ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/12(日)00:45:26 No.1123179955
どんくさそうなロボに大ぶりな重火器好き
1 23/11/12(日)00:46:05 No.1123180227
俺も!!
2 23/11/12(日)00:46:55 No.1123180551
一般市民相手に大活躍しちゃうかー…
3 23/11/12(日)00:47:51 No.1123180879
ごん太の脚のロボが好き 最近の流行りのデザインじゃないし末端は細い方が力学的にも正しいらしいけど でも重武装した上半身をどっしり支える太い脚が良い
4 23/11/12(日)00:49:02 No.1123181340
5m以下くらいのサイズだろうか
5 23/11/12(日)00:49:06 No.1123181372
PS1ぐらいの画質やポリゴン数でショットガンぶち込まれたりしてほしい雰囲気
6 23/11/12(日)00:49:10 No.1123181402
>一般市民相手に大活躍しちゃうかー… 私主役には蹂躙されちゃうけど一般市民相手には一方的に有利取れちゃうロボット好き!
7 23/11/12(日)00:52:20 No.1123182572
>5m以下くらいのサイズだろうか 背中のコクピット見るに5~6mと見た
8 23/11/12(日)00:53:20 No.1123182957
>5m以下くらいのサイズだろうか スレ画はランドセル部分だけがコクピットならナイトメアフレームくらいだと思う あくまで乗り込み口であってボディ部分にコクピットあるならボトムズ
9 23/11/12(日)00:53:48 No.1123183164
一般市民相手にその大口径の方の武装使うんじゃねえだろうな…
10 23/11/12(日)00:53:57 No.1123183214
ヴァンツァーくらいかな? 個人的には好きなサイズ感だ
11 23/11/12(日)00:54:29 No.1123183403
ガトリングもドンドンドンドンくらいの連射速度だろうな
12 23/11/12(日)00:55:07 No.1123183613
ボトムズくらい小さいと市民相手の人殺しシーンに凄い生々しさ感じていいな
13 23/11/12(日)00:55:25 No.1123183710
ナイトメアフレームよりあしみじかいから…
14 23/11/12(日)00:56:26 No.1123184038
>私主役には蹂躙されちゃうけど一般市民相手には一方的に有利取れちゃうロボット…怖い!
15 23/11/12(日)00:58:27 No.1123184749
一般市民相手ならもっと牧歌的な市民しばき棒とかにしておけ
16 23/11/12(日)00:58:51 No.1123184895
ローラーダッシュもバーニアでのブーストも出来そうにないな…
17 23/11/12(日)00:59:09 No.1123184985
ゲリラに取りつかれてコクピットのハッチこじ開けられて手榴弾投げ込まれる系のロボ
18 23/11/12(日)00:59:46 No.1123185206
市民どかすだけなら機動力いらんだろうしな
19 23/11/12(日)01:01:06 No.1123185703
ドット絵横スクロールで弾速ももっさりで避けられるヤツ
20 23/11/12(日)01:02:50 No.1123186353
なんとなくSAOのGGOのベヒモスを連想したスレ画
21 23/11/12(日)01:02:57 No.1123186402
なんかキックボード型の加速装置とかに乗ってほしい
22 23/11/12(日)01:04:55 No.1123187238
メックのアトラス好き 100tの重量で全部ぶっ壊していく姿は素晴らしい
23 23/11/12(日)01:05:27 No.1123187473
投石程度しか反撃できない市民相手に獅子奮迅の大活躍しそう
24 23/11/12(日)01:06:25 No.1123187883
>一般市民相手にその大口径の方の武装使うんじゃねえだろうな… 人道的処理
25 23/11/12(日)01:08:07 No.1123188555
大口径のはランチャーだから群衆の頭上でドカンだ
26 23/11/12(日)01:08:45 No.1123188791
アジアン静脈瘤に投入したい
27 23/11/12(日)01:09:13 No.1123188991
1面のボス 途中から量産型になっていっぱい出てくる
28 23/11/12(日)01:09:33 No.1123189115
子供老人女に病人みんなまとめてかかってこい!
