)04:12:09 No.1123222451

三沢は優等生すぎた

149 23/11/12(日)04:31:49 No.1123223691

正直GXは三沢以外のキャラも扱いに迷走してるところあった

150 23/11/12(日)04:36:10 No.1123223950

>正直GXは三沢以外のキャラも扱いに迷走してるところあった しょうがねえだろ一年やって終わる予定が一年延長してまた一年延長してまた一年延長して半年短縮されたんだから

151 23/11/12(日)04:38:43 No.1123224079

漫画版三沢にお世話になってないアンデット使いはいないだろうな

152 23/11/12(日)04:39:58 No.1123224142

三沢は漂流教室でパンの大きさで喧嘩してる奴らにびっしり書き込んだパンを渡してドン引きさせてるところホント好き

153 23/11/12(日)04:40:46 No.1123224186

>しょうがねえだろ一年やって終わる予定が一年延長してまた一年延長してまた一年延長して半年短縮されたんだから 最後短縮されたんだ… ずっと99%だったのも予定になかったからなのかな

154 23/11/12(日)04:44:35 No.1123224379

アマゾネスに惚れてそのまま異世界に残り未帰還者になった 二人目の早期卒業者

155 23/11/12(日)04:45:02 No.1123224400

セブンスターズ編の99%はカッコいいし…

156 23/11/12(日)04:45:49 No.1123224441

見てくれよこのテロップつきエロゲOP

157 23/11/12(日)04:46:23 No.1123224465

自立が早かった

158 23/11/12(日)04:47:00 No.1123224500

カイザーの卒業デュエルで終わって劇場版やる予定だったらしいのは聞いたことあるけど短縮されたのは知らなかった

159 23/11/12(日)05:50:10 No.1123227630

OPの炎のドラゴンってどうなったの

↑Top