虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/11(土)23:19:10 No.1123144328

    これはスズメバチを焼き殺すドローンの動画

    1 23/11/11(土)23:21:34 No.1123145492

    これいいな欲しい

    2 23/11/11(土)23:21:43 No.1123145568

    効いてる?

    3 23/11/11(土)23:22:36 No.1123145998

    上手いことやらないと木が萌えるのでは

    4 23/11/11(土)23:22:38 No.1123146019

    木が燃えそう

    5 23/11/11(土)23:25:02 No.1123147274

    燃やして萌えるのはユーカリくらいだろ

    6 23/11/11(土)23:25:58 No.1123147690

    兵器にもなるわけだ

    7 23/11/11(土)23:26:11 No.1123147770

    虫は火で炙ると死ぬ

    8 23/11/11(土)23:27:30 No.1123148459

    ドローン刺されても大丈夫なの?

    9 23/11/11(土)23:28:14 No.1123148817

    汚物は消毒だー!

    10 23/11/11(土)23:28:28 No.1123148920

    持続的に温風出すだけでもだいぶ殲滅できそうではある

    11 23/11/11(土)23:28:41 No.1123149010

    >ドローン刺されても大丈夫なの? 頑張って我慢してるんだよ

    12 23/11/11(土)23:28:49 No.1123149067

    >ドローン刺されても大丈夫なの? 2回目じゃなければ大丈夫だろう

    13 23/11/11(土)23:30:05 No.1123149619

    殺虫剤で十分なのでは…?

    14 23/11/11(土)23:30:53 No.1123149972

    技術のとても正しい使い方だと思う 外来種駆除も研究勧めて

    15 23/11/11(土)23:31:02 No.1123150037

    殺虫剤は環境に良くないからな…

    16 23/11/11(土)23:31:38 No.1123150296

    >木が燃えそう 消火放水ドローンも随行させれば

    17 23/11/11(土)23:32:07 No.1123150520

    これ操縦する仕事楽しそう

    18 23/11/11(土)23:32:10 No.1123150554

    俺がこれされたら抵抗できる気がしない

    19 23/11/11(土)23:32:11 No.1123150568

    大量のこれに襲われたら楽しいだろうなあ

    20 23/11/11(土)23:33:45 No.1123151180

    もしやこれを敵兵に使えば…

    21 23/11/11(土)23:34:31 No.1123151490

    先進的だいいね

    22 23/11/11(土)23:35:08 No.1123151748

    ガンダムF91でこんなんいる

    23 23/11/11(土)23:35:43 No.1123151986

    >俺がこれされたら抵抗できる気がしない 大体の人が無理だろ!

    24 23/11/11(土)23:36:14 No.1123152186

    普通にちょっとした兵器じゃね

    25 23/11/11(土)23:36:30 No.1123152294

    >大体の人が無理だろ! どうかな

    26 23/11/11(土)23:36:46 No.1123152407

    木意外と燃えないな…

    27 23/11/11(土)23:37:32 No.1123152715

    よほど乾燥した空気じゃなければ生きてる木は意外と燃えない

    28 23/11/11(土)23:37:55 No.1123152880

    蜂の巣は紙みたいもんだからよく燃える

    29 23/11/11(土)23:38:00 No.1123152913

    >ドローン刺されても大丈夫なの? 何かずっとこれで笑ってる

    30 23/11/11(土)23:38:23 No.1123153035

    ルパン三世の鉄トカゲ思い出すよね

    31 23/11/11(土)23:38:36 No.1123153126

    あいつが操作してるって気付いて攻撃されそう

    32 23/11/11(土)23:38:53 No.1123153262

    雨降ってるから延焼する心配も少ないか

    33 23/11/11(土)23:39:06 No.1123153327

    殺虫剤だと憎しみが晴らせなかったのかな…

    34 23/11/11(土)23:40:22 No.1123153804

    お寺が全焼しちゃう

    35 23/11/11(土)23:40:40 No.1123153913

    ルンバにこの機能があったらゴキブリとかカメムシにいいと思う

    36 23/11/11(土)23:40:41 No.1123153918

    ドローンに攻撃してるのか見てみたいからドローン視点のカメラも見たかった

    37 23/11/11(土)23:41:22 No.1123154212

    毒無効か…

    38 23/11/11(土)23:42:04 No.1123154487

    熱滅却は薬剤耐性無視だからな…

    39 23/11/11(土)23:43:40 No.1123155101

    ローターに枝が当たって見てる人のとこに落ちてくるまでがワンセット

    40 23/11/11(土)23:43:58 No.1123155220

    あぶねえな

    41 23/11/11(土)23:44:21 No.1123155364

    フレイムスロアードローンはロマンすげえな

    42 23/11/11(土)23:44:23 No.1123155384

    こんなん俺のチンコでもできる

    43 23/11/11(土)23:45:02 No.1123155613

    冷却剤の方が良さそうな

    44 23/11/11(土)23:45:26 No.1123155785

    あんな木の上に作ってくれりゃファイアーでいいけど 結局よく巣を作られるのは家の片隅だろうし…

    45 23/11/11(土)23:45:40 No.1123155867

    俺んちにこれされたら困るな

    46 23/11/11(土)23:45:53 No.1123155955

    この感じはたぶん中国…?

