虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/12(日)00:48:35 無料だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/12(日)00:48:35 No.1123181155

無料だから年に一度くらいの頻度でオークションハウス読み返すんだけど やっぱり変な漫画だと思うこれ

1 23/11/12(日)00:49:28 No.1123181483

割とすぐ美術品オークションどうでもよくなる

2 23/11/12(日)00:49:34 No.1123181526

面白いんだけどどう着地するんだよこの話ってのが延々と続く なんかいつの間にか着地して次の変な話が始まる

3 23/11/12(日)00:49:56 No.1123181718

オークションハウスから3巻ぐらいで離れるからな…

4 23/11/12(日)00:51:15 No.1123182162

仇討ちも途中で達成しきってしまう

5 23/11/12(日)00:52:49 No.1123182767

編集部が続けろっていうから仕方ない…

6 23/11/12(日)00:53:11 No.1123182908

着地点の分からなさでいえばさらに上にダミー・オスカーがあるからな…

7 23/11/12(日)00:58:38 No.1123184824

リュウさんが記憶喪失になる辺りは水明気ーッ!のおばさんとかも出てきて違う意味で面白いと思う

8 23/11/12(日)00:59:20 No.1123185048

素直に面白いって言いにくい

9 23/11/12(日)01:00:25 No.1123185423

でもこれおもしろいよね… りゅうさんハーレムにくわわりてえ

10 23/11/12(日)01:00:44 No.1123185576

面白いとか面白くないとかの評価は難しいけど一気に読むと胸焼けするのは確か

11 23/11/12(日)01:00:50 No.1123185615

手裏剣やヤマト憲法どっから出てきたよ

12 23/11/12(日)01:00:54 No.1123185640

女とヤってない時の方が面白いんだよな…

13 23/11/12(日)01:01:07 No.1123185715

途中で終わったのが残念

14 23/11/12(日)01:01:11 No.1123185741

>着地点の分からなさでいえばさらに上にダミー・オスカーがあるからな… あれは自分探しの旅でわりと一貫してね?

15 23/11/12(日)01:01:37 No.1123185881

>途中で終わったのが残念 終わるなら復讐終わったとこで終わるべきだったのでは?

16 23/11/12(日)01:01:39 No.1123185911

ハードボイルドでシリアスな漫画だと思って読んだら 間違ってないけど肯定もし難い展開が次々出てくる

17 23/11/12(日)01:01:58 No.1123186031

ナチス絡むと全体的にギャグになる

18 23/11/12(日)01:02:25 No.1123186193

>途中で終わったのが残念 しかし!最終話のタイトルは「大団円」なンじゃないか!?

19 23/11/12(日)01:02:32 No.1123186238

汽車で海に突っ込んで終わろうとしたけどまだ生きてる!

20 23/11/12(日)01:03:13 No.1123186497

リュウさンが変装するところなんかは本当に絵うまいな…ってなる

21 23/11/12(日)01:04:11 No.1123186925

終わるならヘンリーシガートとハンコルデリングだっけ?を殺したとこで終われば綺麗に終わったはず

22 23/11/12(日)01:04:24 No.1123187027

あの変装して別人になりきって絵を描くところまではオークション要素あったと思う

23 23/11/12(日)01:04:53 No.1123187219

地面から巨漢外人出てきたり なんで兜を被らないの!?ってなってる辺りは完全にギャグ

24 23/11/12(日)01:05:00 No.1123187264

>終わるなら復讐終わったとこで終わるべきだったのでは? 色々gdgdだけどある意味面白くはあったので 最後に話のケリだけは付けて欲しかったと思う

25 23/11/12(日)01:05:36 No.1123187527

せンせいの漫画って人気ある限り続ける方式だから綺麗に終わるの1割も無いと思う

26 23/11/12(日)01:05:45 No.1123187594

これ読むと一度でいいからシャトーラフィット・ロートシルトが飲んでみたくなる

27 23/11/12(日)01:06:13 No.1123187786

ビリヤードの話いいよね

28 23/11/12(日)01:06:16 No.1123187812

こンな常に綱渡りみたいな修羅の人生を生き続けるのか…ってなる 最初から最後まで休みなくずっとそう

29 23/11/12(日)01:06:28 No.1123187897

小池漫画の暗証番号666多くない…?ってなる

30 23/11/12(日)01:06:35 No.1123187955

由美さンと戦ってる頃までは真っ当に面白いけどそこまででもなンだこれ?って展開や表現は多い

31 23/11/12(日)01:06:37 No.1123187961

四つ玉はやるかね?