29 23/11/12(日)01:11:11 No.1123189694
たぶん主人公機は細めの小回りが利く高機動型近接ユニット
30 23/11/12(日)01:11:54 No.1123189950
>子供老人女に病人みんなまとめてかかってこい! クソカスかよこの組織
31 23/11/12(日)01:13:21 No.1123190530
主人公機にしこたま撃ち込んで「やったか!?」って言う役柄
32 23/11/12(日)01:14:28 No.1123191062
俺は片腕をガトリングで左腕はアームがいいと思う!
33 23/11/12(日)01:14:41 No.1123191131
>たぶん主人公機は細めの小回りが利く高機動型近接ユニット でっかい銃を本体とまとめてビーム剣でバラバラにするやつ
34 23/11/12(日)01:14:44 No.1123191153
物理兵器もこん棒とかハンマーとかそんなの
35 23/11/12(日)01:17:31 No.1123192166
>物理兵器もこん棒とかハンマーとかそんなの 一般市民がシミになっちゃう…
36 23/11/12(日)01:19:20 No.1123192804
初見は堅くてビビるけどすぐ死角が多くて小回り効かないことに気が付いて倒されるゆだうな
37 23/11/12(日)01:21:35 No.1123193551
一時的にメインキャラが乗り込んだときはやたら強い
38 23/11/12(日)01:21:41 No.1123193584
>投石程度しか反撃できない市民相手に獅子奮迅の大活躍しそう >子供老人女に病人みんなまとめてかかってこい! ただの弾圧なのになんでちょっと勇ましいんだよ
39 23/11/12(日)01:22:06 No.1123193733
多分コクピットのハッチ開けて火炎瓶放り込むのが対抗手段として一番良い
40 23/11/12(日)01:22:34 No.1123193878
ノッシノッシと地面を揺らしながらどんくさそうに走ってほしい…
41 23/11/12(日)01:22:45 No.1123193952
>一時的にメインキャラが乗り込んだときはやたら強い 一般市民に対して?
42 23/11/12(日)01:24:08 No.1123194367
私このくらいの足の長さのロボット好き! というより長すぎると無駄じゃない?と思ってしまう…良くないことだと思いつつ
43 23/11/12(日)01:24:28 No.1123194488
それ国際法的に人に向けちゃいけない口径のやつじゃない…?
44 23/11/12(日)01:24:42 No.1123194558
>>一時的にメインキャラが乗り込んだときはやたら強い >一般市民に対して? 後で仲間になるキャラの序盤の汚点としてファンに擦られるやつ…
45 23/11/12(日)01:24:56 No.1123194626
>ただの弾圧なのになんでちょっと勇ましいんだよ 本当戦争は地獄だぜ!
46 23/11/12(日)01:25:34 No.1123194809
>>>一時的にメインキャラが乗り込んだときはやたら強い >>一般市民に対して? >後で仲間になるキャラの序盤の汚点としてファンに擦られるやつ… 手厚い過去回想とかやむを得ない理由とかでフォロー入れまくるから平気!
47 23/11/12(日)01:26:30 No.1123195045
>それ国際法的に人に向けちゃいけない口径のやつじゃない…? 当たれば下手に苦しまずに死ねるから逆に人道的なんです!わかってください!