    47 23/11/11(土)23:47:09 No.1123156457

    火攻めが有効なのはわかるけどなんか火力過多じゃない?

    48 23/11/11(土)23:47:47 No.1123156716

    下手すると木燃えたりエンチャントファイアされた蜂が飛び回って危ないんじゃねえのか?

    49 23/11/11(土)23:48:05 No.1123156846

    これ日本でできるかな

    50 23/11/11(土)23:48:08 No.1123156875

    ガス燃やしてるだけとかで引火しにくいのかな

    51 23/11/11(土)23:48:46 No.1123157140

    >火攻めが有効なのはわかるけどなんか火力過多じゃない? むしろ足りるギリギリくらいに思うなぁ

    52 23/11/11(土)23:49:52 No.1123157608

    スクランブル発進してくるハチを離陸させたくないだろうし

    53 23/11/11(土)23:49:52 No.1123157612

    火力強すぎない? 規制されそう

    54 23/11/11(土)23:51:22 No.1123158192

    某動画で見た蜂の巣に液体窒素を流し込んだら巣ごと完全凍結してたのは面白かった

    55 23/11/11(土)23:51:27 No.1123158219

    >これ日本でできるかな 免許か許可制になるだろうな

    56 23/11/11(土)23:52:35 No.1123158722

    これ「」の自宅に使われたら詰まない?

    57 23/11/11(土)23:53:05 No.1123158940

    >これ「」の自宅に使われたら詰まない? うち鉄筋だが?

    58 23/11/11(土)23:53:06 No.1123158951

    向こうのスズメバチはてっぺんに巣を作る習性あるもんな

    59 23/11/11(土)23:53:24 No.1123159110

    >>大体の人が無理だろ! >どうかな 先ずドローンの素人丸出しの火炎放射をダッキングでかわ

    60 23/11/11(土)23:53:33 No.1123159180

    >これ「」の自宅に使われたら詰まない? 戦争でもやってんの?

    61 23/11/11(土)23:53:36 No.1123159204

    >これ「」の自宅に使われたら詰まない? 曲者! 曲者!

    62 23/11/11(土)23:53:53 No.1123159363

    コミケとか盆踊りの時にこれが来たらびっくりする

    63 23/11/11(土)23:53:59 No.1123159408

    火は引火の危険があるから 蜂の羽が駄目になる程度の熱風みたいなのはできないんだろうか

    64 23/11/11(土)23:54:42 No.1123159703

    燃料が液体だったらやばかった

    65 23/11/11(土)23:55:02 No.1123159850

    外来種のスズメバチがこんな感じで木のてっぺんに巣をつくるタイプじゃなかったっけ 日本でも同じように駆除できないのかな 火炎放射じゃなくて殺虫剤でいいと思うけど

    66 23/11/11(土)23:55:21 No.1123159957

    火を使わずやるなら巣に穴開けるかして中から殺虫剤を充満させるとかになるのかな

    67 23/11/11(土)23:55:49 No.1123160149

    寄生バチだったらドローン乗っ取られる

    68 23/11/11(土)23:55:53 No.1123160169

    >あんな木の上に作ってくれりゃファイアーでいいけど 結局よく巣を作られるのは家の片隅だろうし… 火炎放射を殺虫剤に替えればいいんじゃないの

    69 23/11/11(土)23:55:59 No.1123160213

    これからのハチ退治には火が有効です

    70 23/11/11(土)23:56:01 No.1123160227

    >ドローン刺されても大丈夫なの? Inspire2をスズメバチの巣に近付けたことあるけど プロペラが一切合切を切り刻んで 周りにスズメバチだったものがあたり一面に散らばった

    71 23/11/11(土)23:56:08 No.1123160273

    熱風出そうとしたら装置から風が吹き出すから機体の制御できなくなりそうだな

    72 23/11/11(土)23:56:44 No.1123160524

    ファイヤーは二次被害がね… 硬化剤で固めるのはどうだろう

    73 23/11/11(土)23:56:45 No.1123160532

    >火を使わずやるなら巣に穴開けるかして中から殺虫剤を充満させるとかになるのかな コイツの出番だ https://www.youtube.com/watch?v=Tu4Kkoabrb8