32 23/11/12(日)01:06:48 No.1123188059

美術品の真贋を暴くシーンはどれも好き 何言ってるか理解できなくてもなるほど~って気持ちになる

33 23/11/12(日)01:06:58 No.1123188125

>地面から巨漢外人出てきたり 宇宙ナンバーワンレスラーのコスモ・ゴメスだ 忘れるなよ

34 23/11/12(日)01:07:08 No.1123188189

特技は拳銃だけにして欲しかった感ある ビリヤードの話好き

35 23/11/12(日)01:07:33 No.1123188334

後半ほんとに亡霊みたいな仕事ばかりしてて相手する奴可哀想…ってなる

36 23/11/12(日)01:07:49 No.1123188430

>ビリヤードの話いいよね その回がここで貼られてて滅茶苦茶面白そうだなこの漫画ってなって読みだした 面白いには面白いけど思ってたのとはだいぶ違った

37 23/11/12(日)01:07:54 No.1123188473

基本的にリュウさン以外のキャラほとンど死ぬよね 章またいで顔出すキャラが貴重すぎる

38 23/11/12(日)01:07:56 No.1123188494

>何言ってるか理解できなくてもなるほど~って気持ちになる 君はブルーミングが起きる事を知っていて黙っていたのかね!!!!!111!!!!

39 23/11/12(日)01:08:05 No.1123188545

>四つ玉はやるかね? 四つ玉しか知らン

40 23/11/12(日)01:08:17 No.1123188625

(知ってる)

41 23/11/12(日)01:08:27 No.1123188678

ハーレムの女たちが嫉妬を爆発させる日を設けるのは良い発明

42 23/11/12(日)01:08:27 No.1123188683

ジジイだのエイリアンだのの入れ墨出てくる辺りは視覚的にきつかった

43 23/11/12(日)01:09:03 No.1123188935

ビリヤードの爺さん何回か出番あるようなキャラなんだって驚いた 割と悲しい過去もあった

44 23/11/12(日)01:09:09 No.1123188965

>ハーレムの女たちが嫉妬を爆発させる日を設けるのは良い発明 芸術家の命の手ざっくりガラス刺さってるけど大丈夫なンすか…?

45 23/11/12(日)01:09:11 No.1123188972

>ハーレムの女たちが嫉妬を爆発させる日を設けるのは良い発明 あれ結局その時の敵をビビらせるためだけに一回やっただけ感はある

46 23/11/12(日)01:09:13 No.1123188988

世界中回って最終的にアジア方面に落ち着くいつものパターン

47 23/11/12(日)01:09:55 No.1123189236

汽車で海突っ込んで終わらせるのは豪快で良かった …続けんなよ!!