48 23/11/12(日)01:27:09 No.1123195224
>それ国際法的に人に向けちゃいけない口径のやつじゃない…? 敵の装甲兵器に対して射撃した その前方に勝手に出てきて当たりに来た行為に当方の責任は無い
49 23/11/12(日)01:27:26 No.1123195302
バトルテックが基本的に鈍重で重いほど装甲と火力が詰めて強い!!っていうロボだから好き メックウォーリアというゲームでのっそのっそ歩きながら搭載した砲を撃ち合う戦列艦みたいな戦い方する鉄塊が遊べる
50 23/11/12(日)01:27:47 No.1123195394
そういやフロントミッション2のリメイクはどうだったんだろ
51 23/11/12(日)01:27:54 No.1123195428
国際法とかが存在しないか批准してない国での物語になりそう
52 23/11/12(日)01:28:02 No.1123195463
>一時的にメインキャラが乗り込んだときはやたら強い ガンハザード思い出した
53 23/11/12(日)01:28:15 No.1123195536
>>ただの弾圧なのになんでちょっと勇ましいんだよ >本当戦争は地獄だぜ! ほんとうか? ほんとうにせんそうか?
54 23/11/12(日)01:29:50 No.1123195985
その火器って掩体壕とか建造物とかを粉砕するタイプのヤツですよね…? 一般市民に使うんです?
55 23/11/12(日)01:30:24 No.1123196161
こういうロボ大好きなんだけど腕なんて付けるより肩から火器を直接換装できるようにすればいいのでは?とか考えちゃうようになってきて純粋に楽しめなくなってきてるなって思う
56 23/11/12(日)01:30:38 No.1123196232
ロシア内務軍的な治安部隊の装備で軍用はもうちょいリッチだと俺にヨシ
57 23/11/12(日)01:31:51 No.1123196570
少数民族の自治区とかで無双してそう
58 23/11/12(日)01:33:03 No.1123196959
ハンドガン使うタイミングある…?
59 23/11/12(日)01:33:24 No.1123197079
どうしようもなく薄暗い想像がどんどんお出しされる…
60 23/11/12(日)01:34:02 No.1123197265
>少数民族の自治区とかで無双してそう 物語の冒頭はこいつらが一般市民薙ぎ払ってるところから始まるやつだな
61 23/11/12(日)01:34:30 No.1123197397
>それ国際法的に人に向けちゃいけない口径のやつじゃない…? フィクションでもそんな法律見たことない
62 23/11/12(日)01:34:34 No.1123197409
>その火器って掩体壕とか建造物とかを粉砕するタイプのヤツですよね…? >一般市民に使うんです? 炸裂弾を使うとデモ隊はサクサクになるぞ
63 23/11/12(日)01:34:51 No.1123197482
>ハンドガン使うタイミングある…? 標的以外に被害の及ばない人道的な武器だ
64 23/11/12(日)01:35:00 No.1123197523
>ハンドガン使うタイミングある…? 一般市民が一般車両に乗ってる場合だってあるだろ
65 23/11/12(日)01:35:45 No.1123197712
>>少数民族の自治区とかで無双してそう >物語の冒頭はこいつらが一般市民薙ぎ払ってるところから始まるやつだな その後主役機体にぼこぼこにされるやつ好き
66 23/11/12(日)01:35:55 No.1123197760
ロックランチャーは市民相手に使うにはどう見ても口径がぶっとすぎてさすがに非効率っぽいし装甲目標とか対陣地用であってほしい
67 23/11/12(日)01:36:58 No.1123198097
>>少数民族の自治区とかで無双してそう >物語の冒頭はこいつらが一般市民薙ぎ払ってるところから始まるやつだな となると火炎放射器も欲しいところだな
68 23/11/12(日)01:37:44 No.1123198328
書き込みをした人によって削除されました
69 23/11/12(日)01:38:25 No.1123198490
見た目ガトリングなのにランチャーなんだと思ったらロッククランチャーか 岩砕くようなもん市民に向けるな
70 23/11/12(日)01:38:27 No.1123198496
対人用のガトリング砲も欲しいな なぎはらえるやつ
71 23/11/12(日)01:39:13 No.1123198750
対テロ作戦!対テロ作戦です!
72 23/11/12(日)01:39:20 No.1123198772
ロッククランチャーだから岩を砕くんだしな…
73 23/11/12(日)01:39:46 No.1123198884
>ロックランチャーは市民相手に使うにはどう見ても口径がぶっとすぎてさすがに非効率っぽいし装甲目標とか対陣地用であってほしい 口径の大きさを活かして多目的な弾頭が扱えます!非殺傷弾やガス弾もあって人道ヨシ!