    74 23/11/11(土)23:56:45 No.1123160539

    俺なら電気使うね

    75 23/11/11(土)23:57:09 No.1123160689

    エンチャントファイア 火属性付与されたハチが家に突っ込んでくるんだよね

    76 23/11/11(土)23:57:26 No.1123160809

    >これ「」の自宅に使われたら詰まない? 日本の壁は割と耐火性能高い方だから外からだと早々燃えないぞ

    77 23/11/11(土)23:57:31 No.1123160833

    木が燃えたら消化器を噴射すればいい

    78 23/11/11(土)23:57:33 No.1123160844

    もっと火力調整出来るようにしたら本当に良い駆除道具になりそう

    79 23/11/11(土)23:57:38 No.1123160893

    >ンチャントファイア >火属性付与されたハチが家に突っ込んでくるんだよね 翅が燃えるから無理

    80 23/11/11(土)23:57:44 No.1123160940

    物理で退治しよう 回転するスクリューで挽き殺すのだ

    81 23/11/11(土)23:57:45 No.1123160943

    >火を使わずやるなら巣に穴開けるかして中から殺虫剤を充満させるとかになるのかな それだと脱出した戦闘部隊が お前かーーー!!!ってなるから怖い やっぱ液体窒素で冷却か コストがあうなら

    82 23/11/11(土)23:58:04 No.1123161044

    >プロペラが一切合切を切り刻んで >周りにスズメバチだったものがあたり一面に散らばった やっぱ回転の力は強いな…

    83 23/11/11(土)23:58:10 No.1123161091

    >エンチャントファイア >火属性付与されたハチが家に突っ込んでくるんだよね 蝗害とかはまじでこれがあるから笑えないんだよね

    84 23/11/11(土)23:58:20 No.1123161145

    >木が燃えたら消化器を噴射すればいい 枝にぶら下がる大腸

    85 23/11/11(土)23:58:33 No.1123161222

    一日数回そばを飛ばすだけでも まともな活動は出来なくなりそうだな

    86 23/11/11(土)23:58:39 ID:HiEwz48Y HiEwz48Y No.1123161258

    未来感あるな

    87 23/11/11(土)23:58:48 No.1123161328

    >エンチャントファイア >火属性付与されたハチが家に突っ込んでくるんだよね ジュラシックワールドで見た!

    88 23/11/11(土)23:58:53 No.1123161363

    火炎放射だ殺虫剤だって言うけど撤去時は人力だしその時残存がいると考えればフル装備になるし だったらもう最初から人力でもいいとは思う

    89 23/11/11(土)23:59:16 No.1123161524

    これはドローンに焼き殺される「」の映像

    90 23/11/11(土)23:59:44 No.1123161723

    ドローンで殺虫剤かけるのは日本でもある

    91 23/11/12(日)00:00:16 No.1123161973

    液体窒素でなくともスプレーなんかに使うガス流し込んだら凍死させられる

    92 23/11/12(日)00:00:24 No.1123162025

    >火炎放射だ殺虫剤だって言うけど撤去時は人力だしその時残存がいると考えればフル装備になるし >だったらもう最初から人力でもいいとは思う 撤去前に蜂の戦力の大半を安全に駆除できるんだから価値あるでしょ

    93 23/11/12(日)00:00:31 No.1123162066

    何だろう スーファミ版DQ3の性格決定シナリオの怪獣なるやつ思い出しちゃった

    94 23/11/12(日)00:00:39 No.1123162132

    どうして巣を燃やしたり壊したりするの… 死ね

    95 23/11/12(日)00:00:40 No.1123162141

    昔金持ちの家で直径50cmくらいのクソデカスズメバチの巣の置物見たことあるんだけど ああいうのって実物を壊さないように丁寧に駆除してから作ってるんだろうか

    96 23/11/12(日)00:00:42 No.1123162155

    SABOT3で高圧鉄塔に鳥類忌避剤噴霧するのは割ともうどこもやってるよね

    97 23/11/12(日)00:01:13 No.1123162366

    >ああいうのって実物を壊さないように丁寧に駆除してから作ってるんだろうか 女王が居なくなって廃墟になったりするとノーダメでゲット出来たりする

    98 23/11/12(日)00:02:32 No.1123162933

    これ放火に使われたりしない?大丈夫?