48 23/11/12(日)01:10:22 No.1123189400

女殺し屋とお互い寒空の下全裸でバトル始めて戦ってる途中から急にセックス とか中々常人には思い付かない展開だと思う

49 23/11/12(日)01:10:28 No.1123189435

後半の回だと老い先短いジジイがフルプレートメイル着て特殊部隊迎え撃つ回好き

50 23/11/12(日)01:10:31 No.1123189456

タッドのダメ二代目ボンボン感は本当にパーフェクト

51 23/11/12(日)01:10:40 No.1123189513

一人ぐらいは悪役から足洗ってリュウに付いていくような人物いてほしかった すぐ死んでしまう…

52 23/11/12(日)01:10:41 No.1123189522

敵のワインコレクターのコレクションをぶっ壊すの好き 壊せる資格の理屈はよくわからン

53 23/11/12(日)01:10:58 No.1123189624

>後半の回だと老い先短いジジイがフルプレートメイル着て特殊部隊迎え撃つ回好き ポチョムキン…

54 23/11/12(日)01:10:59 No.1123189632

クリシー お前にやれるものは無いが代わりに一緒に連れて行ってやろう

55 23/11/12(日)01:11:40 No.1123189874

額縁投げて足場アシスト

56 23/11/12(日)01:11:42 No.1123189891

中盤あたりで出てくる美術鑑定士の人いいよね

57 23/11/12(日)01:12:05 No.1123190018

>敵のワインコレクターのコレクションをぶっ壊すの好き >壊せる資格の理屈はよくわからン 壊す覚悟があって壊してるか知らずに壊してるかだよ 紙幣の価値知らずに紙として燃やすか金として燃やすかの違い 部下クンは偶然あの酒蔵で最上位の恐らく数千万するワインを分からずブチ割った

58 23/11/12(日)01:12:31 No.1123190201

>女殺し屋とお互い寒空の下全裸でバトル始めて戦ってる途中から急にセックス >とか中々常人には思い付かない展開だと思う 小池一夫原作だとよくありすぎて慣れてしまう

59 23/11/12(日)01:13:12 No.1123190455

>タッドのダメ二代目ボンボン感は本当にパーフェクト 復活のために絵を渡したのに結局ホームレスになってるの最高にクズ

60 23/11/12(日)01:13:18 No.1123190510

善人でリュウの味方だった人が急に敵になったり背信していた過去が生えてきたりするけどこれ途中からそうしたンだろうな…感が強い

61 23/11/12(日)01:13:29 No.1123190598

マッドブルの方が小池センセの変な世界観に合致したパワフルなキャラデザでいいと思う

62 23/11/12(日)01:13:47 No.1123190742

せンせは本当に催淫剤ゼロがお好きなンだなぁ

63 23/11/12(日)01:13:52 No.1123190785

>復活のために絵を渡したのに結局ホームレスになってるの最高にクズ 時流がオークションハウスからネットに移っちゃったから…

64 23/11/12(日)01:14:09 No.1123190942

マッドブルこそ迷走しまくっていきなり終わったな

65 23/11/12(日)01:14:21 No.1123191017

>>タッドのダメ二代目ボンボン感は本当にパーフェクト >復活のために絵を渡したのに結局ホームレスになってるの最高にクズ 基本的に最初の会社関連の話は後で出てきてもよく描けてるんだよね

66 23/11/12(日)01:14:44 No.1123191149

殺し屋に遭遇した時に備えて本気でおしっこを漏らす訓練

67 23/11/12(日)01:15:03 No.1123191273

初期の3人の復讐相手殺すまでは大分綺麗だと思う そこで終わらせないのが手癖というか

68 23/11/12(日)01:15:34 No.1123191459

連載当時の評価はどうだったのかが凄い気になる 画力凄まじいけど怪作だよねこれ

69 23/11/12(日)01:15:46 No.1123191522

なンで皆そこまで詳しく覚えてるのよーッ

70 23/11/12(日)01:15:55 No.1123191587

井上紀良にまたマッドブル描いてみてほしかったなこれもたいがいやることやりきってたが

71 23/11/12(日)01:16:47 No.1123191872

>殺し屋に遭遇した時に備えて本気でおしっこを漏らす訓練 なんか埋まってたグルカナイフとか結局全然使わなかったな…

72 23/11/12(日)01:17:03 No.1123191979

面子の問題もあろうがこの世界ちょっと挑発に弱い人が多すぎる

73 23/11/12(日)01:17:14 No.1123192049

長さ的にはヒトラー倒して後日談を3エピソードぐらいやって終わったBROTHERSぐらいでちょうどいい気がする

74 23/11/12(日)01:17:16 No.1123192065

俺タッドはどこかでリュウさンのピンチを救うと思ってた

75 23/11/12(日)01:17:30 No.1123192155

物凄い絵で押し切られる漫画

76 23/11/12(日)01:18:06 No.1123192372

水明気ーーーーーッ!!