74 23/11/12(日)01:39:53 No.1123198914
>となると火炎放射器も欲しいところだな もうすっごい悲惨な絵しか出てこない
75 23/11/12(日)01:39:55 No.1123198922
>ロッククランチャーだから岩を砕くんだしな… 最近の岩は動き回るから面倒だぜ!
76 23/11/12(日)01:40:09 No.1123198975
大丈夫ですよ 対人兵器はちょっと苦しくなるだけのスモークです
77 23/11/12(日)01:40:45 No.1123199118
>>ロックランチャーは市民相手に使うにはどう見ても口径がぶっとすぎてさすがに非効率っぽいし装甲目標とか対陣地用であってほしい >口径の大きさを活かして多目的な弾頭が扱えます!非殺傷弾やガス弾もあって人道ヨシ! これ本当に催眠ガスなんですよね?
78 23/11/12(日)01:40:54 No.1123199168
まあ対市民用の感じのいい非殺傷弾もあるんだろう
79 23/11/12(日)01:41:11 No.1123199254
そのちょっと苦しくなるって不可逆なんじゃないですか…?
80 23/11/12(日)01:41:50 No.1123199405
>そのちょっと苦しくなるって不可逆なんじゃないですか…? その後永遠に楽になるからヨシ!
81 23/11/12(日)01:42:08 No.1123199483
>これ本当に催眠ガスなんですよね? 冒頭での主人公と上官の会話
82 23/11/12(日)01:43:11 No.1123199755
ハンドガンの方も人間比だと相当いかつい口径だろうしなこれ…
83 23/11/12(日)01:44:13 No.1123200007
逃げ遅れた市民を発見した時に発光しそうな赤いセンサー好き
84 23/11/12(日)01:45:21 No.1123200307
ちゃんと人間用の武装と弾薬用意しろよ金と弾の無駄だろ って発言を淡々とする敵キャラがいそう
85 23/11/12(日)01:45:26 No.1123200345
fu2786056.jpg
86 23/11/12(日)01:45:52 No.1123200447
>逃げ遅れた市民を発見した時に発光しそうな赤いセンサー好き レンズに犠牲者の顔が映り込むやつ
87 23/11/12(日)01:46:27 No.1123200608
燃える街を背景に4~5体居て欲しい
88 23/11/12(日)01:46:34 No.1123200645
>バトルテックが基本的に鈍重で重いほど装甲と火力が詰めて強い!!っていうロボだから好き >メックウォーリアというゲームでのっそのっそ歩きながら搭載した砲を撃ち合う戦列艦みたいな戦い方する鉄塊が遊べる バトルテックとメックウォーリアって別なの?
89 23/11/12(日)01:47:50 No.1123200945
正規軍じゃなくて警察組織配備のロボだと雰囲気があって嬉しい
90 23/11/12(日)01:48:15 No.1123201065
>>逃げ遅れた市民を発見した時に発光しそうな赤いセンサー好き >レンズに犠牲者の顔が映り込むやつ 次の瞬間暗転して血飛沫の上がる演出いいよね
91 23/11/12(日)01:48:34 No.1123201147
毒ガスグレランもつけようぜ
92 23/11/12(日)01:50:22 No.1123201586
>毒ガスグレランもつけようぜ 口を慎みたまえよ…人聞きの悪い… これは特殊鎮圧用ガス弾だと何度言ったらわかるのかね!
93 23/11/12(日)01:51:03 No.1123201780
中央政府に刃向かうのは市民じゃ無いから鎮圧しないとね…
94 23/11/12(日)01:53:59 No.1123202599
対人特化の小型ロボはなんか良さあるんだよな… 通常サイズには全く刃が立たないといい
95 23/11/12(日)01:54:22 No.1123202712
貴官には民間人とテロリストの区別がつくのかね?