    99 23/11/12(日)00:02:36 No.1123162979

    >某動画で見た蜂の巣に液体窒素を流し込んだら巣ごと完全凍結してたのは面白かった 壊した蜂の巣解体して幼虫食う時にキンチョールの匂いしなくてとてもいい!って言ってる人居た

    100 23/11/12(日)00:02:46 No.1123163049

    冷気だといつまでやってもまだ生き残りがいるかもって思っちゃうな

    101 23/11/12(日)00:02:48 No.1123163059

    氷属性ドローンなら家も大丈夫!! 多分

    102 23/11/12(日)00:03:09 No.1123163194

    >昔金持ちの家で直径50cmくらいのクソデカスズメバチの巣の置物見たことあるんだけど >ああいうのって実物を壊さないように丁寧に駆除してから作ってるんだろうか すでにいなくなった後ので形がいいものを使うこともあるが まあ黒スズメバチの巣を掘り出して蜂の子採った残りの巣の場合もある

    103 23/11/12(日)00:03:16 No.1123163250

    かなりエイムいい

    104 23/11/12(日)00:03:23 No.1123163305

    >壊した蜂の巣解体して幼虫食う時にキンチョールの匂いしなくてとてもいい!って言ってる人居た 殺虫剤で殺した虫食べちゃ駄目だよ!

    105 23/11/12(日)00:03:27 No.1123163346

    ハチバズーカでもいいなこれ

    106 23/11/12(日)00:03:46 No.1123163498

    >氷属性ドローンなら家も大丈夫!! >多分 冷却して殺すタイプの殺虫スプレーあるけど あれをスレ画みたいにしたらすげえ便利そう

    107 23/11/12(日)00:04:07 No.1123163645

    >かなりエイムいい 確かに下から見てるのにエイムいいな

    108 23/11/12(日)00:04:11 No.1123163685

    スズメバチの巣って縁起物なんだっけ?

    109 23/11/12(日)00:04:26 No.1123163779

    こんな感じの自立稼動型火炎放射器ドローンが普及したらAIの反乱起きた時にヤバいじゃん

    110 23/11/12(日)00:04:41 No.1123163887

    >>かなりエイムいい >確かに下から見てるのにエイムいいな カメラ付いてんじゃない?

    111 23/11/12(日)00:04:42 No.1123163890

    >冷気だといつまでやってもまだ生き残りがいるかもって思っちゃうな いやあ普通にその土地の冬も最低気温以下の冷気突っ込めばほぼ即死よ

    112 23/11/12(日)00:05:06 No.1123164055

    下からは撮影してるだけで操縦者はドローン視点のカメラあるのかも

    113 23/11/12(日)00:05:14 No.1123164117

    ウクライナ侵攻ではドローンが爆弾落としてるらしいけど 流石にこんな感じで機関銃撃つのはまだ先か

    114 23/11/12(日)00:05:49 No.1123164359

    やろうと思えば着火役のドローンと燃料飛散するドローンの合わせ技で疑似気化爆弾とかやれそうだな…怖…

    115 23/11/12(日)00:05:56 No.1123164407

    これのもっと強力な奴で熊とかも退治できないかな

    116 23/11/12(日)00:05:56 No.1123164408

    …射程長くない!?

    117 23/11/12(日)00:06:25 No.1123164622

    空中に浮いてるものが機銃撃ったら反動でそっぽ向くのでは

    118 23/11/12(日)00:06:27 No.1123164635

    >これのもっと強力な奴で熊とかも退治できないかな 山が焼ける

    119 23/11/12(日)00:06:51 No.1123164816

    無反動砲ならドローンで撃てるかな

    120 23/11/12(日)00:06:52 No.1123164821

    ビームみたいに出るな…

    121 23/11/12(日)00:07:03 No.1123164907

    >これのもっと強力な奴で熊とかも退治できないかな 出来ないことはないと思うけどドローン積載量考えると爆発物でもないと退治するのはキツくないかな…

    122 23/11/12(日)00:07:15 No.1123164977

    搭載カメラの映像に照準ついてるのかしら

    123 23/11/12(日)00:07:23 No.1123165024

    https://www.youtube.com/watch?v=WFqThcMIN7A こういうのもあるし普通に放水で良くない?

    124 23/11/12(日)00:07:47 No.1123165180

    このドローンほしい

    125 23/11/12(日)00:07:55 No.1123165214

    >山が焼ける さすがに町中に出てきた奴想定だろう…

    126 23/11/12(日)00:08:36 No.1123165457

    >出来ないことはないと思うけどドローン積載量考えると爆発物でもないと退治するのはキツくないかな… ドローン焼夷弾!!熊は焼け死ぬ!