77 23/11/12(日)01:18:27 No.1123192509

おしっこ漏らす訓練で騙された回収人の人良いキャラしてたのに秒で使い捨てられたな…

78 23/11/12(日)01:18:35 No.1123192570

弟と一緒にヤマト憲法のポーズを真似したなぁ…

79 23/11/12(日)01:18:52 No.1123192669

常に凄い展開で進んでるから設定とかこれまでやったことの整合性とかがよくわからなくなってくる 絶対なんか矛盾してるはずなんだけど勢いで読まされてしまう

80 23/11/12(日)01:19:08 No.1123192746

>絶対なんか矛盾してるはずなんだけど勢いで読まされてしまう ヤマト憲法は流石に無理やりすぎる…

81 23/11/12(日)01:19:35 No.1123192871

>水明気ーーーーーッ!! (垂直ジャンプ回避)

82 23/11/12(日)01:19:50 No.1123192952

基本前の章のキャラは全部死んで次の章は新キャラだけだから破綻し辛い作風なのだ 主人公の過去に生やせばいくらでも作れる

83 23/11/12(日)01:20:05 No.1123193038

>>水明気ーーーーーッ!! >(垂直ジャンプ回避) ちんぽを出して勝てるならちんぽを出す

84 23/11/12(日)01:20:18 No.1123193115

読むとしばらくの間全裸で武道の型やカッコいいポーズをキメるコマが頭にこびりつく

85 23/11/12(日)01:20:31 No.1123193181

劇画ヒーローでは珍しくないだろうけどリュウさンは本当に完璧超人すぎる…

86 23/11/12(日)01:20:37 No.1123193213

ビリヤードのマイナーな打ち方でおじさんと意気投合するのこの漫画だっけ

87 23/11/12(日)01:21:24 No.1123193483

>>地面から巨漢外人出てきたり >宇宙ナンバーワンレスラーのコスモ・ゴメスだ >忘れるなよ コスモーーーーー!!!

88 23/11/12(日)01:23:42 No.1123194248

湯けむりスナイパーも同じ作者だよね?

89 23/11/12(日)01:24:10 No.1123194378

fu2786005.jpg 好きな場面

90 23/11/12(日)01:25:37 No.1123194820

ヤクザとの決闘で首に額縁かけて挑むところが最高に意味分からなくて耐えられない 説明されてもわかんねえよ美術に携わるものはそうやって埋められるものなのかよ

91 23/11/12(日)01:26:41 No.1123195086

男でもちょくちょくリュウさンが認めるような好敵手が出てくるけどまあ死ぬ

92 23/11/12(日)01:27:07 No.1123195218

>ヤクザとの決闘で首に額縁かけて挑むところが最高に意味分からなくて耐えられない >説明されてもわかんねえよ美術に携わるものはそうやって埋められるものなのかよ あれでまだ話がまともな頃なのが参るね…

93 23/11/12(日)01:27:52 No.1123195417

fu2786015.jpg 好きなポーズ

94 23/11/12(日)01:28:21 No.1123195570

なんか嫁殺したやつと結婚したらそいつも死んだり本当に死人が多すぎる…

95 23/11/12(日)01:28:23 No.1123195586

書き込みをした人によって削除されました

96 23/11/12(日)01:28:27 No.1123195600

>ヤクザとの決闘で首に額縁かけて挑むところが最高に意味分からなくて耐えられない >説明されてもわかんねえよ美術に携わるものはそうやって埋められるものなのかよ コスモーーーー!!