96 23/11/12(日)01:55:07 No.1123202935
でもこの機体は毒ガスでスマートに人だけに片付けるよりも実弾使って街ごと瓦礫に変える方が似合うと思う
97 23/11/12(日)01:55:29 No.1123203032
そのお手でギュッと握られて グッタリ大人しくなる主人公の幼馴染がいた…?
98 23/11/12(日)01:56:45 No.1123203329
この区画は非居住区域であり人間は存在しない 繰り返す 人間は存在しない
99 23/11/12(日)01:56:48 No.1123203349
武装組織が病院に武器弾薬を隠匿してるから病院の建物を完全破壊できるロケットランチャーはやっぱいるよね
100 23/11/12(日)01:59:36 No.1123204042
あくらつな ぼうとちんあつ
101 23/11/12(日)01:59:46 No.1123204078
みんなこういうゲンナリする展開好きねえ…!
102 23/11/12(日)02:00:56 No.1123204341
隊長!自分はアカデミーの教本でしか この機体を知らないのですが… 光学兵器用ジェネレターはどこに付いてます?
103 23/11/12(日)02:01:39 No.1123204533
警察用とか払い下げで色々取り外されたモデルで完全に弱い者いじめ用だとときめくわ
104 23/11/12(日)02:02:27 No.1123204722
そもそも一般市民相手に大活躍しなければ主人公にダメだされなくて済んだのではないか?
105 23/11/12(日)02:04:19 No.1123205186
《中尉…ガス弾の使用は司令部の許可が必要ですが…》
106 23/11/12(日)02:04:25 No.1123205209
RPGでケツの排気口を狙え!上手いことやりゃ中の野郎はバーベキューだ!
107 23/11/12(日)02:04:28 No.1123205222
>そもそも一般市民相手に大活躍しなければ主人公にダメだされなくて済んだのではないか? 一般市民相手に大活躍しなかったら敵の正規軍に瞬殺されるんですよ…! こうやって先手を打つしかなかったんですよ…!
108 23/11/12(日)02:07:52 No.1123206005
>みんなこういうゲンナリする展開好きねえ…! こういうのはポンポン頭に浮かんでくるんだよな 仕事のアイデアはさっぱりなのに
109 23/11/12(日)02:07:56 No.1123206018
でもコイツが一般市民相手にだいかつやくするのを主人公機にはどうしようもなかったんだよね…
110 23/11/12(日)02:09:41 No.1123206474
装輪車両より移動速度遅そうだし割とゲリラ戦でコイツ何とかできそうじゃない?
111 23/11/12(日)02:10:08 No.1123206579
扇動された暴徒は一般市民じゃないし… あれは治安維持に必要な通常任務だったし… 俺は命令に従っただけ…
112 23/11/12(日)02:10:14 No.1123206601
洋ロボと和ロボ折衷した感じの雰囲気でいいな…
113 23/11/12(日)02:11:50 No.1123207024
>でもコイツが一般市民相手にだいかつやくするのを主人公機にはどうしようもなかったんだよね… コイツに攻撃したくても蹂躙されてる最中の一般市民も巻き添えになっちゃうからね…
114 23/11/12(日)02:14:01 No.1123207496
>装輪車両より移動速度遅そうだし割とゲリラ戦でコイツ何とかできそうじゃない? テロリスト共の反撃能力を確認した 名目は立った 各員武装の使用を許可する
115 23/11/12(日)02:15:51 No.1123207862
>扇動された暴徒は一般市民じゃないし… >あれは治安維持に必要な通常任務だったし… >俺は命令に従っただけ… 主人公と和解しかけたとこで上に始末されそう
116 23/11/12(日)02:18:14 No.1123208349
足は遅くても火器回りはぐりんぐりん動くのが好きです
117 23/11/12(日)02:20:34 No.1123208875
この事件が大戦のきっかけになったのは事実 しかし裏では両国の密約から事前に仕組まれていた既定路線