    127 23/11/12(日)00:08:45 No.1123165503

    >>山が焼ける >さすがに町中に出てきた奴想定だろう… >町が焼ける

    128 23/11/12(日)00:08:52 No.1123165546

    カタ生え始めの陰毛

    129 23/11/12(日)00:09:32 No.1123165825

    >あいつが操作してるって気付いて攻撃されそう ハチさん賢すぎる…

    130 23/11/12(日)00:09:36 No.1123165865

    ケルヒャーで巣をぶっ壊すのは見た覚えがあるな

    131 23/11/12(日)00:09:54 No.1123165969

    生木ならこんな火じゃそうそう燃えないから大丈夫だろう

    132 23/11/12(日)00:10:53 No.1123166374

    戦争は変わった

    133 23/11/12(日)00:11:03 No.1123166438

    >ケルヒャーで巣をぶっ壊すのは見た覚えがあるな それだと生き残りが巣から飛び出してきそうな不安はあるな…

    134 23/11/12(日)00:11:57 No.1123166807

    AIにやらせればさらに効率が上がるな

    135 23/11/12(日)00:11:58 No.1123166811

    これで自爆機能付ければ最強じゃない?

    136 23/11/12(日)00:12:00 No.1123166830

    スズメバチ殺虫剤にクソ弱いから殺虫剤でいい

    137 23/11/12(日)00:12:54 No.1123167170

    本体がどこかにいるはずだ!ってハチがならない?

    138 23/11/12(日)00:13:50 No.1123167509

    >スズメバチ殺虫剤にクソ弱いから殺虫剤でいい 巣の中まで殲滅したいじゃん?

    139 23/11/12(日)00:14:57 No.1123167951

    >本体がどこかにいるはずだ!ってハチがならない? カラス相手でも今のところオペレーター攻撃食らったこと無いから 蜂じゃ到底そこまで及ばないと思う あんま近いと攻撃範囲に巻き込まれる可能性はあるが

    140 23/11/12(日)00:14:58 No.1123167954

    普通に巣を壊すとかでいいんじゃないの

    141 23/11/12(日)00:16:17 No.1123168483

    >普通に巣を壊すとかでいいんじゃないの 仮にスレ画の巣を壊したり落とすだけだと中のハチが飛び出して周囲に被害が広がる可能性が…

    142 23/11/12(日)00:17:14 No.1123168892

    ガスは軽くて巫力になるから燃料としては最高なんだ!

    143 23/11/12(日)00:17:29 No.1123168997

    まぁドローンで火炎放射するのが楽しいってのはあるかもしれない

    144 23/11/12(日)00:17:50 No.1123169148

    冷凍の方がよくない?

    145 23/11/12(日)00:18:11 No.1123169287

    引火の期間考えたら冷やすほうが良さそうだけど 多分高額になるんだろうな液体窒素とかだと

    146 23/11/12(日)00:19:48 No.1123169932

    これが火鉢か

    147 23/11/12(日)00:19:52 No.1123169968

    >あいつが操作してるって気付いて攻撃されそう 割とそういう事あるらしい なんか一番近くでこっち見てる人間怪しい!って向かって来るとか

    148 23/11/12(日)00:20:44 No.1123170277

    ジャミング電波出し始めるスズメバチとか出てくるかな

    149 23/11/12(日)00:21:25 No.1123170554

    これ法律的にOKなやつ?

    150 23/11/12(日)00:21:32 No.1123170595

    木は生き物だからこれくらいの炎ぶつけるだけじゃ案外燃えない

    151 23/11/12(日)00:21:35 No.1123170628

    やだよEMP放つスズメバチとか

    152 23/11/12(日)00:23:59 No.1123171573

    まず昆虫はそんなに目がよくない 人間を探し出すような知能もない

    153 23/11/12(日)00:24:15 No.1123171661

    >やだよEMP放つスズメバチとか メタルマックスにいそうだな…

    154 23/11/12(日)00:24:33 No.1123171780

    EMPバチってなんだよ…

    155 23/11/12(日)00:26:30 No.1123172549

    >まず昆虫はそんなに目がよくない >人間を探し出すような知能もない だから電波を敏感にキャッチする器官が発達したのか…

    156 23/11/12(日)00:26:46 No.1123172647

    >多分高額になるんだろうな液体窒素とかだと ドライアイスで十分ではある

    157 23/11/12(日)00:27:47 No.1123173052

    生木もだけど生物もなかなか燃えないからギリギリの火力だと思う

    158 23/11/12(日)00:29:25 No.1123173678

    水の方が良くない? 火は怖い

    159 23/11/12(日)00:29:47 No.1123173789

    スズメバチは呼吸する空気が50℃もあれば死ぬから