97 23/11/12(日)01:29:07 No.1123195767

>湯けむりスナイパーも同じ作者だよね? そっちはカリブマーレイだから違う

98 23/11/12(日)01:29:25 No.1123195863

麻薬打たれてもう半年も持たないって医者に言われてから全快するのは化物なンだ

99 23/11/12(日)01:30:13 No.1123196095

>なんか嫁殺したやつと結婚したらそいつも死んだり本当に死人が多すぎる… 本質的には孤独を背負っているよなリュウさン…

100 23/11/12(日)01:30:33 No.1123196207

リュウよ どこへ……

101 23/11/12(日)01:36:14 No.1123197855

>ビリヤードの話いいよね 嫁を医療ミスで殺してしまった的な話かと思ったらそのまんまの意味だった

102 23/11/12(日)01:36:25 No.1123197918

>fu2786005.jpg >好きな場面 このライフルおじさん凄い強者かと思ったら即死ぬのかよ

103 23/11/12(日)01:37:03 No.1123198123

コピペ使うのが超上手い作品のイメージ

104 23/11/12(日)01:37:48 No.1123198344

読んでる時は全然気にならずにスイスイ読めるのに 切り抜かれると凄いコピペしててびっくりする

105 23/11/12(日)01:38:49 No.1123198624

通りがかった夫婦をレイプして殺した男が誇り高い男みたいな扱いで死んでて混乱した まぁ読者視点じゃないと分からんことだが

106 23/11/12(日)01:40:13 No.1123198992

描いてる人もこれ大筋よくわからなくなってるな...って ユダヤ江戸時代のやつもだけど

107 23/11/12(日)01:40:50 No.1123199149

小池一夫&叶精作コンビというとこれか太一よ泣くなのイメージ

108 23/11/12(日)01:41:09 No.1123199247

fu2786040.jpg 別に変なシーンじゃないんだけど白目になってるだけで面白いンだ

109 23/11/12(日)01:44:23 No.1123200055

私の好きな女はお前たち なンてすごいセリフだ

110 23/11/12(日)01:44:35 No.1123200100

>面白いんだけどどう着地するんだよこの話ってのが延々と続く >なんかいつの間にか着地して次の変な話が始まる オークションハウスに限らずせンせい+叶精作の作品このパターン多い気がする ゴルフ漫画の上がってなンボもなんか対決始まって唐突に中断したり終わったりして次のイベント行っとる…

111 23/11/12(日)01:57:41 No.1123203568

もっとimgで語られそうな漫画だと思うんだけど思ったよりスレを見ない

112 23/11/12(日)01:59:09 No.1123203943

メルライオン相棒にしてずっとやっても問題ないと思うンだよね

113 23/11/12(日)02:00:12 No.1123204189

>もっとimgで語られそうな漫画だと思うんだけど思ったよりスレを見ない ネタ度はあるけど読みきれる人選ぶ漫画だと思う

114 23/11/12(日)02:01:13 No.1123204411

結構読んだつもりでもまだ続くの!?ってなってギブアップした

115 23/11/12(日)02:06:35 No.1123205713

ダミーオスカーとか(フフフ俺は大人向け漫画を読んやるぜ…)とか思って古本屋で立ち読みしてたんだけど (大人向けっていうかなんだこりゃ?)ってなるんだよな…

116 23/11/12(日)02:10:10 No.1123206591

>(大人向けっていうかなんだこりゃ?)ってなるんだよな… はじめてコンビニで買ったヤンジャンで夜王読んだ時の感想がこれだ…

117 23/11/12(日)02:12:54 No.1123207260

綺麗…?に終わったと思ったらなんか生きてる…なんで…

118 23/11/12(日)02:14:19 No.1123207566

マッドブル34がそれだったな

119 23/11/12(日)02:15:14 No.1123207749

死にそうな敵にワイン飲ませるくだり好き

120 23/11/12(日)02:15:58 No.1123207890

最終的にロリハーレムだっけ

121 23/11/12(日)02:17:33 No.1123208225

何でエレクチオンって言い回しするのか気になるンだよね

122 23/11/12(日)02:19:02 No.1123208507

デラックスなベッピン…デラベッピン!!

123 23/11/12(日)02:20:35 No.1123208878

当時の大人があんなノリだったとは思えないんだけど なんだろうねあの頃の大人向け漫画のトンチキなノリ 子供だましともまた違う

124 23/11/12(日)02:22:54 No.1123209441

デラべっぴん!(ドガッ デラべっぴん!(ドガッ お前なンかにゃあもったいない!(ドガッ 酔ってんのか

↑Top